虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/06(木)22:46:01 気付い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/06(木)22:46:01 No.715413991

気付いたらミニトマトを1日1個とかカップメンに刻んだネギとかで 今日はきちんと野菜接種できたからヨシ!ってなっている俺がいる

1 20/08/06(木)22:46:25 No.715414171

んなわけねーだろ 寝ぼけてんのか!

2 20/08/06(木)22:46:45 No.715414296

早死にしそう

3 20/08/06(木)22:46:53 No.715414344

ちゃんとカレーヌードルにしろ!

4 20/08/06(木)22:46:55 No.715414358

サプリでヨシ!に比べたらマシさ!

5 20/08/06(木)22:47:23 No.715414559

>サプリでヨシ!に比べたらマシさ! えっ…だ、ダメか…?

6 20/08/06(木)22:47:40 No.715414685

トマトは大事だぞ

7 20/08/06(木)22:47:44 No.715414710

ミニトマト1日一個って1パック食い切る前にカビるわ

8 20/08/06(木)22:47:51 No.715414759

いやサプリは頼りになるよ そればっかはだめだけどね

9 20/08/06(木)22:48:06 No.715414838

試しにどんなサプリ飲んでるか教えて欲しい

10 20/08/06(木)22:48:20 No.715414928

>そればっかはだめだけどね >えっ…だ、ダメか…?

11 20/08/06(木)22:48:56 No.715415159

欺瞞汁で野菜採った気になっててすまない…

12 20/08/06(木)22:48:59 No.715415188

野菜はまだ高いから今はそれでいい

13 20/08/06(木)22:49:39 No.715415433

まぁサプリ飲んでるならビタミン系栄養失調にはならんと信じて どっちかというとタンパク質を適切に補給できる方が強い 余力があれば食物繊維も

14 20/08/06(木)22:49:47 No.715415476

今日はきゅうりをつまみにしたからヨシ!

15 20/08/06(木)22:50:36 No.715415762

ファルコンみたいなことしてんな…

16 20/08/06(木)22:50:53 No.715415894

百福が大丈夫だったから大丈夫

17 20/08/06(木)22:51:43 No.715416203

1日分の野菜!頼んだぞ!

18 20/08/06(木)22:51:59 No.715416296

真面目に野菜食おうと思ったら高ぇよぉ 貧困層は米とかパスタとかばっかり食って太るらしいな…

19 20/08/06(木)22:52:37 No.715416572

炭水化物脂質過多はなぁ ちょっとなぁ

20 20/08/06(木)22:53:19 No.715416877

ビタミンも食物繊維もサプリで取れる!

21 20/08/06(木)22:53:32 No.715416959

ネイチャーメイドと一本満足プロテインバーでモリモリ欺瞞生活だぞ

22 20/08/06(木)22:53:40 No.715417030

緑色の何かを食べたからヨシ!

23 20/08/06(木)22:53:56 No.715417141

食わないよりはマシ!

24 20/08/06(木)22:54:07 No.715417237

「一日分の野菜」ってミニトマト何個分くらいなんだろう

25 20/08/06(木)22:54:11 No.715417275

ビタミンCとかの欠乏したらマジでやべえやつさえ最低限とれてたら死にはしねぇさ

26 20/08/06(木)22:54:12 No.715417277

タンパク質も脂質も炭水化物もサプリでいける!

27 20/08/06(木)22:54:29 No.715417402

野菜高いって話するともやし食えって言われるけどアレ豆じゃん……

28 20/08/06(木)22:54:37 No.715417455

俺はこの冷凍ブロッコリーだけが頼りだよ

29 20/08/06(木)22:54:43 No.715417495

ポテトは野菜だぜ!

30 20/08/06(木)22:54:53 No.715417557

一日分の野菜っていつの時代の一日分なんだろうなアレ…

31 20/08/06(木)22:55:30 No.715417822

>野菜高いって話するともやし食えって言われるけどアレ豆じゃん…… 南極基地でもビタミンCだかを補うためにもやし育てて食ってたのではなかったか

32 <a href="mailto:糖尿病">20/08/06(木)22:55:48</a> [糖尿病] No.715417954

>1日分の野菜!頼んだぞ! ヨシ!

33 20/08/06(木)22:55:51 No.715417979

>一日分の野菜っていつの時代の一日分なんだろうなアレ… 350gとれとか言い出した時代の一日分だな

34 20/08/06(木)22:55:57 No.715418029

>ポテトは野菜だぜ! 米も植物でできているから野菜!

35 20/08/06(木)22:57:54 No.715418789

芋は皮ごと食えば良いよ!

