20/08/08(土)16:11:48 昔は勉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/08(土)16:11:48 No.715900864
昔は勉強もそつなくこなせていた「」は多いと思う
1 20/08/08(土)16:13:13 No.715901283
いや基本落ちこぼればっかだよここ…
2 20/08/08(土)16:13:53 No.715901467
分数の割り算をクラスでも早く覚えたやつらばっかりだよ
3 20/08/08(土)16:14:12 No.715901566
思えばこんな事があってアホになったような気がする
4 20/08/08(土)16:15:27 No.715901953
なんでこんなひどいことするの…
5 20/08/08(土)16:15:43 No.715902026
小学校の勉強が簡単すぎて勉強する必要なかったのが悪い
6 20/08/08(土)16:15:54 No.715902079
中学くらいまではまあ…
7 20/08/08(土)16:16:00 No.715902107
>いや基本落ちこぼればっかだよここ… 中学校までは特に勉強しなくても良い成績が取れた 勉強のやり方がわからないまま高校生になったら付いていけなくなって落ちこぼれた こんな感じ?
8 20/08/08(土)16:16:32 No.715902255
東大「」も居たと聞くが
9 20/08/08(土)16:20:41 No.715903321
自分を語れよ
10 20/08/08(土)16:21:02 No.715903418
間違えてないのに射精させられとるが…
11 20/08/08(土)16:21:03 No.715903424
小学校で無双するのに高校数学でつまづくってのもよくわからない単なる怠惰じゃ
12 20/08/08(土)16:21:38 No.715903586
>いや基本落ちこぼればっかだよここ… 失敗したやつが愚痴りまくって目立ってるだけじゃないの
13 20/08/08(土)16:21:45 No.715903629
東大行ってようが土曜日にimg見てる時点で落ちこぼれだよ
14 20/08/08(土)16:22:30 No.715903821
おれ社会科目トップ3だったけど数学で0点とったらガチで怒られたことあるよ まじでよくわからんかったんだもん…
15 20/08/08(土)16:22:32 No.715903827
四年生くらいからついていけなくなった 多分ちゃんとしたところで調べたら判事なんだろうなあとは思う
16 20/08/08(土)16:22:44 No.715903879
記憶力というのは衰えるということを知らなかったんだ
17 20/08/08(土)16:22:53 No.715903916
地頭いいのに効率的な勉強法体感でわからないってのも随分不器用な話だな
18 20/08/08(土)16:22:54 No.715903922
北大じゃ自慢にもならないし…
19 20/08/08(土)16:22:58 No.715903936
公文式最強!
20 20/08/08(土)16:23:55 No.715904203
>地頭いいのに効率的な勉強法体感でわからないってのも随分不器用な話だな 授業出るだけで満点取れるから家で勉強なんかしなくなるし…
21 20/08/08(土)16:24:43 No.715904409
はっきり言って高校のお勉強は私には難しすぎた
22 20/08/08(土)16:24:53 No.715904446
お勉強ができる事と地頭の良さって別だよねと思う 特に義務教育範囲内
23 20/08/08(土)16:25:10 No.715904528
いつも一夜漬けで学年10位以内ぐらいだった 友達はいなくなった
24 20/08/08(土)16:25:33 No.715904638
小学生の時は何もしなくても満点とれた 中学の時は中2の後半から危うくなりはじめて塾通ったら成績1位とれるようになった 高校からはもうだめだ
25 20/08/08(土)16:26:29 No.715904879
特に気合入れて勉強したわけでもないのにまあまあ良い感じな中高一貫校の受験に成功してしまったので案の定落ちぶれたよ
26 20/08/08(土)16:27:06 No.715905054
