20/08/07(金)14:08:27 ダムエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/07(金)14:08:27 No.715557401
ダムエーの漫画って お禿にはいろいろ言われてたけど実際どうなの?
1 20/08/07(金)14:09:15 No.715557542
そうだよ
2 20/08/07(金)14:09:29 No.715557575
ボンボンと少年エースの悪いところを煮出したみたいなかんじ
3 20/08/07(金)14:10:12 No.715557730
自分で読んで自分の感想くらい持て
4 20/08/07(金)14:10:28 No.715557793
主観で言うとだいたい合ってる
5 20/08/07(金)14:10:51 No.715557879
「面白いものもあるよ」という以上でも以下でもないよ
6 20/08/07(金)14:12:02 No.715558102
ハサウェイの漫画も始まるのか
7 20/08/07(金)14:12:57 No.715558271
UC関係いくつか読んだけど よく貼られる本当は臆病なジムⅢの隊長の漫画はその中でも面白い方の漫画だった 少なくともUCで読むのはあれだけでいい
8 20/08/07(金)14:13:01 No.715558281
カイのやつとか中々面白かったよ
9 20/08/07(金)14:13:10 No.715558318
他所様のサンダーボルトと差があるな 縛りがきついのか
10 20/08/07(金)14:14:01 No.715558479
人の顔色うかがって生きてるのつまらないよ
11 20/08/07(金)14:14:19 No.715558534
アメイジング好きだったな アニメのメイジン関連アレ有りきで作ってた気がする
12 20/08/07(金)14:14:19 No.715558535
変なとこも含めて話のネタにはなる雑誌
13 20/08/07(金)14:14:55 No.715558645
エコール無理やりにでもいいから畳んでくれねーかな あんな途中で実質連載終了扱いになってると聞いてワシはショックだよ… 単行本も買ってたのに
14 20/08/07(金)14:16:22 No.715558901
Gレコは話の展開ちょっと違うけど本編より分かりやすくなってるよ
15 20/08/07(金)14:16:28 No.715558918
ジオリジン ギレンザビ暗殺計画とジョニーライデンの帰還 クロボン UC星月の欠片 HGに恋する ここらへんかな記憶に残ってる中で面白かったのは
16 20/08/07(金)14:16:52 No.715558988
>人の顔色うかがって生きてるのつまらないよ 確かにそんな漫画が多い印象ある
17 20/08/07(金)14:17:43 No.715559166
>ハサウェイの漫画も始まるのか 読み切りだったらしいがよくわからん単行本出たら買いたいんだけど
18 20/08/07(金)14:17:44 No.715559169
ジョニーライデンの帰還は楽しんで読んでる
19 20/08/07(金)14:18:54 No.715559391
専門誌である以上はお宅向けの目配せはあって然りのものではあるんだけど 「あのMSやキャラが出てくる!」って目配せしかなくてつまんね!って漫画は割とある
20 20/08/07(金)14:21:27 No.715559873
>ジオリジン >ギレンザビ暗殺計画とジョニーライデンの帰還 >クロボン >UC星月の欠片 >HGに恋する よくここでも貼られるやつか…
21 20/08/07(金)14:22:29 No.715560055
エンデガンダムいいよね…
22 20/08/07(金)14:22:38 No.715560080
あんまり面白くなかったやつの特徴として 展開めっちゃ遅くてキャラ紹介と伏線描写ばっかで全然話進まない ラストサンとムーンガンダムがそんな感じ
23 20/08/07(金)14:22:49 No.715560115
>>ハサウェイの漫画も始まるのか >読み切りだったらしいがよくわからん単行本出たら買いたいんだけど 読み切りのはずが編集がページ数間違えたとかで中途半端に載ったまま音沙汰がない
24 20/08/07(金)14:23:14 No.715560176
リベリオンももう終わりだからなー
25 20/08/07(金)14:23:26 No.715560214
>読み切りのはずが編集がページ数間違えたとかで中途半端に載ったまま音沙汰がない 昔特撮エース買ってた時も編集がポカしてたことあったけど そういうの多いなKADOKAWAの雑誌
26 20/08/07(金)14:25:38 No.715560604
なんでサンダーボルトみたいなの出せないの?
