20/08/06(木)12:39:53 まろ子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)12:39:53 No.715247320
まろ子パンチ! まろ子ナイフ! まろ子タックル! 白鵬波!! ひらパー兄さんとぼぎわんは死ぬ
1 20/08/06(木)12:41:30 No.715247727
まろ子パンチってひらパー兄さん監修だったんだね
2 20/08/06(木)12:43:58 No.715248347
原作読んでたけど結構苦戦してんじゃん誰だよクソ雑魚だって言ったの と思ったらまろ子がキレた瞬間終わった
3 20/08/06(木)12:44:47 No.715248535
あわれぼぎわんは爆発四散
4 20/08/06(木)12:45:09 No.715248634
琴子お姉ちゃん一人投入するだけで作品のジャンルが変わるから
5 20/08/06(木)12:46:00 No.715248837
ぼぎわんもまろ子の目の前で妹に手を出したからな…
6 20/08/06(木)12:46:18 No.715248933
テレビでやるの? なんか今日スレッド結構立ってるけど
7 20/08/06(木)12:47:14 No.715249163
>テレビでやるの? >なんか今日スレッド結構立ってるけど アマプラに昨日来たんだよ
8 20/08/06(木)12:49:34 No.715249770
え、来たの?
9 20/08/06(木)12:49:54 No.715249862
>え、来たの? 来る
10 20/08/06(木)12:50:54 No.715250111
前半と後半でジャンルの変わる映画
11 20/08/06(木)12:51:24 No.715250251
>まろ子ラーメン! >まろ子格ゲー!
12 20/08/06(木)12:51:38 No.715250305
盛る
13 20/08/06(木)12:51:58 No.715250398
ね怖いでしょう?
14 20/08/06(木)12:52:22 No.715250507
妹さん絡まなかったらぼぎわん相手にしなかったよな
15 20/08/06(木)12:52:37 No.715250572
まろ子必殺忍び蜂
16 20/08/06(木)12:53:07 No.715250685
>え、来たの? 昨日同時再生で結構盛り上がってたよ
17 20/08/06(木)12:53:18 No.715250733
これいただいても?
18 20/08/06(木)12:54:16 No.715250952
出演者豪華にしすぎてパンパンな映画だな 妻夫木の章 黒木の章 岡田の章 まろこの章(霊能力者フェスティバル)
19 20/08/06(木)12:54:36 No.715251034
>妹さん絡まなかったらぼぎわん相手にしなかったよな 妹さんが一回襲われた時に電話でアドバイス 妹さんが大怪我してブチギレして乗り込んできた
20 20/08/06(木)12:55:42 No.715251288
国とお仕事するレベルだしなぁ ダメ夫妻を狙う田舎妖怪の相手してる暇はとても
21 20/08/06(木)12:55:45 No.715251295
琴子はキレてリミッター解除すると一撃で屠るからな 映画も恐らくそういう表現
22 20/08/06(木)12:56:22 No.715251441
歌舞伎一族はさすがだ…
23 20/08/06(木)12:57:11 No.715251611
妹を思う姉に姉妹百合を感じたので百合映画
24 20/08/06(木)12:57:21 No.715251657
>妹さん絡まなかったらぼぎわん相手にしなかったよな どのみち被害規模が明らかになれば政府から依頼が来るんじゃない?
25 20/08/06(木)12:57:38 No.715251719
まろ子ビール缶一気飲み!
26 20/08/06(木)12:58:05 No.715251823
妹が避難した途端即死技使うとかお姉ちゃん容赦なさ過ぎない?
27 20/08/06(木)12:58:41 No.715251964
霊能力者全員合わせたより強いのかまろ子…
28 20/08/06(木)12:58:46 No.715251986
前半と後半で雰囲気違いすぎる…
29 20/08/06(木)12:58:52 No.715252013
>妹が避難した途端即死技使うとかお姉ちゃん容赦なさ過ぎない? 恐らく妹に真似されて無茶してくると困るから遠ざけた気がしてる即死技前に
30 20/08/06(木)12:58:58 No.715252035
この人素手でナイフ折ってるんだけど霊能力とは…?
