20/08/06(木)14:15:52 レバノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)14:15:52 No.715265566
レバノン国内の小麦の85%を備蓄していた穀物サイロ貼る
1 20/08/06(木)14:16:54 No.715265744
トウモロコシに見えるが
2 20/08/06(木)14:17:07 No.715265781
クレーターが出来てる
3 20/08/06(木)14:17:24 No.715265826
レバノン国内の小麦思ったよりも少ないな
4 20/08/06(木)14:17:54 No.715265910
空気に触れてないとこは使えそう
5 20/08/06(木)14:17:55 No.715265914
岐阜県ぐらいの大きさらしいからこんなもんか
6 20/08/06(木)14:18:19 No.715265998
マジで地図の形変わっちゃうんかな
7 20/08/06(木)14:20:08 No.715266266
一応穀物載せた船が4台向かってるらしいが置く場所どうするんだろ… というか港ふっとんでるから荷降ろしも苦労しそうだ
8 20/08/06(木)14:20:08 No.715266269
これのおかげで後ろのビル群は守られた
9 20/08/06(木)14:21:34 No.715266497
サイロの隣に花火工場ってもうちょっとなんか無かったんですか
10 20/08/06(木)14:24:28 No.715266967
カタギアナ高地
11 20/08/06(木)14:29:44 No.715267996
>サイロの隣に花火工場ってもうちょっとなんか無かったんですか 倉庫じゃないの それも押収品保管の
12 20/08/06(木)14:32:32 No.715268509
>これのおかげで後ろのビル群は守られた あぁ…そういうことになるなこれ…
13 20/08/06(木)14:34:20 No.715268842
小麦の衝撃吸収力凄いな
14 20/08/06(木)14:34:56 No.715268929
スケールデカすぎて縮尺がわからない...
15 20/08/06(木)14:35:38 No.715269040
小麦の備蓄が無くなるとどうなる?
16 20/08/06(木)14:35:40 No.715269051
>マジで地図の形変わっちゃうんかな 港にクレーターできた程度だから地図書きかえる必要あるかな?
17 20/08/06(木)14:36:04 No.715269130
ここだけはちょっといい匂いもしそう
18 20/08/06(木)14:36:09 No.715269146
>小麦の備蓄が無くなるとどうなる? 知らんのか 死ぬ
19 20/08/06(木)14:36:34 No.715269217
さぞかし香ばしい匂いがしただろうな
20 20/08/06(木)14:36:37 No.715269229
岐阜県に610万人も詰まってると考えると相当密集してるよね…
21 20/08/06(木)14:36:49 No.715269260
Kenshiで見たことある
22 20/08/06(木)14:37:06 No.715269320
>小麦の備蓄が無くなるとどうなる? 日本から米が消えたと考える
23 20/08/06(木)14:37:16 No.715269354
花火とか爆竹とか言ってるけどどこ情報なの?
24 20/08/06(木)14:37:47 No.715269444
港がひとつしか無いんだから何でも保管するしかないんだ
25 20/08/06(木)14:38:00 No.715269486
無事そうに見える穀物も化学薬品の爆発に巻き込まれてるから 食べちゃだダメだよ!
26 20/08/06(木)14:38:14 No.715269534
>港がひとつしか無いんだから何でも保管するしかないんだ 首都にしか港がないの…?
27 20/08/06(木)14:39:24 No.715269750
ゴーンが何とかしてくれるだろ
28 20/08/06(木)14:39:39 No.715269792
焼きたてのパンみたいな匂いがしそう
29 20/08/06(木)14:39:43 No.715269803
>花火とか爆竹とか言ってるけどどこ情報なの? 火災の初報がそれだったんだよ 爆発は爆竹だか花火だかに引火したもので消防隊が消火活動してるって まあ直後に2度目の爆発がきたんだが
30 20/08/06(木)14:40:19 No.715269908
>首都にしか港がないの…? 島国の感覚で考えてはいかんし 意外と日本にも貿易港として使えるところは少ない
31 20/08/06(木)14:40:23 No.715269932
>無事そうに見える穀物も化学薬品の爆発に巻き込まれてるから >食べちゃだダメだよ! 他に食い物あるならそうだね
32 20/08/06(木)14:40:28 No.715269948
>爆発は爆竹だか花火だかに引火したもので消防隊が消火活動してるって >まあ直後に2度目の爆発がきたんだが その…消火活動してるという消防隊の方々は…?
33 20/08/06(木)14:40:31 No.715269963
まぁさすがに支援が届くだろうけどそれにしてもな…
34 20/08/06(木)14:40:45 No.715270003
周り全部海で港あちこちに作れるのって強いよなぁ
35 20/08/06(木)14:41:07 No.715270070
>ゴーンが何とかしてくれるだろ コーンだけに
36 20/08/06(木)14:41:09 No.715270077
イスラエルが支援を表明したって言うから被害の大きさが伺い知れる
37 20/08/06(木)14:41:48 No.715270205
>イスラエルが支援を表明したって言うから被害の大きさが伺い知れる そんな普段はまるで支援しないみたいな…
38 20/08/06(木)14:42:07 No.715270260
>>爆発は爆竹だか花火だかに引火したもので消防隊が消火活動してるって >>まあ直後に2度目の爆発がきたんだが >その…消火活動してるという消防隊の方々は…? 遺体の一部が残ってる可能性すら低いと思う…
39 20/08/06(木)14:42:12 No.715270275
とは言えレバノンの食事がどれだけ小麦に依存してたのか
40 20/08/06(木)14:42:20 No.715270303
>>爆発は爆竹だか花火だかに引火したもので消防隊が消火活動してるって >>まあ直後に2度目の爆発がきたんだが >その…消火活動してるという消防隊の方々は…? 当然初期消火に駆けつけた消防隊や避難誘導してた治安維持要員が大勢犠牲になってるよ
41 20/08/06(木)14:42:31 No.715270342
>周り全部海で港あちこちに作れるのって強いよなぁ 海岸線あっても水深ないとまともな船は入れんからね
42 20/08/06(木)14:43:04 No.715270436
>>イスラエルが支援を表明したって言うから被害の大きさが伺い知れる >そんな普段はまるで支援しないみたいな… するわけねえだろめちゃくちゃ仲悪いぞ
43 20/08/06(木)14:43:19 No.715270470
サイロの裏を撮った写真あったけど何か人の形の黒いコゲみたいなのがあって…
44 20/08/06(木)14:43:23 No.715270485
そもそもレバノンって比喩じゃなく首都しかまともな都市が存在しないんで
45 20/08/06(木)14:43:27 No.715270499
>周り全部海で港あちこちに作れるのって強いよなぁ なんだかんだでまだまだ海運がメインだからね
46 20/08/06(木)14:43:30 No.715270511
>とは言えレバノンの食事がどれだけ小麦に依存してたのか 主食です…
47 20/08/06(木)14:43:32 No.715270524
>>イスラエルが支援を表明したって言うから被害の大きさが伺い知れる >そんな普段はまるで支援しないみたいな… 今回の事故でイスラエルがまずやったことは「うちがやったんじゃないからな」っておあしす声明出すことだったくらいなので…
48 20/08/06(木)14:44:25 No.715270697
>日本から米が消えたと考える タイ米パッサパサだな!
