20/08/06(木)21:03:05 ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)21:03:05 No.715366806
ジャンプ+の無料公開分まで読んだけどすげー面白かった
1 20/08/06(木)21:04:52 No.715367712
これは内緒なんだが無料期間以降も読むと面白いらしいぜ
2 20/08/06(木)21:06:27 No.715368533
無料公開分より先に進めば進むほど面白いらしいぞ
3 20/08/06(木)21:06:47 No.715368678
大相撲編も面白いけど学生相撲編もまた面白いし綺麗にまとまってるんだよな
4 20/08/06(木)21:08:08 No.715369387
>大相撲編も面白いけど学生相撲編もまた面白いし綺麗にまとまってるんだよな つまり全部面白いのでは?
5 20/08/06(木)21:08:44 No.715369726
左様
6 20/08/06(木)21:10:14 No.715370514
序盤を読み返すとよくここからメインヒロインまで上り詰めたなってくらいレイナさんが酷い
7 20/08/06(木)21:10:22 No.715370575
一番好きなカントクとリオンちゃんとの試合まで読める?
8 20/08/06(木)21:11:06 No.715370954
無料分までで面白いと思えるなら最後まで読んで公開しないと思う 俺は前同じような状況で全巻買いした
9 20/08/06(木)21:11:20 No.715371056
画力の上がり方が凄いと思う
10 20/08/06(木)21:12:02 No.715371412
あんだけ時間かけて盛り上げた学生編から大相撲編になって全く面白さが損なわれなかったの恐ろしい 特にこれまでさんざかっこよく見せてきた国宝のはるか上にいる横綱って存在に説得力しかなかった
11 20/08/06(木)21:12:44 No.715371709
>一番好きなカントクとリオンちゃんとの試合まで読める? カントク戦の収録されてるコミックスの装丁がまた好き 全体的に赤が多い傾向の中で青が目を引く
12 20/08/06(木)21:12:47 No.715371739
ベストバウトしかない沙田という男
13 20/08/06(木)21:13:11 No.715371927
横綱がほんといいキャラしてるよ… 悪役かと思ったらヒーローになったり
14 20/08/06(木)21:13:15 No.715371965
序盤のVS三日月宗近とVS草薙が序盤の熱さじゃないすぎる…
15 20/08/06(木)21:13:20 No.715372030
大相撲編のせいで唐揚げが大好きになっちゃったよ…
16 20/08/06(木)21:13:53 No.715372318
連載当時プロ編とか正直蛇足だろ…と思ってたけど ちゃんと面白くてびっくりしたやつ
17 20/08/06(木)21:14:32 No.715372664
魔界編面白いよ
18 20/08/06(木)21:15:00 No.715372888
部長が心を折る寸前になっていたのがいかに凄まじいことか
19 20/08/06(木)21:15:05 No.715372931
大相撲編は最後の方ちょっと駆け足だったのが惜しい あと怪我要素は必要なかったんじゃないかと思わんでもない
20 20/08/06(木)21:15:47 No.715373246
>あんだけ時間かけて盛り上げた学生編から大相撲編になって全く面白さが損なわれなかったの恐ろしい 始まる頃蛇足だわ~とか色々言われてたけど最後まで面白かったね
21 20/08/06(木)21:16:11 No.715373482
実際毎回面白い
22 20/08/06(木)21:16:12 No.715373490
なぜ唐揚げの話で大包平をがい※に…?と思ってたら本当に唐揚げを食べる工程の一部でダメだった
23 20/08/06(木)21:16:17 No.715373534
>ベストバウトしかない沙田という男 「何を笑っていやがる」が回り回って大相撲の土俵で沙田のセリフになるのいいよね
24 20/08/06(木)21:16:46 No.715373766
真面目に部活取り組んで全国大会まで登ってくるような青少年に悪い奴なんている訳ないと言わんばかりの高校相撲編の良い奴ばっか感
25 20/08/06(木)21:16:54 No.715373837
アニメ自体はさておき一期OPはめちゃくちゃかっこいいから聴いて
26 20/08/06(木)21:17:11 No.715373984
このシリーズはつまらなかったな…って時期が一個もない
27 20/08/06(木)21:17:12 No.715373990
相撲のスピード感が週刊連載のテンポとうまくマッチしてたのもある
28 20/08/06(木)21:17:19 No.715374043
三日月が最後まで最強格なのいいよね…
29 20/08/06(木)21:17:57 No.715374424
最初から面白かったが右肩上がりでどんどん面白さが増して行った
30 20/08/06(木)21:18:26 No.715374680
小説版もぜひ読んでみてほしい
31 20/08/06(木)21:18:52 No.715374854
>アニメ自体はさておき一期OPはめちゃくちゃかっこいいから聴いて 当時「原作を読み込んでるのがヒゲダンだけ」とまで言われたクオリティは伊達じゃない マジで歌詞見ると徹底して火ノ丸のテーマソングだし
32 20/08/06(木)21:18:59 No.715374890
これも内緒なんだがマンガBANGで先月まで全巻無料で読めたらしいぜ
33 20/08/06(木)21:19:03 No.715374916
最後の横綱戦の前2戦が部長と冴さんという身内対決なのもいい
34 20/08/06(木)21:19:16 No.715375011
横綱の暴れっぷりがすごかったな・・・
35 20/08/06(木)21:19:49 No.715375309
面白かったけどハイキューの後日談の終わり方も最高だったの見るにスポーツ漫画は相性良いんだろうなって 無論作者が実力あるのは当然として
36 20/08/06(木)21:19:50 No.715375317
そんなに面白いのになぜ連載終わったんだい?