36 20/08/06(木)22:57:57 No.715418812

野菜美味しいのに何で食べないの? 高いの?

37 20/08/06(木)22:58:02 No.715418839

せめてバランスよさげに適当な総菜買ってきて食えよ

38 20/08/06(木)22:58:07 No.715418882

今年は長ネギ一本が120円もしやがる

39 20/08/06(木)22:58:52 No.715419167

>せめてバランスよさげに適当な総菜買ってきて食えよ 買い物に行く時間に残ってるのは揚げ物ばっかりなんだなあ

40 20/08/06(木)22:59:17 No.715419315

>高いの? 高いの…

41 20/08/06(木)22:59:29 No.715419390

>野菜美味しいのに何で食べないの? 買ッテ洗ッテ切ル コレメンドウクサイ

42 20/08/06(木)23:00:09 No.715419630

いうてキャベツなら仮に1玉300円でもかなりカサ盛れるだろ

43 20/08/06(木)23:00:46 No.715419844

でもCMで開発者はこればっか食べて90まで生きたって言ってるし…

44 20/08/06(木)23:00:53 No.715419876

ハンバーガーに入ってるキュウリや玉ねぎやなら喜んで食べるんだが

45 20/08/06(木)23:01:20 No.715420030

めっちゃ高くない?

46 20/08/06(木)23:01:21 No.715420041

>買ッテ洗ッテ切ル >コレメンドウクサイ カット野菜もあるじゃないか…

47 20/08/06(木)23:01:22 No.715420046

食う量減らしたいならナマで食うのもいいが栄養をとるという寒天で言えばおすすめしない

48 20/08/06(木)23:01:42 No.715420163

カット野菜バカ高いしなぁ

49 20/08/06(木)23:01:47 No.715420180

>いうてキャベツなら仮に1玉300円でもかなりカサ盛れるだろ 1玉食うのに何日かかる瓦金居氏日持ちするかわからないし…

50 20/08/06(木)23:01:53 No.715420206

野菜の価格は地域差あるしな…

51 20/08/06(木)23:02:20 No.715420359

キャベツ1玉で買うために300円出すくらいなら食わないよ…

52 20/08/06(木)23:02:25 No.715420398

>1玉食うのに何日かかる瓦金居氏日持ちするかわからないし… なら冷凍野菜だ 産地については諦めろ

53 20/08/06(木)23:02:31 No.715420440

>でもCMで開発者はこればっか食べて90まで生きたって言ってるし… それを信じるなら90まで酒とタバコをガンガンやっても大丈夫だった人も信じなければならなくなる…

54 20/08/06(木)23:02:42 No.715420504

玉ねぎが三個で230円はいくら何でもふざけてる

55 20/08/06(木)23:02:48 No.715420535

300円あったら唐揚げ買うわよ!

56 20/08/06(木)23:02:49 No.715420543

カット野菜は変に他の野菜と混ぜて切られているせいで サラダとしてあんまり美味しくなく食べる以外の用途が見つからない

57 20/08/06(木)23:03:04 No.715420641

>でもCMで開発者はこればっか食べて90まで生きたって言ってるし… 90年前からあったてのかよー!

58 20/08/06(木)23:03:18 No.715420732

まぁ何かあっても困るのは自分だから好きにしたら良いんじゃないかな

59 20/08/06(木)23:03:50 No.715420905

キムチ食べてるしそれでええじゃろ

60 20/08/06(木)23:04:18 No.715421083

冷凍野菜いいぞ

61 20/08/06(木)23:04:26 No.715421126

漬物を頼るほかないのだ…

62 20/08/06(木)23:04:27 No.715421128

>90年前からあったてのかよー! 来年で50年になります!

63 20/08/06(木)23:04:32 No.715421163

生協の産直コーナーでワンコインで死ぬほどナスが買えるぞ!

64 20/08/06(木)23:04:34 No.715421180

栄養強化野菜ジュースとミロで足りない栄養を補ってるから大乗仏教

65 20/08/06(木)23:04:45 No.715421248

パスタにオレガノいれたし

66 20/08/06(木)23:04:54 No.715421300

会社の先輩が家庭菜園で作り過ぎたトマトやキュウリ、ナスを一杯くれたからしばらく野菜三昧じゃ

67 20/08/06(木)23:04:59 No.715421329

>キムチ食べてるしそれでええじゃろ 結局白菜だけしか食ってないじゃん

68 20/08/06(木)23:05:04 No.715421363

カレーに野菜入ってる!ヨシっ!

