20/08/06(木)22:44:27 えぇ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)22:44:27 No.715413303
えぇ…
1 20/08/06(木)22:44:52 No.715413527
そうはならんやろ
2 20/08/06(木)22:46:15 No.715414095
なったんだよ レバノン国民85%の年間摂取カロリーを賄う主食穀物サイロごと
3 20/08/06(木)22:46:47 No.715414309
逆に真ん中がギリギリ原型留めてるの凄い
4 20/08/06(木)22:47:04 No.715414419
削除依頼によって隔離されました 135万人死亡だからな…
5 20/08/06(木)22:47:20 No.715414541
やばない?
6 20/08/06(木)22:48:03 No.715414822
サイロ頑丈すぎる…
7 20/08/06(木)22:48:05 No.715414837
見事に更地になってるな
8 20/08/06(木)22:48:14 No.715414887
地形変わるレベルの爆発って戦時中の艦砲射撃とかでもなきゃ聞かんぞ
9 20/08/06(木)22:48:37 No.715415019
真っ更というほかはない
10 20/08/06(木)22:49:00 No.715415192
>そうはならんやろ なっとるやろがい!
11 20/08/06(木)22:49:38 No.715415419
>135万人死亡だからな… 首都在住の30万人が住居破壊されただけだ 勝手にそんなに殺すな
12 20/08/06(木)22:49:39 No.715415429
>レバノン国民85%の年間摂取カロリーを賄う主食穀物サイロごと 何故分散しておかなかった
13 20/08/06(木)22:50:24 No.715415689
隣のビルから配信してた人確実に…だよね… この粉微塵っぷりは
14 20/08/06(木)22:50:30 No.715415722
サイロの中身の情報がレバノンのスレ見るたびに微妙に変わってるのはなんなんぬ…
15 20/08/06(木)22:51:07 No.715415991
>勝手にそんなに殺すな さっきニュースで見たし…と思って調べたら桁四つほど間違ってたわ
16 20/08/06(木)22:51:08 No.715415997
そんなに
17 20/08/06(木)22:51:19 No.715416059
半径8キロに及ぶ爆風がまざまざと分かるビフォーアフター
18 20/08/06(木)22:51:31 No.715416133
地面が剥き出しで舗装する余裕のないのかと思ってた
19 20/08/06(木)22:51:34 No.715416149
イスラエルが同情するほどやばい状況
20 20/08/06(木)22:52:06 No.715416352
うちじゃないうちがやったんじゃないからなっ!!
21 20/08/06(木)22:52:34 No.715416553
クレーターが半端ねぇ
22 20/08/06(木)22:52:46 No.715416638
>>レバノン国民85%の年間摂取カロリーを賄う主食穀物サイロごと >何故分散しておかなかった ここがレバノンで一番大きい港だったから輸入穀物をいったんサイロにため込んで順次各地に送るシステムになってたんだ
23 20/08/06(木)22:52:50 No.715416668
>サイロの中身の情報がレバノンのスレ見るたびに微妙に変わってるのはなんなんぬ… そのうち全世界の食糧の85%とかになりそう
24 20/08/06(木)22:53:17 No.715416872
>イスラエルが同情するほどやばい状況 放っておくと難民が国境に押し寄せて参りますゆえ…
25 20/08/06(木)22:53:26 No.715416920
募金待ってるぜ!
26 20/08/06(木)22:53:28 No.715416940
かわいそうで心が痛むよ
27 20/08/06(木)22:53:56 No.715417142
爆発の瞬間すごいね 水蒸気がプワーと広がるのが超怖い
28 20/08/06(木)22:54:26 No.715417385
>>勝手にそんなに殺すな >さっきニュースで見たし…と思って調べたら桁四つほど間違ってたわ どう考えてもそんなわけないのに信じるとかめちゃくちゃ頭悪いね
29 20/08/06(木)22:54:27 No.715417393
建物消えたら広く見えるとかのんきなこと思っちまった
30 20/08/06(木)22:54:48 No.715417528
>>レバノン国民85%の年間摂取カロリーを賄う主食穀物サイロごと >何故分散しておかなかった というか分散させる意味もないし… 国土100km四方ぐらいしかない国だぞ
31 20/08/06(木)22:55:21 No.715417751
花火工場?
32 20/08/06(木)22:55:37 No.715417871
数は力だよアニキ!という言葉が嫌というほど伝わる動画
33 20/08/06(木)22:55:59 No.715418043
>>イスラエルが同情するほどやばい状況 >放っておくと難民が国境に押し寄せて参りますゆえ… 善意100%であるわけがないとはいえ援助助かる!って状況なので… 問題はレバノン自身が本当に援助を受け入れるか微妙なところが
34 20/08/06(木)22:56:03 No.715418070
そういや国内の災害でも募金したことないわ…なんかもう色々ひどいから少しはどっかに募金したほうがいいかな…
35 20/08/06(木)22:56:22 No.715418184
全宇宙の8500%を占める食料サイトが…
36 20/08/06(木)22:56:25 No.715418208
コロニー落としかよ
37 20/08/06(木)22:56:36 No.715418282
支援とパーターでMrビーン引き渡しが現実味を帯びてきた
38 20/08/06(木)22:57:01 No.715418444
コンクリだらけの街もちゃんと地面の上にあるんだなと確認出来た
39 20/08/06(木)22:57:24 No.715418610
めくり上がり凄いね
40 20/08/06(木)22:57:36 No.715418686
>国土100km四方ぐらいしかない国だぞ これ食料危機にならない?港破壊されたんだよね?
41 20/08/06(木)22:57:40 No.715418711
>コロニー落としかよ 温暖化に歯止めかかるかな…
42 20/08/06(木)22:58:04 No.715418853
爆心地凄いな地形が変わるってのはこういう事なんだな
43 20/08/06(木)22:58:04 No.715418862
これ爆心地にいた人消し飛んでるんじゃ
44 20/08/06(木)22:58:19 No.715418961
まさかうっかり放置してた危険物で国が傾くとはなあ
45 20/08/06(木)22:58:23 No.715418991
本当に完全に何もかも吹き飛んだんだな…
46 20/08/06(木)22:58:35 No.715419059
まあ間接的に100万人くらい危ないんじゃないか
47 20/08/06(木)22:58:42 No.715419101
>これ爆心地にいた人消し飛んでるんじゃ 消し飛んでないほうが怖いよ…怪物だよ…
48 20/08/06(木)22:58:42 No.715419103
>これ爆心地にいた人消し飛んでるんじゃ シュポーンって海方向に飛んだら助かるかも
49 20/08/06(木)22:58:46 No.715419125
シベリア開発のために戦術核使う的なアレ
50 20/08/06(木)22:58:50 No.715419152
首都ってのが一番ヤバいな もう国が亡んだ様なもんじゃん
51 20/08/06(木)22:59:04 No.715419233
>花火工場? 硝酸アンモニウム(肥料の原料)が大量に保管されてた倉庫で火事あって誘爆したらしい
52 20/08/06(木)22:59:07 No.715419250
>これ爆心地にいた人消し飛んでるんじゃ 建物が跡形もなくなってるし人間の耐久力じゃ消えちゃうよね
53 20/08/06(木)22:59:11 No.715419274
初期は火災だったみたいだし近くまで消防出動したりしてたんかな…
54 20/08/06(木)22:59:13 No.715419296
ナッパのクンッの怖さがよく分かった
55 20/08/06(木)22:59:20 No.715419336
これ死者把握できるんです?
56 20/08/06(木)22:59:21 No.715419341
>これ食料危機にならない?港破壊されたんだよね? 実は既になってたんですよ…
57 20/08/06(木)22:59:31 No.715419403
>コロニー落としかよ 不謹慎だけどジオラマの参考資料としては最高だと思う
58 20/08/06(木)22:59:32 No.715419411
>シュポーンって海方向に飛んだら助かるかも 衝撃波でズタズタになった挙げ句コンクリ並みの固さの水面に激突
59 20/08/06(木)22:59:33 No.715419417
再輸入は港ダメージとデフォルト的観点からほぼ不可能というのがまた
60 20/08/06(木)22:59:34 No.715419421
ライブ配信だともうなんだか平和そうな雰囲気に見えるのが逆に辛い
61 20/08/06(木)22:59:58 No.715419554
>初期は火災だったみたいだし近くまで消防出動したりしてたんかな… 爆発時に取られた動画で消防車っぽいのが映り込んでるのをヒで見た
62 20/08/06(木)23:00:07 No.715419611
国家の年間消費穀物の約85%を占める主要穀物貯蔵用サイロが破壊されました。 さらに、唯一の国際港であるベイルート港湾は物品を受け取ることができない状態にあります。 レバノンは国家が消費する物品の80%を輸入しています...。 それらの輸入の60%以上は常にベイルート港から来ています。 レバノンという国家が消滅する可能性をはらんでいます。
63 20/08/06(木)23:00:12 ID:vi2Ztisk vi2Ztisk No.715419647
マッハいくつかの衝撃波が全身に叩きつけられて生きてる人間いねえよ…
64 20/08/06(木)23:00:13 No.715419654
まあ食料ぐらいなら恵んでもらえるだろう…
65 20/08/06(木)23:00:14 No.715419663
>>国土100km四方ぐらいしかない国だぞ >これ食料危機にならない?港破壊されたんだよね? 食料危機だし金融危機だし内戦危機だぞ
66 20/08/06(木)23:00:16 No.715419678
>これ食料危機にならない?港破壊されたんだよね? この前から財政難で軍人のメシから肉系が消えるくらいには既にヤバいんスよ
67 20/08/06(木)23:00:29 No.715419757
ずーっと気になってるんだけど 花火工場って言い出した人も未だに言ってる人も何を根拠にしてるんだろうか
68 20/08/06(木)23:00:33 No.715419787
本当に衝撃で地面めくれるんだってなりましたよ私は
69 20/08/06(木)23:00:37 No.715419802
>まさかうっかり放置してた危険物で国が傾くとはなあ 権利関係がめんどくさくて放置されてたらしいけどこんな大事故起きたら今後の取引に影響しそう 危険物引き渡してちゃんと管理できるんやろか…その前に港修復しないとだけど
70 20/08/06(木)23:00:39 ID:vi2Ztisk vi2Ztisk No.715419813
>レバノンという国家が消滅する可能性をはらんでいます。 急にそんなこと言われても
71 20/08/06(木)23:00:45 No.715419842
著しい爆煙に注目させといて本爆の衝撃波でなぎ倒すスタイル無慈悲過ぎる…
72 20/08/06(木)23:00:48 No.715419856
>ナッパのクンッの怖さがよく分かった この話題になると毎回ナッパが言及されるのが吹く
73 20/08/06(木)23:01:11 No.715419971
餓死者は多そうだな
74 20/08/06(木)23:01:21 No.715420044
被害者には悪いけどならず者国家なんじゃないの?
75 20/08/06(木)23:01:23 No.715420053
ゴーンはこの状況でも国内に留まるんだろうか…
76 20/08/06(木)23:01:27 No.715420076
大丈夫?支援した方がいいよね?するよ?するからね?くらいのテンションで対応してくる敵国
77 20/08/06(木)23:01:49 No.715420187
この地形変化効果はどっちかというとドラグスレイブを想起する
78 20/08/06(木)23:01:56 No.715420224
>ずーっと気になってるんだけど >花火工場って言い出した人も未だに言ってる人も何を根拠にしてるんだろうか 多分レバノン当局の初報が「花火工場に火事!」だったからそれを元にした古いニュースを見てるんだと思う
79 20/08/06(木)23:01:57 No.715420235
爆発の映像見たけど周辺の建物が一瞬で消えるのが怖すぎる
80 20/08/06(木)23:02:03 No.715420278
一人の「」が適当に言ったのがいつの間にか事実として語られてたりするからな…
81 20/08/06(木)23:02:03 No.715420280
最初のバチバチしてたのは花火感あった そこから情報更新してないのはあれだけど
82 20/08/06(木)23:02:19 No.715420352
>レバノンという国家が消滅する可能性をはらんでいます。 消滅したら国土はどこの国が管理するん?
