20/08/06(木)08:52:50 魔法を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)08:52:50 No.715208664
魔法を与えよう
1 20/08/06(木)08:55:18 No.715208941
ただの石では?
2 20/08/06(木)08:56:23 No.715209055
冷やすのね
3 20/08/06(木)08:56:32 No.715209073
麦飯石だよ?
4 20/08/06(木)08:57:25 No.715209176
冷凍庫でこうして十分に魔法を掛ける
5 20/08/06(木)09:00:05 No.715209461
温いものをそこそこ温いままキープできる!
6 20/08/06(木)09:00:06 No.715209464
比熱どんなものなの?
7 20/08/06(木)09:00:40 No.715209541
解けない氷は2、3回使えばもう使わない商品トップ3に入るぐらいのポテンシャルはあると思う
8 20/08/06(木)09:01:39 No.715209655
む…麦飯石
9 20/08/06(木)09:02:16 No.715209736
冷たい状態が維持できるなら割とありだと思った
10 20/08/06(木)09:02:25 No.715209761
税込5000円で魔法が手に入る
11 20/08/06(木)09:02:35 No.715209788
100均のとどれくらいちがうんだ
12 20/08/06(木)09:03:15 No.715209855
>冷たい状態が維持できるなら割とありだと思った シャウエッセンの悪魔かな?
13 20/08/06(木)09:04:15 No.715209976
氷なんてカジュアルに捨てられるのがいいのに
14 20/08/06(木)09:04:24 No.715209991
魔法の氷って言う位だから水と同じような比熱なんだろう
15 20/08/06(木)09:05:34 No.715210137
氷が貴重なら有り難がられるのも分かるんだけどな
16 20/08/06(木)09:05:37 No.715210144
うっかり噛み砕こうとしちゃいそう
17 20/08/06(木)09:06:03 No.715210200
解けないけど温度維持するわけではないんでしょ?
18 20/08/06(木)09:06:13 No.715210217
>多孔質を利用して、粒状のもの(食品添加物)は濾過材としてミネラルウォーターの製造機器・装置に使用される。また、多量のミネラルを溶出するため、浴用としての利用が盛んに行われ、粒状のものは浴槽やタンクに入れ使用されている。その他に、農業分野では水質改善・土壌改良、観賞魚分野では水質改善を目的として使用される。 …まぁ体には悪くないのか?
19 20/08/06(木)09:06:25 No.715210240
冷やす飲み物が薄まらないのが一番重要なんだろうが…
20 20/08/06(木)09:07:29 No.715210341
洗えるのこれ
21 20/08/06(木)09:08:12 No.715210429
>>冷たい状態が維持できるなら割とありだと思った >シャウエッセンの悪魔かな? ごめんシャウエッセンじゃなくマクスウェルの悪魔ね
22 20/08/06(木)09:08:59 No.715210508
>氷が貴重なら有り難がられるのも分かるんだけどな 結局これ冷凍庫に入れて冷やさなきゃならない時点で 普通に氷作るのとやること変わらんしな 使った後洗うのも面倒くさくなってくるし意外と味が薄まらないってのも鬱陶しいしいいところ無い
23 20/08/06(木)09:09:18 No.715210551
どんな間違いだよ
24 20/08/06(木)09:09:50 No.715210619
>>シャウエッセンの悪魔かな? >ごめんシャウエッセンじゃなくマクスウェルの悪魔ね どう間違ったらマクスウェルがシャウエッセンになるんだよ
25 20/08/06(木)09:10:41 No.715210726
グラス傷だらけになりそう
26 20/08/06(木)09:10:41 No.715210727
普通の氷みたいにシンクに雑に捨てたら傷つきそう
27 20/08/06(木)09:11:02 No.715210771
たけー
28 20/08/06(木)09:12:30 No.715210943
グラスをその石で作って冷凍庫で冷やすのじゃ駄目なのかな… それでも場所を取るから使えないと思うけど
29 20/08/06(木)09:14:15 No.715211150
シャウエッセンの悪魔
30 20/08/06(木)09:14:25 No.715211166
全然冷えないと聞く
31 20/08/06(木)09:14:55 No.715211233
多孔質ってことは色々な物が溜まるって事だろう 水以外には使わないで下さいとか書いてない?
