虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/07(金)00:36:45 剣盾の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/07(金)00:36:45 No.715453515

剣盾の化石の元の姿の予想図好き

1 <a href="mailto:ガラル人">20/08/07(金)00:37:37</a> [ガラル人] No.715453886

うーん…なんかパンチ足りなくない?

2 20/08/07(金)00:39:09 No.715454354

倫理的な批判とかあったけど化石の間違いネタ自体は好きなんだよな… 子供の時に恐竜の本読んでワクワクしたし

3 20/08/07(金)00:42:09 No.715455225

>うーん…なんかパンチ足りなくない? だからといってアレはパンチ強すぎるわ!

4 20/08/07(金)00:44:49 No.715455927

現実の化石間違えから取ったネタなのは分かるけど それを間違えたまま生物に復元してしかも明らかに欠陥がある姿にするのは倫理云々言われても仕方ないとは思う

5 20/08/07(金)00:47:26 No.715456643

ポケモンと合体してたマサキとかいるしあの世界の技術力だとああいうキメラが普通に出来ちゃいそうなのが怖い

6 20/08/07(金)00:48:18 No.715456894

まあでもパッチラゴン可愛いし...

7 20/08/07(金)00:48:22 No.715456907

図鑑の説明文がまた邪悪

8 20/08/07(金)00:49:22 No.715457162

化石間違いをネタにするにしてももうちょっと他のやり方あっただろ…ってなる

9 20/08/07(金)00:49:53 No.715457296

チルドンはせめてどうにかしてやってほしい

10 20/08/07(金)00:50:52 No.715457560

>化石間違いをネタにするにしてももうちょっと他のやり方あっただろ…ってなる フライゴンが公式にネタにされ始めたあたりからバランス感覚ずっとおかしいからなぁ ポケモンやってた世代がポケモン作るようになってからというか

11 20/08/07(金)00:51:26 No.715457721

生命を冒涜するのやめろ

12 20/08/07(金)00:51:36 No.715457765

何故か復元できちゃうんだからしょうがないね

13 20/08/07(金)00:52:29 No.715457986

フルスペックのラゴン成分がどうなるのか気になる

14 20/08/07(金)00:52:39 No.715458038

ポケモンは不思議な生き物だから残り半分の体がもともと存在しないんじゃないかと思ってたりする

15 20/08/07(金)00:52:40 No.715458041

化石岩タイプ縛りやめたのは今後の化石ポケの可能性が広がってよかったと思う

16 20/08/07(金)00:53:19 No.715458211

ウオノ本体はこれ間違いなく特性すいすいじゃん… エラがみやべーことになるじゃん…

17 20/08/07(金)00:53:19 No.715458212

>何故か復元できちゃうんだからしょうがないね 機械的な見た目でもないけどコイルやダンバルみたいに合体できる生態だったりするのかな… そうだとしたらちゃんと説明しろってなるけど

18 20/08/07(金)00:53:25 No.715458236

合体系の研究というのはわかるし大事だけど ウカッツの名前と口調があまりにも最悪過ぎる

19 20/08/07(金)00:53:59 No.715458386

>まあでもパッチラゴン可愛いし... 生態的にも4匹の中で一番生きるのに不自由しなさそうだよなあいつ…

20 20/08/07(金)00:54:07 No.715458417

生きてるからにはなんかもう元々そういう生命体なんだと納得することにしたよ… ポケモンならなんか別種と体のパーツ交換し合ってセルフカスタマイズするって生態のやつらがいてもおかしくなくない?

