虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スカッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/06(木)06:53:06 No.715197354

    スカッと爽快な面白い映画はる

    1 20/08/06(木)06:56:47 No.715197570

    マカロニを軽蔑してきたハリウッドがいつのまにかマカロニのオマージュ映画を撮っているというのも不思議な話だ

    2 20/08/06(木)06:57:51 No.715197638

    ドジャンゴいいよね…

    3 20/08/06(木)06:58:41 No.715197695

    >マカロニを軽蔑してきたハリウッドがいつのまにかマカロニのオマージュ映画を撮っているというのも不思議な話だ タランティーノだしさもありなんではある 西部劇ってアメリカだと時代劇見てる気分なんかね

    4 20/08/06(木)06:59:02 No.715197712

    >ドジャンゴいいよね… Dは発音しない

    5 20/08/06(木)06:59:25 No.715197738

    爆破されるディカプリオハウス

    6 20/08/06(木)07:01:29 No.715197887

    ごめん 撃っちゃった

    7 20/08/06(木)07:02:14 No.715197934

    今だと上映できるか微妙なラインだな

    8 20/08/06(木)07:03:17 No.715198006

    知ってるぜ!風と共に去りぬだよな!

    9 20/08/06(木)07:03:28 No.715198024

    この後に南北戦争始まるってあたりに想像の余地があるな

    10 20/08/06(木)07:03:32 No.715198031

    プリオがはまり役すぎる…

    11 20/08/06(木)07:04:01 No.715198067

    これ見る前にそれでも夜は明けるを見るのおすすめ

    12 20/08/06(木)07:04:14 No.715198081

    >知ってるぜ!遊星からの物体Xだよな!

    13 20/08/06(木)07:04:24 No.715198090

    タランティーノで一番好きかも知れん きっちり気持ちよくオチがつくのがいい

    14 20/08/06(木)07:05:13 No.715198139

    >この後に南北戦争始まるってあたりに想像の余地があるな ドジャンゴ夫妻はどうなったんたろう

    15 20/08/06(木)07:05:32 No.715198169

    コレが一番売れた映画なんだよな 納得いく内容ではある

    16 20/08/06(木)07:08:16 No.715198382

    >ごめん >撃っちゃった てめえと握手なんかできるかボケッ!というのわかるけど実質ディカプリオと相打ちは悲しい

    17 20/08/06(木)07:12:51 No.715198680

    吹き替え見てから字幕版見たがジャンゴのジェイミー・フォックスの声が高くて違和感が凄かった 声がキング医師とセットでハマり過ぎてたってのが原因のような気もするが

    18 20/08/06(木)07:19:14 No.715199136

    >爆破される監督

    19 20/08/06(木)07:42:25 No.715201148

    >>爆破される監督 出てきたと思ったらあっという間にダイナマイトでこっぱみじんになった 腹抱えて笑った

    20 20/08/06(木)07:45:05 No.715201418

    タラちゃんは自分の映画で死ぬのが趣味だからな… いや人の映画でも死んでるか…

    21 20/08/06(木)07:46:28 No.715201553

    フロムダスクティルドーンとデスペラードでも死んでたっけ

    22 20/08/06(木)07:46:29 No.715201555

    ゴメン我慢できなかった

    23 20/08/06(木)07:47:33 No.715201659

    字を習ってるところと騎士道物語を聞くところも好き

    24 20/08/06(木)07:52:22 No.715202111

    終盤の服装がオシャレ……

    25 20/08/06(木)07:52:26 No.715202121

    タラちゃんはもう携帯電話以降の現代舞台の映画は撮る気無いのかね

    26 20/08/06(木)07:59:25 No.715202829

    この映画でいい意味でディカプリオ見る目変わった 美男子で売ってたのにいい悪役をやるね

    27 20/08/06(木)08:00:30 No.715202936

    2Pac兄貴がかかるシーン最高

    28 20/08/06(木)08:04:04 No.715203273

    >この映画でいい意味でディカプリオ見る目変わった >美男子で売ってたのにいい悪役をやるね 美男子で売ってたのもう何年前だよ インセプションでさえ10年も前だぞ

    29 20/08/06(木)08:09:00 No.715203779

    結局クリストフヴァルツがディカプリオに舌戦で負けたのびっくりしたな

    30 20/08/06(木)08:10:26 No.715203928

    旧ジャンゴの人が客演してるんだっけ

    31 20/08/06(木)08:10:32 No.715203935

    また観たいけど3時間くらいあったよねこれ

    32 20/08/06(木)08:12:03 No.715204110

    >また観たいけど3時間くらいあったよねこれ 2時間45分あった

    33 20/08/06(木)08:13:44 No.715204306

    サミュエルがラスボスかなと思ってた

    34 20/08/06(木)08:13:59 No.715204333

    >結局クリストフヴァルツがディカプリオに舌戦で負けたのびっくりしたな 普段冷静なはずのキングが一番キレてたからな 復讐のために心を殺して演じきってたジャンゴよりも

    35 20/08/06(木)08:16:08 No.715204584

    >サミュエルがラスボスかなと思ってた あいつ厄介すぎる…

    36 20/08/06(木)08:16:13 No.715204595

    パーン すまない…我慢の限界だったよ

    37 20/08/06(木)08:16:13 No.715204598

    マカロニウエスタンって今思うとむちゃくちゃだな なんでいたりあ人が西部劇を…?

    38 20/08/06(木)08:17:56 No.715204791

    イタリア人が西部劇を取ってイタリア語に吹き替えて上映というもうなにがなんだか

    39 20/08/06(木)08:22:48 No.715205365

    イタリア人はアメリカで流行ったジャンルをコピーしまくってたから ゾンビ流行ってる時はイタリア製ゾンビ映画がすごい作られたしアメリカのものより悪趣味でグロかったからとにかく売れた

    40 20/08/06(木)08:24:32 No.715205552

    そういえばグロ映画といえばイタリア監督の映画多かったな…

    41 20/08/06(木)08:26:27 No.715205781

    >イタリア人はアメリカで流行ったジャンルをコピーしまくってたから >ゾンビ流行ってる時はイタリア製ゾンビ映画がすごい作られたしアメリカのものより悪趣味でグロかったからとにかく売れた そういう経緯があったんだ…

    42 20/08/06(木)08:26:56 No.715205838

    あとイタリア西部劇はアメリカで落ち目になったり売れない俳優をスターにしたりで結構ありがたがられたらしい イーストウッドなんかもマカロニ無かったらかなり苦労したと思う

    43 20/08/06(木)08:29:30 No.715206110

    >あとイタリア西部劇はアメリカで落ち目になったり売れない俳優をスターにしたりで結構ありがたがられたらしい それがワンスアポンアタイムインハリウッドか

    44 20/08/06(木)08:51:12 No.715208495

    途中かなりグダグダするけど爆発オチだったから許した