20/08/06(木)07:20:45 原爆で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)07:20:45 No.715199271
原爆で起きたことに対する知識の大半がこれ 俺はそんなもん
1 20/08/06(木)07:21:18 No.715199314
だいたいあってるから問題ないよ
2 20/08/06(木)07:23:03 No.715199433
原爆を娯楽にするってちょっと凄すぎる
3 20/08/06(木)07:23:39 No.715199472
ゲン以外の漫画も面白いというか カープが絡むと広島県民はおかしくなる
4 20/08/06(木)07:29:41 No.715199983
まあ娯楽と言ってもかなり真剣に題材にしてると思うしこの漫画 下手な文章よりよほど衝撃だよ
5 20/08/06(木)07:30:34 No.715200066
ゲンが絵の勉強のために上京して第一部完で終わるけど 二部以降って特にないんだよね?
6 20/08/06(木)07:34:46 No.715200418
広島と戦争の知識の全部がこれ
7 20/08/06(木)07:35:27 No.715200467
>広島弁に対する知識の大半がこれ >俺はそんなもん
8 20/08/06(木)07:38:35 No.715200759
>原爆を娯楽にするってちょっと凄すぎる 文脈から横道に逸れるけど 当の被曝した広島ですらお好み焼きを原爆焼きとかピカドン焼きとか言ってたし 形容詞で「水爆級の~」とか宣伝で使ってた 人はしたたかだしタフで大らかなのだ
9 20/08/06(木)07:39:40 No.715200863
全身の皮ズル剥けて引き摺りながら街をさまよう被害者のコマはトラウマもんだった
10 20/08/06(木)07:39:46 No.715200872
>原爆を娯楽にするってちょっと凄すぎる とにかくまずは何があったのか知ってもらうことが大事だから読まれないことには話にならないってってゲンコラとかにも寛容だったのがすげえよ中沢啓治
11 20/08/06(木)07:41:23 No.715201045
当事者まだ生きてるのに 戦争を煽ってたやつが戦後真逆のこと言い出したクソだと ちゃんと描いたのは偉い
12 20/08/06(木)07:41:30 No.715201059
広島は市街地に喰らって総被害者になったからある意味開き直るしかなかった 長崎は市街地から外れたとこに落ちたから県民の間でも意識の差が大きかった みたいのはなんかで見た
13 20/08/06(木)07:42:28 No.715201153
>ゲンが絵の勉強のために上京して第一部完で終わるけど >二部以降って特にないんだよね? 東京編はネームみたいなの見たことあるけど特にない 版だかコミックスの種類で元が歳とったあたりを二部って言ってるのもあったと思う
14 20/08/06(木)07:43:58 No.715201297
戦争の悲惨さも人の醜さも尊さも全部ひっくるめて描いてる大傑作だし 忘れ去られるよりもゲンコラとして人々の目に触れる事を喜んだ作者も凄い だがゲン以外のギャグ作品は割とアナーキーというか血の気が多い
15 20/08/06(木)07:44:07 No.715201306
>>原爆を娯楽にするってちょっと凄すぎる >とにかくまずは何があったのか知ってもらうことが大事だから読まれないことには話にならないってってゲンコラとかにも寛容だったのがすげえよ中沢啓治 グレートタイフーンも許すのか…
16 20/08/06(木)07:44:50 No.715201392
原爆落ちてからが本番だよなこの漫画
17 20/08/06(木)07:45:00 No.715201407
>グレートタイフーンも許すのか… 本当に許すから懐が広いというかどうかしているというか
18 20/08/06(木)07:45:03 No.715201411
二部の構想はあったみたいだけど作者が持病で体弱くなっちゃって満足に描けそうにないので続編の企画はなくなったみたい
19 20/08/06(木)07:49:25 No.715201839
>>グレートタイフーンも許すのか… >本当に許すから懐が広いというかどうかしているというか ぶっちゃけゲンコラ無かったら今のアラフォーくらいでゲン読んだ&知ってる層が途絶えてたと思うよ こういう作品が埋もれずに済んだのが本当に嬉しい
20 20/08/06(木)07:50:27 No.715201929
図書室には今でも置いてるんじゃないの?
21 20/08/06(木)07:50:48 No.715201952
まだ小学校の図書室に置いてるのかなゲン
22 20/08/06(木)07:51:20 No.715202006
>ぶっちゃけゲンコラ無かったら今のアラフォーくらいでゲン読んだ&知ってる層が途絶えてたと思うよ >こういう作品が埋もれずに済んだのが本当に嬉しい 今はもうどこの小学校にも無いの?
