虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/06(木)11:33:38 つけ麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/06(木)11:33:38 No.715232321

つけ麺の魅力がわからない

1 20/08/06(木)11:33:57 No.715232376

ぬるいスープ

2 20/08/06(木)11:34:31 No.715232482

すっぱいスープ

3 20/08/06(木)11:35:02 No.715232567

濃いスープ

4 20/08/06(木)11:35:31 No.715232658

3つ合わせて

5 20/08/06(木)11:35:44 No.715232701

スレッドを立てた人によって削除されました 自演スレ

6 20/08/06(木)11:35:44 No.715232702

うまい!

7 20/08/06(木)11:35:49 No.715232721

単調な味

8 20/08/06(木)11:36:08 No.715232788

おれが本物を食べさせてやりますよ ついてきてください

9 20/08/06(木)11:39:13 No.715233374

熱盛と冷盛選べるけどどっちが正しいんだ

10 20/08/06(木)11:39:33 No.715233431

ぬぁ…

11 20/08/06(木)11:39:43 No.715233460

自分で麺に絡める量を調整して食べるものだから 一口が小さい人のほうが良いバランスを探りやすいのかもしれない

12 20/08/06(木)11:40:52 No.715233697

>熱盛と冷盛選べるけどどっちが正しいんだ 冷や盛でしめた麺を食うのがうまいと聞いた スープは温め直ししてもらえるとこが殆どだし

13 20/08/06(木)11:40:52 No.715233698

夏に有り難い

14 20/08/06(木)11:40:55 No.715233707

馬鹿うまい

15 20/08/06(木)11:42:06 No.715233920

らーめんのスープと麺を分けただけの様なやつを食ってるだけなら残念というしかない

16 20/08/06(木)11:42:37 No.715234016

スープ加熱しながら食べられる所があるみたいだけどそれなら美味しいのかな

17 20/08/06(木)11:42:42 No.715234032

とりあえず魚粉にする風潮

18 20/08/06(木)11:42:49 No.715234049

店で食うのは若干割高な感じはする 当たりの店は多分少ない

19 20/08/06(木)11:43:19 No.715234148

広島ばくだん屋みたいな辛いやつじゃないとつけ麺と思えない

20 20/08/06(木)11:43:51 No.715234253

麺が冷たいならスープも冷たくすればいいんじゃない

21 20/08/06(木)11:44:36 No.715234388

水飲みすぎるとたまに気持ち悪くなるから気をつけて

22 20/08/06(木)11:45:10 No.715234478

つけ麺の麺とスープをはじめから一緒にすれば合理的でより美味しいのでは…!?

23 20/08/06(木)11:45:25 No.715234523

スープまで冷えると塩味強く感じるから調整難しいだろう

24 20/08/06(木)11:45:28 No.715234532

魚粉系ならつけ麺の達人でいいなってなる

25 20/08/06(木)11:45:38 No.715234563

>つけ麺の麺とスープをはじめから一緒にすれば合理的でより美味しいのでは…!? それじゃ麺が熱いじゃん

26 20/08/06(木)11:45:48 No.715234591

>つけ麺の麺とスープをはじめから一緒にすれば合理的でより美味しいのでは…!? そこに気が付くとは

27 20/08/06(木)11:45:53 No.715234610

大体つけ麺のスープってそのままだと濃過ぎると思うが…

28 20/08/06(木)11:46:03 No.715234640

太麺を濃い汁で食うのが好き つけ麺はうどんと同じくらい美味しい

29 20/08/06(木)11:46:27 No.715234707

麺がなめらかで美しい 食感もいい

30 20/08/06(木)11:46:50 No.715234771

飲み干すわけじゃないしぶっかけて食ってもいいと思うよ…

31 20/08/06(木)11:46:56 No.715234778

なんであんなにすっぱいんだろう 作ってる側はゲロっぽいの感じないんだろうか

32 20/08/06(木)11:47:26 No.715234872

>太麺を濃い汁で食うのが好き >つけ麺はうどんと同じくらい美味しい 分かる~

33 20/08/06(木)11:47:38 No.715234912

全部は浸さないしかけたら濃すぎる

34 20/08/06(木)11:48:00 No.715234988

>ぬぁ… くそまじゅい…

35 20/08/06(木)11:48:13 No.715235027

>なんであんなにすっぱいんだろう >作ってる側はゲロっぽいの感じないんだろうか 大勝軒のつけ麺か?

