虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/06(木)02:07:27 ID:a91CEUcw そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/06(木)02:07:27 ID:a91CEUcw a91CEUcw No.715176217

そろそろ冷静に評価を下すことができる頃合いではなかろうか

1 20/08/06(木)02:09:28 No.715176583

お前は物事を焦りすぎる

2 20/08/06(木)02:10:55 No.715176842

冷静に評価しても連載当時から変わらずクソ漫画にしかならなかったわ

3 20/08/06(木)02:11:07 No.715176886

>そろそろ冷静に評価を下すことができる頃合いではなかろうか 勿論だ、やっとらしくなってきたな

4 20/08/06(木)02:12:05 No.715177067

>お前は物事を焦りすぎる まだ寝かさないといけないの!?

5 20/08/06(木)02:14:11 No.715177447

>そろそろ冷静に評価を下すことができる頃合いではなかろうか ナルトの作者が描いたクソ おわり

6 20/08/06(木)02:14:14 No.715177456

>まだ寝かさないといけないの!? まだまだ心眼が足らぬ

7 20/08/06(木)02:14:23 No.715177473

冷静になればなるほど辛辣な評価にしかならないよ… 弄って遊んでた頃が一番あたたかあじのある反応だった

8 20/08/06(木)02:14:50 No.715177564

>冷静になればなるほど辛辣な評価にしかならないよ… >弄って遊んでた頃が一番あたたかあじのある反応だった そう見たか…

9 20/08/06(木)02:15:00 No.715177601

割と本当に歴史的大ゴケ漫画だと思う

10 20/08/06(木)02:15:07 No.715177620

冷静になんて言葉使わず正直に 俺は好きだから褒めてくれとでも言ったらどうだ

11 20/08/06(木)02:15:26 No.715177685

毎週少しずつだから読んでもギリ耐えられたわけで 冷静に全話渡されても脳が理解を拒否するから無理

12 20/08/06(木)02:15:41 No.715177728

お忘れではないだろうか

13 20/08/06(木)02:15:57 No.715177771

>冷静になんて言葉使わず正直に >俺は好きだから褒めてくれとでも言ったらどうだ お前は物事を焦り過ぎる

14 20/08/06(木)02:16:24 No.715177842

ガンダムSEEDも15年経ってようやく「なんであんなに熱狂して叩いてたんだろうね…」ってなったし これも15年経ったら冷静に、この人なんでトチ狂ってこんな漫画描かせたのって評価になると思うよ

15 20/08/06(木)02:16:52 No.715177941

画八はこれにめげず頑張って続けていってほしい 次回作あるか分からんけど

16 20/08/06(木)02:16:52 No.715177945

この先にある盛り上がりに期待したからこそ読めたわけで 今なら一話のカラー部分すら読み切れない自信があるぞ

17 20/08/06(木)02:16:59 No.715177960

>これも15年経ったら冷静にこの人なんでトチ狂ってこんな漫画描かせたのって評価になると思うよ 冷静になってもど辛辣でだめだった

18 20/08/06(木)02:16:59 No.715177961

仮にも世界的大ヒット漫画家が原作務めた最新作なのに多分世の大半がもう忘れ始めてる

19 20/08/06(木)02:17:48 No.715178094

>ガンダムSEEDも15年経ってようやく「なんであんなに熱狂して叩いてたんだろうね…」ってなったし まてこやつ信頼に欠く

20 20/08/06(木)02:17:49 No.715178097

>割と本当に歴史的大ゴケ漫画だと思う ここで来たか!