23 20/08/06(木)07:51:49 No.715202051
「図書室にある漫画」のアドバンテージはでかい
24 20/08/06(木)07:52:14 No.715202099
>原爆を娯楽にするってちょっと凄すぎる 娯楽ではないだろう 序盤から恐怖ばかりだし米軍や政府への恨みつらみで一杯だ 復興だとかで頑張って明るく生きて行こうという気概はポジティブだけど
25 20/08/06(木)07:53:05 No.715202188
今ではまともに読めない漫画の一つ
26 20/08/06(木)07:53:29 No.715202225
今朝の読売新聞読んでたら原爆関連の記事に被爆者の20年前の読者投稿が再掲されてて 家族が下敷きになって助けられなかった云々書いててゲンの作者みたいだなって思ってたらゲンの作者だった
27 20/08/06(木)07:53:30 No.715202226
原爆の恐ろしさなんかを伝えるものを描くって言う一方でエンターテイメントであるべきってラインはしっかり持ってたと思う 曲がりなりにもジャンプ連載作品でもあるしな
28 20/08/06(木)07:53:34 No.715202234
スレ画はだしじゃねえ
29 20/08/06(木)07:53:47 No.715202253
お好み焼きみたいの焼く漫画がやけに美味そうで学生時代よく読んでた
30 20/08/06(木)07:53:48 No.715202259
やはり暴力…暴力は全てを解決する… 場面が多い…
31 20/08/06(木)07:54:04 No.715202289
どんな形でもいいから忘れないでくれっていうことよな
32 20/08/06(木)07:54:24 No.715202324
どっかの家に居候する話好き
33 20/08/06(木)07:54:26 No.715202330
これと仁義なき戦いとこの世界の片隅にが同時進行する街広島
34 20/08/06(木)07:54:48 No.715202373
>今はもうどこの小学校にも無いの? 娘が通ってた小学校は閲覧不可になってた 20年くらい前に保護者からクレーム来たそうな
35 20/08/06(木)07:55:01 No.715202401
原爆以降が大いに面白いんだがクソ鬱展開だけ抜き出した絵本があってよろしくなかったな
36 20/08/06(木)07:55:47 No.715202468
>>今はもうどこの小学校にも無いの? >娘が通ってた小学校は閲覧不可になってた >20年くらい前に保護者からクレーム来たそうな まぁかなり過激だしわからんでもないが…
37 20/08/06(木)07:55:51 No.715202477
逞しすぎる
38 20/08/06(木)07:56:06 No.715202496
>スレ画はだしじゃねえ これ在りし日のゲンだと思うよ
39 20/08/06(木)07:56:09 No.715202504
>逞しすぎる 麦は最強だからな…
40 20/08/06(木)07:56:20 No.715202514
20年前は修学旅行前にアニメ見せられたぞ
41 20/08/06(木)07:57:01 No.715202572
アニメって女の子が溶けるのスローモーションで見せられるやつだっけ…
42 20/08/06(木)07:57:28 No.715202626
広島の平和祈念資料館リニューアルされたよ 気が向いたら見に行こう
43 20/08/06(木)07:58:16 No.715202698
ゲン達が滅茶苦茶エネルギッシュだから引っ張られるように読む
44 20/08/06(木)07:58:22 No.715202710
レバノンの大爆発ですら原爆の威力に比べたら桁が1つ落ちると聞いてひえーってなった ありゃ逃げられないわ
45 20/08/06(木)07:58:32 No.715202734
何年か前に作者が描いてたウルトラマンレオかなんかも復刻したんだっけ? 師匠が特撮コミカライズで有名な一峰大二だからか絵とか影響受けまくってる
46 20/08/06(木)07:58:38 No.715202744
アニメはこっちじゃなくて黒い雨にうたれてだったな 小学校で見せられたけど今にして思うと中々すごいなと思う
47 20/08/06(木)07:59:13 No.715202814
>アニメって女の子が溶けるのスローモーションで見せられるやつだっけ… 犬も溶けるし広島城も吹き飛ぶぞ
48 20/08/06(木)07:59:27 No.715202831
ゲタ装備したゲン強すぎ問題
49 20/08/06(木)07:59:34 No.715202837
長崎の平和大会とか形骸化と先鋭化し過ぎて 平和スピーチすりゃ勝ちみたいになってる 子供がゲン読む方が戦争いかんって1発でわかる
50 20/08/06(木)07:59:50 No.715202867
みんな溶けて燃えて串刺しになる
51 20/08/06(木)08:00:12 No.715202905
>戦争を煽ってたやつが戦後真逆のこと言い出したクソだと 手のひら返し今でも見かけるとゲンでいってたのこれか! ってなる
52 20/08/06(木)08:00:55 No.715202971
レバノンのは熱線も放射能もないしこれよりはだいぶ優しいよ
53 20/08/06(木)08:01:08 No.715202999
>全身の皮ズル剥けて引き摺りながら街をさまよう被害者のコマはトラウマもんだった アメリカ軍の拷問施設の下りもトラウマになったなあ
54 20/08/06(木)08:01:22 No.715203032
説教臭いモノは嫌いだがゲンコラ楽しい 公式もちょっとおかしいのもいい 娯楽でいいんだよ息苦しいモノはイラン
55 20/08/06(木)08:01:36 No.715203052
レバノンはレバノンで場所のせいで別の問題が…
56 20/08/06(木)08:01:44 No.715203070
>レバノンのは熱線も放射能もないしこれよりはだいぶ優しいよ すごいね衝撃波
57 20/08/06(木)08:01:55 No.715203082
>>アニメって女の子が溶けるのスローモーションで見せられるやつだっけ… これと「ピカドン」は俺のトラウマ
58 20/08/06(木)08:01:58 No.715203085
おっぱい見えても嬉しくない…
59 20/08/06(木)08:01:59 No.715203086
>説教臭いモノは嫌いだがゲンコラ楽しい >公式もちょっとおかしいのもいい >娯楽でいいんだよ息苦しいモノはイラン イラン?
60 20/08/06(木)08:02:21 No.715203123
さて、式典見てくるわ
61 20/08/06(木)08:03:06 No.715203180
せっかく原爆生き抜いたのにつまらんヤクザに引っかかってヤク中になって死ぬムスビが哀れで仕方なかった
62 20/08/06(木)08:03:15 No.715203194
こんなに高齢者集まって屋外でも不安になる
63 20/08/06(木)08:03:16 No.715203196
アシスタントは使わずほぼ一人で描いてるんだよね 奥さんが少し手伝っていたかもしれない
64 20/08/06(木)08:03:41 No.715203233
マスク付けてる人少ないな式典
65 20/08/06(木)08:03:44 No.715203240
乳首にトーン
66 20/08/06(木)08:03:54 No.715203253
基本的には痛快原爆エンタメなのがいいよね
67 20/08/06(木)08:04:05 No.715203274
>ゲタ装備したゲン強すぎ問題 遠近両対応の万能すぎる武装だった気がする
68 20/08/06(木)08:04:21 No.715203298
>せっかく原爆生き抜いたのにつまらんヤクザに引っかかってヤク中になって死ぬムスビが哀れで仕方なかった あの時のゲンとかの麻薬知識は学校で身についたのかな
69 20/08/06(木)08:04:27 No.715203312
朴さんがアレな身分だったのに天竜人になってルフィ助けにくるみたいな躍進遂げてるのはかなり衝撃だった
70 20/08/06(木)08:04:51 No.715203348
ねぇグラサンになった朴さんってこれ
71 20/08/06(木)08:05:00 No.715203363
クソ教師しばくシーンとかあったなあ
72 20/08/06(木)08:05:01 No.715203364
ちっちゃい会議室みたいなところで講演やったの聞きに行ったことあるけど その時もけっこうな歳いってたはずだけどはつらつと話してた 作者本人もエネルギッシュ
73 20/08/06(木)08:05:27 No.715203400
>クソ教師しばくシーンとかあったなあ おい2箱!
