ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/07(金)14:47:55 No.715564709
セミ失せろ
1 20/08/07(金)14:48:27 No.715564795
失礼 夏につき…少々鳴動した
2 20/08/07(金)14:49:15 No.715564933
1シャン 2シャー 3… dice10d3=1 3 2 1 3 2 3 1 3 1 (20)
3 20/08/07(金)14:49:31 No.715564989
本当煩い セミが鳴いてるだけで体感温度が上がる
4 20/08/07(金)14:51:33 No.715565322
シャンゼミ、パコパコしたくて ミ ン ミ ン
5 20/08/07(金)14:52:56 No.715565558
藤虎閉耳
6 20/08/07(金)14:53:26 No.715565646
セミ、夢シャンで確定
7 20/08/07(金)15:00:22 No.715566893
このションベンを お前に預ける
8 20/08/07(金)15:00:29 No.715566919
セミ、嫌がらせがしたいで確定 人間に向かって飛んで来てるの バ レ バ レ
9 20/08/07(金)15:01:59 No.715567228
シャンクスセミの鳴き声 1ミーン 2ジジー 3クスクスクス 4! 5失せろ dice3d5=4 5 1 (10)
10 20/08/07(金)15:06:01 No.715568050
メス化をお前に教える
11 20/08/07(金)15:06:39 No.715568171
おしっこをかけられただけだそう怒るほどの事でもない…
12 20/08/07(金)15:06:48 No.715568200
失せろが鳴き声で確定か
13 20/08/07(金)15:08:08 No.715568444
1クソ 2うめェ 3うるせェ 4だろ? dice4d4=2 4 2 4 (12)
14 20/08/07(金)15:08:15 No.715568472
気温が38度とかになると鳴かなくなるの確定
15 20/08/07(金)15:08:46 No.715568563
シャンクス、23年間動きが無かったのはセミの幼虫だったから!?
16 20/08/07(金)15:09:18 No.715568669
>2うめェ >4だろ? >dice4d4=2 4 2 4 (12) シャンクス、セミを食うヤバいやつで確定
17 20/08/07(金)15:13:24 No.715569426
シャンクスに感染したマッソスポラ菌は、まずシャンクスの生殖器と尾部、腹部を食い落とし、菌の胞子と入れ替える。 胞子に入れ替えられた腹部は、徐々に「消しゴムのように摩耗していく」という。 感染したシャンクスは6月にラフテルで見つかった。 マッソスポラ菌に感染したシャンクスの集団が発見されたのは、これで3度目だった。 感染したシャンクスは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。 これには宿主を殺すのではなく、生かし続けて操ることで、胞子を最大限にまき散らそうとする狙いがある。 「感染したシャンクスは、体の3分の1が脱落しているにもかかわらず、まるで何事もなかったように、交尾や飛行などの活動を続ける。 これは昆虫を殺す菌としては極めて特異だ」。考古学者のニコ・ロビン氏はそう解説する。
18 20/08/07(金)15:14:17 No.715569590
何やってんだお前ぇ!!
19 20/08/07(金)15:15:35 No.715569852
ミ゛ー゛ン゛ミ゛ン゛ミ゛ン゛(お゛で゛メ゛ス゛犯゛す゛)