32 20/08/06(木)09:15:55 No.715211346
結構昔からマルチ商法の商材になるやつ
33 20/08/06(木)09:15:55 No.715211347
そもそも熱どれだけ蓄えるか どれだけ奪えるかで変わってくるので… 氷はむちゃくちゃ熱量奪うからな…
34 20/08/06(木)09:15:57 No.715211349
>グラスをその石で作って冷凍庫で冷やすのじゃ駄目なのかな… >それでも場所を取るから使えないと思うけど 飲み口が最悪なコップになりそう それにもう冷やして使うコップあるし冷却機能はないけどタンブラーとかあるし
35 20/08/06(木)09:16:10 No.715211378
>使った後洗うのも面倒くさくなってくるし意外と味が薄まらないってのも鬱陶しいしいいところ無い アイス用って薄まること前提で濃くしてあったりするしね
36 20/08/06(木)09:17:09 No.715211487
薄まらないのが目的なら飲むのに邪魔にならない保冷剤とかあればいいのでは もうあるのかな
37 20/08/06(木)09:18:32 No.715211648
胡散臭い健康商品やマルチ商法に利用されたせいで麦飯石のwikiにろくなことが書かれてない
38 20/08/06(木)09:19:03 No.715211702
これまで見てきたゴミの中でもトップクラスだな 何よりも高いのがダメ
39 20/08/06(木)09:20:05 No.715211831
やっぱり石自体を毎回洗う必要あるの? そんな手間あるなら雑に使い捨てれる氷で良くないか
40 20/08/06(木)09:20:14 No.715211854
濾材としてもすぐ目が詰まるから炭のほうがいいとわかる奴
41 20/08/06(木)09:20:18 No.715211869
濾材として使ってるイメージだから氷代わりに繰り返し使うのは衛生面で怖い
42 20/08/06(木)09:20:35 No.715211906
600円ならまだしも…
43 20/08/06(木)09:20:56 No.715211959
そもそも解けないということはカップの中で体積が変わらずということなので飲料部分の体積がめちゃくちゃ減るという…
44 20/08/06(木)09:21:27 No.715212026
>解けない氷は2、3回使えばもう使わない商品トップ3に入るぐらいのポテンシャルはあると思う まさにこの前尼の安売りで買って3回ぐらい使って捨てたな
45 20/08/06(木)09:21:43 No.715212059
>そんな手間あるなら雑に使い捨てれる氷で良くないか 左様
46 20/08/06(木)09:21:47 No.715212071
シャウエッセンの美味さは悪魔的だからな…
47 20/08/06(木)09:22:03 No.715212111
閉鎖環境飼育下で微生物に住処を提供するための石かな
48 20/08/06(木)09:22:49 No.715212208
>シャウエッセンの悪魔 なんか新しい定型かと思ってゆっくり考えた時間を返してほしい…
49 20/08/06(木)09:22:56 No.715212225
代用品いくつか試したことあるけど 結局は普通の氷最高だな!ってなった
50 20/08/06(木)09:23:39 No.715212319
シャウエッセンちょっと高いからアルトバイエルン買うね…
51 20/08/06(木)09:23:49 No.715212335
高いやつは中に保冷剤仕込まれてるんだっけ
52 20/08/06(木)09:24:17 No.715212398
ステンレス製なら1000円以下で売ってるから買ってみていかにゴミか試して貰いたい いややっぱ買わなくていいぞこんなゴミ
53 20/08/06(木)09:24:24 No.715212410
ステンレスのアイスキューブとかじゃだめなの?
54 20/08/06(木)09:25:21 No.715212522
そもそも洗ったら綺麗になるって代物じゃなさそうだな… 孔に汚れが詰まったら交換するみたいな感じなのか
55 20/08/06(木)09:25:45 No.715212575
保冷剤のやつならそれなりに効果あるんだろうか
56 20/08/06(木)09:26:04 No.715212622
氷のすごさを思い知ることになる
57 20/08/06(木)09:26:15 No.715212646
シャウエッセンの悪魔 丸大食品の天使
58 20/08/06(木)09:26:17 No.715212649
100均にも売ってるよねアイスキューブ
59 20/08/06(木)09:26:32 No.715212683
お湯入れたら麦飯になる?