74 20/08/06(木)08:05:30 No.715203405
ヤミ米で大金持ちになったんだよな朴さん
75 20/08/06(木)08:05:34 No.715203416
今日は日本の暗い夏代表の日か
76 20/08/06(木)08:05:40 No.715203425
ゲンたちへの恩と剥き身の怨念入り交じる朴さん
77 20/08/06(木)08:05:48 No.715203438
>ねぇグラサンになった朴さんってこれ 花京院のパクリだよね…
78 20/08/06(木)08:06:00 No.715203453
原爆より落ちたあとの長々とした話がメインなのに読んでない人間からは勘違いされてるよね
79 20/08/06(木)08:06:23 No.715203502
>せっかく原爆生き抜いたのにつまらんヤクザに引っかかってヤク中になって死ぬムスビが哀れで仕方なかった 実際多かったんだろうなそういう人
80 20/08/06(木)08:06:36 No.715203525
韓国の王族も広島原爆で死んでるからな 朴さんは日本人だけが被害者ではないってことをきちっと表してる重要キャラ
81 20/08/06(木)08:06:37 No.715203526
声掛けおばさんで運命変わるのはいいんだけど その後のバイタリティが凄すぎる
82 20/08/06(木)08:06:52 No.715203546
>ゲンたちへの恩と剥き身の怨念入り交じる朴さん とても人間らしくていいと思う
83 20/08/06(木)08:06:59 No.715203567
アメリカ人の捕虜も焼かれてなかった?
84 20/08/06(木)08:07:05 No.715203578
普通に考えると原爆の話なのに落ちる前がメインなわけないよね
85 20/08/06(木)08:07:13 No.715203591
グレートタイフーンで町吹き飛ばしても玄関で怒鳴るだけで済ましたり かなり優しい人達だからな
86 20/08/06(木)08:07:24 No.715203606
うちの学校では漫画と言う理由だけでよく借りられていたなぁ
87 20/08/06(木)08:07:48 No.715203637
>朴さんがアレな身分だったのに天竜人になってルフィ助けにくるみたいな躍進遂げてるのはかなり衝撃だった 小学生の時は単に朴さん商売成功したんだなくらいに思ってたけどもうちょっとキナ臭い話だったなって気付かされるのいいよね
88 20/08/06(木)08:07:49 No.715203640
クソ森があんないると安堵する級友になるとは
89 20/08/06(木)08:07:50 No.715203644
>ねぇグラサンになった朴さんってこれ 戦後にマフィア化した在日朝鮮人達も歴史の事実だしなぁ 冷麺とかの食材製造してる友達もひい爺ちゃんがそうだったと言ってた
90 20/08/06(木)08:07:59 No.715203663
コンクリートってほんとすごいなって
91 20/08/06(木)08:08:05 No.715203676
>実際多かったんだろうなそういう人 戦後はヒロポンの大量廃棄が決定してどさくさに紛れて盗まれたり在庫不明になってたらしいから ポン中が増えたとはじい様から聞いたことがある
92 20/08/06(木)08:08:27 No.715203719
>うちの学校では漫画と言う理由だけでよく借りられていたなぁ それきっかけで読んだ人多いと思う
93 20/08/06(木)08:08:29 No.715203724
エンジンに角砂糖を入れるとサクサクになるのは覚えた
94 20/08/06(木)08:08:32 No.715203730
>うちの学校では漫画と言う理由だけでよく借りられていたなぁ グロいけど面白いだろ!?
95 20/08/06(木)08:08:49 No.715203755
>コンクリートってほんとすごいなって 壁一枚が生死を分けすぎる…
96 20/08/06(木)08:08:49 No.715203757
朴さんみたいな人だけでなくちゃんと列車に横入りする三国人を描写してるのが偉い
97 20/08/06(木)08:08:54 No.715203766
クソ森とごっちゃにされる町内会長の息子
98 20/08/06(木)08:09:01 No.715203781
飯盗もうとしてコンドームしか出てこなかった話好き
99 20/08/06(木)08:09:11 No.715203801
強さ議論されるのが理解に苦しむ
100 20/08/06(木)08:09:24 No.715203825
スパイ養成されかかる話とかはさすがに盛り過ぎだろ!ってなった
101 20/08/06(木)08:09:26 No.715203831
>>コンクリートってほんとすごいなって >壁一枚が生死を分けすぎる… 声掛けられてなかったら熱線浴びて即死だもんな…
102 20/08/06(木)08:09:33 No.715203839
>うちの学校では漫画と言う理由だけでよく借りられていたなぁ 手塚作品三国志ゲンはこの流れで出会う人多かったと思う
103 20/08/06(木)08:09:41 No.715203860
>強さ議論されるのが理解に苦しむ 実際バトル展開多いからな
104 20/08/06(木)08:09:43 No.715203862
>グロいけど面白いだろ!? 面白さは否定してないから安心してほしい ただグロでリタイアする小学生はそこそこいた
105 20/08/06(木)08:09:52 No.715203875
元々絵本版を手に取ってトラウマになって漫画版手にとれないのが私だ
106 20/08/06(木)08:09:54 No.715203876
火の鳥BJブッダゲン 学校の図書室にある漫画だ
107 20/08/06(木)08:10:16 No.715203910
失礼と言うか不謹慎ではあるんだけど戦後の広島舞台にした GTAや龍が如くみたいなゲーム出ないかなとは思ってしまう
108 20/08/06(木)08:10:23 No.715203925
ちょうど今アニメやってるな
109 20/08/06(木)08:10:29 No.715203932
女子人気は皆無だった気がするはだしのゲン
110 20/08/06(木)08:10:36 No.715203948
>声掛けられてなかったら熱線浴びて即死だもんな… 即死しないで皮膚爛れて少しの間生きてた人らが地獄すぎる…
111 20/08/06(木)08:10:38 No.715203952
>火の鳥BJブッダゲン >学校の図書室にある漫画だ 俺の学校はそこにアトムとドカベンも追加だ
112 20/08/06(木)08:10:43 No.715203960
この頃頑張っていい土地取っておけば子孫にそれなりの財産残せたんだよなぁ
113 20/08/06(木)08:10:47 No.715203967
はだしのゲンは小学生の度胸試し的なとこあるからな…
114 20/08/06(木)08:10:53 No.715203974
>手塚作品三国志ゲンはこの流れで出会う人多かったと思う その三つだと漫画神が一番子供に見せちゃダメな気がするな…
115 20/08/06(木)08:10:55 No.715203977
>火の鳥BJブッダゲン >学校の図書室にある漫画だ 横山三国志が人気だったわ
116 20/08/06(木)08:11:07 No.715203999
>失礼と言うか不謹慎ではあるんだけど戦後の広島舞台にした >GTAや龍が如くみたいなゲーム出ないかなとは思ってしまう はだしのゲン(オープンワールド)とか多分売れるな……
117 20/08/06(木)08:11:11 No.715204008
今は戦争反対核兵器ダメみたいな短編映画を夏あたりに小中学生に見せることはやってないんだろうか
118 20/08/06(木)08:11:20 No.715204032
今の小学生も図書室でこれ読むのかな
119 20/08/06(木)08:11:23 No.715204035
>火の鳥BJブッダゲン うーんちょっと学校の検閲ガバガバじゃない?