27 20/08/07(金)14:25:42 No.715560609
カトキ設定画載ってる号だけ買いたいと思ってる所はある
28 20/08/07(金)14:26:06 No.715560683
ジョニーライデンの帰還はスピンオフとして1番好きな漫画だ なにより話がそれっぽい
29 20/08/07(金)14:26:16 No.715560714
お禿の威光駆って好き放題貶すのもなんかな
30 20/08/07(金)14:26:54 No.715560804
>読み切りのはずが編集がページ数間違えたとかで中途半端に載ったまま音沙汰がない 結構前なのにまだ続き載ってないの…?
31 20/08/07(金)14:27:20 No.715560871
>なんでサンダーボルトみたいなの出せないの? シャアの日常とかみたいなパロ系統は除いて基本的にダムエーに乗る漫画は正史と矛盾しない様にキツい監修が入ってる
32 20/08/07(金)14:27:24 No.715560882
まゆたんの奴どうなったのかと思ったら二巻で終わってた
33 20/08/07(金)14:27:40 No.715560939
>なんでサンダーボルトみたいなの出せないの? あれはそもそもいくつもヒットさせてるロボット漫画家に描かせてるから ここはそんなでもない作家がほとんどで 割と雑誌の厚さを作る為だけに載ってる漫画は多く感じる 全ては(昔は)ジオリジンの為のお膳立て
34 20/08/07(金)14:28:23 No.715561086
>まゆたんの奴どうなったのかと思ったら二巻で終わってた 正直「ちゃんとジオンの制服描けましたねえらいね」以上のものではなかった
35 20/08/07(金)14:28:50 No.715561196
本編時系列から思いっきり離れたり好き勝手パラレルする感じはむしろ初期にやっててそんなに伸びなかったので今があるようなそんな
36 20/08/07(金)14:28:56 No.715561215
シロッコのやつは読むときに頭のチャンネルをどこに合わせるのかが難しい… 史実の歴史の陰扱い?完全なオリガン?
37 20/08/07(金)14:28:59 No.715561222
帽子を取れ!ってM S殴り倒す所や折り畳みソードを鎌みたいに使った月鋼は結構好きだったよ… まぁ1番はキャラがエロかったからだが…
38 20/08/07(金)14:29:17 No.715561285
>シロッコのやつは読むときに頭のチャンネルをどこに合わせるのかが難しい… >史実の歴史の陰扱い?完全なオリガン? まぁ後者だろう…
39 20/08/07(金)14:29:40 No.715561355
>シャアの日常とかみたいなパロ系統は除いて基本的にダムエーに乗る漫画は正史と矛盾しない様にキツい監修が入ってる 老人ホームに居るアムロとシャアの漫画もそんな感じだって作者が描いてたね あれはWEBに載ってたから読んだけど割と面白かった
40 20/08/07(金)14:29:56 No.715561397
>>なんでサンダーボルトみたいなの出せないの? >あれはそもそもいくつもヒットさせてるロボット漫画家に描かせてるから >ここはそんなでもない作家がほとんどで >割と雑誌の厚さを作る為だけに載ってる漫画は多く感じる >全ては(昔は)ジオリジンの為のお膳立て 一人で喋ってそう
41 20/08/07(金)14:30:08 No.715561439
この前載ってたお禿インタビューで「クロボンの絵は好きじゃないけどネームは素晴らしいからダムエーの作家はもっとそこ見習え」みたいなこと言ってた
42 20/08/07(金)14:30:21 No.715561475
>なんでサンダーボルトみたいなの出せないの? 太田垣レベルの漫画家が描いてくれりゃあ出せるだろうけどさぁ・・・
43 20/08/07(金)14:31:18 No.715561607
>老人ホームに居るアムロとシャアの漫画もそんな感じだって作者が描いてたね >あれはWEBに載ってたから読んだけど割と面白かった あれは編集の修正がいい感じに笑いに繋がってた感じがしたな
44 20/08/07(金)14:31:29 No.715561637
お禿の話はいいよ お前の感想は?