83 20/08/06(木)23:02:23 No.715420382
だいたい岐阜県と同じ面積ってミル貝に書いてあったから岐阜県消滅の危機ってなると危機感がわかると思う
84 20/08/06(木)23:02:24 No.715420388
>大丈夫?支援した方がいいよね?するよ?するからね?くらいのテンションで対応してくる敵国 ぶっちゃけやりやがったな!?と思われても仕方ないくらい仲悪いから… 必死よ
85 20/08/06(木)23:02:25 No.715420396
世紀末が来てるのかな
86 20/08/06(木)23:02:26 No.715420400
核爆弾でも地形までは変わらんぞ まぁ空中で爆発するからだが
87 20/08/06(木)23:02:28 No.715420415
結構敵が多い国だよね ちゃんと支援してもらえるといいな
88 20/08/06(木)23:02:37 No.715420471
>大丈夫?支援した方がいいよね?するよ?するからね?くらいのテンションで対応してくる敵国 難民が押し寄せて来ると困るからな…
89 20/08/06(木)23:02:38 No.715420475
ヒで分析してた人がいたけど個体の状態で大爆発したとかなんとか
90 20/08/06(木)23:02:40 No.715420493
舞い上がった砂に見えるがかなり穀物らしいな
91 20/08/06(木)23:02:47 No.715420530
>レバノンは国家が消費する物品の80%を輸入しています...。 とんでもない国だな
92 20/08/06(木)23:02:51 No.715420555
>多分レバノン当局の初報が「花火工場に火事!」だったからそれを元にした古いニュースを見てるんだと思う なるほどなー
93 20/08/06(木)23:02:53 ID:vi2Ztisk vi2Ztisk No.715420575
>>レバノンという国家が消滅する可能性をはらんでいます。 >消滅したら国土はどこの国が管理するん? そんな紛争どこもやりたくないからイスラエルですら支援するつってるしテロ組織もうちじゃないってアピってる
94 20/08/06(木)23:02:58 No.715420593
ちょっと世紀末すぎる…
95 20/08/06(木)23:02:58 No.715420598
>だいたい岐阜県と同じ面積ってミル貝に書いてあったから岐阜県消滅の危機ってなると危機感がわかると思う 次の日にはだれも話題にしなくなった
96 20/08/06(木)23:03:02 No.715420622
また地図を書き換えないといけませんな
97 20/08/06(木)23:03:19 No.715420733
練りに練ったテロでもこうはならないくらい効率的で致命的な爆発だったんだな...
98 20/08/06(木)23:03:20 No.715420744
大統領激おこだけどどう考えても国の責任免れねえだろこんなずさんな管理して
99 20/08/06(木)23:03:20 ID:vi2Ztisk vi2Ztisk No.715420745
>だいたい岐阜県と同じ面積ってミル貝に書いてあったから岐阜県消滅の危機ってなると危機感がわかると思う あ…そう…って感じではあるな
100 20/08/06(木)23:03:26 No.715420781
>舞い上がった砂に見えるがかなり穀物らしいな 凄いな穀物
101 20/08/06(木)23:03:38 No.715420841
>とんでもない国だな 忘れがちだが90年代に入るまでWW2以降ずーっと内戦してた国だから
102 20/08/06(木)23:03:44 No.715420870
えじゃあ爆発原因なんなの?
103 20/08/06(木)23:03:47 No.715420885
>また地図を書き換えないといけませんな これが当たり前の被害と思うと使徒が攻めてくるのこわいな…
104 20/08/06(木)23:03:47 No.715420888
「敵が弱ってるところに付け入るのが駆け引きだぜー!」 ってなるのが普通だがあまりにも相手が瀕死だと 「オイオイオイ人の心がないわアイツ」 と国際社会で蔑まれるのでみんな優しくなる現象
105 20/08/06(木)23:03:48 ID:vi2Ztisk vi2Ztisk No.715420893
>大統領激おこだけどどう考えても国の責任免れねえだろこんなずさんな管理して 少なくとも実態把握してたであろう現場関係の責任者全員物理的に吹っ飛んでるしな
106 20/08/06(木)23:03:54 No.715420941
レバノン緊急事態
107 20/08/06(木)23:03:57 No.715420960
>大丈夫?支援した方がいいよね?するよ?するからね?くらいのテンションで対応してくる敵国 いきなり自壊されて難民流入とか困るし… 支援って体で恩売ったりした方が後々も良いし…
108 20/08/06(木)23:04:00 No.715420981
>消滅したら国土はどこの国が管理するん? 宗教だけで四つくらい激突している激戦区なのでごあんしんください
109 20/08/06(木)23:04:06 No.715421019
大丈夫大丈夫ゴーンがなんとかしてくれるよ
110 20/08/06(木)23:04:08 No.715421030
イスラエルは善人アピールしとかないといつの間にか黒幕にされかねん
111 20/08/06(木)23:04:26 No.715421125
これが女神転生ですか
112 20/08/06(木)23:04:28 No.715421135
>花火工場って言い出した人も未だに言ってる人も何を根拠にしてるんだろうか 映像見ると最初は地面の近くで小さい爆発をポンポン繰り返してるんだよね それがしばらく続いだ後でブッ…ヴォフン!!って感じで大爆発
113 20/08/06(木)23:04:37 No.715421197
>消滅したら国土はどこの国が管理するん? シリアが物欲しそうに見つめてる
114 20/08/06(木)23:04:49 No.715421269
>えじゃあ爆発原因なんなの? 肥料の原料になる窒素化合物という話
115 20/08/06(木)23:04:49 No.715421273
トランプが案の定攻撃って先走ったし テロ扱いで責任転嫁なんかされたらたまったもんじゃねえよ
116 20/08/06(木)23:04:55 No.715421310
>大統領激おこだけどどう考えても国の責任免れねえだろこんなずさんな管理して というか大統領も責任者の一人だよね…
117 20/08/06(木)23:04:57 No.715421324
「いいこと考えた!援助物資を奪って俺らが配れば俺ら大人気!」
118 20/08/06(木)23:05:03 No.715421352
>えじゃあ爆発原因なんなの? 港に保管してた押収物の化学物質に引火
119 20/08/06(木)23:05:15 No.715421424
>えじゃあ爆発原因なんなの? 爆心地の倉庫で溶接使って修繕してたら火花が引火したって昨日あたり聞いたけど 今はどうなってるのか知らん
120 20/08/06(木)23:05:23 No.715421481
>「敵が弱ってるところに付け入るのが駆け引きだぜー!」 >ってなるのが普通だがあまりにも相手が瀕死だと >「オイオイオイ人の心がないわアイツ」 >と国際社会で蔑まれるのでみんな優しくなる現象 すごく弱ってるってくらいならまだ付け込めるんだけの目の前でこれから死にますされるとな…
121 20/08/06(木)23:05:24 No.715421484
ライブ配信系映像だけはリアルタイムにデータ上がるから残ってるんだろうけど撮影者が…なのも多いと聞いて曇る
122 20/08/06(木)23:05:28 No.715421502
>肥料の原料になる窒素化合物という話 窒素ってそんな簡単に量産できる物なの?
123 20/08/06(木)23:05:48 No.715421626
(突然巻き込まれるモルドバ)
124 20/08/06(木)23:05:52 No.715421646
窒素かー そこらへんに腐るほどあるな
125 20/08/06(木)23:06:01 No.715421711
>>大統領激おこだけどどう考えても国の責任免れねえだろこんなずさんな管理して >少なくとも実態把握してたであろう現場関係の責任者全員物理的に吹っ飛んでるしな しかも現場側からは早く動かせ!軍にでも売ってくれ!って再三嘆願書が来てたのを握り潰してこれ
126 20/08/06(木)23:06:03 No.715421728
>イスラエルは善人アピールしとかないといつの間にか黒幕にされかねん 日頃の行いが悪い上に数日前に絶対許さんからな宣言しているタイミングの悪さ
127 20/08/06(木)23:06:04 No.715421738
>「いいこと考えた!援助物資を奪って俺らが配れば俺ら大人気!」 第二のアイディードとかシャレにならんぞ!
128 20/08/06(木)23:06:06 No.715421745
>トランプが案の定攻撃って先走ったし それ自体がフェイクニュース トランプはそんな事言ってない こんなんばっかだからトランプはマスコミに激おこしてる
129 20/08/06(木)23:06:15 No.715421800
>窒素ってそんな簡単に量産できる物なの? フリッツハーバーさん超すごい
130 20/08/06(木)23:06:19 No.715421822
ほぼ爆弾が数年間放置されてたってのが怖すぎる
131 20/08/06(木)23:06:19 No.715421826
6年も裁判してた硝安の持ち主って結局誰なのよ
132 20/08/06(木)23:06:22 No.715421833
まず事の発端の6年前航行不可能になった船と荷物(硝酸アンモニウム)を押収するって時点でそれはやっていいことなのか...ってなる
133 20/08/06(木)23:06:23 No.715421840
トランプにイスラエルくんがやったかもよ?ってカマかけられてやってないです!やってないです!って必死に否定するレベルだもんな…
134 20/08/06(木)23:06:25 No.715421852
>>えじゃあ爆発原因なんなの? >肥料の原料になる窒素化合物という話 それがちょうどクレーターになってる場所に2700トンも保管されてたと 引火の原因は…何もかも吹き飛んだしわからんかな
135 20/08/06(木)23:06:27 No.715421868
サンキューボッシュ!
136 20/08/06(木)23:06:30 No.715421882
>窒素ってそんな簡単に量産できる物なの? ハーバー・ボッシュ法といってな
137 20/08/06(木)23:06:35 No.715421920
>>肥料の原料になる窒素化合物という話 >窒素ってそんな簡単に量産できる物なの? 窒素は空気から無限に取れるし窒素化合物はハーバーボッシュ法のおかげで量産できる
138 20/08/06(木)23:06:39 No.715421939
>(突然巻き込まれるモルドバ) (突然巻き込まれるコートジボワール)
139 20/08/06(木)23:06:44 No.715421960
>ライブ配信系映像だけはリアルタイムにデータ上がるから残ってるんだろうけど撮影者が…なのも多いと聞いて曇る 明らかに廃墟化したエリアからの映像とかあるからな…
140 20/08/06(木)23:06:54 No.715422029
なんかコロナの影響で中止になったお祭りで上げる予定だった花火をとりあえず置いといた倉庫があって そこの扉の立て付けが悪いから溶接してたら花火に燃え移っちゃって 燃えた花火が6年前に押収からとりあえず置いてあった大量の爆発物に引火して大爆発 って流れだっていうのを見たよ
141 20/08/06(木)23:06:57 No.715422050
爆発の映像がメインだけど爆発する前の時点で大火災だったからなこれ
142 20/08/06(木)23:07:00 No.715422070
陸路で運ばれた食料物資は何処に置いて置けるんだろう
143 20/08/06(木)23:07:03 No.715422086
あれかANFOってやつか ゲンブンコミックスで読んだぞ
144 20/08/06(木)23:07:05 No.715422099
窒素化合物で育った穀物を窒素化合物で吹っ飛ばす
145 20/08/06(木)23:07:08 No.715422121
ハーバー・ボッシュさんしゅごいよね…
146 20/08/06(木)23:07:09 No.715422129
>ハーバー・ボッシュ法といってな なんか中学生の頃にやったやつ!!