120 20/08/06(木)08:11:26 No.715204041
2巻あたりで落ちるよなたしか
121 20/08/06(木)08:11:34 No.715204052
割とえげつない死に方をするゲンの家族
122 20/08/06(木)08:11:40 No.715204066
>GTAや龍が如くみたいなゲーム出ないかなとは思ってしまう 仁義なき戦いじゃん…
123 20/08/06(木)08:11:56 No.715204093
小学校の漫画ははだしのゲンかBJと何故か忍たまの三種類だけだったから否が応でも読んでたな
124 20/08/06(木)08:12:00 No.715204105
電線を売って一財産作るオッチャンの話が記憶に残ってる 平成になって後藤真希の弟が同じことしてた
125 20/08/06(木)08:12:03 No.715204112
>>火の鳥BJブッダゲン >うーんちょっと学校の検閲ガバガバじゃない? これ読むと性癖が歪む歪んだ
126 20/08/06(木)08:12:06 No.715204116
アニメどこまでだっけ
127 20/08/06(木)08:12:23 No.715204146
戦後日本はちょっとモノがなさすぎる…
128 20/08/06(木)08:12:26 No.715204159
朴さんはヤミ市で商売する以上はどういう立場でも 舐められない恰好する必要があるからな
129 20/08/06(木)08:12:27 No.715204161
>今は戦争反対核兵器ダメみたいな短編映画を夏あたりに小中学生に見せることはやってないんだろうか ドラマ版のゲン見せるとか蛍の墓見せるとかは今でもあるんじゃない?
130 20/08/06(木)08:12:41 No.715204186
>女子人気は皆無だった気がするはだしのゲン 基本エログロだからなこれ…
131 20/08/06(木)08:12:58 No.715204222
幕間に挟まれる絵描きの男とか虹の根本には宝が埋まってるとかそういう話があるのいいよね
132 20/08/06(木)08:13:02 No.715204233
脚色ありでも実体験で目の前で父親と姉弟失うのは
133 20/08/06(木)08:13:14 No.715204249
>はだしのゲン(オープンワールド)とか多分売れるな…… かなりやってみたいわ…
134 20/08/06(木)08:13:18 No.715204252
ナウシカ置いてあったから大人気だったな
135 20/08/06(木)08:13:19 No.715204256
ヒートアクションで肥溜めに突き落とすんだ…
136 20/08/06(木)08:13:26 No.715204270
小学校の時はアタゴオル玉手箱が人気だったな… 今思うとわけわからん漫画だった
137 20/08/06(木)08:13:49 No.715204312
ゲンは過激だけど過激な思想って感じではないからいい 図書室に置いてあるゲン以外の戦争関係の漫画は今考えるとめちゃくちゃ偏ったまさはる言ってたなっての結構あった
138 20/08/06(木)08:13:52 No.715204319
遺体の漫湖に一升瓶つっこまれてるシーンとか女子ドン引きするわな…
139 20/08/06(木)08:14:18 No.715204362
そろそろ時間だ
140 20/08/06(木)08:14:22 No.715204371
今年も原爆ドームでエキサイティングするスレは立つんだろうか
141 20/08/06(木)08:14:24 No.715204372
ゲンのお母さんあんなに華奢なのに四男二女を産んでるんだよね
142 20/08/06(木)08:14:27 No.715204380
町中のパンパンからかったら頭出しんしゃいからのレンガで頭殴られたりとか
143 20/08/06(木)08:14:41 No.715204411
そろそろ黙祷タイム!
144 20/08/06(木)08:14:47 No.715204425
エビとって飢えをしのいだりなけなしの金で闇パチしたりするゲームか…
145 20/08/06(木)08:14:49 No.715204428
どうしてもこの世界の片隅にとか火垂るの墓とかバッドエンド~ビターエンドの作品とコラボさせたくなるくらうゲンが力強すぎる
146 20/08/06(木)08:15:34 No.715204511
戦後間もない時期のカープファンのヤバさを脚色ほとんど無しに忠実に描いた重要な資料でもある
147 20/08/06(木)08:15:56 No.715204560
卑屈さも強く書かれる黒崎だけど人工の虹の話いいよね
148 20/08/06(木)08:15:58 No.715204566
>エビとって飢えをしのいだりなけなしの金で闇パチしたりするゲームか… ナイスデザインな髑髏を売りつけるゲーム…
149 20/08/06(木)08:16:06 No.715204581
>ヒートアクションで肥溜めに突き落とすんだ… ガヤで隆太が「あいつクソつぼに落ちたぞ!」とか言うんだ…
150 20/08/06(木)08:16:32 No.715204634
実験成功おじさんって本当に狂ったんだっけ狂ったフリしてたんだっけ
151 20/08/06(木)08:17:10 No.715204712
>戦後間もない時期のカープファンのヤバさを脚色ほとんど無しに忠実に描いた重要な資料でもある それは広島カープ誕生物語だろ!!