45 20/08/07(金)14:31:36 No.715561664
>まぁ1番はキャラがエロかったからだが… 原案羽音たらくだもんね
46 20/08/07(金)14:32:08 No.715561745
>お禿の話はいいよ >お前の感想は? 上からずっと相手にされてなくてかわいそ
47 20/08/07(金)14:32:35 No.715561834
>一人で喋ってそう うにうに
48 20/08/07(金)14:32:38 No.715561841
サンダーボルト持ち上げもなんというか あれも3巻までは物凄い勢いだったけどそこから後はかなり落ちたというか
49 20/08/07(金)14:32:59 No.715561922
>この前載ってたお禿インタビューで「クロボンの絵は好きじゃないけどネームは素晴らしいからダムエーの作家はもっとそこ見習え」みたいなこと言ってた 実際メカの絵は綺麗だけど戦闘シーン何やってんだかわからんってやつ多いからな… クロボンはそこんとこほんと読みやすい
50 20/08/07(金)14:33:00 No.715561925
結構続いてるんだからすごいと思う
51 20/08/07(金)14:33:16 No.715561981
>サンダーボルト持ち上げもなんというか >あれも3巻までは物凄い勢いだったけどそこから後はかなり落ちたというか 一人で外伝まで描いててそこも面白いよ 4巻以降も読んだ方がいい
52 20/08/07(金)14:33:26 No.715562008
ダムエー漫画は買ってるけど今はもうダムエーは買ってねえや ガンダムさん続いてる?
53 20/08/07(金)14:33:50 No.715562070
もうすぐ創刊20周年になる
54 20/08/07(金)14:34:29 No.715562174
講談社が離れたし小学館がガンダムに参入もイマイチパッとしないというか 最初期に始めた太田垣と万丈のガンダム漫画以外は軒並み消えてった
55 20/08/07(金)14:34:59 No.715562263
初期にやってたディベロッパーズって漫画面白そうだけどなかなか売ってないんだよな…
56 20/08/07(金)14:35:46 No.715562394
閃ハサの漫画家もベルチルと同じ人なんだね ガンオタの女を描いてた時はこうなるなんて夢にも思ってなかった
57 20/08/07(金)14:35:54 No.715562421
>講談社が離れたし小学館がガンダムに参入もイマイチパッとしないというか >最初期に始めた太田垣と万丈のガンダム漫画以外は軒並み消えてった 他なんかあったっけ…?ってレベルで記憶にない AGEのラーガンが死ぬやつはその後のアセムの外伝は割と面白かった
58 20/08/07(金)14:36:11 No.715562482
>>まぁ1番はキャラがエロかったからだが… >原案羽音たらくだもんね 00の方!
59 20/08/07(金)14:36:27 No.715562528
南北が描いてたブライトさんとミライさんのやつは好きだった まあ南北には別に描かせろよ以外にはならなかったけど
60 20/08/07(金)14:36:40 No.715562569
スレ画ってたしか編集の手違いでごっそりページから抜けてたとかあったような記憶が…
61 20/08/07(金)14:36:42 No.715562573
ガンダムさんはずっとやってる
62 20/08/07(金)14:36:44 No.715562580
>ガンオタの女を描いてた時はこうなるなんて夢にも思ってなかった それで言えば BOYS BE...の作者がリディの外伝描いてることが一番驚いた
63 20/08/07(金)14:37:32 No.715562720
光芒のア・バオア・クーが好き いや勿論他のArk漫画も好きだけど
64 20/08/07(金)14:37:49 No.715562767
ガンダムを文化として捉えてる系のギャグ漫画わりと好き
65 20/08/07(金)14:37:55 No.715562787
すげーやっさんエミュの上手いククルスドアンの漫画が気になってる
66 20/08/07(金)14:38:02 No.715562806
閃ハサに関しては初回のページ間違えたは間違いなくやらかしだろうけど それ以降止まってるのは上映も延びたから合わせてるんでないの
67 20/08/07(金)14:38:05 No.715562820
最近はじまったF91の漫画はちょっと期待してるんだ…
68 20/08/07(金)14:38:11 No.715562840
最後が駆け足だったが面白かったよ(Gガンダム)
69 20/08/07(金)14:38:17 No.715562854
ガンダムさんはザクさんとかガルマくんは面白いと思う
70 20/08/07(金)14:38:30 No.715562897
>光芒のア・バオア・クーが好き >いや勿論他のArk漫画も好きだけど いいよね… 秋本治とかと仲良い同世代の人らしいけど あの人は本当に説明描写も演出もうまい
71 20/08/07(金)14:38:40 No.715562938
ハイブリッド4コマ好きだったよ
72 20/08/07(金)14:39:05 No.715563007
種の漫画続いて欲しかったなー
73 20/08/07(金)14:39:07 No.715563010
ガンダム系ギャグ漫画とかわりと面白くない? シャアの日常好き
74 20/08/07(金)14:40:18 No.715563196
>BOYS BE...の作者がリディの外伝描いてることが一番驚いた 繋ぎの話のあれの作者BOYS BEの人だったの!?