69 20/08/06(木)23:05:12 No.715421408

>でもCMで開発者はこればっか食べて90まで生きたって言ってるし… これ食わなきゃ200歳まで生きれたのにな…

70 20/08/06(木)23:05:13 No.715421410

>生協の産直コーナーでワンコインで死ぬほどナスが買えるぞ! ナスなんか栄養素ねーよ!

71 20/08/06(木)23:05:15 No.715421427

食事と一緒に摂るなら野菜ジュースで問題ないよとエロい栄養学の先生が言ってる 空きっ腹に野菜ジュースで誤魔化すとかするとほとんど吸収されないよだってさ

72 20/08/06(木)23:05:19 No.715421454

漬物は塩分がやべえって!

73 20/08/06(木)23:05:34 No.715421526

>生協の産直コーナーでワンコインで死ぬほどナスが買えるぞ! 近くに生協がねえ!

74 20/08/06(木)23:05:47 No.715421611

庭に植えてたきゅうりとトマトが全滅したから今年は野菜食べれない…

75 20/08/06(木)23:05:52 No.715421648

>ナスなんか栄養素ねーよ! うるせー!セロリ葉ごと食え!

76 20/08/06(木)23:05:55 No.715421670

野菜食ってるやつって百パー死んでるじゃん

77 20/08/06(木)23:06:03 No.715421724

>漬物は塩分がやべえって! でも発酵物は体に良いって言うじゃん!

78 20/08/06(木)23:06:09 No.715421767

>でもCMで開発者はこればっか食べて90まで生きたって言ってるし… 一日の内1食がラーメンなだけだ

79 20/08/06(木)23:06:17 No.715421807

>空きっ腹に野菜ジュースで誤魔化すとかするとほとんど吸収されないよだってさ そんなんありえるのかなぁ

80 20/08/06(木)23:06:27 No.715421876

クソ田舎だから黙ってても野菜が集まってくる! 食いきれねぇ!

81 20/08/06(木)23:06:32 No.715421892

>野菜食ってるやつって百パー死んでるじゃん 霞食って生きてる奴は死んでないしな…

82 20/08/06(木)23:06:44 No.715421962

野菜ジュースは糖分取りすぎるぞ

83 20/08/06(木)23:06:45 No.715421974

うちの近所にも25mプールくらいの畑全部にナス植えた人居る 毎年作りすぎたって言ってる

84 20/08/06(木)23:06:49 No.715422003

レタスキャベツは買ってすぐ芯のところに爪楊枝をぶっ刺すと活け締めみたいになってめっちゃ日持ちするようになるよ

85 20/08/06(木)23:07:05 No.715422103

キャベツ安いし山盛りのキャベツする

86 20/08/06(木)23:07:13 No.715422154

ローソンの野菜サラダ1パック食って大丈夫な気になってる 以外と安いし、産地は一応国産ばっかだし

87 20/08/06(木)23:07:14 No.715422161

先週冷凍ブロッコリーが近所のスーパー2軒で売り切れだったから何かあったのかとびっくりした

88 20/08/06(木)23:07:23 No.715422229

>食事と一緒に摂るなら野菜ジュースで問題ないよとエロい栄養学の先生が言ってる >空きっ腹に野菜ジュースで誤魔化すとかするとほとんど吸収されないよだってさ エロい奴は本当に馬鹿だな

89 20/08/06(木)23:07:27 No.715422244

>そんなんありえるのかなぁ サプリなんかは空腹での腹残りが悪くてすぐ排泄されるらしいので ソレと同じ感じかもね

90 20/08/06(木)23:07:28 No.715422251

日本食はしょっぱいけど東南系は甘いし中米は油っこい

91 20/08/06(木)23:07:29 No.715422254

半年ぐらいお好み焼きと野菜ジュースだけで生活してたけど割と健康だった

92 20/08/06(木)23:07:30 No.715422262

近所のスーパーはレタスを安定して100円前後で売ってくれる これが俺の生命線だ

93 20/08/06(木)23:08:15 No.715422550

食事した上でサプリメント摂らないと意味ないぞってのはNASAも言ってるな

94 20/08/06(木)23:08:27 No.715422640

季節の野菜は安い

95 20/08/06(木)23:08:44 No.715422768

生野菜は吸収効率が悪いとかなんとか聞いたので片っ端からスープにしてる

96 20/08/06(木)23:08:48 No.715422801

近くに国産野菜専門の八百屋があって ネギ100円詰め放題とか玉ねぎ詰め放題とかトマト4個で180円とか狂った値段してた つぶれた

97 20/08/06(木)23:08:50 No.715422818

何かの文豪はトマト一個でヨシ!してたし…

98 20/08/06(木)23:09:06 No.715422906

朝から生野菜モサモサ食うのは辛いのでレンチンして温野菜にしておるよ…

99 20/08/06(木)23:09:12 No.715422939

>キャベツ安いし山盛りのキャベツする レタスのが栄養あるぜ!