152 20/08/06(木)08:17:10 No.715204713
>ゲンのお母さんあんなに華奢なのに四男二女を産んでるんだよね おっさん達にいいケツしてんなって言われたシーンは正直興奮した
153 20/08/06(木)08:17:39 No.715204751
>実験成功おじさんって本当に狂ったんだっけ狂ったフリしてたんだっけ 正気と狂気の間を行き来してた 脳がやられているので仕方がないんだ
154 20/08/06(木)08:17:51 No.715204779
>ゲンのお母さんあんなに華奢なのに四男二女を産んでるんだよね アニメしか見てなかったから最近まで長男と次男の存在知らんかったわ…
155 20/08/06(木)08:18:10 No.715204821
>それは広島カープ誕生物語だろ!! はだしのゲンでも隆太がカープ好きすぎるし
156 20/08/06(木)08:18:19 No.715204839
単純に継続的に人が人殺したのは更に上あるだろうけど単発の爆弾で殺した数だとこれ以上は絶対出て来なさそうだよね
157 20/08/06(木)08:18:22 No.715204844
麦育ててるとはいえ平時でも下駄絵付けだけで食わせていけるのか父ちゃん
158 20/08/06(木)08:18:22 No.715204846
>はだしのゲン(オープンワールド)とか多分売れるな…… 英題 FALL OUT ZERO
159 20/08/06(木)08:18:34 No.715204868
>>ゲンのお母さんあんなに華奢なのに四男二女を産んでるんだよね >アニメしか見てなかったから最近まで長男と次男の存在知らんかったわ… アニメだと兄二人いないのか…
160 20/08/06(木)08:18:53 No.715204906
浩二あんちゃんは一人離れた地でどんどん心が折れる姿がおつらい
161 20/08/06(木)08:19:02 No.715204924
青年ゲンはイケメンよね
162 20/08/06(木)08:19:02 No.715204925
原爆の前が殆どだけどこの世界の片隅にが良い漫画でした
163 20/08/06(木)08:19:07 No.715204937
>はだしのゲン(オープンワールド)とか多分売れるな…… うっかり爆心地近くいたら即げーむオーバーだ…
164 20/08/06(木)08:19:21 No.715204963
変な言い方だけど政治思想はあまり感じないというかむしろ時代の理不尽さに声を上げ続けた漫画というイメージが近い
165 20/08/06(木)08:19:38 No.715204995
まぁ今でもおどりゃクソ審判出てこい!!って思うことはある…
166 20/08/06(木)08:20:07 No.715205068
そういえば疎開先の便所で首吊って自殺した学生の話あったな…
167 20/08/06(木)08:20:12 No.715205078
なんだかんだでギャグ調の強い子供向けの漫画だと思う
168 20/08/06(木)08:21:01 No.715205161
>変な言い方だけど政治思想はあまり感じないというかむしろ時代の理不尽さに声を上げ続けた漫画というイメージが近い 細かく見れば政治思想の押し付けも結構あるけどそれを忘れるくらい展開が過酷で同時にゲンが強いからある意味バランスは取れてたのかもな
169 20/08/06(木)08:21:34 No.715205219
ハゲた当時は弄られて落ち込んだりしてたけど 吹っ切れてからは坊主の真似事し始めるとかたくましすぎる
170 20/08/06(木)08:21:39 No.715205227
天下の少年ジャンプ漫画だからな
171 20/08/06(木)08:21:44 No.715205239
戦後広島ものは多分米国人が精神的に耐えられないからな…
172 20/08/06(木)08:21:46 No.715205245
隆太死んで隆太出すロックオンストラトスの先駆けみたいな事やる漫画
173 20/08/06(木)08:22:18 No.715205301
3大一部で終わるが続かない漫画
174 20/08/06(木)08:22:23 No.715205308
何が天皇じゃい!みたいな描写はあるけど実際に戦争被害者だしな…
175 20/08/06(木)08:22:42 No.715205351
漫画力が高いというか読みやすいよね
176 20/08/06(木)08:22:45 No.715205356
パンチ一発で相手を吹っ飛ばすシーン多いな…
177 20/08/06(木)08:22:49 No.715205366
>隆太死んで隆太出すロックオンストラトスの先駆けみたいな事やる漫画 どっちもスナイパーだな
178 20/08/06(木)08:22:52 No.715205375
>変な言い方だけど政治思想はあまり感じないというかむしろ時代の理不尽さに声を上げ続けた漫画というイメージが近い ゴリゴリの反米とかその辺はまぁしゃあないと思う
179 20/08/06(木)08:23:09 No.715205399
オーナスイデザインは印象に残りすぎる
180 20/08/06(木)08:24:04 No.715205502
思想がないと言ったら嘘になるけど テーマとしては当時をたくましく生きる人間賛歌的なものが一番強いからな
181 20/08/06(木)08:24:14 No.715205524
走るポーズとか大体固定で動きの硬い絵だなって印象
182 20/08/06(木)08:24:14 No.715205526
この漫画のおかげで一つの政党や政治主張しか信用しないような人間はゴミカスと はっきり思えてありがたい
183 20/08/06(木)08:24:46 No.715205577
>ゴリゴリの反米とかその辺はまぁしゃあないと思う それはそれとして野球用語が日本語な事は変と言う
184 20/08/06(木)08:24:53 No.715205594
あのナイスデザインお土産にして持ち帰ったらPTSD発症しそう
185 20/08/06(木)08:25:29 No.715205672
笑顔の口が子供の頃は不気味に感じた
186 20/08/06(木)08:25:47 No.715205699
クソ森ってイヤミな奴だったの最初だけで ゲンと和解してからは普通に良き友人で理解者なのにずっとクソ森呼ばわりは酷くない?