ギャグみたいな話だけど精通後広大なエロ探究に時間を費やしすぎてアホになった 後悔はしてない
27 20/08/08(土)16:27:08 No.715905062
勉強のやり方を勉強させてほしかった
28 20/08/08(土)16:27:58 No.715905277
中学2年の時にどうでもよくなって授業すら真面目に受けなくなったからうn
29 20/08/08(土)16:28:05 No.715905329
間違えたら手コキとかじゃなくて間違えたら射精なの? 正答しなきゃいけないけど射精したいからわざと間違えるみたいなこともできるし間違えたら手コキの方がいいな
30 20/08/08(土)16:28:14 No.715905378
書き込みをした人によって削除されました
31 20/08/08(土)16:28:23 No.715905413
未だに勉強法分からんからスキルアップできてるか分からんしそもそもやる気スイッチがどこにあるかも分からん
32 20/08/08(土)16:28:33 No.715905456
>勉強のやり方を勉強させてほしかった やる気の無いやつにどうやって
33 20/08/08(土)16:29:04 No.715905573
1浪したのに大学いけなかったくらいだよ
34 20/08/08(土)16:29:05 No.715905576
塾詰めで点は取れて大学行けたけど自習がとことんできなくて落ちこぼれました 友達出来なかったのも大きいです
35 20/08/08(土)16:29:28 No.715905688
>社会科と英語は1桁当然だったけど他の教科は30桁前後の程度の点数取れてたよ 点数が30桁なのか順位が30桁なのか… そしてどちらにしてもおかしい
36 20/08/08(土)16:29:37 No.715905715
やり方がわからなかったというよりやる気がなかっただけでしょ
37 20/08/08(土)16:29:40 No.715905739
公立小学校なら授業真面目に聞いてりゃ点取れるからな… 中学から勉強する習慣必要になるけどそういうのブン投げたらやっぱ駄目になるわ
38 20/08/08(土)16:29:58 No.715905808
歴史が苦手でいまだに織田信長以外の人の名前を知らないしそもそも織田信長が何の人なのか知らない 多分戦国時代の偉い人
39 20/08/08(土)16:30:10 No.715905878
一応京都大学卒業した
40 20/08/08(土)16:30:10 No.715905882
>塾詰めで点は取れて大学行けたけど自習がとことんできなくて落ちこぼれました >友達出来なかったのも大きいです 大学は友達や先輩経由で過去問もらってナンボの世界だぞ
41 20/08/08(土)16:30:30 No.715905990
いい大学行っても全然関係ない仕事してるからあまり意味なかったかなって
42 20/08/08(土)16:30:40 No.715906036
高校までは学年20以内くらいでそこそこの大学行ったけど そこで遊びまくったので「」になりました
43 20/08/08(土)16:30:55 No.715906124
>やり方がわからなかったというよりやる気がなかっただけでしょ ハードルか高すぎても低すぎてもやる気はなくなるからな
44 20/08/08(土)16:30:59 No.715906150
大学まで何となく何とかなったから何にもできない方が多いと思う
45 20/08/08(土)16:31:25 No.715906281
実は旧帝大行ってたよ俺
46 20/08/08(土)16:31:26 No.715906286
>一応京都大学卒業した マジかよすげえ転落人生だな
47 20/08/08(土)16:31:35 No.715906333
勉強嫌いすぎて学校の先生から無視されるようになった中学時代
48 20/08/08(土)16:31:49 No.715906393
ここまで構ってくれる子達いるなら俺だって射精させてほしいから間違えるよ そのあと普通に点取るけど
49 20/08/08(土)16:31:50 No.715906398
算数の時自分なりのやり方で問題といたらカンニング扱いされてそれ以来数学はダメになった
50 20/08/08(土)16:32:22 No.715906541
大学行けた時点で十分じゃん...
