虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/08(土)11:35:11 ……小穴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/08(土)11:35:11 No.715833654

……小穴君は神経質に徹してゐる。時々勇敢なことをしたり、或は又言つたりするものの、決して豪放な性格の持ち主ではない。が、諧謔的精神は少からず持ち合せてゐる。僕は或時海から上がり、「なんだかインキンたむしになりさうだ」と言つた。すると小穴君は机の上にあつたアルコオルの罎びんを渡しながら、「これを睾丸(きんたま)へ塗つて置くといいや」と勧めた。僕は小穴君の言葉通りに丁寧に睾丸(きんたま)へアルコオルを塗つた。その時の睾丸の熱くなつたことは火焙りにでもなるかと思ふ位だつた。僕は「これは大変だ」と言ひながら、畳の上を転げまはつた。小穴君はひとり腹を抱へ、「それは大変だ」などと同情(?)してゐた。僕はそれ以来どんなことがあつても、睾丸にアルコオルは塗らないことにしてゐる。…… 芥川龍之介『僕の友だち二三人』より

1 20/08/08(土)11:36:13 No.715833836

なあ芥川君それ友達なのかい?

2 20/08/08(土)11:36:17 No.715833852

怪文書かと思ったら…

3 20/08/08(土)11:37:00 No.715833995

>僕は小穴君の言葉通りに丁寧に睾丸(きんたま)へアルコオルを塗つた。その時の睾丸の熱くなつたことは火焙りにでもなるかと思ふ位だつた。僕は「これは大変だ」と言ひながら、畳の上を転げまはつた。 駄目だった

4 20/08/08(土)11:37:29 No.715834099

>僕は「これは大変だ」と言ひながら、畳の上を転げまはつた。 何してんの芥川…

5 20/08/08(土)11:37:59 No.715834206

小穴君ゲスくね…?

6 20/08/08(土)11:38:31 No.715834323

また「」が変な怪文書出してると思ったらこれ本人のエッセイかよ!?

7 20/08/08(土)11:39:34 No.715834546

芥川龍之介ってきんたまとか書く人だったのか…

8 20/08/08(土)11:40:12 No.715834681

最低だよ芥川…

9 20/08/08(土)11:40:28 No.715834741

昔からタマいじめするアホいたんだなぁ

10 20/08/08(土)11:40:31 No.715834749

小穴隆一君(特に「君」の字をつけるのも可笑をかしい位である)は僕よりも年少である。が、小穴君の仕事は凡庸ではない。若し僕の名も残るとすれば、僕の作品の作者としてよりも小穴君の装幀した本の作者として残るであらう。これは小穴君に媚びるのではない。世間にへり下つて見せるのではなほ更ない。造形美術と文芸との相違を勘定に入れて言ふのである。(文芸などと云ふものは、――殊に小説などと云ふものは三百年ばかりたつた後は滅多に通用するものではない。)しかし大地震か大火事かの為に小穴君の画も焼けてしまへば、今度は或は小穴君の名も僕との腐れ縁の為に残るであらう。 芥川龍之介『僕の友だち二三人』より

11 20/08/08(土)11:41:01 No.715834855

アルコール塗るのを薦めた人は消毒のつもりだったの…?

12 20/08/08(土)11:41:02 No.715834858

https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/3796_27344.html 夏の読書感想文はこれだ!

13 20/08/08(土)11:41:03 No.715834860

おバカすぎる…

14 20/08/08(土)11:41:20 No.715834926

>アルコール塗るのを薦めた人は消毒のつもりだったの…? 絶対わかっててやってるよこれ…

15 20/08/08(土)11:41:41 No.715835009

>https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/3796_27344.html >夏の読書感想文はこれだ! 面白いな…

16 20/08/08(土)11:42:23 No.715835158

もっと小難しくて哲学的で常人に理解できないような文書いてる人かと

17 20/08/08(土)11:42:54 No.715835262

腐れ縁の悪友なのか…

18 20/08/08(土)11:43:31 No.715835371

>(文芸などと云ふものは、――殊に小説などと云ふものは三百年ばかりたつた後は滅多に通用するものではない。) ここすごい芥川だな…

19 20/08/08(土)11:43:34 No.715835380

芥川も何で疑いもせずに塗っちゃったんだよ!

20 20/08/08(土)11:43:50 No.715835431

小穴君のこと好きすぎだろ

21 20/08/08(土)11:43:51 No.715835434

ばかじゃねーの!?

22 20/08/08(土)11:43:52 No.715835435

>1927年、芥川が子供たちに「小穴隆一を父と思へ。従つて小穴の教訓に従ふべし」との遺書を残して自殺。 小穴くん!