49 20/08/06(木)14:44:28 No.715270705
望みが絶たれた感ある
50 20/08/06(木)14:44:54 No.715270773
>そもそもレバノンって比喩じゃなく首都しかまともな都市が存在しないんで 日本の地方都市だよな 駅前が全てみたいな
51 20/08/06(木)14:44:57 No.715270791
先月ヒズボラとやり合ったばかりだし日頃の行いのせいで信用が無いイスラエル
52 20/08/06(木)14:45:01 No.715270799
爆心地近くの映像あったけどバタバタ亡くなってたな…
53 20/08/06(木)14:45:02 No.715270803
mayのとしあきのエロ画像が全部ウイルスで消えた!!みたいなもん 「」はうちじゃないよ!!って言った
54 20/08/06(木)14:45:09 No.715270819
>とは言えレバノンの食事がどれだけ小麦に依存してたのか レバノンは食料自給率が5割くらいしかなくてしかも今回吹っ飛んだ港が主要港だったから 今後の食料輸入にも深刻な影響ありそうって
55 20/08/06(木)14:45:25 No.715270869
分散管理大事だなって
56 20/08/06(木)14:45:33 No.715270893
そのうちバケツ抱えた市民がスレ画の場所に押し寄せるの?
57 20/08/06(木)14:45:33 No.715270894
ゴーンに産まれたこの生命 シャキッと咲かせてみせましょう
58 20/08/06(木)14:45:45 No.715270942
>>とは言えレバノンの食事がどれだけ小麦に依存してたのか >レバノンは食料自給率が5割くらいしかなくてしかも今回吹っ飛んだ港が主要港だったから >今後の食料輸入にも深刻な影響ありそうって 配給制になるんかな
59 20/08/06(木)14:45:56 No.715270970
とはいえ支援にも限度があるしイスラエルだってそんな豊かな国じゃないし 人がバタバタ死ぬのはこれからだと思う
60 20/08/06(木)14:46:13 No.715271026
財政難で兵士のご飯からお肉が消え!小麦は爆破された!
61 20/08/06(木)14:46:26 No.715271062
食うものが吹っ飛んだというのが不味い
62 20/08/06(木)14:47:17 No.715271217
もう一つの港トリポリで援助物資を荷揚げするんだろうけど80km離れてるからなぁ
63 20/08/06(木)14:47:33 No.715271267
>mayのとしあきのエロ画像が全部ウイルスで消えた!!みたいなもん >「」はうちじゃないよ!!って言った 「」はエッチな画像支援するかな…
64 20/08/06(木)14:47:44 No.715271297
こりゃ政府が崩壊しかねんな …もうしてたわ
65 20/08/06(木)14:48:14 No.715271390
とは言えもともと世紀末国家やし大して影響ないんちゃうか
66 20/08/06(木)14:48:25 No.715271430
米国が糸引いてるパターンか 迷惑な国だ
67 20/08/06(木)14:48:34 No.715271471
>とは言えもともと世紀末国家やし大して影響ないんちゃうか まあそうれはそう
68 20/08/06(木)14:48:43 No.715271500
>とはいえ支援にも限度があるしイスラエルだってそんな豊かな国じゃないし >人がバタバタ死ぬのはこれからだと思う フランスも昔のよしみで援助するみたいだけどフランス国内で 「自国民が苦しんでるのに他国の援助か!!」 とか紛糾しそうで怖い
69 20/08/06(木)14:49:00 No.715271556
破綻秒読みのところにこれである
70 20/08/06(木)14:49:16 No.715271612
>米国が糸引いてるパターンか >迷惑な国だ カダフィはよ成仏しろ
71 20/08/06(木)14:49:19 No.715271628
内戦ばっかやってんだし 飯食えないで戦えないくらいがちょうどいい
72 20/08/06(木)14:49:30 No.715271667
>>花火とか爆竹とか言ってるけどどこ情報なの? >火災の初報がそれだったんだよ >爆発は爆竹だか花火だかに引火したもので消防隊が消火活動してるって >まあ直後に2度目の爆発がきたんだが 1日経ってもまだ初報かよ
73 20/08/06(木)14:49:32 No.715271680
元々爆発無くても難民が裸足で逃げ出すような経済状況だったし -100が-150になったくらいじゃないかな
74 20/08/06(木)14:49:34 No.715271686
レバノンの人口が680万 千葉県よりちょっと多いくらい
75 20/08/06(木)14:49:44 No.715271713
なぜ一箇所に固めた
76 20/08/06(木)14:49:49 No.715271728
ゴーンがまた楽器ケースに入って脱出しなきゃならんのか
77 20/08/06(木)14:49:51 No.715271733
>>mayのとしあきのエロ画像が全部ウイルスで消えた!!みたいなもん >>「」はうちじゃないよ!!って言った >「」はエッチな画像支援するかな… 俺はエッチだと思ったって名目でjunで拾った画像投げると思う junは善意でjunの画像投げる
78 20/08/06(木)14:49:52 No.715271737
5割どころかレバノンの穀物自給率は13%とかそんなもんだよ
79 20/08/06(木)14:49:55 No.715271741
ゴーンの資産差し押さえりゃいいんじゃねぇの
80 20/08/06(木)14:49:58 No.715271749
>今回の事故でイスラエルがまずやったことは「うちがやったんじゃないからな」っておあしす声明出すことだったくらいなので… 国際情勢専門家「イスラエルがこんな事言い出すの初めて見たからこれ多分真実ですね」
81 20/08/06(木)14:50:08 No.715271788
>レバノンの人口が680万 >千葉県よりちょっと多いくらい 千葉ってそんなにいるの…
82 20/08/06(木)14:50:19 No.715271830
>5割どころかレバノンの穀物自給率は13%とかそんなもんだよ だそ けん
83 20/08/06(木)14:50:30 No.715271851
最初は倉庫の爆竹だったんだろうけど 爆竹は材料としてアルミが入ってるそうじゃないか 横に硝酸アンモニウムが大量に積んであるとことなると…
84 20/08/06(木)14:50:41 No.715271889
>とは言えもともと世紀末国家やし大して影響ないんちゃうか 何十年も各国が介入してむちゃくちゃにされてる国だから多少は同情すべきではあるんだ でもヒズボラはなんとかしろ
85 20/08/06(木)14:50:45 No.715271898
>米国が糸引いてるパターンか >迷惑な国だ でも大統領は中国のせいだって…
86 20/08/06(木)14:50:50 No.715271911
>>イスラエルが支援を表明したって言うから被害の大きさが伺い知れる >そんな普段はまるで支援しないみたいな… するわけねぇだろ 日本と韓国みたいにちょっとした口喧嘩じゃなくてガチで戦争してる国同士だぞ
87 20/08/06(木)14:51:16 No.715271988
>分散管理大事だなって 卵はひとつのかごに盛るな って言葉もあったのにねぇ
88 20/08/06(木)14:51:33 No.715272044
中東現場猫はレベルが違う
89 20/08/06(木)14:51:36 No.715272056
本当はイスラエルがやったんじゃないの? 正体見たり!って感じだな
90 20/08/06(木)14:51:43 No.715272082
>>5割どころかレバノンの穀物自給率は13%とかそんなもんだよ >だそ >けん 言うて日本の穀物自給率も37%だぞ
91 20/08/06(木)14:51:43 No.715272083
グランドゼロなのに片側だけでもよく残ったもんだ
92 20/08/06(木)14:51:52 No.715272122
こういう時にコロナがめっちゃ足引っ張るんだよ めんどくせー!