51 20/08/08(土)16:32:34 No.715906601
>算数の時自分なりのやり方で問題といたらカンニング扱いされてそれ以来数学はダメになった 何したらそんな扱いになるんだよ
52 20/08/08(土)16:32:46 No.715906656
>ハードルか高すぎても低すぎてもやる気はなくなるからな その程度でダメになっちゃうやつを落ちこぼれと言うんだ
53 20/08/08(土)16:32:56 No.715906706
こういうギャルさえいなきゃ平均学力もあがるのにな どこにでもいるからなこういう女
54 20/08/08(土)16:33:44 No.715906917
良い大学行けたし良い就職も出来たと思ってるけど地頭の悪さはどうしようもないなって働いてて思う
55 20/08/08(土)16:33:56 No.715906975
こういうギャルうちにも居たわ
56 20/08/08(土)16:33:56 No.715906979
>こういうギャルさえいなきゃ平均学力もあがるのにな >どこにでもいるからなこういう女 でも出生率は上がりそうだよ
57 20/08/08(土)16:33:57 No.715906983
>どこにでもいるからなこういう女 桃源郷住みかよ俺も住みてえわ
58 20/08/08(土)16:34:07 No.715907053
こういうギャルなんていねえよ… いなかったから大学行ったよ…
59 20/08/08(土)16:34:18 No.715907108
受験成功したことがほとんどなくてトラウマ 大学の時は浪人させてもらえたからなんとかなったが
60 20/08/08(土)16:34:19 No.715907111
>>算数の時自分なりのやり方で問題といたらカンニング扱いされてそれ以来数学はダメになった >何したらそんな扱いになるんだよ なんか解法を閃いたんだ でも当時コミュ障こじらせてて周りの目と先生の疑う目が怖くてなにも言えなかったんだ
61 20/08/08(土)16:34:39 No.715907208
本人のやる気の問題というのはごもっともだけど外的要因で簡単に変化するからなぁ…
62 20/08/08(土)16:34:49 No.715907257
小中高大いいとこ行っていいとこ務めてるけど恋愛は負け組
63 20/08/08(土)16:34:51 No.715907266
高校の頃は英語が得意でセンターも1問ミスとかだった 高校までは詰め込み式の学校だったのもあってそれなりに勉強はしてたけど大学入ってから生来のサボり癖が爆発してこの通りだ どうせ転落するならスレ画みたいなきっかけで転落したかった
64 20/08/08(土)16:35:18 No.715907389
高校の言われたことやってるだけで良かったからそこそこいい大学いけた 大学は自分で計画たてて単位とったりができなくて三留してクソみたいな卒論書いてお情けで卒業させてもらった
65 20/08/08(土)16:35:23 No.715907421
田舎でオール国公立だから学歴ネタがいまいちピンとこない
66 20/08/08(土)16:35:30 No.715907454
毎日定期的に努力する習慣が付けれなかったから「」になったんだ
67 20/08/08(土)16:35:33 No.715907468
良い大学行ったと思うけど実家の家業継いだから勉強の意味なくね?ってなってる
68 20/08/08(土)16:35:34 No.715907472
本人に会った環境引き当てたもん勝ちだから家に金あってもそこそこ外すからクソゲーだよな
69 20/08/08(土)16:35:58 No.715907575
センター失敗して全てどうでも良くなったときここに流れ着きました!
70 20/08/08(土)16:36:02 No.715907588
成功してる奴がこんなゴミ集積所に来るわけないだろ
71 20/08/08(土)16:36:08 No.715907616
なんというかあれだな 高卒っていないんだね...
