虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/08(土)10:16:24 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/08(土)10:16:24 No.715819119

「」はじじいの気持ちわかる?

1 20/08/08(土)10:21:11 No.715820016

実際家の前でこんなされたらここでやんなや…ってなると思う

2 20/08/08(土)10:24:20 No.715820572

なんでネットミーム化したんだろしかも最近になって

3 20/08/08(土)10:25:34 No.715820812

同じ気持ちになる作品が増えたから?

4 20/08/08(土)10:26:18 No.715820955

気ぶりじじい!じゃなくなったのか

5 20/08/08(土)10:26:23 No.715820979

最近?

6 20/08/08(土)10:26:48 No.715821051

wiki見たらもしやこの爺って未来の自分…?

7 20/08/08(土)10:28:21 No.715821323

気が触れたじじぃで気ぶりじじぃだから差別的な用語になるぞ 「」も気を付けような!

8 20/08/08(土)10:29:12 No.715821463

>wiki見たらもしやこの爺って未来の自分…? 無料公開中だよぉ!13日まで!

9 20/08/08(土)10:33:43 No.715822238

ネットミームだけど本物はこんなつらい話と境遇だったの…!? と困惑するやつらがimgにもお外にも出てきたのが最近だ 知らずに使ってたのかこいつら…と俺は困惑した

10 20/08/08(土)10:35:01 No.715822442

ミームなんてそんなもんでは 淫夢のやつとかその最たる例

11 20/08/08(土)10:36:04 No.715822594

気ぶりの意味さえ理解してなかった人が結構多かったのは 別の意味であぶねえっとなった

12 20/08/08(土)10:37:01 No.715822730

土蔵に閉じ込められるという選択肢で特に何も改善されてない気がした そういう話なんだろうけど

13 20/08/08(土)10:38:26 No.715822956

>>wiki見たらもしやこの爺って未来の自分…? >無料公開中だよぉ!13日まで! 読めえっ!!読めっ!!読めーっ!!読めーっ!!

14 20/08/08(土)10:38:33 No.715822975

改善する気がないストーリーだからね 郷愁にどっぷりひたるために土蔵に居ることを選んだ 特に誰を生かしたりなにを変えたりもなく抱けぇってのも衝動的なノスタルジーの意味のない絶叫

15 20/08/08(土)10:39:14 No.715823097

気ぶっちゃってこんなこと言ってるけど 干渉してどうにかとかより少しでも側に居たかったって感じだろうしね

16 20/08/08(土)10:39:46 No.715823191

ヒロイン固定ラブコメが流行ってるから使いやすいかったのもある

17 20/08/08(土)10:40:04 No.715823239

彼女を生かしたいとか変えたけりゃむしろ村から出てタイミング見計らって行動するとか なんかあった筈なんだよ でも時間跳躍を全部ノスタルジー味わうことだけに使って全て無視したんだよ彼は

18 20/08/08(土)10:40:19 No.715823280

マツコの番組でやってたけどスレ画とカロリー保険のと自分会議が F先生三大にょんもり読み切りって言われてるんだっけ?

19 20/08/08(土)10:40:33 No.715823316

結局は狂ってるだけなのよね 気ぶりってのが本当に気ぶり

20 20/08/08(土)10:40:49 No.715823355

>マツコの番組でやってたけどスレ画とカロリー保険のと自分会議が >F先生三大にょんもり読み切りって言われてるんだっけ? 誰が言ったんだよ…

21 20/08/08(土)10:40:50 No.715823361

>マツコの番組でやってたけどスレ画とカロリー保険のと自分会議が >F先生三大にょんもり読み切りって言われてるんだっけ? なにその意味のない定義

22 20/08/08(土)10:41:07 No.715823420

穏やかな顔で土蔵に入って行って結局この末路というね

23 20/08/08(土)10:41:20 No.715823463

気ぶりジジイが土蔵のじじいが改変された!って気ぶりってる人いたけど 土蔵のじじい版の方がレアじゃねえか

24 20/08/08(土)10:41:27 No.715823480

じじいは狂っていた

25 20/08/08(土)10:41:28 No.715823486

元ネタ知ってた側としてはラブコメにこれ出すの相当縁起悪いからやめてほしいと思ってた

26 20/08/08(土)10:42:17 No.715823644

気ぶりじじいの出てくるラブコメあるのか…

27 20/08/08(土)10:42:35 No.715823703

気が触れてるが気が狂ってるという意味 そこから気が触れる→気触り→気ぶりだからな

28 20/08/08(土)10:42:57 No.715823776

そういえばミーノスの皿はアニメになってるけどきぶりじいはアニメになってないの? こっそりなったりしてない?