93 20/08/06(木)14:51:58 No.715272148
>>今回の事故でイスラエルがまずやったことは「うちがやったんじゃないからな」っておあしす声明出すことだったくらいなので… >国際情勢専門家「イスラエルがこんな事言い出すの初めて見たからこれ多分真実ですね」 なんだその洒落にならないコント
94 20/08/06(木)14:51:58 No.715272153
何の目的で硝酸アンモニウムなんて数千トンも貯めてたんですかね
95 20/08/06(木)14:52:08 No.715272181
>本当はイスラエルがやったんじゃないの? >正体見たり!って感じだな イスラエルがこんなまどろっこしいことするわけねえだろ
96 20/08/06(木)14:52:12 No.715272193
>>分散管理大事だなって >卵はひとつのかごに盛るな >って言葉もあったのにねぇ 中央集権国家に住んでる人間が言えた義理じゃねえんだけどな
97 20/08/06(木)14:52:55 No.715272329
レバノンがこんなんなのは下手にレバノンに支援するとイスラエルとかイスラム国とかイランとかを刺激して大戦争の引き金になる可能性があるせいで誰もお金をくれなかったから あと国内がいくつかのギャングで仕切られてるせいで国のトップに力を蓄えさせてもらえない 7月はじめ頃レバノン軍の食事からお肉が消えたくらい貧乏
98 20/08/06(木)14:52:55 No.715272330
>するわけねぇだろ >日本と韓国みたいにちょっとした口喧嘩じゃなくてガチで戦争してる国同士だぞ そんな関係下なのに即座に俺のせいじゃないし支援もするって発表するあたり恐ろしい異常事態なのがわかる
99 20/08/06(木)14:52:57 No.715272336
爆竹見たいな音してるから通報で爆竹って言ってるだけで 違うもん燃えてただろ
100 20/08/06(木)14:52:58 No.715272341
中東の隣国同士ってマジで洒落にならんくらい憎み合ってるよね
101 20/08/06(木)14:53:15 No.715272387
>グランドゼロなのに片側だけでもよく残ったもんだ 重さに耐えられるように元々サイロが丈夫なのと ちょうど爆心側を向いてるから中に穀物がぎっしり詰まってるのが緩衝材になったんじゃないかって話だね
102 20/08/06(木)14:53:18 No.715272393
世界的にも少ない超超巨大サイロだったのにな
103 20/08/06(木)14:53:25 No.715272411
管理しきれないから一か所にまとめてた
104 20/08/06(木)14:53:30 No.715272428
>何の目的で硝酸アンモニウムなんて数千トンも貯めてたんですかね 破産した船の積荷だったので誰のモンだよこれ…って裁判で揉めてたとか
105 20/08/06(木)14:53:39 No.715272453
2020年レバノン経済崩壊論 芋毛「」・著
106 20/08/06(木)14:53:42 No.715272465
こういうずさんな事故が起きるとすかさずその国そのものをバカにしたがる浅ましいのが現れるのが醜い限り
107 20/08/06(木)14:53:55 No.715272500
だって支援しないとどんどんこっちに逃げてくるし…
108 20/08/06(木)14:53:56 No.715272503
>何の目的で硝酸アンモニウムなんて数千トンも貯めてたんですかね 他所に運ぶ予定のタンカーの乗組員がタンカーぶっ壊れて動かなくなったんで レバノン近郊で小舟に乗って逃げて漂流してたのを引っ張り込んで とりあえず量が量だから保管庫に入れたけど 所有権不確定のまま6年間放置してた
109 20/08/06(木)14:54:03 No.715272518
>中東の隣国同士ってマジで洒落にならんくらい憎み合ってるよね イギリスの三枚舌外交が悪いよー
110 20/08/06(木)14:54:16 No.715272557
>中東の隣国同士ってマジで洒落にならんくらい憎み合ってるよね イスラエルは特にいきなり「ここは数千年前の我らの約束の地だー!」とか言って大挙して押しかけて内乱起こしてそこに住んでた人殺したり追い出したりして勝手に国作っちゃったからね
111 20/08/06(木)14:54:26 No.715272585
あんな爆発映画の中だけのものだと思ってたよ…
112 20/08/06(木)14:54:31 No.715272597
>何の目的で硝酸アンモニウムなんて数千トンも貯めてたんですかね だめだされた船からの押収品が行き場なくて6年くらい置きっぱになってた 議会でも何度か議題になったそうだけど決着つかなかったんだとか
113 20/08/06(木)14:54:32 No.715272602
>こういうずさんな事故が起きるとすかさずその国そのものをバカにしたがる浅ましいのが現れるのが醜い限り ずさんな管理の末起きた悲惨な事故を略すな
114 20/08/06(木)14:54:40 No.715272619
>中東の隣国同士ってマジで洒落にならんくらい憎み合ってるよね 宗教対立から始まって日常的に殺し合ってるからな
115 20/08/06(木)14:54:48 No.715272651
>とりあえず量が量だから保管庫に入れたけど うn >所有権不確定のまま6年間放置してた こえー中東こえー
116 20/08/06(木)14:54:49 No.715272653
サイロもたなかったら熱せられたトウモロコシが衝撃波に乗って拡散していた?