72 20/08/08(土)16:36:22 No.715907691
授業中ずっと寝てた 一回寝る癖ついちゃうともうダメだわ全然内容頭に入ってこないし何のために授業受けてたんだろう
73 20/08/08(土)16:36:39 No.715907800
>毎日定期的に努力する習慣が付けれなかったから「」になったんだ そんなあなたも今では毎日掲示板に書き込みを
74 20/08/08(土)16:36:47 No.715907846
学校のテストで70点以上とった事はないけど大学は卒業できたよ 勉強してたらもっといいとこ行けたんだろうけど
75 20/08/08(土)16:37:08 No.715907948
中高で勉強する習慣がが無くて死ぬか大学で与えられた自由に耐えきれずに死ぬかって感じはする
76 20/08/08(土)16:37:16 No.715907984
いいや遺伝子のせいだね 受験も就活も日常生活もズタボロの親父の遺伝子継いだ時点で詰んでたんだ俺に非はないんだ 否定しきれなくて虚しくなる
77 20/08/08(土)16:37:30 No.715908046
>成功してる奴がこんなゴミ集積所に来るわけないだろ 自分がそうだからと言って全員そうであってほしいと思うのは良くないよ
78 20/08/08(土)16:37:49 No.715908132
中高で転校挟んだのが地味に辛かったが何とかなった 何ともなりにくく駄目になったのは数学だけだ
79 20/08/08(土)16:37:52 No.715908147
>否定しきれなくて虚しくなる でもその親父でも結婚はできてるぞ
80 20/08/08(土)16:38:30 No.715908307
>高卒っていないんだね... 俺は高卒だぞ 一応専門学校行ったけど代アニとかああいう系統のやつだから専門卒という肩書は無い
81 20/08/08(土)16:38:33 No.715908323
なんか高校までで大学はアガリのモラトリアムみたいな空気あるじゃん?大学の数学くそむじゅい…
82 20/08/08(土)16:38:45 No.715908394
現代文だけ点数よかったやつが多そうなイメージ
83 20/08/08(土)16:39:20 No.715908560
>なんか高校までで大学はアガリのモラトリアムみたいな空気あるじゃん?大学の数学くそむじゅい… 当たり前だ馬鹿!
84 20/08/08(土)16:39:23 No.715908572
古文漢文のが得意だったし好きだった
85 20/08/08(土)16:39:24 No.715908573
現代文下手すりゃマンガラノベ読んでるだけでもアドバンテージになる…
86 20/08/08(土)16:39:34 No.715908622
浪人失敗してから勉強に身が入んなくなっちゃって2回も公務員試験失敗しちゃった
87 20/08/08(土)16:39:36 No.715908637
>自分がそうだからと言って全員そうであってほしいと思うのは良くないよ 確かに「」みんながハゲかと思ったら違うもんな ごめんね
88 20/08/08(土)16:39:40 No.715908655
運動はできずアニメや漫画は好きだがそれほど詳しいわけでもなく 黒板に近い席でノートを真面目にとって 宿題もこなしメガネをかけてるのに 順位が下から数えたほうが早い それが「」
89 20/08/08(土)16:39:43 No.715908673
>現代文だけ点数よかったやつが多そうなイメージ 全国模試で偏差値74出したことあるよ その時の英語の偏差値は36とかそんなんだった
90 20/08/08(土)16:39:54 No.715908714
失業保険貰いながら若い子達に混じって通った専門で最優秀賞貰っちゃったけど今また無職だ 学生を上手くやれても社会で生きる上では無意味だって良くわかる
91 20/08/08(土)16:40:40 No.715908922
「」って4工大あたりに進学してそのままメーカー就職して地方送りになってそうなイメージなのに
92 20/08/08(土)16:40:46 No.715908946
>現代文だけ点数よかったやつが多そうなイメージ 高校の全国模試なら県で3位だったわ
93 20/08/08(土)16:40:56 No.715908996
学校や日常生活のレベルで困るって障害でも遺伝したのかよ そうじゃないならせいぜい環境のせいじゃないの
94 20/08/08(土)16:40:58 No.715909009
受験は数学一点特化でごりおせたけどコミュニケーション含め文章に絶望的に弱いせいで卒論就活と落ちぶれていった 今でも社内コミュニケーションに困る…
95 20/08/08(土)16:41:03 No.715909038
大学サボりまくってテストとか一夜漬けしてなんとか乗り越えてるイメージだったわ
96 20/08/08(土)16:41:16 No.715909105
で…最終学歴は…?
