20/08/07(金)20:57:21 ぶっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/07(金)20:57:21 No.715655653
ぶっちゃけこれむず過ぎね? ハンマーブロスとか絶対無理じゃん
1 20/08/07(金)21:05:56 No.715659066
当時の基準でもワープなしだと大分歯ごたえのあったゲームだったと思う
2 20/08/07(金)21:06:43 No.715659421
当時は当たり前にクリアしてたけど久々にやったらボロボロ過ぎて笑える
3 20/08/07(金)21:07:28 No.715659728
尻尾がギミックを無視出来たりできなかったりするのがいい塩梅
4 20/08/07(金)21:11:08 No.715661331
ぶっちゃけられなくてもむずい
5 20/08/07(金)21:11:20 No.715661389
>尻尾がギミックを無視出来たりできなかったりするのがいい塩梅 そんなもの…スレ画にはないよ…
6 20/08/07(金)21:14:48 No.715662888
>そんなもの…スレ画にはないよ… 本当だ…カタログで何故か3だと勘違いしてた…
7 20/08/07(金)21:16:43 No.715663689
スレ画は画面が進んだら戻れない 「」リオはもう二度と戻れないのだ
8 20/08/07(金)21:16:56 No.715663769
当時の平均と比較すると優しめだと思う クリアできる前提で作ってないような難易度のゲームも多かったので
9 20/08/07(金)21:18:43 No.715664548
>クリアできる前提で作ってないような難易度のゲームも多かったので そもそもこれ前ってクリア画面とかのないハイスコア目指すゲーム主流じゃない?
10 20/08/07(金)21:19:52 No.715665011
改めて見るとスーパーマリオブラザーズってタイトルなのにルイージ居ないの酷いな マリオブラザーズのパッケにはルイージ居るのに
11 20/08/07(金)21:20:27 No.715665260
よく見るとマリオ以外のイラスト微妙にイモ臭いな…
12 20/08/07(金)21:21:10 No.715665561
2ならともかく1が難しいってのはアクション向いてないと思う
13 20/08/07(金)21:21:19 No.715665631
むしろルイージの扱いについては公式でさんざいじくられた結果がルイージマンションだと思っている
14 20/08/07(金)21:21:31 No.715665711
1はまだ粗くて単調なので特に激しいブロスゾーンさえ捌ければ一周目クリアにはこぎ着けられる 2はうn
15 20/08/07(金)21:26:04 No.715667722
当時のゲームを思えば挙動とレベルデザインの次元があまりに違う
16 20/08/07(金)21:28:38 No.715668848
>当時のゲームを思えば挙動とレベルデザインの次元があまりに違う 色々言われるハドソンだけど当時のACT作品だと任天堂に比肩する出来だったように思う
17 20/08/07(金)21:30:40 No.715669657
この絵自体は宮本さんが描いたのが面白い
18 20/08/07(金)21:32:12 No.715670251
無限アップとワープなし、コンテニューなしだと結構難しい 残機の価値がかなり高い
19 20/08/07(金)21:32:26 No.715670360
ワープ使わないと4面超えたあたりで結構長いな…ってなる
20 20/08/07(金)21:34:01 No.715670987
ジャンプの挙動の良さよ
21 20/08/07(金)21:34:35 No.715671247
マリオとリンクとサムスの洗礼を受けなかったら俺はアクションゲームこんなに得意でいられなかったと思う この時代の園児はこのゲームで鍛えられたからな
22 20/08/07(金)21:35:33 No.715671694
>2ならともかく1が難しいってのはアクション向いてないと思う まぁおっさんが遊んだらな でも当時は園児だったよ
23 20/08/07(金)21:36:31 No.715672116
>当時のゲームを思えば挙動とレベルデザインの次元があまりに違う これ出た以降もひたすらワラワラと敵出てくるアクションゲーが大半だったからな当時 決められた配置に決められた数しか出てこないってゲームそんなになかった
24 20/08/07(金)21:37:10 No.715672367
2は1-1の時点で経験者以外お断りの殺意を感じる
25 20/08/07(金)21:37:23 No.715672453
switchで久々にやったら記憶より滑る
26 20/08/07(金)21:40:13 No.715673558
確かに結構歯応えあったような… ただ夢中になってるうちにクリア出来るくらいにやりこんでしまう出来の良さだった
27 20/08/07(金)21:41:38 No.715674144
さすがに1でむずいむずい言うほど衰えちゃおらんな まぁつっても7~8分くらいが限界だけど
28 20/08/07(金)21:42:02 No.715674296
動かしてて楽しいのとクリアさせるつもりの調整ってのは大きい
29 20/08/07(金)21:42:28 No.715674452
下手くそな俺には無限増殖技がないとクリアできなかった
30 20/08/07(金)21:42:50 No.715674611
ハンマーブロス以外はどうにでもなるからな…
31 20/08/07(金)21:43:49 No.715674996
ハンマー除くとゲッソーが割ときつい というか水中面自体がきつい
32 20/08/07(金)21:44:29 No.715675275
8-3までファイア維持できれば俺だって…
33 20/08/07(金)21:44:32 No.715675303
超久しぶりにやると最初のクリボーで死ぬ
34 20/08/07(金)21:49:50 No.715677602
ブロスはなんとなく飛び越える
35 20/08/07(金)21:50:34 No.715677914
若い人だとFPS得意だけど2Dはボロボロみたいなの割といるね 俺は逆だから経験は重要なのがわかる
36 20/08/07(金)21:54:52 No.715679761
今やっても操作性にイライラしないだけでも凄いなと思う
37 20/08/07(金)21:55:41 No.715680087
>若い人だとFPS得意だけど2Dはボロボロみたいなの割といるね >俺は逆だから経験は重要なのがわかる SFC~64世代辺りだと2Dと3Dのバランスがいいかもしれない
38 20/08/07(金)21:56:31 No.715680489
2もワープ有りならクリア自体は容易だと思ってたけど恐らく幼少時代のこれしか無い需要でアホほど同じ事を繰り返しただけだった気がする