36 20/08/06(木)11:48:14 No.715235032

めんつゆでいいよめんつゆで

37 20/08/06(木)11:48:26 No.715235063

つけ麺と冷やしラーメンには性根の腐った粘着荒らしがいていつもこの時間にスレ立てなどの活動する

38 20/08/06(木)11:48:57 No.715235168

>なんであんなにすっぱいんだろう >作ってる側はゲロっぽいの感じないんだろうか 評判いいのはだいたい酸っぱくないやつだから…

39 20/08/06(木)11:49:03 No.715235180

最初はすごく美味しい 中盤そこそこ美味しい 終盤美味しい 美味しい!

40 20/08/06(木)11:49:03 No.715235181

削除依頼によって隔離されました よしゅでぐぅびいしてそう

41 20/08/06(木)11:49:29 No.715235262

最後の割りスープってどのくらい飲んでる?

42 20/08/06(木)11:49:30 No.715235266

> めんつゆでいいよめんつゆで そんな鳥取県民じゃあるまいし

43 20/08/06(木)11:49:40 No.715235286

>麺が冷たいならスープも冷たくすればいいんじゃない 油浮くやろ

44 20/08/06(木)11:49:40 No.715235288

>つけ麺の魅力がわからない >つけ麺の麺とスープをはじめから一緒にすれば合理的でより美味しいのでは…!? >なんであんなにすっぱいんだろう >作ってる側はゲロっぽいの感じないんだろうか いっつもこんなレスばかりする味覚障害者のスレ

45 20/08/06(木)11:49:50 No.715235320

すっぱさだけで言ってもすっぱい系つけ麺より冷やし中華の方が上じゃね?

46 20/08/06(木)11:49:56 No.715235334

スープ冷めるっていう人麺多すぎるんじゃねぇかな 500gとか頼んでない?

47 20/08/06(木)11:50:04 No.715235363

>よしゅでぐぅびいしてそう ほらきた

48 20/08/06(木)11:50:16 No.715235413

>>よしゅでぐぅびいしてそう >ほらきた ほらいた

49 20/08/06(木)11:50:33 No.715235459

>大体つけ麺のスープってそのままだと濃過ぎると思うが… つけ麺大王って所のスープが本当にラーメンとスープ分けただけみたいな味で微妙だった 鮫洲に行ったら試して欲しい

50 20/08/06(木)11:50:33 No.715235462

ラーメン系のつけ麺は好きじゃないけど 蕎麦とかうどんとかそーめんとか冷たいのを熱い汁で食べるのは好き

51 20/08/06(木)11:50:39 No.715235471

自分でお酢入れるとかならまだしもすっぱいつけ麺とか食ったことないけど…

52 20/08/06(木)11:51:42 No.715235651

>自分でお酢入れるとかならまだしもすっぱいつけ麺とか食ったことないけど… え…酸味のあるつけ汁割とメジャーだと思うけど…

53 20/08/06(木)11:51:52 No.715235695

>つけ麺大王って所のスープが本当にラーメンとスープ分けただけみたいな味で微妙だった レビューの写真見ただけで分かるなコレ…

54 20/08/06(木)11:51:58 No.715235719

>>>よしゅでぐぅびいしてそう >>ほらきた >ほらいた 朝は大阪叩きスレ昼はメシスレ 夜はどうするつもり?

