虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/08(土)02:11:31 基礎代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/08(土)02:11:31 No.715770286

基礎代謝が2200kcalで最近食べる量を1600~1800kcalくらいに抑えてるんだけど 減らしすぎな気がしてきた

1 20/08/08(土)02:13:10 No.715770553

今の体重何キロなのよ

2 20/08/08(土)02:14:42 No.715770861

100kgくらいデウゥ

3 20/08/08(土)02:17:49 No.715771393

基礎代謝2200はすげえな…

4 20/08/08(土)02:18:58 No.715771600

基礎代謝以下だと筋肉分解される気がする せめて基礎代謝分は食っとけ

5 20/08/08(土)02:19:53 No.715771744

一般的な成人男性が1500だから相当だな

6 20/08/08(土)02:23:09 No.715772279

>基礎代謝以下だと筋肉分解される気がする そういう話聞いて脂肪お前先分解されろよ!っていつも思う いかんともしがたい

7 20/08/08(土)02:24:59 No.715772579

筋肉とか気にしてるレベルじゃないだろ…

8 20/08/08(土)02:26:09 No.715772762

デブなのに筋肉だけが落ちて動きが鈍くなるやつだ

9 20/08/08(土)02:27:20 No.715772952

基礎代謝ラインギリギリの摂取カロリーを維持しつつ消費カロリーは超えずに その状態で運動すれば痩せる気がする

10 20/08/08(土)02:29:01 No.715773211

筋肉残したまま痩せるというのはなかなか難易度が高いらしい

11 20/08/08(土)02:31:03 No.715773488

要は食い方の問題だ 糖質脂質抑えてカロリー取ればいいのだ

12 20/08/08(土)02:32:38 No.715773695

基礎代謝は目安だからな…標準から遠いと誤差が大きいんじゃないか?

13 20/08/08(土)02:33:14 No.715773773

いつも控えめに食べてたが金銭的な都合で社食で普通に食べるようにしたら 凄まじい勢いで筋肉がつき始めた

14 20/08/08(土)02:33:47 No.715773839

何を食うかか…

15 20/08/08(土)02:34:33 No.715773942

>糖質脂質抑えてカロリー取ればいいのだ 難しいよこれ! ナッツでも食えばいいのかな

16 20/08/08(土)02:34:44 No.715773969

そもそも基礎代謝程度のカロリーしか取らないなら筋肉は減るよ 減らしたくないなら活動代謝-500ぐらいで緩やかにするといいけど体重の減りはかなり遅いし

17 20/08/08(土)02:35:28 No.715774072

筋肉が使う基礎カロリーなんて全体の2割ぐらいだから減ろうが大差ない

18 20/08/08(土)02:36:24 No.715774185

なるべく筋肉を減らしたくないなら運動するしかない

19 20/08/08(土)02:37:08 No.715774279

>筋肉が使う基礎カロリーなんて全体の2割ぐらいだから減ろうが大差ない 痩せた時に筋肉無いとかっこよくないしなぁ

20 20/08/08(土)02:37:27 No.715774317

やっぱしっかり食って無酸素運動と有酸素運動するしかないよ 筋肉を維持したいっていうならね

21 20/08/08(土)02:37:42 No.715774352

>>基礎代謝以下だと筋肉分解される気がする >そういう話聞いて脂肪お前先分解されろよ!っていつも思う >いかんともしがたい 収入が減ったら貯蓄切り崩す前に支出を減らすのだ

22 20/08/08(土)02:38:28 No.715774439

油ってすごいカロリーだけど 実際問題サラダにオリーブオイル大量にぶっかけるだけで必要カロリー摂れたりするの?

23 20/08/08(土)02:38:49 No.715774489

>>糖質脂質抑えてカロリー取ればいいのだ >難しいよこれ! >ナッツでも食えばいいのかな バカ!ナッツなんて脂質の塊だ! 鶏肉、ブロッコリー、よく油を切ったツナ缶、茹で卵、大豆食品、牛乳とかだ!