60 20/08/06(木)09:27:09 No.715212749
シャウエッセンの悪魔がツボに入ってヤバい…
61 20/08/06(木)09:27:10 No.715212751
氷は溶けようとするときに周囲の熱を奪うから単に?20℃のブロック入れるのと違うんだ
62 20/08/06(木)09:27:22 No.715212783
金魚の水槽とかに入れる石か 高くね?
63 20/08/06(木)09:27:53 No.715212850
ポークビッツの悪魔
64 20/08/06(木)09:28:11 No.715212885
5000円~? 誰が買うんだこんな胡散臭いの
65 20/08/06(木)09:28:29 No.715212922
シャウエッセンの悪魔にそれっぽい学説くっつけよう
66 20/08/06(木)09:29:03 No.715213004
パフォーマンス良くなるなら飲食店が出してるわな
67 20/08/06(木)09:29:15 No.715213033
>5000円~? >誰が買うんだこんな胡散臭いの シャウエッセンの悪魔
68 20/08/06(木)09:29:35 No.715213085
氷の原価知っとるか?
69 20/08/06(木)09:30:24 No.715213182
麦飯じゃなく銀シャリがいいよ…
70 20/08/06(木)09:30:39 No.715213212
牛乳を冷やすと相当丁寧に洗っても臭くなるからいいよ
71 20/08/06(木)09:30:45 No.715213225
シャウエッセンの悪魔的美味さ…!
72 20/08/06(木)09:31:15 No.715213288
>パフォーマンス良くなるなら飲食店が出してるわな 洗う手間考えたらこんなもん使えないってすぐ分かるよ…店と家庭とでは量が違い過ぎる…
73 20/08/06(木)09:32:04 No.715213408
こういうのってグラス傷ついたりしないの?
74 20/08/06(木)09:32:40 No.715213484
シャウエッセンIDでてる…
75 20/08/06(木)09:33:31 No.715213593
俺の知らない定形かと思ったら産まれた瞬間だった
76 20/08/06(木)09:33:42 No.715213621
なんでIDが…
77 20/08/06(木)09:33:54 No.715213660
だめだった
78 20/08/06(木)09:34:24 No.715213721
シャウエッセンの悪魔怖いな…
79 20/08/06(木)09:34:29 No.715213733
シャウエッセン よくできたウインナーです
80 20/08/06(木)09:34:30 No.715213736
まあシャウエッセンは悪魔的美味さではあるが
81 20/08/06(木)09:34:46 No.715213767
おれじゃない あくまがやった
82 20/08/06(木)09:35:02 No.715213808
シャウエッセンの悪魔がよお…
83 20/08/06(木)09:35:27 No.715213854
>なんでIDが… アルトバイエルン派の陰謀だ
84 20/08/06(木)09:36:22 No.715213963
こんなIDの出方はじめてみた
85 20/08/06(木)09:36:39 No.715214011
角落とした金属キューブのほうがいいな
86 20/08/06(木)09:36:54 No.715214045
洗う手間はあんま関係ないんじゃないかな…… 氷で薄まるの嫌な飲み物もあるし 単純に水の凝固熱に対してパワーが弱いだけで
87 20/08/06(木)09:36:54 No.715214047
なんで出すの 出すのは音だけにしとけよ
88 20/08/06(木)09:37:29 No.715214134
シャウエッセン高いから俺は買うの怖いよ 安売り待たなきゃ
89 20/08/06(木)09:38:45 No.715214355
でもお徳用の数多い安いやつはなんか焼いてもくさいというか値段相応だしシャウエッセン買う
90 20/08/06(木)09:38:59 No.715214385
シャウエッセンは歯がキシキシするから嫌いなんだ
91 20/08/06(木)09:39:30 No.715214447
>なんでIDが… 香燻の悪魔の仕業じゃよ
92 20/08/06(木)09:39:48 No.715214490
他スレで何かやったのか
93 20/08/06(木)09:40:05 No.715214532
他スレでシャウエッセンやったんか!