21 20/08/07(金)00:54:38 No.715458541

パッチクスって命名されてた左上の素早さは高そう

22 20/08/07(金)00:54:43 No.715458564

パッチパーツは好き 他は別に

23 20/08/07(金)00:55:09 No.715458677

ただラゴンはこれ岩ドラゴンだろうしエラがみもでんくちもないからつらそう

24 20/08/07(金)00:55:10 No.715458689

任意にガッチャンコして環境に適応してた生態なんじゃないかと妄想してる

25 20/08/07(金)00:55:15 No.715458711

ウオノラゴン可愛いよね

26 20/08/07(金)00:55:32 No.715458772

せめてもろ断面だけはどうにかならなかったのか

27 20/08/07(金)00:55:44 No.715458831

>生態的にも4匹の中で一番生きるのに不自由しなさそうだよなあいつ… ウオノラゴンも呼吸が水棲哺乳類の逆パターンなだけだしあんまり問題はないと思う

28 20/08/07(金)00:55:49 No.715458852

パッチは問題なくでんくち使えそうだし結構やれそう

29 20/08/07(金)00:56:06 No.715458929

あんな雑なマシンで生き物を合体させるなんて所業ができるとは思えないので元々そう言う生態説を推す

30 20/08/07(金)00:56:31 No.715459039

>任意にガッチャンコして環境に適応してた生態なんじゃないかと妄想してる 生態系バラバラなのに近くで化石見つかってるしこれだよなぁ 大陸移動とか云々言われたらどうしようも無いけど