24 20/08/08(土)02:38:52 No.715774499

もう絶食してガリガリになってから筋トレするほうが早い気がしてきた

25 20/08/08(土)02:39:15 No.715774567

議会に対して筋肉にもっと予算が必要ですアピールをする為に運動をするんだよ

26 20/08/08(土)02:39:54 No.715774639

>油ってすごいカロリーだけど >実際問題サラダにオリーブオイル大量にぶっかけるだけで必要カロリー摂れたりするの? だいぶ無理がある カロリー取れたとしても糖質とタンパク質足りねえからカタボるぞ

27 20/08/08(土)02:41:13 No.715774809

あすけんをやるんだ 信じろ

28 20/08/08(土)02:41:29 No.715774841

つまり運動せずに肉をひたすら食いまくればいい

29 20/08/08(土)02:42:22 No.715774965

牛乳も量飲むなら無脂肪良くても低脂肪にするんだぞ

30 20/08/08(土)02:42:37 No.715774998

>もう絶食してガリガリになってから筋トレするほうが早い気がしてきた 筋トレは魔法じゃねえんだぞ 筋肉になる栄養とか肉がねえと無理だ

31 20/08/08(土)02:42:40 No.715775001

鶏胸を美味しく食べる方法色々探したけど自分の舌に合う食べ方が大体高カロリーな食べ方で参った

32 20/08/08(土)02:43:29 No.715775092

>つまり運動せずに肉をひたすら食いまくればいい 便秘になりそう

33 20/08/08(土)02:43:39 No.715775111

>あすけんをやるんだ >信じろ このねーちゃんいっつも泣いてる…

34 20/08/08(土)02:43:42 No.715775116

何かこうカロリー消費して携帯充電できるとかそういうのになりたい

35 20/08/08(土)02:43:56 No.715775145

>鶏胸を美味しく食べる方法色々探したけど自分の舌に合う食べ方が大体高カロリーな食べ方で参った いっそ燻製にでもしてみたら?

36 20/08/08(土)02:44:33 No.715775213

チャーハン何皿分だよ

37 20/08/08(土)02:44:43 No.715775229

ケトジェニックなら油っこいもの好きに食べていいよね…

38 20/08/08(土)02:45:53 No.715775357

筋肉ないと体に悪そうだし…

39 20/08/08(土)02:46:04 No.715775384

鶏むねは自前に低カロリーのソース作ってそれで食べてる

40 20/08/08(土)02:46:08 No.715775390

>鶏胸を美味しく食べる方法色々探したけど自分の舌に合う食べ方が大体高カロリーな食べ方で参った 俺普通にオリーブオイルで焼いてサラダに載せてドレッシングかけて食ってるな 理想よりは多少カロリー高くなるけどご飯もりもり食べるよりはずっと低カロリーだし 美味しく楽しく長く続けられるのが一番だ

41 20/08/08(土)02:46:13 No.715775404

初めてのダイエットでついでに減量勝負もしたら1週間で4.6kg落として勝てたから焼肉奢って貰ったけど全然リバウンドしなかった リバウンドでそんな簡単にするもんでもないのかな…

42 20/08/08(土)02:46:39 No.715775455

大学時代は基礎代謝2600だったけど今は1400しかない…

43 20/08/08(土)02:47:11 No.715775505

とりのササミを茹でて食ってるけどさすがに飽きてきた 何かいい調味料はないですかね

44 20/08/08(土)02:47:52 No.715775579

リバウンドはあくまで無理して減らした場合に起こるものなので無理して筋肉維持してた場合とかは減った状態が正常なのでリバウンドしない

45 20/08/08(土)02:48:42 No.715775673

>とりのササミを茹でて食ってるけどさすがに飽きてきた >何かいい調味料はないですかね わさび醤油 ゆず胡椒 ごま油とにんにく ポン酢としょうが オーロラソース

46 20/08/08(土)02:49:00 No.715775706

>ケトジェニックなら油っこいもの好きに食べていいよね… むしろ個人的には炭水化物抜きの油物はキツすぎて無理だったわあんなの… 米も麺も抜きではギトギトしたもの食い進められん…

47 20/08/08(土)02:49:34 No.715775757

わさび醤油良さそうだなやってみよう ありがとう

48 20/08/08(土)02:49:34 No.715775759

からあじは刺激あるしカロリー関係ないしでおすすめ

49 20/08/08(土)02:49:36 No.715775764

辛味はあまりカロリーは上がらなそうだな… まあそのうち飽きそうだが

50 20/08/08(土)02:49:43 No.715775783

脂肪が分解される仕組みを無理やり引き起こすとか無理なんかな

51 20/08/08(土)02:50:31 No.715775865

間食を全てキムチに変換してから俺の体重は右肩下がりだ キムチを称えよ

52 20/08/08(土)02:50:52 No.715775911

>初めてのダイエットでついでに減量勝負もしたら1週間で4.6kg落として勝てたから焼肉奢って貰ったけど全然リバウンドしなかった >リバウンドでそんな簡単にするもんでもないのかな… 1週間で抜けるのなんて炭水化物減らしたことによって水分が抜けただけだから肉食っても戻るわけじゃないよ 問題はまた炭水化物増やした時