147 20/08/06(木)23:07:15 No.715422169
ゴーンは生まれた国のために人肌脱ぐ男だと俺は信じてるよ 自分を受け入れてくれた国だし
148 20/08/06(木)23:07:16 No.715422172
これくらいガチな時は俺たちがやったって言う組織が出てこないって見たけど 主要なテロ指定組織でやったって言う向こう見ずはまだ居ないのかな…
149 20/08/06(木)23:07:21 No.715422208
しゃぶしゃぶ温野菜の爆発は 結局業者のミスだったんだろうか
150 20/08/06(木)23:07:22 No.715422217
地政学的にやばい場所がめちゃめちゃやばい事態になったので敵味方問わず割と全世界が支援声明出してて吹く
151 20/08/06(木)23:07:24 No.715422232
>窒素ってそんな簡単に量産できる物なの? やっぱ凄えぜ…ハーバーボッシュ法!
152 20/08/06(木)23:07:24 No.715422238
3連ボッシュきたな…
153 20/08/06(木)23:07:27 No.715422248
サイロの後ろの建物もまるごと消失してて…
154 20/08/06(木)23:07:29 No.715422258
実際爆発寸前の状況見ても大規模な火事にしか思えんからな… 動画撮っても不思議じゃないそもそも結構離れてるのも多いし
155 20/08/06(木)23:07:39 No.715422312
国が消滅して空白地帯をめぐって戦争が勃発するんです?
156 20/08/06(木)23:07:41 No.715422327
>>トランプが案の定攻撃って先走ったし >それ自体がフェイクニュース >トランプはそんな事言ってない >こんなんばっかだからトランプはマスコミに激おこしてる 会見の映像あるのになにいってんだ
157 20/08/06(木)23:08:00 No.715422445
>国が消滅して空白地帯をめぐって戦争が勃発するんです? 誰もやりたくないって
158 20/08/06(木)23:08:06 No.715422484
>なんかコロナの影響で中止になったお祭りで上げる予定だった花火をとりあえず置いといた倉庫があって うn >そこの扉の立て付けが悪いから うnうn >溶接してたら花火に燃え移っちゃって バカ!
159 20/08/06(木)23:08:06 No.715422485
昔の映画に出てくるテロリストは ハイジャックした時たいていベイルートに向かえって言う
160 20/08/06(木)23:08:08 No.715422489
>って流れだっていうのを見たよ もう何も残ってないから憶測じゃないかな
161 20/08/06(木)23:08:12 No.715422522
ロシアから押収してるし管理については公の議題に上がるくらい周知されてたみたいだから 政治的に持ち続ける予定だったんだろうな
162 20/08/06(木)23:08:14 No.715422532
>しゃぶしゃぶ温野菜の爆発は >結局業者のミスだったんだろうか ガス配管の劣化と元栓閉め忘れとガス漏れ防止の安全装置が働かなかったってトリプルコンボみたいだよ
163 20/08/06(木)23:08:14 No.715422541
いやハーバーボッシュ法は窒素化合物の方だぞ 窒素は地球大気の7割を占める文字通りの「空気」だ
164 20/08/06(木)23:08:16 No.715422552
>主要なテロ指定組織でやったって言う向こう見ずはまだ居ないのかな… マジで言ったらあちこちから袋叩き確実だし売名としても割に合わない
165 20/08/06(木)23:08:18 No.715422571
港の近くのいい土地が軒並みやられてる感じなのか...
166 20/08/06(木)23:08:18 No.715422574
>まず事の発端の6年前航行不可能になった船と荷物(硝酸アンモニウム)を押収するって時点でそれはやっていいことなのか...ってなる 乗組員逃げちゃったんだから仕方ないだろ!
167 20/08/06(木)23:08:20 No.715422593
またアメリカが戦争したがる
168 20/08/06(木)23:08:20 No.715422595
男の子ってハーバーボッシュとかラボアジェとか好きよね
169 20/08/06(木)23:08:27 No.715422637
>実際爆発寸前の状況見ても大規模な火事にしか思えんからな… >動画撮っても不思議じゃないそもそも結構離れてるのも多いし 花火工場が火事だぜHAHAHAだったんだろう皆
170 20/08/06(木)23:08:35 No.715422709
すぐ上の倉庫が壁になることでどれだけの人が助かったんだろう
171 20/08/06(木)23:08:36 No.715422716
でもゴーンは数十億円ぐらいしか持ってないから全財産叩いたって壊れたビル1~2棟建て直すぐらいしかできんぞ
172 20/08/06(木)23:08:41 No.715422750
ちょい古いニュースだけど機械翻訳でもだいたい理解できるから読みなさる https://www.nytimes.com/2020/08/05/world/middleeast/beirut-lebanon-explosion.html
173 20/08/06(木)23:08:49 No.715422807
>これくらいガチな時は俺たちがやったって言う組織が出てこないって見たけど >主要なテロ指定組織でやったって言う向こう見ずはまだ居ないのかな… 一応ISが速報に合わせて宣言してた あとで撤回したらしいが
174 20/08/06(木)23:08:58 No.715422858
>しゃぶしゃぶ温野菜の爆発は >結局業者のミスだったんだろうか あっちは休業中でガスは止まってたはずなのに爆発の数日前からなぜか使用量が上がり始めてたってニュースが
175 20/08/06(木)23:09:04 No.715422890
北方の元シリアの部分は受け持っていいよってアサドさんがゆってた
176 20/08/06(木)23:09:11 No.715422928
空白地帯になったとしても東にシリア南にウクライナがあって複数のテロ組織が存在する地域だぞ
177 20/08/06(木)23:09:11 No.715422929
溶接ヨシ!
178 20/08/06(木)23:09:11 No.715422937
>なんかコロナの影響で中止になったお祭りで上げる予定だった花火をとりあえず置いといた倉庫があって >そこの扉の立て付けが悪いから溶接してたら花火に燃え移っちゃって 花火だから煙の中でスパークしてるような光が発生してたんかな?
179 20/08/06(木)23:09:14 No.715422951
船って思ったより丈夫だね
180 20/08/06(木)23:09:19 No.715422979
実のところちょっとだけ「モサドがちょっとやってみたら思ったよりヤバイことになっちゃった説」推してる
181 20/08/06(木)23:09:29 No.715423048
>>主要なテロ指定組織でやったって言う向こう見ずはまだ居ないのかな… >マジで言ったらあちこちから袋叩き確実だし売名としても割に合わない もうほとんど原因出てきてるみたいだし今更言い出したところで赤っ恥なだけな気もする
182 20/08/06(木)23:09:29 No.715423052
>いやハーバーボッシュ法は窒素化合物の方だぞ >窒素は地球大気の7割を占める文字通りの「空気」だ 窒素化合物の話だから合ってるのでは…?
183 20/08/06(木)23:09:31 No.715423062
元々食料の輸入で通貨が暴落してるからやばいかも 経済相が国内の備蓄が1か月分しかないとか発言してる
184 20/08/06(木)23:09:34 No.715423088
>一応ISが速報に合わせて宣言してた >あとで撤回したらしいが 馬鹿め欲張って先走るからや
185 20/08/06(木)23:09:37 No.715423104
>なんかコロナの影響で中止になったお祭りで上げる予定だった花火をとりあえず置いといた倉庫があって >そこの扉の立て付けが悪いから溶接してたら花火に燃え移っちゃって >燃えた花火が6年前に押収からとりあえず置いてあった大量の爆発物に引火して大爆発 >って流れだっていうのを見たよ クソピタゴラスイッチすぎる... ファイナルデスティネーションもびっくりだよ...
186 20/08/06(木)23:09:42 No.715423117
「うちも難民押し寄せられると困るし…支援しようか…?するね…?」
187 20/08/06(木)23:09:42 No.715423118
>地政学的にやばい場所がめちゃめちゃやばい事態になったので敵味方問わず割と全世界が支援声明出してて吹く 戦争でも政治でもそれなりの過程があって国が消えたりは良いにしてもいきなり物理的に吹っ飛んで再起不能で空白地帯になりかねないのはそんな心の準備周りが出来てない…
188 20/08/06(木)23:09:43 No.715423120
>ゴーンは生まれた国のために人肌脱ぐ男だと俺は信じてるよ 流石に焼石に水だろう…
189 20/08/06(木)23:09:44 No.715423128
正直な感想を言うとレバノンがどうなろうが知ったことではない 全くと言っていいほどいい話を聞かない国だったし消滅したところでなんとも思わない
190 20/08/06(木)23:09:47 No.715423151
>空白地帯になったとしても東にシリア南にウクライナがあって複数のテロ組織が存在する地域だぞ ウクライナの場所がおかしい!
191 20/08/06(木)23:09:52 ID:5K5uhO9g 5K5uhO9g No.715423181
削除依頼によって隔離されました >そうはならんやろ キチガイ語使うキチガイは死ねよ早く
192 20/08/06(木)23:10:14 No.715423277
>>しゃぶしゃぶ温野菜の爆発は >>結局業者のミスだったんだろうか >あっちは休業中でガスは止まってたはずなのに爆発の数日前からなぜか使用量が上がり始めてたってニュースが 新装開店の為に内装工事してたからね なんかガス臭かったって業者のコメントもあった筈
193 20/08/06(木)23:10:24 No.715423340
秋田県で言うと秋田市が消滅したレベルだってここで聞いた
194 20/08/06(木)23:10:28 No.715423356
>>そうはならんやろ >キチガイ語使うキチガイは死ねよ早く なにか気が触れたか?
195 20/08/06(木)23:10:28 No.715423358
>正直な感想を言うとレバノンがどうなろうが知ったことではない >全くと言っていいほどいい話を聞かない国だったし消滅したところでなんとも思わない いやーしかし100万難民はさすがにな 今コロナだし半端じゃないぞ
196 20/08/06(木)23:10:34 No.715423398
なんかこう衝撃的な情報を求めるのと馬鹿にしたい感情が合わさってどんどん話が盛られてくな
197 20/08/06(木)23:10:42 No.715423452
>>だいたい岐阜県と同じ面積ってミル貝に書いてあったから岐阜県消滅の危機ってなると危機感がわかると思う >あ…そう…って感じではあるな 東京埼玉神奈川を合わせた面積より大きいんだけど……
198 20/08/06(木)23:10:46 No.715423483
そりゃ国際指名手配犯を匿って堂々と生活させてる国だしな…
199 20/08/06(木)23:10:57 No.715423551
レバノンの危機に颯爽と現れる中国(軍)
200 20/08/06(木)23:11:02 No.715423582
>一応ISが速報に合わせて宣言してた >あとで撤回したらしいが 俺達がやった! え…洒落にならんやんこれ… すんませんうちじゃないです
201 20/08/06(木)23:11:06 No.715423603
>>まず事の発端の6年前航行不可能になった船と荷物(硝酸アンモニウム)を押収するって時点でそれはやっていいことなのか...ってなる >乗組員逃げちゃったんだから仕方ないだろ! 船長「船の調子悪いな…ベイルートへ寄港だ!」 ↓ ベイルート港湾組合「港使ったんだから利用代払えよ」 ↓ 船主「え…そんなお金ないけど…」 船主は高跳びして船長と乗組員は逮捕、船は2750トンの硝酸アンモニウムと共に接収された
202 20/08/06(木)23:11:13 No.715423645
今回の被害総額は30億ドルから50億ドルくらいと見積もられているが レバノンのGDPが大体550億ドルなのでかなりヤバイ
203 20/08/06(木)23:11:13 No.715423647
>秋田県で言うと秋田市が消滅したレベルだってここで聞いた 控えめに言って致命傷では?
