20/08/06(木)18:39:05 昔の漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)18:39:05 No.715318302
昔の漫画ってこのくらい展開早かったよね 人気のある漫画が引き伸ばしで終わらなくなったのはいつからだろう
1 20/08/06(木)18:41:51 No.715319017
>人気のある漫画が引き伸ばしで終わらなくなったのはいつからだろう 少なくとも北斗の拳すらも引き伸ばししてたから無茶苦茶前だと思う
2 20/08/06(木)18:42:04 No.715319087
チェンソーマンを昔の漫画の引き合いに出すのはおかしくない?
3 20/08/06(木)18:42:57 No.715319297
人気のある漫画が引き伸ばされてたのがもう一昔前の話なのでは
4 20/08/06(木)18:45:46 No.715320012
鬼滅もあっさり終わっていいの?!ってなった
5 20/08/06(木)18:47:22 No.715320429
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73774?imp=0 前に面白い記事見つけたんだけど これによると契機はあしたのジョーだから1970年前後の話
6 20/08/06(木)18:48:44 No.715320815
タツキは序盤打ち切りヤダとかやってたのに人気になったな 俺も鼻が高いよ…
7 20/08/06(木)18:52:44 No.715321844
>人気のある漫画が引き伸ばされてたのがもう一昔前の話なのでは ぶっちゃけ引き延ばしなんて読者側の妄想だからな 最初から描写があったのに後付けだのなんだの言い出すのは昔から
8 20/08/06(木)18:52:52 No.715321881
鬼滅は鬼滅で最終盤ダラダラしてた気がするしなぁ
9 20/08/06(木)18:53:04 No.715321937
おのれ火の鳥
10 20/08/06(木)18:53:32 No.715322048
8巻は結構置いてかれる感じの速度だった えっ人形?人を人形に?クァン氏と共闘?闇の悪魔??えっえっえっ
11 20/08/06(木)18:54:36 No.715322315
ガチでグダッたのは鰤と銀魂とトリコぐらいで他はやめ時でスパッと終わっただろ
12 20/08/06(木)18:55:24 No.715322513
>ぶっちゃけ引き延ばしなんて読者側の妄想だからな いや編集部側から伸ばしてくれって言われてた話出てくるのもあるし 何十巻代のやつは単なる妄想とかでもないよ
13 20/08/06(木)18:55:51 No.715322631
ブリーチはグダってたけど設定やシナリオ的に構成通りじゃねぇのかなあれ
14 20/08/06(木)18:57:43 No.715323088
昔は新章が始まるタイプの引き延ばし ちょっと前は展開そのものの引き延ばし ってイメージ
15 20/08/06(木)18:58:04 No.715323167
>ブリーチはグダってたけど設定やシナリオ的に構成通りじゃねぇのかなあれ 終盤は多分そうだけど破面編はキャラたくさん出して伸ばそうって編集側から意見あったらしい
16 20/08/06(木)18:58:39 No.715323313
エピソード内で展開遅くして伸ばすパターンとエピソードごと追加して伸ばすパターンと
17 20/08/06(木)18:58:48 No.715323349
長く続いた漫画っつーとこち亀思い出すけどあれはどっちかってーと異例だよなあ
18 20/08/06(木)19:00:09 No.715323694
北斗もともとシンで終わらせる予定だったからな
19 20/08/06(木)19:01:14 No.715323989
>エピソード内で展開遅くして伸ばすパターンとエピソードごと追加して伸ばすパターンと 飲み屋をハシゴするかカルピスを限界まで薄めるかって奴か 少し前まではカルピスが多かったが今はハシゴが多いな
20 20/08/06(木)19:01:37 No.715324105
>https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73774?imp=0 ドラゴンボールいまだに延命されてるもんなあ…
21 20/08/06(木)19:02:35 No.715324356
引き伸ばしとかじゃなくて最近は全体的に作品のテンポが早くなってる 娯楽の多様化が原因なんだろうけど映画にしろ漫画にしろエンタメ性の高い作品は面白さのテンションを高く保つことを意識してる結果とにかく早い