31 20/08/06(木)12:59:07 No.715252076
柴田理恵…惜しい人をなくしたものだ…
32 20/08/06(木)12:59:30 No.715252179
映画はレイドで削って琴子がとどめ刺したんだと解釈してる
33 20/08/06(木)12:59:32 No.715252186
別格すぎる
34 20/08/06(木)12:59:38 No.715252207
まろ子の歩くとこだけ血がよけていくの面白すぎる
35 20/08/06(木)12:59:43 No.715252231
>どのみち被害規模が明らかになれば政府から依頼が来るんじゃない? 色々ややこしくなっちゃったから霊能力バトル!になったけど 干渉されなきゃ夫婦殺してちさ連れてって終わってたんだ
36 20/08/06(木)13:00:25 No.715252390
>前半と後半で雰囲気違いすぎる… 前半ドロドロでうわー不条理死で終わる奴だーって思ってたらスーパー霊能力者大戦が始まった後半
37 20/08/06(木)13:00:31 No.715252407
誰か一人くらい辿り着けるやろ… かっこいい…
38 20/08/06(木)13:00:43 No.715252457
まろ子も動揺して一発くらったけど実際はお情けみたいなものだった…
39 20/08/06(木)13:01:01 No.715252529
アレ自体は妻夫木関係者を死なせて娘を異界に送ればそれで解決したっぽいからな…
40 20/08/06(木)13:01:11 No.715252557
めちゃくちゃ面白かったから原作シリーズまとめ買いしたよ ぼぎわん読み終えたからずうのめ読むよ
41 20/08/06(木)13:01:13 No.715252567
妹ちゃんがちさちゃん絶対生還させるマンだったから被害がめっちゃ増えた
42 20/08/06(木)13:01:32 No.715252635
>まろ子も動揺して一発くらったけど実際はお情けみたいなものだった… 原作だとわざと呪われてぼぎわんを呼び寄せてるからその辺の原作オマージュと解釈した
43 20/08/06(木)13:01:36 No.715252649
「全員違う駅で降りれば誰か生き残るだろう」 格好いい…格好いいとしか言いようがない
44 20/08/06(木)13:01:46 No.715252689
沖縄の霊能者ババア参上!
45 20/08/06(木)13:01:55 No.715252713
>まろ子も動揺して一発くらったけど実際はお情けみたいなものだった… まろ子がダメージ受けたのはひらパー兄さんと妹の妨害のせいだから…
46 20/08/06(木)13:02:01 No.715252738
死んでもブログ更新するのちょっと笑ったよね
47 20/08/06(木)13:02:20 No.715252795
>死んでもブログ更新するのちょっと笑ったよね バカは死んでも治らない…
48 20/08/06(木)13:02:31 No.715252832
>死んでもブログ更新するのちょっと笑ったよね というかこの作品の幽霊はテクノロジー駆使しすぎでは?
49 20/08/06(木)13:02:51 No.715252894
まろ子ナイフはこれまたぼぎわんがまろ子に化けてひらパー兄さんを騙そうとしてるな?と思ったら 本当のまろ子で笑ってしまった
50 20/08/06(木)13:03:27 No.715253007
>死んでもブログ更新するのちょっと笑ったよね 中身が無い男なので書く内容も中身が無いぞ!
51 20/08/06(木)13:03:30 No.715253016
>沖縄の霊能者ババア参上! 沖縄の霊能力者ババァ全滅!
52 20/08/06(木)13:03:32 No.715253022
電話で妨害全部潰すの絶望感半端なかった
53 20/08/06(木)13:04:09 No.715253137
>>死んでもブログ更新するのちょっと笑ったよね >中身が無い男なので書く内容も中身が無いぞ! でもちさちゃん封じて置く場所にはなりそうだったし…
54 20/08/06(木)13:04:52 No.715253263
田舎もんだから電話使えるようになったのにすぐやり方を忘れてしまうのね とぼぎわんを煽る原作お姉ちゃんでダメだった
55 20/08/06(木)13:04:53 No.715253268
ナイフがスイと出た
56 20/08/06(木)13:05:07 No.715253317
>でもちさちゃん封じて置く場所にはなりそうだったし… 封じられてたのが妻夫木だったのが凄い皮肉
57 20/08/06(木)13:06:06 No.715253494
この映画で一番かわいそうなのは妻夫木後輩 あと伊集院がむごたらしく殺されちゃう!と思ったらそんなことなかった
58 20/08/06(木)13:06:20 No.715253536
断末魔と共にぼぎわんがマンションから排出されるところで 電撃のエフェクトあったら大笑いしてたと思う
59 20/08/06(木)13:06:28 No.715253556
ひらパー兄さんの妨害に関しては現場に素人置いたまろ子も悪いし...
60 20/08/06(木)13:06:37 No.715253589
>あと伊集院がむごたらしく殺されちゃう!と思ったらそんなことなかった ちさちゃんにも奥さんにも優しかったからね…
61 20/08/06(木)13:06:38 No.715253593
柴田が映画オリジナルキャラだったってのがビックリだよ
62 20/08/06(木)13:06:48 No.715253618
腐っても神様だから礼儀正しく除霊してやろうと思ったのに妹に手を出したからな 仕事は終いだ
63 20/08/06(木)13:07:11 No.715253677
>柴田が映画オリジナルキャラだったってのがビックリだよ 原作にもいるよ!? あんなにキャラ立たずに普通に中盤で即死するけど
64 20/08/06(木)13:07:19 No.715253695
>柴田が映画オリジナルキャラだったってのがビックリだよ いや柴田理恵自体は原作にもいるよ! 原作だと腕食いちぎられたシーンで死ぬだけで!!