37 20/08/06(木)21:20:11 No.715375462
あんだけ尖ってたバトが大相撲編だと可愛い弟分キャラに収まってるのがなんかよかった
38 20/08/06(木)21:20:12 No.715375464
>そんなに面白いのになぜ連載終わったんだい? お話が完結したからですかね…
39 20/08/06(木)21:20:20 No.715375519
ユーマ対バトとか冴さん対横綱とか年甲斐もなくボロ泣きした
40 20/08/06(木)21:20:46 No.715375703
>当時「原作を読み込んでるのがヒゲダンだけ」とまで言われたクオリティは伊達じゃない あれヒゲダンだったのか…
41 20/08/06(木)21:21:05 No.715375873
>そんなに面白いのになぜ連載終わったんだい? むしろ売上とか低かったのにここまで連載許した編集に感謝しかない
42 20/08/06(木)21:21:28 No.715376036
火の丸は横綱目指してるけど無理だろうな 優勝するとこまで描いたんだからやり切った感ある
43 20/08/06(木)21:21:34 No.715376082
>ベストバウトしかない沙田という男 再戦で出てきた沙田の表情は背筋ゾワッとした
44 20/08/06(木)21:21:52 No.715376212
>そんなに面白いのになぜ連載終わったんだい? 痛いところ突いてやったぜフフフとか思ってるのかなこのアニキ※
45 20/08/06(木)21:21:58 No.715376292
>当時「原作を読み込んでるのがヒゲダンだけ」とまで言われたクオリティは伊達じゃない >マジで歌詞見ると徹底して火ノ丸のテーマソングだし タイアップの仕事だと徹底してリサーチして曲を寄せてくる事で有名なバンドだからね
46 20/08/06(木)21:22:14 No.715376422
何笑っていやがる…!って言いながら自分も笑ってる三日月いいよね
47 20/08/06(木)21:22:20 No.715376466
>当時「原作を読み込んでるのがヒゲダンだけ」とまで言われたクオリティは伊達じゃない >マジで歌詞見ると徹底して火ノ丸のテーマソングだし 固有名詞ほぼ使わずに完全に作品に寄り添ってくれて凄く良い…
48 20/08/06(木)21:22:39 No.715376600
カントクはプロ入りしたらそりゃ女人気出るよなって…
49 20/08/06(木)21:22:46 No.715376668
滅茶苦茶面白いのは間違いないんだがやっぱ相撲って題材が厳しかったんだろうな それでもキチッと完結させてくれてありがたい
50 20/08/06(木)21:22:47 No.715376672
終盤ちょっと駆け足なのは感じた 横綱VS大包平とかやると思ったらあっさり流したし
51 20/08/06(木)21:23:09 No.715376842
初連載作なのにベテラン臭しすぎる…
52 20/08/06(木)21:23:29 No.715377011
su4105160.jpg いいよね
53 20/08/06(木)21:23:48 No.715377167
川田先生の描く女キャラがみんな女性として魅力的過ぎる
54 20/08/06(木)21:23:59 No.715377289
県大会個人戦の火ノ丸対部長がやっぱり好き
55 20/08/06(木)21:24:00 No.715377295
髭の曲はなんなら相撲用語すら使ってないのに完璧に火ノ丸相撲の曲だから凄い と思ったらPVで思いっきり張り手しててちょっと笑った
56 20/08/06(木)21:24:01 No.715377313
学生編めっちゃ面白いけど全国大会終盤はそんなでもなかったから各界入りからすげー蛇足だと思ったら むしろ大相撲の方が学生時代より面白くてびっくりした 最終話が理想のエピローグすぎて綺麗すぎて最高だった
57 20/08/06(木)21:24:25 No.715377530
バチバチの作者亡くなった時メッセージ送ってたのが印象的だった
58 20/08/06(木)21:24:41 No.715377664
いいよね結婚式の横綱
59 20/08/06(木)21:24:49 No.715377744
冴さんに負けた横綱が言い訳無く土俵の上で彼のほうが相撲を見ていたって言うのいいよね
60 20/08/06(木)21:24:52 No.715377777
>滅茶苦茶面白いのは間違いないんだがやっぱ相撲って題材が厳しかったんだろうな >それでもキチッと完結させてくれてありがたい そこら辺も作品内でちゃんとフォローしてたしな ていうか初っ端からユーマとかいう邪悪が土俵壊しても許されるレベルで相撲人気ない設定だし