94 20/08/06(木)09:41:45 No.715214777
>>多孔質を利用して、粒状のもの(食品添加物)は濾過材としてミネラルウォーターの製造機器・装置に使用される。また、多量のミネラルを溶出するため、浴用としての利用が盛んに行われ、粒状のものは浴槽やタンクに入れ使用されている。その他に、農業分野では水質改善・土壌改良、観賞魚分野では水質改善を目的として使用される。 >…まぁ体には悪くないのか? 鶴瓶汁の方が人体に良いと思うよ
95 20/08/06(木)09:41:56 No.715214809
お昼はウインナーだな
96 20/08/06(木)09:42:50 No.715214942
凍らせたシャウエッセンを使おう
97 20/08/06(木)09:43:05 No.715214983
シャウエッセン食べたくなってきちゃったよぅ…
98 20/08/06(木)09:43:05 No.715214984
シャウエッセンは悪魔的な美味しさだからな
99 20/08/06(木)09:43:35 No.715215054
スレ画めっちゃ高いけど100均のアイスキューブとそんな違いあるのかな…
100 20/08/06(木)09:43:59 No.715215100
シャウ・エッ↑セン とてもよくできたウインナーです
101 20/08/06(木)09:45:00 No.715215261
この石と同じ素材の花崗岩の比熱容量は1.1J/g・Kで氷が2.1J/g・Kだから……あれ凝固熱考えなくても普通に氷より悪いぞ 計算してみたら意外と悪くないじゃんって言おうと思ったのに
102 20/08/06(木)09:46:24 No.715215462
https://youtube.com/watch?v=MRL0i4LVRXU 美味なる音…
103 20/08/06(木)09:47:05 No.715215552
百均で見かけて熱いものには入れるなと書いてあった時点でやめた 正解だったか……
104 20/08/06(木)09:48:31 No.715215736
最低だな薫るウインナー
105 20/08/06(木)09:49:16 No.715215845
シャウエッセンと氷が入り混じったよくわからないスレ
106 20/08/06(木)09:50:12 No.715215974
>シャウエッセンと氷が入り混じったよくわからないスレ 悪魔め…
107 20/08/06(木)09:50:31 No.715216029
周囲の熱を吸収する素材を作ろう!
108 20/08/06(木)09:51:24 No.715216159
氷が溶けて薄まるのがどうしても嫌なときに使うべきなんだけど 氷でいいときにしか使わなくて だったら氷の劣化だなってなるよね
109 20/08/06(木)09:51:32 No.715216177
シャウエッセンは内容数が少ないのがね…
110 20/08/06(木)09:52:05 No.715216255
>計算してみたら意外と悪くないじゃんって言おうと思ったのに 氷よりこおりつ的に冷やせるもんなんてそうそうないよ
111 20/08/06(木)09:53:21 No.715216444
シャウエッセンしばらく食ってないな
112 20/08/06(木)09:53:51 No.715216528
https://youtu.be/BKAtXKJEYdU
113 20/08/06(木)09:54:22 No.715216613
>氷よりこおりつ的に冷やせるもんなんてそうそうないよ とはいえ密度が三倍ぐらい違うから凝固熱を無視したら同じサイズならこのサイコロのほうが優秀だけどね
114 20/08/06(木)09:54:26 No.715216618
シャウエッセン使うより陶器とか金属でできたコップを冷凍庫でキンキンに冷やしといた方が洗うのも楽なのでは?
115 20/08/06(木)09:54:37 No.715216651
シャウエッセンと聞くとあのお婆ちゃん思い出してしまう
116 20/08/06(木)09:55:03 No.715216717
俺は好きだけどな シャウエッセン
117 20/08/06(木)09:55:25 No.715216769
真面目な話スーパーででもロック用の氷買った方がいい ちゃんとした氷なら全然解けないし 水道水と冷凍庫で作った氷が不味いのは仕方ないけどスレ画みたいなの使うくらいなら
118 20/08/06(木)09:56:30 No.715216913
書き込みをした人によって削除されました
119 20/08/06(木)09:57:27 No.715217057
頭に腸詰まってんのかよ
120 20/08/06(木)09:57:41 No.715217095
単に薄まるの避けるなら水を何かで覆ったやつ凍らせればいいよね 膨張するったって容器選べば平気だし
121 20/08/06(木)09:57:58 No.715217128
ずっと冷えたままってことは周囲に冷気を伝播させないってことなのでは
122 20/08/06(木)09:58:12 No.715217164
ゴミのスレってなぜかゴミを誉めるやつ出てくるよね
123 20/08/06(木)09:58:47 No.715217252
比熱が多少悪くても密度で上回ればごまかせるって事はタングステンとか冷やして入れればいいのか…?