65 20/08/06(木)13:07:26 No.715253714
>ひらパー兄さんの妨害に関しては現場に素人置いたまろ子も悪いし... 肝心なところでトイレに行くひらパー兄さんはさぁ…
66 20/08/06(木)13:07:39 No.715253737
映画の最後はまろ子生死不明エンドか!?と思ったけどバッチリワンパンして帰ってきてんのね…
67 20/08/06(木)13:07:57 No.715253775
>あんなにキャラ立たずに普通に中盤で即死するけど >原作だと腕食いちぎられたシーンで死ぬだけで!! 実質オリジナルじゃねぇか!
68 20/08/06(木)13:08:29 No.715253862
こんな無様な祓い初めてよ(負けるとは言ってない)
69 20/08/06(木)13:08:31 No.715253869
怖いの苦手だけどレビュー見るとクライマックスはスーパーヒーロー物見てる気分になるっていうので気になってる
70 20/08/06(木)13:08:40 No.715253889
看護師さんも大概とばっちり過ぎる…
71 20/08/06(木)13:08:51 No.715253919
あの被害どうやってごまかすんだろう ガス爆発?
72 20/08/06(木)13:08:55 No.715253933
唯一の弱点が真琴だけど真琴狙って小ダメージ与えると即死技使ってくるようになる
73 20/08/06(木)13:09:00 No.715253946
まぁ「」一人ぐらいはたどり着けるだろ…
74 20/08/06(木)13:09:01 No.715253948
>後輩も大概とばっちり過ぎる…
75 20/08/06(木)13:09:02 No.715253954
来なさい 沈黙 ぼぎわんの断末魔 強すぎる…レイドバトルェ…
76 20/08/06(木)13:09:07 No.715253967
職業退魔師映画としてなかなかよくできてる
77 20/08/06(木)13:09:34 No.715254032
>怖いの苦手だけどレビュー見るとクライマックスはスーパーヒーロー物見てる気分になるっていうので気になってる この国で最強のお姉ちゃんだからな…
78 20/08/06(木)13:09:45 No.715254058
原作だと黒木華もあそこまで酷い母親じゃないしスーパー除霊大会も無いし柴田理恵は腕ちぎられた時に死んでるんだ
79 20/08/06(木)13:09:48 No.715254066
不倫してたっぽい会社の女は無事だったんかね
80 20/08/06(木)13:09:55 No.715254087
>怖いの苦手だけどレビュー見るとクライマックスはスーパーヒーロー物見てる気分になるっていうので気になってる ちょっと前半はお辛いのが多いけど オカルトパートになると最高だから見てほしい
81 20/08/06(木)13:10:07 No.715254117
宗派ごった煮アベンジャーズの中に科学的な人たちがいたのがなんか好き
82 20/08/06(木)13:10:08 No.715254126
>肝心なところでトイレに行くひらパー兄さんはさぁ… ふうスッキリ!と扉から出て即ボッシュートされたのは笑うしかない
83 20/08/06(木)13:10:09 No.715254128
お椀に水入れて廊下に並べて鏡全部割って刃物隠して…
84 20/08/06(木)13:10:18 No.715254153
ぼぎわんは発動条件満たさない限り故郷の山で獲物を待ち続ける田舎者だからまろ子に勝ち誇っちまうんだ
85 20/08/06(木)13:10:29 No.715254187
>職業退魔師映画としてなかなかよくできてる 予算潤沢なせいかオカルト周りが全然チープじゃないの凄いよね ライブステージあれ全宗派に監修ついてるそうだし
86 20/08/06(木)13:10:37 No.715254208
>原作だと黒木華もあそこまで酷い母親じゃないしスーパー除霊大会も無いし柴田理恵は腕ちぎられた時に死んでるんだ まろ子は原作の方が強キャラ感あるしな
87 20/08/06(木)13:10:57 No.715254268
地上波でやったら柴田理恵のリョナシーンで性癖が歪む子供ができてしまう…
88 20/08/06(木)13:10:57 No.715254269
この一件だけで結構な人材を失ったように見えるのですが...
89 20/08/06(木)13:11:19 No.715254339
>宗派ごった煮アベンジャーズの中に科学的な人たちがいたのがなんか好き 科学的に霊障を検知してるのが全力感あっていいよね
90 20/08/06(木)13:11:22 No.715254349
ひらパー兄さんもああいうやさぐれ系おじさんじゃなくて原作だと堕胎とかも関係ない好青年キャラだしな…
91 20/08/06(木)13:11:27 No.715254363
フェスの中に科学班みたいな人達がいるの良いよね
92 20/08/06(木)13:11:31 No.715254372
明らかに場にそぐわないJKみたいな連中もいてやりたい放題だな…
93 20/08/06(木)13:11:33 No.715254376
>この一件だけで結構な人材を失ったように見えるのですが... レイドバトル参加!全滅!!