31 20/08/07(金)00:56:35 No.715459048

もうちょっと繋ぎ目が自然な形でよかったと思う 間違った組み合わせですよってのは色の違いで表現するとかさー

32 20/08/07(金)00:56:38 No.715459064

>フライゴンが公式にネタにされ始めたあたりからバランス感覚ずっとおかしいからなぁ ネタにするくらいなら真面目に強化しろよってなる

33 20/08/07(金)00:56:52 No.715459123

明らかに断面見えてるのはやべーと思う

34 20/08/07(金)00:56:52 No.715459125

>パッチは問題なくでんくち使えそうだし結構やれそう 見た感じSも100くらいありそうだしめちゃくちゃ強そう

35 20/08/07(金)00:57:06 No.715459183

再生する人に泥が付いてるから仕方が無い まともな人だったらね

36 20/08/07(金)00:57:19 No.715459235

>間違った組み合わせですよってのは色の違いで表現するとかさー 元ネタがそうなだけで別にこいつらが間違った復元だなんて言われてないし

37 20/08/07(金)00:57:20 No.715459236

たぶん全く見た目違うけどそれぞれ合体できるポケモンってことなんだろうけど それにしたって見た目が

38 20/08/07(金)00:57:44 No.715459343

半身が見つからない時点で状況に応じて合体したりする種族な気がする

39 20/08/07(金)00:58:17 No.715459466

いわでんきで早いってヤバい シングルもアレだがダブルでもヤベエ

40 20/08/07(金)00:58:47 No.715459603

岩氷って攻めではかなり強いから雪かきあるなら頑張れそう

41 20/08/07(金)00:58:58 No.715459659

ちょっと電気刺激与えたらパーツ分捕って(失って)進化するポケモンが現代にも生息してるもんな

42 20/08/07(金)00:59:07 No.715459692

普通の復元方法が出来ないのは 岩入ってるやつ限定の復元方法だったのか それともこいつら側になんかロックかかってるのか気になる

43 20/08/07(金)00:59:08 No.715459698

極めてなにか生命に対するうんたらかんたら

44 20/08/07(金)00:59:41 No.715459829

岩水はゴリラがつらすぎる…

45 20/08/07(金)00:59:44 No.715459846

ヤドンだってシェルダーと合体して進化するしな…

46 20/08/07(金)01:00:16 No.715459981

>岩氷って攻めではかなり強いから雪かきあるなら頑張れそう ガラル氷無茶苦茶尖ってるしな… やるなら頑張れる調整にはなってそう

47 20/08/07(金)01:00:17 No.715459988

ウオノくんだけ没個性感が凄い

48 20/08/07(金)01:00:40 No.715460053

岩タイプのない化石ポケモンってのは新しくていいと思う

49 20/08/07(金)01:00:47 No.715460082

>ウオノくんだけ没個性感が凄い すいすいエラがみがあるとしたら話は変わるけどね

50 20/08/07(金)01:01:10 No.715460200

尻尾の先から頭生えてんのはどう取り繕ってもホラーだって

51 20/08/07(金)01:01:23 No.715460240

岩電気のパッチくんは結構強そう 見た目的に素早さも高そうだし

52 20/08/07(金)01:01:37 No.715460300

ジーランスVSウオノ君は見てみたい

53 20/08/07(金)01:01:50 No.715460348

>尻尾の先から頭生えてんのはどう取り繕ってもホラーだって キリンリキ…

54 20/08/07(金)01:01:53 No.715460355

>ポケモンならなんか別種と体のパーツ交換し合ってセルフカスタマイズするって生態のやつらがいてもおかしくなくない? アギルダーとシュバルゴじゃあねーか

55 20/08/07(金)01:01:53 No.715460360

合体系は初代から三種もいるからな… ヤドンとシェルダーは別種合体だし

56 20/08/07(金)01:02:21 No.715460456

わりとこうなると辛いのは岩ドラゴンのラゴンだな… 強みの専用技を失うのがなぁ…

57 20/08/07(金)01:02:37 No.715460501

ラゴンくんのパッとしなさ 一応すなかきはある…?

58 20/08/07(金)01:02:45 No.715460535

半身だけ見つからないのもおかしな話なんだよな あれだけ化石見つかるのに

59 20/08/07(金)01:02:54 No.715460563

パッチくんはディノニクスがモデルかな?

60 20/08/07(金)01:02:58 No.715460576

ラゴン部分が凄まじく強いからこいつ完成体になるとどんなのだよってなる

61 20/08/07(金)01:03:20 No.715460652

まあ正直賛否別れるというか炎上するのは開発も分かってたと思うよ

62 20/08/07(金)01:03:34 No.715460699

スレで出てるような個人個人の介錯の余地もあってナイスデザインだよね ギリギリのバランスだけど

63 20/08/07(金)01:04:03 No.715460801

チルドンって対戦でほとんど見たことないや

64 20/08/07(金)01:04:08 No.715460819

博士の発言を信用すると言う前提での話だけど他の組み合わせだとくっつかないって言ってるのでこいつらが他のポケモンと比べて何かおかしいと言うのは事実だからな

65 20/08/07(金)01:04:12 No.715460836

ラゴン系は図鑑通りに無敵の力で暴れ回ってるし…

66 20/08/07(金)01:05:00 No.715460998

冒涜気味なセンス含めてかなり好きな見た目してる

67 20/08/07(金)01:06:02 No.715461200

ミュウツーやゲノセクトとは違った方面の生命への冒涜を感じられてかなりワクワクしたよ

68 20/08/07(金)01:06:34 No.715461293

ふしぎなふしぎないきものなんだからこんな珍妙なのがいたっていいんだ

69 20/08/07(金)01:06:59 No.715461370

>ジーランスVSウオノ君は見てみたい 他の化石ポケモン達と争ってたと思うとちょっとワクワクするよね

70 20/08/07(金)01:07:07 No.715461391

自然にこういうデザイン居たならいいんだけどガッチャンコだからなぁ…

71 20/08/07(金)01:07:32 No.715461485

アノマロカリスだってパーツごとに別の生き物扱いされてたんだ 実際こいつらも実際あれが正解なのかもしれない 現に動くし

72 20/08/07(金)01:07:37 No.715461498

実際に合体するポケモンは何匹かいるから元からこういう奴らなのかもしれない

73 20/08/07(金)01:09:22 No.715461855

>ラゴン系は図鑑通りに無敵の力で暴れ回ってるし… 最強すぎて絶滅したとか書かれてるの笑う

74 20/08/07(金)01:09:50 No.715461952

>自然にこういうデザイン居たならいいんだけどガッチャンコだからなぁ… ウカッツが凄えテキトーなノリでくっつけてる感あるからな…

75 20/08/07(金)01:10:18 No.715462054

パッチラゴンの物理モーションがなぜかしっぽビンタなのが納得できない

76 20/08/07(金)01:10:31 No.715462105

ただだだ糞デザインとだけ言えばいいのに論理を盾に叩いときながら見た目まともならガッチャンコするだのウカッツと同レベルの奴が割といるのが笑う

77 20/08/07(金)01:10:38 No.715462129

プレイヤーの意見が分かれるのが現実の古生物の研究みたいな感じでワクワクしない?