204 20/08/06(木)23:11:16 No.715423659
衝撃波ってあんな漫画みたいに襲い掛かってくるんだな
205 20/08/06(木)23:11:18 No.715423675
>秋田県で言うと秋田市が消滅したレベルだってここで聞いた 横手と湯沢の醜い首都争いがはじまる
206 20/08/06(木)23:11:22 No.715423698
人道支援で食料は来るだろう 足りるかちゃんと分配されるかわからんがな!
207 20/08/06(木)23:12:01 No.715423944
>なんかこう衝撃的な情報を求めるのと馬鹿にしたい感情が合わさってどんどん話が盛られてくな みんな雰囲気やライブ感と承認欲求で生きてるから…
208 20/08/06(木)23:12:04 No.715423956
コロナか… 中国に賠償請求できるかな…
209 20/08/06(木)23:12:06 No.715423970
>レバノンのGDPが大体550億ドルなのでかなりヤバイ (外貨はない)
210 20/08/06(木)23:12:16 No.715424032
>レバノンの危機に颯爽と現れる中国(軍) 中共は国内だと共産主義完全に死滅したけど 外交だと実に共産主義的なのが面白い 実は汎地球規模の再配分が最終目的だったりするのだろうか
211 20/08/06(木)23:12:17 No.715424045
>今回の被害総額は30億ドルから50億ドルくらいと見積もられているが 率直な感想だけど 安すぎない?
212 20/08/06(木)23:12:18 No.715424050
あれだよな アニメかゲームで強力な新兵器がドーン!したみたいな有り様だ
213 20/08/06(木)23:12:25 No.715424104
日本で言うと北関東が全部滅亡したぐらいのスケール感になるんかな
214 20/08/06(木)23:12:27 No.715424113
>>秋田県で言うと秋田市が消滅したレベルだってここで聞いた >横手と湯沢の醜い首都争いがはじまる いーや大曲だね
215 20/08/06(木)23:12:38 No.715424195
ゴーンが全財産はたいたら大統領一直線だろうに…
216 20/08/06(木)23:12:41 No.715424210
>シリアが物欲しそうに見つめてる シリアは緩衝地帯は欲しくてもレバノン国土はいらないんじゃねえかな…
217 20/08/06(木)23:12:50 No.715424290
>>秋田県で言うと秋田市が消滅したレベルだってここで聞いた >控えめに言って致命傷では? 首都が半壊して大丈夫って言える国はあまりないと思う
218 20/08/06(木)23:13:03 No.715424370
人災だったにせよ何にせよもはや証拠も何もかも粉微塵に吹き飛んでるから真相解明とか無理よね…
219 20/08/06(木)23:13:10 No.715424414
>人道支援で食料は来るだろう >足りるかちゃんと分配されるかわからんがな! 荷物受け入れるための港と食糧保存用のサイロぶっ壊れたのが…
220 20/08/06(木)23:13:17 No.715424451
逃亡したゴーンを匿ってた国だしまあいいんじゃね
221 20/08/06(木)23:13:21 No.715424465
>日本で言うと北関東が全部滅亡したぐらいのスケール感になるんかな いや全然… 100人程度しか死なないような規模なのになんでそんな話を盛りたがるんだ
222 20/08/06(木)23:13:22 No.715424477
被害半径だと山手入るけどその規模で消滅してる訳じゃないんでしょ?
223 20/08/06(木)23:13:29 No.715424528
秋田県の秋田市が消滅したら秋田県ほとんど無人の荒野になるじゃん
224 20/08/06(木)23:13:35 No.715424560
>アウン大統領は5日、緊急の閣議を開き、ベイルートに、2週間の非常事態宣言を出し、この間、軍に対し、硝酸アンモニウムの保管に関わった人物を自宅に軟禁するよう要請しました。 軟禁て
225 20/08/06(木)23:13:36 No.715424572
>>秋田県で言うと秋田市が消滅したレベルだってここで聞いた >横手と湯沢の醜い首都争いがはじまる 湯沢も横手もシャッター多いから同じだよ
226 20/08/06(木)23:13:44 No.715424613
>>横手と湯沢の醜い首都争いがはじまる >いーや大曲だね 大館だよ
227 20/08/06(木)23:13:46 No.715424622
>男の子ってハーバーボッシュとかラボアジェとか好きよね 現代の人類の体内にある窒素の半分がハーバーボッシュ法で作られた窒素化合物とか人類の叡智って感じでそりゃ好きになる
228 20/08/06(木)23:13:54 No.715424662
首都に硝酸アンモニウムの毒性が蔓延してるんじゃないんですか?
229 20/08/06(木)23:13:55 No.715424664
よくねえよ
230 20/08/06(木)23:14:00 No.715424681
>100人程度しか死なないような規模なのになんでそんな話を盛りたがるんだ 現状の死傷者数なんかなんのあてにもならんぞ 調査すらままならんだろう
231 20/08/06(木)23:14:04 No.715424699
この国の閣僚の席は所属宗教で決められるから金あっても無理だよ
232 20/08/06(木)23:14:06 No.715424712
>被害半径だと山手入るけどその規模で消滅してる訳じゃないんでしょ? 衝撃波のダメージも含むからなあの図は
233 20/08/06(木)23:14:27 No.715424842
>正直な感想を言うとレバノンがどうなろうが知ったことではない >全くと言っていいほどいい話を聞かない国だったし消滅したところでなんとも思わない やべー国感は拭えないけど中東じゃトップクラスで治安がいい都市なんすよベイルート 日本からも旅行で簡単にいける
234 20/08/06(木)23:14:31 No.715424860
>一応ISが速報に合わせて宣言してた >あとで撤回したらしいが 死ぬほどダセェ…
235 20/08/06(木)23:14:35 No.715424888
爆破被害とか諸外国とのやりとりもいいけど国内のギャングもね
236 20/08/06(木)23:14:38 No.715424909
>調査すらままならんだろう どんだけレバノン馬鹿にしてるんだ
237 20/08/06(木)23:14:41 No.715424923
>首都に硝酸アンモニウムの毒性が蔓延してるんじゃないんですか? ちょっと待って爆発だけで終わりじゃないの?
238 20/08/06(木)23:14:45 No.715424955
降り積もった穀物が終末観を加速してACの戦闘エリアっぽい
239 20/08/06(木)23:14:47 No.715424968
というか秋田市の駅前だけしか栄えてないじゃないか…
240 20/08/06(木)23:14:57 No.715425032
>荷物受け入れるための港と食糧保存用のサイロぶっ壊れたのが… ここでいう港って クレーンや岸壁なんかの施設だけじゃなくて ロジスティックスやなんかのシステムが労働者ごと吹っ飛んでるから単純に別の港へってならないよね
241 20/08/06(木)23:15:03 No.715425073
次回の危険物の講習からこの事件聞くようになるんだろうな
242 20/08/06(木)23:15:06 No.715425085
青森で言えば青森市が消滅するくらい?八戸?
243 20/08/06(木)23:15:10 No.715425110
創作で大爆発に巻き込まれてうわぁ~っ!ぐっ!みたいな感じで吹っとんでから転がるのは幻想だけど爆風が建物巻き上げながら一瞬で広がって更地になるのは真実だと学んだ
244 20/08/06(木)23:15:17 No.715425154
>ロジスティックスやなんかのシステムが労働者ごと吹っ飛んでるから単純に別の港へってならないよね そもそもデカイ港あと一個くらいしかないはず
245 20/08/06(木)23:15:19 No.715425168
ままならないとかじゃなくて跡形もなく消滅してる人がカウントできてないんじゃないかな…
246 20/08/06(木)23:15:22 No.715425185
>>>しゃぶしゃぶ温野菜の爆発は >>>結局業者のミスだったんだろうか >>あっちは休業中でガスは止まってたはずなのに爆発の数日前からなぜか使用量が上がり始めてたってニュースが >新装開店の為に内装工事してたからね >なんかガス臭かったって業者のコメントもあった筈 業者が腐食見つけて交換促したけど改装中だから断った https://news.yahoo.co.jp/articles/95b2a61e121a23320cc9fca47dc732ae84412339
247 20/08/06(木)23:15:26 No.715425207
港の壊滅具合がマズいけど日本で起きた場合だと代替できる港が結構あるからな… その辺は比べられない
248 20/08/06(木)23:15:28 No.715425229
>>100人程度しか死なないような規模なのになんでそんな話を盛りたがるんだ 付近の警察消防署も役所も根こそぎ吹っ飛んだって話ですので…
249 20/08/06(木)23:15:35 No.715425275
陰謀論さえ出ないくらい杜撰な施設管理
250 20/08/06(木)23:15:39 No.715425305
>軟禁て 裁判受ける前に市民に八つ裂きにされるからな
251 20/08/06(木)23:15:41 No.715425319
そういやオッパウとテキサスシティも同じような原因か
252 20/08/06(木)23:15:41 No.715425321
>日本からも旅行で簡単にいける 死ぬほどどうでもいい
253 20/08/06(木)23:15:46 No.715425348
su4105484.jpg 秋葉原から東京駅の火事を眺めてたら死にます
254 20/08/06(木)23:15:46 No.715425351
>付近の警察消防署も役所も根こそぎ吹っ飛んだって話ですので… 根こそぎ吹っ飛んでるなら数千人単位で死ぬぞ
255 20/08/06(木)23:15:48 No.715425363
全ての死体見つかるのかな…
256 20/08/06(木)23:16:04 No.715425456
>軟禁て 国家機関が身柄を拘束しておかないとリンチで家族もろとも殺されかねない
257 20/08/06(木)23:16:10 No.715425490
オッパウ大爆発 1921年にドイツ・ルートヴィヒスハーフェン近郊のオッパウにあるBASF化学工場で、吸湿して固化した硝酸アンモニウムと硫酸アンモニウムの混合肥料を粉砕するためダイナマイトによる発破を掛けたところ、4,500トンあまりが爆発し、死者500 - 600人、負傷者2,000人以上の大惨事となった。現場には直径100メートルのすりばち状の穴ができたという。ただし爆轟に導くことは難しく、事実、この工場は設営時から事故時まで継続的にその方法をとっていたが、この事故まで問題は起こらなかった。
258 20/08/06(木)23:16:27 No.715425604
消滅消滅いうけど更地になってるのってお台場エリア程度な認識だったが違うのか
259 20/08/06(木)23:16:35 No.715425638
オッパイ大爆発に見えた
260 20/08/06(木)23:16:36 No.715425649
>根こそぎ吹っ飛んでるなら数千人単位で死ぬぞ それでその死人を数えることができる奴はどちらに?
261 20/08/06(木)23:16:42 No.715425683
現状の死者数って何を数えたんだろう 行方不明者を確認なしで死者にする段階ではないよな?
262 20/08/06(木)23:16:49 No.715425719
>オッパイ大爆発 に空目する「」は多いことだろう した
263 20/08/06(木)23:17:05 No.715425809
>創作で大爆発に巻き込まれてうわぁ~っ!ぐっ!みたいな感じで吹っとんでから転がるのは幻想だけど爆風が建物巻き上げながら一瞬で広がって更地になるのは真実だと学んだ 距離によってはふっとんで転がるの普通にあるぞ
264 20/08/06(木)23:17:16 No.715425866
>それでその死人を数えることができる奴はどちらに? レバノンに
265 20/08/06(木)23:17:26 No.715425918
>消滅消滅いうけど更地になってるのってお台場エリア程度な認識だったが違うのか お台場って国で一番でかいサイロとかあんの?