97 20/08/08(土)16:41:34 No.715909198
自宅で勉強した記憶がない いつもオナニーしてた気がする
98 20/08/08(土)16:41:39 No.715909223
群論あたりから分からなくなった
99 20/08/08(土)16:41:53 No.715909284
>「」って4工大あたりに進学してそのままメーカー就職して地方送りになってそうなイメージなのに 東京モンはイメージ偏ってる…
100 20/08/08(土)16:41:53 No.715909287
3年間に渡り成績が下から数えて1位でした!
101 20/08/08(土)16:42:18 No.715909406
中学までは成績良かったけど勉強嫌いだったから工業高校行ったよ 見事に「」になったよ
102 20/08/08(土)16:42:34 No.715909484
今勉強しなくても満点取れる子でもすべての知識があるわけじゃないからいつかは勉強する必要が出てくる その時慌てないために今のうちから勉強の方法を体に叩き込んでおきましょうね って言ってくれれば…!
103 20/08/08(土)16:42:45 No.715909549
>で…最終学歴は…? 現文偏差値74でしたが偏差値45の私立理系を中退しました…
104 20/08/08(土)16:43:03 No.715909640
>3年間に渡り成績が下から数えて1位でした! やる気があってそれならある意味才能がある
105 20/08/08(土)16:43:04 No.715909648
>現代文だけ点数よかったやつが多そうなイメージ 勉強しなくても点取れる唯一の科目だった
106 20/08/08(土)16:43:32 No.715909785
>で…最終学歴は…? 院です… 息抜きにここ見始めたのが最初だったね
107 20/08/08(土)16:43:50 No.715909913
中高大一貫校で中高はワースト20に必ず入ってました!スポ推の人らと補習受けてた
108 20/08/08(土)16:44:02 No.715909986
>で…最終学歴は…? 高卒です... しかも無職
109 20/08/08(土)16:44:18 No.715910104
>って言ってくれれば…! 良い点数を取っても努力してないからダメって言われて当時ははぁ!?って思ったけど 今なら言いたかったことは分かる まぁ手遅れなんだけど
110 20/08/08(土)16:44:20 No.715910116
文章貼られた時とか文字での会話の噛み合わなさとかを見てると勉強ができた人が多数派ではないだろうなとは思う
111 20/08/08(土)16:44:32 No.715910193
大学の勉強は得意だったけど特に役立っている気配はない
112 20/08/08(土)16:44:43 No.715910264
普通に勉強し続けてそこそこの大学行っても勉強して公務員試験受けて今ではテンプレなやる気のない公務員だよ 過去の自分頑張ってくれてありがとう
113 20/08/08(土)16:44:51 No.715910315
数学得意な人が頭が良いかというと他の教科全滅だったりよく分からんよね人間の知能
114 20/08/08(土)16:44:58 No.715910352
>その時慌てないために今のうちから勉強の方法を体に叩き込んでおきましょうね 楽の仕方を覚えるともう駄目になってるよね 脳が動いてたうちにもっと上の勉強教えてくれてれば…
115 20/08/08(土)16:45:12 No.715910418
受験勉強ってしたこと無いから辛さが分からないんだ…
116 20/08/08(土)16:45:30 No.715910526
最終学歴もバラバラなの面白い
117 20/08/08(土)16:45:30 No.715910528
戦国ランスで日本史勉強しました!
118 20/08/08(土)16:46:16 No.715910771
>受験勉強ってしたこと無いから辛さが分からないんだ… 失敗しても取り返しが付かないだけでやることは普段のテストと一緒では?