22 20/08/06(木)19:04:08 No.715324772
破面編は長くね?ってなるけどそれ以降は足りない
23 20/08/06(木)19:04:32 No.715324882
8巻読み終わった後の感想に最適なコマ
24 20/08/06(木)19:05:06 No.715325020
あんまり関係ないけど何十巻も続いた漫画で「実はコレ数ヶ月の話なんですよ」やられるとストレスおっきい…
25 20/08/06(木)19:05:28 No.715325126
サンタクロースとの戦闘はちょっと長いなって思った
26 20/08/06(木)19:05:45 No.715325198
週刊連載で最初の構想通り展開を進められるやつとかそうそういないだろ どうしても冗長になったり尺が足りなくなったり
27 20/08/06(木)19:06:13 No.715325339
読解力無くて弟が発狂したフリしてるだけっていうの一読しただけじゃ気付かなかったよ ハロウィンハロウィン!してるのは人形だけだもんね
28 20/08/06(木)19:07:05 No.715325586
>読解力無くて弟が発狂したフリしてるだけっていうの一読しただけじゃ気付かなかったよ あれ実のところどーなんだろね 俺はこうって断言しきれない…
29 20/08/06(木)19:07:23 No.715325686
>鬼滅もあっさり終わっていいの?!ってなった あっさりっていうけど20冊あるんだぞ 後半は悲しき過去の連発で正直引き延ばしてんのかこれってなったわ
30 20/08/06(木)19:08:08 No.715325937
>あれ実のところどーなんだろね >俺はこうって断言しきれない… ヒロ君と弟は生き残り組なのかなって… 聞きかじった話で断言してごめん…
31 20/08/06(木)19:08:16 No.715325972
三男は勇気を出して戦場に戻ったことで 兄の命を奪った仇を倒せたし…
32 20/08/06(木)19:08:26 No.715326016
幽白は引き伸ばしが嫌になってやる気なくなったと聞くけどたかが19巻なんだな
33 20/08/06(木)19:08:36 No.715326057
コベニちゃんの車どうなったの…?
34 20/08/06(木)19:08:45 No.715326112
やっぱドラゴンボールとか大型連載ロスの影響で2000年代が一番引き延ばしてたと思うんだよな 最近はそれ反省して逆に無闇に伸ばさなくなったと思う
35 20/08/06(木)19:08:59 No.715326178
>コベニちゃんの車どうなったの…? 光になった
36 20/08/06(木)19:09:07 No.715326203
>コベニちゃんの車どうなったの…? グシャ グシャ
37 20/08/06(木)19:09:17 No.715326257
次巻はちょうど今週分までだからパワーの介護で始まりキャッチボールで終わる
38 20/08/06(木)19:09:26 No.715326298
コベニちゃん本人を心配しろよ!
39 20/08/06(木)19:09:45 No.715326409
>コベニちゃん本人を心配しろよ! コベニちゃんはちゃんと退職してるし…
40 20/08/06(木)19:10:00 No.715326501
死亡者一覧のところにコベニちゃんの名前がないか ちょっと真剣に探しちゃったよ
41 20/08/06(木)19:10:01 No.715326507
>次巻はちょうど今週分までだからパワーの介護で始まりキャッチボールで終わる 嘘だろ?
42 20/08/06(木)19:10:18 No.715326598
>次巻はちょうど今週分までだからパワーの介護で始まりキャッチボールで終わる 毎回キリのいいとこで終わるな
43 20/08/06(木)19:10:25 No.715326646
何も見たくねえ
44 20/08/06(木)19:10:49 No.715326770
コペニちゃん腕がついたかどうかが気になる片腕はついたはずだけど
45 20/08/06(木)19:11:03 No.715326844
>>次巻はちょうど今週分までだからパワーの介護で始まりキャッチボールで終わる >嘘だろ? 単行本が9話収録のままならぴったり!
46 20/08/06(木)19:11:31 No.715326983
そのうち公式続編とかやり始めるよ 男塾も星矢もマキバオーもやったんだからさ
47 20/08/06(木)19:11:49 No.715327071
アキくんの事を知ろう!
