ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/06(木)02:40:37 No.715181488
凄そうな名前だから期待して購入したけど全然コバエ取れねえ… というか酢と酒混ぜためんつゆトラップと同じ作りだからわざわざ買う必要もなかった
1 20/08/06(木)02:41:24 No.715181602
形に何か秘密がありそうだが
2 20/08/06(木)02:42:16 No.715181731
>形に何か秘密がありそうだが 少なくとも俺は店頭で惹かれた
3 20/08/06(木)02:44:19 No.715181999
仕掛けて数日無茶苦茶臭いやつ こんなん意味あるのかってくらい臭い スレ「」の言う通り取れてねえから効かねえなって思ってたら 二週間くらいで数ヶ月苦しめられていたコバエがサッパリ消えた 中見てもサンプルみたいにコバエ落ちてるわけじゃなくて 別にコイツに引っかかってるわけでもないのに 原因は分からない
4 20/08/06(木)02:44:48 No.715182077
>少なくとも俺は店頭で惹かれた コバエが立てたスレだったのか…
5 20/08/06(木)02:46:06 No.715182283
>コバエが立てたスレだったのか… コバエが効果ないってスレ立ててるってことは効果抜群ってことでいいのかな
6 20/08/06(木)02:48:08 No.715182578
あいつらそれぞれに対応したトラップ仕掛けないと意味ないんだよな ただ粘着式はくっつけるだけだから全種に効く
7 20/08/06(木)02:51:46 No.715183061
>あいつらそれぞれに対応したトラップ仕掛けないと意味ないんだよな >ただ粘着式はくっつけるだけだから全種に効く 自家製のトラップ3種類くらい試してダメだったからスレ画を買ったんだ 効かねえ うちのコバエ強すぎ
8 20/08/06(木)02:53:09 No.715183251
>あいつらそれぞれに対応したトラップ仕掛けないと意味ないんだよな スレ画のは肉系に寄ってくるやつと野菜系によってくるやつの両方に効くというウリ文句だ だけどチョウバエには無効だそうだ
9 20/08/06(木)02:53:46 No.715183335
>自家製のトラップ3種類くらい試してダメだったからスレ画を買ったんだ >効かねえ >うちのコバエ強すぎ その場合原因探してそっちから潰したほうがいいんじゃねえかな
10 20/08/06(木)02:53:57 No.715183351
ハエの死体を観察して何バエかわかってから買うの大事よ
11 20/08/06(木)02:55:34 No.715183610
>少なくとも俺は店頭で惹かれた だめだった
12 20/08/06(木)02:57:12 No.715183862
うちも生ゴミからコバエ沸き始めたからこういうの買おうかな…
13 20/08/06(木)02:57:18 No.715183875
>自家製のトラップ3種類くらい試してダメだったからスレ画を買ったんだ >効かねえ それ観葉植物から発生するやつじゃねえか?
14 20/08/06(木)02:59:57 No.715184177
>少なくとも俺は店頭で惹かれた 「」超激取れキューブ…
15 20/08/06(木)03:00:11 No.715184205
はえが嫌がる臭いだった
16 20/08/06(木)03:01:11 No.715184303
>その場合原因探してそっちから潰したほうがいいんじゃねえかな うーんゴミは生ゴミ以外も含めて全部処理したしキッチンもほぼ何もないんだよなあ どこから発生してるのか皆目検討もつかないんだ 以前カーペットにめんつゆぶちまけたのが一番怪しいけどそこではないみたいで…
17 20/08/06(木)03:01:22 No.715184327
ショウジョウバエ以外のコバエはたいてい罠かからんよ だから飛んでるやつと発生源同時に潰さんと終わらない
18 20/08/06(木)03:04:00 No.715184602
これの丸いタイプ使ってたけどかなり取れたな
19 20/08/06(木)03:04:54 No.715184714
>うーんゴミは生ゴミ以外も含めて全部処理したしキッチンもほぼ何もないんだよなあ 排水溝を掃除しようあいつらの発生源侵入経路はそこだ
20 20/08/06(木)03:06:22 No.715184900
キッチンじゃね?見えないだけでウジいるかもよ 1日くらい蓋してみればわかる
21 20/08/06(木)03:06:42 No.715184946
>排水溝を掃除しようあいつらの発生源侵入経路はそこだ なるほどいまから処理してくる!