266 20/08/06(木)23:17:27 No.715425925
宗教とまさはるの関係で国勢調査できてないから正確な人数なんてわからんだろうし… せいぜい見つかった遺体の数とか病院で亡くなった人くらいかわかるの
267 20/08/06(木)23:17:37 No.715425994
>>アウン大統領は5日、緊急の閣議を開き、ベイルートに、2週間の非常事態宣言を出し、この間、軍に対し、硝酸アンモニウムの保管に関わった人物を自宅に軟禁するよう要請しました。 >軟禁て 原語版ソースみたけどprotectionって書いてあったから保護が正しいと思う
268 20/08/06(木)23:17:38 No.715426000
ご遺体のパーツが降り注いだらしいけどさすがにまだパズル完成してないんじゃないかな…
269 20/08/06(木)23:17:40 No.715426008
>根こそぎ吹っ飛んでるなら数千人単位で死ぬぞ …おそらく数千人死んでると思う
270 20/08/06(木)23:17:40 No.715426013
>現状の死者数って何を数えたんだろう >行方不明者を確認なしで死者にする段階ではないよな? 転がってて収容した遺体の数じゃないかな…
271 20/08/06(木)23:18:00 No.715426161
>現状の死者数って何を数えたんだろう >行方不明者を確認なしで死者にする段階ではないよな? どう見ても死んでるような死体と現時点までで医者が死亡確認できた数だろう
272 20/08/06(木)23:18:06 No.715426196
>消滅消滅いうけど更地になってるのってお台場エリア程度な認識だったが違うのか むしろ横浜港に近い
273 20/08/06(木)23:18:08 No.715426208
>死ぬほどどうでもいい 最初から興味ないならそういう感想になるわな…
274 20/08/06(木)23:18:13 No.715426239
映画なら爆発で穀物サイロに突っ込んだ主人公が穀物だらけになって咳き込みながら出てくるとこなのに現実はつらい……
275 20/08/06(木)23:18:15 No.715426253
>次回の危険物の講習からこの事件聞くようになるんだろうな 硝酸アンモニウムヨシ!
276 20/08/06(木)23:18:17 No.715426262
>…おそらく数千人死んでると思う ベイルートを無政府地帯だとでも思ってるのか そんな規模死んでたら即座にわかるぞ
277 20/08/06(木)23:18:22 No.715426280
>距離によってはふっとんで転がるの普通にあるぞ アパートから爆発現場を撮影してた人がそういう転び方してるみたいなんで 大体10km地点くらいだろうか
278 20/08/06(木)23:18:35 No.715426368
めちゃくちゃ不謹慎だけど等身大ガンダム像のそばでこの規模の爆発が起こってどうなるのか見てみたい
279 20/08/06(木)23:18:35 No.715426370
一回目の爆発で野次馬が集まったところに二回目の大爆発だもんなぁ… どんだけ吹っ飛ばされたか
280 20/08/06(木)23:18:36 No.715426383
>現状の死者数って何を数えたんだろう >行方不明者を確認なしで死者にする段階ではないよな? たぶん回収できて明確に一人分だとわかる死体の数じゃないかな
281 20/08/06(木)23:18:38 No.715426395
数千人の推定で死体が見つからないのはおかしくないか
282 20/08/06(木)23:18:39 No.715426401
動画だとそんな広い範囲に見えなかったけど逆にあのサイロと倉庫どんだけでかかったんだ
283 20/08/06(木)23:18:48 No.715426461
>原語版ソースみたけどprotectionって書いてあったから保護が正しいと思う 普通に民衆にリンチされてもおかしくないからな…
284 20/08/06(木)23:18:52 No.715426497
>>勝手にそんなに殺すな >さっきニュースで見たし…と思って調べたら桁四つほど間違ってたわ 津山三億人事件並みの覚え違いだ…
285 20/08/06(木)23:19:07 No.715426608
>日本で言うと北関東が全部滅亡したぐらいのスケール感になるんかな 唯一の国際港が吹き飛んで物理的に消滅しちゃったってことは 日本で言ったら東京・横浜・川崎・神戸・大阪と 苫小牧・室蘭・仙台塩竈・千葉・新潟・伏木富山・清水・名古屋 四日市・堺泉北・和歌山下津・姫路・水島・広島・徳山下松・ 北九州・博多の港が同時に無くなっちゃったみたいな感じ 復旧するまで外国と船で貿易できない
286 20/08/06(木)23:19:10 No.715426637
ここの料理食べると飛行機が落ちるくらいの認識でしかなかったけどレバノンあまりにも国として不安定すぎるだろ…
287 20/08/06(木)23:19:14 No.715426668
上空にいたら飛べるくらいの爆風だな
288 20/08/06(木)23:19:21 No.715426716
>>消滅消滅いうけど更地になってるのってお台場エリア程度な認識だったが違うのか >むしろ横浜港に近い なんとなく大きさのイメージつかめたわ…
289 20/08/06(木)23:19:31 No.715426778
いまだに硝安が爆轟する正確な条件って分かってないそうだからな 単体じゃ燃えないのに何故か大量に集めるとまれに爆発する 実験しようにも何トンも積まないといけないから実験のしようがないとか
290 20/08/06(木)23:19:37 No.715426812
粉微塵になった人がどれくらいいるかってその粉微塵を一つ一つDNA鑑定やらしないといけないんだから物凄い時間かかるよね 時間が経つにつれて恐ろしいほど人数増えそう
291 20/08/06(木)23:19:37 No.715426813
>ベイルートを無政府地帯だとでも思ってるのか 30年間からタイムスリップしてきたんだろう にしたってこれで30年前に逆戻りだが やるせないな…
292 20/08/06(木)23:19:42 No.715426837
>そんな規模死んでたら即座にわかるぞ 死体が吹き飛んでるよにどうやって数えるんだよ 震災の死者数の増え方忘れたのか
293 20/08/06(木)23:19:53 No.715426916
>su4105484.jpg > > >秋葉原から東京駅の火事を眺めてたら死にます 被害半径広すぎる…
294 20/08/06(木)23:19:54 No.715426919
>めちゃくちゃ不謹慎だけど等身大ガンダム像のそばでこの規模の爆発が起こってどうなるのか見てみたい どっちの?お台場?横浜?
295 20/08/06(木)23:20:00 No.715426959
>日本で言うと北関東が全部滅亡したぐらいのスケール感になるんかな GDPに対する被害額は東日本大震災以上らしいよ
296 20/08/06(木)23:20:04 No.715426977
食料支援して住居立て直して港修復してサイロも立て直して…やることが多い…
297 20/08/06(木)23:20:13 No.715427040
311だって最初の発表は少なかったろ
298 20/08/06(木)23:20:15 No.715427047
水上バイクに乗ってた人が撮影してて第二破来る前に水中に潜って助かったり 本当に気軽に撮影できる時代なんだなってなった
299 20/08/06(木)23:20:31 No.715427143
>>原語版ソースみたけどprotectionって書いてあったから保護が正しいと思う >普通に民衆にリンチされてもおかしくないからな… 遺族はもうそりゃね…
300 20/08/06(木)23:20:43 No.715427207
>一回目の爆発で野次馬が集まったところに二回目の大爆発だもんなぁ… >どんだけ吹っ飛ばされたか いや一回目の爆発のすぐに二回目の大爆発してるからあんまり関係ない そもそも一回目の爆発する前からかなりの大火災で人が集まってた https://twitter.com/ChMRSGujjar/status/1291234081930227712
301 20/08/06(木)23:20:44 No.715427211
お昼に建ってたスレで爆破半径東京で例えた画像あったけど確かお台場起点で北千住あたりまで巻き込んでた気がする
302 20/08/06(木)23:20:51 No.715427255
>311だって最初の発表は少なかったろ 1週間後くらいがピークでそこから少し減ったんだったか
303 20/08/06(木)23:20:51 No.715427258
>数千人の推定で死体が見つからないのはおかしくないか 画像みたいに建物が粉微塵になってるのに中心部で人体がまともな形保ってるわけないだろ!
304 20/08/06(木)23:20:57 No.715427294
>>めちゃくちゃ不謹慎だけど等身大ガンダム像のそばでこの規模の爆発が起こってどうなるのか見てみたい >どっちの?お台場?横浜? ガンダムがどうなるのか見てみたいだけなので場所はどこでも
305 20/08/06(木)23:21:04 No.715427347
>>めちゃくちゃ不謹慎だけど等身大ガンダム像のそばでこの規模の爆発が起こってどうなるのか見てみたい >どっちの?お台場?横浜? ガンダム像の場所がどうなるのかじゃなくて等身大モビルスーツが爆風に巻き込まれるのが見たいんじゃないかな…
306 20/08/06(木)23:21:09 No.715427381
>>って流れだっていうのを見たよ >もう何も残ってないから憶測じゃないかな 一応至近距離からの撮影動画で花火や爆竹がすごい音を立ててるのは残ってる
307 20/08/06(木)23:21:12 No.715427398
爆発の近接動画だとそんな野次馬群衆はなかったように見えるからまだ避難誘導は多少できていたと信じたい… 死者っつーより失明や欠損の負傷者多そうで気の毒だわ
308 20/08/06(木)23:21:19 No.715427440
しかも硝安の爆発だからな燃焼ガスが発生するから同威力で換算すると核より爆風は強い
309 20/08/06(木)23:21:24 No.715427471
なあにきっとレバノンはハッサンがなんとかしてくれるさ…
310 20/08/06(木)23:21:31 No.715427519
ババンババンバンバン ハァ~レバノンノ
311 20/08/06(木)23:21:51 No.715427663
マンホール開けて中に逃げ込んでも助からないな
312 20/08/06(木)23:21:58 No.715427710
>ハァ~レバノンノ ゴーンの時から累計で何回見ただろうこれ
313 20/08/06(木)23:22:05 No.715427755
そもそもまだ瓦礫片付け始めたばかりだから…
314 20/08/06(木)23:22:08 No.715427784
粉微塵になった死体並べるよりも首都にいた人間全員の安否確認するほうが早そうだ
315 20/08/06(木)23:22:09 No.715427793
レバノンゴーン受け入れてから災難続きだな
316 20/08/06(木)23:22:12 No.715427817
>ガンダムがどうなるのか見てみたいだけなので場所はどこでも ガンダリウム合金で出来てるならともかくただの等身大立像じゃ 目の前で同規模の爆発があっても運が良ければ支柱の鉄骨は見つかるかもしれないくらいにしか残らないと思う
317 20/08/06(木)23:22:20 No.715427877
>お昼に建ってたスレで爆破半径東京で例えた画像あったけど確かお台場起点で北千住あたりまで巻き込んでた気がする 23区はほぼ全域衝撃波の被害範囲だったな
318 20/08/06(木)23:22:22 No.715427894
火災発生時は普通に消防へ通報があって消火活動始めたそうだから原因自体はそう間違った報道されてないと思うけど
319 20/08/06(木)23:22:28 No.715427939
何年か前に発破用のダイナマイト積んだトラックが大爆発して運転手が行方不明だけど 結局何一つ見つからず事実上の死亡認定なんてこともあったなぁって
320 20/08/06(木)23:22:34 No.715427975
レバノンの倉庫の爆発が日本で起きてたら日本終わりだよな… ヒロシマの日に「」が話す事としては丁度いい
321 20/08/06(木)23:22:36 No.715427991
これだからガンダムしか頭にねえ奴は
322 20/08/06(木)23:22:54 No.715428109
>画像みたいに建物が粉微塵になってるのに中心部で人体がまともな形保ってるわけないだろ! 冷静になれ 繁華街でもない港湾部にそんなに人は密集していない
323 20/08/06(木)23:22:56 No.715428120
つまり全てゴーンのせい?