187 20/08/06(木)08:26:17 No.715205763
海外の人にこれかホタルの墓を戦争の被害として進めると心がやられるらしい そんな大袈裟なと思うが
188 20/08/06(木)08:26:19 No.715205765
ジャンプはたまーにこういう文化事業的な漫画を始めたりしてた てんぎゃんとか皆覚えてるだろうか
189 20/08/06(木)08:26:40 No.715205805
「学ランはかっこいい」みたいな集団意識の3割くらいはこの漫画の影響だと思う
190 20/08/06(木)08:26:41 No.715205807
>ゲンと和解してからは普通に良き友人で理解者なのにずっとクソ森呼ばわりは酷くない? クソ森はクソ森じゃろうが 何言いよんね
191 20/08/06(木)08:27:51 No.715205927
ゲンも被爆して髪ぬけたり血便漏らしたりしてたから先は暗いな
192 20/08/06(木)08:28:02 No.715205943
>「学ランはかっこいい」みたいな集団意識の3割くらいはこの漫画の影響だと思う 着られまくった学ラン着てるゲンカッコよすぎる
193 20/08/06(木)08:28:06 No.715205953
おいでよはだしのゲンの森
194 20/08/06(木)08:28:31 No.715206008
>ゲンも被爆して髪ぬけたり血便漏らしたりしてたから先は暗いな 正確にはメイン皆アウトだからなあの漫画…
195 20/08/06(木)08:29:06 No.715206073
>>変な言い方だけど政治思想はあまり感じないというかむしろ時代の理不尽さに声を上げ続けた漫画というイメージが近い >ゴリゴリの反米とかその辺はまぁしゃあないと思う 生の被害者が描いた漫画じゃけえの…それは持ち味として描くべきだし 反米だけでなく戦争に賛成してた奴も簡単に掌返した奴も…と理不尽全てに怒ってた事が流石だ
196 20/08/06(木)08:29:28 No.715206107
原爆がきついのは当然として家族か愛する人大切な人がだんだんいなくなっていく後半の描写もまたキツイ
197 20/08/06(木)08:29:43 No.715206133
>海外の人にこれかホタルの墓を戦争の被害として進めると心がやられるらしい >そんな大袈裟なと思うが 子供が酷い目にあう作品が一番わかりやすい 自撮り風で女の子の誕生パーティから内戦始まって親死んでボートピープルになる映像作品とかマジできつかった 最近ではイスラエルでアンネが自撮りしてる風の作品が作られてこちらもキツかった…
198 20/08/06(木)08:29:53 No.715206151
>ジャンプはたまーにこういう文化事業的な漫画を始めたりしてた >てんぎゃんとか皆覚えてるだろうか イジメ防止のやつもやってたよね
199 20/08/06(木)08:29:53 No.715206152
ゲンはバイタリティ溢れて頼もしいけど上の兄貴二人は影が薄い
200 20/08/06(木)08:30:10 No.715206171
食い物がどれも美味しそうなんだよな
201 20/08/06(木)08:30:25 No.715206201
学校の図書室で全部読んだよ
202 20/08/06(木)08:30:27 No.715206204
ジャンプ漫画悲惨な主人公ランキングに入ってたりする
203 20/08/06(木)08:30:29 No.715206207
これで反核になるのは正直分からない
204 20/08/06(木)08:30:39 No.715206225
>>海外の人にこれかホタルの墓を戦争の被害として進めると心がやられるらしい >>そんな大袈裟なと思うが >子供が酷い目にあう作品が一番わかりやすい >自撮り風で女の子の誕生パーティから内戦始まって親死んでボートピープルになる映像作品とかマジできつかった >最近ではイスラエルでアンネが自撮りしてる風の作品が作られてこちらもキツかった… 原爆投下は正しかったって言ってるアメリカ人に見せたら多少マイルドになってくれるかな
205 20/08/06(木)08:31:05 No.715206270
>強さ議論されるのが理解に苦しむ 原爆<麦は基本
206 20/08/06(木)08:31:38 No.715206330
>とにかくまずは何があったのか知ってもらうことが大事だから読まれないことには話にならないってってゲンコラとかにも寛容だったのがすげえよ中沢啓治 原作者がコラ認知してるの!?
207 20/08/06(木)08:31:44 No.715206343
学校の図書館じゃ置いてなくても図書館に行ったらまず置いてそうだけど それも流石に広島くらいか
208 20/08/06(木)08:32:19 No.715206402
話が逸れるけど中学の国際交流会で 原爆の物語を英語でスピーチして外国人に披露する会があったんだけど あれ今思うと向こうにとって辛いだろ…
209 20/08/06(木)08:32:19 No.715206405
今でも5年に一回くらい読み返したくなる
210 20/08/06(木)08:32:46 No.715206450
子供が読むには怖すぎた そんくらいでいいんだろうとは思うけど
211 20/08/06(木)08:32:47 No.715206452
>原爆投下は正しかったって言ってるアメリカ人に見せたら多少マイルドになってくれるかな 結構アメリカの学校にも置いてあるらしい
212 20/08/06(木)08:32:51 No.715206456
FLASH使った格ゲーあったよね 隆太の銃が理不尽に強いやつ
213 20/08/06(木)08:33:11 No.715206488
アニメ化何度かしてるけど時期が時期なので背動とか被写体なめるようなカメラワークとか当時のカラーがモロに出てる
214 20/08/06(木)08:33:13 No.715206494
ゲンが絵を描いて破く場面のコラについて 公式がなんか声出してた気はする
215 20/08/06(木)08:33:23 No.715206518
>これで反核になるのは正直分からない 非人道兵器すぎて使っちゃダメだ!ってなるだろう
216 20/08/06(木)08:33:26 No.715206522
>>とにかくまずは何があったのか知ってもらうことが大事だから読まれないことには話にならないってってゲンコラとかにも寛容だったのがすげえよ中沢啓治 >原作者がコラ認知してるの!? ゴノレゴの人が作ったはだしのゲン格闘ゲームも認知してた
217 20/08/06(木)08:33:31 No.715206530
>原爆投下は正しかったって言ってるアメリカ人に見せたら多少マイルドになってくれるかな プロパガンダ漫画じゃんで終わると思う
218 20/08/06(木)08:33:39 No.715206535
>原爆投下は正しかったって言ってるアメリカ人に見せたら多少マイルドになってくれるかな 投下直後の地獄絵図と落ち着いてからの放射能被害でバタバタ死んでいく人たちのシーンはちょっと好奇心でどんな反応になるのか眺めてみたい
219 20/08/06(木)08:33:46 No.715206546
>話が逸れるけど中学の国際交流会で >原爆の物語を英語でスピーチして外国人に披露する会があったんだけど >あれ今思うと向こうにとって辛いだろ… 交流の場でやる事じゃねえ!