29 20/08/08(土)10:43:06 No.715823798

ジジィが自分だったって気付いた時点でどう足掻いても展開変えられないって察したのかな

30 20/08/08(土)10:43:10 No.715823802

>元ネタ知ってた側としてはラブコメにこれ出すの相当縁起悪いからやめてほしいと思ってた ていうかじじいのこれをラブコメに狩りだすのかなり多重に悪趣味な所業だよね あっ悪趣味なネタってわからないままお外に広まっちゃった…

31 20/08/08(土)10:44:18 No.715824001

F短編集読んでない人多いんだなって思った

32 20/08/08(土)10:44:34 No.715824058

全ての結末がお話の中頃でもう出ていたって構成がすごいと思う

33 20/08/08(土)10:44:54 No.715824107

納得して土蔵に入ったんだけどここで抑えられなくなったんだろうな… そしてそれを見てるのにまた土蔵に入るという

34 20/08/08(土)10:45:19 No.715824178

お外の人がえっ…いや…そんなつもりで言ったんじゃ… 的になりだしてて無自覚にじじいに死体蹴りしてたのがじわじわ広まっていくの凄くSF短編っぽい

35 20/08/08(土)10:46:30 No.715824390

元ネタあったんだ

36 20/08/08(土)10:46:43 No.715824427

末路も始まってすぐ語られてるからな…

37 20/08/08(土)10:47:04 No.715824500

女の子が死んだあと辺りに後を追うように土蔵じじいが死ぬ辺りが 本当になにも変えるつもりなくてノスタルジーに殉じて死んだんだなって感じで 抱けえってのもこう…動物が吼えてるみたいな反射的反応に到達してる感じなんだよね

38 20/08/08(土)10:47:37 No.715824605

抱いて子供でも出来たら生きる希望になってくれたかもしれないからな

39 20/08/08(土)10:47:41 No.715824614

悲しいしやるせないけど美しい話だと思う

40 20/08/08(土)10:47:43 No.715824618

この人は青春台無しになったのはわかるけど新しい人生始めろよ…って思った

41 20/08/08(土)10:47:51 No.715824641

定型なんて基本的に前後の文脈は無視されてるからこれに限った話でも無いし

42 20/08/08(土)10:48:25 No.715824752

じじいは自分が出てくる最高の映画を何度でも見ようとしてるだけだと思う

43 20/08/08(土)10:48:48 No.715824811

土蔵じじいをこれからもラブコメに対して気ぶってるキャラとして使ってもいいんですよ まあなにも変えることもできずただ狂って吼えてるだけだからその後勝手に 抱いたか抱かなかったかなんてわからないままノスタル死するだけなんやろうけどなブヘヘヘ

44 20/08/08(土)10:48:48 No.715824813

>じじいは自分が出てくる最高の映画を何度でも見ようとしてるだけだと思う 特等席のかぶりつきでな

45 20/08/08(土)10:48:50 No.715824815

抱け言わなかったら抱いていた可能性もあるのに…

46 20/08/08(土)10:49:11 No.715824877

ぷりきゅあがんばえーて言ってる子供と一緒か

47 20/08/08(土)10:49:27 No.715824935

>抱け言わなかったら抱いていた可能性もあるのに… そんなことしたところで過去の自分というノスタルジーに浸りきる邪魔になるだけでは?

