虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/07(金)03:04:05 エヴァ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/07(金)03:04:05 No.715480328

エヴァの考察でわけわかんねぇ…答えなんてきっとないのに…って深夜に急になるのいいよね

1 20/08/07(金)03:04:41 No.715480384

答がでるかどうかはともかく 本当はもう完結してたはずなのに…って思うと辛い

2 20/08/07(金)03:06:47 No.715480561

考察サイト見ればだいたいの謎は考察されてない?

3 20/08/07(金)03:07:54 No.715480662

考察はされてるんだけど 答かどうかわからないし…結構飛躍してるし… 何より自分の頭がついていかない…

4 20/08/07(金)03:08:28 No.715480702

なんか平然と平行世界とかループ物説が出るけどなんでなんだろう

5 20/08/07(金)03:08:55 No.715480741

>考察サイト見ればだいたいの謎は考察されてない? 解ではなく途中式を構築していく過程そのものが楽しいんじゃないの

6 20/08/07(金)03:10:58 No.715480915

>なんか平然と平行世界とかループ物説が出るけどなんでなんだろう 石田の今度こそ君だけは幸せにしてみせるよ碇シンジくんというセリフと 赤い海が人類が一度LCLになって溶けた名残じゃないかという大きな根拠はその二つじゃないかな

7 20/08/07(金)03:11:19 No.715480945

最初は海の色とか月の血のような模様とかカヲル君のセリフとかその辺がループ説の根拠だったはず Qが公開されてからは第一使徒だった自分が第13の使徒に ってセリフから 「の」がつく使徒は新劇、の無しは旧であることから 序破のカヲルくんとQのカヲルくんは別人とか まぁそれ以外にも一杯

8 20/08/07(金)03:11:52 No.715480989

どうせ考えてもぶん投げられるし

9 20/08/07(金)03:11:55 No.715480995

ループ説は旧劇のらすとがシンちゃんが望んだ世界の誕生で終わってるのと 新劇の海が旧劇ラストとおなじLCLになってるのとカヲルくんが今度こそ君をって言ってるから

10 20/08/07(金)03:12:56 No.715481086

旧のラストはシンちゃんが望んだ結末のはずだから 不幸になってるわけではないはずとかね

11 20/08/07(金)03:13:38 No.715481144

答えなんてあんのくんの脳みそにしか無いし ここであれこれ考察しあうのが楽しいって事に落ち着いた

12 20/08/07(金)03:13:40 No.715481147

A世界B世界つまりパラレルワールド説はあってる気がする

13 20/08/07(金)03:14:12 No.715481184

すっきりした終わりは無いと思うよ

14 20/08/07(金)03:14:18 No.715481195

>旧のラストはシンちゃんが望んだ結末のはずだから >不幸になってるわけではないはずとかね 融合してるより個の方がいいよ!ってだけなので幸福かどうかというとあのラストなんじゃないの

15 20/08/07(金)03:14:18 No.715481196

>どうせ考えてもぶん投げられるし そんなの分かってるんだけどね… でも考えちゃうのがエヴァの呪縛

16 20/08/07(金)03:16:41 No.715481388

大雑把にループとか膨大な時間が流れて一巡したとかそういうことは考えてるとは思うけど 別にその答えは必ずしも最後開示されるわけではないしあくまでも考察でしかないからぶん投げる可能性だってもちろんある 時間経ちすぎてるから全ての答えが明かされるとかそういうことにはぶっちゃけ一切期待してない

17 20/08/07(金)03:16:41 No.715481389

Qの舞台は地球じゃなくて月だよってのを見てほへーってなった

18 20/08/07(金)03:17:21 No.715481444

ゼーレとネルフのエヴァの建造方式の違いとかなんかゼーレが旧劇場版サイドの存在なのは暗示されてる なんか宗教的に満足して逝ったのもそのせいだろう

19 20/08/07(金)03:17:42 No.715481473

海の色が変わったのってセカンドインパクト以降じゃないの

20 20/08/07(金)03:19:08 No.715481567

>Qの舞台は地球じゃなくて月だよってのを見てほへーってなった 冒頭のヴンダー戦闘シーンが月なんだっけ?

21 20/08/07(金)03:19:25 No.715481589

>Qの舞台は地球じゃなくて月だよってのを見てほへーってなった ニアサードの時普通に日本家屋無かったか?

22 20/08/07(金)03:20:01 No.715481642

>海の色が変わったのってセカンドインパクト以降じゃないの ガギエル戦とか普通に青い海だったでしょ!

23 20/08/07(金)03:20:25 No.715481670

>Qの舞台は地球じゃなくて月だよってのを見てほへーってなった シンちゃんに外見せた時に月写ってたでしょ

24 20/08/07(金)03:21:05 No.715481716

>>旧のラストはシンちゃんが望んだ結末のはずだから >>不幸になってるわけではないはずとかね >融合してるより個の方がいいよ!ってだけなので幸福かどうかというとあのラストなんじゃないの ただまあ結局アスカの首絞めて殺した?かは分からないけど 個であることを選びつつもやはり個と他人という自分以外の個に対して全てを肯定したわけではないだろうから その苦悩するさまを不幸ととらえてもおかしくないと思う

25 20/08/07(金)03:21:59 No.715481780

公開はエヴァWFにあわせて12月かなぁ

26 20/08/07(金)03:22:58 No.715481848

2015年に終わっときゃ出来に関わらず満足だった

27 20/08/07(金)03:23:14 No.715481870

>>海の色が変わったのってセカンドインパクト以降じゃないの >ガギエル戦とか普通に青い海だったでしょ! そこは新劇と旧版の違いじゃない? 加治が「昔の海はこんなじゃなかった」って言ってたし新劇の方はセカンドインパクトから海が変になったんだと思うけど

28 20/08/07(金)03:23:52 No.715481913

庵野くんは謎解きされたら正解を変えちゃうから…

29 20/08/07(金)03:25:05 No.715482005

>2015年に終わっときゃ出来に関わらず満足だった 今年完結するかなあ!!エヴァの年だもんなあ!! とか言ってたのがもう5年も前なのが恐ろしいよ…

30 20/08/07(金)03:26:32 No.715482105

まあ25話みたいなパラレルオチやって終わりだろうけど 2015年にやっとけばそういうことかで納得できたんだけどな

31 20/08/07(金)03:28:06 No.715482215

特報に普通にカヲルくんがいるってことは やっぱり複数いるんだろうなカヲルくん…

32 20/08/07(金)03:28:13 No.715482225

舞台月面では?ってなのはブンダー発進あたりだけだよ

33 20/08/07(金)03:29:15 No.715482317

>特報に普通にカヲルくんがいるってことは >やっぱり複数いるんだろうなカヲルくん… 棺桶いっぱいあったしね

34 20/08/07(金)03:29:16 No.715482318

よく出来た考察サイトとかの方が大筋では余程面白いっていう最悪の事態さえ回避してくれれば…

35 20/08/07(金)03:30:32 No.715482394

>特報に普通にカヲルくんがいるってことは >やっぱり複数いるんだろうなカヲルくん… あのカヲルくん旧の補完計画のときに出てきた精神世界というかそういう感じのやつじゃないのかなあ

36 20/08/07(金)03:31:00 No.715482427

>よく出来た考察サイトとかの方が大筋では余程面白いっていう最悪の事態さえ回避してくれれば… いい意味でも悪い意味でも予想は絶対外してくると思う

37 20/08/07(金)03:31:14 No.715482445

一応特報の映像だけを見る限りちゃんとQの続きっぽいけど また急に目覚めてQ世界に飛ばされてる!みたいになりかねないのが怖い

38 20/08/07(金)03:32:01 No.715482487

このスレにはいないけど 考察なんか意味ない!庵野はなにも考えてない!って凄いムキになるひとがたまにいて いつもこれはこれでエヴァの呪縛まだ解けてないんだろうなってなる

39 20/08/07(金)03:33:43 No.715482582

Qをみて、もうエヴァに期待することは無くなった!ある意味逆にすっきりした!とか思ってたのに 結局戻ってきちゃってる エヴァの呪縛は全く解けてない

40 20/08/07(金)03:34:33 No.715482648

旧シリーズは精神医学とか宗教ネタの考察が意味なかっただけで 別に世界観とか設定とかはちゃんと組み立てられたんだよね

41 20/08/07(金)03:35:30 No.715482723

旧シリーズは噛み砕くまでに相当噛まないといけないだけで ちゃんとできてるよね 新劇場版は…分からない

42 20/08/07(金)03:36:27 No.715482795

本編で説明放棄してたいくつかの設定が後からいくつかでてきて それでやっと全容がわかったのが2005年ぐらいだった

43 20/08/07(金)03:36:40 No.715482804

>Qをみて、もうエヴァに期待することは無くなった!ある意味逆にすっきりした!とか思ってたのに >結局戻ってきちゃってる >エヴァの呪縛は全く解けてない 完結編でまた持ち直すと期待するのはファンなら仕方ないし…

44 20/08/07(金)03:37:15 No.715482829

そりゃスタッフが会議しまくって作った話だからな…

45 20/08/07(金)03:38:12 No.715482887

このまま駄作として終わるのが一番呪縛から解放されるんじゃないかなって思った

46 20/08/07(金)03:38:20 No.715482894

何も考えてないんじゃなくて 庵野ももういい年だし昔の情熱と勢いで作ったお話を今更書き直しさせられても情熱たんねえよってだけだとおもう

47 20/08/07(金)03:38:44 No.715482916

>スタッフが会議しまくって作った話 と思うじゃろ?