23 20/08/08(土)11:44:24 No.715835541

>1927年、芥川が子供たちに「小穴隆一を父と思へ。従つて小穴の教訓に従ふべし」との遺書を残して自殺。 小穴君のこと尊敬しすぎだろ!?

24 20/08/08(土)11:45:03 No.715835666

>>(文芸などと云ふものは、――殊に小説などと云ふものは三百年ばかりたつた後は滅多に通用するものではない。) >ここすごい芥川だな… エッセー読んでるとどれも面白いこと書いてるんだけどこいつ一行ごとに皮肉と諧謔挟まねえと気がすまねえのか!ってくらい皮肉屋で毒舌で笑う

25 20/08/08(土)11:45:09 No.715835690

「」が真似して悶絶しそう…

26 20/08/08(土)11:45:27 No.715835762

>1919年、瀧井孝作に連れられて東京・田端の芥川龍之介邸を訪れ、以後芥川の無二の親友となる。誕生日が芥川の母の命日だったため、芥川から「僕の母の生まれかはりではないかと思ふよ」と言われていた。 小穴君は…母…?

27 20/08/08(土)11:46:01 No.715835890

もっと周りを小馬鹿にしてるタイプかと思ってたよこの人 読んでみたら思ったよりフレンドリーなんだね…

28 20/08/08(土)11:46:02 No.715835893

>昔からタマいじめするアホいたんだなぁ 最早伝統だな

29 20/08/08(土)11:47:08 No.715836141

>>(文芸などと云ふものは、――殊に小説などと云ふものは三百年ばかりたつた後は滅多に通用するものではない。) >ここすごい芥川だな… 若い頃のエッセイで文芸とか曖昧なもの学問の対象にならねえよ!みたいなこと言ってたな

30 20/08/08(土)11:47:37 No.715836277

>1921年の『夜来の花』以降、芥川の著書の装丁を担当。1922年、親友芥川龍之介をモデルに『白衣』を制作、この作品を二科展に出品して話題となる。同年、芥川は次男が誕生したとき、隆一の名に因んで多加志と命名した。

31 20/08/08(土)11:47:55 No.715836353

この小文好き

32 20/08/08(土)11:48:09 No.715836404

百鬼夜行シリーズの中禅寺秋彦って見た目の形容だけじゃなくキャラもかなりこの人に影響受けてるよね あと寺田寅彦

33 20/08/08(土)11:49:30 No.715836683

>もっと周りを小馬鹿にしてるタイプかと思ってたよこの人 >読んでみたら思ったよりフレンドリーなんだね… 皮肉屋で毒舌家で頭めっちゃよくてちくりとした嫌味言うのが好きだけど友達のことは基本大好きで優しいだけだよ

34 20/08/08(土)11:50:03 No.715836790

こんなアホみたいなエッセー書く人だったのか…

35 20/08/08(土)11:50:57 No.715837009

漱石の文士の生活なんかも好き 文豪のしょーもない生活のこと綴ったエッセイっていいよね

36 20/08/08(土)11:51:22 No.715837108

>もっと周りを小馬鹿にしてるタイプかと思ってたよこの人 >読んでみたら思ったよりフレンドリーなんだね… 君は実に軽薄だなぁとか君の調子で過ごしてたら日が暮れてしまうよみたいなこと面と向かって言うけどその友達のいないところではめちゃくちゃそいつ誉めたりする

37 20/08/08(土)11:51:53 No.715837244

>芥川も何で疑いもせずに塗っちゃったんだよ! テンション上がっちゃって…

38 20/08/08(土)11:52:27 No.715837369

内田百間とめっちゃ仲良かったよね

39 20/08/08(土)11:52:42 No.715837425

>若し僕の名も残るとすれば、僕の作品の作者としてよりも小穴君の装幀した本の作者として残るであらう ここが好きだなぁ

40 20/08/08(土)11:52:52 No.715837450

芥川といえばデカチンポ伝説だからな…

41 20/08/08(土)11:52:58 No.715837474

もしかしてわりと愉快な人なのでは…

42 20/08/08(土)11:54:08 No.715837734

病んでた晩年に人妻によろめいたりしてたくらいでクズエピソードみたいなのをあんまり聞かないのが意外な人

43 20/08/08(土)11:54:29 No.715837818

芥川は基本友達大好きだからな…

44 20/08/08(土)11:55:59 No.715838167

僕の友達2、3人といいながら3人目は書かなくてもいいやって〆ちゃう緩さよ

45 20/08/08(土)11:56:01 No.715838177

>病んでた晩年に人妻によろめいたりしてたくらいでクズエピソードみたいなのをあんまり聞かないのが意外な人 時代的に女遊びが激しくても許されてただけでは…

46 20/08/08(土)11:56:07 No.715838198

>内田百間とめっちゃ仲良かったよね 百鬼園先生めっちゃ芥川のところへお金借りに来てた 芥川は芥川で百鬼園先生に「あなたはいよいよ神経衰弱がひどいらしい」とかもう発狂した?とか軽口叩いてたけど