48 20/08/06(木)19:11:49 No.715327072
コベニちゃんあの後手首見ちゃいけない系の風俗嬢になるんだろうな…
49 20/08/06(木)19:12:09 No.715327168
>昔の漫画ってこのくらい展開早かったよね >人気のある漫画が引き伸ばしで終わらなくなったのはいつからだろう あんま漫画読んでない「」ってのは理解した
50 20/08/06(木)19:12:13 No.715327192
>次巻はちょうど今週分までだからパワーの介護で始まりキャッチボールで終わる 8巻と一緒で最後のオマケ漫画で堪えられなくなるやつじゃん…
51 20/08/06(木)19:12:27 No.715327268
>8巻は結構置いてかれる感じの速度だった >えっ人形?人を人形に?クァン氏と共闘?闇の悪魔??えっえっえっ 本誌派だと毎週ジェットコースターでめちゃくちゃ楽しかったけど単行本で読んだら情報量多過ぎて頭ハロウィンになりそう
52 20/08/06(木)19:12:48 No.715327360
最近これ引き延ばしてんなーってなったのはナルトぐらいか
53 20/08/06(木)19:13:09 No.715327471
>鬼滅は鬼滅で最終盤ダラダラしてた気がするしなぁ でもあらためて切れる要素あんまないと思うよアレ 基本淡々とした流れだからジャンプで読んでるとそう感じるのはわかるけど
54 20/08/06(木)19:13:18 No.715327509
>あんまり関係ないけど何十巻も続いた漫画で「実はコレ数ヶ月の話なんですよ」やられるとストレスおっきい… ダイの大冒険は約三か月の話(全37巻)
55 20/08/06(木)19:13:27 No.715327544
下手したら10巻ぴったりで終わる可能性もあるのが怖い
56 20/08/06(木)19:13:31 No.715327563
そもそも怒涛の勢いで展開ぶん投げてくるチェンソー引き合いにする時点でおかしいと思うんだけど
57 20/08/06(木)19:13:47 No.715327640
まぁチェンソーぐらいの立ち位置ならさっくり終われるようになったのはいい事
58 20/08/06(木)19:14:08 No.715327756
本誌で見た時より本気クアンシの見開きがカッコ良く感じた
59 20/08/06(木)19:14:13 No.715327789
ハロウィンちゃんが強キャラなの嬉しかったな 死んだけど
60 20/08/06(木)19:14:37 No.715327909
チェンソー今のところ凄く面白いからサクッと終わられるのもそれはそれで嫌なんですけど!
61 20/08/06(木)19:15:02 No.715328040
アニメやらの商品展開してるとなかなかやめられない いわゆる大人の事情もあるのでは
62 20/08/06(木)19:15:08 No.715328076
あそこでマキマさんにもハーローハーローウィーンすれば良かったのに
63 20/08/06(木)19:15:19 No.715328128
BLEACHとNARUTOは当時引き伸ばしってよく言われてたけど 今冷静に考えると編集の指示とかじゃなく作者がダラダラ書いてただけな気がする
64 20/08/06(木)19:15:22 No.715328164
チェンソーマン嬉しい報告あるらしいしアニメ化するのかしら
65 20/08/06(木)19:15:40 No.715328241
>>コベニちゃん本人を心配しろよ! >コベニちゃんはちゃんと退職してるし… 退職届が承認されたとは言われてないし…
66 20/08/06(木)19:15:40 No.715328245
>あそこでマキマさんにもハーローハーローウィーンすれば良かったのに 支配の悪魔と宇宙の悪魔ってどっちが強いんだろう
67 20/08/06(木)19:15:41 No.715328252
>ハロウィンちゃんが強キャラなの嬉しかったな >死んだけど 見直したらドライバーや寿司店員がハロウィン言ってるのって攻撃されてたのかな
68 20/08/06(木)19:15:44 No.715328263
姫パイの軌跡を確認したら2巻登場3巻退場 10~25話の間の命だった…
69 20/08/06(木)19:15:44 No.715328265
大看板ワンピースがまだまだやれるってのは強い
70 20/08/06(木)19:15:45 No.715328267
>BLEACHとNARUTOと銀魂は当時引き伸ばしってよく言われてたけど >今冷静に考えると編集の指示とかじゃなく作者がダラダラ書いてただけな気がする
71 20/08/06(木)19:15:53 No.715328297
銀魂みたいなもんだよね別に引き延ばししてるわけじゃない
72 20/08/06(木)19:16:20 No.715328438
>>ハロウィンちゃんが強キャラなの嬉しかったな >>死んだけど >見直したらドライバーや寿司店員がハロウィン言ってるのって攻撃されてたのかな あの威力だとクァンシ様が命令しないと使わないと思う
73 20/08/06(木)19:16:22 No.715328454
>本誌派だと毎週ジェットコースターでめちゃくちゃ楽しかったけど単行本で読んだら情報量多過ぎて頭ハロウィンになりそう 単行本派の妹は3周してようやく飲み込めたって感想送ってくれたな 確かに単行本だとより勢いが凄いんだろう
74 20/08/06(木)19:16:32 No.715328498
>8巻読み終わった後の感想に最適なコマ 岸辺の事を知ろう!