55 20/08/06(木)11:52:16 No.715235781

流行り出した頃は酸っぱいスープばっかりでその後魚介系ばっかりになったイメージ 両方嫌いなのでつけ麺のイメージ悪いままだ

56 20/08/06(木)11:52:21 No.715235790

>え…酸味のあるつけ汁割とメジャーだと思うけど… 東京だけだよ

57 20/08/06(木)11:52:51 No.715235876

魚粉系は多いけど 酸味強いのなんて日高屋のまずいつけ麺くらいしかみたことない

58 20/08/06(木)11:52:55 No.715235886

ここ10年でメジャーなのは魚粉系だよ すっぱいのはもう古いよ

59 20/08/06(木)11:53:04 No.715235917

>え…酸味のあるつけ汁割とメジャーだと思うけど… 俺の見識が狭い… こんど店探して試してみるよ

60 20/08/06(木)11:53:07 No.715235926

>両方嫌いなのでつけ麺のイメージ悪いままだ なんでこんなスレ開いたの? 真性のアホ?死ねよ

61 20/08/06(木)11:53:16 No.715235963

怖い…

62 20/08/06(木)11:53:52 No.715236067

ここまで「ぬぁ・・・」なし

63 20/08/06(木)11:54:22 No.715236179

魚介豚骨嫌いならつけ麺は駄目だろう 醤油ラーメン食うべき

64 20/08/06(木)11:54:35 No.715236219

夏は暑苦しいので麺だけでも冷たいつけめん食べたくなる

65 20/08/06(木)11:55:04 No.715236307

つけ麺ってスレ画みたいな太麺多いけどスープ絡ませるなら細麺の方がいいよね 何で太麺にしてんの?

66 20/08/06(木)11:56:50 No.715236631

>つけ麺ってスレ画みたいな太麺多いけどスープ絡ませるなら細麺の方がいいよね >何で太麺にしてんの? そういうもんだからとしか 細麺のつけ麺見たことないな

67 20/08/06(木)11:57:05 No.715236675

絡めるなら良いなら縮れ麺なら分かるけど細麺の方がいいは理解し難い

68 20/08/06(木)11:57:09 No.715236683

>何で太麺にしてんの? 細いと千切れやすかったり麺が絡んで長くなったりして汁に付けづらくなるからとか

69 20/08/06(木)11:57:33 No.715236755

>細麺のつけ麺見たことないな いっぱいあるよ…

70 20/08/06(木)11:57:46 No.715236795

細麺のつけ麺は見たこと無いな 先人がやってないって事は駄目なんだろう

71 20/08/06(木)11:58:01 No.715236848

ぬっへっへ

72 20/08/06(木)11:58:11 No.715236872

>>細麺のつけ麺見たことないな >いっぱいあるよ… あるかもしれないけどいっぱいあるかな…

73 20/08/06(木)11:58:26 No.715236922

この時期はもうずっとざるラーメンだわ めんみ最強だわ

74 20/08/06(木)11:58:32 No.715236935

うちの最寄りのつけ麺出すとこは選べるようになってるな どっちでも美味しい

75 20/08/06(木)11:58:41 No.715236958

エゴだろ

76 20/08/06(木)11:58:54 No.715237009

細麺といわれてもだいたいは普通サイズの縮れ麺

77 20/08/06(木)11:58:55 No.715237016

つけ麺の麺水でしめないでラーメンみたいな麺で食った方が絶対うまいと思う うどん食ってる気分になる

78 20/08/06(木)11:58:56 No.715237018

麺を味わうねん そばと一緒

79 20/08/06(木)11:59:34 No.715237160

>うどん食ってる気分になる うどん食ってる気分になろうぜ

80 20/08/06(木)11:59:55 No.715237241

>絡めるなら良いなら縮れ麺なら分かるけど細麺の方がいいは理解し難い 縮れ麺よりストレート麺の方がスープが絡む量多いし 太いより細い方がスープが多く絡むんだぞ

81 20/08/06(木)12:00:03 No.715237264

麺がのびるっていう時間制限がなくてのんびり食えるのが好き

82 20/08/06(木)12:00:13 No.715237304

ラーメンよりはうどんに近い食い物かもしれん

83 20/08/06(木)12:00:22 No.715237329

トマト系の酸味は好きなんだけど パスタとの差別化が難しそう

84 20/08/06(木)12:00:34 No.715237376

>いっぱいあるよ… いっぱいあるなら早く出せや 10軒10秒以内に挙げなかったら逆張りマンのウソ確定

85 20/08/06(木)12:00:57 No.715237462

ドロドロの豚の骨まで砕いたスープつけ麺が一番うまかったな

86 20/08/06(木)12:01:07 No.715237504

細麺ちぢれ麺のつけ麺って麺が絡まって取りにくそう

87 20/08/06(木)12:01:09 No.715237511

濃いめのドロドロスープは太めじゃないと絡みづらい

88 20/08/06(木)12:01:38 No.715237595

バカ舌の食い物 超うめぇ!