48 20/08/07(金)03:38:52 No.715482922

>本編で説明放棄してたいくつかの設定が後からいくつかでてきて >それでやっと全容がわかったのが2005年ぐらいだった エヴァ2の第一始祖民族とかの設定が公開されたおかげで すごくすっきり把握できるようになったよね

49 20/08/07(金)03:39:02 No.715482934

若い頃の作品は若い頃の謎の勢いには敵わないよね…

50 20/08/07(金)03:39:24 No.715482956

見返すとカジさん直結脳過ぎて嫌いになる なんで当時カッコいい大人の男と思ってたんだろう

51 20/08/07(金)03:39:47 No.715482973

エヴァの版権ガイナから取り上げる目的もあっただろうし…

52 20/08/07(金)03:40:04 No.715482987

考察だとQってどんな話だったんだ…?

53 20/08/07(金)03:40:53 No.715483032

>見返すとカジさん直結脳過ぎて嫌いになる >なんで当時カッコいい大人の男と思ってたんだろう アスカがメロメロで 何か秘密任務についてて 死んだ後もミサトさんが泣いてて シンちゃんにスイカ畑で説教もできる うん、当時の自分なら仕方ない

54 20/08/07(金)03:41:08 No.715483049

Qは初見だとシンジくんに振り回されてわけわかんないようなんだけど 落ち着いた頃に2回目見ると振り回されずに見れて面白いよね まあわかんないことは山ほどあるんだけど

55 20/08/07(金)03:41:28 No.715483073

>見返すとカジさん直結脳過ぎて嫌いになる >なんで当時カッコいい大人の男と思ってたんだろう 牛先生だかが誰かが旧作は加持周りが童貞臭くて正視に耐えなかった的なこと言ってたな 牛先生にしちゃ辛辣すぎるから誰か別の女流作家だったかもしれん

56 20/08/07(金)03:42:12 No.715483108

>考察だとQってどんな話だったんだ…? どこを指して言ってるのかが分からないと答えようが… そして殆どのものが人によって答えが違うという…

57 20/08/07(金)03:43:44 No.715483189

冷静に考えるとスイカは意味不明すぎるよね… あんまりめんどう見られないみたいなのにあんな難しいの作らないよね… そういうわけで普通キュウリだよね!!

58 20/08/07(金)03:44:06 No.715483206

Qは旧劇場版と同じで 大人たちがシンちゃんを自分の思い通りのシナリオのためによってたかっていぢめてた話ってのは間違いないと思う

59 20/08/07(金)03:44:53 No.715483250

どうせ最後の映画でも大して伏線回収されないどころか増えるだけなんだ

60 20/08/07(金)03:46:38 No.715483355

>考察だとQってどんな話だったんだ…? やってることはすげーシンプルなお話だよ 破で起きたのはサードインパクトではなくニアサードでした 世界でゼーレが悪いやつだとわかってネルフ分裂戦争が起き7年過ぎました 封印されてたシンジと初号機が戻ってきたのでゼーレの計画通りサードインパクトを起こそうとしました ホモもシンジが神様になれる(EOEと同じ)ので協力しました ところがそれはゲンドウの罠でサードぶっ飛ばしてフォースインパクト起こすつもりでした そしてミサトさんがそれを阻止しましたがそれもゲンドウの計画のうちでした おしまい

61 20/08/07(金)03:46:39 No.715483357

>どうせ最後の映画でも大して伏線回収されないどころか増えるだけなんだ 完結しても謎の解明はまた全記録とかAR台本を待つことになりそうだよね…

62 20/08/07(金)03:47:34 No.715483404

インパクトは前回の情報引き継いでるとかの考察は面白かった

63 20/08/07(金)03:47:37 No.715483408

最近ネトフリでエヴァまご見直したけどマジで頭可笑しい劇場作品だと思う

64 20/08/07(金)03:48:10 No.715483438

知恵の身食べてないホモがワケわからないこと言ってるから混乱するんだよQは

65 20/08/07(金)03:48:27 No.715483452

サードインパクトは空白の14年の間に起きたんじゃなかったっけ? 綾波を助けようとしたことがトリガーになって

66 20/08/07(金)03:48:59 No.715483480

考察で面白い説ってどんなのがあるんだ?

67 20/08/07(金)03:49:00 No.715483482

スパイとして動きやすいように女に手を出してまくってたのかもしれないけどクズなのは変わり無いよな

68 20/08/07(金)03:49:16 No.715483504

(要領を得ないホモの話)

69 20/08/07(金)03:49:34 No.715483525

>サードインパクトは空白の14年の間に起きたんじゃなかったっけ? >綾波を助けようとしたことがトリガーになって あれはニアサードだよ

70 20/08/07(金)03:50:42 No.715483579

QはホモがBLウケ狙って行動が支離滅裂になったのが個人的に一番のマイナスポイント

71 20/08/07(金)03:51:27 No.715483625

>考察で面白い説ってどんなのがあるんだ? 面白いというか大きく分けると ゼーレが外の世界の人間であるメタフィクション説と 旧劇とも繋がってるループ説なんじゃないかな 両方混ざってるのもあるけど

72 20/08/07(金)03:51:54 No.715483652

破でカヲルくん来なけりゃ幸せだったのに…

73 20/08/07(金)03:52:10 No.715483668

Qはかなりよくできてると思う 2回目みたときは1回目観た時うまいこと騙されたなーってなった そして冷静に考えると一番シンジに優しいホモのようで 唯一あの中で言葉責めをしてくる人物のホモ でもそんなホモの事が好きな天才ピアニストを想うエンド曲で泣く俺

74 20/08/07(金)03:52:23 No.715483676

>最近ネトフリでエヴァまご見直したけどマジで頭可笑しい劇場作品だと思う 絵的にすげえ気持ち悪い描写がいっぱいある… 世紀末感すごい

75 20/08/07(金)03:53:21 No.715483728

ベタ惚れしてる王子様がホモに拐かされて世界滅亡させようとしてたらヒス起こしたくもなるよね

76 20/08/07(金)03:54:06 No.715483760

>破でカヲルくん来なけりゃ幸せだったのに… あれしないと人類補完計画発動しちゃうんじゃない? ただよく考えたらあのときのシンジさんなら良い感じの世界になってたかもしれないな

77 20/08/07(金)03:55:11 No.715483816

綾波レイしかいない世界になりそうなんだけど

78 20/08/07(金)03:55:16 No.715483822

我が名はインフィニティ 無限のメモリーなり

79 20/08/07(金)03:56:16 No.715483880

>>サードインパクトは空白の14年の間に起きたんじゃなかったっけ? >>綾波を助けようとしたことがトリガーになって >あれはニアサードだよ 綾波を助けようとしてホモが槍投げて止めたのがニアサード ホモが「君が初号機と同化してる間に起ったサードインパクトの結果だよ」って言ってる Qの世界になった原因がサードインパクトじゃないんだっけ

80 20/08/07(金)03:56:24 No.715483889

(地球めちゃくちゃだけど自分たちの目的は果たしたので)良い…全てこれで良い…(成仏)はひどかった

81 20/08/07(金)03:56:25 No.715483890

カヲル君がアダムベースのエヴァに乗るとアダムスになる可能性あるから月面でわざわざリリスベースのエヴァ作ったんだろうけど序と破でリリス出てきてねーしどっから持ってきたんだよ

82 20/08/07(金)03:56:57 No.715483923

>>サードインパクトは空白の14年の間に起きたんじゃなかったっけ? >>綾波を助けようとしたことがトリガーになって >あれはニアサードだよ 破のラストシーンでホモがニアサード止めてるとこまでちゃんと描いてて サードインパクトはマーク6とリリスが起こしたってのはホモがしれっと言ってるんだが Qがシンジ一人が責められてるシーンばっか続くせいで今でもサード起こしたのはシンジと勘違いしてる人が多すぎる…

83 20/08/07(金)03:57:04 No.715483931

庵野くんそんなに考えてないと思うよ

84 20/08/07(金)03:57:10 No.715483938

序破がエヴァのなよなよした所取っ払ってわかり易かったからうn

85 20/08/07(金)03:57:31 No.715483954

何というか訳わかんない状況に振り回されてってどんどん追い詰められてくシンちゃんの心情描写はすげえ丁寧に描かれてるから嫌いになれないQ だからこそシンちゃんに感情移入して説明しろや!!!!ってなる訳だし

86 20/08/07(金)03:57:31 No.715483955

Q見て思ったのはやっぱり自分はエヴァの深い設定とかテーマとかそういう要素よりも使途とドンパチしてるのが好きなんだなって

87 20/08/07(金)03:58:47 No.715484018

>何というか訳わかんない状況に振り回されてってどんどん追い詰められてくシンちゃんの心情描写はすげえ丁寧に描かれてるから嫌いになれないQ >だからこそシンちゃんに感情移入して説明しろや!!!!ってなる訳だし それ気づくと振り回されて観てたのがすげえ気持ちいいんだよな…

88 20/08/07(金)03:59:33 No.715484052

>Qがシンジ一人が責められてるシーンばっか続くせいで今でもサード起こしたのはシンジと勘違いしてる人が多すぎる… ホモ「一度覚醒し、ガフの扉を開いたエヴァ初号機は、サードインパクトのトリガーとなってしまった。 リリンの言う、ニアサードインパクト。全てのきっかけは君なんだよ」 ホモの言い回しが紛らわしいのが悪い!