94 20/08/06(木)13:11:33 No.715254378
>この一件だけで結構な人材を失ったように見えるのですが... まろ子が生きてればセーフ
95 20/08/06(木)13:11:44 No.715254405
大掛かりな儀式してスマートにお帰り願いたかったけど妹とひらパー兄さんがちさちゃん守ろうと邪魔したからぐだぐだに 結果圧倒的な暴力でゴリ押しして完!
96 20/08/06(木)13:11:45 No.715254408
>地上波でやったら柴田理恵のリョナシーンで性癖が歪む子供ができてしまう… ちょうかっけえ…れいのうりょくしゃになる!
97 20/08/06(木)13:11:48 No.715254416
それでも夫婦に家族愛はあった原作とそれも捨てた映画版だからぼぎわんも上方修正受けてる
98 20/08/06(木)13:12:01 No.715254439
吉川美南いくとあの公園あるぞい
99 20/08/06(木)13:12:04 No.715254450
平パーと妹ちゃんは原作だとマジでいい人たちだから原作も読んでくれよな
100 20/08/06(木)13:12:05 No.715254456
ぼぎわん復活してもまた祓いますからへーきへーきするお姉ちゃんのせいでホラーの引きになってねえ!
101 20/08/06(木)13:12:14 No.715254482
>明らかに場にそぐわないJKみたいな連中もいてやりたい放題だな… 踊って「来るよ!」したじゃん 死んだわ
102 20/08/06(木)13:12:18 No.715254497
鏡投げられた時のなんで?ってちょっと笑ってしまった
103 20/08/06(木)13:12:33 No.715254535
>明らかに場にそぐわないJKみたいな連中もいてやりたい放題だな… あいつらは妨害に負けずに会場に来れた連中だぞ 強い
104 20/08/06(木)13:12:50 No.715254590
>ぼぎわん復活してもまた祓いますからへーきへーきするお姉ちゃんのせいでホラーの引きになってねえ! こういうスッキリするホラーもっと増えて欲しい
105 20/08/06(木)13:13:04 No.715254631
来ます
106 20/08/06(木)13:13:14 No.715254666
>ひらパー兄さんもああいうやさぐれ系おじさんじゃなくて原作だと堕胎とかも関係ない好青年キャラだしな… ちょっと胡散臭いだけで妻夫木死んだ後も子守したりしてたしね
107 20/08/06(木)13:13:15 No.715254668
今!?
108 20/08/06(木)13:13:20 No.715254679
>鏡投げられた時のなんで?ってちょっと笑ってしまった 多分それめっちゃ希少で高価なのに…的な意味合いも含んでる
109 20/08/06(木)13:13:28 No.715254707
やること全部派手だからホラー漫画とかそっち方面だ
110 20/08/06(木)13:13:39 No.715254735
妻夫木のいけ好かない野郎の演技が成仏の最後のとこまでなんとも情けない感じですごい
111 20/08/06(木)13:13:47 No.715254767
>まろ子が生きてればセーフ そのうち過労死するんじゃ…
112 20/08/06(木)13:13:47 No.715254770
わかりまひぇん…!
113 20/08/06(木)13:13:53 No.715254784
鏡は別に必須アイテムではない
114 20/08/06(木)13:13:56 No.715254794
>それでも夫婦に家族愛はあった原作とそれも捨てた映画版だからぼぎわんも上方修正受けてる 民俗学准教授とセックスしてるところでぼぎわんに大幅バフ入ってそう
115 20/08/06(木)13:13:56 No.715254795
田舎の神様もどきが調子づいた結果自分よりヤバい奴にボコられる
116 20/08/06(木)13:13:59 No.715254811
昨日の同時視聴なのに2000消費してて凄かったね アレが悪さしてスレ増えたり
117 20/08/06(木)13:14:01 No.715254818
続編やるのか 楽しみすぎる
118 20/08/06(木)13:14:05 No.715254828
つまり妨害受けた沖縄ばあちゃんたちは警戒されてたわけか
119 20/08/06(木)13:14:18 No.715254864
>ぼぎわん復活してもまた祓いますからへーきへーきするお姉ちゃんのせいでホラーの引きになってねえ! 原作だけじゃん! 映画だとまろ子が生死不明なせいでオムライスがめちゃくちゃ不穏になってんじゃん!
120 20/08/06(木)13:14:24 No.715254879
>続編やるのか 無いよ!
121 20/08/06(木)13:14:26 No.715254885
>昨日の同時視聴なのに2000消費してて凄かったね >アレが悪さしてスレ増えたり アレは「」の悪意に反応します
122 20/08/06(木)13:14:28 No.715254897
まろ子ビームは最終奥義
123 20/08/06(木)13:14:32 No.715254906
>鏡投げられた時のなんで?ってちょっと笑ってしまった あー流れ的になんかイキったヒューマニズムでも言うのかなー萎えるわーって思ったら ワカリマセン…でだめだった
124 20/08/06(木)13:15:02 No.715254995
映画の終わり方がああなったのは続編やる気ないからだと思う
125 20/08/06(木)13:15:04 No.715255003
前から気になってたから見てみたけどホラー感まったくないギャグアニメだこれ!