117 20/08/06(木)14:54:52 No.715272657
ゴーンが金だしてくれるだろ
118 20/08/06(木)14:55:00 No.715272682
>そんな関係下なのに即座に俺のせいじゃないし支援もするって発表するあたり恐ろしい異常事態なのがわかる うちがやりましたイエーイとか冗談でも言おう物なら即開戦袋叩きで終わるから うちはまじでしてないよ!その証拠に支援とかしちゃう!アピールめっちゃ大事
119 20/08/06(木)14:55:10 No.715272718
硝酸とかアンモニウムとか聞くとハーバー・ボッシュ!と言いたくなる
120 20/08/06(木)14:55:11 No.715272719
>サイロもたなかったら熱せられたトウモロコシが衝撃波に乗って拡散していた? ポップコーンだ!!!!
121 20/08/06(木)14:55:22 No.715272761
>だめだされた船からの押収品が行き場なくて6年くらい置きっぱになってた >議会でも何度か議題になったそうだけど決着つかなかったんだとか 議会無能すぎだろ…
122 20/08/06(木)14:55:38 No.715272800
>>だめだされた船からの押収品が行き場なくて6年くらい置きっぱになってた >>議会でも何度か議題になったそうだけど決着つかなかったんだとか >議会無能すぎだろ… 言うてどの国でもそんなもんだと思うよ
123 20/08/06(木)14:55:46 No.715272827
もともと運んでた船会社が悪いのか?
124 20/08/06(木)14:55:53 No.715272842
長年貯めてたゴミだから派手に爆発させたのでは?
125 20/08/06(木)14:55:58 No.715272855
>>>分散管理大事だなって >>卵はひとつのかごに盛るな >>って言葉もあったのにねぇ >中央集権国家に住んでる人間が言えた義理じゃねえんだけどな お米は分散されてるし…!!
126 20/08/06(木)14:56:01 No.715272863
>議会無能すぎだろ… 民主主義形態取ってる限りはどの国もそうなる
127 20/08/06(木)14:56:03 No.715272866
でもイスラエルは直前に不穏な宣告してたし…
128 20/08/06(木)14:56:11 No.715272886
誰かの物かもしれない物の処分なんて日本でも面倒くさいしな…
129 20/08/06(木)14:56:17 No.715272901
>議会無能すぎだろ… まさはるになるけど我が国が人のこと言えた義理では…
130 20/08/06(木)14:56:28 No.715272940
>長年貯めてたゴミだから派手に爆発させたのでは? 派手にやりすぎだよぉ!
131 20/08/06(木)14:56:29 No.715272941
所有権がわからないってどういうことなの もともと運んでたものならわかるんじゃ…
132 <a href="mailto:IS">20/08/06(木)14:56:30</a> [IS] No.715272942
俺たちがやったって言ってるんですけお!!! 無視しないでくだち!
133 20/08/06(木)14:56:50 No.715273001
>議会無能すぎだろ… 日本だってもっと小さい規模ですら放置されてるぞ 所有者不明のボロ空き家とか
134 20/08/06(木)14:56:54 No.715273015
なぁなぁにしてた奴らが私は即刻破棄すべきだと言っていました(キリッ)って二年後に言い出すまでがテンプレ
135 20/08/06(木)14:56:59 No.715273023
どうせ失敗国家なんだからお国のもんだぜゲッヘッヘー!って押収して国内にばら撒けばよかったんだ
136 20/08/06(木)14:57:26 No.715273086
爆発規模がだいたい30000アパマンらしいな
137 20/08/06(木)14:57:29 No.715273095
>議会無能すぎだろ… 多分一番は誰かに売りつけたかったんだろうけど買い手が見つからなくて かと言って処分するのも軍の力が必要でなかなかうまくいかなかったと思われる 2014~2017年の間に6回問題提議して全部有耶無耶になってる
138 20/08/06(木)14:57:35 No.715273107
>まさはるになるけど我が国が人のこと言えた義理では… 失せろ
139 20/08/06(木)14:58:03 No.715273184
最高責任者首相が自分で自分処刑しちゃうの?
140 20/08/06(木)14:58:09 No.715273203
>イスラエルは特にいきなり「ここは数千年前の我らの約束の地だー!」とか言って大挙して押しかけて内乱起こしてそこに住んでた人殺したり追い出したりして勝手に国作っちゃったからね 恐竜帝国すぎる…
141 20/08/06(木)14:58:16 No.715273227
1ベイルート=5000温野菜=30000アパマン
142 20/08/06(木)14:58:39 No.715273289
>議会無能すぎだろ… アレなんとかしないとなーとは思ってたし…
143 20/08/06(木)14:58:51 No.715273314
>1ベイルート=5000温野菜=30000アパマン ゆで理論やらドラゴンボールみたいなインフレ起こしやがって…
144 20/08/06(木)14:59:10 No.715273378
残念ながら日本は消防法で硝酸アンモニウムを1箇所に保管出来る量が厳しく制限されているのでレバノン出来ない 違反を見つけたら通報しろ
145 20/08/06(木)14:59:11 No.715273382
ゴーンって疫病神だな
146 20/08/06(木)14:59:14 No.715273390
これが硝安でなく所有者不明の核兵器が日本に持ち込まれ押収さらどうなるかちょっと気になる
147 20/08/06(木)14:59:45 No.715273478
硝酸アンモナイトとやらは需要とかはどれくらいあるものなの
148 20/08/06(木)14:59:57 No.715273520
初報も初報お聞いた時はまあ中東だし何処が爆発してもおかしくないよな…とは思ってたけど…
149 20/08/06(木)15:00:09 No.715273564
>>そんな関係下なのに即座に俺のせいじゃないし支援もするって発表するあたり恐ろしい異常事態なのがわかる >うちがやりましたイエーイとか冗談でも言おう物なら即開戦袋叩きで終わるから >うちはまじでしてないよ!その証拠に支援とかしちゃう!アピールめっちゃ大事 なんならレバノン側がイスラエルにやられたとか言い出しかねないしな…
150 20/08/06(木)15:00:13 No.715273579
レバノン政府の機能不全ぶりはアセモグルの近刊で読んだ憶えがある
151 20/08/06(木)15:00:16 No.715273586
肥料になるよ!