21 20/08/06(木)02:17:57 No.715178115

むしろコネで5巻続いただけラッキーだったろ まっさらの状態だと2巻で即死コースだからな

22 20/08/06(木)02:18:01 No.715178125

クソ漫画とも言えるし そうでないとも言える

23 20/08/06(木)02:18:27 No.715178193

>仮にも世界的大ヒット漫画家が原作務めた最新作なのに多分世の大半がもう忘れ始めてる もっと凄いゴミが来て即座にクソ漫画としても格下になるのは凄くサム8っぽい感じがする

24 20/08/06(木)02:18:30 No.715178206

作画の人の描いた絵本とかRAVEみたいな作品読みたい

25 20/08/06(木)02:18:34 No.715178213

無かったことにしようとしてる感がすごいけど連載前から連載当初にかけての宣伝凄かったよね

26 20/08/06(木)02:19:11 No.715178349

ガンダムは知らんがスレ画は熱狂的に叩いてたというより醒めた連中がニヤニヤしながらオモチャにしてたイメージがある 評価は時間経過ではそんなに変わらないのでは

27 20/08/06(木)02:19:19 No.715178382

>そうでないとも言える そうで「も」ないとも言える だ 定型を失ったな…

28 20/08/06(木)02:19:49 No.715178462

>>そうでないとも言える >そうで「も」ないとも言える だ >定型を失ったな… らしくなってきたな

29 20/08/06(木)02:19:50 No.715178467

描きたいことはわからなくもないけど悠長にやりすぎだと思うよ 八丸の未熟な部分とか悟空が出てくるまで放置だし

30 20/08/06(木)02:19:56 No.715178485

>そうで「も」ないとも言える だ そうでないとも言えるしそうでもないとも言える どう見るかだ

31 20/08/06(木)02:20:13 No.715178525

>まてこやつ信頼に欠く でもimgで准将とか前ハゲのスレ立つと皆きゃっきゃしてるし…

32 20/08/06(木)02:20:17 No.715178542

>描きたいことはわからなくもないけど悠長にやりすぎだと思うよ >八丸の未熟な部分とか悟空が出てくるまで放置だし 完全に当たっている 耳が痛い

33 20/08/06(木)02:20:24 No.715178560

当時の読者としてはある種熱意を持って読んでた方だと自負してるけどヒでやってた連載開始前の宣伝漫画とか微塵も知らなかったし公告方法にもかなり問題があったように思える

34 20/08/06(木)02:20:25 No.715178564

例のあれと比較して八丸もましとは言われるが 特にいい奴ってわけでもないのが笑える

35 20/08/06(木)02:20:47 No.715178636

岸八と編集は画八と書店にごめんなさいしないといけないよね

36 20/08/06(木)02:20:51 No.715178649

>むしろコネで5巻続いただけラッキーだったろ >まっさらの状態だと2巻で即死コースだからな 10巻以上やるつもりだったの丸出しな00巻表記がすごくマヌケ

37 20/08/06(木)02:20:58 No.715178675

岸本は二度とジャンプに戻ってくるなよ どんな扱いになってるんだろ今

38 20/08/06(木)02:20:59 No.715178677

>例のあれと比較して八丸もましとは言われるが >特にいい奴ってわけでもないのが笑える 同情の余地はあるし意図してクズに描いてる部分は明確にあるからな

39 20/08/06(木)02:21:29 No.715178761

岸影を制御せず野放しにすると岸八になるという例

40 20/08/06(木)02:21:44 No.715178806

>むしろコネで5巻続いただけラッキーだったろ コネじゃなくて運でしょ サム8連載から終了までに打ち切られたの髪結い将棋ラグビー忍だよ

41 20/08/06(木)02:21:45 No.715178811

まあ世間の読者は意図して書かれてようがいつまでも成長しないクズに付き合ってはくれなかったんだが…

42 20/08/06(木)02:21:51 No.715178824

ガンダムSEEDは円盤売れたって結果残してるからね こっちとは土台から違う

43 20/08/06(木)02:22:11 No.715178879

>画八はこれにめげず頑張って続けていってほしい 同じくアシスタント出身の平先生と池本先生はBORUTO関連で活躍してるから大久保先生もBORUTOの漫画描けば良いんだよ

44 20/08/06(木)02:22:15 No.715178891

>描きたいことはわからなくもないけど悠長にやりすぎだと思うよ まあNARUTOの読者が我慢してくれるでしょ 10巻くらいは描きたいなーどうせ伸びるんだろうけど 本当に漫画ナメてるとしか思えない発言だった