126 20/08/06(木)13:15:22 No.715255056
>映画だとまろ子が生死不明なせいでオムライスがめちゃくちゃ不穏になってんじゃん! 原作読んでると 楽しい夢なのかそれとも……みたいな引きなので 楽しい夢みてるじゃん!大団円! なんだけど読んでないとただただ悪趣味極まりない不穏エンドだという
127 20/08/06(木)13:15:36 No.715255104
前半はがっつり理不尽な超常が襲ってくるホラーやってただろ!
128 20/08/06(木)13:15:44 No.715255123
>前から気になってたから見てみたけどホラー感まったくないギャグアニメだこれ! ギャグっていうかジュビロ作品って感じ
129 20/08/06(木)13:15:49 No.715255148
>映画の終わり方がああなったのは続編やる気ないからだと思う 売れるか分からないしな ああいう切り方の方が個人的にはスッキリする
130 20/08/06(木)13:15:52 No.715255155
まろ子が本気出すと寺生まれのTさんみたいに速攻で終わっちゃうからな…
131 20/08/06(木)13:16:08 No.715255195
まろ子出てきて儀式の準備始まるあたりから 流れ変わったな…ってなる
132 20/08/06(木)13:16:22 No.715255230
比嘉琴子ォォォォ~~!?
133 20/08/06(木)13:16:26 No.715255239
>前半はがっつり理不尽な超常が襲ってくるホラーやってただろ! 原作読んでないとおばあちゃんに名前言ったのが発端な所も理不尽
134 20/08/06(木)13:16:35 No.715255270
職業退魔師映画カテゴリあるのか…いいな 他に良いのあるの
135 20/08/06(木)13:16:37 No.715255278
映画だけだとまろこが祓えたかどうかわかり辛い
136 20/08/06(木)13:16:49 No.715255304
ひらパー兄さんはなんでオムライス助けちゃったの… 関係者も無関係者も大量に死んでるんだけど…
137 20/08/06(木)13:16:51 No.715255308
最後のはオムライスがお山でケチャップが血ってことでちさちゃんはぼぎわんと繋がったままってこと?
138 20/08/06(木)13:16:54 No.715255315
>職業退魔師映画カテゴリあるのか…いいな >他に良いのあるの カルト
139 20/08/06(木)13:17:00 No.715255336
>比嘉琴子ォォォォ~~!? これ再現したら本格的にギャグというかB級作品だった
140 20/08/06(木)13:17:12 No.715255372
「まず鳥が鳴きます」って台詞のさぁ祭りが始まるぞってワクワク感がすごい キャビンで全開放スイッチ押す瞬間みたいなカタルシスがある
141 20/08/06(木)13:17:17 No.715255389
カルトも同時再生で見たい
142 20/08/06(木)13:17:21 No.715255398
>他に良いのあるの そうなってくるとやっぱり白石くんワールドなんだよな 具体的にはカルトとコワすぎ 後者はアマプラ来てないけど
143 20/08/06(木)13:17:28 No.715255418
ガヤの悪霊共がビビるシーンはマジでジュビロの文脈すぎる…
144 20/08/06(木)13:17:28 No.715255421
まず鶏が鳴きます…
145 20/08/06(木)13:17:40 No.715255460
>ひらパー兄さんはなんでオムライス助けちゃったの… >関係者も無関係者も大量に死んでるんだけど… 水子のトラウマと妹がオムライスちゃん可愛がってたから
146 20/08/06(木)13:17:42 No.715255464
子供が不条理を受ける限りぼぎわんかその原型の口減らしの呪いは残ってそうだよね
147 20/08/06(木)13:17:48 No.715255480
>まず鶏が鳴きます… けおおおおおおおおおおお!!!!!
148 20/08/06(木)13:17:54 No.715255498
コワすぎは毎年夏にニコニコで一挙放送してるな
149 20/08/06(木)13:18:01 No.715255516
>他に良いのあるの 陰陽師とか…
150 20/08/06(木)13:18:02 No.715255521
>ひらパー兄さんはなんでオムライス助けちゃったの… >関係者も無関係者も大量に死んでるんだけど… 日本のホラー映画の文脈として かわいそうな子供の霊は抱きしめなくてはならない 「仄暗い水の底から」とかそういうの
151 20/08/06(木)13:18:17 No.715255564
>ひらパー兄さんはなんでオムライス助けちゃったの… >関係者も無関係者も大量に死んでるんだけど… ぼぎわんの依り代?にされただけで子どもには悪意なかったし……
152 20/08/06(木)13:18:34 No.715255603
>日本のホラー映画の文脈として >かわいそうな子供の霊は抱きしめなくてはならない >「仄暗い水の底から」とかそういうの スウィートホームもそうだったな
153 20/08/06(木)13:18:48 No.715255635
映画だと駅でツリーの側で寝てるのがまろ子かと思ってたけど 昨日見直したら全然そんなことはなかった
154 20/08/06(木)13:18:49 No.715255641
はぁー… 偉そうに(笑)
155 20/08/06(木)13:18:55 No.715255658
>>比嘉琴子ォォォォ~~!? >これ再現したら本格的にギャグというかB級作品だった というか映画のぼぎわん原作より強い…
156 20/08/06(木)13:19:20 No.715255733
原作再現すると完全に獣の槍を見た妖怪達と田舎でイキってただけの雑魚妖怪ぼぎわんって構図になるから仕方ねえんだ
157 20/08/06(木)13:19:31 No.715255761
ノロイもアマプラに来ないかな…
158 20/08/06(木)13:19:32 No.715255763
昨日同時視聴参加できなかったけどJK巫女ちゃん達受けてた?