61 20/08/06(木)21:25:06 No.715377880
読み切りは微妙だったけどいつ帰ってくるのかしら
62 20/08/06(木)21:25:07 No.715377888
でも俺はカンナムスタイルモロパクリなEDも好きだから…
63 20/08/06(木)21:25:35 No.715378068
>終盤ちょっと駆け足なのは感じた >横綱VS大包平とかやると思ったらあっさり流したし まああれは横綱はどちらも早い試合で体力十分って描かないといけなかったから
64 20/08/06(木)21:25:48 No.715378156
>いいよね結婚式の横綱 夢オチなんだけどやらないと言い切れないのが難しい
65 20/08/06(木)21:25:50 No.715378171
>学生編めっちゃ面白いけど全国大会終盤はそんなでもなかったから各界入りからすげー蛇足だと思ったら >むしろ大相撲の方が学生時代より面白くてびっくりした >最終話が理想のエピローグすぎて綺麗すぎて最高だった 経緯的には大相撲編の構想だけが先にあっていきなり大相撲だとジャンプ読者ついてこないから高校編やることにしたって流れだから
66 20/08/06(木)21:25:50 No.715378173
心技体とか国宝とか地味にキッズ受けの良さそうな概念を盛り込んでるよね
67 20/08/06(木)21:26:28 No.715378427
終わった後にやったサイボーグ不良喧嘩読み切りは今一つというかふつうだった
68 20/08/06(木)21:26:47 No.715378564
横綱は土俵はともかく四股は踏むだろうなって思った
69 20/08/06(木)21:27:04 No.715378703
>川田先生の描く女キャラがみんな女性として魅力的過ぎる 由美さんいいよね あの横綱が心底惚れ込むだけの事はある
70 20/08/06(木)21:28:14 No.715379186
アニメに関しちゃ尺に詰めるための端折り部分以外は割とよかったけどな 原作読者がそこで離れてクソクソ言い続けるだけの機械になったのが不幸
71 20/08/06(木)21:28:33 No.715379359
作者大人の女性好きだなってのが読んでて透けて見える
72 20/08/06(木)21:28:46 No.715379464
圧倒的な体格で押しきるタイプかと思いきやバリバリの理詰めな天王寺が好き
73 20/08/06(木)21:29:02 No.715379608
最序盤からいてわりと負けることも多いけど不思議と最後まで強そうだし強い沙田くん
74 20/08/06(木)21:29:10 No.715379671
チヒロは好きなキャラではあったけど作中の扱い方間違えたら面倒臭いだろうなって感じではあった
75 20/08/06(木)21:29:15 No.715379709
本誌に乗ってないエピローグが本当に完璧なエピローグで心底しびれたよ…
76 20/08/06(木)21:29:26 No.715379781
えっお前ホントにヒロインになるの!? ↓ いい…
77 20/08/06(木)21:30:08 No.715380114
チヒロは強すぎるから角界入りさせなかったのは大正解過ぎる… 子作りも早すぎる…
78 20/08/06(木)21:30:53 No.715380392
ラブホに連れ込まれるあたりの妙な盛り上がりすごかったね…
79 20/08/06(木)21:31:06 No.715380489
>固有名詞ほぼ使わずに完全に作品に寄り添ってくれて凄く良い… アニソンの鑑だよな 「両足で握りしめる」なんて特に相撲を象徴してる歌詞だわ
80 20/08/06(木)21:31:17 No.715380578
>川田先生の描く女キャラがみんな女性として魅力的過ぎる 少年漫画的に人気出るヒロインからは外している感があるけれど魅力がある女達ばかりだ レイナさんも当初は兄に絡んでくるからって潮嫌っていたのにすっかり可愛くなって…
81 20/08/06(木)21:31:25 No.715380640
>最序盤からいてわりと負けることも多いけど不思議と最後まで強そうだし強い沙田くん 技と体があって足りなかった心が潮に火をつけられたからそりゃ強いって納得するしかない序盤の強敵
82 20/08/06(木)21:31:29 No.715380661
チヒロが残ったらどうなるかってのが兄貴じゃないかなって思う
83 20/08/06(木)21:31:40 No.715380773