89 20/08/07(金)03:59:51 No.715484068

空白の14年の間に何が起こったのかは《とりあえず旧劇みたいな事が起こったんだな》って無理矢理納得してる 実際デカ波の生首とかあるしおおまかな流れは似た感じだよね多分

90 20/08/07(金)04:00:06 No.715484084

ロボが怪獣と戦ってるのが面白かったのに対比物がないからイマイチよくわかんないもんな

91 20/08/07(金)04:00:40 No.715484106

逆に旧劇の時はどうして心理学だの神話だの 果ては人類学だのオカルトだの庵野秀明の人物評からの考察だの あんな多方面から素っ頓狂な考察が山ほど出たんだ

92 20/08/07(金)04:01:02 No.715484126

槍で槍直すがだいたいわるいよ… あんなの聞いたらもう頭に入ってこないよ…

93 20/08/07(金)04:01:40 No.715484151

>槍で槍直すがだいたいわるいよ… >あんなの聞いたらもう頭に入ってこないよ… あれ狙ってたのかな

94 20/08/07(金)04:02:57 No.715484218

>空白の14年の間に何が起こったのかは《とりあえず旧劇みたいな事が起こったんだな》って無理矢理納得してる >実際デカ波の生首とかあるしおおまかな流れは似た感じだよね多分 大まかには同じじゃないと誰も分からないしね… ただインフィニティとかMark6の中にいた第12の使徒とか2本の槍とか説明されてない部分が多すぎる… せめてザックリとでも起きたことを説明してほしかった… じゃないと何をどう思惑違いが起きたのか分からないよ…

95 20/08/07(金)04:02:58 No.715484219

>カヲル君がアダムベースのエヴァに乗るとアダムスになる可能性あるから月面でわざわざリリスベースのエヴァ作ったんだろうけど序と破でリリス出てきてねーしどっから持ってきたんだよ アダムとリリスって同等の存在だし マーク6自体がQだと中身が第12使徒になってたり存在がよく分からない…

96 20/08/07(金)04:03:05 No.715484229

テレビエヴァは仮に親父が野球の監督でシンジ君が無理やり野球させられるうちに人と交流する話でも面白かったと思う

97 20/08/07(金)04:03:36 No.715484254

あーいま気づいたがゼーレの皆さんが途中まで沈黙してたのはサード失敗してたふて寝してたのか そんで良いこれで良いと言って消えていったのはフォースが発動してたっぽいからか

98 20/08/07(金)04:03:38 No.715484256

>(地球めちゃくちゃだけど自分たちの目的は果たしたので)良い…全てこれで良い…(成仏)はひどかった 元々誰もが望んでるわけじゃない補完計画を強引に進めてた連中だぞ!

99 20/08/07(金)04:04:57 No.715484316

>マーク6自体がQだと中身が第12使徒になってたり存在がよく分からない… なんかリリスの死骸と融合してたから元の白い巨人と別に12番目が混ぜられてたんじゃない?

100 20/08/07(金)04:05:13 No.715484330

S-DATの考察いいよね…

101 20/08/07(金)04:05:15 No.715484332

冬月先生がブレーカー落としていく面白シーンがテレビでカットされててムズムズした

102 20/08/07(金)04:05:48 No.715484362

>>空白の14年の間に何が起こったのかは《とりあえず旧劇みたいな事が起こったんだな》って無理矢理納得してる >>実際デカ波の生首とかあるしおおまかな流れは似た感じだよね多分 >大まかには同じじゃないと誰も分からないしね… >ただインフィニティとかMark6の中にいた第12の使徒とか2本の槍とか説明されてない部分が多すぎる… >せめてザックリとでも起きたことを説明してほしかった… >じゃないと何をどう思惑違いが起きたのか分からないよ… 新劇だとゲンドウはアダムのクローン持ってなくて謎の鍵にアイテム差し変わってるしな まだ使徒三体残ってる状態でサードインパクト引き起こした理由とかも言ってないし

103 20/08/07(金)04:06:01 No.715484375

槍が有れば世界が元に戻るってのにイマイチ説得力が無いのも乗れない理由だと思う 実際出来るのかもしれないけどなんとなくふわっとしてるというか

104 20/08/07(金)04:07:01 No.715484417

第十一の使徒がシンジ君説はなんか割と説得力ある

105 20/08/07(金)04:07:20 No.715484429

カヲル君の言い回しを信じるならニアサードの後に起こったサードもシンジ君が原因でもあるって感じなので サード発生条件をニアサードで満たしてしまったとかじゃないかな

106 20/08/07(金)04:08:07 No.715484480

>槍が有れば世界が元に戻るってのにイマイチ説得力が無いのも乗れない理由だと思う >実際出来るのかもしれないけどなんとなくふわっとしてるというか 世界を元に戻すのに使うカシウスの槍ってのもカヲルが説明した以上の出番無いし 行ったら何故かロンギヌスの槍が代わりに刺さっててカシウスは行方不明だしで本当に意味不明

107 20/08/07(金)04:08:08 No.715484481

>槍が有れば世界が元に戻るってのにイマイチ説得力が無いのも乗れない理由だと思う >実際出来るのかもしれないけどなんとなくふわっとしてるというか Q冒頭見るに単純に世界を人類が生存できる環境に戻すだけじゃないかなアレ 別に消えた綾波が生き返ったり過去に戻ったりとかはしないと思う

108 20/08/07(金)04:09:38 No.715484555

>カヲル君の言い回しを信じるならニアサードの後に起こったサードもシンジ君が原因でもあるって感じなので >サード発生条件をニアサードで満たしてしまったとかじゃないかな サード発動条件の話でいうと ニアサードのシーンで破ではそこしか映らないリリスがカットインすることから ニアサードをシンちゃんが起こしたことでリリスが目覚めてそれがサードの原因になったっていうのは結構定説になってる気がする

109 20/08/07(金)04:09:44 No.715484561

漫画版は新劇となんか関連性あるんだろうか結局 多分なんもないと思ってるけど

110 20/08/07(金)04:10:20 No.715484582

ゲンドウ「我々の計画まであと少しだ…」 で十数年経ってるのでなんか想定外のことが起きたんだろう

111 20/08/07(金)04:10:39 No.715484597

たしかにリリスの目が光っていた気がする

112 20/08/07(金)04:10:45 No.715484605

>カヲル君の言い回しを信じるならニアサードの後に起こったサードもシンジ君が原因でもあるって感じなので >サード発生条件をニアサードで満たしてしまったとかじゃないかな ただサードインパクト自体はリリス使って改めて起こしてるから空白の間に普通の手順踏んだぽいのがまたなんとも…

113 20/08/07(金)04:11:22 No.715484640

そもそも槍自体がなんなのかわからん あれ誰が作ったの?何で槍でやり直せるんだ?

114 20/08/07(金)04:11:33 No.715484651

実際旧劇でもシンジ君がリリスの分身たる初号機覚醒させちゃったのに呼応して 覚醒リリス本体が出てきちゃったわけだからな 新劇も大筋ではほぼ旧劇なぞってるから似たような形でサードインパクトが起こったんだろうって推測は成り立つ

115 20/08/07(金)04:11:53 No.715484667

S-DATがシンジ君が背負ってる物語のメタファーってのは制作もある程度意識してそう 捨てても毎回何だかんだ取り戻すか勝手に戻ってくるかして真希波が触ったらバグってQで一回壊れてカヲル君に直してもらって…

116 20/08/07(金)04:12:01 No.715484678

マーク6の中身の12の使徒はカヲル君って勝手に思ってる

117 20/08/07(金)04:12:12 No.715484685

>あれ誰が作ったの?何で槍でやり直せるんだ? リリス+2本の槍でやり直せるってことだと思うんだけど どこから来たとか、何でやり直せるのかとか 全く説明ないからね…

118 20/08/07(金)04:13:25 No.715484749

>そもそも槍自体がなんなのかわからん >あれ誰が作ったの?何で槍でやり直せるんだ? やり直せるってのがゼーレの嘘情報かもしれん

119 20/08/07(金)04:13:26 No.715484751

シンジ「綾波を…返せ! 世界なんてどうなったっていい!」 ゲンドウ「そうだシンジ! 愛する誰かを取り戻すために世界をぶっ壊すとはさすが俺の息子だぁ…!」 カヲル「ダメだよ!(槍で停止させる)」 リリス「おはよー、碇シンジ君に目覚まししてもらったのでサードインパクト起こすよー」 これだとちょっとカヲル君がマヌケ過ぎるか…?