53 20/08/08(土)02:51:00 No.715775927

インド料理覚えるといいぞ スパイス類だから塩分抑えつつ色々な味できて代謝もよくなってチンポもげんきになる… なんかチンポげんきなりすぎて困る

54 20/08/08(土)02:51:29 No.715775971

>脂肪が分解される仕組みを無理やり引き起こすとか無理なんかな 漢方とかで色々あるよ 毒みたいなもんだから体調めちゃくちゃ悪くなるけど

55 20/08/08(土)02:51:50 No.715776012

インド料理っていうかカレー粉はえらいよね…

56 20/08/08(土)02:53:26 No.715776213

胃を小さくしたい

57 20/08/08(土)02:53:30 No.715776222

筋トレと高タンパク食をやめたら2か月で20キロくらい体重落ちたけど基礎代謝も3割くらい落ちた

58 20/08/08(土)02:53:59 No.715776293

基礎代謝ってどっかで測れるの?

59 20/08/08(土)02:54:04 No.715776303

生野菜苦手だから茹でて食ってるんだけど野菜って栄養的には生で食った方がよかったりするの?

60 20/08/08(土)02:54:39 No.715776357

理屈上脂肪を燃やす薬があったら 病気の時みたいに発熱する事になるかもしれん むしろ病気になると熱で基礎代謝が上がるぞ!

61 20/08/08(土)02:54:43 No.715776367

基礎代謝1500だけど1日の消費カロリーって計算するサイトによって振れ幅が大きいから実際どのくらいなのかわからない...

62 20/08/08(土)02:55:15 No.715776438

>生野菜苦手だから茹でて食ってるんだけど野菜って栄養的には生で食った方がよかったりするの? 消化の問題でそんなに変わんないよ 気になるなら蒸すとちょっとよくなる

63 20/08/08(土)02:56:06 No.715776532

ガリガリの状態から筋肉つけるのは太ってるとこから始めるよりめちゃくちゃ大変だぞ 昔運動してたとかならまだしもだが

64 20/08/08(土)02:56:06 No.715776534

生だと消化率が下がるからあんまり変わらん 生野菜信仰はオカルト寄り

65 20/08/08(土)02:56:33 No.715776589

野菜で大事なのってビタミン類よりどっちかってとミネラルや食物繊維だしな 今どき普通の食事してたらビタミン類は不足しねぇ

66 20/08/08(土)02:56:37 No.715776593

脂肪を蓄えられないようにする痩せ薬なんてものは実際にあるけど健康とは真逆をいくというか体破壊してるに等しい

67 20/08/08(土)02:56:39 No.715776596

食うもんにもよるけど炭水化物抑えるのはほんと効くしすぐ実感湧く ためしに夕飯を牛丼とかやってたなら 牛皿+絹ごし豆腐 にでもしてみたらわかる 腹持ち良いのに朝の目覚めが驚くほど違うし 「こんなにスッキリ目覚めたのなんて何年ぶりだ」ってなる

68 20/08/08(土)02:56:59 No.715776630

>むしろ病気になると熱で基礎代謝が上がるぞ! コロナダイエット!

69 20/08/08(土)02:57:46 No.715776727

一部ビタミンとかは加熱とか調理で漏れやすいのはあるけど まあちゃんと考えた料理なら大丈夫なはず

70 20/08/08(土)02:58:08 No.715776765

よかった熱加えて大丈夫なのか野菜…サラダとか食えないんだよね…ゆでた野菜は好きなんだけど

71 20/08/08(土)02:58:32 No.715776816

炭水化物取らないだけで意識しないと一日の必要カロリー行かないようになるよね

72 20/08/08(土)02:59:12 No.715776901

漏れるならゆで汁飲んじゃえばいいんじゃないか

73 20/08/08(土)03:00:42 No.715777044

でも炭水化物取らずに筋トレすると筋肉が筋肉動かすために筋肉分解するんでしょう…?こわ…

74 20/08/08(土)03:02:10 No.715777210

>でも炭水化物取らずに筋トレすると筋肉が筋肉動かすために筋肉分解するんでしょう…?こわ… 寝る前に筋トレする? しないでしょ? 夕飯って食べたあとせいぜい風呂くらいで寝るだけじゃない? じゃあ炭水化物要らないよねってなる もし夕飯でごはん大盛りとかしてもあとは寝るだけなら 無駄になった即効性のエネルギーはどこ行くんでしょうね