45 20/08/06(木)02:22:17 No.715178899

>まあ世間の読者は意図して書かれてようがいつまでも成長しないクズに付き合ってはくれなかったんだが… クズに付き合うって言うか宇宙に出るまでが遅すぎる

46 20/08/06(木)02:22:25 No.715178913

コソコソ !コソコソ何をやってる! はいろんな意味でこの漫画でしか無いようなページだと思う

47 20/08/06(木)02:22:29 No.715178926

八丸1つも技覚えないで流星剣までいったなあ ネームドは猫八以外1つたりとも得意技を持たなかったなあ 何の判断でそんなことしたんだろ

48 20/08/06(木)02:22:31 No.715178935

定型は多かったがサム8スレ限定でしか使われなかった もう大半は忘れてしまった

49 20/08/06(木)02:22:34 No.715178947

あんだけだらだらやってた宇宙行く前が一番マシってのも凄い話だ

50 20/08/06(木)02:22:44 No.715178972

今ならもうちょい生き残れた気もする

51 20/08/06(木)02:22:49 No.715178991

>クズに付き合うって言うか宇宙に出るまでが遅すぎる でも宇宙に出るまでの方が相対的に見ればマシな漫画だったし…

52 20/08/06(木)02:22:55 No.715179010

表紙すごい好きデザインも絵も

53 20/08/06(木)02:22:57 No.715179019

>八丸1つも技覚えないで流星剣までいったなあ >ネームドは猫八以外1つたりとも得意技を持たなかったなあ >何の判断でそんなことしたんだろ 黙秘剣を忘れるな

54 20/08/06(木)02:23:02 No.715179028

ボルトって岸八が話考えてるの? だとしたらあのつまらなさも納得ではあるけど

55 20/08/06(木)02:23:02 No.715179029

あの笑顔のイラスト群補正もあるかもだけど父親は普通に良いキャラだと思う

56 20/08/06(木)02:23:04 No.715179032

冷静に評価というのなら連載初期の復八勉強会で独自ワードや設定を情報整理・共有しようと頑張ってた頃はかなり作品理解に努めてたぞ… 「面白い・つまらない」以前に「わからない」だったのを皆で解き明かしてたからな 結果つまらないと判明した

57 20/08/06(木)02:23:05 No.715179034

>サム8連載から終了までに打ち切られたの髪結い将棋ラグビー忍だよ この並びだとコネかな…

58 20/08/06(木)02:23:05 No.715179035

SEEDはいいからサム8の話しろ なんでガノタって世界のどこでもガンダムの話が通じて当然みたいな奴ばっかなの

59 20/08/06(木)02:23:14 No.715179060

>今ならもうちょい生き残れた気もする 無理だと思う

60 20/08/06(木)02:23:19 No.715179067

>定型は多かったがサム8スレ限定でしか使われなかった >もう大半は忘れてしまった 実はコッソリデスマンの百科事典見ちゃいました!そしたら急に思い出しちゃった

61 20/08/06(木)02:23:24 No.715179082

>ボルトって岸八が話考えてるの? >だとしたらあのつまらなさも納得ではあるけど 脚本担当がクレジットにあるでしょ

62 20/08/06(木)02:23:26 No.715179088

>ガンダムSEEDは円盤売れたって結果残してるからね >こっちとは土台から違う サムライ8が同等とするなら売れたはずなのに劇場版は永久に無いっていわれたくらいの 終わらせて売れて汚点が永劫に残るくらいやらんと その前に死ねてよかったなサムライ8

