ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/07(金)14:13:42 No.715558427
よくわからんけどこれ飲んどけばミネラル取れるんだろう
1 20/08/07(金)14:14:32 No.715558585
このサイズからは鶴瓶汁の魂を感じられない!
2 20/08/07(金)14:16:07 No.715558863
>よくわからんけどこれ飲んどけばミネラル取れるんだろう 麦茶・はと麦茶はカフェインは含まれませんが、塩分もほとんど含まれていないので、熱中症対策としてこれらを飲むときには、お煎餅やスナック菓子などを食べながら飲むと、熱中症対策として効果的と思います。
3 20/08/07(金)14:17:40 No.715559159
タリナイ…
4 20/08/07(金)14:22:29 No.715560059
鶴瓶汁ミクロ
5 20/08/07(金)14:22:59 No.715560144
鶴瓶汁って言うやつ許さない
6 20/08/07(金)14:37:52 No.715562777
ほんのりあまあじ
7 20/08/07(金)14:38:59 No.715562993
安すぎる・・・ 500円で夏を乗り切れるよこれ
8 20/08/07(金)14:41:26 No.715563453
塩飴と釣瓶汁で夏を乗り切る
9 20/08/07(金)14:54:03 No.715565751
1番小さいのは280か
10 20/08/07(金)14:56:16 No.715566145
でももうこれ見ると自然と鶴瓶汁って単語が浮かぶし…
11 20/08/07(金)14:58:51 No.715566614
通天閣サイズ
12 20/08/07(金)14:59:46 No.715566771
鶴瓶汁って分かるんだけどなんか汚い表現だよね…
13 20/08/07(金)15:01:31 No.715567130
鶴瓶液
14 20/08/07(金)15:02:43 No.715567416
鶴瓶汁の増量にも限界があるんだコンビニの陳列棚の大きさという限界が
15 20/08/07(金)15:04:18 No.715567736
鶴瓶汁って聞くとなんかエキス的なの想像してしまう
16 20/08/07(金)15:08:00 No.715568421
エリート鶴瓶汁
17 20/08/07(金)15:09:08 No.715568634
夏は鶴瓶汁と鶴瓶キムチで乗り切る