89 20/08/06(木)12:01:43 No.715237613

>10軒10秒以内に挙げなかったら つけめん屋羅列するだけでいいからまずこれをやってみせてよ

90 20/08/06(木)12:02:16 No.715237721

普通のラーメン屋でもパッと名前あがるところなんて10軒ねぇわ

91 20/08/06(木)12:02:21 No.715237739

なんで喧嘩するの そんなことよりつけ麺食べよ

92 20/08/06(木)12:02:57 No.715237851

よく見る魚介はあんま上手いと思えないんだけど鶏白湯つけ麺はうまかった

93 20/08/06(木)12:03:04 No.715237880

むしろラーメンと違うコシのある麺を楽しむもんだと思うけどね

94 20/08/06(木)12:03:09 No.715237897

冷やし系とか淡麗な塩系醤油系とかあと変わり種の限定メニューとかで細麺つけ麺見た

95 20/08/06(木)12:03:32 No.715237979

小学生みたいなのがいるな…

96 20/08/06(木)12:03:46 No.715238034

ざる蕎麦の存在が認められてる以上つけ麺を否定することは出来ないのだ

97 20/08/06(木)12:04:30 No.715238195

>むしろラーメンと違うコシのある麺を楽しむもんだと思うけどね 麺だけ食べてもまあまあうまいつけ麺じゃないとつけ麺にする意味ないよね

98 20/08/06(木)12:04:32 No.715238205

残ったスープを割スープしてご飯ぶっこむ! うまい!

99 20/08/06(木)12:04:44 No.715238245

>ざる蕎麦の存在が認められてる以上つけ麺を否定することは出来ないのだ まあだからこそスープの冷めとの闘いなんだがな…

100 20/08/06(木)12:04:55 No.715238293

猫舌にはこのくらいで良い 冷めるという問題なら鍋みたいに下にコンロ置いて煮込み続ければよくね

101 20/08/06(木)12:05:01 No.715238318

最後にスープ割でいただくのも良いけど専用のリゾットにスープかけて食べたのが一番美味しかった

102 20/08/06(木)12:05:15 No.715238375

何時何分地球が何回回った頃!?

103 20/08/06(木)12:05:39 No.715238447

暑くなると露骨にラーメン店の売り上げが減るので つけ麺はラーメン店の救世主なんだよ

104 20/08/06(木)12:06:03 No.715238534

冷める事より麺が硬い方が問題だと思う

105 20/08/06(木)12:06:04 No.715238540

>まあだからこそスープの冷めとの闘いなんだがな… 温め直し大体やってくれない?

106 20/08/06(木)12:06:06 No.715238553

めんつゆがすべてを許すだけで 蕎麦は別に何も偉くないからね

107 20/08/06(木)12:06:24 No.715238609

>あつもり大体やってくれない?

108 20/08/06(木)12:06:24 No.715238611

具とか麺の量で勝負してるところ多すぎてちゃんとした美味い店見つけるのは大変だ

109 20/08/06(木)12:06:56 No.715238730

スープ冷めるって言ってもぬるくなるくらいじゃない? むしろ食べごろだと思うけど

110 20/08/06(木)12:07:42 No.715238895

ぬるくなるのが気になる人はラーメン食べたら良いのよ

111 20/08/06(木)12:07:47 No.715238918

>濃いめのドロドロスープは太めじゃないと絡みづらい それ縮れ麺の方がスープがよく絡むみたいなイメージによる勘違いじゃね?

112 20/08/06(木)12:07:50 No.715238934

うどん美味いよな

113 20/08/06(木)12:08:13 No.715239023

>広島ばくだん屋みたいな辛いやつじゃないとつけ麺と思えない 広島つけ麺は夏は最高だよね 埼玉県ではまず食べられないので幸楽苑の激辛つけ麺食べた su4104070.jpg