324 20/08/06(木)23:23:00 No.715428140
>いまだに硝安が爆轟する正確な条件って分かってないそうだからな 今回のケースだと硝安が単体で燃えたんじゃなくて 花火の火薬を猛烈に酸化させたんじゃないのか
325 20/08/06(木)23:23:00 No.715428141
>>ガンダムがどうなるのか見てみたいだけなので場所はどこでも >ガンダリウム合金で出来てるならともかくただの等身大立像じゃ >目の前で同規模の爆発があっても運が良ければ支柱の鉄骨は見つかるかもしれないくらいにしか残らないと思う デカいモビルスーツ巻き込まれて粉々になるのが見たい
326 20/08/06(木)23:23:07 No.715428182
しかし周囲の建屋が消し飛んで本当に更地になってんのマジすげぇな 核じゃなくてもこんな爆発あるんだな
327 20/08/06(木)23:23:10 No.715428200
爆音だけなら200km離れたところでも聞こえたそうだからな
328 20/08/06(木)23:23:12 No.715428213
>マンホール開けて中に逃げ込んでも助からないな 衝撃波からなら助かるんじゃない? 爆心地じゃ無理だけど
329 20/08/06(木)23:23:18 No.715428266
一昔前は生き残った人が動画あげるからある意味安心して見られたけど 最近はライブ配信が普及したから撮ってる人が死んでるっぽい動画が結構あっておつらい
330 20/08/06(木)23:23:19 No.715428270
何で爆発したの?
331 20/08/06(木)23:23:32 No.715428361
>レバノンのラウル・ネーメ経済貿易大臣は、爆発後に同国で小麦粉とパンの品薄が発生するという噂に関し、 >「市場の小麦粉の量が長期の需要を満たすに十分であることを確信した。小麦粉とパンの危機はない」と述べた。 よかった…市場の流通量が多かったんだな…
332 20/08/06(木)23:23:32 No.715428364
>粉微塵になった死体並べるよりも首都にいた人間全員の安否確認するほうが早そうだ それだと行方不明者数計上になる
333 20/08/06(木)23:23:42 No.715428425
>何年か前に発破用のダイナマイト積んだトラックが大爆発して運転手が行方不明だけど 桜川だっけか ひしゃげたトラックだったものはあるのにどうしてもドライバーが見つからない
334 20/08/06(木)23:23:48 No.715428474
ファーミングシミュレーターをやってたおかげでサイロと言われてすぐ納得できた
335 20/08/06(木)23:23:49 No.715428488
温野菜でも10km先の窓ガラスが粉々になったんだぞ
336 20/08/06(木)23:23:58 No.715428561
保管庫の近くで溶接作業をしてたんじゃなかったっけ
337 20/08/06(木)23:24:05 No.715428605
レバノン無くなると周辺国家困るからな こっちでいう北朝鮮みたいなもんで
338 20/08/06(木)23:24:17 No.715428691
>火災発生時は普通に消防へ通報があって消火活動始めたそうだから原因自体はそう間違った報道されてないと思うけど 消防活動をされていた職員は…
339 20/08/06(木)23:24:33 No.715428811
>レバノンの倉庫の爆発が日本で起きてたら日本終わりだよな… 場所によるとしか 政治的には誰がトップでも100パー吊し上げ食らうだろうしまあうn
340 20/08/06(木)23:24:36 No.715428829
負傷ですら5000人程度だぞ 数千人も死ぬような規模なら第一報でその位死人出とるわ
341 20/08/06(木)23:24:47 No.715428892
>消防活動をされていた職員は… そこにいたはずなんだ
342 20/08/06(木)23:24:54 No.715428943
>消防活動をされていた職員は… パーツがかけらでも残ってたら良い方
343 20/08/06(木)23:25:00 No.715428978
今年の漢字は爆だな
344 20/08/06(木)23:25:10 No.715429042
>>火災発生時は普通に消防へ通報があって消火活動始めたそうだから原因自体はそう間違った報道されてないと思うけど >消防活動をされていた職員は… ヒでチームみんなの記念写真貼られてた 倉庫に突入する前の映像もあった
345 20/08/06(木)23:25:21 No.715429110
まぁこんな大災害じゃ全容把握しようにも時間かかるわな 消し飛んだ建物に人がそれほどいなかったのを祈るばかりだわ
346 20/08/06(木)23:25:40 No.715429240
>よかった…市場の流通量が多かったんだな… 了解!買占め開始!!
347 20/08/06(木)23:25:43 No.715429250
>負傷ですら5000人程度だぞ >数千人も死ぬような規模なら第一報でその位死人出とるわ めっちゃ広範囲に爆風届いただろうに負傷者すげー少ないよな
348 20/08/06(木)23:25:46 No.715429273
>ファーミングシミュレーターをやってたおかげでサイロと言われてすぐ納得できた サイロが何かぐらいは常識として知っていて欲しいなぁ…
349 20/08/06(木)23:25:55 No.715429323
>>レバノンのラウル・ネーメ経済貿易大臣は、爆発後に同国で小麦粉とパンの品薄が発生するという噂に関し、 >>「市場の小麦粉の量が長期の需要を満たすに十分であることを確信した。小麦粉とパンの危機はない」と述べた。 >よかった…市場の流通量が多かったんだな… これ絶対買い占めるやついるよね…
350 20/08/06(木)23:25:57 No.715429338
こういう言い方も死傷者に悪いが首都であんな爆発起きてもその程度の被害なんだなと 東京なら死傷者は何人ぐらいになったんだろうな
351 20/08/06(木)23:26:03 No.715429374
完全に消し飛んでる建物は大半が倉庫だから作業員ぐらいしかいないはず
352 20/08/06(木)23:26:14 No.715429429
なんだかんだやっぱり大爆発の映像って否応なしにテンション上がっちゃうな
353 20/08/06(木)23:26:22 No.715429478
速報の段階で100人てやばいぞ
354 20/08/06(木)23:26:32 No.715429553
火薬庫がこんな場所にあるなんて知らなかった
355 20/08/06(木)23:26:37 No.715429587
>数千人も死ぬような規模なら第一報でその位死人出とるわ 死者って確定させる観測方法がねえって何度も言われてんだろ! 第一報で数千人も死者発表する事件なんて飛行機墜落でもなきゃあり得ねえよ!
356 20/08/06(木)23:26:39 No.715429606
爆発時の映像で手前の道から放水してる消防車が見えるのもあるよね…
357 20/08/06(木)23:26:49 No.715429673
基本的に直撃受けた人は人の形残ってないだろうから死亡したか確かめるのもほぼ不可能だよな… 中心地近くで爆発受けてることが確定してて身元もはっきりしてんのなんか一回目の爆発で消火に集まった消防隊くらいではないだろうか つらい
358 20/08/06(木)23:26:50 No.715429678
>これ絶対買い占めるやついるよね… 買い占めそうなやついるわ…
359 20/08/06(木)23:26:51 No.715429688
>保管庫の近くで溶接作業をしてたんじゃなかったっけ 工事の予定はあったらしいけど本当にそれが原因かはまだあやふやなかんじ 今はっきり言えるのは2750トンの硝酸アンモニウムが何らかの原因で引火して大爆発したってことかな
360 20/08/06(木)23:27:04 No.715429781
国の食料庫を爆発物のすぐ横に置いてたとかヨシすぎる…
361 20/08/06(木)23:27:14 No.715429841
>こういう言い方も死傷者に悪いが首都であんな爆発起きてもその程度の被害なんだなと >東京なら死傷者は何人ぐらいになったんだろうな 港だからそこまで人口密集するわけでもなし大した差は無いんじゃないかな
362 20/08/06(木)23:27:15 No.715429847
こういう爆発ってどこまで原因究明できるんだろう
363 20/08/06(木)23:27:23 No.715429898
>完全に消し飛んでる建物は大半が倉庫だから作業員ぐらいしかいないはず ぐらいというがな トラックだけでも数百台は乗り入れる様なところだぞ
364 20/08/06(木)23:27:28 No.715429937
>温野菜でも10km先の窓ガラスが粉々になったんだぞ 盛りすぎだろ
365 20/08/06(木)23:27:31 No.715429950
おっ火事だと思って野次馬に来れる距離だと吹っ飛ぶから映像撮ってた人だいたいヤバいよね
366 20/08/06(木)23:27:33 No.715429960
>了解!買占め開始!! >これ絶対買い占めるやついるよね… 民衆はパン二袋までって制限が掛かったってのはニュースで見たがどんな大きさの袋だろう…
367 20/08/06(木)23:27:35 No.715429973
>これ絶対買い占めるやついるよね… この状況でそれやると民衆にぶっ殺されそう
368 20/08/06(木)23:27:42 No.715430020
ガンダムUCで避難していた学生達が流れ弾で蒸発したのを想像する
369 20/08/06(木)23:27:42 No.715430021
書き込みをした人によって削除されました
370 20/08/06(木)23:27:46 No.715430050
とりあえず収容できた遺体が135人?くらいなんだろう 消し飛んだ人間の身元確認なんか爆発からまだ3日も経ってないのに無理だよ…
371 20/08/06(木)23:27:49 No.715430069
>サイロが何かぐらいは常識として知っていて欲しいなぁ… ミサイルサイロかもしれないジャン!
372 20/08/06(木)23:27:55 No.715430116
爆心チが消滅してるなら究明しようもあるまい…
373 20/08/06(木)23:28:01 No.715430152
>国の食料庫を爆発物のすぐ横に置いてたとかヨシすぎる… 逆や 食料庫のすぐ横に爆発物置いてたの
374 20/08/06(木)23:28:11 No.715430236
>こういう爆発ってどこまで原因究明できるんだろう これの場合爆心地が地面ごと吹っ飛んでるから現場検証難しそうだな
375 20/08/06(木)23:28:25 No.715430325
暴落している自国通貨しか持ってない庶民はパンを買えず 外貨で資産持ってる金持ちが買占めるんだろう
376 20/08/06(木)23:28:39 No.715430406
食料庫の横の普通の倉庫に危険物を置いておいただけです
377 20/08/06(木)23:28:49 No.715430475
>>国の食料庫を爆発物のすぐ横に置いてたとかヨシすぎる… >逆や >食料庫のすぐ横に爆発物置いてたの どっちにしろアウトすぎる…
378 20/08/06(木)23:28:54 No.715430507
なんか爆心地でしか死なないと思ってる奴いるけど 衝撃波が広域に広まるんだから死体残るような死人の方が遥かに多くなるんだぞ
379 20/08/06(木)23:28:55 No.715430519
炎上→ドーム状白煙→大爆発で三段階を感じた
380 20/08/06(木)23:28:56 No.715430531
爆心地で働いてた人達は行方不明だろうな…
381 20/08/06(木)23:28:57 No.715430536
>レバノンのラウル・ネーメ経済貿易大臣は、爆発後に同国で小麦粉とパンの品薄が発生するという噂に関し、 >「市場の小麦粉の量が長期の需要を満たすに十分であることを確信した。小麦粉とパンの危機はない」と述べた。 サイロに詰まってたのはトウモロコシだったような…
382 20/08/06(木)23:29:07 No.715430590
>めっちゃ広範囲に爆風届いただろうに負傷者すげー少ないよな 届いた「だけ」のも含められてるってことか でも天六のときもだけど失明とか難聴みたいな後遺症きつい負傷が多くなるから辛いよな
383 20/08/06(木)23:29:11 No.715430610
少し離れた所からの映像だと衝撃波が迫ってくるのが写ってて凄い迫力だった
384 20/08/06(木)23:29:11 No.715430611
>こういう爆発ってどこまで原因究明できるんだろう 映像記録が多数しかもちゃんとした画質で残ってるから軍事方面からのアプローチ含めかなり詳しく分かるはず 一番最初の原因はまた別の情報必要だろうけど
385 20/08/06(木)23:29:17 No.715430645
>暴落している自国通貨しか持ってない庶民はパンを買えず >外貨で資産持ってる金持ちが買占めるんだろう 金があっても買う物が存在しないよ
386 20/08/06(木)23:29:25 No.715430684
見た感じ無事なトウモロコシもあったけど 良くない物がかかってそうでもうダメか
387 20/08/06(木)23:29:30 No.715430712
東京駅から秋葉原まで即死なら130人ぐらいの死者じゃ済まないですよね?