124 20/08/06(木)09:58:56 No.715217277
>百均で見かけて熱いものには入れるなと書いてあった時点でやめた >正解だったか…… 100均のはプラスチックのキューブに水が入ってるやつでしょ 単に耐熱温度の問題では
125 20/08/06(木)09:59:08 No.715217306
ゴミかどうかはちゃんと検証しないとだからな 利点はもちろんあるけどそれを上回るダメなところばかりだからゴミなんだし
126 20/08/06(木)09:59:08 No.715217309
>ずっと冷えたままってことは周囲に冷気を伝播させないってことなのでは 流石にこれは的外れというか高校の熱力学の時間寝てたの
127 20/08/06(木)09:59:52 No.715217415
>比熱が多少悪くても密度で上回ればごまかせるって事はタングステンとか冷やして入れればいいのか…? 冷やしたボルトとナットの入ったウイスキーって退廃的でいいかも… 酒の味が変わりそうだけど…
128 20/08/06(木)09:59:52 No.715217419
>比熱が多少悪くても密度で上回ればごまかせるって事はタングステンとか冷やして入れればいいのか…? 実際そうなのでコップを片手で持てることを考えないなら劣化ウランとかが強いと思う
129 20/08/06(木)09:59:58 No.715217438
こういうのがダメなら実際薄めたく無い時は何で冷やせばいいんです?
130 20/08/06(木)10:00:02 No.715217446
>凝固熱を無視したら この潜熱が一番冷却効果高いのになんで無視を…?
131 20/08/06(木)10:00:21 No.715217490
>100均のはプラスチックのキューブに水が入ってるやつでしょ >単に耐熱温度の問題では 花崗岩のもあった気がする そっちかは分からないけど温度差で割れるの警戒して雑に禁止してるとかもありそう
132 20/08/06(木)10:00:22 No.715217491
>この潜熱が一番冷却効果高いのになんで無視を…? 溶けない氷を探してるって前提だから
133 20/08/06(木)10:00:28 No.715217512
10か回ぐらい使った後のコップ見てみたい どれぐらい傷ついてるだろう
134 20/08/06(木)10:00:38 No.715217535
>流石にこれは的外れというか高校の熱力学の時間寝てたの 高校で熱力学やるとは限らない!
135 20/08/06(木)10:00:47 No.715217559
>花崗岩のもあった気がする 麦飯石と花崗岩は素材一緒や
136 20/08/06(木)10:01:09 No.715217617
>こういうのがダメなら実際薄めたく無い時は何で冷やせばいいんです? 真ん中に氷置けるグラス!とかあったけど効果はわからん…
137 20/08/06(木)10:01:25 No.715217653
>こういうのがダメなら実際薄めたく無い時は何で冷やせばいいんです? 氷水入れたボールにコップを入れる
138 20/08/06(木)10:01:34 No.715217678
氷で薄まるの嫌ってのは理解できるからこういうのが需要あるのはわかる わかるが実用的なものはまだ開発されてないんです?
139 20/08/06(木)10:02:08 No.715217758
>こういうのがダメなら実際薄めたく無い時は何で冷やせばいいんです? 断熱タンブラー使って飲料と一緒に冷やし解くぐらいしか… スレ画も氷に比べれば冷えねえってだけで機能しないわけじゃないんだけどね?