120 20/08/07(金)04:13:33 No.715484760

アダムに代わるアイテムだから超重要アイテムであるのは間違いないんだよねあの鍵 ミサトが地下にいるのはリリスって言ってるのに使徒がやってくる辺り地下にいるのはアダム説の補強にもなるし

121 20/08/07(金)04:14:23 No.715484796

旧だとアダムとリリス作った宇宙人があいつらが神にならないようにセットで作った制御装置(自我のある生命体) 新だとまたちょっと設定変わってそうなんだよなー

122 20/08/07(金)04:14:39 No.715484811

>マーク6の中身の12の使徒はカヲル君って勝手に思ってる 綾波タイプじゃないかな綾波顔になってたし

123 20/08/07(金)04:14:58 No.715484824

ヤリ自体は黒い月と白い月をバラまいた神の造ったトリガーのキーアイテムでそういう仕組みとしか言いようがない

124 20/08/07(金)04:15:30 No.715484855

まご君でロンギヌスの槍が二本に別れるけどあれの片方がカシウスなのかな

125 20/08/07(金)04:15:33 No.715484859

正直シーンによっては監督そこまで考えてないと思うよってこともある…

126 20/08/07(金)04:15:55 No.715484889

>新だとまたちょっと設定変わってそうなんだよなー カシウスって槍or槍の形態が増えてる時点でね…

127 20/08/07(金)04:16:18 No.715484905

旧版で言うアルミサエルポジっぽい感じはする十二使徒 綾波にもなるし

128 20/08/07(金)04:16:25 No.715484913

>旧だとアダムとリリス作った宇宙人があいつらが神にならないようにセットで作った制御装置(自我のある生命体) >新だとまたちょっと設定変わってそうなんだよなー 旧でもアダムとリリスが同時に地球来ちゃったのは事故みたいな扱いだったのに 新劇だとなんかまずアダムが四体いるみたいだとか前提条件自体が何かおかしい

129 20/08/07(金)04:16:57 No.715484948

監督が考えてなくても周りにいるスタッフが考えてないとも思えないくらい関連資料たっぷりあるもんよ… 破の序盤に出てきた骨骨使徒の資料だけでもどれだけあんだよってくらいだし…

130 20/08/07(金)04:17:05 No.715484955

12の使徒自体は普通に旧レリエル互換の使徒じゃない? 休眠してたのをエヴァに埋め込んでトラップとして利用してたってだけで

131 20/08/07(金)04:17:06 No.715484957

>旧版で言うアルミサエルポジっぽい感じはする十二使徒 ひも状の使徒だし 同じっぽいよね

132 20/08/07(金)04:17:08 No.715484960

ピアノの連弾いれるなら序からやっておけばなあ

133 20/08/07(金)04:18:14 No.715484995

監督は旧の頃から割とほぼ全部ちゃんと考えてるのが脚本集とか見ればわかる スタッフに全然説明してないので「監督話違うじゃないですか!」みたいなのが頻発してたっぽいのがひどいが…

134 20/08/07(金)04:18:54 No.715485026

第十一が綾波タイプ使徒だと思ってたわ 逆だったのか

135 20/08/07(金)04:18:59 No.715485031

監督とコンセンサス取れてない設定に何の意味が…

136 20/08/07(金)04:18:59 No.715485032

>ピアノの連弾いれるなら序からやっておけばなあ あんなん序から入れられても困る気がする

137 20/08/07(金)04:19:06 No.715485034

>ピアノの連弾いれるなら序からやっておけばなあ どうも新シンジ君は音楽経験薄い設定っぽいので序で入れるわけにはいかないんだ 未知へのチャレンジ頑張ろうよってカヲル君が説得してるシーンだしね

138 20/08/07(金)04:19:21 No.715485048

声優からもスタッフからも監督の中にしか答えないから…って思われてるの酷い

139 20/08/07(金)04:19:24 No.715485052

何回か見てるけど最後のアスカに引っ張られながら歩くシンちゃんとその後ろから何となくついてくる綾波の絵がすごくいい あの三人が何もない砂漠を進んでいくってだけでそれまでの訳わからない話とかどうでもよくなる

140 20/08/07(金)04:20:15 No.715485090

地下の巨人がアダムじゃなくリリスだったのとかは 胎児アダム登場時点で本来明白だったから、アスカ登場時点でアダム…違うこれはリリスだって設定はあったはずなのに スタッフは何故かあれがリリスだと終盤まで教えられてなかったのとかなんなのか…

141 20/08/07(金)04:20:35 No.715485102

ヴンダーもロンギヌスとかと同じで宇宙人が用意した何らかのシステムの一つなんだろうか

142 20/08/07(金)04:21:27 No.715485141

旧劇初期稿とか見ると設定説明台詞をわざわざ削りまくって 分かりづらい台詞に変更してるっぽいんだよな… ディスコミュニケーションテーマだったからそういう意図だとは思うんだが

143 20/08/07(金)04:22:24 No.715485180

そういえばネブカドなんたらの鍵とかもあったけどQでは出てこなかったよね? あれもまだ謎のままなのか

144 20/08/07(金)04:22:45 No.715485190

>旧劇初期稿とか見ると設定説明台詞をわざわざ削りまくって >分かりづらい台詞に変更してるっぽいんだよな… >ディスコミュニケーションテーマだったからそういう意図だとは思うんだが Qも初稿はもっとちゃんと説明してるとかありそうだよね…

145 20/08/07(金)04:22:58 No.715485198

>そういえばネブカドなんたらの鍵とかもあったけどQでは出てこなかったよね? 一応あれが入ってる箱はワンカット登場してる

146 20/08/07(金)04:23:48 No.715485244

>旧劇初期稿とか見ると設定説明台詞をわざわざ削りまくって >分かりづらい台詞に変更してるっぽいんだよな… >ディスコミュニケーションテーマだったからそういう意図だとは思うんだが 説明しないおかげで謎めいて大ヒットだから正解すぎる…

147 20/08/07(金)04:24:24 No.715485265

>旧でもアダムとリリスが同時に地球来ちゃったのは事故みたいな扱いだったのに >新劇だとなんかまずアダムが四体いるみたいだとか前提条件自体が何かおかしい 新劇のアダムスは露骨にウルトラマン要素増やされてるし 真面目にそういう系だったりするんだろうか… 光の国がと言うよりはティガぽいけど

148 20/08/07(金)04:24:43 No.715485276

ミサトさん(シンジ君が綾波を返せってやったせいで世界滅茶苦茶だよとか説明すべきかしら…綾波も消滅したって現実を受け止められてないみたいだし…) 冬月「君のお父さんは愛する者の為に自らの魂すら捧げる凄い男なんだぞ」 カヲル君「世界がこんな滅茶苦茶になってるの君のせいだよ」 酷い構図

149 20/08/07(金)04:24:49 No.715485283

説明は切っても示唆はあるのが監督のすごいところ

150 20/08/07(金)04:24:51 No.715485284

リっちゃんの話が回りくどすぎて昔からあんなんだったっけってなる…

151 20/08/07(金)04:25:00 No.715485298

>そういえばネブカドなんたらの鍵とかもあったけどQでは出てこなかったよね? ケースは出てきている

152 20/08/07(金)04:25:04 No.715485303

>そういえばネブカドなんたらの鍵とかもあったけどQでは出てこなかったよね? >あれもまだ謎のままなのか それに関しては考察だけは一杯でてる ゼーレとの通信装置だとかゼーレと同位の存在になるためのものだとか アダムスと同位の存在になるためのもの(旧のアダムの胎児とほぼ同じ用途)だとか 勿論答えはない

153 20/08/07(金)04:25:40 No.715485323

>リっちゃんの話が回りくどすぎて昔からあんなんだったっけってなる… あんなもんじゃない昔から もう大分記憶薄れてるけど

154 20/08/07(金)04:25:56 No.715485341

旧劇の改定前の脚本だとゼーレの皆さんちゃんと 「アダムが失われた以上リリスの分身である初号機を利用して補完計画を実行する、そうすればリリスは目覚める」 という説明を行ってくれているのだが…

155 20/08/07(金)04:26:46 No.715485369

リツコさんは回りくどい言い回しするし言葉に詰まると 急にポエミーな言い回しで煙に巻こうとするし…

156 20/08/07(金)04:27:06 No.715485388

>リツコさんは回りくどい言い回しするし言葉に詰まると >急にポエミーな言い回しで煙に巻こうとするし… ドンガドンガ

157 20/08/07(金)04:27:48 No.715485419

>ドンガドンガ 本当に笑うようになっちゃったからやめてほしい

158 20/08/07(金)04:28:06 No.715485434

律子さんが変なこといったときにミサトさんがわかったようなリアクションとるから 成立しちまうんだあれ

159 20/08/07(金)04:28:43 No.715485461

あとなんか状況が苦しくなると非人道的なことこそあるいは救いかもね みたいな物言いを多用しがちなんだよなリっちゃん

160 20/08/07(金)04:29:37 No.715485494

>律子さんが変なこといったときにミサトさんがわかったようなリアクションとるから >成立しちまうんだあれ 殆どのシーンでミサトさんは理解してないか勘違いしてるか分からなくてもOKって思ってるか、な気がするよね