152 20/08/06(木)15:00:20 No.715273601
>硝酸アンモナイトとやらは需要とかはどれくらいあるものなの 肥料だぞ
153 20/08/06(木)15:00:22 No.715273612
元々経済死にかけてたしむしろ支援でカウントダウン伸びそう
154 20/08/06(木)15:00:25 No.715273621
でもこの建物無かったら更に甚大な被害になってたよね
155 20/08/06(木)15:00:32 No.715273651
>残念ながら日本は消防法で硝酸アンモニウムを1箇所に保管出来る量が厳しく制限されているのでレバノン出来ない >違反を見つけたら通報しろ 消防法の縛りは厳しいけど全部事例があって納得できるから批判する気にはなれないんだよな…
156 20/08/06(木)15:00:34 No.715273655
硝安は爆発性はあるとはいえ普通爆発しないから放置されてたんだろうなぁって なんせ数万回ダイナマイトでふっ飛ばしてたらたまたま1回とんでもない爆発をしたことで爆発性に気づかれたぐらいだ
157 20/08/06(木)15:00:47 No.715273706
湾岸警備の責任者に責任押し付けようとしてるけど議会の責任もかなりあるよな
158 20/08/06(木)15:00:48 No.715273710
流石に一国の貯蔵庫85%がたったこんだけってのはフカシだろう
159 20/08/06(木)15:00:51 No.715273719
>硝酸アンモナイトとやらは需要とかはどれくらいあるものなの 肥料としてめっちゃある 有事には加工してご覧の有様だよできる
160 20/08/06(木)15:00:51 No.715273720
>>硝酸アンモナイトとやらは需要とかはどれくらいあるものなの >肥料だぞ 使いどころ多いのに勿体ない
161 20/08/06(木)15:01:11 No.715273775
>残念ながら日本は消防法で硝酸アンモニウムを1箇所に保管出来る量が厳しく制限されているのでレバノン出来ない >違反を見つけたら通報しろ 危険物は許可無く指定数量の1/5以上保管してはならないってやつだな
162 20/08/06(木)15:01:12 No.715273779
>でもこの建物無かったら更に甚大な被害になってたよね どうだろう 後ろ吹っ飛んで穀物無事ルートのほうがマシに見える
163 20/08/06(木)15:01:17 No.715273792
ヒズボラってあるでしょ ヒズボラの一面はイスラム過激派なんだけど 困ったことにレバノン国内では政府与党に閣僚を何人も出してて、つまりレバノンはヒズボラが政権運営してる国と言っても過言ではないのね ちなみにヒズボラに政権運営する能力は全くありません で、この謎の硝安倉庫もヒズボラが管理してたという話や、ここ以外にも硝安倉庫あるという話がぼちぼち出てきてて 管理が雑というよりテロ行為のために保管してたんじゃねえの~?となってる
164 20/08/06(木)15:01:30 No.715273836
本来どこ行きの肥料だったんだろう
165 20/08/06(木)15:01:33 No.715273847
肥料なら使い道は無限大だな…
166 20/08/06(木)15:01:37 No.715273863
>硝酸アンモナイトとやらは需要とかはどれくらいあるものなの 簡単に言えば化学肥料だよ硝酸アンモニウム
167 20/08/06(木)15:01:44 No.715273887
致命的なヨシ!案件も一個だけなら大したことにならないけど三・四個ほど連鎖するとスレ画みたいな事になる
168 20/08/06(木)15:01:49 No.715273904
つまり犯人は?
169 20/08/06(木)15:01:59 No.715273928
>湾岸警備の責任者に責任押し付けようとしてるけど議会の責任もかなりあるよな レバノン議会って宗教で三つ巴になってる魔境なので
170 20/08/06(木)15:02:01 No.715273937
>流石に一国の貯蔵庫85%がたったこんだけってのはフカシだろう レバノンの輸入小麦の85%がこの港を通るんです…
171 20/08/06(木)15:02:17 No.715273986
岐阜県の面積って言われても まず岐阜県がピンとこない…
172 20/08/06(木)15:02:34 No.715274038
>困ったことにレバノン国内では政府与党に閣僚を何人も出してて、つまりレバノンはヒズボラが政権運営してる国と言っても過言ではないのね >ちなみにヒズボラに政権運営する能力は全くありません どういうことなの…
173 20/08/06(木)15:02:38 No.715274048
>本来どこ行きの肥料だったんだろう モザンビーク行きの貨物らしいからもしかしたら肥料じゃなくて鉱業に使う発破用の爆薬原料だったかもしれない
174 20/08/06(木)15:02:50 No.715274079
軍人ですら肉が食えない事が公表される状態だってのに
175 20/08/06(木)15:02:56 No.715274091
日本だと許可ありでも硝酸アンモニウム最大保管料が1000kgかな
176 20/08/06(木)15:03:09 No.715274132
>つまり犯人は? イスラエルだ!
177 20/08/06(木)15:03:20 No.715274175
何より日本だと分散するだけじゃなくてやべー施設からは遠ざけて保管する選択肢がまだいくらでもある レバノンの場合は首都圏以外に保管すると強奪されて隣国の火薬になったり内乱の武器にされたりするので余所にやれない
178 20/08/06(木)15:03:26 No.715274194
やはりイスラエルか…! パレスチナを…潰す…!
179 20/08/06(木)15:03:30 No.715274208
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1291012055210905600/pu/vid/480x848/jPDnahytH1jacgqE.mp4
180 20/08/06(木)15:03:33 No.715274220
>困ったことにレバノン国内では政府与党に閣僚を何人も出してて、つまりレバノンはヒズボラが政権運営してる国と言っても過言ではないのね ポジション的には公明党とかと同じ枠だからそれは過言
181 20/08/06(木)15:03:34 No.715274223
小麦は一旦港のここに集約させてから各保管庫に移動させるのかな
182 20/08/06(木)15:03:35 No.715274225
>管理が雑というよりテロ行為のために保管してたんじゃねえの~?となってる 本当に中東の火薬庫しててだめだった
183 20/08/06(木)15:03:38 No.715274238
>軍人ですら肉が食えない事が公表される状態だってのに 穀物抜き肉抜きメニュー!ヘルシー
184 20/08/06(木)15:03:57 No.715274291
小麦のおかげで色々助かったと思えば…助かってない人もいっぱいいるだろうけど
185 20/08/06(木)15:04:02 No.715274303
他の国からの緊急小麦支援!陸路でちまちま送るしかない上に保管場所は吹っ飛んだ! 保管所とか即席で作れんのかね
186 20/08/06(木)15:04:03 No.715274306
>>つまり犯人は? >イスラエルだ! 違…私そんなつもりじゃ…
187 20/08/06(木)15:04:03 No.715274307
>イスラエルだ! おれじゃない あれは事故だ しらない すぐに支援します
188 20/08/06(木)15:04:06 No.715274319
>消防法で危険物と定められた化学薬品等については、各実験室、研究室又は間仕切りのない1つの棟に保管できる量が、消防法で指定数量として規定されている。 >危険物の使用は、研究教育上必要なものに限り、その使用量・貯蔵量は研究教育上必要不可欠な量とし、必要以上に購入・貯蔵しない。 >使用・貯蔵にあたっては、消防法、危険物の規制に関する政令を遵守する。 とあるので日本ではまず起きない
189 20/08/06(木)15:04:23 No.715274373
ポップコーンの山だったりしない?