22 20/08/06(木)03:07:09 No.715185002
ドラゴンボールみてぇな飛び方してんな
23 20/08/06(木)03:08:44 No.715185184
ゴミ箱に蓋するとコバエ増えるよね
24 20/08/06(木)03:10:32 No.715185387
ゴミ箱ーにー蓋があってよかったなー!って歌あるし…
25 20/08/06(木)03:10:38 No.715185398
結局なんかこざかしい感じのトラップ使うよりハエトリ紙でイナフなんだよな… 引くほど取れる
26 20/08/06(木)03:10:39 No.715185399
肉の発泡スチロールとかにも見えない卵あったりするよ トレイは空けたらラップしてゴミの日まで冷蔵庫に封印するようにしたら効果あった 結局めんどくて野菜も肉も全部冷凍モノにしたらこれが一番効果あったけど
27 20/08/06(木)03:11:57 No.715185544
>これの丸いタイプ使ってたけどかなり取れたな わかる二個セットの二個目置いてるからスレ画気になる 問題はうちのコバエほぼ落ち着いたって言うことだが
28 20/08/06(木)03:14:23 No.715185796
孵化から成長ってすぐ?
29 20/08/06(木)03:15:42 No.715185916
>肉の発泡スチロールとかにも見えない卵あったりするよ >トレイは空けたらラップしてゴミの日まで冷蔵庫に封印するようにしたら効果あった >結局めんどくて野菜も肉も全部冷凍モノにしたらこれが一番効果あったけど これは盲点だったわ
30 20/08/06(木)03:18:52 No.715186223
チョウバエは何に惹かれるのか全然わからん 成長は排水溝でするんだろうけど
31 20/08/06(木)03:22:00 [sage] No.715186470
キッチンと脱衣所の排水口を掃除してきたよ! そういえば以前酔って洗面台でオシッコしたっけな
32 20/08/06(木)03:23:24 No.715186589
まぁ後は網戸とかは古ければ古いほど侵入経路になるよ
33 20/08/06(木)03:25:22 No.715186773
排水溝は定期的に掃除しないとね
34 20/08/06(木)03:27:11 No.715186917
形状を目視するのもキツい一番小さいやつは何バエだろう 今の家だとゴミ袋からのそいつ以外見ないけどそいつはそこそこの頻度で新規湧きしてくる
35 20/08/06(木)03:28:03 No.715186987
エアコンが窓取り付けタイプのゴミなせいで隙間から入ってくる 室外機さえ置ければ…
36 20/08/06(木)03:29:03 No.715187078
排水口には熱湯だばぁでも結構効果あるよ 熱湯すぎると塩ビにダメージ入るけど
37 20/08/06(木)03:29:48 No.715187141
集まって獲れるトラップって冷静に考えると集めちゃダメじゃんってなるよね…
38 20/08/06(木)03:29:59 No.715187159
隣のゴミ屋敷~くるコバエをなんとかしたい
39 20/08/06(木)03:30:04 No.715187166
虫除けスプレーをサッシのすき間に噴いておくのも良いらしいよ
40 20/08/06(木)03:32:18 No.715187357
>集まって獲れるトラップって冷静に考えると集めちゃダメじゃんってなるよね… 広範囲から集められるほど強力ではないし…
41 20/08/06(木)03:33:07 No.715187430
>隣のゴミ屋敷~くるコバエをなんとかしたい そんなのどうしようもないから引っ越すしか解決方法は基本的にないよ
42 20/08/06(木)03:35:16 No.715187614
職場にハエトリガミぶら下げたらびっくりするくらいくっ付いてて こいつらどんだけ無軌道に飛びまわってんだ…と思った
43 20/08/06(木)03:37:00 No.715187768
これきかないから対策に食中植物買ってきたら枯れたわ
44 20/08/06(木)03:38:09 No.715187862
なんか俺の家の前にキノコバエっぽいの見かけるんだけどこいつらって特に害ないんだよね?
45 20/08/06(木)03:40:00 No.715188017
su4103645.jpg キャンプ用の殺虫ライトおすすめだよ 夜付けとくだけで三十匹くらい殺してくれるし丸洗いも可
46 20/08/06(木)03:40:48 No.715188085
食虫植物は虫を消化しきれないから食っちゃいかんのだ
47 20/08/06(木)03:41:21 No.715188138
>これきかないから対策に食中植物買ってきたら枯れたわ 虫食べさせすぎるとむしろ枯れるからな
48 20/08/06(木)03:41:43 No.715188178
食虫植物が虫を食うのは他に栄養が無いときの緊急手段だ
49 20/08/06(木)03:49:35 No.715188746
ウチもコバエが増えて調べたらキッチンの排水溝だった そしてやっと部屋のコバエ全部潰した物理で
50 20/08/06(木)03:54:23 No.715189101
キッチンの排水溝はちょいちょい掃除してるわ ハエがいなくなるスプレーで誤魔化してたけどそろそろゴミ箱の掃除とかもした方がいいかな?