161 20/08/07(金)04:29:54 No.715485503

リツコ「フィフスチルドレン…彼は最後のシ者よ」 ミサト「最後のシ者…」 ってやった後にカヲル君が使徒としての正体を現して ミサト「まさか彼が使徒だったなんて…」 ってなってる旧エヴァ終盤本当にひどいんだ

162 20/08/07(金)04:31:00 No.715485557

旧エヴァ途中から完全に予算尽きて庵野君無理矢理アニメ作ってたから…

163 20/08/07(金)04:31:08 No.715485561

エバーはQでまたストーリーぶん投げられるの確定したんだな というファンの悲嘆の多さが悲しかった

164 20/08/07(金)04:31:12 No.715485563

旧リっちゃんのイメージ思い出してみたら綾波溶かすところと裸で尋問されてるとことウイルス型の使途相手に色々やってた事ぐらいしか記憶にない

165 20/08/07(金)04:31:20 No.715485570

新劇のホモが好感度高い状態からスタートな理由なのも作中で説明されるのだろうか… 石田彰だけには設定教えてたらしいけど

166 20/08/07(金)04:32:16 No.715485601

>旧リっちゃんのイメージ思い出してみたら綾波溶かすところと裸で尋問されてるとことウイルス型の使途相手に色々やってた事ぐらいしか記憶にない 一緒に死んで母さん!やって裏切られるシーン!

167 20/08/07(金)04:32:21 No.715485605

エバーから卒業しろと言っていた庵野がいまだにエバー作り続けてるなんてな 一番エバーから卒業できていないのでは

168 20/08/07(金)04:33:03 No.715485636

>エバーはQでまたストーリーぶん投げられるの確定したんだな >というファンの悲嘆の多さが悲しかった あれよくわかんない反応なんだよな Qは内容としては普通にストーリーまとめにかかってたのに

169 20/08/07(金)04:33:16 No.715485647

>新劇のホモが好感度高い状態からスタートな理由なのも作中で説明されるのだろうか… >石田彰だけには設定教えてたらしいけど Qホモは序破ホモとは別人よ、って監督くんから教えられた説はありそうだと思ってる

170 20/08/07(金)04:33:35 No.715485657

律子さんもミサトさんに分かるように説明するの骨だから適当に煙に巻く癖がついてる

171 20/08/07(金)04:33:38 No.715485660

カヲル君の首輪爆発したのってヴンダー突撃のタイミングでミサトさんがやったんかな

172 20/08/07(金)04:33:59 No.715485677

>エバーから卒業しろと言っていた庵野がいまだにエバー作り続けてるなんてな >一番エバーから卒業できていないのでは 日本人に大体刺さるブーメランやめろ

173 20/08/07(金)04:34:12 No.715485688

旧劇は終盤のぐちゃぐちゃはともかくとして映画一本で主要キャラのほぼ全員にきっちり決着つけたのは本当に凄いと思う

174 20/08/07(金)04:34:32 No.715485703

>カヲル君の首輪爆発したのってヴンダー突撃のタイミングでミサトさんがやったんかな アレはなんかインパクトが起きそうになったら自動で作動するんじゃないかな 一応手動でも動かせるよってだけで

175 20/08/07(金)04:34:34 No.715485705

ちゃんとシンゴジラ作ったし…

176 20/08/07(金)04:34:36 No.715485708

>ってなってる旧エヴァ終盤本当にひどいんだ 1話リツコ「人造人間エヴァンゲリオン、その初号機」 23話シンジ「ヒト…人間なんですか!?」 とかね

177 20/08/07(金)04:34:46 No.715485717

いや大半のオタクは新作やってりゃ見るわ程度でとっくに卒業してるだろ…

178 20/08/07(金)04:34:52 No.715485724

そいや知り合いにもカヲル君が衝撃の展開みたいにアダムじゃなくてリリスって言ってるとこでリリスって気づいたって人居たわ いやアダムはゲンドウのとこあるやんって…

179 20/08/07(金)04:35:09 No.715485734

>カヲル君の首輪爆発したのってヴンダー突撃のタイミングでミサトさんがやったんかな タイミング的にはヴンダー側の意図せぬ結果だったっぽいし 爆破かカヲル君が主導で爆破させたっぽくない?

180 20/08/07(金)04:35:45 No.715485757

ストーリーがまとめにかかってるかどうかより また暗くてわかんない話になんのか!っていう思いが ストーリーぶん投げに変換されちゃったんだと思う

181 20/08/07(金)04:36:51 No.715485803

旧リっちゃん悲しいキャラよね 全員に裏切られて失望して死ぬ でもリっちゃんも加地君とミサトさんに大事なこと伝えてなかった裏切り者だししょうがないよね…

182 20/08/07(金)04:36:51 No.715485804

>ストーリーがまとめにかかってるかどうかより >また暗くてわかんない話になんのか!っていう思いが >ストーリーぶん投げに変換されちゃったんだと思う Q別にわかんない話でもなんでもなくない? むしろ旧TV版の初号機覚醒して「もう私達にはあれを止められないわ…」 次週普通に初号機止まって拘束しました って流れの方がおかしかったっていうか…

183 20/08/07(金)04:36:57 No.715485810

まあ正直なところ旧劇の話とかよく分かってない 覚えてないだけかもしれん

184 20/08/07(金)04:37:06 No.715485815

マリとか漫画版で先に正体の解答だけ出したのは シンでこれもう回収する気無いな?って思ってたけど 漫画版最終巻でた頃もシンに対して何も手を着けてすらいない状態なだけだった…

185 20/08/07(金)04:37:55 No.715485851

Qをまともに静観出来なかったくらい旧劇のトラウマが深いんだよ!

186 20/08/07(金)04:37:57 No.715485852

>>カヲル君の首輪爆発したのってヴンダー突撃のタイミングでミサトさんがやったんかな >タイミング的にはヴンダー側の意図せぬ結果だったっぽいし >爆破かカヲル君が主導で爆破させたっぽくない? 覚醒探知したら自動起動だろ普通に

187 20/08/07(金)04:38:32 No.715485887

>旧リっちゃん悲しいキャラよね >全員に裏切られて失望して死ぬ >でもリっちゃんも加地君とミサトさんに大事なこと伝えてなかった裏切り者だししょうがないよね… マダオ的には裏切ったつもりなかったっぽいのもひどいのがな… リっちゃんの言動に困惑しまくってて吹くよあの辺 (えっ、全裸でゼーレの連中に差し出されるぐらい愛する相手の為なら別に問題ないだろ?) (ていうか俺のこと好きなのかと期待してたんだけど抱かれても気持ち良くなくなったから裏切ったとかビッチかこいつ…) みたいな反応するマダオがひどすぎるだけだが

188 20/08/07(金)04:38:33 No.715485889

というか普通に破の予告部分盛大にぶん投げてるし あれやられたらもう次だってぶん投げるつもりだろと思われてもおかしくないわ

189 20/08/07(金)04:40:28 No.715485971

>まあ正直なところ旧劇の話とかよく分かってない >覚えてないだけかもしれん アダムとリリスという二人の神がサードインパクトで起動した際に二人が大好きなシンジ君に全てを決める権限を渡したけど シンジ君は補完計画を拒否して元に戻すことを選んだ 割と単純な話

190 20/08/07(金)04:40:36 No.715485973

>というか普通に破の予告部分盛大にぶん投げてるし >あれやられたらもう次だってぶん投げるつもりだろと思われてもおかしくないわ 破終わった後の予告はすごい見たかったけどQ終わった後の予告は控えめに言って全く惹かれなかったからそこは寧ろぶん投げて欲しい

191 20/08/07(金)04:40:45 No.715485979

槍でやり直すは緒方さんが収録時にこれダジャレ…って思いつつ真剣なシーンだからスタッフに突っ込めなかったって話があった

192 20/08/07(金)04:41:12 No.715486006

旧のキャラはすげえドロドロしてるんで新のわかりやすいキャラクター像はカントク変わったなって思う

193 20/08/07(金)04:41:36 No.715486024

>いやアダムはゲンドウのとこあるやんって… そのシーンはビデオフォーマット版だけ OA版だけだと知らない

194 20/08/07(金)04:41:54 No.715486034

破の予告内容やっぱやめたのはまあ判断としてはまあ… 予告の内容通りに空白の14年間やるとシンジの出番一切なしになるし

195 20/08/07(金)04:43:41 No.715486101

スイカ野郎とか女も捨てて兎に角この世の全てを知りたいって理由だけで動いてそのフォローはすべて中学生にぶん投げてる無責任野郎だぜ! じゃあ最初から寄り戻すなや!!