48 20/08/08(土)10:49:30 No.715824942

ぷりきゅあだけー

49 20/08/08(土)10:49:49 No.715824987

ラストのページは綺麗なんだけどこことか脱走した所とかで頭おかしくなるのが描写されてるのキツイよね…

50 20/08/08(土)10:50:26 No.715825074

ノスタル爺でもんにょりはしないだろう 最後の1コマ本当好き

51 20/08/08(土)10:50:41 No.715825118

>土蔵じじいをこれからもラブコメに対して気ぶってるキャラとして使ってもいいんですよ >まあなにも変えることもできずただ狂って吼えてるだけだからその後勝手に >抱いたか抱かなかったかなんてわからないままノスタル死するだけなんやろうけどなブヘヘヘ imgでレスして内容が変わると思ってる人初めて見た

52 20/08/08(土)10:50:51 No.715825142

ステーションバーおじ概念便利すぎる…

53 20/08/08(土)10:51:06 No.715825179

別の短編で爺が死んで家族の様子見る話好き 世相というか爺の世代がかなり昔なことに時代を感じる

54 20/08/08(土)10:51:34 No.715825250

>ラストのページは綺麗なんだけどこことか脱走した所とかで頭おかしくなるのが描写されてるのキツイよね… そりゃ土蔵で暮らしてたら頭おかしくなるよ

55 20/08/08(土)10:51:36 No.715825255

終戦を知らずにずっと戦い続けて帰国したら村がダムで沈んで妻が無くなってたらノスタルジーに浸りたくもなるだろうよ

56 20/08/08(土)10:52:09 No.715825352

気ぶり「」も割とだいたい同じ気持ちじゃねぇかな…

57 20/08/08(土)10:52:43 No.715825443

ていうか土蔵を迷いなく選ぶ時点で過去に対して気が狂っている 過去を変えたいとかそういう気持ちさえひとかけらも無い

58 20/08/08(土)10:53:13 No.715825530

そんな難しいこと考えて気ぶり「」になってるわけじゃないよ俺は ただ心のくっつけよー!ってのを気ぶりジジイに代弁させてるだけだ

59 20/08/08(土)10:54:02 No.715825683

>気ぶり「」も割とだいたい同じ気持ちじゃねぇかな… さすがに土蔵にまで行く気にはならないかな…

60 20/08/08(土)10:54:53 No.715825827

>ただ心のくっつけよー!ってのを気ぶりジジイに代弁させてるだけだ 問題は原作の気ぶりジジイが気ぶった所でくっつかないのが問題なんだよー!

61 20/08/08(土)10:55:02 No.715825846

そもそもこの人がこれまでどんな暮らししてたか考えると土蔵暮らしも大して変わらんような気がする

62 20/08/08(土)10:55:03 No.715825851

>この人は青春台無しになったのはわかるけど新しい人生始めろよ…って思った 青春どころか学徒出陣で30年も経ってから復員だから人生が台無しだったね…

63 20/08/08(土)10:55:25 No.715825911

そういう意味ではこいつに代弁させてるってのは凄い邪悪なネタで だからギャップで笑えるって感じだったからな…

64 20/08/08(土)10:55:42 No.715825957

これ主人公に全部説明されて蔵に幽閉した人説明された事全部あってた事知ったらどう思うのかね… 流石に戦後は生きてないか

65 20/08/08(土)10:56:20 No.715826072

>そういう意味ではこいつに代弁させてるってのは凄い邪悪なネタで >だからギャップで笑えるって感じだったからな… そこまで原作理解が必要なネタだったのか

66 20/08/08(土)10:56:27 No.715826096

下手に気狂いにならずに村に馴染んでいつか自分が帰ってくるまで説得し続けるとか選択肢はあったろうけど 土蔵を選んじまったくらいもう駄目だったんだろうな

67 20/08/08(土)10:56:44 No.715826143

>問題は原作の気ぶりジジイが気ぶった所でくっつかないのが問題なんだよー! じじいが叫ぼうと叫ばまいと結果に影響しないんだから作品の流れが変わって別れることになるわけでもないのに何言ってんだ

68 20/08/08(土)10:57:02 No.715826199

自分自身だからこそ女を抱かないのが分かってるから抱けーって叫んじゃうのがおつらい

69 20/08/08(土)10:57:23 No.715826263

>ていうか土蔵を迷いなく選ぶ時点で過去に対して気が狂っている >過去を変えたいとかそういう気持ちさえひとかけらも無い 鬱勃起するタイプだと説明がついてしまう

70 20/08/08(土)10:57:25 No.715826267

タイムリープしなけりゃ何もないなりに生きたんだろうけど 何もなくなったところで失ったもの全てが目の前に現れてこれは…

71 20/08/08(土)10:57:51 No.715826352

「ひゃあ!くるった!」はどうなってんだろう

72 20/08/08(土)10:57:54 No.715826359

>これ主人公に全部説明されて蔵に幽閉した人説明された事全部あってた事知ったらどう思うのかね… うろ覚えだけどあれ主人公の親父じゃないのか?

