虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/08(土)11:28:50 牛丼自... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/08(土)11:28:50 No.715832376

牛丼自作したら思いのほか美味しくできた 画像は拾い物

1 20/08/08(土)11:29:28 No.715832508

作ったもん見せんかい 写真撮るの下手でも怒らないから

2 20/08/08(土)11:30:00 No.715832596

刻み生姜入れれば大抵吉野家っぽくなる

3 20/08/08(土)11:31:27 No.715832880

>作ったもん見せんかい うっかり食べちゃったので… これは余り su4108480.jpg

4 20/08/08(土)11:32:14 No.715833051

当たり前だが見た目はチェーン店と変わらんな

5 20/08/08(土)11:33:05 No.715833236

いいじゃないかいいじゃないか

6 20/08/08(土)11:33:19 No.715833290

どこの牛丼屋がどうだったか曖昧だ どれも美味しい

7 20/08/08(土)11:34:14 No.715833451

普通に美味そうじゃん

8 20/08/08(土)11:34:16 No.715833453

牛丼食べたい

9 20/08/08(土)11:36:16 No.715833847

>当たり前だが見た目はチェーン店と変わらんな 同じくらいの金額出すと当然だけど自炊の方がお肉いっぱいになったな 1分じゃできないけどね

10 20/08/08(土)11:37:34 No.715834114

牛バラ買ってきて玉ねぎ煮込んで…ってやってたらいつの間にか3時間とか経ってるもんね

11 20/08/08(土)11:38:10 No.715834237

自分もこないだ作ったけど店の味になる決め手は味の素だと理解した

12 20/08/08(土)11:38:30 No.715834312

>牛バラ買ってきて玉ねぎ煮込んで…ってやってたらいつの間にか3時間とか経ってるもんね 30分弱しか炊いてないな…

13 20/08/08(土)11:38:52 No.715834387

市販のすき焼きのタレでも十分美味い

14 20/08/08(土)11:38:52 No.715834390

なるほど今度味の素入れてみよ

15 20/08/08(土)11:41:19 No.715834922

今度はチーズも乗っけよう

16 20/08/08(土)11:43:30 No.715835366

牛丼って店の価格と味や手間が見合わないよね 自分で作るとこんなもの店で安く食えていいの...?ってなる

17 20/08/08(土)11:45:34 No.715835790

大企業が湯水のように資金を投入した設備とノウハウで大量生産したものに個人がそうそうかなうわけがない…

18 20/08/08(土)11:46:19 No.715835967

>牛丼って店の価格と味や手間が見合わないよね >自分で作るとこんなもの店で安く食えていいの...?ってなる デフレの象徴って言われてるくらいだからな 一時期300円切ってた頃はホントどうなってたんだよって思う

19 20/08/08(土)11:50:43 No.715836956

肉と玉ねぎ買った原価だけでもう予算に達するよね

20 20/08/08(土)11:51:10 No.715837061

日本以外だと程々にお高いだっけ?

21 20/08/08(土)11:51:57 No.715837257

しかも大体店の味と比べてなんかコクが足りない

22 20/08/08(土)11:52:42 No.715837428

>しかも大体店の味と比べてなんかコクが足りない 醤油たしてもしょっぱくなるだけでなんか違う…ってなる

23 20/08/08(土)11:52:56 No.715837464

店は大量に煮込むって言うのもあるしな

24 20/08/08(土)11:55:30 No.715838053

煮込み時間と作る量が段違いだからな…

25 20/08/08(土)11:56:35 No.715838300

ちょっと俺勘違いしるかもしれないんだけど肉って煮込む時間長いと固くなるとかじゃないの?

26 20/08/08(土)11:57:30 No.715838485

牛丼くらいの薄切り肉ならさっと煮るくらいがいいのかね

27 20/08/08(土)12:01:12 No.715839254

牛脂とか入れてみたらどうかな

28 20/08/08(土)12:02:13 No.715839469

クックパッドの吉野家再現レシピがいいよ コツはダシダを入れること

29 20/08/08(土)12:02:16 No.715839480

>うっかり食べちゃったので… >これは余り >su4108480.jpg うまい!うまい!あっ撮り忘れた! とかよくある

30 20/08/08(土)12:02:44 No.715839594

家の牛丼はアレンジきかせたくなるよね

31 20/08/08(土)12:03:16 No.715839713

>家の牛丼はアレンジきかせたくなるよね しらたきを入れずにはいられない

32 20/08/08(土)12:03:32 No.715839770

デフレは糞だけどマックと吉野家がめっちゃ安くてテンション上がった

33 20/08/08(土)12:05:39 No.715840219

吉野家風は生姜と白ワインが重要

34 20/08/08(土)12:06:10 No.715840332

材料全部入れた耐熱ボウルにラップしてレンジで火が通るまで加熱が最短で作れて普通に美味しい あと炊飯器で炊いてから保温で12時間以上放置しとくと肉が程よくほろほろになってこれぞ煮込みって感じになる 後者の場合は肉1㎏分くらい作って朝ごはん昼の弁当夜のつまみとして大活躍してくれる