>ラブホに連れ込まれるあたりの妙な盛り上がりすごかったね… 一番盛り上がったのは出てきた直後のユーマさん襲撃だと思う
84 20/08/06(木)21:32:00 No.715380932
>あと怪我要素は必要なかったんじゃないかと思わんでもない ケガは大相撲戦連載前に活躍できてないことへの説明だから仕方ない
85 20/08/06(木)21:32:06 No.715380980
読み返すと開幕土俵破壊の祐真さんと それで心折れる部長だけなんかおかしくない?ってなる
86 20/08/06(木)21:32:18 No.715381072
>チヒロは強すぎるから角界入りさせなかったのは大正解過ぎる… >子作りも早すぎる… 手に入れたベルトがわかるひとには驚愕の代物だった
87 20/08/06(木)21:32:31 No.715381206
首投げじゃあ
88 20/08/06(木)21:32:58 No.715381384
インターハイが最後の相撲だ!って言ってたクセに相撲自体が好きになって結局大学でもやってるユーマさんがなんかよかった
89 20/08/06(木)21:33:35 No.715381693
>>固有名詞ほぼ使わずに完全に作品に寄り添ってくれて凄く良い… >アニソンの鑑だよな >「両足で握りしめる」なんて特に相撲を象徴してる歌詞だわ 残ったのはどっちだ? 本格ブレイクちょっと前の時期に依頼できたのはラッキーだったと思う
90 20/08/06(木)21:33:51 No.715381813
>アニメに関しちゃ尺に詰めるための端折り部分以外は割とよかったけどな >原作読者がそこで離れてクソクソ言い続けるだけの機械になったのが不幸 原作未読組が特に違和感感じない程度には上手く作ってたのに原作組の一部がアンチ活動で敬遠されていくのかわいそうだった
91 20/08/06(木)21:34:23 No.715382060
sq127372.jpg ベストバウトすぎる奴
92 20/08/06(木)21:35:13 No.715382475
金盛主将の意外な人気に当時驚いた記憶がある
93 20/08/06(木)21:35:46 No.715382734
>金盛主将の意外な人気に当時驚いた記憶がある 女子人気?
94 20/08/06(木)21:36:15 No.715382951
>金盛主将の意外な人気に当時驚いた記憶がある 割と優しくあざとい男だからな彼 肩のサポーターは別に怪我しているわけではないけれどゲン担ぎの意味合いがあってそのまま付けてるとか
95 20/08/06(木)21:36:16 No.715382956
>金盛主将の意外な人気に当時驚いた記憶がある だってあのおっさん中身は可愛くて良い奴だもん…細かくあざといもん…
96 20/08/06(木)21:37:08 No.715383371
チヒロは大相撲編で火ノ丸の為に新技開発の手伝いとかでもするのかなーとか思ってた そんなもん必要なかった
97 20/08/06(木)21:37:16 No.715383444
Gガンダムっぽいとこ以外は割と好き 恋愛の相?だったか変なとこは正直嫌い
98 20/08/06(木)21:38:13 No.715383836
実はゼブラックってアプリで一日一話だけど25巻まで無料で読めるぞ
99 20/08/06(木)21:38:28 No.715383976
横綱が楽しそうな顔でやめるわけねーだろ!ってなってたとこが最高の終わり方だった
100 20/08/06(木)21:39:42 No.715384524
ジャンプでモンゴル人横綱どう描くのだろと思ってたけど四股で雨止めて横綱は神だからねで全部納得させられた
101 20/08/06(木)21:40:15 No.715384752
今読み始めたんだけどこのユーマさんって「」がカタログでよく弄ってたユーマさんでいいの 凄い悪い人に見えるんですけお
102 20/08/06(木)21:40:45 No.715384971
>一番盛り上がったのは出てきた直後のユーマさん襲撃だと思う 鬼丸は国宝級だったか?みたいな最低なセリフで駄目だった
103 20/08/06(木)21:40:51 No.715385022
2連敗の分際でよぉ~~~~
104 20/08/06(木)21:41:16 No.715385260
ユーマさんは作中最悪のクソ野郎だよってユーマさんが言ってたよ
105 20/08/06(木)21:41:20 No.715385301
>凄い悪い人に見えるんですけお そのまま読み進めるといいぞ
106 20/08/06(木)21:41:33 No.715385392