196 20/08/07(金)04:44:26 No.715486127

>破の予告内容やっぱやめたのはまあ判断としてはまあ… >予告の内容通りに空白の14年間やるとシンジの出番一切なしになるし 破の予告だと綾波も複数体出てきてカヲル主催でチルドレン全員集まるみたいな言い方だったんだけどね その辺は完全に無かったことにしてる気がする…

197 20/08/07(金)04:46:08 No.715486207

つってもいきなり14年間時間飛ばして世界滅びました!されてもこうなんというかさ

198 20/08/07(金)04:46:19 No.715486218

年を取るごとにどんどんシンジ君がかわいくなってくる

199 20/08/07(金)04:46:21 No.715486220

大人になっても寂しいから全人類まとめちゃおうぜ!っていう大人になりきれない大人たちが足掻きまくってたのを小さな友人たちとのやり取りで少しずつ成長したシンジくんが大人のめちゃくちゃ性格悪い周到過ぎる意地悪に負けずに寂しいのも含めて頑張ろうよした旧劇大好きだよ

200 20/08/07(金)04:46:26 No.715486224

>破の予告だと綾波も複数体出てきてカヲル主催でチルドレン全員集まるみたいな言い方だったんだけどね >その辺は完全に無かったことにしてる気がする… Qでの説明からするとアヤナミシリーズと何度か戦ってるようだったし カヲル君がゼーレ側としてネルフ従えててそれに反抗して 量産型綾波vsアスカのニコイチ号機とかやってたんじゃないかな

201 20/08/07(金)04:47:32 No.715486253

>つってもいきなり14年間時間飛ばして世界滅びました!されてもこうなんというかさ 初号機の覚醒にリリスが反応してるのは破でも描写したし このままじゃ世界がヤバいって説明もしてたから 初号機止めてもリリスは止まらないのも旧劇見てたならわかるでしょってなるし 特に驚く理由もないかな…

202 20/08/07(金)04:48:14 No.715486281

マジでエヴァまごのシンジ君可哀想な目にあって精神正解でも僕を必要としてよ!!!って全力で投げてるのに超ドスルーされてそれでも前向きにこれは違うと思うって言ってくれたシンちゃんほんと尊いんすよ…

203 20/08/07(金)04:48:30 No.715486291

旧エヴァならエヴァ2やって漫画版の解説読めば大体わかるよ

204 20/08/07(金)04:48:39 No.715486301

>初号機の覚醒にリリスが反応してるのは破でも描写したし >このままじゃ世界がヤバいって説明もしてたから >初号機止めてもリリスは止まらないのも旧劇見てたならわかるでしょってなるし >特に驚く理由もないかな… じゃああんな予告やめてくれませんかね…

205 20/08/07(金)04:48:40 No.715486302

ダブルエントリーシステムしといてたった一回の攻撃もせずに終わるのは本当にすごいと思うよ 俺が庵野だったら二人に絶対飛び蹴りさせちゃうもん…

206 20/08/07(金)04:49:14 No.715486326

>マジでエヴァまごのシンジ君可哀想な目にあって精神正解でも僕を必要としてよ!!!って全力で投げてるのに超ドスルーされてそれでも前向きにこれは違うと思うって言ってくれたシンちゃんほんと尊いんすよ… あれ精神世界の登場人物はほぼ全部シンジ君の考えた彼らの言動で それまでの作中の言動とだいぶ矛盾してるところもあるので あれ単にシンジ君がドMだっただけな気もするんだよな…

207 20/08/07(金)04:49:17 No.715486333

>>つってもいきなり14年間時間飛ばして世界滅びました!されてもこうなんというかさ >初号機の覚醒にリリスが反応してるのは破でも描写したし >このままじゃ世界がヤバいって説明もしてたから >初号機止めてもリリスは止まらないのも旧劇見てたならわかるでしょってなるし >特に驚く理由もないかな… 今でこそもうそういうもんだとして受け入れちゃった部分があるけど、やっぱり14年飛びました!はひどいよ…

208 20/08/07(金)04:50:44 No.715486380

旧シンジ君は自分にキツイ当たり方するアスカに安心する性癖の人ではあるからな… 自分への好意が信じられないから自分を嫌ってる態度取ってくれる人の方が心が安らぐというか どうも旧マダオも同じような性癖持ってたっぽいんだが

209 20/08/07(金)04:51:08 No.715486399

>>まあ正直なところ旧劇の話とかよく分かってない >>覚えてないだけかもしれん >アダムとリリスという二人の神がサードインパクトで起動した際に二人が大好きなシンジ君に全てを決める権限を渡したけど >シンジ君は補完計画を拒否して元に戻すことを選んだ >割と単純な話 TV版だとただただ平和な学園モノの世界もあり得るよ?って言ってきたり 旧劇だと二人っきりで永遠にセックスし続けられる世界にもなるって誘惑してくるから参るね

210 20/08/07(金)04:51:10 No.715486401

14年飛んだから面白いんだよ まさか二次創作みたいなことやるとは思わんかった

211 20/08/07(金)04:53:40 No.715486480

あと勘違いされがちだかLCLスープ状態は別にゼーレもゲンドウも目的としていない あの状態からさらに人類が一体化して進化した超越生命体となるのがゼーレの目論見だった まあつまりQのインフィニティとかああいうのなんだが…

212 20/08/07(金)04:55:10 No.715486558

エヴァ2とか脚本初期稿とかで設定把握してるかどうかでQのわかりやすさだいぶ変わるんだよね これは旧のあの辺の設定に対応した描写だなってのが一回見ればちゃんとわかるようにはなってる

213 20/08/07(金)04:55:29 No.715486574

Qのゼーレというか人類補完計画は進化してインフィニティになるぞ!が目標っぽいのは多分間違いない?

214 20/08/07(金)04:56:57 No.715486635

逆にいえば旧エヴァ把握してなければ Q見て死んだ目をして映画館出てくるのは仕方ないよね…

215 20/08/07(金)04:57:26 No.715486669

>Qのゼーレというか人類補完計画は進化してインフィニティになるぞ!が目標っぽいのは多分間違いない? あと神殺しもやり遂げようとしてた 旧と違ってQゼーレは普通に人外存在っぽいんだけど あなた方の目的は我々が果たしますって言ったら素直に受け入れて滅んだ

216 20/08/07(金)04:58:10 No.715486696

ミサトさん本質的に復讐者で薩摩武士チックな思考してる上に人の精神を慮った説明ができない人だからあの人の言うことを間に受けすぎると混乱させられる罠がある

217 20/08/07(金)04:58:45 No.715486720

まあ言っちゃえばQってシンジ君の物語としては 寝てたら14年間経過してて綾波も自分の手で消滅させちゃってて 混乱したまま言いくるめられてやべーことやっちゃったってだけの話だからな

218 20/08/07(金)04:59:38 No.715486761

「ミサト司令の人命軽視作戦!」に対して 「ミサトさんが変わってしまった…」みたいな反応するシンジがよくわからなかったのはある あの人昔からそういう人でしょ!

219 20/08/07(金)05:00:15 No.715486790

>ミサトさん本質的に復讐者で薩摩武士チックな思考してる上に人の精神を慮った説明ができない人だからあの人の言うことを間に受けすぎると混乱させられる罠がある なのにそれはそれとしてシンジくんにちゃんと情はあってそれとは別に戦力(道具)として使い倒す選択肢を取れる面倒な人だからね…

220 20/08/07(金)05:00:56 No.715486827

>旧エヴァならエヴァ2やって漫画版の解説読めば大体わかるよ 庵野直々に答え合わせしてくれたしね 漫画版展開違うけど本筋のとこはわかりやすく噛み砕いて作中で説明し直してくれてるし

221 20/08/07(金)05:01:30 No.715486869

失敗したら自分も一緒に死ぬわよ! で情のある相手を死地に送り出すからなんなのあの人…

222 20/08/07(金)05:01:58 No.715486895

>>Qのゼーレというか人類補完計画は進化してインフィニティになるぞ!が目標っぽいのは多分間違いない? >あと神殺しもやり遂げようとしてた >旧と違ってQゼーレは普通に人外存在っぽいんだけど >あなた方の目的は我々が果たしますって言ったら素直に受け入れて滅んだ 新劇ゼーレは人外っぽいよね メタフィクションの外側の存在説もあるけど 魂を元の姿に戻すとかうんたら あと、ずっと建前で会話しあってるゲンドウくんの言うこと素直に聞いて満足するのかなっていう

223 20/08/07(金)05:02:04 No.715486900

>寝てたら14年間経過してて綾波も自分の手で消滅させちゃってて 初号機とのシンクロ出来なくなってるって話から綾波は多分中に残っているんだろうけどね むしろユイのが消滅していたりして…

224 20/08/07(金)05:02:45 No.715486947

>ミサトさん本質的に復讐者で薩摩武士チックな思考してる上に人の精神を慮った説明ができない人だからあの人の言うことを間に受けすぎると混乱させられる罠がある チェスト使徒!

225 20/08/07(金)05:03:23 No.715486981

>新劇ゼーレは人外っぽいよね >メタフィクションの外側の存在説もあるけど >魂を元の姿に戻すとかうんたら >あと、ずっと建前で会話しあってるゲンドウくんの言うこと素直に聞いて満足するのかなっていう 旧でもキール議長はゲンドウ大好きマンで リっちゃんと「あいつは我らの信頼を裏切ったんだ!」で意気投合してたから Qゼーレもゲンドウ大好き人外で、ゲンドウ側が誠意ある態度取ったから後継者として認めたんじゃないかな…

226 20/08/07(金)05:03:35 No.715486989

>>ミサトさん本質的に復讐者で薩摩武士チックな思考してる上に人の精神を慮った説明ができない人だからあの人の言うことを間に受けすぎると混乱させられる罠がある >チェスト使徒! 大気圏外から落下してくる使途を直接エバーで受け止めて殲滅するんは女々か?