47 20/08/08(土)11:56:52 No.715838356

>「それは大変だ」などと同情(?)してゐた。 この(?)って表現この頃から存在してたんだな…

48 20/08/08(土)11:57:06 No.715838404

>もっと小難しくて哲学的で常人に理解できないような文書いてる人かと 今でも読みやすい話多いぞ

49 20/08/08(土)11:57:36 No.715838500

わりと愉快な兄ちゃんだよねこの人

50 20/08/08(土)11:58:16 No.715838646

芥川はむしろ言い回しとかを除けば読みやすいよね

51 20/08/08(土)11:58:34 No.715838722

>僕の友達2、3人といいながら3人目は書かなくてもいいやって〆ちゃう緩さよ 二十三人って友達多いなって思ったけど二、三人だったのか

52 20/08/08(土)11:58:36 No.715838733

まあでもインキンは治ったんじゃないかな

53 20/08/08(土)11:59:32 No.715838915

友達が発狂して病院に入ったショックでメンタルやられたのが悲しい

54 20/08/08(土)11:59:56 No.715838985

なんだかゆっくり芥川読みたくなってきた 図書館はやく通常営業に戻って…

55 20/08/08(土)12:00:09 No.715839027

>「これを睾丸(きんたま)へ塗つて置くといいや」 ゆでを感じる…

56 20/08/08(土)12:00:48 No.715839167

青空にあるけど 全部はないのかあれ

57 20/08/08(土)12:01:27 No.715839313

>友達が発狂して病院に入ったショックでメンタルやられたのが悲しい 俺だってやられる

58 20/08/08(土)12:02:10 No.715839461

文豪が金せびる書簡だけで一冊本が作られるほどだもんなぁ

59 20/08/08(土)12:02:45 No.715839597

自分は仮に友達が発狂してもそこまでメンタルやられなさそうだから芥川君の情の深さが判る

60 20/08/08(土)12:03:42 No.715839811

>>内田百間とめっちゃ仲良かったよね >百鬼園先生めっちゃ芥川のところへお金借りに来てた >芥川は芥川で百鬼園先生に「あなたはいよいよ神経衰弱がひどいらしい」とかもう発狂した?とか軽口叩いてたけど 死ぬ前の日にそんなこと知らずいつものように借金頼みに来た百間に睡眠薬の慣らしでふらふらになりながらいつものようにお金貸そうとして いやもう今日はいいよ…大丈夫…?って言われながらいいんだよ気にすんな!って笑いながら指の間からぼろぼろ零れるお金押し付けてその晩に自殺した芥川

61 20/08/08(土)12:05:02 No.715840081

>>友達が発狂して病院に入ったショックでメンタルやられたのが悲しい >俺だってやられる こんな愉快に友人を書き残す人だと認識するとなるほど納得である

62 20/08/08(土)12:05:18 No.715840143

地の文がめちゃくちゃキャラを弄りまくるメタ小説とかも書いてるし 少年マンガの一番盛り上がるところで打ちきりになったみたいな伝奇バトル小説も書いてる

63 20/08/08(土)12:07:08 No.715840566

芥川の小説大好きだけど 芥川君は頭が良すぎて自分でも頭がいいと思ってるから >こいつ一行ごとに皮肉と諧謔挟まねえと気がすまねえのか! ていうところがなんか島本の漫画の照れに似たものを感じる あと青空に377も作品があるぞ連休つぶれるほど読めるね

64 20/08/08(土)12:07:47 No.715840703

>あと青空に377も作品があるぞ連休つぶれるほど読めるね なそ にん

65 20/08/08(土)12:08:58 No.715841000

>地の文がめちゃくちゃキャラを弄りまくるメタ小説とかも書いてるし >少年マンガの一番盛り上がるところで打ちきりになったみたいな伝奇バトル小説も書いてる 天狗の術を操る謎めいたばらもん大暴れ!戦いに来た黄金のスタンドを操る老僧侶も打ち負かさればらもん高笑い!しかしそこへ主人公のインテリイケメン若様が「ちょっと待ちな」って現れ…!? ってめちゃくちゃ気になるところで「芥川先生の次回作にご期待下さい!」と作者のお詫びの言葉で切れてる邪宗門いいよねよくない