73 20/08/08(土)10:57:56 No.715826367

>>ていうか土蔵を迷いなく選ぶ時点で過去に対して気が狂っている >>過去を変えたいとかそういう気持ちさえひとかけらも無い >鬱勃起するタイプだと説明がついてしまう さすがに性癖で考え過ぎだろ…

74 20/08/08(土)10:57:59 No.715826373

作品名わからんからどれに収録されてんだろとおもったら表紙にいた

75 20/08/08(土)10:58:05 No.715826387

土蔵に無理やり入れられたって記憶してたけど選択できたのか 記憶違いだった

76 20/08/08(土)10:58:21 No.715826446

道案内してたおじさんは大変だな

77 20/08/08(土)10:58:27 No.715826465

>問題は原作の気ぶりジジイが気ぶった所でくっつかないのが問題なんだよー! そこは読者がどんだけ抱けーって叫んだところで原作に干渉できず浸ることしかできない って構図とダブってくるから俺は相応しいと思う

78 20/08/08(土)10:58:58 No.715826574

最近はただたんにインピオが見たい「」が叫び始めただけかと…

79 20/08/08(土)10:59:31 No.715826658

>最近はただたんにインピオが見たい「」が叫び始めただけかと… 便利だからと伝言ゲーム的に乱用されるのは定型の常である

80 20/08/08(土)10:59:36 No.715826675

ジャングル30年でアラフィフ帰国しても何か始めようなんて気になるかな

81 20/08/08(土)10:59:39 No.715826682

納得して覚悟も決めて土蔵に入って満足しちゃいたが長年閉じ込められて終わりの期日が刻一刻と近づくうちにきぶってしまったのかな…

82 20/08/08(土)11:00:24 No.715826809

単純に発狂しかけてたというか 段々思考能力も薄れてた感じだからな…

83 20/08/08(土)11:00:36 No.715826852

>「ひゃあ!くるった!」はどうなってんだろう 「あれーっ、どうしたの?」になってる

84 20/08/08(土)11:00:45 No.715826895

まあいろんなことわざや四字熟語がネットの上で全然違う意味で広まってたりするのとそう変わらないんじゃないかな

85 20/08/08(土)11:00:47 No.715826904

そういやだまれ気ぶりじじいってセリフじゃなかったね 気ぶりは検閲か

86 20/08/08(土)11:01:06 No.715826972

少なくとも画像は >じじいは狂っていた で終わると思う

87 20/08/08(土)11:01:23 No.715827025

抱けぇ!じゃなくて自分の身の上話を日露戦争あたりに置き換えて他人として話せば…

88 20/08/08(土)11:01:51 No.715827109

SF短編だとやっぱりにくまれ屋が秀逸だなあ

89 20/08/08(土)11:02:09 No.715827179

どんな形であれ故郷に居たかったんだろうな

90 20/08/08(土)11:02:21 No.715827213

男女の仲にやきもきして見ていられなくて狂っちゃうじゃなくて 狂った結果抱けと無意味な言葉を吐くみたいな 凄く皮肉な展開

91 20/08/08(土)11:02:49 No.715827302

30年間敗戦してたことを知らずに孤独にジャングルで過ごし 帰国したらすべてを失ってたわけだからな普通はここで狂う その瞬間、失った過去が戻ってきたんだからおかしくもなる