159 20/08/06(木)13:19:48 No.715255816
>昨日の同時視聴なのに2000消費してて凄かったね >アレが悪さしてスレ増えたり そもそも21時からやるよってスレが 8時45分ぐらいに立ったのと58分ぐらいに立ったのの2つあって 先に立ったほうが落ちたのとほぼ同時に何も知らない「」が普通の感想スレ立てて 混乱の元になってたのが申し訳ないが面白かった
160 20/08/06(木)13:20:14 No.715255872
ブギーマンがなまってぼぎわんかもしれないってことは外国生まれの可能性もあるのか田舎妖怪
161 20/08/06(木)13:20:35 No.715255921
マコトちゃんいいよね…
162 20/08/06(木)13:20:54 No.715255970
コンスタンティンも呼ぼうぜ!
163 20/08/06(木)13:21:01 No.715255991
>ブギーマンがなまってぼぎわんかもしれないってことは外国生まれの可能性もあるのか田舎妖怪 単に外国の宣教師が名付けただけじゃなかったっけ
164 20/08/06(木)13:21:02 No.715255996
なんで助けたかというとプロでもないし悪ぶってるだけの弱い人間だったからとしか…
165 20/08/06(木)13:21:28 No.715256071
自分たちがやった酷い事を何かのせいにしたら形と名前を持ったってのがいいよね…
166 20/08/06(木)13:21:36 No.715256094
まろ子がKOFでKOは笑うなって方が無理だと思う
167 20/08/06(木)13:21:41 No.715256108
続編で結婚してる妹とひらパー兄さんと必死で結婚式に駆けつけたまろ子は見たかった
168 20/08/06(木)13:21:48 No.715256125
映画のが強いっていうか映画の琴子が甘すぎる 原作だと妹を奪おうとしたな!!!って叫んでマジで殺しに来てるから
169 20/08/06(木)13:21:49 No.715256137
今日も実況やらんかな
170 20/08/06(木)13:21:52 No.715256143
>コンスタンティンも呼ぼうぜ! 聖なるメリケンサックでぼぎわんもいちころってわけよ
171 20/08/06(木)13:21:54 No.715256151
>ブギーマンがなまってぼぎわんかもしれないってことは外国生まれの可能性もあるのか田舎妖怪 原作だと伝わったのは名前だけ、それ以前にそれを呼ぶ名前がない事自体が正体に迫る手がかりってことになってるよ
172 20/08/06(木)13:22:10 No.715256192
格ゲーとラーメン食ってるとこはそりゃ印象に残るよなって
173 20/08/06(木)13:22:31 No.715256238
>まずぴるすが鳴きます…
174 20/08/06(木)13:22:37 No.715256251
ラーメンは汁まで飲み干すまろ子 KOFに興じるまろ子
175 20/08/06(木)13:22:44 No.715256279
子供の怨念の集合体って説もあるね
176 20/08/06(木)13:22:44 No.715256280
>コンスタンティンも呼ぼうぜ! ブギーマン繋がりでジョン・ウィックも呼ぼうぜ!
177 20/08/06(木)13:22:54 No.715256310
幸せそうな善人夫妻が人間性最悪でいかにも擦れてる二人が根は善良だったのが好き
178 20/08/06(木)13:23:01 No.715256330
>コンスタンティンも呼ぼうぜ! あの人あんまり強くないし… 自分が不利だなと思ったら味方見捨てて普通に逃げるし…
179 20/08/06(木)13:23:11 No.715256349
原作で意図的にやってるんだろうけど 琴子出てからの演出そのままやるにはベッタベタだからね… 琴子が警察庁長官とつながってるの知って嫌味な所轄の刑事がハハーッってなったり
180 20/08/06(木)13:23:12 No.715256354
>>コンスタンティンも呼ぼうぜ! >ブギーマン繋がりでジョン・ウィックも呼ぼうぜ! 呪い殺される犬
181 20/08/06(木)13:23:12 No.715256358
柴田理恵のスピンオフが見たいわ!