227 20/08/07(金)05:05:18 No.715487064

>大気圏外から落下してくる使途を直接エバーで受け止めて殲滅する 控え目に言って狂人の発想

228 20/08/07(金)05:05:34 No.715487083

Qはあの状況で10割恋愛モードでツンデレムーブするアスカに 「アスカも僕を嫌ってるんだ! 憎んでるんだ!」みたいな反応するシンちゃんが一周回って面白すぎるんだよなぁ

229 20/08/07(金)05:05:47 No.715487094

>>>ミサトさん本質的に復讐者で薩摩武士チックな思考してる上に人の精神を慮った説明ができない人だからあの人の言うことを間に受けすぎると混乱させられる罠がある >>チェスト使徒! >大気圏外から落下してくる使途を直接エバーで受け止めて殲滅するんは女々か? 名案にごつ

230 20/08/07(金)05:06:26 No.715487135

>>あと、ずっと建前で会話しあってるゲンドウくんの言うこと素直に聞いて満足するのかなっていう >旧でもキール議長はゲンドウ大好きマンで >リっちゃんと「あいつは我らの信頼を裏切ったんだ!」で意気投合してたから >Qゼーレもゲンドウ大好き人外で、ゲンドウ側が誠意ある態度取ったから後継者として認めたんじゃないかな… ゲンドウとシンジは変人や人外ばかりにモテる呪いでもかかっているんだろうか…

231 20/08/07(金)05:06:31 No.715487139

ダミープラグなんて気に入らないわ! シンジ君たちに前線で命がけで戦わせるのが気に入ってるのよ! とか酒飲んで愚痴り出すの本当に狂人の価値観というか

232 20/08/07(金)05:07:04 No.715487164

将来人間の感情を読みとって行動するAIができたらQのアスカを見せて判断結果みたい

233 20/08/07(金)05:08:11 No.715487227

>将来人間の感情を読みとって行動するAIができたらQのアスカを見せて判断結果みたい 綾波綾波言ってる事への拗ねと現状への八つ当たりという名の甘えで6:4くらいだと思う

234 20/08/07(金)05:08:44 No.715487252

基本的にQにおいてヴィレやミサトやアスカに対するシンジ君の悩み ほぼ全部思い過ごしや被害妄想の類なんだけど 何故かシンジ君の妄想(実際には言ってないヴィレクルーの台詞)が実際に言われたことだと視聴者側が勘違いしちゃったというのが…

235 20/08/07(金)05:09:07 No.715487274

仕事ではすごい有能だけど私生活では人の心がない女っているよね 悪い人間じゃなくて優しい行動はするんだけど他人の気持ち全然わからないやつ

236 20/08/07(金)05:09:44 No.715487302

>綾波綾波言ってる事への拗ねと現状への八つ当たりという名の甘えで6:4くらいだと思う 台詞的には現状に関してシンジにどうこうみたいな意図ほぼないんだよなぁ 綾波への嫉妬と再会したにも関わらず反応薄いことにキレてて 10:0で恋愛感情オンリーで接してるっていう

237 20/08/07(金)05:10:30 No.715487343

バカガキとか言っててわざわざ墜落したシンちゃん探して引っ張り出してお世話してくれるアスカママいいよね…

238 20/08/07(金)05:10:33 No.715487346

でも再開したらめっちゃガラス越しに殴られたし… あんなの食らったら死んじゃうし…

239 20/08/07(金)05:12:04 No.715487421

初号機から出てきた暫定シンジくんに似た何かを遮るための頑丈であろうガラスにヒビ入れるアスカは今見直すとちょっとジワジワくる スーツ脱いだら筋肉質になってそう

240 20/08/07(金)05:12:23 No.715487437

シンジの察しが悪いのはそれ自体は事実だし自分への好意を認めたがらない性格でもあるけど あの状況あの展開で恋愛脳ムーブばっかやってるアスカもひどい

241 20/08/07(金)05:12:55 No.715487474

>ガラスにヒビ入れるアスカ もう人じゃないからなぁ

242 20/08/07(金)05:13:42 No.715487509

ていうかシンジ君も肉体的にはとっくに人外だよね…

243 20/08/07(金)05:15:11 No.715487579

アスカからすれば14年ぶりの再開だけど シンジからすれば1ヶ月とかそれぐらいの感覚だから認識が一致するわけもなく…

244 20/08/07(金)05:15:32 No.715487590

ゼーレって人間じゃなくてもっとすごい存在だったのか…?

245 20/08/07(金)05:16:01 No.715487608

>ゼーレって人間じゃなくてもっとすごい存在だったのか…? 新劇だとそうっぽい

246 20/08/07(金)05:16:39 No.715487646

>ゼーレって人間じゃなくてもっとすごい存在だったのか…? 旧だと遥か昔から世界を裏から操ってたカルト宗教組織のトップ連中で人間 Qだとどうも人類の育成してた上位存在っぽい

247 20/08/07(金)05:17:09 No.715487676

>ていうかシンジ君も肉体的にはとっくに人外だよね… 身体は綾波もろともLCLに溶けたのにそこから一人だけサルベージされた上でエヴァとのシンクロ率という判定基準すら失ってるシンジくんに見た目と中身と反応だけそっくりな何かでしかないからね…

248 20/08/07(金)05:17:50 No.715487715

>Qだとどうも人類の育成してた上位存在っぽい 我々に知恵を与えてくれたことを人類を代表して感謝するってゲンドウくんがいうてたね

249 20/08/07(金)05:18:45 No.715487757

旧の頃から「3人目の綾波と2人目の綾波は厳密には別人」みたいな示唆多かったし 監督的には厳密に言えば今のシンジ君は本来のシンジ君じゃないみたいな扱いではありそう

250 20/08/07(金)05:18:53 No.715487761

>我々に知恵を与えてくれたことを人類を代表して感謝するってゲンドウくんがいうてたね 見た目も相まってまんまモノリスだよね

251 20/08/07(金)05:19:46 No.715487791

>アスカからすれば14年ぶりの再開だけど >シンジからすれば1ヶ月とかそれぐらいの感覚だから認識が一致するわけもなく… シンジくんの感覚だと一ヶ月どころか1~2週間くらいで最悪2、3日しか経ってないまであるんじゃないかアレ

252 20/08/07(金)05:20:04 No.715487802

旧劇のゼーレも普通の人間かと言われると身体機械化していて怪しいとこある 最低でも旧のゼーレもかなり長生きしてる存在ではあるはず

253 20/08/07(金)05:20:46 No.715487840

ゼーレが設定変更で人類に知恵を与えた人外設定になる ゲンドウの対応が「クソみたいなカルト宗教の老人共」相手から「人類に知恵を与えて導いてくれた先達」相手の対応に変化 ゼーレ側のゲンドウへの好感度大幅アップ ゼーレ「碇ゲンドウに、託す…リリンの未来を…」 理屈としては正しい展開の変化ではある

254 20/08/07(金)05:21:06 No.715487857

大気圏突入時にシンジくんが助けてくれたやつ マグマダイバーで初号機で飛び込んで手をつかんでくれたときと同じ構図だよね 落ちて燃えながら圧壊するところをどの並行世界でもされてたとしたらもうやっぱりLASだよ…

255 20/08/07(金)05:22:03 No.715487907

さっきビーム出して助けてくれたじゃない! なんで綾波綾波なのよバカ! みたいなキレ方をあの展開で繰り出す式波さんは流石だぁ…

256 20/08/07(金)05:22:10 No.715487918

>LAS 久しぶりにみたなその単語…

257 20/08/07(金)05:25:01 No.715488051

騙されてるからやめろ!って言ってんのに言う事聞かないシンジくんが悪いよ

258 20/08/07(金)05:25:09 No.715488059

マリもアスカ側について気ぶりメガネするのは良いけど もうちょっとシンジ君の気持ち考えてくれませんかね…

259 20/08/07(金)05:25:46 No.715488077

>マリもアスカ側について気ぶりメガネするのは良いけど >もうちょっとシンジ君の気持ち考えてくれませんかね… 母親のクローンを恋愛対象として見るのはよくないよ! 姫にしときな!