100 20/08/06(木)23:09:20 No.715422987

>半年ぐらいお好み焼きと野菜ジュースだけで生活してたけど割と健康だった お好み焼きは完全食品だからな…

101 20/08/06(木)23:09:39 No.715423107

ジョブズは新鮮な野菜としぼりたてフルーツジュースで死んでしまった…

102 20/08/06(木)23:09:42 No.715423115

>つぶれた そっか…

103 20/08/06(木)23:09:50 No.715423164

夏野菜こんなに安くて美味いのにクソ高くてコスパ悪いジュース飲むのいいよね…

104 20/08/06(木)23:10:02 No.715423221

ファルコンランチ

105 20/08/06(木)23:10:08 No.715423247

>生野菜は吸収効率が悪いとかなんとか聞いたので片っ端からスープにしてる 油と一緒に取るのが一番だから肉も入れよう

106 20/08/06(木)23:10:14 No.715423278

>半年ぐらいお好み焼きと野菜ジュースだけで生活してたけど割と健康だった デブ!

107 20/08/06(木)23:10:17 No.715423301

>生野菜は吸収効率が悪いとかなんとか聞いたので片っ端からスープにしてる 俺は片っ端からお味噌汁にしているな… チンゲンサイとか変わり物でもいがいと美味しくなる

108 20/08/06(木)23:10:39 No.715423433

>食事した上でサプリメント摂らないと意味ないぞってのはNASAも言ってるな サプリしか口にしないのは駄目よ、とか 野菜ジュースだけしか摂取しないのは駄目よ、とかは 理解できるけど空腹に野菜ジュースは吸収されないよ、 は理解できん

109 20/08/06(木)23:10:41 No.715423445

野菜ジュースは無塩のトマトジュースしか飲まないな

110 20/08/06(木)23:11:01 No.715423574

>油と一緒に取るのが一番だから肉も入れよう めんどくさいからじゃがいもか米も入れちゃお

111 20/08/06(木)23:11:07 No.715423610

どんなときも食物繊維だぞ

112 20/08/06(木)23:11:13 No.715423648

きゅうり食って野菜食った気になるのはやめよう でも四葉きゅうり美味しい…

113 20/08/06(木)23:11:23 No.715423708

小松菜不味すぎ問題

114 20/08/06(木)23:11:26 No.715423732

朝昼の食事入力したら推奨される栄養素取れるチェーン店の夕食メニューをポンと出してくれるアプリとか作ってくれねえかな

115 20/08/06(木)23:11:26 No.715423733

たまに総菜のミニサラダ食べるだけで10年戦えてるしたぶん大丈夫なんだろうな

116 20/08/06(木)23:11:37 No.715423816

>野菜ジュースは無塩のトマトジュースしか飲まないな 無塩になれると塩入りのトマトジュースがしょっぱすぎて飲めなくならない?

117 20/08/06(木)23:12:01 No.715423945

俺 チンゲンサイと水菜 嫌い 歯に詰まる

118 20/08/06(木)23:12:14 No.715424024

小松菜って割と中華系の葉物の味がする

119 20/08/06(木)23:12:37 No.715424187

falloutゴッコしてたら缶詰と袋詰のお菓子しか食べられないし…

120 20/08/06(木)23:12:39 No.715424200

海外で70過ぎなのに肉体年齢30代の美人ババアはフルーツも野菜も全て生で食べてたな 旦那は普通のもんくってて普通に老いてて、もんちんちんたたないから妻の相手できないつらいと言ってた

121 20/08/06(木)23:12:42 No.715424214

分かりやすい栄養である甘あじを舌に感じさせるなり それなりの量を食べて胃に重さを感じさせるなりしないと 生き物の内臓って栄養吸収モードになってくれないのでサプリだけがだめってのはそういう理由 食後に飲めって薬があるのもそんな理由