182 20/08/06(木)13:23:24 No.715256390
>>まず鶏が鳴きます… >けおおおおおおおおおおお!!!!! 実況で一斉に鳴き出しててダメだった
183 20/08/06(木)13:24:03 No.715256498
寺生まれのKさん
184 20/08/06(木)13:24:05 No.715256509
柴田理恵こんな顔だっけ?ってくらい別人にしか見えなかった
185 20/08/06(木)13:24:29 No.715256581
>原作で意図的にやってるんだろうけど >琴子出てからの演出そのままやるにはベッタベタだからね… >琴子が警察庁長官とつながってるの知って嫌味な所轄の刑事がハハーッってなったり とんでも作品なのにその辺りは抑えてあるからバカバカしくならないのが良い塩梅
186 20/08/06(木)13:24:52 No.715256643
この映画何度も見たいくらい刺さったんだけど 序盤のシーンだけは二度と見たくない
187 20/08/06(木)13:24:58 No.715256658
>子供の怨念の集合体って説もあるね 原作だと迎えに来られた子供達が仲間を探して子供に執着してる描写あったな
188 20/08/06(木)13:25:16 No.715256704
めんどくさい子でしょう から並々ならぬ妹愛を感じるのはアニメ的に見すぎだなーと思ってたらガチで大切にしてた
189 20/08/06(木)13:25:25 No.715256717
>序盤のシーンだけは二度と見たくない 結婚式は傑作だわ 二度と観たくねえ
190 20/08/06(木)13:25:45 No.715256771
ひらぱー兄さん登場くらいから見たい結婚式あたりが何回も見たくない
191 20/08/06(木)13:26:20 No.715256852
妹とひらパー兄さんの精神世界パートは原作読んでれば面白かったのかな よくわからなかった
192 20/08/06(木)13:26:20 No.715256853
イヤな温度の人間関係を描くのが上手すぎる 感動すらしたが前半はもう見たくない
193 20/08/06(木)13:26:21 No.715256856
「」にとってのホラーは序盤であるという… 血とか撒き散らすほうがまだ安心できるね!
194 20/08/06(木)13:26:22 No.715256859
イクメンパパ会の凄まじい類友感
195 20/08/06(木)13:26:30 No.715256876
法事!結婚式!ホームパーティ! 我ら!!
196 20/08/06(木)13:26:49 No.715256921
>結婚式は傑作だわ >二度と観たくねえ でもあのシーンも後の展開のフリになってるから観ないといけないんだよね…
197 20/08/06(木)13:26:54 No.715256937
書き込みをした人によって削除されました
198 20/08/06(木)13:27:37 No.715257075
レイドバトル中も窓や壁から血流れるとこは見てて怖い
199 20/08/06(木)13:27:55 No.715257132
上映当時周りに凄い凄いとダイマしたのに誰も見てくれなかったから「」との毎夜の語りが癒やしだったよ
200 20/08/06(木)13:28:14 No.715257199
パリーン なんで? わかりましぇん…
201 20/08/06(木)13:28:22 No.715257215
柴田理恵に対する認識が変わる映画 40年近く舞台女優やってるキャリアは伊達ではない
202 20/08/06(木)13:28:28 No.715257235
祖父が悪いよ祖父が
203 20/08/06(木)13:28:35 No.715257256
近年のホラー作品って怪異が世の中に適応してるよね
204 20/08/06(木)13:28:44 No.715257276
ホームパーティーなんて二重三重の伏線はられてるからな…
205 20/08/06(木)13:28:52 No.715257300
>もともとは妻夫木祖父の地元に昔からいた子攫いの化け物だからなぼぎわん…身近に居てなさ過ぎる… 口減らしの儀式が長年を経て怪異になるならまだしも無差別アタック始めるのは予想外すぎる…
206 20/08/06(木)13:29:02 No.715257332
伊集院店長のシーンもかなり直視がつらい どっちの苦悩と苦痛もわかる視聴者だから
207 20/08/06(木)13:29:17 No.715257375
祖父祖母とその孫がぼぎわんに殺されてるのになんで親はノーダメなの?