190 20/08/06(木)15:04:29 No.715274390
ちなみにコロナも大流行中だとか
191 20/08/06(木)15:04:40 No.715274429
誰が悪いのかって言われたらハーバー博士とボッシュ博士が悪いよ あいつらが窒素化合物の量産方法を開発しなけりゃこんな大惨事は起きなかったんだから
192 20/08/06(木)15:04:53 No.715274460
肥料なの…? つまり爆心地の土が肥える!農業しよう!
193 20/08/06(木)15:05:09 No.715274517
みんながきちんと法令を守っていればならない 当たり前のことだがなぜかそうはいかない
194 20/08/06(木)15:05:13 No.715274529
>こういうずさんな事故が起きるとすかさずその国そのものをバカにしたがる浅ましいのが現れるのが醜い限り だってレス稼げるし
195 20/08/06(木)15:05:17 No.715274546
岐阜くらいの広さだって「」が言ってたから首都が密になっても仕方ないと思う
196 20/08/06(木)15:05:30 No.715274591
ハーバーボッシュ法ってなんだっけ 言葉だけ覚えてるわ
197 20/08/06(木)15:05:34 No.715274606
>あいつらが窒素化合物の量産方法を開発しなけりゃこんな大惨事は起きなかったんだから その代わりに世界人口は1億人を超えなかっただろうな
198 20/08/06(木)15:05:37 No.715274619
>>つまり犯人は? >イスラエルだ! イスラエルが犯人だったら今頃レバノンはイスラエル軍が全土制圧してるだろ!
199 20/08/06(木)15:05:38 No.715274623
そういや今年の日本は行き場をなくした花火結構ありそうだよね 保管とかどうなってるやら
200 20/08/06(木)15:05:43 No.715274633
>日本だと許可ありでも硝酸アンモニウム最大保管料が1000kgかな たった0.00037ベイルートかよ
201 20/08/06(木)15:05:44 No.715274636
死者数万行きそうで怖い
202 20/08/06(木)15:05:49 No.715274647
まずレバノンがあのクソゴーンの亡命先ってことしか知らないからザマァって思っちゃう でも無関係な人もいるからそういうの良くないよな… ゴーンだけ巻き込まれればよかったのに
203 20/08/06(木)15:05:53 No.715274656
こっから硝酸アンモニウムの爆発で煎られた小麦が すごい速度で成長して食糧危機を救うのが映画
204 20/08/06(木)15:06:22 No.715274751
ゴーンだけ死ねばよかったのにね
205 20/08/06(木)15:06:37 No.715274806
>あいつらが窒素化合物の量産方法を開発しなけりゃこんな大惨事は起きなかったんだから これで肥料作れたから飢饉がメチャクチャ減ったんだぞ
206 20/08/06(木)15:06:37 No.715274808
>硝安は爆発性はあるとはいえ普通爆発しないから放置されてたんだろうなぁって >なんせ数万回ダイナマイトでふっ飛ばしてたらたまたま1回とんでもない爆発をしたことで爆発性に気づかれたぐらいだ 痛い目見ないと危険性ってわからないもんなんだな…
207 20/08/06(木)15:06:42 No.715274827
スマホで誰でも生配信できるようになったおかげで 本来なら記者が死を覚悟して撮るような現場映像がポンポン出てくるの怖い
208 20/08/06(木)15:06:52 No.715274853
>>困ったことにレバノン国内では政府与党に閣僚を何人も出してて、つまりレバノンはヒズボラが政権運営してる国と言っても過言ではないのね >ポジション的には公明党とかと同じ枠だからそれは過言 公明党みたいな宗教政党しかなくないかレバノン
209 20/08/06(木)15:07:04 No.715274889
>その代わりに世界人口は1億人を超えなかっただろうな 当時は1億は超えてたわ… どっちにしろハーバーボッシュ法抜きに人口爆発に耐えるだけの穀物生産は実現できなかった
210 20/08/06(木)15:07:04 No.715274892
>みんながきちんと法令を守っていればならない >当たり前のことだがなぜかそうはいかない 町内に電車にバスにクラスに会社に一人は頭のおかしい奴がいるからな
211 20/08/06(木)15:07:13 No.715274921
>誰が悪いのかって言われたらハーバー博士とボッシュ博士が悪いよ >あいつらが窒素化合物の量産方法を開発しなけりゃこんな大惨事は起きなかったんだから でもこれがなきゃ俺ら生まれてないかもしれんし
212 20/08/06(木)15:07:25 No.715274955
>他の国からの緊急小麦支援!陸路でちまちま送るしかない上に保管場所は吹っ飛んだ! >保管所とか即席で作れんのかね 空き地はできたさ
213 20/08/06(木)15:07:35 No.715274978
>こっから硝酸アンモニウムの爆発で煎られた小麦が >突然変異と増殖を繰り返して人類を襲うのが映画
214 20/08/06(木)15:07:36 No.715274987
そもそも硝酸アンモニウムが少量だと爆発しないけど大量に集まると爆発するとかいう糞みたいな性質持ってるのが悪い 実験で気付けるわけないだろ!!!