35 20/08/08(土)12:06:48 No.715840492

>牛バラ買ってきて玉ねぎ煮込んで…ってやってたらいつの間にか3時間とか経ってるもんね 圧力鍋使えばたいしてかからんよ

36 20/08/08(土)12:09:45 No.715841183

大量生産された煮込み系の味は自炊じゃ出せないよね

37 20/08/08(土)12:09:49 No.715841201

圧力鍋は結構高いから持ってる人思ったより居ないんだよね

38 20/08/08(土)12:10:10 No.715841286

自炊すると良く判る味付けの難しさ さしすせそ+めんつゆ+みりんでなんとかしてるけどバランス取るのホント難しいよね・・・

39 20/08/08(土)12:10:32 No.715841367

牛丼とカレーは自分で作るとお店であの値段で元取れるの…?てなる

40 20/08/08(土)12:10:39 No.715841393

>圧力鍋は結構高いから持ってる人思ったより居ないんだよね 怖いしな…

41 20/08/08(土)12:11:55 No.715841687

結局ある程度まとめて作らないと安インパラ、うまインパラってことになる… 料理が趣味ならいいんだけどね

42 20/08/08(土)12:12:58 No.715841978

>大量生産された煮込み系の味は自炊じゃ出せないよね 具の量よりも煮込みの時間依存だからスロークッカーとか炊飯器保温で長時間加熱すれば何とでもなるよ スロークッカー所持してる人は滅多に居ないし炊飯器使う人も中々居ないからそれ以外の手段で再現するのは火の管理とかでちょっと大変ってくらい

43 20/08/08(土)12:13:04 No.715842004

>大量生産された煮込み系の味は自炊じゃ出せないよね 大量に煮たほうがうまあじが段違いなんだよね…小鍋で作ったものより

44 20/08/08(土)12:13:12 No.715842027

飯は食べる為で撮るために作るわけじゃねえし… とはいえ頑張って美味いと撮りたくなる、終わると何も残らんからかな

45 20/08/08(土)12:13:51 No.715842172

>しらたきを入れずにはいられない しらたき入りの牛丼いいよね…自分も絶対入れる

46 20/08/08(土)12:14:08 No.715842244

煮込み時間さえ足りてれば割とそれらしくなるよね半端に煮込むと硬い まあ買ったほうが楽だわってなるけど

47 20/08/08(土)12:14:17 No.715842291

ちゃんとおいしそうな写真出てくるとは思わなかった

48 20/08/08(土)12:14:30 No.715842329

>結局ある程度まとめて作らないと安インパラ、うまインパラってことになる… >料理が趣味ならいいんだけどね 同じものを大量に作るか同じ材料で複数の料理作れるのが絶対条件なとこあるね 自炊に限らず何するんでも一人暮らしって無駄が多すぎるなって感じる

49 20/08/08(土)12:14:37 No.715842354

圧力鍋怖いって人は電気圧力鍋の方がいいんじゃないか

50 20/08/08(土)12:17:07 No.715842937

圧力鍋のパーツ洗うよりタイマー付きのIHでときたまかき混ぜながら様子見るほうが俺は楽 というか炊飯器もそうだけど綺麗になってんだかなってないんだかよくわからない形状が複雑な調理器具はストレスが溜まる

51 20/08/08(土)12:19:19 No.715843499

>さしすせそ+めんつゆ+みりんでなんとかしてるけどバランス取るのホント難しいよね・・・ さとう しょうゆ す せさみ そーす

52 20/08/08(土)12:19:50 No.715843612

牛丼というか肉を不味くするのって難しいよね

53 20/08/08(土)12:20:22 No.715843746

>牛丼というか肉を不味くするのって難しいよね 塩ふれば美味いからな なくてもまぁ美味い

54 20/08/08(土)12:24:33 No.715844860

しらたき入ってるのって養老乃瀧だっけ

55 20/08/08(土)12:25:02 No.715844978

>>さしすせそ+めんつゆ+みりんでなんとかしてるけどバランス取るのホント難しいよね・・・ >さとう >しょうゆ >す >せさみ >そーす ゴマ混ざっとる!

56 20/08/08(土)12:25:43 No.715845158

一人暮らしならそのあとしばらく牛丼祭りになる

↑Top