114 20/08/06(木)12:08:16 No.715239038

だいたいアツアツじゃないと保てないようなおいしさの味付けにしてないしな

115 20/08/06(木)12:08:24 No.715239069

というかラーメンに酢を入れる行為も理解できん…

116 20/08/06(木)12:08:25 No.715239075

毎度レスを見るほど魚介嫌いな人いるけど魚介系じゃないスープも大分増えてるよね

117 20/08/06(木)12:08:26 No.715239081

近くの店は石狩鍋の要領で焼けた鉄球用意してくれる

118 20/08/06(木)12:08:32 No.715239116

>それ縮れ麺の方がスープがよく絡むみたいなイメージによる勘違いじゃね? イメージで語ってるやつに言われても

119 20/08/06(木)12:09:00 No.715239237

冷やしつけ麺はじめました

120 20/08/06(木)12:09:54 No.715239445

>冷やしつけ麺はじめました つけ汁も冷たい冷やしつけ麺はあじとらにあるよ

121 20/08/06(木)12:09:56 No.715239455

味噌汁と同じで塩分強いやつは熱いとき美味しいけど冷めるとめっちゃしょっぱくなる なので酸味や香辛料の味付けメインのつけ麺がぬるさに耐えられる

122 20/08/06(木)12:11:17 No.715239776

店員に洗い物を増やさせる優越感

123 20/08/06(木)12:11:23 No.715239814

スープまで冷やしは油に制限が加わるから腕を問われそう

124 20/08/06(木)12:11:30 No.715239846

>というかラーメンに酢を入れる行為も理解できん… 無理強いはしないけど脂っこいラーメンとかタンメンにお酢入れると美味しいよ

125 20/08/06(木)12:11:44 No.715239902

魚介系極太つけめん麺は90年代に川越の頑者が嚆矢で ここは実家が製麺所で武蔵野うどんがベースになってると思う

126 20/08/06(木)12:11:54 No.715239944

酸味のある味付けは別につけ麺が初めてというわけでもないから 冷やし中華もそうだし酸辣湯麺だってあるし つけ麺憎しでケチをつけても他にだいたい刺さるからやめておけ

127 20/08/06(木)12:12:11 No.715240004

油そばには酢いれちゃう めっちゃいれる

128 20/08/06(木)12:12:29 No.715240078

>というかラーメンに酢を入れる行為も理解できん… うまいよ?

129 20/08/06(木)12:12:29 No.715240080

太麺だとめちゃくちゃスープに絡むから 普通盛りでもスープが足りないってまれにある

130 20/08/06(木)12:12:57 No.715240195

酢と胡椒って偉大だよね…

131 20/08/06(木)12:13:07 No.715240240

冷やしスープは動物性油が固形化するから難しいだろうな

132 20/08/06(木)12:14:32 No.715240584

何故かはわかんないけど酸っぱさ苦手な人は本当ダメだからなぁ

133 20/08/06(木)12:14:39 No.715240616

>太麺だとめちゃくちゃスープに絡むから >普通盛りでもスープが足りないってまれにある 俺もたまにそれに遭遇するけどそれは店側がちゃんと調整できてないだけだと思って諦める スープに余裕のあるところはあるし

134 20/08/06(木)12:14:41 No.715240629

精製油なら冷えても固まらないからごま油と味噌をベースで組むのが良さそう とんこつ系の味で冷やしはだいぶ厳しいと思う

135 20/08/06(木)12:15:03 No.715240728

>毎度レスを見るほど魚介嫌いな人いるけど魚介系じゃないスープも大分増えてるよね 昔からやってる大勝軒なんて魚介系じゃないのにな

136 20/08/06(木)12:15:47 No.715240910

油そばとか混ぜそばが流行ってるあたり実のところスープ自体あんまり求められていなかったってオチ

137 20/08/06(木)12:16:25 No.715241060

酸辣湯麺…

138 20/08/06(木)12:16:51 No.715241166

>油そばとか混ぜそばが流行ってるあたり実のところスープ自体あんまり求められていなかったってオチ アツアツもね

139 20/08/06(木)12:17:02 No.715241210

酸っぱいの有りか無しかなんて好みの問題でしかなかろう

140 20/08/06(木)12:17:13 No.715241268

近所で一番マシなラーメン屋が普通の味付けだとちょっと濃いし薄めだとめっちゃ薄いからこういうときつけ麺だったらつけ具合で調節できるのになと思うことはある

141 20/08/06(木)12:18:01 No.715241488

油そばってラーメンとは完全に別物だと思う 俺は好んでは食べない

142 20/08/06(木)12:18:05 No.715241505

酸味は冷やし中華とか心太がベースなんだろう

143 20/08/06(木)12:18:57 No.715241700

「細麺 つけ麺」でイメ検索すれば十秒もかからずに10件以上見つけられるんじゃねえかな…

144 20/08/06(木)12:18:59 No.715241712

口の中火傷するような温度は適温ではないからな…

145 20/08/06(木)12:19:37 No.715241877

とみ田よく行くよ おいしいよ

146 20/08/06(木)12:19:45 No.715241909

>油そばとか混ぜそばが流行ってるあたり そんな流行ってるか?