215 20/08/06(木)15:07:39 No.715274998
ノンノンレバノンレバノンノン
216 20/08/06(木)15:07:42 No.715275003
袋の残骸に爆薬用って書いてあったとかそんな話を聞いたけど信憑性はいまいちだよな…
217 20/08/06(木)15:07:57 No.715275050
>ハーバーボッシュ法ってなんだっけ >言葉だけ覚えてるわ 空気からパンと火薬を作る魔法
218 20/08/06(木)15:07:58 No.715275053
>>日本だと許可ありでも硝酸アンモニウム最大保管料が1000kgかな 爆発した倉庫の画像にあった袋換算だと一個だけ 爆発した倉庫にはその袋が約2700個あった…
219 20/08/06(木)15:07:59 No.715275056
>まずレバノンがあのクソゴーンの亡命先ってことしか知らないからザマァって思っちゃう ふふふ日本赤軍も匿ったぜ
220 20/08/06(木)15:08:10 No.715275095
>袋の残骸に爆薬用って書いてあったとかそんな話を聞いたけど信憑性はいまいちだよな… 残骸なんて残ってるのかな…
221 20/08/06(木)15:08:14 No.715275109
>そういや今年の日本は行き場をなくした花火結構ありそうだよね >保管とかどうなってるやら 二回ほど全国で花火して在庫減らしてるんでは
222 20/08/06(木)15:08:15 No.715275113
>スマホで誰でも生配信できるようになったおかげで >本来なら記者が死を覚悟して撮るような現場映像がポンポン出てくるの怖い 今までは危険な映像でも「まあこれが残ってるってことは撮影者は無事だったんだろう」と思えるが最近はそうとも言えなくなってきたので恐ろしい
223 20/08/06(木)15:08:20 No.715275129
30万人が家を失いけが人はコロナ患者でいっぱいの病院に押しかけるという地獄
224 20/08/06(木)15:08:24 No.715275135
>袋の残骸に爆薬用って書いてあったとかそんな話を聞いたけど信憑性はいまいちだよな… 今なら写真くらい欲しいけどそれもフェイクかもしれないしな…
225 20/08/06(木)15:08:28 No.715275147
ヒズボラだけに管理が雑だったのか
226 20/08/06(木)15:08:45 No.715275197
なんて?
227 20/08/06(木)15:09:10 No.715275283
硝酸アンモニウム自体は燃えにくいとは聞く
228 20/08/06(木)15:09:15 No.715275308
>ヒズボラだけに管理が雑だったのか なんて?
229 20/08/06(木)15:09:27 No.715275343
爆発で加熱されてもポップコーンにはならないんだな
230 20/08/06(木)15:09:35 No.715275372
>公明党みたいな宗教政党しかなくないかレバノン そういうことじゃなくて与党の中でも発言力はあるけど中核にはいないってこと ミシェル・アウンはキリスト教勢力でしょ
231 20/08/06(木)15:09:42 No.715275387
しかし食糧難というが その食糧難だった人は死んだ
232 20/08/06(木)15:10:02 No.715275453
>とあるので日本ではまず起きない こう言ってしまってはなんだが消防が検査をしに来ないような貯蔵場所も普通にあるのだ
233 20/08/06(木)15:10:03 No.715275456
安全の為に郊外に分散して置いてたら色々あった結果テロリストに使われるような国だからあそこに置いとくしかなかった
234 20/08/06(木)15:10:04 No.715275460
>爆発で加熱されてもポップコーンにはならないんだな ポップコーンになるコーンと普通のコーンは別の種類だ
235 20/08/06(木)15:10:07 No.715275471
ゴーンの件あるけど日本からの援助まってるノン
236 20/08/06(木)15:10:25 No.715275521
ゴーンの日産マネーで建てた家も倒壊したかな?
237 20/08/06(木)15:10:25 No.715275525
>しかし食糧難というが >その食糧難だった人は死んだ まず港が使えないのは致命的では?
238 20/08/06(木)15:10:28 No.715275535
避難所の3密でコロナが爆発変異して人類を襲うのはありそう
239 20/08/06(木)15:10:32 No.715275542
>>とあるので日本ではまず起きない >こう言ってしまってはなんだが消防が検査をしに来ないような貯蔵場所も普通にあるのだ つっても法令基準を2700倍も違反するようなのはおらんだろ…
240 20/08/06(木)15:10:34 No.715275546
>これで肥料作れたから飢饉がメチャクチャ減ったんだぞ そもそも養う人口も低く抑えられたのだ
241 20/08/06(木)15:10:40 No.715275569
>しかし食糧難というが >その食糧難だった人は死んだ 問題解決ヨシ!
242 20/08/06(木)15:10:48 No.715275603
これを解決したら一挙に名誉挽回だぜ がんばれゴーン
243 20/08/06(木)15:10:49 No.715275605
>>袋の残骸に爆薬用って書いてあったとかそんな話を聞いたけど信憑性はいまいちだよな… >残骸なんて残ってるのかな… 昨日から度々指摘されてるけど硝酸アンモニウムのことをammonium nitrateっていうから nitrateのニトロだけ見て爆薬だと早とちりしてるんだと思う
244 20/08/06(木)15:10:50 No.715275613
温い環境で換気もせずに放置してると徐々に分解して可燃性ガスを生成してそれを触媒に一気に炸裂するようになるんだっけか
245 20/08/06(木)15:11:05 No.715275653
>つっても法令基準を2700倍も違反するようなのはおらんだろ… わからん…
246 20/08/06(木)15:11:16 No.715275686
パンが無ければ硝酸アンモニウムを食べればいいじゃない
247 20/08/06(木)15:11:28 No.715275727
政府腐ってるし支援物資来てもまぁ多分貧民がひたすら苦労するんだろうなって言うのだけはわかる
248 20/08/06(木)15:11:29 No.715275728
>nitrateのニトロだけ見て爆薬だと早とちりしてるんだと思う 窒素の英語表記だっけnitorogen
249 20/08/06(木)15:11:37 No.715275747
というかアンモニアは爆薬ですよ
250 20/08/06(木)15:11:48 No.715275786
>穀物抜き肉抜きメニュー!ヘルシー 野菜と果物だけかよ
251 20/08/06(木)15:12:01 No.715275817
>爆発規模がだいたい30000アパマンらしいな 30000アパマンであんな感じになるんだ…
252 20/08/06(木)15:12:10 No.715275842
天津みたいに吸ったら即死する濃度の青酸ガスが発生したとかは無くて良かったな
253 20/08/06(木)15:12:19 No.715275868
>>つっても法令基準を2700倍も違反するようなのはおらんだろ… >わからん… ガソリン撒いて火つけるのは法律違反だが するやつはするからな…
254 20/08/06(木)15:12:39 No.715275933
>袋の残骸に爆薬用って書いてあったとかそんな話を聞いたけど信憑性はいまいちだよな… su4104392.png この写真は爆心地倉庫での溶接作業とされてるんだけどプリル状(顆粒状)硝酸化合物って書かれた袋が写ってて プリル状の硝安は大抵は鉱山発破用のアンホ爆薬に使う ただこれが本当に爆発現場の写真なのかはわからん
255 20/08/06(木)15:12:51 No.715275976
中国ロシア辺りに支援の体でケツの毛まで毟られそう
256 20/08/06(木)15:13:01 No.715276004
コレを機にレバノンの他国への依存度が更に上がりそう
257 20/08/06(木)15:13:09 No.715276028
危険物の資格持ってれるやついればすぐそばで溶接作業始めないし・・・
258 20/08/06(木)15:13:12 No.715276040
温野菜は何アパマンなんだ
259 20/08/06(木)15:13:21 No.715276065
大事故って大抵まさかそんなことするやついねえだろで起きるもんだ
260 20/08/06(木)15:13:35 No.715276098
漁業はそんなに盛んではないんです?