140 20/08/06(木)10:02:10 No.715217763
これ使う手間考えると飲み物自体を冷やしてからサーモスとかの飲み物の温度維持するコップ使う方が比べるのがアホらしくなる位効率良いんだよな…
141 20/08/06(木)10:02:26 No.715217810
>麦飯石と花崗岩は素材一緒や しらなかったそんなの…
142 20/08/06(木)10:02:31 No.715217824
真空タンブラーならぬ水タンブラーとかあれば良いのかな間に水入ってる 洗うのどうする問題はあるが
143 20/08/06(木)10:03:26 No.715217973
>真空タンブラーならぬ水タンブラーとかあれば良いのかな間に水入ってる >洗うのどうする問題はあるが ジェル状の保冷剤入れてるのならビール関連で割とあるよ 手でかき混ぜるアイスクリームメーカーとかもそんな感じ
144 20/08/06(木)10:03:26 No.715217974
>こういうのがダメなら実際薄めたく無い時は何で冷やせばいいんです? 冷蔵庫に突っ込め
145 20/08/06(木)10:03:42 No.715218011
>氷で薄まるの嫌ってのは理解できるからこういうのが需要あるのはわかる >わかるが実用的なものはまだ開発されてないんです? 凝固熱が強すぎるから…… 同じサイズなら氷を5℃上げるときに奪うエネルギーの100倍ぐらい固体から液体の相変化で奪ってるので……
146 20/08/06(木)10:04:21 No.715218115
炭酸系の飲み物はあらかじめ冷やしとか無い限り氷入れると薄くなるわ炭酸抜ける話だから 実際この路線の完成品できればバカ売れしそうだとは思う
147 20/08/06(木)10:04:22 No.715218118
重いし大して冷えないんだよねこの手の奴
148 20/08/06(木)10:05:35 No.715218315
アルミのキューブみたいなのの中に水を入れて凍らせたらそこそこ使えて再利用できる物ができるんじゃないの
149 20/08/06(木)10:05:49 No.715218357
水をガラスみたいに液体のままで凝固させる新技術でもできればあるいは…
150 20/08/06(木)10:05:57 No.715218372
氷って言うから冷やすイメージ湧くけどどちらかと言えば保冷が主な用途だよな… デカいグラスに100均の奴いれて使って見たらそこそこ効果あったと思うけど 結局洗って冷やすの面倒くさくなったが…
151 20/08/06(木)10:06:56 No.715218507
どんな見た目なんだろシャウエッセンの悪魔…
152 20/08/06(木)10:06:56 No.715218510
>アルミのキューブみたいなのの中に水を入れて凍らせたらそこそこ使えて再利用できる物ができるんじゃないの もう近いのはある そしてスレ画と似たり寄ったりのゴミより商品だ
153 20/08/06(木)10:07:25 No.715218581
su4103912.jpg そういえばこんなのもあった 徳利にポケットあって氷入れておくと酒が薄まらずに氷で冷やせる
154 20/08/06(木)10:07:27 No.715218590
中に水入ってるアイスキューブ自体はとっくにいっぱいある
155 20/08/06(木)10:07:33 No.715218610
穴開けてサイコロにしたほうがニッチに売れると思う 少なくともゴミにはならない
156 20/08/06(木)10:08:03 No.715218677
そもそも石とかコップ傷付くんじゃ
157 20/08/06(木)10:08:10 No.715218697
>どんな見た目なんだろシャウエッセンの悪魔… 手に持ったデカいフォークにウインナー刺さってるのは間違いない
158 20/08/06(木)10:10:30 No.715219070
石焼きシャウエッセンとかどうだろうか
159 20/08/06(木)10:10:45 No.715219114
>100均にも売ってるよねアイスキューブ 見た目綺麗なやつ多いから水槽とかに入れるインテリアだなあれは
160 20/08/06(木)10:11:18 No.715219202
熱伝導が良い器で下に冷却装置を置けば良い めんどくさい?そーだね
161 20/08/06(木)10:11:42 No.715219256
というかちっちゃいキューブよりデカい球体一個の方がいいんじゃないのか
162 20/08/06(木)10:11:50 No.715219275
ビニール袋に氷入れておけば酒の味が変わることもないのでは?
163 20/08/06(木)10:13:11 No.715219485
>というかちっちゃいキューブよりデカい球体一個の方がいいんじゃないのか 流石にそれはちょっと考えが足りなさすぎるのでは……
164 20/08/06(木)10:14:09 No.715219638
洗う手間が増えて結局氷でいいな…ってなるやつ
165 20/08/06(木)10:14:40 No.715219735
タンブラーの性能が高いせいでそもそも氷入れなくても...
166 20/08/06(木)10:15:49 No.715219893
ペルチェ素子で冷やすドリンククーラーは実際まぁまぁ使えるんだけどあまりメジャーにならない…