147 20/08/06(木)12:19:59 No.715241973

もっとラーメンとの違いを楽しむべき

148 20/08/06(木)12:21:01 No.715242245

>温め直し大体やってくれない? やってない店のほうが多いんじゃないかな

149 20/08/06(木)12:22:06 No.715242553

>「細麺 つけ麺」でイメ検索すれば十秒もかからずに10件以上見つけられるんじゃねえかな… 試しにやってみたら太麺より相対的に細いだけで普通のラーメンぐらいのやつばっかだな

150 20/08/06(木)12:22:11 No.715242581

>油そばってラーメンとは完全に別物だと思う >俺は好んでは食べない つけ麺もラーメンとは別物だよね

151 20/08/06(木)12:23:28 No.715242951

冷やしつけ麺ならわりと細いはず 油制限のせいでざるラーメンや冷やし中華に近付いてしまうけど

152 20/08/06(木)12:23:34 No.715242972

>つけ麺もラーメンとは別物だよね つけ麺はまだラーメンだと思う 両方出してる店も多いし 油そば屋でラーメンやつけめんもやってるところは全然見ない

153 20/08/06(木)12:24:39 No.715243276

ラーメンはスープの方に主軸置いててつけ麺は麺の食感楽しむ物だと思ってる

154 20/08/06(木)12:24:45 No.715243310

>試しにやってみたら太麺より相対的に細いだけで普通のラーメンぐらいのやつばっかだな ラーメンではこれが細麺だろ 素麺みたいなのを思ってるならそもそもそんなラーメン自体がほとんどねえわ

155 20/08/06(木)12:25:40 No.715243555

暑くない ラーメン番ざるそば

156 20/08/06(木)12:25:55 No.715243643

細麺ってとんこつラーメンの麺くらいが細麺って気がするけど

157 20/08/06(木)12:26:07 No.715243700

1回締めた麺はおいしいからな… のびないからゆっくり食べられるし

158 20/08/06(木)12:27:19 No.715244009

素麺くらい細い麺だと豚骨ラーメンみたいな硬さを売りにしたラーメン以外使えなそう

159 20/08/06(木)12:27:27 No.715244040

>とみ田よく行くよ >おいしいよ セブンでよくコラボ商品出してるけど普通のコンビニのより頭一つ抜けておいしいと思う いつか本物も食べてみたい…

160 20/08/06(木)12:28:32 No.715244311

カレーつけ麺が食べたい麺食べた後に飯を入れて食べたい

161 20/08/06(木)12:28:52 No.715244398

熱盛つけめんもいったん冷水で締めた後にもう一回暖めなおして提供してない? 店によるのかな

162 20/08/06(木)12:29:06 No.715244446

細麺は豚骨とかの細麺のそれこそそうめんよりちょっと太いくらいの太さだよね

163 20/08/06(木)12:29:25 No.715244546

>細麺ってとんこつラーメンの麺くらいが細麺って気がするけど 店の基準によるすぎる 太麺と細麺選べますでとんこつラーメンより太いのが出てくる店なんていくらでもある

164 20/08/06(木)12:30:06 No.715244701

細麺がとんこつ並の細さを指してるとしたらつけ麺以前に細麺のラーメンもほとんどなくね? あの細さの醤油ラーメンとか食ったことないぞ

165 20/08/06(木)12:31:17 No.715245029

こんなにクソ暑いと冷やしつけ麺が食いたくなるな 数量限定のところが多くてつらい

166 20/08/06(木)12:32:01 No.715245206

カレーラーメンは流行らないけどカレーつけ麺はありだな 富士見市の凪にまだあるはず

167 20/08/06(木)12:32:19 No.715245292

じゃあ普通の麺を相対的に細麺って呼んでるだけか

168 20/08/06(木)12:32:28 No.715245330

>油そばとか混ぜそばが流行ってるあたり そんなに流行らなかった印象

169 20/08/06(木)12:32:31 No.715245343

博多豚骨大好きだけど一般的には細麺じゃなく極細麺あるいは超極細とか呼ばれてると思う…

↑Top