75 20/08/07(金)14:40:40 No.715563286
かさ張るからいい加減電子化して欲しい
76 20/08/07(金)14:40:44 No.715563296
>秋本治とかと仲良い同世代の人らしいけど もっと若いかと思ってたらお年寄りだったのね
77 20/08/07(金)14:40:48 No.715563316
>最近はじまったF91の漫画はちょっと期待してるんだ… あれとF90の漫画はかなり期待してる 2号機やっぱ呪われてるよ!
78 20/08/07(金)14:40:53 No.715563335
>かさ張るからいい加減電子化して欲しい なぜか頑なにしないよね…
79 20/08/07(金)14:41:12 No.715563403
元々ダムエーで書いてある程度続いてた作家陣は違う連載始めてある程度揃ってるし 90年代や2000年代に割とそこそこ長い連載してたよなみたいな外様作家も入ってきてるから 毎月雑誌で読む分には2000年代の頃のダムエーよりは読むとこ多い
80 20/08/07(金)14:41:18 No.715563425
カラーじゃない漫画でロボバトルは何やってるかわからんってなりやすいな
81 20/08/07(金)14:41:20 No.715563442
そこにロマンはあるのか?だっけ キチガイがそれっぽいガンダム論をカッコよさげに書き綴ってるだけのやつ あれまだ連載してるの?
82 20/08/07(金)14:41:52 No.715563554
>>秋本治とかと仲良い同世代の人らしいけど >もっと若いかと思ってたらお年寄りだったのね 妙にこち亀でも秋本先生本人が描きたがるなと思ったら なんかの祝賀会だかで同世代同士で集まって談笑してたらしいよ
83 20/08/07(金)14:42:07 No.715563593
リベリオン終わったら夏元何やるんだろ
84 20/08/07(金)14:42:11 No.715563603
>そこにロマンはあるのか?だっけ >キチガイがそれっぽいガンダム論をカッコよさげに書き綴ってるだけのやつ >あれまだ連載してるの? あれマガジンZだろ それも20年ぐらい前野
85 20/08/07(金)14:42:14 No.715563615
>スレ画ってたしか編集の手違いでごっそりページから抜けてたとかあったような記憶が… https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/26/news097.html ぐぐったらすぐ出てきたけどあんまりすぎてダメだった 18/69ページって…
86 20/08/07(金)14:42:42 No.715563689
>そこにロマンはあるのか?だっけ >キチガイがそれっぽいガンダム論をカッコよさげに書き綴ってるだけのやつ >あれまだ連載してるの? すげえバカそう
87 20/08/07(金)14:42:44 No.715563693
>ガンダムさんはずっとやってる 1番長く続いてるガンダム漫画だっけ?
88 20/08/07(金)14:42:48 No.715563714
HGに恋する~は種世代もそんな歳になるのか…となった面白いけど
89 20/08/07(金)14:43:07 No.715563775
>カラーじゃない漫画でロボバトルは何やってるかわからんってなりやすいな 宇宙背景でティターンズカラーやアクシズカラーはね…
90 20/08/07(金)14:43:21 No.715563832
ガンダムじゃないけど戦争は女の顔をしていないのコミックでのおハゲとの対談がひさびさに濃度の高い富野節で面白かったよ https://ddnavi.com/interview/643316/a/
91 20/08/07(金)14:43:38 No.715563882
ガンダムさんが終わる時ダムエーも終わる
92 20/08/07(金)14:43:42 No.715563894
もう一回プデにガンダム漫画描かせてみたりする気ないかな…
93 20/08/07(金)14:43:49 No.715563914
「」からお禿はボロクソに嫌ってるって大昔に聞いたけど案外マイルドな感想だった ダムエーの漫画はトニーたけさきのが1番好きだった
94 20/08/07(金)14:43:52 No.715563924
F90の漫画って今の夜きよしだっけ BFの漫画の初期はメカのアクションぎこちなかったけど終盤は凄いことになってたな
95 20/08/07(金)14:43:52 No.715563925
69ページ描かされて渡したら18ページになった閃光のハサウェイ
96 20/08/07(金)14:44:26 No.715564026
>毎月雑誌で読む分には2000年代の頃のダムエーよりは読むとこ多い 種死からユニコーン始まるまでだったかの虚無期間は雑誌読んでていつ休刊すんのかな…って毎号思ってた
97 20/08/07(金)14:44:27 No.715564036
ところでお禿げはなんて言ってるの?