75 20/08/06(木)19:16:50 No.715328589
>岸辺の事を知ろう! やめろ
76 20/08/06(木)19:17:09 No.715328693
>大看板ワンピースがまだまだやれるってのは強い 物語自体は着実に進んでるんだけど先が長い!
77 20/08/06(木)19:17:21 No.715328749
>チェンソー今のところ凄く面白いからサクッと終わられるのもそれはそれで嫌なんですけど! この作者ならまたすぐに違う面白い漫画描いてくれるだろうって確信がある
78 20/08/06(木)19:17:32 No.715328806
もうラスボスとラスボスの決戦ってかんじだよね
79 20/08/06(木)19:17:50 No.715328904
アキ君のことを知ろう!もつらいけど 掌返したようなしんみりしたおまけされてもつらい 未来最高!
80 20/08/06(木)19:17:51 No.715328909
BLEACHはもう師匠が敵引っ張る癖になったせいで終盤引き伸ばしてないのに引き延ばし感が凄い ナルトは普通に引き延ばしてると思う
81 20/08/06(木)19:17:59 No.715328954
15巻くらいまではやって欲しい
82 20/08/06(木)19:18:02 No.715328964
終盤グダグダなのが多いのはそもそも物語を畳むということが難しいんじゃないの 初連載が長期化したら畳むこと自体未経験なんだから そういう意味ではワンピースも未知数
83 20/08/06(木)19:18:02 No.715328968
>もうラスボスとラスボスの決戦ってかんじだよね ラスボスなんかいんのかなあ
84 20/08/06(木)19:18:14 No.715329034
パワーちゃんも倒さなきゃいけないのにマキマさんまで間に合うのかな?
85 20/08/06(木)19:18:19 No.715329062
未来の悪魔の頭はたきたい
86 20/08/06(木)19:18:33 No.715329138
>ラスボスなんかいんのかなあ マキマさんがラスボスなんじゃないの…?