388 20/08/06(木)23:29:32 No.715430724
今地球は癌細胞を減らしてる最中なんだよ
389 20/08/06(木)23:29:32 No.715430728
そもそもあのレベルの大爆発になる量の硝酸アンモニウム一箇所に固めれるもんなんだな
390 20/08/06(木)23:29:35 No.715430754
危険を察して海に飛び込んで潜ってれば助かるかな?
391 20/08/06(木)23:29:41 No.715430799
>サイロに詰まってたのはトウモロコシだったような… トウモロコシが無いならパンを食べればいいじゃない
392 20/08/06(木)23:29:46 No.715430833
地味にこの国追い詰められてる?
393 20/08/06(木)23:29:46 No.715430834
現状だと例の隣の倉庫?の屋上から撮ったっぽいライブ配信映像が一番近いところからの動画になるのかな スレ画見るとあれスマホも原型残ってなさそうだな…
394 20/08/06(木)23:29:59 No.715430906
>港だからそこまで人口密集するわけでもなし大した差は無いんじゃないかな グーグルアース見るとわかるけど港から道路はさんで高層マンションがみっちり建ってる
395 20/08/06(木)23:30:00 No.715430910
レバノンにお見舞いのポップコーンを送ろう!
396 20/08/06(木)23:30:05 No.715430942
>地味にこの国追い詰められてる? ド派手だよ
397 20/08/06(木)23:30:09 No.715430965
人が死ぬ瞬間に最後に見てた光景がそのままライブ配信映像としてネットに流れ続けるってすげえ時代になったな…
398 20/08/06(木)23:30:10 No.715430970
金がないと逃げた船主から押収した爆発物、どう処理すれば良かったんですかね…
399 20/08/06(木)23:30:11 No.715430980
とうもろこしならポップコーンになってないかな
400 20/08/06(木)23:30:19 No.715431019
嘘でも大丈夫と言うしかない過ぎる…
401 20/08/06(木)23:30:23 No.715431045
>爆音だけなら200km離れたところでも聞こえたそうだからな 250km先のキプロス島にも爆発の衝撃が届いたらしいから音も10分後ぐらいに聞こえたんじゃないの?
402 20/08/06(木)23:30:24 No.715431059
>危険を察して海に飛び込んで潜ってれば助かるかな? 距離次第じゃないかなぁ 近すぎると逆に水を介した衝撃波がスゴそう
403 20/08/06(木)23:30:25 No.715431063
事故直後の死屍累々の動画見るにあれだけ損傷した遺体の身元確認は簡単ではないと思う
404 20/08/06(木)23:30:41 No.715431160
地図見る限り海岸からすぐ山ばっかりで他に倉庫を作れる場所がなかったように見える
405 20/08/06(木)23:30:54 No.715431235
>東京駅から秋葉原まで即死なら130人ぐらいの死者じゃ済まないですよね? 建物への被害って画像じゃないのかあれ この円内は建て替えしないとだめですよみたいな感じの
406 20/08/06(木)23:30:57 No.715431248
>地味にこの国追い詰められてる? もともと追い詰められてて瀕死のところに でかいのぶっ刺された
407 20/08/06(木)23:31:00 No.715431266
>とうもろこしならポップコーンになってないかな 飼料用なのでみんなが期待してるようなポップコーンにはならんのだ
408 20/08/06(木)23:31:01 No.715431268
ヒロシマ並みとか言ってるけど本当なの?
409 20/08/06(木)23:31:02 No.715431277
ここでしっかりパンを配給しないとパニックで大惨事になるのでは
410 20/08/06(木)23:31:04 No.715431289
当日に爆心地近辺の死体映像上がってたけど消し飛ぶと言うより内蔵がやられるのか外形保ってるの多くてかえって恐ろしかったな
411 20/08/06(木)23:31:05 No.715431302
>火災発生時は普通に消防へ通報があって消火活動始めたそうだから原因自体はそう間違った報道されてないと思うけど 現場検証で火元や原因特定とかは全部終わって安全になってから行うんじゃ…通報段階じゃ火事だから助けて位しかわからないんじゃね?
412 20/08/06(木)23:31:16 No.715431366
国際貿易港なんだから倉庫があるのは当たり前でしょう
413 20/08/06(木)23:31:17 No.715431372
>金がないと逃げた船主から押収した爆発物、どう処理すれば良かったんですかね… 記事読んだら税関担当者が裁判所にとっとと売り払うか軍に寄付するかしてほしいって6回手紙送ってたって…
414 20/08/06(木)23:31:19 No.715431389
>地味にこの国追い詰められてる? 3月くらいからカンペキに追い詰められてた
415 20/08/06(木)23:31:26 No.715431444
国として放棄するとイスラエルに支配されるの?
416 20/08/06(木)23:31:27 No.715431445
>地味にこの国追い詰められてる? 元から
417 20/08/06(木)23:31:39 No.715431530
イスラエルでもテンション下がるくらい色々吹っ飛んだんだろうか
418 20/08/06(木)23:31:42 No.715431547
今のところまだ爆発原因の確定情報出てない?
419 20/08/06(木)23:31:46 No.715431569
>ヒロシマ並みとか言ってるけど本当なの? どんどん話膨らんでる… 何人かわざとやってない?
420 20/08/06(木)23:31:47 No.715431576
>金がないと逃げた船主から押収した爆発物、どう処理すれば良かったんですかね… 小分けにして原っぱで爆破するのがスタンダードだけど色々あってできなかった
421 20/08/06(木)23:31:50 No.715431595
お金はない 3000億円ぐらいの被害
422 20/08/06(木)23:31:57 No.715431638
>金がないと逃げた船主から押収した爆発物、どう処理すれば良かったんですかね… 海に投下!
423 20/08/06(木)23:31:59 No.715431648
八キロ先にいた人の鼓膜と内臓が破壊された事例があるって言うから 半径五キロ圏内くらいはかなり絶望的な感じなんだろうか 衝撃波も綺麗な円形で広がるわけでもないしそんな単純な話でもないか
424 20/08/06(木)23:32:00 No.715431661
地味に追い詰められてた国が派手に追い詰められた
425 20/08/06(木)23:32:05 No.715431698
なんとか他の国のせいにして賠償金貰うしかないのか
426 20/08/06(木)23:32:13 No.715431743
>国として放棄するとイスラエルに支配されるの? イスラエルが占領しちゃうと非常に面倒なことになるよ
427 20/08/06(木)23:32:21 No.715431809
都内だったら建造物多くて帰って減衰早いんじゃないか
428 20/08/06(木)23:32:22 No.715431811
>記事読んだら税関担当者が裁判所にとっとと売り払うか軍に寄付するかしてほしいって6回手紙送ってたって… 下手な売り方したらギャングやテロリストに爆薬の原料大量に渡すことになるし…
429 20/08/06(木)23:32:23 No.715431820
衝撃波って怖いねとつくづく思った 俺もあれくらいの燃え方なら少し離れたところで見物してたかも それがいきなりドォォォンだもんな
430 20/08/06(木)23:32:23 No.715431822
なんか週末のラッパー吹いてそう
431 20/08/06(木)23:32:27 No.715431852
デフォルト寸前でにっちもさっちも行かなくなったレバノンのミュンヒハウゼン症候群なのでは…?
432 20/08/06(木)23:32:41 No.715431954
もともと政情不安でクーデターも起きてて ゴーンもなんでこんなとこに逃げるんだと呆れるくらいには国として危なかったよ そこにこれは泣きっ面に蜂どころじゃないよ
433 20/08/06(木)23:32:43 No.715431966
>当日に爆心地近辺の死体映像上がってたけど消し飛ぶと言うより内蔵がやられるのか外形保ってるの多くてかえって恐ろしかったな 内臓のダメージで死ぬの即死できないと結構苦しみそうで嫌だ…
434 20/08/06(木)23:32:48 No.715432006
カウント出来てないだろうし桁一つくらいは増えそう
435 20/08/06(木)23:32:50 No.715432020
普通の火災やらだといろいろ残って買いたいとか大変だけどほんとに跡形もなく消し飛んでてこれは
436 20/08/06(木)23:32:50 No.715432023
海路に使える港が消えて! 陸路は四方八方全部敵国!! さぁ君ならどうする
437 20/08/06(木)23:32:54 No.715432047
行方不明って言葉だと生きてるかもしれない印象があるけど、災害で言うそれは死亡よりひどい状態だよね
438 20/08/06(木)23:33:00 No.715432083
>ヒロシマ並みとか言ってるけど本当なの? サイズ調べてこい 単位はキロトンな
439 20/08/06(木)23:33:01 No.715432090
>危険を察して海に飛び込んで潜ってれば助かるかな? 運が悪いとゴッチン漁(水面から飛び出た岩に大きな石をぶつけて魚を気絶させる) で海に飛び込んで逃げた人も気絶して浮かんでたかも知れんと
440 20/08/06(木)23:33:03 No.715432102
>下手な売り方したらギャングやテロリストに爆薬の原料大量に渡すことになるし… (大量買い付けするヒズボラ)
441 20/08/06(木)23:33:09 No.715432131
転載禁止
442 20/08/06(木)23:33:19 No.715432200
まさかこの時はこれが第三次世界大戦の引き金になるとは思ってもみなかったのです
443 20/08/06(木)23:33:22 No.715432220
>さぁ君ならどうする もっかい爆発起こすかな…
444 20/08/06(木)23:33:26 No.715432242
ゴーンが買い占めて返り咲く未来か
445 20/08/06(木)23:33:26 No.715432246
>もともと政情不安でクーデターも起きてて >ゴーンもなんでこんなとこに逃げるんだと呆れるくらいには国として危なかったよ >そこにこれは泣きっ面に蜂どころじゃないよ ゴーンはもっともっと苦しんでいい レバノン国民は生きて…
446 20/08/06(木)23:33:30 No.715432268
元々いろんなところからスリップダメージじわじわ食らってて瀕死ではあった 最期の一撃になるのは何かなーとか言ってたらHP満タンからでも一撃で持ってけるレベルの打撃喰らっちゃったのが今
447 20/08/06(木)23:33:37 No.715432300
ヒロシマほどならもっとぶっ飛んでるわ
448 20/08/06(木)23:33:39 No.715432315
>どう考えてもそんなわけないのに信じるとかめちゃくちゃ頭悪いね スレ画だってどう考えても普通そんなわけない画像なんだけど
449 20/08/06(木)23:33:42 No.715432326
転載許可
450 20/08/06(木)23:33:44 No.715432334
>デフォルト寸前でにっちもさっちも行かなくなったレバノンのミュンヒハウゼン症候群なのでは…? 自傷行為で派手に死にかけてんじゃねーか!
451 20/08/06(木)23:33:47 No.715432348
付近の古い建物が崩れまくったそうだから現地は本当にひっちゃかめっちゃかだろうな
452 20/08/06(木)23:33:49 No.715432368
>ヒロシマ並みとか言ってるけど本当なの? 威力はヒロシマの10分の1ぐらいじゃないかって記事は読んだ
453 20/08/06(木)23:34:00 No.715432426
イスラエルの偉い人が一番困ってそう
454 20/08/06(木)23:34:02 No.715432441
最初の火事爆煙の時点でうわーすげーでライブ流してる人多かったからそのまま衝撃波でって映像がなんともおつらい
455 20/08/06(木)23:34:07 No.715432458
概算でGDPの10~20%が吹き飛んだので日本だと東海と東南海と南海で同時に大地震が起こったレベルの損失
456 20/08/06(木)23:34:17 No.715432522
>なんか週末のラッパー吹いてそう 飢餓担当の黒ってそういう…
457 20/08/06(木)23:34:20 No.715432543
>都内だったら建造物多くて帰って減衰早いんじゃないか 大爆発ってのは建造物があるとかえって二次災害が大きくなるんですよ
458 20/08/06(木)23:34:46 No.715432699
ベイルートは平和になりさえすれば一度は行ってみたい観光地ではあった 残念っすよ…
459 20/08/06(木)23:34:46 No.715432700
空港も機能してないの?