220 20/08/06(木)08:33:51 No.715206552
>原作者がコラ認知してるの!? 生前普通に認知してて黙認というか半ば公認してた ゲンコラコンテストとかしてるようなファンサイトが半公式で作者本人のインタビューとか載ってるとかイカれている
221 20/08/06(木)08:33:51 No.715206555
一巻にお姉ちゃんが剥かれるシーンがあったから読む奴はエロ扱いされてた というかあれを手に取る小学生自体少なかった気がするな
222 20/08/06(木)08:33:55 No.715206564
米を一升瓶に入れて棒で押すのがすごい印象に残ってる
223 20/08/06(木)08:34:03 No.715206582
舞台化して海外公演とかもやってたはず
224 20/08/06(木)08:34:52 No.715206665
広島人の家には完備されてるのだろうか
225 20/08/06(木)08:35:04 No.715206686
学校に原作者来て話聞いた覚えがある
226 20/08/06(木)08:35:12 No.715206702
>ゲンコラコンテストとかしてるようなファンサイトが半公式で作者本人のインタビューとか載ってるとかイカれている あわわキチガイじゃ…
227 20/08/06(木)08:35:33 No.715206740
>>話が逸れるけど中学の国際交流会で >>原爆の物語を英語でスピーチして外国人に披露する会があったんだけど >>あれ今思うと向こうにとって辛いだろ… >交流の場でやる事じゃねえ! 一方的に恨み言言って来て交流もクソも無いよね…
228 20/08/06(木)08:35:37 No.715206744
小学校は漫画がドラえもんとかの学習漫画かこれしか無かったから割と読まれてたな
229 20/08/06(木)08:35:55 No.715206777
>米を一升瓶に入れて棒で押すのがすごい印象に残ってる これと「子どもがたかが○○一つでケンカをするなんて…」は中沢啓治漫画の序盤あるある
230 20/08/06(木)08:37:11 No.715206919
>学校の図書館じゃ置いてなくても図書館に行ったらまず置いてそうだけど >それも流石に広島くらいか どこの図書館にもあるじゃろ
231 20/08/06(木)08:37:29 No.715206946
真面目な本の「ネットにおけるはだしのゲンの立ち位置」みたいな論題の文章でゲンコラに言及されてて書いたのは何者だろうとみたらゲンコラ公式の管理人だった
232 20/08/06(木)08:37:35 No.715206961
原爆シーンより蛆虫のシーンとかがキツかった あれでも抑えられてるんだろうけど
233 20/08/06(木)08:38:03 No.715207011
飯がうまそうに見えてしまう
234 20/08/06(木)08:38:17 No.715207037
米は噛めば噛むほど味が出るのうは科学的にも正しいと聞いたが分からんのう…
235 20/08/06(木)08:38:24 No.715207048
>原爆シーンより蛆虫のシーンとかがキツかった >あれでも抑えられてるんだろうけど 夏だし南だし実際にはもっと凄惨だったろうな
236 20/08/06(木)08:38:42 No.715207073
>原爆シーンより蛆虫のシーンとかがキツかった >あれでも抑えられてるんだろうけど ウジが沸くってことはもうそのあたりの肉が腐ってるってことだからね まぁウジが沸いてるから腐ったとこ食ってくれてるんだが
237 20/08/06(木)08:38:52 No.715207089
1巻の投下前エピソードはまるで語られない いいじゃないガラスブレイカーズ
238 20/08/06(木)08:39:10 No.715207130
>>原爆シーンより蛆虫のシーンとかがキツかった >>あれでも抑えられてるんだろうけど >夏だし南だし実際にはもっと凄惨だったろうな じゃあレバノンも同じこと起きてそうだな
239 20/08/06(木)08:40:09 No.715207234
小学校の図書館に置くには描写が過激だとは思うけど戦争を体験してない世代に戦争の残酷さや恐怖を伝えるのにあれほど適した漫画は無いと思う
240 20/08/06(木)08:40:15 No.715207243
>公式がなんか声出してた気はする 公式というか出版社はそりゃやっていいよって言えるわけがないので聞きに行ったラノベ作家がゴミなんだ 遺族とかはふわっと別にいいんじゃないですかね…ってことを当たり障りない感じで言ってた
241 20/08/06(木)08:41:10 No.715207357
>米は噛めば噛むほど味が出るのうは科学的にも正しいと聞いたが分からんのう… 口の中でデンプンが糖になるんじゃ
242 20/08/06(木)08:42:19 No.715207478
お経唱えるバイトするシーンとか うんこ屋さんのシーンとかよく覚えてる あと砂糖で車壊すところとか
243 20/08/06(木)08:42:22 No.715207483
野良犬定型は荒れる
244 20/08/06(木)08:43:42 No.715207649
ゲンの格ゲーあったよね
245 20/08/06(木)08:44:13 No.715207710
おい小僧、うちで働かんか、1日3円やる え? 3円も? (当時の3円は現在の3000円ほどの価値があった) えへへ1日3円か、もうかるのう ってとこすげえ覚えてる
246 20/08/06(木)08:44:14 No.715207713
うんこ盗んで金にするのはワクワクしたな 緑色のうんこ!
247 20/08/06(木)08:44:45 No.715207768
反米とかサヨクとかそんなのは全く感じなくて そりゃそうなるわな…って納得できる作品
248 20/08/06(木)08:44:59 No.715207797
あれだけ天皇陛下万歳しておきながら 負けたら私は以前から戦争反対でしたとかいい気なもんじゃのう! は印象に残ってる
249 20/08/06(木)08:45:17 No.715207837
去年は大規模だったけど今年はすごい小規模だったな 感染症のことについても触れてた
250 20/08/06(木)08:45:31 No.715207863
げんこつ岩太とカープ物語も皆買って読もう
251 20/08/06(木)08:45:57 No.715207917
>おい小僧、うちで働かんか、1日3円やる >え? 3円も? >(当時の3円は現在の3000円ほどの価値があった) >えへへ1日3円か、もうかるのう > >ってとこすげえ覚えてる (じゃあ俺は1000円持ってるからこの世界だと大金持ちじゃん)とか思ってたのを思い出した
252 20/08/06(木)08:46:02 No.715207926
小学生の頃 火の鳥は理解できなかったけどはだしのゲンはなんとなくわかったな
253 20/08/06(木)08:46:33 No.715207987
天皇陛下への恨み節も中々最近だと見れないし興味深い
254 20/08/06(木)08:46:39 No.715207999
廃材置き場から鉄を盗み出したらボロぶねに穴が空いて浸水して対岸までもたないから泣いて諦めたシーン覚えてる
255 20/08/06(木)08:49:40 No.715208320
昔公式ホームページにこことか壺のゲンコラ載ってた気がする
256 20/08/06(木)08:49:42 No.715208325