208 20/08/06(木)13:29:26 No.715257404
まろ子は飯もよく食うし酒も飲む
209 20/08/06(木)13:30:10 No.715257528
>祖父祖母とその孫がぼぎわんに殺されてるのになんで親はノーダメなの? 呼ばれて応えたことがないからじゃないかな
210 20/08/06(木)13:30:14 No.715257539
>まろ子は飯もよく食うし酒も飲むしKOFもやる
211 20/08/06(木)13:30:30 No.715257586
黒木華と妻夫木の演技力の高さよ
212 20/08/06(木)13:30:36 No.715257603
>祖父祖母とその孫がぼぎわんに殺されてるのになんで親はノーダメなの? おばあちゃんは呼び寄せたおじいちゃんと孫は名前を言われたからでは
213 20/08/06(木)13:30:51 No.715257648
イクメンの集まりパートの隣のJK達の部屋押し掛けて男見せちゃう?(笑)みたいなのめちゃくちゃ薄ら寒かったな
214 20/08/06(木)13:30:53 No.715257653
>>祖父祖母とその孫がぼぎわんに殺されてるのになんで親はノーダメなの? >呼ばれて応えたことがないからじゃないかな タイミングが絶妙に悪かったとしか
215 20/08/06(木)13:31:13 No.715257706
>黒木華と妻夫木の演技力の高さよ 塩皿を潰すのシーンめっちゃこわいよね
216 20/08/06(木)13:31:38 No.715257783
薄っぺらいリア充を演じさせるにあたって妻夫木をおいて右に出る俳優はいないな
217 20/08/06(木)13:32:15 No.715257891
butterflyへの風評被害がひどい
218 20/08/06(木)13:32:17 No.715257900
あの場に集まった霊能力者全員<<<<<<<<<<<<<ぼぎわん<<<<<<<<<<<<<<本気まろ子みたいなパワーバランスでいいのかな結局
219 20/08/06(木)13:32:22 No.715257913
>イクメンの集まりパートの隣のJK達の部屋押し掛けて男見せちゃう?(笑)みたいなのめちゃくちゃ薄ら寒かったな 結婚式といい都会の上辺だけ人間関係パートは薄ら寒さの暴力
220 20/08/06(木)13:32:35 No.715257958
だめだめでムカつくけど家族への愛はあったのが確かなのがかわいそうな妻夫木
221 20/08/06(木)13:32:47 No.715257992
妻夫木の友達はさあ…ホモなの?
222 20/08/06(木)13:33:06 No.715258047
世間のリア充は常にあんな経験してると思ったら全く羨ましくなくなったよ
223 20/08/06(木)13:33:10 No.715258061
一人生んだくらいで偉そうに(笑)
224 20/08/06(木)13:33:23 No.715258096
>butterflyへの風評被害がひどい 実に空虚じゃありゃせんか
225 20/08/06(木)13:33:27 No.715258106
田舎の親族パートの湿り気と粘り気
226 20/08/06(木)13:33:32 No.715258122
こないだやってたday to dayって連載企画でこれの原作者が書いてたんだけどすごいゲンナリする内容だったぜ
227 20/08/06(木)13:33:36 No.715258134
>一人生んだくらいで偉そうに(笑) 言ってな…言ってる!
228 20/08/06(木)13:33:39 No.715258140
ホモじゃない拗らせたホモだ
229 20/08/06(木)13:33:42 No.715258148
>一人生んだくらいで偉そうに(笑) 言ってない!!
230 20/08/06(木)13:33:49 No.715258165
>妻夫木の友達はさあ…ホモなの? サイコホモにも見えるしなんかもうクソだから殺したいのもわからなくもない
231 20/08/06(木)13:34:17 No.715258262
襲われる条件はよくわからんのよな 後半の荒ぶってる状態は別として
232 20/08/06(木)13:34:34 No.715258297
>だめだめでムカつくけど家族への愛はあったのが確かなのがかわいそうな妻夫木 あったような気もするし家族の為にあれこれしてる俺に酔ってる気もする
233 20/08/06(木)13:34:35 No.715258303
潤教授は二重の極みできるからな
234 20/08/06(木)13:34:36 No.715258308
>>一人生んだくらいで偉そうに(笑) >言ってない!! 言ってるじゃねーか!!
235 20/08/06(木)13:34:42 No.715258336
序盤の妻夫木夫妻とても見てらんないんだけど あれがあるからそれ以降の妻夫木のクズっぷりや妻の心の死がすごく刺さるんだよな…
236 20/08/06(木)13:34:52 No.715258364
デジタル駆使して物理で殺してくる怪異には参るね…
237 20/08/06(木)13:35:18 No.715258435
序盤は監督の世間に対する悪意というか嫌悪感的なモノをちょっと感じる
238 20/08/06(木)13:35:41 No.715258501
化粧し出すところいいよね
239 20/08/06(木)13:35:54 No.715258535
私も知恵をつけたということですよ
240 20/08/06(木)13:35:58 No.715258549
>襲われる条件はよくわからんのよな >後半の荒ぶってる状態は別として 看護師さんはなんで??
241 20/08/06(木)13:35:59 No.715258556
そろそろ原作の新作をですね…
242 20/08/06(木)13:36:08 No.715258585
前半の人間関係生々しくて嫌すぎる…
243 20/08/06(木)13:36:14 No.715258604
>化粧し出すところいいよね 女優やな…ってなった
244 20/08/06(木)13:36:43 No.715258697
>序盤は監督の世間に対する悪意というか嫌悪感的なモノをちょっと感じる 監督産じゃなくてこっちに合わせたものかもしれない
245 20/08/06(木)13:37:05 No.715258759
奥さん死んだ時に最後笑ってるのがやっと解放されるって感じしてゾッとした
246 20/08/06(木)13:37:20 No.715258798
「バゲモノ退治!」ギャハハハハ からのテンポが良すぎる…