460 20/08/06(木)23:34:57 No.715432780
>自傷行為で派手に死にかけてんじゃねーか! でもなんかみんな同情してくれてるし… 借金とかいいよいいよって言ってくれないかなって…
461 20/08/06(木)23:34:58 No.715432783
>まさかこの時はこれが第三次世界大戦の引き金になるとは思ってもみなかったのです 引き金になり得るもの多すぎない?
462 20/08/06(木)23:34:58 No.715432787
>>都内だったら建造物多くて帰って減衰早いんじゃないか >大爆発ってのは建造物があるとかえって二次災害が大きくなるんですよ よく見ろ減衰の話だ
463 20/08/06(木)23:35:02 No.715432803
imgは紳士が情報交換する社交場だからな デマなんて薄汚いレスは許されないよ
464 20/08/06(木)23:35:09 No.715432839
予想以上に家を失った人が多い
465 20/08/06(木)23:35:29 No.715432963
>>なんか週末のラッパー吹いてそう >飢餓担当の黒ってそういう… うーわ…
466 20/08/06(木)23:35:31 No.715432974
>海路に使える港が消えて! >陸路は四方八方全部敵国!! >さぁ君ならどうする その四方八方の敵国がどこもドン引き&難民逃れ&変な責任おっ被せられないようにで 俺は何もしてないしむしろ助けるかんな!?してるのはせめてもの救いだとは思う
467 20/08/06(木)23:35:34 No.715432986
>予想以上に家を失った人が多い 海沿いにマンションいっぱいあったからね
468 20/08/06(木)23:35:55 No.715433096
>大爆発ってのは建造物があるとかえって二次災害が大きくなるんですよ いや中にいる人や周囲はえらいことだろうけど衝撃波のダメくらう距離範囲は小さくならんのかなって
469 20/08/06(木)23:35:55 No.715433099
>まさかこの時はこれが第三次世界大戦の引き金になるとは思ってもみなかったのです なりそうだな引き金に…
470 20/08/06(木)23:35:57 No.715433107
温野菜爆発の話題がスッと消えたね…
471 20/08/06(木)23:36:07 No.715433174
そういやバッタの大量発生で食料の輸出規制とか始まってたな 海運もコロナで麻痺気味だし
472 20/08/06(木)23:36:08 No.715433176
>予想以上に家を失った人が多い 三十万人分って何マンコなんだろうね
473 20/08/06(木)23:36:08 No.715433180
地震ない地域だと衝撃波でダメになる建物多いんだろうか レバノンの地震事情ってどうなんだろ
474 20/08/06(木)23:36:09 No.715433188
金と家と食料を同時にやられるって絶望しかない…
475 20/08/06(木)23:36:26 No.715433286
>>予想以上に家を失った人が多い 高層ビルがみんな風通し良くなりすぎる…
476 20/08/06(木)23:36:37 No.715433344
衝撃波でダメージ受ける内臓は液体と気体がある場所だそうだ つまり真っ先に肺が死ぬ
477 20/08/06(木)23:36:37 No.715433345
元々デフォルトするくらい追い詰められてたらしいが これのおかげで各国からの支援で焼け太りできる可能性は無いのん?
478 20/08/06(木)23:36:39 No.715433354
野次馬はやめとこってなった
479 20/08/06(木)23:36:44 No.715433384
コロナで既に満身創痍だったのに…
480 20/08/06(木)23:36:46 No.715433391
>海沿いにマンションいっぱいあったからね 避難者向け仮設住宅作っても今度は新型コロナが怖い
481 20/08/06(木)23:36:48 No.715433401
30万戸吹っ飛ぶ爆発で死者3桁で済むわけなくない?
482 20/08/06(木)23:37:02 No.715433479
>概算でGDPの10~20%が吹き飛んだので日本だと東海と東南海と南海で同時に大地震が起こったレベルの損失 持ち直せますかね…?
483 20/08/06(木)23:37:34 No.715433667
事故後の海沿いの高層マンションがなんか食べ終わったトウモロコシみたいになってた
484 20/08/06(木)23:37:35 No.715433668
>持ち直せますかね…? 酷すぎて徳政令が出されるかもしれない
485 20/08/06(木)23:37:36 No.715433678
>俺は何もしてないしむしろ助けるかんな!?してるのはせめてもの救いだとは思う まぁ変な疑いかかったらそれこそ世界中から非難飛んできかねないし正しい
486 20/08/06(木)23:37:39 No.715433696
>30万戸吹っ飛ぶ爆発で死者3桁で済むわけなくない? べつに吹っ飛んでは無い 建物として駄目になっただけ
487 20/08/06(木)23:37:40 No.715433702
まあ最終的に中国の港になることで経済支援は受けられるだろ
488 20/08/06(木)23:37:40 No.715433705
>空港も機能してないの? 通常業務はどうなってるか知らないけどフランス空軍が降りてるから軍用基準でなら使えるはず
489 20/08/06(木)23:37:40 No.715433708
消滅してどうのじゃなくて衝撃波ダメージの影響が酷いんだな なまじっか人が生きてるだけにそれはそれで大変だな
490 20/08/06(木)23:37:48 No.715433746
>30万戸吹っ飛ぶ爆発で死者3桁で済むわけなくない? 戸数換算だと割る2か3でもした数字が近いだろう 死者が莫大な数ってのはまぁうん
491 20/08/06(木)23:37:48 No.715433752
>30万戸吹っ飛ぶ爆発で死者3桁で済むわけなくない? 行方不明者というか確認できてる人がいないんじゃ? 例えば家族もろとも吹き飛んだら安否確認を要請する人誰もいないし
492 20/08/06(木)23:37:57 No.715433825
手榴弾作れる爆薬2300Tも爆発すればこうもなる
493 20/08/06(木)23:38:05 No.715433883
>コロナで既に満身創痍だったのに… シリア難民も大量流入してるのに…
494 20/08/06(木)23:38:08 No.715433905
ベイルートの港って歴史自体はあるから古い町並みとかけっこうあるな確か
495 20/08/06(木)23:38:10 No.715433918
>衝撃波でダメージ受ける内臓は液体と気体がある場所だそうだ >つまり真っ先に肺が死ぬ コロナ専用の肺になったのか
496 20/08/06(木)23:38:15 No.715433947
全世界同時に余裕が無い時だから酷いことになるぞこれ
497 20/08/06(木)23:38:19 No.715433967
首都で暮らしてる大半の人がホームレスになるってきついな…
498 20/08/06(木)23:38:22 No.715433982
>元々デフォルトするくらい追い詰められてたらしいが >これのおかげで各国からの支援で焼け太りできる可能性は無いのん? 復興に何年かかるんだよってレベルでは 待ってる間に国捨てて移民になるね…って人が多すぎて人いなくなりそう
499 20/08/06(木)23:38:22 No.715433987
多分イスラエルが一番頭抱えてるよ
500 20/08/06(木)23:38:25 No.715434007
働いてる場所が北朝鮮の核ミサイル着弾予想地点の近くなんだけど警報来たら机の下に隠れるくらいじゃ助かりそうにないことがよく分かった
501 20/08/06(木)23:38:29 No.715434023
被害を受けた=消し飛んだ じゃないぞ?
502 20/08/06(木)23:38:35 No.715434061
>うーわ… 四騎士さん…人類のこと良くない目で見てる…
503 20/08/06(木)23:38:36 No.715434068
>逆に真ん中がギリギリ原型留めてるの凄い 爆心地は圧が均等になるから吹き飛ばないって事なのかもしてん
504 20/08/06(木)23:38:48 No.715434141
>シリア難民も大量流入してるのに… 難民は爆発に巻き込まれたんです?
505 20/08/06(木)23:38:50 No.715434158
>事故後の海沿いの高層マンションがなんか食べ終わったトウモロコシみたいになってた うまい言い方しやがって
506 20/08/06(木)23:39:20 No.715434330
>多分イスラエルが一番頭抱えてるよ 緩衝地帯だもんな… しかも今後テロリストが勢いづきそうだし
507 20/08/06(木)23:39:21 No.715434341
よりによってなんで現代の火薬庫みたいな場所で爆発したんですか
508 20/08/06(木)23:39:26 No.715434367
>多分イスラエルが一番頭抱えてるよ 信頼のモサドブランド
509 20/08/06(木)23:39:35 No.715434423
北のタラーブルス港で荷下ろししてからせっせと陸路で物資を運ぶ? しかし結構離れてるな…
510 20/08/06(木)23:39:35 No.715434425
火薬庫の目の前で溶接してたら引火ってレバノンの現場猫はレベルが違うな…
511 20/08/06(木)23:39:42 No.715434463
やっぱゴーンが悪いよなぁ…
512 20/08/06(木)23:39:45 No.715434484
今回はあのサイロが我が身と備蓄を犠牲にして遮蔽物になったおかげで南西方面は少しはマシになってるはず多分
513 20/08/06(木)23:39:49 No.715434509
フランスさん!お願いします!! 宗主国でしょ!
514 20/08/06(木)23:39:51 No.715434528
肉が無くなった軍隊が主食も無くなったらどうなると思う?
515 20/08/06(木)23:39:56 No.715434554
>よりによってなんで現代の火薬庫みたいな場所で爆発したんですか 火薬庫だから…?
516 20/08/06(木)23:40:05 No.715434612
su4105558.png
517 20/08/06(木)23:40:08 No.715434629
>酷すぎて徳政令が出されるかもしれない デフォルトしたばっかりじゃなかったっけ
518 20/08/06(木)23:40:08 No.715434630
人道支援なしには立ち行かないだろうけど 今はどこの国もコロナでキツイからなあ すげータイミング
519 20/08/06(木)23:40:11 No.715434648
>肉が無くなった軍隊が主食も無くなったらどうなると思う? メシならイスラエルにいっぱいあるだろ?
520 20/08/06(木)23:40:15 No.715434677
>30万戸吹っ飛ぶ爆発で死者3桁で済むわけなくない? 壊されたのはどっちかというと飛散した物のほうが大きい それに運悪く当たればそうなんだけどそうじゃない人もいるから
521 20/08/06(木)23:40:26 No.715434733
不特定多数の巻き込まれてるから多分行方不明扱いにすらならずに存在が消滅する消し飛んだ犠牲者が出る
522 20/08/06(木)23:40:27 No.715434736
サイロ内の穀物が緩衝材になった説を推したい
523 20/08/06(木)23:40:38 No.715434800
>肉が無くなった軍隊が主食も無くなったらどうなると思う? 人を食ったような話だな
524 20/08/06(木)23:40:38 No.715434803
>よりによってなんで現代の火薬庫みたいな場所で爆発したんですか 放置状態だったらしいから 管理せずにほっといたら色々劣化してドカン
525 20/08/06(木)23:40:42 No.715434828
火事の第一報で出動したあんちゃん達絶望的だなぁ…
526 20/08/06(木)23:40:47 No.715434859
海に面してる所じゃなかったら単純に被害倍だったんだよな…
527 20/08/06(木)23:40:48 No.715434863
>被害を受けた=消し飛んだ >じゃないぞ? >30万戸駄目になる爆発で死者3桁で済むわけなくない?
528 20/08/06(木)23:40:50 No.715434877
第三次世界大戦とまでは言わないけどちょっとした小競り合い程度は起こりそう