87 20/08/06(木)19:18:43 No.715329173
もう引き延ばしには応じませんからね!って始めたのが暗殺教室だっけ
88 20/08/06(木)19:18:49 No.715329202
富樫なんか引き延ばしの圧力が思ったより強かったって単行本でぶちまけてた気がする
89 20/08/06(木)19:19:12 No.715329314
死んでもどんどんキャラが追加されるけど 介護からさすがに閉じていく方向に向かってる感じある
90 20/08/06(木)19:19:17 No.715329337
少年漫画はキャラ商売やった方が儲かるしな
91 20/08/06(木)19:19:19 No.715329346
>マキマさんがラスボスなんじゃないの…? ラスボス倒してやったー!終わり!みたいな構成にする気がしない
92 20/08/06(木)19:19:53 No.715329510
鬼滅引き伸ばしてるどころか一気に整理したから巻いてるレベルでは むしろ伸ばす気なら幹部一人で数巻出来るからから過去連発にならないし
93 20/08/06(木)19:20:28 No.715329691
半天狗の過去なんか2Pだしな
94 20/08/06(木)19:20:34 No.715329723
引き延ばすとファイアパンチして更に読者選ぶ芸風に行きそうなのがセーフティになってる
95 20/08/06(木)19:20:42 No.715329767
チェンソーマンは狙って極限まで圧縮してるからジャンプで例はないよ
96 20/08/06(木)19:21:12 No.715329891
>>マキマさんがラスボスなんじゃないの…? >ラスボス倒してやったー!終わり!みたいな構成にする気がしない ドマや氷の魔女思えばそうだよね
97 20/08/06(木)19:21:27 No.715329961
>ラスボス倒してやったー!終わり!みたいな構成にする気がしない 本当になにもかも失ったデンジくんが ま、いいか!って歩き出すのが辛うじて 最善のハッピーエンドに思える…
98 20/08/06(木)19:21:34 No.715330000
そういえばコベニちゃん契約した悪魔謎のままだね… 出てないよね?
99 20/08/06(木)19:21:38 No.715330020
>もう引き延ばしには応じませんからね!って始めたのが暗殺教室だっけ ネウロの時点でプロットの最長パターンだよ 反発というか怒ったのはメディアミックスする時は絶対監修する!!!!ってほう
100 20/08/06(木)19:21:50 No.715330085
>半天狗の過去なんか2Pだしな あいつイケメンじゃないからサクッとやっただけだろ? オキニは何週もかけてやってたじゃんねっとりと
101 20/08/06(木)19:21:51 No.715330089
デスノも人気の割に短い巻数で終わってるけど メロとニアはひき伸ばしだったのかしら
102 20/08/06(木)19:22:16 No.715330208
>>ラスボス倒してやったー!終わり!みたいな構成にする気がしない >本当になにもかも失ったデンジくんが >ま、いいか!って歩き出すのが辛うじて >最善のハッピーエンドに思える… せめてポチタは返してあげてほしいけど一番難しそう
103 20/08/06(木)19:22:21 No.715330226
>反発というか怒ったのはメディアミックスする時は絶対監修する!!!!ってほう ネウロのアニメがそんなに気に入らなかったのか…
104 20/08/06(木)19:22:35 No.715330302
ポチタは一緒に生きてるからいいんだよ
105 20/08/06(木)19:22:39 No.715330326
鬼滅は中堅漫画として終わりに入って全体の尺が分かるからアニメ化したら爆発したという超レアケースだからな
106 20/08/06(木)19:22:57 No.715330425
コペニちゃん退職したと言われてるけどマキマさんに使役されてたりしないよね?
107 20/08/06(木)19:23:01 No.715330455
この8巻コミックスで一気に読んであのおまけ読んだら死なねえ?
108 20/08/06(木)19:23:01 No.715330456
引き延ばしについては本宮ひろ志が
109 20/08/06(木)19:23:25 No.715330573
>>反発というか怒ったのはメディアミックスする時は絶対監修する!!!!ってほう >ネウロのアニメがそんなに気に入らなかったのか… まあ段ボールハウスを見たホテルマンみたいな顔になっただろう
110 20/08/06(木)19:23:37 No.715330638