78 20/08/07(金)01:11:09 No.715462243

自分の身を守るために殻を巨大化させたら動けなくなって絶滅したオウムガイの仲間とかいるし、古代生物には今の常識では理解できない何かがあるんだよ

79 20/08/07(金)01:11:34 No.715462315

右下見るとジーランスのエラがみ習得に夢が膨らむ

80 20/08/07(金)01:11:41 No.715462331

>>自然にこういうデザイン居たならいいんだけどガッチャンコだからなぁ… >ウカッツが凄えテキトーなノリでくっつけてる感あるからな… もっと真面目な研究員がやってたらな… 上で言われてるように環境に応じて半身を組み替えられる種族ってまともな研究員に言われてたら納得するよ

81 20/08/07(金)01:11:52 No.715462381

図鑑の記述は昔からあんまりあてにならないしな…

82 20/08/07(金)01:12:04 No.715462427

>右下見るとジーランスのエラがみ習得に夢が膨らむ サメハダーにエラがみ配られないかな…

83 20/08/07(金)01:12:09 No.715462448

>>自然にこういうデザイン居たならいいんだけどガッチャンコだからなぁ… >ウカッツが凄えテキトーなノリでくっつけてる感あるからな… しかも図鑑説明で苦しんでるって書かれてる…

84 20/08/07(金)01:12:54 No.715462603

逆パターンの合体も完全体もまあ出てこんだろうしな

85 20/08/07(金)01:14:07 No.715462868

トレーナーとの絆でメガシンカしたら苦しむポケモンとかいるし図鑑の説明は話半分で受け取るのが吉

86 20/08/07(金)01:14:37 No.715462983

ガラル化石に対してのいちゃもんは大体過去作で通った道だからなぁ

87 20/08/07(金)01:14:47 No.715463018

>>化石間違いをネタにするにしてももうちょっと他のやり方あっただろ…ってなる >フライゴンが公式にネタにされ始めたあたりからバランス感覚ずっとおかしいからなぁ >ポケモンやってた世代がポケモン作るようになってからというか ファイヤーのにらみつける蒸し返しもあるぞ

88 20/08/07(金)01:15:47 No.715463254

たぶんカセキメラ関連はSMの時の悪趣味な図鑑書いてたのと同じ人なんだろうなとは思う

89 20/08/07(金)01:15:58 No.715463293

>>>自然にこういうデザイン居たならいいんだけどガッチャンコだからなぁ… >>ウカッツが凄えテキトーなノリでくっつけてる感あるからな… >しかも図鑑説明で苦しんでるって書かれてる… (呼吸できないはずの地上でがしがし動くウオノラゴン)

90 20/08/07(金)01:16:07 No.715463319

ウカッツは早くキュレムをガッチャンコして

91 20/08/07(金)01:16:59 No.715463509

>ウカッツは早くキュレムをガッチャンコして 下半身がキュレムで上半身がレシラムとかになりそう

92 20/08/07(金)01:17:09 No.715463542

だってウオノくんやパッチくんの下半身もチルドンとラゴンの上半身も見つからないし…

93 20/08/07(金)01:17:35 No.715463627

ウオノラゴンはちょすい持ってるからな…

94 20/08/07(金)01:18:00 No.715463713

化石じゃなくてもガッチャンコできんのかな

95 20/08/07(金)01:18:04 No.715463725

書き込みをした人によって削除されました

96 20/08/07(金)01:18:08 No.715463737

>下半身がキュレムで上半身がレシラムとかになりそう (よたよたと歩くキュレム)

97 20/08/07(金)01:18:44 No.715463870

>だってウオノくんやパッチくんの下半身もチルドンとラゴンの上半身も見つからないし… そこが見つかったうえでキメラ合体させてたらマジもんのマッドサイエンティストだったな 危なかった

98 20/08/07(金)01:19:18 No.715463990

既存のポケモンでやらなかったことは不幸中の幸い ぶっちゃけ改造ポケモンとかのゴーリキーとピカチュウのキメラとかとやってることおなじだし

99 20/08/07(金)01:19:31 No.715464035

>化石じゃなくてもガッチャンコできんのかな あの化石四種以外はくっつかないらしいのを見るに元々そういう生態持ってないとたぶん無理 持ってる奴が現代まで生き延びてたらいける