92 20/08/08(土)11:02:54 No.715827320

>抱けぇ!じゃなくて自分の身の上話を日露戦争あたりに置き換えて他人として話せば… 変える気なんて無いのさ ノスタル爺

93 20/08/08(土)11:03:11 No.715827353

使われるたび思ってたけど最近のラブコメはわざわざ「」が気ぶらなくても最終的に抱くからよ…

94 20/08/08(土)11:03:30 No.715827424

ジャングル暮らしで心の中の何かが狂い 過去に行って狂い 土蔵暮らしで狂うという段階的に狂気が深まっていく人生

95 20/08/08(土)11:03:59 No.715827523

>どんな形であれ故郷に居たかったんだろうな 30年間ずっとそれを夢見てジャングルで過ごしてただろうしな… いざ帰国したらその故郷が消えてたとか

96 20/08/08(土)11:04:24 No.715827600

ラストで土蔵入る時は満足気というか落ち着いた表情なのがまたなんとも

97 20/08/08(土)11:04:25 No.715827608

見たことないのが1冊に1、2本入ってて この商売上手め!ってなってる

98 20/08/08(土)11:04:44 No.715827671

>狂った結果抱けと無意味な言葉を吐くみたいな 俺この気持ちで使ってたわ

99 20/08/08(土)11:04:59 No.715827716

思えば最初の戻ってきた時点で 画像のジジイ(自分)の幻影を見てるくらいだから まず自分自身のイメージに囚われてもう正気なんて無くしかけてるんだよね

100 20/08/08(土)11:05:02 No.715827728

根本的に気ぶりを気が触れてるだと認識してない「」もそこそこ居たがこれでわかってくれただろう

101 20/08/08(土)11:05:42 No.715827865

>ジャングル30年でアラフィフ帰国しても何か始めようなんて気になるかな 小野田少尉は戦後日本に見切りを付けてブラジルに渡っていったけど

102 20/08/08(土)11:06:13 No.715827969

ある意味は野次馬やカップルへの言葉というより グチャグチャに因果関係が入れ替わり狂気に落ちた結果の予定調和的ナルシズムだな

103 20/08/08(土)11:06:43 No.715828076

>根本的に気ぶりを気が触れてるだと認識してない「」もそこそこ居たがこれでわかってくれただろう どういう意味で理解してたんだろう

104 20/08/08(土)11:07:16 No.715828178

短編集だから仕方ないけど完成度の高低差が激しいよな

105 20/08/08(土)11:07:35 No.715828240

くっついてほしくて気が高ぶっている的な もっとフワッとした優しい解釈してる「」がいた えっ本気で頭おかしい人が頭おかしいセリフ吐いてるだけだったのってビックリしてた

106 20/08/08(土)11:08:29 No.715828417

え、無料って何処?

107 20/08/08(土)11:08:35 No.715828436

>短編集だから仕方ないけど完成度の高低差が激しいよな とはいえ手塚治虫のに比べれば高め安定だと思う あっちは数も異常だけど

108 20/08/08(土)11:08:43 No.715828461

……そうだ!タイムワープ直後に出会った里ちゃんに本格的に悪さをすれば……

109 20/08/08(土)11:09:20 No.715828568

正直ミームとして根づいちゃったしいちいちそれ違うよ!とか本来の意味と間違ってんなー!とか言い出す方が野暮だと思う 確信犯って言葉を使ってる人にあー!それ意味本当は違うんだよー!っつって話の腰折るようなもんだ

110 20/08/08(土)11:09:21 No.715828571

ここで抱いたとして何か変わったかっていうと… だから本当に意味のない叫び

111 20/08/08(土)11:09:34 No.715828611

>……そうだ!タイムワープ直後に出会った里ちゃんに本格的に悪さをすれば…… だまれ気ぶり「」!

112 20/08/08(土)11:09:56 No.715828674

お高く止まってるけど一生後悔するぞクソが!何が日本男児だ!抱け!こうなるぞ!

113 20/08/08(土)11:09:56 No.715828676

>短編集だから仕方ないけど完成度の高低差が激しいよな 恐妻家が一言いいたいがためだけに人類の偉業を成し遂げるの話はしょぼいけどなんか好き

114 20/08/08(土)11:10:21 No.715828748

スレ画はループものってこと?