66 20/08/08(土)12:10:16 No.715841307

蜘蛛の糸とか芥川と意識せず民話として読んでたよ

67 20/08/08(土)12:10:21 No.715841316

邪宗門はマジで比喩じゃなくスタンドバトル始まって大僧侶がかませになったところで主人公登場!がすごいわくわくするんすよ…

68 20/08/08(土)12:12:13 No.715841765

ミステリも書いてるしな芥川

69 20/08/08(土)12:12:50 No.715841941

>ってめちゃくちゃ気になるところで「芥川先生の次回作にご期待下さい!」と作者のお詫びの言葉で切れてる邪宗門いいよねよくない この頃からそういうのあったんだ…

70 20/08/08(土)12:13:24 No.715842061

スタンド…スタンド!?

71 20/08/08(土)12:13:52 No.715842179

魅力的な短編を書いた人 そんなイメージ

72 20/08/08(土)12:15:05 No.715842451

>ミステリも書いてるしな芥川 開化の殺人いいよね でもその前のバージョンの未定稿のが完全にミステリなんだよな まんまホームズみたいな探偵出てきて当て物をやってから事件へって

73 20/08/08(土)12:15:12 No.715842478

青空にある好きなやつ https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/117_14836.html

74 20/08/08(土)12:16:10 No.715842706

>邪宗門はマジで比喩じゃなくスタンドバトル始まって大僧侶がかませになったところで主人公登場!がすごいわくわくするんすよ… あの横川の僧都がこんなにあっけなく…からの若殿の爽やかな声が響くのマジかっこいい

75 20/08/08(土)12:16:32 No.715842791

>僕は「これは大変だ」と言ひながら、畳の上を転げまはつた。小穴君はひとり腹を抱へ、「それは大変だ」などと同情(?)してゐた。 ここのテンポの良さがたまらない

76 20/08/08(土)12:16:38 No.715842819

>青空にある好きなやつ >https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/117_14836.html 私これ好き!

77 20/08/08(土)12:17:10 No.715842954

>>>内田百間とめっちゃ仲良かったよね >>百鬼園先生めっちゃ芥川のところへお金借りに来てた >>芥川は芥川で百鬼園先生に「あなたはいよいよ神経衰弱がひどいらしい」とかもう発狂した?とか軽口叩いてたけど >死ぬ前の日にそんなこと知らずいつものように借金頼みに来た百間に睡眠薬の慣らしでふらふらになりながらいつものようにお金貸そうとして >いやもう今日はいいよ…大丈夫…?って言われながらいいんだよ気にすんな!って笑いながら指の間からぼろぼろ零れるお金押し付けてその晩に自殺した芥川 おつらい…

78 20/08/08(土)12:17:24 No.715843012

往生絵巻いいよね…

79 20/08/08(土)12:19:29 No.715843529

内田百間の幻想小説があんまり世間で受けなかったの見て俺の小説持て囃すくらいならあの人に書いてもらいにいけよ!なんであの良さがわからねえんだ!とかも書いてて百間先生のこと買いすぎだろ…ってなる

80 20/08/08(土)12:20:12 No.715843709

戯作三昧が一番好き 一番好きな滝沢馬琴だわ…

81 20/08/08(土)12:21:16 No.715843968

>スタンド…スタンド!? めっちゃ修行した僧侶は黄金観音像とか金剛力士像を召喚して仏敵を殺せるのだ!

82 20/08/08(土)12:21:55 No.715844138

>蜘蛛の糸とか芥川と意識せず民話として読んでたよ あれは児童文学のちゃんとした雑誌つくる!創刊号になんか書いて!でスイと出たのがすごい

83 20/08/08(土)12:23:22 No.715844522

ミステリも伝奇バトルも描くし神話のノベライズもするし

84 20/08/08(土)12:24:07 No.715844730

>内田百間の幻想小説があんまり世間で受けなかったの見て俺の小説持て囃すくらいならあの人に書いてもらいにいけよ!なんであの良さがわからねえんだ!とかも書いてて百間先生のこと買いすぎだろ…ってなる 実際あの人の文才は三島由紀夫が心酔したくらい本物だから…

85 20/08/08(土)12:26:23 No.715845341

友達居ないけどインキンの友達居たら間違いなく俺もアルコール塗るの勧める

86 20/08/08(土)12:26:47 No.715845457

>あれは児童文学のちゃんとした雑誌つくる!創刊号になんか書いて!でスイと出たのがすごい お手本が完璧すぎる…

87 20/08/08(土)12:27:04 No.715845529

もしかしてこの人とんでもなく照れ屋なだけ?