>少年漫画はキャラ商売やった方が儲かるしな そしゃげで原作以外のキャラが出ないのはそう言う事だろうな 個人的には見慣れた原作キャラよりオリキャラとかバンバン出してほしいんだが
111 20/08/06(木)19:24:01 No.715330776
チェンソーの人は他に描けるネタ沢山持ってるし完結してもまたすぐ漫画描き始めると思う
112 20/08/06(木)19:24:02 No.715330785
>この8巻コミックスで一気に読んであのおまけ読んだら死なねえ? 最初はまとめて読んだから脳が混乱してて処理しなかった 二周目で刺さった
113 20/08/06(木)19:24:04 No.715330792
>この8巻コミックスで一気に読んであのおまけ読んだら死なねえ? 弱いオタク…
114 20/08/06(木)19:24:08 No.715330808
BLEACHはむしろ構想通りであれならやっぱキャラデザと設定練ることと作画以外はダメだな師匠はってなるだけだと思う
115 20/08/06(木)19:24:15 No.715330853
>>反発というか怒ったのはメディアミックスする時は絶対監修する!!!!ってほう >ネウロのアニメがそんなに気に入らなかったのか… 当たり前すぎる…
116 20/08/06(木)19:24:30 No.715330927
>チェンソーの人は他に描けるネタ沢山持ってるし完結してもまたすぐ漫画描き始めると思う これが楽しみ 何やっても絶対面白いとファイアパンチとチェンソーで確信した
117 20/08/06(木)19:24:43 No.715330992
>デスノも人気の割に短い巻数で終わってるけど >メロとニアはひき伸ばしだったのかしら 本当は映画みたいにLとの対決で終わりたかったとかは聞いたな
118 20/08/06(木)19:24:52 No.715331031
>この8巻コミックスで一気に読んであのおまけ読んだら死なねえ? 死んだけど
119 20/08/06(木)19:24:58 No.715331061
御屋形様リリースしつつさくっと無限城に突入してえっもしかしてもう最終決戦な流れ!?ってなったな鬼滅 ダラダラしてるように感じるのは単純に戦闘がメリハリに欠けるせいかな…
120 20/08/06(木)19:25:01 No.715331075
チェンソーマンは多分もう1.2巻の範囲で終わっちゃうと思うけど それならそれで一月以上は空けずにタツキの新連載始めてほしい
121 20/08/06(木)19:25:03 No.715331079
デスノの二部は完全に余計
122 20/08/06(木)19:25:08 No.715331110
チェンソーは好きな人は好きという立ち位置なので構想通り終われそう 看板貼るような幅広いウケ方してる奴は長期連載必至になるが
123 20/08/06(木)19:25:18 No.715331148
>富樫なんか引き延ばしの圧力が思ったより強かったって単行本でぶちまけてた気がする 単行本出してないのに売れてるし終わるに終われないんだろう
124 20/08/06(木)19:25:28 No.715331186
>BLEACHはむしろ構想通りであれならやっぱキャラデザと設定練ることと作画以外はダメだな師匠はってなるだけだと思う 師匠は削ぎ落とすのと説明不足を誤解してるフシがあるのと キャラクターが知り得ないことは教えないみたいなのを意識しすぎってのはある
125 20/08/06(木)19:25:28 No.715331190
デスノ11巻だっけ みじけえ
126 20/08/06(木)19:25:49 No.715331298
タツキの読み切り好きだから短編集出してくれないかな
127 20/08/06(木)19:25:57 No.715331344
幽遊白書って19巻しかないんだよな
128 20/08/06(木)19:26:15 No.715331434
>ダラダラしてるように感じるのは単純に戦闘がメリハリに欠けるせいかな… その辺は初連載だなーって感じだ
129 20/08/06(木)19:26:17 No.715331441
>この8巻コミックスで一気に読んであのおまけ読んだら死なねえ? 8巻はまだ大丈夫だったけどここから本誌バックナンバー買って一気に最新話まで読んで吐いたよ
130 20/08/06(木)19:26:29 No.715331498
岸辺とクァンシの会話が7巻終わり 岸辺の目の前でクァンシ殺されて8巻終わり そんであのおまけだから単行本の構成まで完全にコントロールしてる構成力 レゼ編(6巻)からそうだけど今最高に脂乗ってる
131 20/08/06(木)19:26:43 No.715331560
>8巻はまだ大丈夫だったけどここから本誌バックナンバー買って一気に最新話まで読んで吐いたよ 俺と同じ事してる!