100 20/08/07(金)01:19:49 No.715464104

他の個体とのパーツ組み替えってメタングやコイルとかは普通にやってそう

101 20/08/07(金)01:21:13 No.715464405

ただウカッツ以外にもガラルの化石はなんか性質がおかしいって言ってる人いるし ウカッツ自身もどんな組み合わせでも復元できてしまうのがおかしいって事は言ってるからな…

102 20/08/07(金)01:21:50 No.715464544

琥珀に入った血からプテラがまるまる復元できるのに、半身見つかっても復元できるのは半身だけなんだよな アノプスもツメの化石から全身復元できるのに

103 20/08/07(金)01:22:02 No.715464595

断面が見えてるのが印象悪いよ…

104 20/08/07(金)01:22:13 No.715464634

ウオノラゴンをリアルに描いたらホラー作品のクリーチャーまんまだわな

105 20/08/07(金)01:22:32 No.715464705

やはり半身で全体なのでは?

106 20/08/07(金)01:23:06 No.715464832

>ウオノラゴンをリアルに描いたらホラー作品のクリーチャーまんまだわな 大体のポケモンがそうなりそう

107 20/08/07(金)01:23:24 No.715464900

>鼻水垂らしてるのが印象悪いよ…

108 20/08/07(金)01:23:48 No.715464992

>トレーナーとの絆でメガシンカしたら苦しむポケモンとかいるし図鑑の説明は話半分で受け取るのが吉 個人的なわがままかもしれないけど、「必要ない」だけならともかく「あると不愉快」な設定はやめてほしい

109 20/08/07(金)01:23:50 No.715464996

もうシリーズ始まって20年以上経ってるのに今更水棲だったんで陸地で呼吸できないんすよって図鑑書くのポケモンやった事ないだろこいつって思ってる

110 20/08/07(金)01:24:09 No.715465077

パッチくんは笑顔だからいいかなって…

111 20/08/07(金)01:24:12 No.715465090

化石間違いを元ネタにするなら図鑑や研究員辺りに半身を組み替える性質の種族って言わせて断面が見えないデザインにするだけで大分評価はマシになると思う

112 20/08/07(金)01:24:19 No.715465107

>ウオノラゴンをリアルに描いたらホラー作品のクリーチャーまんまだわな 名探偵ピカチュウなんて既存ポケモン7割クリーチャーだぞ むしろあの世界でなら馴染めそうなガラル化石

113 20/08/07(金)01:24:47 No.715465203

>琥珀に入った血からプテラがまるまる復元できるのに、半身見つかっても復元できるのは半身だけなんだよな >アノプスもツメの化石から全身復元できるのに ガラルの復元装置の品質が悪いのでは?

114 20/08/07(金)01:25:36 No.715465392

黒い任天堂とか言われてるけどカセキメラとか上に出てるSMの図鑑とかみたいな任天堂側からウケ狙うのは違うよな

115 20/08/07(金)01:25:51 No.715465448

>もうシリーズ始まって20年以上経ってるのに今更水棲だったんで陸地で呼吸できないんすよって図鑑書くのポケモンやった事ないだろこいつって思ってる コイキングとか普通に陸地でも呼吸してるよね…

116 20/08/07(金)01:26:52 No.715465655

>黒い任天堂とか言われてるけどカセキメラとか上に出てるSMの図鑑とかみたいな任天堂側からウケ狙うのは違うよな シーキンセツとかバトルリゾートは悪ノリの極み過ぎて以来黒いネタに食傷起こしだしたわ