260 20/08/07(金)05:27:59 No.715488189

14年間同じ釜の飯食いながら一途な女の子を見てたら応援もしちゃうよね

261 20/08/07(金)05:28:03 No.715488192

>騙されてるからやめろ!って言ってんのに言う事聞かないシンジくんが悪いよ 具体的にどう危ないのか説明してくれませんかね…

262 20/08/07(金)05:28:15 No.715488201

意図的にシンジくんを追い詰めようとしてる人らはともかく そうじゃないはずのアスカやマリもシンちゃんにたいして説教腰なのホント酷い 14年すっとばして何で怒られてるのかも分からいのにひたすら怒られ続けてりゃ反発もしたくなる

263 20/08/07(金)05:28:21 No.715488207

LRS派のゲンドウ・冬月陣営(序・破でシンジとレイを仲良くさせて初号機覚醒する計画がユイ存命時から存在したと解説している) なんか14年間でいつの間にか熱烈なLAS派になっていたマリ どちらが勝つか楽しみだな…

264 20/08/07(金)05:29:13 No.715488251

アスカは恋愛脳でラブコメツンデレムーブ繰り返してて 気ぶりメガネは姫とくっつきなよ! みたいなノリで言ってるだけだよ なんかシンジ君がシリアスな説教と思い違いをしてしまったが…

265 20/08/07(金)05:30:16 No.715488303

第9使徒戦→回収されたその晩の内に基地破壊→鎮圧→ここで一晩~数日経過?→登録抹消→即日~数日経過?→電車→第10使徒襲来→ニアサード→覚醒して自意識消滅→カプセルで運ばれながら目が覚める→知らない場所に連れてこられたと思ったらミサトさんが冷たい→戦闘が終わったと思ったらアスカが怒鳴り込んでくる くらいのタイムラインだろうからシンちゃんの認識だとアスカをやっちゃってから再開まで長く見積もって一週間ちょい短く見積もって2日?

266 20/08/07(金)05:30:28 No.715488309

14歳の女の子が14年間戦い続けるモチベーションだったんだから 再会して恋愛脳丸出しになるくらい許してほしい…

267 20/08/07(金)05:30:49 No.715488325

書き込みをした人によって削除されました

268 20/08/07(金)05:32:08 No.715488391

>ゼーレと繋がりのある碇家 婿養子じゃなくて元から碇に苗字が変わったりは把握してたけど 碇家がどうのとかって話あったっけ?

269 20/08/07(金)05:32:44 No.715488417

>14歳の女の子が14年間戦い続けるモチベーションだったんだから >再会して恋愛脳丸出しになるくらい許してほしい… 冒頭のビーム出た時の見惚れ顔いい…

270 20/08/07(金)05:34:26 No.715488512

Qのゼーレが何者なのか考察でわかってるんだろうか?

271 20/08/07(金)05:34:49 No.715488539

身体はともかく精神は完全にアラサーだと考えるとちょっと… マリなんてもっと年齢は上ぽいけど

272 20/08/07(金)05:35:28 No.715488578

>Qのゼーレが何者なのか考察でわかってるんだろうか? 新劇はメタフィクション構造で 新劇世界の外側の存在なんじゃないかって説はあるね

273 20/08/07(金)05:35:41 No.715488591

>再開まで長く見積もって一週間ちょい短く見積もって2日? その割にはなんかあっさりしてない?と思ったけどよく考えたらシンちゃん拘束されてそのまま登録抹消ミサト宅退居の流れだったからアスカがどんな状態だったか知らなくて純粋な怪我しかしてなかったと思ってた可能性もあるな

274 20/08/07(金)05:38:48 No.715488731

そもそもシンちゃん多分パイロットの中で一番情報与えられてなくて受動的だからどう足掻いても周りが説明してくれないと事情や事態が飲み込めない立場なんだよね…

275 20/08/07(金)05:39:10 No.715488757

>14歳の女の子が14年間戦い続けるモチベーションだったんだから >再会して恋愛脳丸出しになるくらい許してほしい… アスカがどの時点で覚醒したかは分かってなくない?

276 20/08/07(金)05:40:08 No.715488811

>>再開まで長く見積もって一週間ちょい短く見積もって2日? >その割にはなんかあっさりしてない?と思ったけどよく考えたらシンちゃん拘束されてそのまま登録抹消ミサト宅退居の流れだったからアスカがどんな状態だったか知らなくて純粋な怪我しかしてなかったと思ってた可能性もあるな 自分の責任で重体にしてしまった相手がいつの間にか退院してて無事を確認できたみたいな反応するのは当然の話でもある

277 20/08/07(金)05:40:49 No.715488844

>アスカがどの時点で覚醒したかは分かってなくない? サードの状況知ってるからニアサー後起こされたと思われる

278 20/08/07(金)05:42:35 No.715488922

親父が一番情報握ってるのに息子には意図的に何も教えないという…

279 20/08/07(金)05:42:35 No.715488924

>>アスカがどの時点で覚醒したかは分かってなくない? >サードの状況知ってるからニアサー後起こされたと思われる 予告で出てくる眼帯アスカの背景はサードインパクト起きる前なのはほぼ間違いなさそうだよね

280 20/08/07(金)05:44:12 No.715489004

>親父が一番情報握ってるのに息子には意図的に何も教えないという… 行動力は自分そっくりなの理解してるから情報与えないまま手のひらの上で踊らせておけば突っ走ってくれるの分かってるからね…

281 20/08/07(金)05:45:54 No.715489079

自分たちが都合良く使う為に情報与えなかったのに後からネチネチ責めるって本気でアレだな…

282 20/08/07(金)05:46:44 No.715489117

>>親父が一番情報握ってるのに息子には意図的に何も教えないという… >行動力は自分そっくりなの理解してるから情報与えないまま手のひらの上で踊らせておけば突っ走ってくれるの分かってるからね… あんな見え見えの罠に引っかかる知恵の実喰ってないホモもいるからな

283 20/08/07(金)05:46:58 No.715489127

>自分たちが都合良く使う為に情報与えなかったのに後からネチネチ責めるって本気でアレだな… そうなんだよね だからQのヴィレ陣営が本当に好きになれない…

284 20/08/07(金)05:47:06 No.715489134

ゲンドウも実子を道具として使ってることに人なりに色々感じてるんだろうか? いやユイに会いたいしか考えてないか…

285 20/08/07(金)05:49:30 No.715489236

>ゲンドウも実子を道具として使ってることに人なりに色々感じてるんだろうか? >いやユイに会いたいしか考えてないか… そこは旧劇と変わってる可能性はあるんじゃないかな 冬月先生のセリフとかからの憶測でしかないけど ちゃんと事情を説明してもシンジくんは協力してくれるんじゃないかなって話をしてるように思える

286 20/08/07(金)05:50:09 No.715489265

>ゲンドウも実子を道具として使ってることに人なりに色々感じてるんだろうか? >いやユイに会いたいしか考えてないか… 旧劇だと愛してはいたけど接し方が分からずに道具にしてたマダオで 漫画版だと息子に嫉妬して敵意持って道具にしてたマダオだったけど 新劇は破で父親として振る舞うシーン有っただけにQのサイクロップスの心境が全く読めねえ

287 20/08/07(金)05:51:09 No.715489305

誰一人シンジ君の立場になって考えてくれないの旧とおなじだね カヲル君さえちょっとずれてる 人じゃないから仕方ないけど

288 20/08/07(金)06:08:28 No.715490101

旧劇世界と新劇世界が両方存在して Qに出てくるのは基本旧劇のネルフと戦自の人らって考察は どこまで合ってるんだろうね カヲルくんが一杯いそうなのはほぼ間違いなさそうだけど

289 20/08/07(金)06:09:56 No.715490179

破で分かりやすい痛快エンターテイメントにし過ぎたんだよ エヴァはずっと難解で考察の余地がある展開やって来たけど破がしっかり説明しつつ激しいバトル!成長する主人公!ってよくあるアニメみたいになったから余計にQが難解に見える

290 20/08/07(金)06:10:26 No.715490210

劇中で倒された第3の使徒は切り刻まれたほんの一部で 残りのパーツはヴンダーに使われた説は好き

291 20/08/07(金)06:12:13 No.715490294

シンも初見は困惑だけ残して終わるんだ俺は詳しいんだ

292 20/08/07(金)06:15:10 No.715490443

>自分たちが都合良く使う為に情報与えなかったのに後からネチネチ責めるって本気でアレだな… インパクトの原因として一般人からヘイト向けられる状況かつ本人ではないコピー品の疑いが捨てきれない だから判断保留で飼い殺しするね…はひどい

293 20/08/07(金)06:16:55 No.715490542

Qで何が何だかわからないって話ばかりだけど 登場人物でさえ多分一人も全容把握してないから仕方ないよね

294 20/08/07(金)06:17:03 No.715490546

>シンも初見は困惑だけ残して終わるんだ俺は詳しいんだ Qは初見どうこう以前に今も困惑しかないのでは

295 20/08/07(金)06:19:59 No.715490713

>>シンも初見は困惑だけ残して終わるんだ俺は詳しいんだ >Qは初見どうこう以前に今も困惑しかないのでは 一応映像や資料から分かる部分だけは8年も経っただけあってかなり整理されてきたように思う まぁそっから先は推測、推理でしか語れないんだけど

296 20/08/07(金)06:23:18 No.715490900

巨神兵と同時上映した謎は解けたのかな

297 20/08/07(金)06:27:33 No.715491162

>巨神兵と同時上映した謎は解けたのかな サードインパクトによる世界の滅びのイメージ映像みたいなもんと解釈してる

298 20/08/07(金)06:29:10 No.715491256

Q世界へのテンション的な導入として丁度良かったってのはありそうだよね

↑Top