132 20/08/06(木)19:26:43 No.715331563
>ダラダラしてるように感じるのは単純に戦闘がメリハリに欠けるせいかな… 遊郭も里も戦闘中はだいたいそんな感想出てたからな… 単行本で読むとそうでもないように思う
133 20/08/06(木)19:27:00 No.715331636
>デスノ11巻だっけ >みじけえ チェンソーマンと照らし合わせるともうメロニア編入ってる時期なのか
134 20/08/06(木)19:27:02 No.715331645
>BLEACHはむしろ構想通りであれならやっぱキャラデザと設定練ることと作画以外はダメだな師匠はってなるだけだと思う 設定練るのが敵方に向けられるせいで同じ敵と延々戦い出すようになったのはキツい
135 20/08/06(木)19:27:06 No.715331662
せっかくコミックス買ってくれたんだから特別な体験させてあげたいよな
136 20/08/06(木)19:27:20 No.715331730
>8巻はまだ大丈夫だったけどここから本誌バックナンバー買って一気に最新話まで読んで吐いたよ 遅かれ早かれそうなるわな…
137 20/08/06(木)19:27:24 No.715331753
>タツキの読み切り好きだから短編集出してくれないかな シカクちゃんが可愛くてえっちで好きだから短編集は出してほしいわ
138 20/08/06(木)19:27:36 No.715331796
>ダラダラしてるように感じるのは単純に戦闘がメリハリに欠けるせいかな… 多分戦闘してる間に話考えてるわなあれ 技名とエフェクト書いてるだけ
139 20/08/06(木)19:27:36 No.715331800
>チェンソーマンと照らし合わせるともうメロニア編入ってる時期なのか ぐぐったら12巻だった
140 20/08/06(木)19:27:48 No.715331853
単行本の収まりを考えてすごいと言われてるけど普通は単行本意識せず連載するもんなの?
141 20/08/06(木)19:28:03 No.715331917
8巻まで読んでカタログ見たら 未来の悪魔っぽいのがちらちらしてるし そりゃバックナンバー買っちゃう
142 20/08/06(木)19:28:17 No.715331973
>幽遊白書って19巻しかないんだよな 19巻しかないのに最後の方はなんかだらけてるような気がしたから漫画における引き延ばしってのは連載期間の長さじゃないんだなと思う
143 20/08/06(木)19:28:30 No.715332023
>>ダラダラしてるように感じるのは単純に戦闘がメリハリに欠けるせいかな… >遊郭も里も戦闘中はだいたいそんな感想出てたからな… >単行本で読むとそうでもないように思う 遊郭と無惨戦は新技で死んだか!?死んでない!の繰り返し感があるのがだらっと感じるのかもね メリハリってそういうことかと
144 20/08/06(木)19:28:40 No.715332077
タツキは頭いい変人が無茶苦茶努力したタイプに思える
145 20/08/06(木)19:28:45 No.715332101
そういえば最近天アキ最高!って鳴いてる悪魔見かけないな
146 20/08/06(木)19:29:08 No.715332232
>単行本の収まりを考えてすごいと言われてるけど普通は単行本意識せず連載するもんなの? ワンピースとナルトが収まりいいように単行本太くした位には重要
147 20/08/06(木)19:29:24 No.715332325
>単行本の収まりを考えてすごいと言われてるけど普通は単行本意識せず連載するもんなの? 単行本の区切りと話の区切りきっちり噛み合ってるのあんま無いと思う
148 20/08/06(木)19:29:32 No.715332355
>タツキは頭いい変人が無茶苦茶努力したタイプに思える し、死んでる…
149 20/08/06(木)19:29:42 No.715332409
>単行本の収まりを考えてすごいと言われてるけど普通は単行本意識せず連載するもんなの? あそこまできっちり計算ってのは少ないかな あと逆にわざとヒキのとこまでしか載せずに次の巻も買ってね!みたいなやり方もあるし
150 20/08/06(木)19:29:56 No.715332486
タツキ何気に連載やら読み切りやら経験多いんだな
151 20/08/06(木)19:30:08 No.715332533
>単行本の収まりを考えてすごいと言われてるけど普通は単行本意識せず連載するもんなの? 意識するだろうけどチェンソー6巻以降でやれてる漫画はジャンプじゃ知らん
152 20/08/06(木)19:30:13 No.715332560
鬼滅は巻数が短いだけで終盤ダラダラグダグダしすぎ
153 20/08/06(木)19:30:18 No.715332587
読み切りの女の子みんな可愛いよね…
154 20/08/06(木)19:30:23 No.715332619
>単行本の収まりを考えてすごいと言われてるけど普通は単行本意識せず連載するもんなの? まあ唐突な路線変更やスケジュール破綻による減ページなしに数ヶ月先まで予定通り書いてるのがすごいだけで単行本意識して書いてるのはみんなそうだと思う
155 20/08/06(木)19:30:34 No.715332664
単行本の収まり考えながら話作るのって難易度高いだろうな 最後に収録される分で引きを考えなきゃいけない訳だし
156 20/08/06(木)19:30:42 No.715332699
3兄弟の生き残りってハロウィンの振りしてるでいいよね?