122 20/08/06(木)23:12:59 No.715424358

タンパク質と食物繊維はサプリで賄うとか言うレベルの必要摂取量じゃないのでちゃんと食事で摂ろう 他のビタミン・ミネラルとかは別にサプリでもいいぞ

123 20/08/06(木)23:13:23 No.715424488

中華屋で青菜炒め食うと健康なのか無駄に油摂取してるのかわからなくなる しかし青菜炒めは美味いのだ

124 20/08/06(木)23:13:24 No.715424491

ロマネスコみたいな何をどう食うのこれ?みたいな野菜見るとワクワクする

125 20/08/06(木)23:13:28 No.715424521

>小松菜不味すぎ問題 味噌汁にしようぜ ごま油と醤油で炒めるとご飯のお供にもなる

126 20/08/06(木)23:14:16 No.715424786

>>小松菜不味すぎ問題 油揚げとの煮びたしいいよね…

127 20/08/06(木)23:14:25 No.715424839

カットキャベツを食べるのです…

128 20/08/06(木)23:14:52 No.715425004

中華料理屋で野菜三昧! 油すげぇ…

129 20/08/06(木)23:14:59 No.715425043

困ったら炒め用のカット野菜にもやし足して野菜炒めにして食ってるわ

130 20/08/06(木)23:15:13 No.715425131

一本満足をおやつにすると栄養取った感がある

131 20/08/06(木)23:15:16 No.715425147

タマネギ食ってるから血さらさらなはずだし...

132 20/08/06(木)23:15:40 No.715425308

小松菜を微塵切りにしてチーズとオムレツにする 美味いけど野菜ならなんでも良い気がする!

133 20/08/06(木)23:15:49 No.715425369

ズッキーニ集めに切って焼くだけでめっちゃ食った感有るからダイエットにおすすめ

134 20/08/06(木)23:15:51 No.715425379

乾燥野菜ってどうなんだろ

135 20/08/06(木)23:16:10 No.715425486

カット千切りキャベツにサラダチキンとマルチビタミン 生きていくだけならだいぶ生きれると思う

136 20/08/06(木)23:16:10 No.715425488

>>半年ぐらいお好み焼きと野菜ジュースだけで生活してたけど割と健康だった >デブ! むしろガリだったよ… 働いたら外食が増えてきっちりデブになった

137 20/08/06(木)23:17:09 No.715425834

野菜ジュースに一日分の野菜って書いてあるけどなんか不安なので追加で野菜炒めを食べる毎日

138 20/08/06(木)23:17:22 No.715425903

季節の素材の愉しみ知らない「」多過ぎ問題

139 20/08/06(木)23:17:50 No.715426093

あすけんのみらいさんは無糖であれば野菜ジュースでも許してくれる…

140 20/08/06(木)23:17:59 No.715426151

俺食物繊維とタンパク質はほとんどサプリでとってるが…

141 20/08/06(木)23:18:10 No.715426212

>>サプリでヨシ!に比べたらマシさ! >えっ…だ、ダメか…? 飲まないよりは良し

142 20/08/06(木)23:18:30 No.715426340

ナスやピーマンの素揚げは夏野菜だしヘルシーという欺瞞 だが関係ねえ!

143 20/08/06(木)23:18:33 No.715426362

>小松菜を微塵切りにしてチーズとオムレツにする 小松菜をドライトマトにしたら俺の朝食だ

144 20/08/06(木)23:18:59 No.715426543

サプリは駄目とかしたり顔で言ってるけど学会でも論争になる程度には意見が凄く別れてる話だかんな

145 20/08/06(木)23:19:00 No.715426560

昔ナスはちょっとポリフェノールがあるだけで栄養ゼロって言われて、意味ないじゃんと思ってたんだけど、今調べると抗酸化物質が含まれてたり、カリウムが豊富だったり色々良い栄養が含まれてるみたいで、もった食べときゃよかったと思ってる

146 20/08/06(木)23:19:10 No.715426636

>俺食物繊維とタンパク質はほとんどサプリでとってるが… 聞いてねえ

147 20/08/06(木)23:19:14 No.715426673

トマトソースパスタは野菜に入りますか?

148 20/08/06(木)23:19:54 No.715426924

抗酸化物質がポリフェノールじゃない?

149 20/08/06(木)23:19:59 No.715426954

>サプリは駄目とかしたり顔で言ってるけど学会でも論争になる程度には意見が凄く別れてる話だかんな だめっつーか補助でしか無いってのはずっと主流だろ

150 20/08/06(木)23:20:42 No.715427202

サプリはダメというかサプリだけじゃダメってことよね

151 20/08/06(木)23:21:09 No.715427378

青汁飲んでるけどそんなに不味くないから体にいいのかわからない

152 20/08/06(木)23:21:42 No.715427613

>中華料理屋で野菜三昧! >油すげぇ… 塩分も凄いぞ!