98 20/08/07(金)14:44:35 No.715564064
>ガンダムじゃないけど戦争は女の顔をしていないのコミックでのおハゲとの対談がひさびさに濃度の高い富野節で面白かったよ >https://ddnavi.com/interview/643316/a/ メンツが濃すぎる…
99 20/08/07(金)14:44:57 No.715564154
そもそも富野がそこまで嫌ってんならダムエーの金使って色んな人に対談企画とかやらん
100 20/08/07(金)14:45:03 No.715564177
光芒のア・バオア・クーの衛生兵の話面白かったな 宇宙世紀の市民の日常モノとかも見たい
101 20/08/07(金)14:45:44 No.715564310
>>秋本治とかと仲良い同世代の人らしいけど >もっと若いかと思ってたらお年寄りだったのね 二人とも年齢出してないからアレだけど作画の兄貴がセガの光吉(作曲とかバーチャの影丸の人)だから秋元先生よりは20近く若いと思われる それはそれとしてジャンプで書いてた頃から親交があるらしい
102 20/08/07(金)14:45:59 No.715564353
そもそも嫌ってるなんて話どっから出たんだ どっかのまとめサイトか何かで「富野監督ダムエー痛烈批判でヤバすぎる」とか書いてたの?
103 20/08/07(金)14:46:52 No.715564518
>二人とも年齢出してないからアレだけど作画の兄貴がセガの光吉(作曲とかバーチャの影丸の人)だから秋元先生よりは20近く若いと思われる >それはそれとしてジャンプで書いてた頃から親交があるらしい 同世代ってんじゃなくジャンプ繋がりだったのか…
104 20/08/07(金)14:46:59 No.715564542
町工場でモビルスーツの雛型っぽい作業メカ開発するやつ好きだった
105 20/08/07(金)14:47:11 ID:.Aq8XFWU .Aq8XFWU No.715564578
ハゲもガンダムに縋り付いてるのに他人ばっか厳しく批判すんのもどうかなって思う
106 20/08/07(金)14:47:48 No.715564691
ロケットブースター付けたギャプランでロリを助けに行く漫画とかあったの思い出した あれ割と好きだった
107 20/08/07(金)14:48:10 No.715564749
>ハゲもガンダムに縋り付いてるのに他人ばっか厳しく批判すんのもどうかなって思う だから若い子には自分みたくなって欲しくないんだろ?
108 20/08/07(金)14:48:26 No.715564793
>ハゲもガンダムに縋り付いてるのに他人ばっか厳しく批判すんのもどうかなって思う そう言って潰せるようならまだ若いクリエイターにも見どころあるんじゃないの 潰すのが若いクリエイターならだが
109 20/08/07(金)14:48:40 No.715564836
大分前のだけど銀色のカプールの奴好き
110 20/08/07(金)14:48:45 No.715564851
>もっと若いかと思ってたらお年寄りだったのね メイン作画の人は兄がセガの光吉猛修だよね
111 20/08/07(金)14:49:08 No.715564913
>もう一回プデにガンダム漫画描かせてみたりする気ないかな… ごめん物知らずで申し訳ないんだけど一回描いたの!?