63 20/08/06(木)02:23:28 No.715179092

10年くらい掲載してたらいいとこがあったかもしれないがそんなのは他の漫画でも同じだ

64 20/08/06(木)02:23:36 No.715179107

5巻も出てたのかこれ

65 <a href="mailto:編集長">20/08/06(木)02:23:41</a> [編集長] No.715179123

>岸八と編集は画八と書店にごめんなさいしないといけないよね ゆ、許された…

66 20/08/06(木)02:23:43 No.715179133

>>サム8連載から終了までに打ち切られたの髪結い将棋ラグビー忍だよ >この並びだとコネかな… ただのノルマンにしか見えない

67 20/08/06(木)02:24:02 No.715179172

>黙秘剣を忘れるな そういう意味なら千より下なのよね八丸

68 20/08/06(木)02:24:02 No.715179175

ジャンプ読者にスターウォーズは難しかったかな

69 20/08/06(木)02:24:05 No.715179187

スレ画で一年間時間と金をゴミにしたくらいじゃNARUTOの作者って功績は消えないと思うよ

70 20/08/06(木)02:24:07 No.715179195

別に百歩譲ってクズでもいいけど それを導くキャラがまともにいないからなあ ああ猫がいたっけ意味なかったけど

71 20/08/06(木)02:24:07 No.715179197

バトルロイヤルだかロワイヤルが一番迷走感あったと思う 行き当たりばったりな参加決定にワートリパクりの模擬戦 雑な八八上げに無能極まる猫にオチのコズミックホラーまで トッポかってくらいぎっしり詰まってる

72 20/08/06(木)02:24:10 No.715179205

>今ならもうちょい生き残れた気もする 1周年直前打ち切りだから順当な結果だと思う

73 20/08/06(木)02:24:12 No.715179209

いいところあるだろ これだけ短期間にこんな定型の数産んだ漫画が他にあるか?

74 20/08/06(木)02:24:17 No.715179220

すごいよね読者が我慢する前提の漫画

75 20/08/06(木)02:24:26 No.715179241

>冷静に評価というのなら連載初期の復八勉強会で独自ワードや設定を情報整理・共有しようと頑張ってた頃はかなり作品理解に努めてたぞ… >「面白い・つまらない」以前に「わからない」だったのを皆で解き明かしてたからな >結果つまらないと判明した 逃げ場がない…

76 20/08/06(木)02:24:28 No.715179252

いや……定形の習得にはものすごく時間がかかるのだ

77 20/08/06(木)02:24:34 No.715179260

>SEEDはいいからサム8の話しろ >なんでガノタって世界のどこでもガンダムの話が通じて当然みたいな奴ばっかなの 師匠の説法より長い口上 聞いてられないよ…

78 20/08/06(木)02:24:36 No.715179267

もう本当にビックリするほどセンスがない 侍のデザインも設定も技もいいところを探すのが難しいレベルでダサさの塊だった いや本当なんでこんなにダサいの…?ナルトはなんだったの…?

79 20/08/06(木)02:24:46 No.715179282

>いいところあるだろ >これだけ短期間にこんな定型の数産んだ漫画が他にあるか? そうとも言えるし そうでないとも言える

80 20/08/06(木)02:24:48 No.715179290

魔女とサム8が看板にでもなってた方がタイパク載るより遥かにマシだったという地獄

81 20/08/06(木)02:24:49 No.715179295

一話の1-2pであっダメだの漫画に冷静な評価っているのかな… いいとこ探ししようって言うならわかるが

82 20/08/06(木)02:25:05 No.715179325

>今ならもうちょい生き残れた気もする 当時で既に長生きだろ

83 20/08/06(木)02:25:08 No.715179332

巻数の表示が01だったのは今見ても吹く

84 20/08/06(木)02:25:11 No.715179338

種はクソみたいな世界でクソみたいな状況に置かれ続けるキラが クルーゼに言い返せなくてもそれでもこれで終わってたまるかって作品だから サム8よりずっと筋通ってると思うよ 種死はまあうn

85 20/08/06(木)02:25:18 No.715179349

>一話の1-2pであっダメだの漫画に冷静な評価っているのかな… >いいとこ探ししようって言うならわかるが 毎回言うがキャラデザ公開の時点でもう無理だろこれって散々言われてたからな

86 20/08/06(木)02:25:19 No.715179353

言っちゃあなんだが初期の守護期間が過ぎて最後に(おそらく最初から予定済みだった)カラーページやったとたん巻末までストンだから他の連載陣がどうこう以前に相当アレだと思う