51 20/08/06(木)03:55:25 No.715189168
死体埋めてるとハエいっぱい湧くらしいから「」も気をつけてね
52 20/08/06(木)03:57:25 No.715189323
排水溝に熱湯流し込んで水場きれいにしとくともう湧かない
53 20/08/06(木)04:00:47 No.715189549
クモを退治しないで放置しておいたらコバエたくさん捕まえてて助かった
54 20/08/06(木)04:07:04 No.715189942
ゴミ全部捨ててもしばらくはあちこちに生んだ卵からわいてくるっぽいなあ ようやくあと一歩まできたのか今一匹くらいしかみない
55 20/08/06(木)04:07:54 No.715189996
ノミとかショウジョウはあまりトラップかからんでなあ ワンプッシュスプレーしてくたばってもらうのが楽ではある
56 20/08/06(木)04:14:10 No.715190298
ウマバエに効くやつください
57 20/08/06(木)04:17:56 No.715190492
変な蛾とかどうすれば
58 20/08/06(木)04:22:25 No.715190682
ゴミ捨ててすべての排水口にハイターぶちまけて1時間ぐらい放置するんぬ
59 20/08/06(木)04:22:42 No.715190697
蛾は流石に室内で増えないだろうし 自力で潰すか追い出すかすればいいのでは
60 20/08/06(木)04:24:28 No.715190764
ちっちゃいのは殺虫剤も効いてるのかよく分からんから困る
61 20/08/06(木)04:24:49 No.715190777
Gもそうだけど成虫をいくら殺しても 繁殖速度に追いついていない事のほうが多い
62 20/08/06(木)04:25:41 No.715190816
コバエ ホイホイ めっちゃ取れたけど呼び寄せるから駄目だわ 素直に殺虫剤の方がいいと思った
63 20/08/06(木)04:25:43 No.715190817
変な蛾がチョウバエならチョウバエバスター メイガだったら…しらん
64 20/08/06(木)04:27:06 No.715190879
ノミバエならこいつめっちゃ取れるよ
65 20/08/06(木)04:27:25 No.715190894
観葉植物から湧いたから農薬撒いたら消えたよ
66 20/08/06(木)04:28:02 No.715190913
確かに真に殺すべきは幼虫と卵なんだろうけどこっちは対処面倒なんだよな
67 20/08/06(木)04:29:15 No.715190967
卵って排水溝とゴミ箱に沸くの?
68 20/08/06(木)04:30:24 No.715191031
夏になるとなんか知らんがコバエがやたらと出る うちはベランダに何も置いてないし排水溝観察しても出てきてない 隣の部屋に段ボール放置されてたりするのが少し気になる程度
69 20/08/06(木)04:31:19 No.715191075
生ごみにちょいちょい殺虫剤撒いてたらうちはほぼ見なくなったな
70 20/08/06(木)04:32:29 No.715191124
>卵って排水溝とゴミ箱に沸くの? 床に落ちたハム捨てたら地獄になってたよ
71 20/08/06(木)04:32:54 No.715191148
部屋に入る時に体についてきたやつが部屋で見つかる
72 20/08/06(木)04:40:03 No.715191431
>コバエが立てたスレ 礼賛するフマキラー社員達
73 20/08/06(木)04:52:05 No.715191876
窓閉めて冷房つけっぱにしてるからかコバエ出ないのよね
74 20/08/06(木)04:56:49 No.715192035
ハエの種類によって対策違うし 近隣のゴミ屋敷が発生源なら小賢しい手は一切意味がない ゴミ屋敷の根絶しよう
75 20/08/06(木)04:56:53 No.715192039
コバエは寿命が短いから発生源を除去すればいなくなる
76 20/08/06(木)05:02:17 No.715192236
コバエをコバエと認識せず ショウジョウバエやキノコバエやチョウバエとそれぞれ個体を認識して初めて対策ができるようになる