112 20/08/07(金)14:49:09 No.715564915
本当に縋りつくならもっと売れそうなもの作ってると思うよお禿
113 20/08/07(金)14:49:34 No.715564998
>だから若い子には自分みたくなって欲しくないんだろ? ならせたくないならまず仕事辞めてガンダムの版権を利用して醜く荒稼ぎでもすれば失望されて離れていくと思う 自分が人から憧れられる成功者だって自覚ねえのかあのハゲ
114 20/08/07(金)14:50:27 No.715565141
>ならせたくないならまず仕事辞めてガンダムの版権を利用して醜く荒稼ぎでもすれば失望されて離れていくと思う >自分が人から憧れられる成功者だって自覚ねえのかあのハゲ 未だにいくら企画書出したってガンダム以外作らせてもらえない人間が成功者だと思ってるはずないだろ
115 20/08/07(金)14:50:30 No.715565145
>ごめん物知らずで申し訳ないんだけど一回描いたの!? コロ落ちの漫画描いてるらしいけど実物を読んだことはない
116 20/08/07(金)14:50:35 No.715565160
>自分が人から憧れられる成功者だって自覚ねえのかあのハゲ サンライズに散々酷いことされてきたからそんな自覚無いんじゃない
117 20/08/07(金)14:50:36 No.715565164
エコール…お前は今どこで戦っている…
118 20/08/07(金)14:50:59 No.715565224
あきまんのターンエーの前日譚好きだったよ Iフィールド合気とか使う奴
119 20/08/07(金)14:51:10 No.715565264
ガンダムの権利持ててたら成功者だと思えてたかもな
120 20/08/07(金)14:51:48 No.715565374
>本当に縋りつくならもっと売れそうなもの作ってると思うよお禿 ガンダムの富野由悠季を求めてるのは周りだしな
121 20/08/07(金)14:51:53 No.715565387
クリエイターとしてぶつかって否定されたいって人なのに なんでもいいから失望されろなんて乱暴なこと言うのね
122 20/08/07(金)14:52:27 No.715565486
>大分前のだけど銀色のカプールの奴好き ジオンの幻陽か あれもドゥーエ大尉!の人だったな
123 20/08/07(金)14:52:39 No.715565523
確かに他の雑誌がGレコを割と本気で取り上げてない中 一誌だけ毎月ページを割いたり付録で別冊本作ってたような雑誌は色々言いたくなるかもしれない
124 20/08/07(金)14:53:06 No.715565586
まあこの通りお禿アンチってそれはそれで根強いからな それが創作の方向に向かえばいいんだけど
125 20/08/07(金)14:54:11 No.715565771
色々いわれてもダムエーも来年で創刊20周年だしな
126 20/08/07(金)14:54:43 No.715565864
逆にダムエーに何載ってたらいいのよ
127 20/08/07(金)14:55:09 No.715565940
そら禿は自分を唸らせるような漫画描いてほしいだろうよ たとえ自分の作品の外伝だとしても
128 20/08/07(金)14:55:35 No.715566013
>逆にダムエーに何載ってたらいいのよ なんの話?
129 20/08/07(金)14:55:36 No.715566017
>エコール…お前は今どこで戦っている… 原作兼編集は富士見の人というか田丸浩史の友人だから連絡はできるんでないか マクロス1stも止めてる辺り美樹本が止めてる感じで
130 20/08/07(金)14:55:46 No.715566047
>大分前のだけど銀色のカプールの奴好き 幻陽いいよね 星月はドゥーエ大尉とかエンデ少尉でわりとスレ立つけど同じ作者の幻陽やクライマックスUCも好き
131 20/08/07(金)14:57:22 No.715566358
>星月はドゥーエ大尉とかエンデ少尉でわりとスレ立つけど同じ作者の幻陽やクライマックスUCも好き UCは兄貴の方がコスモバビロニアにかぶれていっちゃうのが ああブッホが宗教やってたってのはこういう感じかってイメージを絵にしてもらえた感あった
132 20/08/07(金)14:58:30 No.715566556
サンライズからのチェックでガッチガチに締め付けていくより 所詮は準公式でしかない漫画作品なんだから何でもありと開き直って ジオンが一年戦争勝った世界とかそういうifモノとかもバンバンやってほしい
133 20/08/07(金)14:59:20 No.715566692
ジオン残党多すぎだろとか散々言われてたからな… もう気にしなくていいと思うけど
134 20/08/07(金)15:00:11 No.715566860
そういや0083リベリオンがそろそろ終わるな…
135 20/08/07(金)15:01:01 No.715567030
敗者たちの栄光すき フローズンティアドロップきらい
136 20/08/07(金)15:01:23 No.715567102
クライマックスUCはデラーズ所属なのに大義関係なくただ恨み増幅させて殺したいだけになったやつとか好き
137 20/08/07(金)15:01:49 No.715567195
31歳経産婦そろそろお亡くなりになった?