87 20/08/06(木)02:25:21 No.715179358

八丸くんが未成熟な人間であることは舞台からも描かれ方からも明らかだからそれ自体はいいんだ

88 20/08/06(木)02:25:23 No.715179361

サム8と同じ巻数で打ち切られたのがあの有名なノルマンディー秘密倶楽部

89 20/08/06(木)02:25:43 No.715179408

初代影様の仕事 ・説明パートを悉くカットする ・サスケを入れさせる ・カカシ先生のござる口調をやめさせる ・小太郎を我愛羅という名前に変える ・波の国編を作る ・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる ・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える ・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名 ・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示 ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに

90 20/08/06(木)02:25:44 No.715179412

>種はクソみたいな世界でクソみたいな状況に置かれ続けるキラが >クルーゼに言い返せなくてもそれでもこれで終わってたまるかって作品だから >サム8よりずっと筋通ってると思うよ >種死はまあうn >なんでガノタって世界のどこでもガンダムの話が通じて当然みたいな奴ばっかなの

91 20/08/06(木)02:25:44 No.715179415

生き恥コラボはお腹痛くなるまで笑ったから好きだよ

92 20/08/06(木)02:25:51 No.715179430

昨日たまたま仕事中にそういやサムライ8なんて漫画あったな… スレも懐かしいな…ってふと思い出してたところだ

93 20/08/06(木)02:25:53 No.715179438

domi八の考察見てると笑顔は本当に裏テーマなんだろうなってぐらい作中に出てくる

94 20/08/06(木)02:25:59 No.715179449

本人作画だったらよかったんじゃないかと思います

95 20/08/06(木)02:25:59 No.715179451

まる八…

96 20/08/06(木)02:26:01 No.715179457

ハズレを抱き合わせし続けるのがジャンプの方針だ

97 20/08/06(木)02:26:04 No.715179466

>毎回言うがキャラデザ公開の時点でもう無理だろこれって散々言われてたからな 途中でテコ八犬侍(人)になったし…

98 20/08/06(木)02:26:10 No.715179482

>あの笑顔のイラスト群補正もあるかもだけど父親は普通に良いキャラだと思う その父親が死んで成長しなかったのが致命的だったね

99 20/08/06(木)02:26:14 No.715179491

何で1コマで済むこの描写1ページも費やすんだ…てシーン多かったけどあれ動画を描きたかったんだろうな 最近ジブリの絵コンテ集とか読んでて思った 俺は漫画が読みたかったよ

100 20/08/06(木)02:26:16 No.715179494

>もう本当にビックリするほどセンスがない >侍のデザインも設定も技もいいところを探すのが難しいレベルでダサさの塊だった >いや本当なんでこんなにダサいの…?ナルトはなんだったの…? 矢作の添削受けたから

101 20/08/06(木)02:26:22 No.715179505

むしろ岸影補正でめっちゃ大目に見てもらったレベルでしょ…

102 20/08/06(木)02:26:23 No.715179509

サム8の同期が売り上げで500部を記録したラグビーだったのが幸い

103 20/08/06(木)02:26:26 No.715179519

不死身設定にしておいて 不死身無効技出してくるのは迷走と言わざるを得ない 基本不死身だけどコアだかを斬られると死ぬで良かったろ

104 20/08/06(木)02:26:28 No.715179524

岸本ファンが散体してガチギレするまでのブログが悲しかった

105 20/08/06(木)02:26:44 No.715179551

普通のカタナも差してたけどサムライの武器として骨の拵で白粘土みたいな刀身のクソダサビームカタナが一番やっちまったところだと思う 絶対に人気でない

106 20/08/06(木)02:26:47 No.715179560

SEEDは賛否が分かれるほど評価があってだから続編作られた訳で 続編の結果SEEDの評価にまで傷が入ったけど…

107 20/08/06(木)02:26:56 No.715179584

>初代影様の仕事 >・波の国編を作る >・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス ここらへんのデマが延々に流されてる

108 20/08/06(木)02:27:02 No.715179603

最終巻の表紙は良かったよ 岸八のてんとう虫の色はなんなの…?