88 20/08/08(土)12:28:45 No.715845989

芥川の若い友達のイケメン作家が女性ファンにめちゃくちゃ人気で追っかけとかもできてそれどころか肌着とかタンポンとか送ってきて「私の初めてをもらってください♥️」みたいなストーカーまで出てきて閉口してるのを見て 「僕だって負けてないぞ 『先生の大ファンです!百円貸してください』とか『貴方の前世は天皇です私にはわかります入信してください』とか『私の詩を評価してデビューに口添えください!(斎藤茂吉の丸パクリの詩)』とか君と同じくらい熱心なファンからめっちゃ手紙来るかんな!!」って書いてたのは笑った

89 20/08/08(土)12:29:28 No.715846190

>もしかしてこの人とんでもなく照れ屋なだけ? とんでもなく照れ屋だし神経質だし皮肉屋だよ

90 20/08/08(土)12:29:44 No.715846266

当時の文士にはよくあることとはいえ 遺書をのこした久米とかろくでもない友達が多いと思う

91 20/08/08(土)12:30:01 No.715846334

>「僕だって負けてないぞ 『先生の大ファンです!百円貸してください』とか『貴方の前世は天皇です私にはわかります入信してください』とか『私の詩を評価してデビューに口添えください!(斎藤茂吉の丸パクリの詩)』とか君と同じくらい熱心なファンからめっちゃ手紙来るかんな!!」 ひどい

92 20/08/08(土)12:30:06 No.715846351

やっぱり名が残るような人は作品は勿論本人もある程度語り継ぎたいと思わせる程度には面白い人なのかな… その理論でいくと啄木すごいな…

93 20/08/08(土)12:30:22 No.715846434

>「僕だって負けてないぞ 『先生の大ファンです!百円貸してください』とか『貴方の前世は天皇です私にはわかります入信してください』とか『私の詩を評価してデビューに口添えください!(斎藤茂吉の丸パクリの詩)』とか君と同じくらい熱心なファンからめっちゃ手紙来るかんな!!」 ひどすぎる…

94 20/08/08(土)12:30:31 No.715846480

>「僕だって負けてないぞ 『先生の大ファンです!百円貸してください』とか『貴方の前世は天皇です私にはわかります入信してください』とか『私の詩を評価してデビューに口添えください!(斎藤茂吉の丸パクリの詩)』 ファンじゃねえ!!

95 20/08/08(土)12:30:50 No.715846554

>>病んでた晩年に人妻によろめいたりしてたくらいでクズエピソードみたいなのをあんまり聞かないのが意外な人 >時代的に女遊びが激しくても許されてただけでは… スレ画もまあまあ愛人作ってるけど菊池寛とか谷崎潤一郎がやばすぎてクリーンに見える

96 20/08/08(土)12:30:56 No.715846584

それファンじゃないんじゃ…

97 20/08/08(土)12:31:15 No.715846679

芥川龍之介のエッセイ系の自伝小説ってマジで面白いよね 電車で一緒に乗りあわせて仲良くなった女学生連中の言葉使いの話とか 文豪のはずなのに結婚式で同席した人らとか親戚連中から異常者扱いされる話とか

98 <a href="mailto:太宰">20/08/08(土)12:31:17</a> [太宰] No.715846694

おのれ小穴…

99 20/08/08(土)12:31:26 No.715846731

単に芥川を食い物にするか踏み台にしようとしてるだけじゃねえか!!

100 20/08/08(土)12:31:44 No.715846808

芥川はさぁ…

101 20/08/08(土)12:32:02 No.715846875

百円貸してください!

102 20/08/08(土)12:32:06 No.715846892

>芥川龍之介のエッセイ系の自伝小説ってマジで面白いよね >電車で一緒に乗りあわせて仲良くなった女学生連中の言葉使いの話とか >文豪のはずなのに結婚式で同席した人らとか親戚連中から異常者扱いされる話とか 保吉もの好き!

103 20/08/08(土)12:32:53 No.715847123

面白いな…

104 20/08/08(土)12:33:48 No.715847396

>芥川の若い友達のイケメン作家が女性ファンにめちゃくちゃ人気で追っかけとかもできてそれどころか肌着とかタンポンとか送ってきて「私の初めてをもらってください♥️」みたいなストーカーまで出てきて閉口してるのを見て 当時からこんなんあったのね…

105 20/08/08(土)12:34:35 No.715847612

>当時からこんなんあったのね… 当時のほうが過激

↑Top