138 20/08/07(金)15:02:31 No.715567360
万丈先生のアグレッサーがあんなに続くとは思わなかった ご本人が今大変なことになってるけど
139 20/08/07(金)15:02:42 No.715567412
>コロ落ちの漫画描いてるらしいけど実物を読んだことはない コミックウオーカーでコロ落ちの漫画読めるけどそんなすごい人なのん?
140 20/08/07(金)15:04:01 No.715567677
すぐ終わったけどワッパ乗りが主人公の話がちょっと好きだった
141 20/08/07(金)15:04:15 No.715567723
「サンダーボルトみたいなの書いてよ」
142 20/08/07(金)15:04:24 No.715567757
ゲームもそうだけどガンダムってアニメとプラモ以外雑だよね たまに秀作出るけどあとは話題にすらならない
143 20/08/07(金)15:04:36 No.715567791
ダムAじゃないけどスピリッツでやってるガンダム漫画は色々すごいぞ!
144 20/08/07(金)15:04:36 No.715567792
連邦愚連隊の人って今何か書いてる?
145 20/08/07(金)15:05:11 No.715567884
サンボルはパラレル前提だから本当に好き勝手描いてる感じでいい
146 20/08/07(金)15:05:16 No.715567903
ちゃんとうまい人に書かせればいいのに キングゲイナーのコミカライズした人とか引っ張ってこれないの
147 20/08/07(金)15:05:28 No.715567941
Wの漫画はよく再現されてるしオリメカがどれもいい 特にヘビーアームズがヘリコプターになる奴とか
148 20/08/07(金)15:05:56 No.715568035
サンボルって最近ネタ見たいなクソダサMS路線に行ってるからあれ真似されても困る
149 20/08/07(金)15:06:06 No.715568072
>連邦愚連隊の人って今何か書いてる? あの人アニメのスタッフでたまに出る人と同じ人なんだろうか
150 20/08/07(金)15:06:12 No.715568089
>「サンダーボルトみたいなの書いてよ」 ダムエーじゃない雑誌のガンダム漫画がめっちゃ売れてしまったってのがダムエーという雑誌を表わしてると思う
151 20/08/07(金)15:06:23 No.715568127
ガンダムオリジンのために創刊したような雑誌だし… オリジン抜けたらただの抜け殻でしかない
152 20/08/07(金)15:06:35 No.715568156
>すぐ終わったけどワッパ乗りが主人公の話がちょっと好きだった お前の母ちゃん俺の上ぇッ!
153 20/08/07(金)15:06:55 No.715568217
そろそろスレ落ちるから強引に総意取ってきたな
154 20/08/07(金)15:07:06 No.715568256
悪い意味で子供だましみたいな雑誌
155 20/08/07(金)15:07:14 No.715568288
オリジンとUCとクロボンの続編を生み出しただけでも意義のある雑誌だから...
156 20/08/07(金)15:07:39 No.715568361
ガンダム公式の雑誌なのに今はともかく昔から新ガンダムの発表を一番にお出しするとかもなかったよね
157 20/08/07(金)15:07:53 No.715568395
最後の最後で畳み掛けてきたな
158 20/08/07(金)15:08:11 No.715568457
別にダムエーを憂うのは構わんけど 2010年代前半辺りの頃の記憶でそのまま語ってないかみたいなのはいつになったら更新するんだろう
159 20/08/07(金)15:08:15 No.715568473
クロボンは少年エース出身だよ
160 20/08/07(金)15:08:23 No.715568501
月刊紙だからどうしても速報的な媒体には使いにくいからなあ
161 20/08/07(金)15:08:30 No.715568516
宇宙のイシュタムってダムエーだったっけ? あれマジでよかった
162 20/08/07(金)15:08:44 No.715568558
>クロボンは少年エース出身だよ だから続編って書いたでしょ
163 20/08/07(金)15:08:53 No.715568586
正史とかそういうの抜きにして自身の世界観で魅せてくれる作家なんて早々いないよ…
164 20/08/07(金)15:09:02 No.715568618
元々ファン向けと外部展開で違うんだから外でヒット出たから負けみたいなのはちょっと…