117 20/08/07(金)01:27:15 No.715465746

碌に鼻水垂らしててかわいそーと言われなかったクマシュンに哀しき過去…

118 20/08/07(金)01:27:29 No.715465788

>ウオノラゴンをリアルに描いたらホラー作品のクリーチャーまんまだわな ポッ拳や名探偵みたいなグラフィックで作ったらどうアレンジするのか気になる

119 20/08/07(金)01:27:50 No.715465861

>碌に鼻水垂らしててかわいそーと言われなかったクマシュンに哀しき過去… クマシュンは無理やり寒い身体に合体させられてないので…

120 20/08/07(金)01:27:51 No.715465872

>コイキングとか普通に陸地でも呼吸してるよね… あいつ陸上だとはねるしかないと見せかけてスッと宙を泳ぎだすからな

121 20/08/07(金)01:28:03 No.715465915

>パッチくんは笑顔だからいいかなって… 一回元の体に戻してもう一度キメラにしたらもう二度と笑わなそう

122 20/08/07(金)01:28:15 No.715465955

>碌に鼻水垂らしててかわいそーと言われなかったクマシュンに哀しき過去… 汚いと当時から思っててすまない…

123 20/08/07(金)01:28:24 No.715465984

>黒い任天堂とか言われてるけどカセキメラとか上に出てるSMの図鑑とかみたいな任天堂側からウケ狙うのは違うよな 初代のロケット団の三点方式とかは真面目に違法賭博を描写した結果ああなってそうだよね

124 20/08/07(金)01:29:32 No.715466202

これで冠で過去の化石が手に入ったときウカッツに持っていくと合体パターンが増えるとかだったらどうしよう

125 20/08/07(金)01:29:42 No.715466233

化石を命に復元できるあの世界恐ろしい

126 20/08/07(金)01:29:43 No.715466238

>>コイキングとか普通に陸地でも呼吸してるよね… >あいつ陸上だとはねるしかないと見せかけてスッと宙を泳ぎだすからな ポケジョブから帰ってきた時大爆笑したわ

127 20/08/07(金)01:29:50 No.715466262

元の体ってのがそもそも存在するのか… 実は寄生生物四種とかだったり

128 20/08/07(金)01:29:55 No.715466279

>>黒い任天堂とか言われてるけどカセキメラとか上に出てるSMの図鑑とかみたいな任天堂側からウケ狙うのは違うよな >シーキンセツとかバトルリゾートは悪ノリの極み過ぎて以来黒いネタに食傷起こしだしたわ ORASは一番酷かった気がする

129 20/08/07(金)01:30:08 No.715466316

>クマシュンは無理やり寒い身体に合体させられてないので… 寒いからじゃなくて発電する為に体震わせてるんだが?

130 20/08/07(金)01:30:17 No.715466350

>初代のロケット団の三点方式とかは真面目に違法賭博を描写した結果ああなってそうだよね やはり黒い任天堂…

131 20/08/07(金)01:31:01 No.715466499

>>初代のロケット団の三点方式とかは真面目に違法賭博を描写した結果ああなってそうだよね >やはり黒い任天堂… 昔はエグいのさらっといれてたよね FEの近親相姦とか

132 20/08/07(金)01:31:12 No.715466547

>これで冠で過去の化石が手に入ったときウカッツに持っていくと合体パターンが増えるとかだったらどうしよう 逆にウカッツ以外の化石研究者が居て単体でポケモン復元できたってパターンも

133 20/08/07(金)01:31:20 No.715466573

>>コイキングとか普通に陸地でも呼吸してるよね… >あいつ陸上だとはねるしかないと見せかけてスッと宙を泳ぎだすからな 創作によくいる実はキレ物みたいなキャラっぽくて好き

134 20/08/07(金)01:31:57 No.715466699

>これで冠で過去の化石が手に入ったときウカッツに持っていくと合体パターンが増えるとかだったらどうしよう ガラルの姿と名付けたらセーフかな…セーフかも…

135 20/08/07(金)01:32:41 No.715466829

>>ウオノラゴンをリアルに描いたらホラー作品のクリーチャーまんまだわな >名探偵ピカチュウなんて既存ポケモン7割クリーチャーだぞ >むしろあの世界でなら馴染めそうなガラル化石 普通のポケモンと比べても下半身だけの爬虫類の尻尾から肉食魚の顔が生えてるのは流石に異形すぎると思う

136 20/08/07(金)01:33:03 No.715466904

>>クマシュンは無理やり寒い身体に合体させられてないので… >寒いからじゃなくて発電する為に体震わせてるんだが? そもそも普通の身体と合体させてたら身体震わせなくて寒い思いしなくても発電できると思うんですが

↑Top