115 20/08/08(土)11:10:34 No.715828793

>>短編集だから仕方ないけど完成度の高低差が激しいよな >恐妻家が一言いいたいがためだけに人類の偉業を成し遂げるの話はしょぼいけどなんか好き パカ

116 20/08/08(土)11:10:38 No.715828812

>え、無料って何処? ebook japan 13日までSF短編集パーフェクト 無料公開

117 20/08/08(土)11:10:46 No.715828840

>正直ミームとして根づいちゃったしいちいちそれ違うよ!とか本来の意味と間違ってんなー!とか言い出す方が野暮だと思う >確信犯って言葉を使ってる人にあー!それ意味本当は違うんだよー!っつって話の腰折るようなもんだ まあだから黙ってスルーしてたけど 今回の無料うんぬんで本編に触れるようになっちゃったから そりゃ指摘されもするんじゃねえのと それも流れよ

118 20/08/08(土)11:10:52 No.715828859

助かるぜ

119 20/08/08(土)11:11:10 No.715828908

>くっついてほしくて気が高ぶっている的な まぁ間違いではなくない?

120 20/08/08(土)11:11:21 No.715828937

グッドトリップも今回が初見の人多そう

121 20/08/08(土)11:11:43 No.715829016

>お高く止まってるけど一生後悔するぞクソが!何が日本男児だ!抱け!こうなるぞ! 画像はそんな合理性のある理屈もなければ 後悔なんてしてないと思うよ

122 20/08/08(土)11:11:48 No.715829031

旧家の長男として色々と精神的に無理していたのに ダムで村が沈んで親族はバラバラとか 結局無駄だったとか突きつけられた後だからなあ

123 20/08/08(土)11:12:01 No.715829070

>グッドトリップも今回が初見の人多そう 何度読んでも邪悪すぎる 本当に申し訳ない

124 20/08/08(土)11:12:03 No.715829082

ここで抱かなかった事を後悔したから言ってたのかと思ったら 全然違う…

125 20/08/08(土)11:12:12 No.715829110

>ここで抱いたとして何か変わったかっていうと… >だから本当に意味のない叫び いや抱いて子どもでもできてれば女の子側のメンタルは大きく違ってた 作中でもモブからそれは指摘されてるけど主人公が自分を死んだものと思って再婚してくれてればよかったと拒否してた

126 20/08/08(土)11:13:00 No.715829260

グッドトリップは奇跡的な偶然でなんとかなったから…

127 20/08/08(土)11:13:02 No.715829270

>グッドトリップも今回が初見の人多そう 収録バージョンによっては盲亀の浮木のページがバッサリないらしいな

128 20/08/08(土)11:13:11 No.715829303

あの頃の爺…エネルギッシュだったな…俺もいっちょうやるか…!

129 20/08/08(土)11:13:17 No.715829319

>旧家の長男として色々と精神的に無理していたのに >ダムで村が沈んで親族はバラバラとか >結局無駄だったとか突きつけられた後だからなあ お国のために戦地に行って30年経ってやっと帰ってきたら全部無くなってたのは心に来るよね

130 20/08/08(土)11:13:51 No.715829441

ていうか言い回しのヤバさとか自覚せずに気ぶりとか言いまくってたのなら それはそれで別の問題出てこないか?

131 20/08/08(土)11:14:02 No.715829476

>>え、無料って何処? >ebook japan >13日までSF短編集パーフェクト 無料公開 気遣いの達人様、ありがとうございます

132 20/08/08(土)11:15:14 No.715829715

>ていうか言い回しのヤバさとか自覚せずに気ぶりとか言いまくってたのなら >それはそれで別の問題出てこないか? 元の言葉の意味なんて忘れられてたと考えればむしろいい方向で言葉の意味が変わってたんだと思うぞ

133 20/08/08(土)11:16:48 No.715830014

元ネタ知らなかったら気ぶり=頭のおかしい人 はなかなか繋がらないと思うよ現代人

134 20/08/08(土)11:16:55 No.715830039

いい方向かな…いい方向かも…

135 20/08/08(土)11:17:39 No.715830186

キチガイってのがライトな意味で使われたりとかは 果たしていい方向なんだろうか…?

136 20/08/08(土)11:19:35 No.715830554

誉め言葉としての罵倒は聞いてて気持ちいいし…

↑Top