横綱は色々な顔があるから凄くまともなカッコいい横綱の顔もあればダメな横綱の日もあるのが凄く良いよね…
107 20/08/06(木)21:41:54 No.715385548
覆水盆に還らず…
108 20/08/06(木)21:42:10 No.715385664
>ユーマさんは作中最悪のクソ野郎だよってユーマさんが言ってたよ 重いなぁ~
109 20/08/06(木)21:42:12 No.715385679
インターハイの石高戦で部長がおぞましい環境で二年シコ踏んでたとこが作中一番狂気を感じた
110 20/08/06(木)21:42:13 No.715385691
>2連敗の分際でよぉ~~~~ すげえ深刻な雰囲気だっただけに言いやがったよこいつってなって面白かった
111 20/08/06(木)21:42:20 No.715385737
>ユーマさんは作中最悪のクソ野郎だよってユーマさんが言ってたよ まあ実際やってたことは最悪なんだけど…
112 20/08/06(木)21:43:02 No.715386050
>ユーマさんは作中最悪のクソ野郎だよってユーマさんが言ってたよ ユーマさんは絶対に許されちゃいけない最悪なことをした奴だともユーマさんが言ってたよ
113 20/08/06(木)21:43:35 No.715386315
部長が全然責めねえから余計辛い
114 20/08/06(木)21:43:36 No.715386325
学生編がよくて大相撲編を不安がってた掲示板があるらしいな
115 20/08/06(木)21:44:31 No.715386753
>今読み始めたんだけどこのユーマさんって「」がカタログでよく弄ってたユーマさんでいいの >凄い悪い人に見えるんですけお su4105221.jpg 読み切りから連載までのユーマさんの歴史
116 20/08/06(木)21:44:55 No.715386967
思えば学生時代では最後まで貫き通した信念をプロ編で曲げるというか形変えさせるのは考えてみたら結構リスキーだったなって 草薙じゃなくても違クソになってもおかしくなかったがちゃんと納得できる流れだったのは流石
117 20/08/06(木)21:45:13 No.715387098
連載で潮対部長読んだときの興奮は凄かった
118 20/08/06(木)21:46:21 No.715387586
読切ユーマさんは明らかに麻薬キメてる
119 20/08/06(木)21:47:20 No.715388042
何よりもしっかり完結したことがうれしかった あんな悲しい思いは2度と味わいたくない
120 20/08/06(木)21:47:54 No.715388279
バチバチと平行して読めてたのは幸せだったな
121 20/08/06(木)21:47:56 No.715388300
張れるわけねぇだろうが!俺がお前を!! いいよね…
122 20/08/06(木)21:47:57 No.715388306
今までは部の皆がいたから心で勝てていたけど今は心が足りてなかった事に気がついて愛で補うの凄くいいよね…
123 20/08/06(木)21:48:04 No.715388379
ジャンプのスポーツ漫画は生き残りが厳しい分終わり方綺麗だよね 前終わったハイキューとか完璧な終わり方だった
124 20/08/06(木)21:49:03 No.715388803
大相撲編が面白いのは確かだが それでもベストバウトは高校編の草薙だと思う
125 20/08/06(木)21:49:15 No.715388881
大きく産んでやれなくてごめんと母親に謝られてもいじけずに努力できるのはすごい
126 20/08/06(木)21:49:32 No.715389001
それぞれ形違うけど黒子からこっちちゃんと続いたスポーツ物はどれもいいラストだ
127 20/08/06(木)21:49:43 No.715389088
面白いのにびっくりするほど売れなかった ここまでネットの評価と売上が反比例するのも珍しい
128 20/08/06(木)21:49:48 No.715389131
一番好きなの大相撲編の部長対潮だわ
129 20/08/06(木)21:49:54 No.715389179
>それぞれ形違うけど黒子からこっちちゃんと続いたスポーツ物はどれもいいラストだ そしてスポーツ物が消えた…
130 20/08/06(木)21:50:01 No.715389227
チヒロの国宝喰いはやはり良い
131 20/08/06(木)21:50:34 No.715389453