75 20/08/08(土)03:02:53 No.715777287

「」の栄養学はためになるなあ

76 20/08/08(土)03:03:49 No.715777395

>無駄になった即効性のエネルギーはどこ行くんでしょうね おっぱい!

77 20/08/08(土)03:04:19 No.715777458

>>無駄になった即効性のエネルギーはどこ行くんでしょうね >おっぱい! 正解!

78 20/08/08(土)03:04:36 No.715777491

>でも炭水化物取らずに筋トレすると筋肉が筋肉動かすために筋肉分解するんでしょう…?こわ… 必要最低以上の筋肉は燃費悪くなるからエネルギー持ってこない限り分解させようとしてくるからな

79 20/08/08(土)03:04:37 No.715777494

そういや「」がナイアシンを押してたな… 発熱するらしいけど代謝あがるの?

80 20/08/08(土)03:05:16 No.715777578

>寝る前に筋トレする? する…

81 20/08/08(土)03:05:53 No.715777642

>>でも炭水化物取らずに筋トレすると筋肉が筋肉動かすために筋肉分解するんでしょう…?こわ… >必要最低以上の筋肉は燃費悪くなるからエネルギー持ってこない限り分解させようとしてくるからな 野生の虎とかは寝てるだけでムッキムキになっていくというのになんで人間にはその機能つけてくれないんぬ…

82 20/08/08(土)03:06:21 No.715777687

>そういや「」がナイアシンを押してたな… >発熱するらしいけど代謝あがるの? 糖質・脂質・タンパク質の代謝に必須ビタミンだよ

83 20/08/08(土)03:06:43 No.715777731

>野生の虎とかは寝てるだけでムッキムキになっていくというのになんで人間にはその機能つけてくれないんぬ… 黒人とかには備わってるんぬ

84 20/08/08(土)03:09:07 No.715777998

人間は筋肉を捨てることで省エネで生きるのが得意とも言えるんぬ 飢餓を生き延びやすいんぬ

85 20/08/08(土)03:10:14 No.715778132

カロリーも取る タンパク質も取る 運動もする そうすれば太くなる

86 20/08/08(土)03:10:30 No.715778154

筋トレする程度の炭水化物は取った方が良いんだろうね

87 20/08/08(土)03:10:41 No.715778175

>野生の虎とかは寝てるだけでムッキムキになっていくというのになんで人間にはその機能つけてくれないんぬ… といっても生物全体でみれば人間だってクソでかいし… 虎レベルの筋肉が必要な環境に産まれたいかというと勘弁してほしい

88 20/08/08(土)03:11:34 No.715778285

基礎代謝分のカロリーはとにかく取るべきだぞじゃないと窶れて酷い体になる

89 20/08/08(土)03:11:40 No.715778297

ゴリラなんなんだあいつは 肉食ってないのにあの体

90 20/08/08(土)03:12:43 No.715778415

>筋トレする程度の炭水化物は取った方が良いんだろうね 1日にご飯半杯程度かね

91 20/08/08(土)03:13:53 No.715778564

カンガルーもすごい筋肉だよね

92 20/08/08(土)03:13:54 No.715778568

>ゴリラなんなんだあいつは >肉食ってないのにあの体 あいつら植物から効率よくタンパク質とれるし… ブロッコリーとか食うと人間の数倍の効率とかきいた

93 20/08/08(土)03:14:04 No.715778592

1日に…? せめて筋トレ前に1杯とか

94 20/08/08(土)03:14:25 No.715778628

コンビニおにぎり1個食ったら一日分の炭水化物取れてるのか…

95 20/08/08(土)03:14:37 No.715778658

>>筋トレする程度の炭水化物は取った方が良いんだろうね >1日にご飯半杯程度かね ちゃんと筋トレや運動するなら二合食っても問題ないぞ

96 20/08/08(土)03:15:02 No.715778699

>1日にご飯半杯程度かね 一般的に推奨される低糖質ダイエットでさえそこまでじゃねえよ!