119 20/08/08(土)16:46:19 No.715910800
>文章貼られた時とか文字での会話の噛み合わなさとかを見てると勉強ができた人が多数派ではないだろうなとは思う 高学歴だから会話が噛み合うかと言えばそうでもなくみんなヒでレスポンチバトルしてたぞ
120 20/08/08(土)16:46:51 No.715910977
>>受験勉強ってしたこと無いから辛さが分からないんだ… >失敗しても取り返しが付かないだけでやることは普段のテストと一緒では? 普段のテスト勉強もしたこと無い…
121 20/08/08(土)16:46:58 No.715911013
>数学得意な人が頭が良いかというと他の教科全滅だったりよく分からんよね人間の知能 特化型が強いのは現実もフィクションも一緒だけど現実だと生活やその他の要素も絡んでくるから大変だ
122 20/08/08(土)16:47:22 No.715911145
社会人になると防衛本能的に相手の意見聞き潰すスキルが生えてくる気がするぜ
123 20/08/08(土)16:47:29 No.715911178
関係ないけどスレ画の乳首責めてるほうの手上下逆だよね
124 20/08/08(土)16:47:48 No.715911271
お前のやれば出来る感半端ないよな…とはよく言われてた そこそこにしかやらなかったのでなんでも平均だった
125 20/08/08(土)16:47:51 No.715911283
受験勉強まではゲーム感覚でやれるから特に苦もなかった 大学入ってからはどこに向かえばいいのかわからなくなって地方公務員に逃げた
126 20/08/08(土)16:48:32 No.715911516
>関係ないけどスレ画の乳首責めてるほうの手上下逆だよね 後ろ手に回してるだけじゃない? 親指長すぎだとは思うけど
127 20/08/08(土)16:49:09 No.715911706
>お前のやれば出来る感半端ないよな…とはよく言われてた >そこそこにしかやらなかったのでなんでも平均だった 俺が…いる…
128 20/08/08(土)16:49:29 No.715911812
中高は勉強してもノー勉でも同じ結果なのが1番堪えた 勉強の仕方が分かったのは大学入ってからだ……
129 20/08/08(土)16:50:06 No.715912015
やればできる感があるのにそこそこやって平均ってことはつまり感じだけあったってこと?
130 20/08/08(土)16:50:29 No.715912125
生きる為の力が身につかなかったやつ
131 20/08/08(土)16:50:50 No.715912236
大学進学率って5割くらいしかないんだな…
132 20/08/08(土)16:51:03 No.715912306
皆大学いっててすごいね.... 死にたくなるね....
133 20/08/08(土)16:51:10 No.715912347
小学校くらいから正解したら写生するくらい快楽物質出るようにできないもんかね 目的意識も興味ない分野が興味ないまま覚えられないよ 学びにエンタメをくれ
134 20/08/08(土)16:51:37 No.715912476
勉強が楽しくできると自ずと身につくんだ それに気づいたの社会人になってからだけど
135 20/08/08(土)16:52:11 No.715912633
あまりレベルの高いところ行って落ちこぼれるのが嫌だったから高校大学は自分の目指せるレベルより一段落として楽した
136 20/08/08(土)16:52:28 No.715912714
就活だけはガクチカ作ってガチで挑んだし… それ以外は適当だが
137 20/08/08(土)16:52:49 No.715912818
俺に夢は就職して通信制の大学卒業することなんだ... 大卒になるんだ....
138 20/08/08(土)16:52:53 No.715912839
勉強以前に学校での生活に躓いてた可能性がある
139 20/08/08(土)16:53:23 No.715912997
今になって勉強したくなる 昔半分馬鹿にしてた話が身に染みるわ…
140 20/08/08(土)16:53:31 No.715913051
6年間浪人したけど私立理系にすら受からなくて就職した
141 20/08/08(土)16:54:05 No.715913244
何にもできないくせに努力を恥ずかしがるよになったのがだめだったんだ
142 20/08/08(土)16:54:10 No.715913270
英語6点数学9点とかだったよ
143 20/08/08(土)16:54:29 No.715913363
親の教育のせいかどうかは知らないけど がんばって勉強していい高校いい大学いい企業に入らなければならないって認識が一切なかった
144 20/08/08(土)16:54:30 No.715913367
勉強の仕方も友達の作り方も学校は何も教えてくれなかった
145 20/08/08(土)16:54:58 No.715913497
>英語6点数学9点とかだったよ 流石に俺はその倍だったな!自慢にならねーな!!がはは!