153 20/08/06(木)23:21:51 No.715427659

サプリだと吸収しづらい栄養もあるし サプリのほうが吸収しやすい栄養もある

154 20/08/06(木)23:22:02 No.715427735

>抗酸化物質がポリフェノールじゃない? ナスニンとかいうポリフェノールの一種らしい

155 20/08/06(木)23:22:23 No.715427900

美味しい料理程身体に悪いってずるくない?

156 20/08/06(木)23:22:32 No.715427960

>青汁飲んでるけどそんなに不味くないから体にいいのかわからない まずいものが体にいいってもう半世紀前くらいの価値観じゃない?

157 20/08/06(木)23:22:42 No.715428034

セロリ毎日食ってるけどあんまり栄養ないんだよな…

158 20/08/06(木)23:23:06 No.715428169

>美味しい料理程身体に悪いってずるくない? 二郎みたいなのを言ってる?

159 20/08/06(木)23:23:10 No.715428206

>海外で70過ぎなのに肉体年齢30代の美人ババアはフルーツも野菜も全て生で食べてたな フルーツに火を通して食うやつはあんまりいないんじゃねえかな

160 20/08/06(木)23:23:23 No.715428308

サプリというか口内炎出来たときにチョコラBB飲んで寝ると一晩で治ってたりするのは、本当覿面だなと思う

161 20/08/06(木)23:23:33 No.715428369

>セロリ毎日食ってるけどあんまり栄養ないんだよな… 葉食わなきゃ実質枝だぞアレ

162 20/08/06(木)23:23:47 No.715428466

>ナスニンとかいうポリフェノールの一種らしい あーなんかあるらしいね 水に溶けやすいから汁物なんかが良いと聞いた

163 20/08/06(木)23:23:59 No.715428567

>>美味しい料理程身体に悪いってずるくない? >二郎みたいなのを言ってる? うん ラーメンとか唐揚げ定食たらふく食ってそれが健康増進に繋がればどんなに幸せか…

164 20/08/06(木)23:24:00 No.715428572

>フルーツに火を通して食うやつはあんまりいないんじゃねえかな は?焼きりんごディスってんの?

165 20/08/06(木)23:24:30 No.715428794

んまいよね焼きリンゴ

166 20/08/06(木)23:24:31 No.715428797

焼きパインはパイン感変わるのでオススメです

167 20/08/06(木)23:24:33 No.715428806

りんごをラム酒で煮込んでみたけど中々美味い

168 20/08/06(木)23:25:12 No.715429051

>んまいよね焼きリンゴ あれ使う砂糖とバターの量ヤバない?

169 20/08/06(木)23:25:33 No.715429193

食物繊維もひとまとめにされてるけど腸内環境によって吸収できたりできなかったりすんのがめんどい 繊維とってヘルシー!なつもりでいたら砂糖ガバガバ飲んでるのと同じなんてこと有り得るし

170 20/08/06(木)23:25:35 No.715429203

野菜買うより外食のが安いみたいになる

171 20/08/06(木)23:25:36 No.715429209

健康が気になるなら野菜一日これ一本を飲むと良い

172 20/08/06(木)23:25:38 No.715429223

>は?焼きりんごディスってんの? 焼きオレンジとか焼きスイカとか焼きぶどうとか見たことねえし

173 20/08/06(木)23:25:47 No.715429276

まずい!もう一杯!って青汁はケール使ってるからじゃ? 今だと大麦若葉とかが主原料だからだいぶマイルドに…

174 20/08/06(木)23:26:07 No.715429392

サプリに対する意識が流行から今に至るまで 万能→実は害悪→無意味→補助にはなる、と変わって行ってるのが面白い

175 20/08/06(木)23:26:13 No.715429418

加熱果物は大体コンポートだ

176 20/08/06(木)23:26:14 No.715429432

雑穀米美味しいよね

177 20/08/06(木)23:26:16 No.715429440

最近3カ月で体重が5キロくらい落ちたんだけど栄養足りてないのかな? 野菜食っても体重はあんま増えないよね

178 20/08/06(木)23:26:34 No.715429569

減量目的で最近よく聞く沼っての作ってみたけどなかなか栄養面でもいい気がする オクラ入ってるし…

179 20/08/06(木)23:26:36 No.715429582

>焼きオレンジとか焼きスイカとか焼きぶどうとか見たことねえし 今調べたら全部クックパッドにあるな クックパッドすげぇな

180 20/08/06(木)23:26:49 No.715429672

食物繊維って吸収できるっけ…?