>面白いのにびっくりするほど売れなかった >ここまでネットの評価と売上が反比例するのも珍しい 売上の話はよそでやって
132 20/08/06(木)21:50:49 No.715389541
>大相撲編が面白いのは確かだが >それでもベストバウトは高校編の桐仁だと思う
133 20/08/06(木)21:51:15 No.715389729
大典太はプロ入りして化けすぎ
134 20/08/06(木)21:52:03 No.715390093
カントクはもう一回潮とやってほしかったなあ まあやる場所ないんだけど
135 20/08/06(木)21:52:20 No.715390222
>面白いのにびっくりするほど売れなかった >ここまでネットの評価と売上が反比例するのも珍しい ネットの評価だけじゃなくてアンケートの結果も安定して高いよ
136 20/08/06(木)21:52:22 No.715390235
炎鵬には期待がかかる
137 20/08/06(木)21:52:36 No.715390311
売り上げの話すると途中で終わっちゃった方の相撲がよりみじめになるからやめてやれ
138 20/08/06(木)21:53:28 No.715390694
肌色面積が多いからもっとパケ買いして欲しいね
139 20/08/06(木)21:54:13 No.715391031
最終話で土俵が炎に包まれて火ノ丸相撲のタイトル回収するところでワシは心底痺れたよ
140 20/08/06(木)21:54:16 No.715391063
>大典太はプロ入りして化けすぎ 高校編でパッとしなかった奴らが特に活躍したよね大相撲編 特に唐揚げ関とか準主人公みたいな扱いだった
141 20/08/06(木)21:54:18 No.715391078
>ジャンプのスポーツ漫画は生き残りが厳しい分終わり方綺麗だよね >前終わったハイキューとか完璧な終わり方だった 同時期にあったの贅沢だったんだなって
142 20/08/06(木)21:55:32 No.715391631
怪我とかラブロマンスとかちゃんと入ってるのに不思議とダレる感じもしなかったね
143 20/08/06(木)21:56:05 No.715391867
>高校編でパッとしなかった奴らが特に活躍したよね大相撲編 >特に唐揚げ関とか準主人公みたいな扱いだった 高校で体を持て余してた組はそれだけ心技での伸び白大きいからね
144 20/08/06(木)21:56:05 No.715391874
大典太は元々一番体がすごいやつだったから 大相撲で輝くのは必然だとも思う
145 20/08/06(木)21:56:16 No.715391972
>>ジャンプのスポーツ漫画は生き残りが厳しい分終わり方綺麗だよね >>前終わったハイキューとか完璧な終わり方だった >同時期にあったの贅沢だったんだなって スポーツ漫画無くなると割と寂しいなってなった
146 20/08/06(木)21:56:26 No.715392064
あんだけのことされて重っ!の一言で流す部長がおかしい いや大物なだけかいややっぱおかしい
147 20/08/06(木)21:56:32 No.715392099
アニキが若干割食ったのは残念だったかな大相撲編 それくらいあらゆる面で横綱の器すぎたから仕方ないんだけど
148 20/08/06(木)21:57:06 No.715392343
アニキは作中だとそこまで戦績良くないのに ちゃんと読者にも横綱に相応しいと思わせるのが凄いよね
149 20/08/06(木)21:57:47 No.715392674
アニキが万全の状態で活躍するとただ普通に勝ち続けるだけだし…
150 20/08/06(木)21:57:48 No.715392681
不快ヤンキーがいっぱい出てくる漫画だと思ったら金盛さんが「何かあったら誰が責任とるんだ」って言ってて印象的だった
151 20/08/06(木)21:58:25 No.715392972
兄貴は心が完成され過ぎてる…
152 20/08/06(木)22:00:50 No.715394135
このタイプの主人公が歳相応にヒネてるのはなんか意外だった
153 20/08/06(木)22:01:08 No.715394266
>アニキが万全の状態で活躍するとただ普通に勝ち続けるだけだし… 最終話で横綱に勝ってるの笑う
154 20/08/06(木)22:01:09 No.715394277
兄貴最終話後にちゃっかり優勝するのがらしい
155 20/08/06(木)22:02:44 No.715394979
兄貴高校編も大相撲編もちゃっかりその後勝ってるからな…