146 20/08/08(土)16:55:16 No.715913574
勉強はできなかったし友達もいなかったしいじめられてたしゲームもアニメも見れなかったので大体寝てたよ
147 20/08/08(土)16:55:20 No.715913595
学園祭で名刺交換した「」は宮内庁勤めだった
148 20/08/08(土)16:56:02 No.715913785
>学園祭で名刺交換した「」は宮内庁勤めだった すごすぎる
149 20/08/08(土)16:56:26 No.715913896
>今になって勉強したくなる だったら今の仕事に繋がる勉強しろよって自分でも思うけど俺の場合そういうの避けてるから結局現実逃避したいだけなんだなって
150 20/08/08(土)16:56:51 No.715914004
>学びにエンタメをくれ 学びはエンタメだろう 知らないことを知るのは楽しくない? ここで色んな話を「」から聞いてるだけでも割と毎日楽しく過ごせてるぞ
151 20/08/08(土)16:57:34 No.715914220
>>学園祭で名刺交換した「」は宮内庁勤めだった 「」と仕事用の名刺交換とか怖すぎる…
152 20/08/08(土)16:57:40 No.715914250
>学園祭で名刺交換した「」は宮内庁勤めだった 多分この世で「」が一番なっちゃいけない仕事だわ
153 20/08/08(土)16:59:46 No.715914851
>学びはエンタメだろう 知らないことを知るのは楽しくない? 知って楽しくも面白くもない内容を学んでも何も楽しくなかったよ
154 20/08/08(土)17:00:25 No.715915028
>ここで色んな話を「」から聞いてるだけでも割と毎日楽しく過ごせてるぞ 重要度に関わらず興味ないもの無意識にフィルタリングしてるからか知らないことを知ることは苦痛です…
155 20/08/08(土)17:01:01 ID:1Hi2lLa6 1Hi2lLa6 No.715915189
>今になって勉強したくなる >昔半分馬鹿にしてた話が身に染みるわ… 最近久々に勉強したくなって夜間のMBA通ってるよ
156 20/08/08(土)17:03:05 No.715915739
来世はまともな学歴の為に勉強したい
157 20/08/08(土)17:04:05 ID:1Hi2lLa6 1Hi2lLa6 No.715915981
>来世はまともな学歴の為に勉強したい 今からでもいけるいける
158 20/08/08(土)17:04:30 No.715916089
>俺に夢は就職して通信制の大学卒業することなんだ... >大卒になるんだ.... 通信って普通に大学通うより卒業するの難しいって聞くけどどうなん?
159 20/08/08(土)17:04:34 No.715916108
大学受験の頃までは勉強できたよ
160 20/08/08(土)17:05:32 No.715916353
東大行ってるけど幸せは学歴じゃ決まらねえわ
161 20/08/08(土)17:06:13 ID:1Hi2lLa6 1Hi2lLa6 No.715916549
早稲田の夜間MBAとかどう? 結構入りやすいよ
162 20/08/08(土)17:06:18 No.715916570
学歴よりも勉学意欲を若いうちから養いたかった
163 20/08/08(土)17:06:46 No.715916681
ロクに勉強しなくてもそこそこいい大学まで行けてしまったせいで落ちこぼれて退学してしまった
164 20/08/08(土)17:07:19 No.715916832
大学中退するくらいなら最初から高卒で働けばよかったと今更になって後悔している 仕事がない…
165 20/08/08(土)17:07:27 No.715916871
勉強する習慣なかったから高校の定期試験はダメだったけど模試や本番は良かったよ 社会出てから死んだ
166 20/08/08(土)17:07:58 No.715917042
>東大行ってるけど幸せは学歴じゃ決まらねえわ 俺はオックスフォードだけど幸せは学歴で決まると思ってるよ
167 20/08/08(土)17:08:02 No.715917059
学歴なんてあっても仕事に関係ないしろくなもんじゃないなってなった
168 20/08/08(土)17:08:43 No.715917235
今講座の動画あげてるところとかたくさんあるし勉強しようぜ