109 20/08/06(木)02:27:07 No.715179613

本来なら今頃サム8が看板クラスになっててBURN THE WITCHで師匠も戻ってきて盛り上がる みたいな感じだったのかな

110 20/08/06(木)02:27:09 No.715179620

連載前の編集長のリップサービスと広告と忖度しまくりの掲載期間さえなければ…

111 20/08/06(木)02:27:26 No.715179653

>>一話の1-2pであっダメだの漫画に冷静な評価っているのかな… >>いいとこ探ししようって言うならわかるが >毎回言うがキャラデザ公開の時点でもう無理だろこれって散々言われてたからな キャラデザの時点で1話の時点で切れるのは預言者や単なる目立ちたがり屋だよ なんでキャラデザ以外も全部だめ 一話で振った設定群を半年経っても一切回収してない そのことがわからなかったのか その時点で預言者ではないよ センスがあって一話で駄目とホントに分かったわけでもない

112 20/08/06(木)02:27:31 No.715179666

同時期の夜桜が粘ってたの見るに マジでどの回もアンケとれなかったんだろうな

113 20/08/06(木)02:27:44 No.715179688

ストーリーでクズ八の成長を描きたいんだなってのは分からないでもないんだけどそこから出力された漫画内容と乖離してるっていうか…

114 20/08/06(木)02:27:46 No.715179693

サムライの姿か? これが…

115 20/08/06(木)02:27:50 No.715179703

>・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示 親しみやすい主人公に美形のライバル描写としてこれ何気に大事だなって感心した

116 20/08/06(木)02:28:00 No.715179720

むしろサム8が五巻しか続かないのは忖度がないんだなって 六巻の1周年まで保護してるのかと思って意外だった

117 20/08/06(木)02:28:00 No.715179721

>最終巻の表紙は良かったよ >岸八のてんとう虫の色はなんなの…? 八八の服の色説あった

118 20/08/06(木)02:28:01 No.715179728

でも…楽しかっただろ?

119 20/08/06(木)02:28:02 No.715179730

ああベゼスダゲーにハマってたのねってなるスキルリストは余りにダサすぎた アンタ本来パクったネタいい感じにアレンジするの得意だっただろう!?

120 20/08/06(木)02:28:07 No.715179738

まさかここでガノタ粘着なんて言う義を決め込んだ奴は流石にいないと思うが…

121 20/08/06(木)02:28:12 No.715179747

何があれってコロナ禍真っ只中なのに連載終わったら北海道旅行行った岸八

122 20/08/06(木)02:28:17 No.715179757

種はプラモも売れたんだっけか

123 20/08/06(木)02:28:22 No.715179768

>でも…楽しかっただろ? …

124 20/08/06(木)02:28:28 No.715179780

今の連載陣なら生き残れたんだろうか

125 20/08/06(木)02:28:29 No.715179782

頭パカパカさせるのがただただダサくて気持ち悪いだけだったのがキツい

126 20/08/06(木)02:28:32 No.715179790

>キャラデザの時点で1話の時点で切れるのは預言者や単なる目立ちたがり屋だよ >なんでキャラデザ以外も全部だめ >一話で振った設定群を半年経っても一切回収してない >そのことがわからなかったのか >その時点で預言者ではないよ >センスがあって一話で駄目とホントに分かったわけでもない 師匠の説法より長い口上 聞いてられないよ…

127 20/08/06(木)02:28:33 No.715179792

>むしろサム8が五巻しか続かないのは忖度がないんだなって >六巻の1周年まで保護してるのかと思って意外だった ナルトの功績を持ってしても1年間連載させてもらえないというシビアな世界

128 20/08/06(木)02:28:39 No.715179810

>でも…楽しかっただろ? こんな楽しみ方はしたくなった楽しみ方ができたのってどうなのだろう そんな疑問は残ったかなあ

129 20/08/06(木)02:28:42 No.715179819

八八自身の技とか無しかそういえば

130 20/08/06(木)02:28:45 No.715179824

不死身設定が緊張感が~って言われてたけどアンデッドもチェンソーも全然問題なく話回してるの見るとね

131 20/08/06(木)02:28:55 No.715179847

普通打ち切り漫画って善かれ悪しかれ巻きに入って話畳むのに これは恐らく打ち切り宣告されたであろうタイミングでもステータス出してきたり 新しい設定出してきたり結局それが何なのか明かされずに終わるって本当に尺みたいなの考えられないんだなって