97 20/08/08(土)03:16:08 No.715778816

ククク…玄米はビタミン・ミネラル・タンパク質⋯ そして炭水化物が含まれている完全食だァ!

98 20/08/08(土)03:16:37 No.715778866

たとえデブすぎるのが前提で脂肪を燃料にして欲しくても 無酸素運動とか脳は基本的に糖質(グリコーゲン)を使うし その分などは糖質で摂っておいていいはずかな

99 20/08/08(土)03:16:46 No.715778881

最近の玄米って普通に美味いよな

100 20/08/08(土)03:16:47 No.715778884

>あいつら植物から効率よくタンパク質とれるし… >ブロッコリーとか食うと人間の数倍の効率とかきいた そんな秘密が…

101 20/08/08(土)03:17:32 No.715778962

>>そういや「」がナイアシンを押してたな… >>発熱するらしいけど代謝あがるの? >糖質・脂質・タンパク質の代謝に必須ビタミンだよ カリウムやB1も必要だよ 自分は何もしなくても2-300くらい代謝上だから気にしないけど

102 20/08/08(土)03:18:37 No.715779077

ナイアシンもまあ普通の人はちゃんと摂ってる系栄養素だからな…

103 20/08/08(土)03:20:35 No.715779302

糖質はともかく脂は意識して減らすとデブにはメリットが多い あとはもう意識して野菜食べなね

104 20/08/08(土)03:21:43 No.715779430

野菜って意識して食うとびっくりするくらい体調良くなるね

105 20/08/08(土)03:22:01 No.715779466

野菜は食べると本当に体の調子が良くなるからな偏食してる人は野菜食べようね

106 20/08/08(土)03:22:21 No.715779494

生も温野菜も嫌いだけど 野菜炒め好きだから野菜炒めメインでいきたい

107 20/08/08(土)03:23:28 No.715779608

個人的にはお魚いいとはおもう 生や焼いてもいい

108 20/08/08(土)03:23:31 No.715779615

スープにすると栄養を逃さず取る事ができるぞ

109 20/08/08(土)03:25:11 No.715779776

>野菜って意識して食うとびっくりするくらい体調良くなるね 散歩30分でもいいから身体動かすのも良いとは思う こんな時間にレスするようなもんでもないけど

110 20/08/08(土)03:25:11 No.715779777

生野菜なんて虫の食うものだぜー!って炒めた野菜とスープを食べてるけど大変好調ですよ 納豆とめかぶと味噌汁は日々のおすすめですよ

111 20/08/08(土)03:26:01 No.715779854

>個人的にはお魚いいとはおもう >生や焼いてもいい 単純に魚が高い! ビルダーがプロテインや胸肉ばかりになるわけだ

112 20/08/08(土)03:26:03 No.715779857

野菜足りてないと無意識にもう野菜食べてえってなる 水分足りない時に喉乾いたって思うのと同じレベル もともと好きじゃなかったり普段から無理矢理食べてるとそうはならないかもだけど

113 20/08/08(土)03:26:43 No.715779918

>こんな時間にレスするようなもんでもないけど やはり早寝…!

114 20/08/08(土)03:27:14 No.715779969

もしかして早寝早起きしてバランスのいい食事と適度な運動をすれば人間ってめちゃくちゃ健康になるんじゃないか?

115 20/08/08(土)03:28:14 No.715780063

>もしかして早寝早起きしてバランスのいい食事と適度な運動をすれば人間ってめちゃくちゃ健康になるんじゃないか? 実行出来てる人間は何パーセントぐらいなんだろうね…

116 20/08/08(土)03:36:34 No.715780830

一週間に一回駄菓子とか食いまくる日決めてる 残り六日はカロリー制限と筋トレ やっぱ一日贅沢した程度じゃ微塵も太らないな

117 20/08/08(土)03:41:06 No.715781209

まあ100キロデブだったら筋肉がとか言わずにとりあえず80くらいまでガッツリ食事で落としてそれから筋トレしながらみたいな感じがいいんじゃねえのかと思う

118 20/08/08(土)03:49:23 No.715781809

鶏胸は低温調理がおすすめ

↑Top