181 20/08/06(木)23:26:52 No.715429692

オリーブオイルがすべてのカロリーコントロールをゴミにする

182 20/08/06(木)23:27:13 No.715429836

タンパク質足りてねえ気がする!ってプロテイン飲んだら屁が臭え

183 20/08/06(木)23:27:15 No.715429844

100円以下で買えるごつ盛焼きそば これは譲れないんだけど+スーパーやコンビニで100円ぐらいの野菜パック買えば相殺できるかな

184 20/08/06(木)23:27:24 No.715429907

>サプリに対する意識が流行から今に至るまで >万能→実は害悪→無意味→補助にはなる、と変わって行ってるのが面白い 少なくとも何かしらの栄養分をとってるんだから無意味ってことはないわな それが無意味ならナトリウムとっても塩分取れないってことになる

185 20/08/06(木)23:27:39 No.715430002

焼きじゃないけどドライフルーツって生の範疇じゃないような気がする

186 20/08/06(木)23:27:43 No.715430031

野菜を唐揚げ感覚で食べたい

187 20/08/06(木)23:28:03 No.715430161

>100円以下で買えるごつ盛焼きそば >これは譲れないんだけど+スーパーやコンビニで100円ぐらいの野菜パック買えば相殺できるかな できません

188 20/08/06(木)23:28:03 No.715430167

鉄分意識しないと摂れない…

189 20/08/06(木)23:28:10 No.715430221

>100円以下で買えるごつ盛焼きそば >これは譲れないんだけど+スーパーやコンビニで100円ぐらいの野菜パック買えば相殺できるかな そもそも相殺って考え方が… いや気持ちはわかるんだけど

190 20/08/06(木)23:28:25 No.715430322

レバー好きだから鉄分はレバーでなんとかする

191 20/08/06(木)23:28:37 No.715430393

>これは譲れないんだけど+スーパーやコンビニで100円ぐらいの野菜パック買えば相殺できるかな まず野菜を食えば相殺できるという考えは捨てた方がいいんでねぇかな

192 20/08/06(木)23:28:58 No.715430541

安くて量のあるインスタント食品は大体体に良くはないのは安定してる気がする

193 20/08/06(木)23:29:37 No.715430767

>鉄分意識しないと摂れない… 鉄瓶で沸かした湯を飲めば簡単!

194 20/08/06(木)23:29:38 No.715430769

書き込みをした人によって削除されました

195 20/08/06(木)23:29:42 No.715430810

>安くて量のあるインスタント食品は大体体に良くはないのは安定してる気がする だってまんぷくで栄養不足の人を救いたいって…

196 20/08/06(木)23:30:00 No.715430912

野菜の素揚げいいよね…

197 20/08/06(木)23:30:03 No.715430933

野菜と焼きそばが腹の中で対消滅してくんねーかなと思うことはあるから分かるよ…

198 20/08/06(木)23:30:11 No.715430973

貧乏人こそ太るのよね

199 20/08/06(木)23:30:11 No.715430977

根菜好きなんだけど皮むきが面倒くさくて結局葉物ばっかり食ってる

200 20/08/06(木)23:30:24 No.715431053

>安くて量のあるインスタント食品は大体体に良くはないのは安定してる気がする それだけでは栄養分が足りないというだけで別に体に悪いわけではない 普通のご飯だってそれだけ食ってりゃ脚気になる

201 20/08/06(木)23:30:50 No.715431206

>野菜と焼きそばが腹の中で対消滅してくんねーかなと思うことはあるから分かるよ… 対消滅したらなんの栄養も摂れないのでは?

202 20/08/06(木)23:30:55 No.715431241

>>安くて量のあるインスタント食品は大体体に良くはないのは安定してる気がする >だってまんぷくで栄養不足の人を救いたいって… 栄養過多じゃねーか!

203 20/08/06(木)23:31:25 No.715431429

青汁ヨシ!

204 20/08/06(木)23:31:30 No.715431465

惣菜で相殺!

205 20/08/06(木)23:31:42 No.715431542

最近通販番組見たら青汁じゃなくて野草酵素とか ついにその辺の葉っぱを万能薬として売り出してて駄目だった

206 20/08/06(木)23:32:00 No.715431657

俺はマルチビタミンとエビオス錠で健康になったつもりマン

207 20/08/06(木)23:32:21 No.715431804

>惣菜で相殺! うまいってそういう

208 20/08/06(木)23:32:59 No.715432072

年取ると肉よりも野菜と魚とるようになるからへーきへーき

209 20/08/06(木)23:33:11 No.715432145

どっかに栄養管理してくれるいい嫁さんか家政婦さん落ちてないかな…

210 20/08/06(木)23:33:54 No.715432393

飲もう!養命酒!

