虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/06(木)22:32:43 一年戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/06(木)22:32:43 No.715408230

一年戦争でこれってすんごいメカニズムだよね

1 20/08/06(木)22:33:07 No.715408398

ララァ専用モビルアーマー

2 20/08/06(木)22:35:39 No.715409491

ブラウブロからララァ専用MAを経てジオングに到達するブラッシュアップのスピードが早すぎる

3 20/08/06(木)22:39:24 No.715410996

印象より遥かにデカくて驚く機体筆頭

4 20/08/06(木)22:40:35 No.715411499

ブラウブロのがデカイ

5 20/08/06(木)22:41:23 No.715411834

でもMAってでかいの多くない?

6 20/08/06(木)22:45:31 No.715413795

ザクレロはめちゃ小さい

7 20/08/06(木)22:45:52 No.715413928

ビットもあの大きさでちゃんと思い通りの場所に動かせる内部構造がスゴい

8 20/08/06(木)22:46:58 No.715414382

ビットがメチャメチャデカいのとか効率悪い感じ好き

9 20/08/06(木)22:53:14 No.715416846

まだ荒削り

10 20/08/06(木)22:54:34 No.715417438

超長距離から一方的に攻撃するってコンセプトをその後のNT専用機も思い出してくれ それが一番強いから

11 20/08/06(木)22:54:45 No.715417505

よくこのでっかいのを白いリックドムにできたな

12 20/08/06(木)22:55:17 No.715417722

やられ方があまりにもピンポイントで 開発部の人もさぞやビックリしたことであろうな

13 20/08/06(木)22:56:07 No.715418097

>超長距離から一方的に攻撃するってコンセプトをその後のNT専用機も思い出してくれ >それが一番強いから ロボットアニメなのにロボット同士の接近戦しないのはだめ

14 20/08/06(木)22:57:20 No.715418587

いっそ戦艦からビットだけ動かしてれば良さそう

15 20/08/06(木)22:57:30 No.715418645

マジで絵が今と変わらんからなビット戦…

16 20/08/06(木)22:57:58 No.715418816

技術屋にネーミングまでまかせるとろくなことにならないという例

17 20/08/06(木)22:58:16 No.715418948

エルメスぐらいでかくないとサイコミュ兵器使えないっていう方が縛りとしてはいい気がしますね

18 20/08/06(木)23:06:11 No.715421774

そこでこのガデラーザ あるいはディビニダド

19 20/08/06(木)23:06:16 No.715421801

どうしろってんだ su4105457.webm

20 20/08/06(木)23:07:39 No.715422313

ゲーマルクをガチ運用したら絵的に面白くないだろ

21 20/08/06(木)23:07:51 No.715422391

>そこでこのガデラーザ >あるいはディビニダド オールドタイプでも使えるビットMAことペルグランデもよろしく

22 20/08/06(木)23:10:22 No.715423330

ジオングの有線アームってあれは飛ばした腕を引っ張り戻すためだけのワイヤーなの?

23 20/08/06(木)23:11:24 No.715423713

>ジオングの有線アームってあれは飛ばした腕を引っ張り戻すためだけのワイヤーなの? ブラウブロはオールドタイプが操作してたし通信機も兼ねてるじゃない

24 20/08/06(木)23:11:36 No.715423807

>ジオングの有線アームってあれは飛ばした腕を引っ張り戻すためだけのワイヤーなの? サイコミュでの無線誘導がうまくいかなかったからの操作用らしい

25 20/08/06(木)23:12:12 No.715424012

有線は単純に出力の問題なのでは…

26 20/08/06(木)23:13:06 No.715424398

とんがり帽子は劇場版だけ?

27 20/08/06(木)23:13:50 No.715424638

あの腕だけでエネルギーや推力をコンパクトにまとめるのはそりゃ無理か

28 20/08/06(木)23:20:40 No.715427191

カタレックウザ

29 20/08/06(木)23:23:41 No.715428418

ジオングの腕は噴射口が4つ付いてるけど まあロケットパンチだよね

30 20/08/06(木)23:24:41 No.715428857

>超長距離から一方的に攻撃するってコンセプトをその後のNT専用機も思い出してくれ >それが一番強いから メタい部分除いて考えるとララァでも頭痛発生してるのに それ未満のNTじゃロクに出来なかったんじゃないの

31 20/08/06(木)23:27:32 No.715429955

長距離ビームで戦艦すら一撃で破壊されてこりゃ連邦軍は詰んだな…状態だったけど ガンダムに接近されて撃破されたのでモビルスーツがさらに高機動化して 長距離攻撃専門のモビルアーマーが無力化したとか今思いついた

32 20/08/06(木)23:28:50 No.715430480

ビットはMS並にでかいのに有線アームはあの小ささでしかもメガ粒子砲5つもついてるのは技術の進歩早すぎる

↑Top