261 20/08/06(木)15:13:42 No.715276121
>>まずレバノンがあのクソゴーンの亡命先ってことしか知らないからザマァって思っちゃう >ふふふ日本赤軍も匿ったぜ なんでこんな不便な国に来ちゃったんだろうな
262 20/08/06(木)15:13:46 No.715276132
>そういうことじゃなくて与党の中でも発言力はあるけど中核にはいないってこと >ミシェル・アウンはキリスト教勢力でしょ レバノンの大統領とか議長とか首相とか与党がどうとかはあんまり関係ないから…
263 20/08/06(木)15:13:46 No.715276133
アホがやらかしても温野菜やアパマンレベルで済む国に住んでて良かった
264 20/08/06(木)15:14:12 No.715276218
>温野菜は何アパマンなんだ 大体6アパマン
265 20/08/06(木)15:14:16 No.715276231
>中国ロシア辺りに支援の体でケツの毛まで毟られそう レバノンには何があるんだろう
266 20/08/06(木)15:14:16 No.715276232
極端な話一個のガソリンスタンドのガソリンを全部気化させてから火付ければ 街一つ消すのはなんとかなるよね
267 20/08/06(木)15:14:26 No.715276261
>俺はエッチだと思ったって名目でjunで拾った画像投げると思う >junは善意でjunの画像投げる 返してきなさい 返ってきた!
268 20/08/06(木)15:14:35 No.715276287
緩衝帯として都合よく主導権握る以外は毟るようなケツの毛もないと思う…
269 20/08/06(木)15:14:36 No.715276291
そもそも溶接作業がガセらしいが…
270 20/08/06(木)15:15:03 No.715276362
>アホがやらかしても温野菜やアパマンレベルで済む国に住んでて良かった そういうことが起こらないような仕組みが作られてるからな… コレに関しちゃ御上様様だよ
271 20/08/06(木)15:15:11 No.715276389
>そもそも溶接作業がガセらしいが… じゃあ何で着火したんだ…?
272 20/08/06(木)15:15:15 No.715276400
レバノン知事泣いてたけどGDPの十分の一吹っ飛べばそうなるわな
273 20/08/06(木)15:15:25 No.715276428
フランスがケツ持ちするんかな?
274 20/08/06(木)15:15:26 No.715276437
>>中国ロシア辺りに支援の体でケツの毛まで毟られそう >レバノンには何があるんだろう カルロス・ゴーン
275 20/08/06(木)15:15:27 No.715276439
もうこれ危険物の取引できなくなるだろ 引き渡したくねえ
276 20/08/06(木)15:15:28 No.715276443
>そもそも溶接作業がガセらしいが… こういう時は情報が錯綜して駄目だな…
277 20/08/06(木)15:15:32 No.715276452
近隣に居た事情を知る人全員吹き飛んだんだから好き勝手言えるよなぁ
278 20/08/06(木)15:15:45 No.715276487
日本赤軍イスラエルに捕まると文字通り廃人にされるからそりゃイスラエルと仲悪い国に逃げるわな
279 20/08/06(木)15:15:54 No.715276515
違法なのはしたら捕まるよってだけであって 違法だからするわけないなんてそんなわけないからな…
280 20/08/06(木)15:16:04 No.715276553
>レバノン知事泣いてたけどGDPの十分の一吹っ飛べばそうなるわな なそ
281 20/08/06(木)15:16:08 No.715276570
ゴーンが生贄にされるかは割と気になってる
282 20/08/06(木)15:16:17 No.715276598
ここまで吹き飛んだら原因なんかわかるわけねえ… タバコとかかもしれんし
283 20/08/06(木)15:16:27 No.715276628
>漁業はそんなに盛んではないんです? それなりにやってるけど最近は海洋汚染や水産資源の減少に苦しんでるみたい
284 20/08/06(木)15:16:40 No.715276666
ゴーンがきっと国のために粉骨砕身して働いてくれるんだろうなぁ
285 20/08/06(木)15:16:45 No.715276676
何が原因ってこんな吹っ飛んだあとにわかるの…?
286 20/08/06(木)15:16:49 No.715276686
>ふふふ日本赤軍も匿ったぜ 国際指名手配されてる人の遺体発見とかあるんだろうか…
287 20/08/06(木)15:16:50 No.715276692
レバノン料理食ってるようなやつはダメだな
288 20/08/06(木)15:16:53 No.715276698
今回の件で苦情を言うべき近隣の人間が吹き飛んだからヨシッ!!
289 20/08/06(木)15:16:55 No.715276704
>ここまで吹き飛んだら原因なんかわかるわけねえ… >タバコとかかもしれんし 昨日から倉庫の溶接だって言ってんだろ!
290 20/08/06(木)15:17:06 No.715276754
化学肥料と花火は離して保管しないと危険という教訓は得られた
291 20/08/06(木)15:17:08 No.715276761
>>漁業はそんなに盛んではないんです? >それなりにやってるけど最近は海洋汚染や水産資源の減少に苦しんでるみたい こんなに海に面してる国なのにもったいないことだ…
292 20/08/06(木)15:17:15 No.715276782
アパマンがエポックメイキングだったのはそこまでセンシティブな危険物でないものであれをやらかせたことだ
293 20/08/06(木)15:17:17 No.715276791
>>>中国ロシア辺りに支援の体でケツの毛まで毟られそう >>レバノンには何があるんだろう >カルロス・ゴーン ゴーンのケツ毛毟っていいのか!?
294 20/08/06(木)15:17:19 No.715276796
億ションみたいなとこに住んでる人らの悲哀が凄い…
295 20/08/06(木)15:17:28 No.715276823
>ゴーンが生贄にされるかは割と気になってる みんなあそこに国際指名手配の金持ちがいるよ!
296 20/08/06(木)15:17:33 No.715276838
>昨日から倉庫の溶接だって言ってんだろ! 上でガセらしいって言ってるし…
297 20/08/06(木)15:17:39 No.715276856
>昨日から倉庫の溶接だって言ってんだろ! 現地は否定してるんだよ!
298 20/08/06(木)15:17:48 No.715276881
すげえ転落人生だな
299 20/08/06(木)15:17:49 No.715276884
>みんなあそこに国際指名手配の金持ちがいるよ! そーれ!そーれ!
300 20/08/06(木)15:18:00 No.715276927
>そもそも溶接作業がガセらしいが… 政府の発表だったのに間違いだったのか やべぇな