先生が共産主義の何が悪いんだっていうシーンは覚えてる
257 20/08/06(木)08:49:57 No.715208350
>>はだしのゲン(オープンワールド)とか多分売れるな…… >かなりやってみたいわ… ばばあを肥溜めに落としたり野球場で暴れたり チーターの仲間になるの断るとピカの毒吐くネコにされたり
258 20/08/06(木)08:50:01 No.715208356
普通に名作だと思う 作者の思想云々は実際にそういう時代を生きた人だからなんも言えねぇ…
259 20/08/06(木)08:51:42 No.715208535
広島カープの樽募金を知ったのは隆太のおかげ
260 20/08/06(木)08:52:25 No.715208619
ラララララララ
261 20/08/06(木)08:53:34 No.715208748
>昔公式ホームページにこことか壺のゲンコラ載ってた気がする 公式と言うか公認サイトだね 掲示板でネット上のゲンを集めてたけどドングリのflashも捕捉してた
262 20/08/06(木)08:54:59 No.715208905
武装解除で空き地に武器積んであって簡単に持ち出せたのが印象に残ってる 武装し放題じゃん
263 20/08/06(木)08:55:10 No.715208921
ゾウのうんこをケツに手を突っ込んで掘るのはなんだっけ
264 20/08/06(木)08:55:34 No.715208978
あの世代の作家って結構心広い人多いよね 作品知るきっかけにしてくれりゃそれで良いって感じだったのかな
265 20/08/06(木)08:56:43 No.715209093
思想と言っても偏ってないから好き れっきとした感情論は必要
266 20/08/06(木)08:56:44 No.715209095
>武装解除で空き地に武器積んであって簡単に持ち出せたのが印象に残ってる >武装し放題じゃん 実際それのせいで愚連隊紛いのやつが闊歩してたんじゃ無かったっけ
267 20/08/06(木)08:56:48 No.715209105
ゲンのコラ思い出そうとしてもでかいキノコ2匹のアニメのやつに脳を侵食されてて思い出せない
268 20/08/06(木)08:57:07 No.715209142
>あの世代の作家って結構心広い人多いよね >作品知るきっかけにしてくれりゃそれで良いって感じだったのかな ある意味新時代の開拓者だからなぁ
269 20/08/06(木)08:57:52 No.715209223
小学校の時の読書の時間にみんなでゲンの取り合いになってたけど やっぱり原爆投下直後の2~3巻は描写キツイから残ってたな…
270 20/08/06(木)08:57:55 No.715209227
>朴さんがアレな身分だったのに天竜人になってルフィ助けにくるみたいな躍進遂げてるのはかなり衝撃だった ここにゲン父の人種差別とかせず色んな奴と仲良くしろって思想が刺さるのがいい
271 20/08/06(木)08:58:05 No.715209239
今思い返すと父ちゃんは嫁子供いるんだからもうちょっと周りに迎合しても良かったんじゃ…ってふと思ってしまう でもそれが行き過ぎたのが手のひらクルクルのあのおっさんなんだろうな
272 20/08/06(木)08:58:06 No.715209242
これほど後世に伝えておくべき漫画もそうない
273 20/08/06(木)09:00:24 No.715209497
闇市の描写が好きだわ 蒼天航路の作者のリメンバーとか仁義無きの冒頭とか見てるとワクワクする
274 20/08/06(木)09:00:27 No.715209503
作者の自伝で「これ読んだ子供が怖がってるぞ、なんてモン描いてんだ!?」って保護者クレーム来たけど 「お子さんのその反応は正しいです。実際に戦争が起きて怖さ・悲惨さを知るのでは遅いのです。」って返答が説得力有りすぎた
275 20/08/06(木)09:00:27 No.715209504
>ここにゲン父の人種差別とかせず色んな奴と仲良くしろって思想が刺さるのがいい あとになって朴さんが助けてくれるのは父ちゃんの生き方のおかげだけど それ以外の人がゲン一家を殴りにかかってくるのも父ちゃんの生き方のせいなので なんとも言えない
276 20/08/06(木)09:00:56 No.715209568
実際朴さんみたいな立場から今の大企業興した人いるんだっけ
277 20/08/06(木)09:02:14 No.715209732
朴さんは大陸の人がよく持ってる強烈な身内意識がゲン一家に向いていたんだろうな 身内ならば絶対に助けるって意識すごいって聞くし、逆にそうでないならとことん冷淡にもなれるからこそ朴さん出世できたんだろうなとも思う
278 20/08/06(木)09:02:39 No.715209794
>やっぱり原爆投下直後の2~3巻は描写キツイから残ってたな… うちは一番ボロボロになってたの2巻だったよ
279 20/08/06(木)09:02:53 No.715209821
>実際朴さんみたいな立場から今の大企業興した人いるんだっけ ロッテとかそうじゃなかったっけ?
280 20/08/06(木)09:04:07 No.715209959
朴さんとは違うがビッグと言えばゆめタウンの創業者じゃろ
281 20/08/06(木)09:04:37 No.715210020
>うちは一番ボロボロになってたの2巻だったよ その歳で特殊な性癖に目覚めたやつがいるな…
282 20/08/06(木)09:04:47 No.715210052
ローカルでいいなら伯和グループがそうだよね
283 20/08/06(木)09:05:58 No.715210190
>朴さんは大陸の人がよく持ってる強烈な身内意識がゲン一家に向いていたんだろうな 大陸の人の独特の仲間意識って凄いよね スレ違いになるけどヘイレンとかの関係で死生感が全然違うから日本のやくざと大陸マフィアは落としどころが全く違うってのもおもしろい
284 20/08/06(木)09:07:11 No.715210310
>朴さんは大陸の人がよく持ってる強烈な身内意識がゲン一家に向いていたんだろうな ちばてつやも満州から引き揚げる時に父親が仲良くしていた中国人が一時期家にかくまってくれたと言ってたな
285 20/08/06(木)09:08:00 No.715210404
>朴さんとは違うがビッグと言えばゆめタウンの創業者じゃろ 闇市の商店あがりだからなのか今でも中国九州地方の覇権を駆けてイオンモールと殴り合いしてるのがすげぇ
286 20/08/06(木)09:08:33 No.715210469
反戦漫画として取り沙汰されたり左右両方から都合の良い部分だけ切り取って評価・批判を受けたりするけど そんな事関係なくエンターテイメント作品として傑作だから子供時代に夢中で読んで強烈に記憶に残ってる作品だと思う
287 20/08/06(木)09:09:19 No.715210557
重光武雄のロッテ一代記はすげぇ…ってなる
288 20/08/06(木)09:09:41 No.715210596
キャッチーなセリフが多いから子供も印象に残りやすい
289 20/08/06(木)09:10:02 No.715210644
>作者の自伝で「これ読んだ子供が怖がってるぞ、なんてモン描いてんだ!?」って保護者クレーム来たけど >「お子さんのその反応は正しいです。実際に戦争が起きて怖さ・悲惨さを知るのでは遅いのです。」って返答が説得力有りすぎた クレームに負けてゲン撤去しとる図書館はこういう風に毅然と対応すべきじゃ