211 20/08/06(木)23:34:01 No.715432434

>年取ると肉よりも野菜と魚とるようになるからへーきへーき 脂っこくて喉を通らなくなってくるの悲しすぎる…

212 20/08/06(木)23:34:01 No.715432436

病は気からも馬鹿にできないからなあ ストレスは体に悪いし

213 20/08/06(木)23:34:14 No.715432502

>どっかに栄養管理してくれるいい嫁さんか家政婦さん落ちてないかな… あすけん先生雇おう

214 20/08/06(木)23:34:25 No.715432575

>俺はマルチビタミンとエビオス錠で健康になったつもりマン 欺瞞が俺を強くする

215 20/08/06(木)23:34:58 No.715432781

>年取ると肉よりも野菜と魚とるようになるからへーきへーき うちの爺ちゃん婆ちゃんは90近くなってもお肉大好きでめっちゃえらい

216 20/08/06(木)23:35:07 No.715432831

おさかな食べるの面倒すぎて食べたくない… 骨を消滅させる魔法が発明されたら食べるね…

217 20/08/06(木)23:35:28 No.715432955

りんごは医者いらずって聞いたしこればっか食べれば大丈夫だろう

218 20/08/06(木)23:35:45 No.715433050

養命酒すらめんどくさくて飲むのやめた俺はゴミだよ

219 20/08/06(木)23:36:41 No.715433368

よくディストピア飯のスレで「クソッ今日も合成肉か一度でいいから天然の肉や野菜を食べてみたいぜ」みたいなレスあるけど 一人暮らし始めて業務スーパーで滅茶苦茶に安い鶏肉やソーセージをケチャップで味を誤魔化しながら食ってた時はまさにそんな感じだった

220 20/08/06(木)23:37:03 No.715433487

>養命酒すらめんどくさくて飲むのやめた俺はゴミだよ お前はゴミじゃない ダメ人間だ

221 20/08/06(木)23:37:10 No.715433530

>おさかな食べるの面倒すぎて食べたくない… >骨を消滅させる魔法が発明されたら食べるね… 缶詰のサバ缶とかなら骨まで食えるぞ あと刺し身とかなら骨気にしなくていいし

222 20/08/06(木)23:37:18 No.715433569

>おさかな食べるの面倒すぎて食べたくない… >骨を消滅させる魔法が発明されたら食べるね… 死ぬわ魚

223 20/08/06(木)23:37:20 No.715433580

>うちの爺ちゃん婆ちゃんは90近くなってもお肉大好きでめっちゃえらい うちも90すぎでお肉めっちゃ食べて元気だな 強く生きれる人は食から違う あと野菜も食べなきゃってモリモリ食べる

224 20/08/06(木)23:37:26 No.715433620

おさしみ食べたいなぁ…

225 20/08/06(木)23:37:57 No.715433826

>死ぬわ魚 消滅させるのは死んだ後でいいだろ!

226 20/08/06(木)23:38:08 No.715433901

本気でダイエットしてる人はこういう傷の舐めあいと戦ってるんだろうな… 俺には無理だ

227 20/08/06(木)23:38:52 No.715434169

魚の煮付け美味え 脂だかコラーゲンだか多めの魚で作るとヤバい

228 20/08/06(木)23:39:23 No.715434348

練り物食えよ そのままで美味しいし魚より安いだろ

229 20/08/06(木)23:39:42 No.715434465

一人暮らしだと野菜が使いきれない!高い!でも一々一本売り買うのはだるい! 冷凍ミックスベジタブルに頼り切りになる

230 20/08/06(木)23:40:21 No.715434704

基本的にキャベツかもやししか家に野菜が無い

231 20/08/06(木)23:40:47 No.715434861

圧力なべで魚の骨ごと食べれるようにするの好き

232 20/08/06(木)23:40:58 No.715434928

魚は圧力鍋で水煮にするか刺身を食えばええ

233 20/08/06(木)23:41:56 No.715435270

食物繊維は主食とか豆から取るもんだぜ おかずで食べる野菜から取ろうと思ったら相当な量になっちまう

234 20/08/06(木)23:42:48 No.715435620

刺身とかそもそも骨が少ない魚とかあるじゃん!

235 20/08/06(木)23:43:17 No.715435772

もうシーチキンでいいかなって

236 20/08/06(木)23:43:49 No.715435959

骨が嫌だという人にニシン系の魚を食わす

↑Top