157 20/08/06(木)19:31:10 No.715332828
>3兄弟の生き残りってハロウィンの振りしてるでいいよね? 恐らくはね でも再登場しなさそうだからあまり考える意味はない
158 20/08/06(木)19:31:36 No.715332956
>3兄弟の生き残りってハロウィンの振りしてるでいいよね? 多分…人形化してないし
159 20/08/06(木)19:31:46 No.715332995
鬼滅といいチェンソーといいテンポほんといいよね それでいて密度はしっかりしているし 一時期のジャンプ漫画は一話読むのに1分程度しかかからんの多かった
160 20/08/06(木)19:31:58 No.715333053
チェンソーについては編集NGなしと聞いたからその分構成を練れるんだろう
161 20/08/06(木)19:32:13 No.715333120
まあでもスレ画のスピード感は良いところだけどそれが全ての漫画における最適解ってわけでもないと思う どんなにキャッチーでもホントのメインキャラじゃないと印象的な活躍シーンが数ページ貰えれば良い方って作り方だし 普通の漫画の作り方してたらまだ殺し屋編やってただろうけどコベニちゃんの契約悪魔発動シーンとかスレ画とクァンシの過去話とかまであったかもしれんし
162 20/08/06(木)19:32:20 No.715333153
9巻も1話目が幸せ早川家でラストが今週の話だから単巻単位でのスケジュール管理はマジですごいよタツキ
163 20/08/06(木)19:33:42 No.715333530
> チェンソーについては編集NGなしと聞いたからその分構成を練れるんだろう 昔に比べて作家がちゃんと話作れるから編集の役割減っているのよね
164 20/08/06(木)19:34:19 No.715333691
>チェンソーについては編集NGなしと聞いたからその分構成を練れるんだろう いや別にそれって他の漫画が縛り多いって話じゃないと思うけど…
165 20/08/06(木)19:35:01 No.715333882
1日のスケジュールが気になるよな どれだけ映画を見る時間に割いてるのか
166 20/08/06(木)19:35:06 No.715333915
>鬼滅は巻数が短いだけで終盤ダラダラグダグダしすぎ やってること無惨追い回してるだけだからいつまでやってんのとしか思えん
167 20/08/06(木)19:35:26 No.715334014
ヒカルの碁23巻 流浪に剣心28巻 封神演義28巻 黒子のバスケ30巻
168 20/08/06(木)19:35:58 No.715334168
気心知れた林編集と一緒だから出来るって感じ強いよね…
169 20/08/06(木)19:36:09 No.715334217
>ヒカルの碁23巻 >流浪に剣心28巻 >封神演義28巻 >黒子のバスケ30巻 まあやっぱ20越えるとちょっと長いわ
170 20/08/06(木)19:36:42 No.715334405
優秀な編集は必要だと思う ヤバい編集の立ち上げた作品とか見てるとそう思う
171 20/08/06(木)19:36:45 No.715334416
>いや別にそれって他の漫画が縛り多いって話じゃないと思うけど… まあ縛りってもパチンコでどーのこーのって低レベルじゃ変わらんなあろうがなかろうが
172 20/08/06(木)19:36:52 No.715334457
>>チェンソーについては編集NGなしと聞いたからその分構成を練れるんだろう >いや別にそれって他の漫画が縛り多いって話じゃないと思うけど… 縛りというか週刊ペースで展開に修正入れ出すと巻ごとの区切りとか考える余裕は削られると思う