132 20/08/06(木)02:28:59 No.715179854

>何があれってコロナ禍真っ只中なのに連載終わったら北海道旅行行った岸八 あれコメントにラグあるからそんな真っ只中ではないと思う

133 20/08/06(木)02:29:06 No.715179870

王ドロボウJINみたいな文化の違う色んな惑星を巡って 騒動に巻き込まれつつ名を上げていく展開になるとばかり

134 20/08/06(木)02:29:06 No.715179871

>サム8の同期が売り上げで500部を記録したラグビーだったのが幸い うちの同人誌と同じくらいしか売れてないのか…ジャンプ漫画なのに…

135 20/08/06(木)02:29:28 No.715179926

冷静に評価下しちゃうと 新規作品なのに長期連載作品くらいのペースと濃度で進行したせいで 話全然動いてないしキャラにも魅力がない漫画だったなってなるぞ

136 20/08/06(木)02:29:42 No.715179946

>不死身設定が緊張感が~って言われてたけどアンデッドもチェンソーも全然問題なく話回してるの見るとね 不死身な事よりなんか全体的に戦闘に緊張感ないんだよねサム八

137 20/08/06(木)02:29:45 No.715179956

>まさかここでガノタ粘着なんて言う義を決め込んだ奴は流石にいないと思うが… 本筋から逸れた話延々と繰り返してそれ指摘されたら相手を粘着扱いとかどうかしてるからね

138 20/08/06(木)02:29:48 No.715179964

>不死身設定が緊張感が~って言われてたけどアンデッドもチェンソーも全然問題なく話回してるの見るとね そういう意味ではサムライ8のおかげでそいつらは不死身設定をうまくつかえた説でも流布しろよ デマや風説の流布に間違いないけど

139 20/08/06(木)02:29:48 No.715179965

満を持して登場した師匠本気モードのダルメシアンは語り継ぎたさすらあるクソダサさだった

140 20/08/06(木)02:29:49 No.715179967

岸八もふてくされてる感があって次回作にあんま期待できないのがな

141 20/08/06(木)02:29:50 No.715179970

1周年!とかやって即終わったほうがアレだろうしその前に終わらせるのは間違いではないと思う…

142 20/08/06(木)02:29:52 No.715179978

>今の連載陣なら生き残れたんだろうか どんな連載陣だろうが無理だろ

143 20/08/06(木)02:29:54 No.715179988

誰が一番駄目かっていうとこんな話作っちゃった岸八以上に大絶賛した編集長と問題点改善させられなかった編集だと思う

144 20/08/06(木)02:30:03 No.715180007

一話の何言ってるかわからん宇宙からのなんか凄そうな侍の対峙からのそれはゲーム画面だった!の困惑は忘れられない 脳が理解するのを拒否してた

145 20/08/06(木)02:30:10 No.715180024

>普通打ち切り漫画って善かれ悪しかれ巻きに入って話畳むのに >これは恐らく打ち切り宣告されたであろうタイミングでもステータス出してきたり ステータスは巻きの流れでしょ あれやらないと8を倒して∞にならないじゃん

146 20/08/06(木)02:30:21 No.715180055

一発当てた作家が二作目で大コケする というのは割とよくあることなんだけどなんだろうねこれは

147 20/08/06(木)02:30:34 No.715180087

>不死身設定にしておいて >不死身無効技出してくるのは迷走と言わざるを得ない >基本不死身だけどコアだかを斬られると死ぬで良かったろ 不死身は本当に足引っ張っててだめ 緊張感もなけりゃ面白くもないうえに 意固地なやつが場に居座るだけっていう…

148 20/08/06(木)02:30:37 No.715180093

>満を持して登場した師匠本気モードのダルメシアンは語り継ぎたさすらあるクソダサさだった そうかー犬が好きな猫サムライって変身の形態がいぬってフリだったのかー

149 20/08/06(木)02:30:44 No.715180118

>八八自身の技とか無しかそういえば 孫悟空リスペクトだな

150 20/08/06(木)02:30:48 No.715180132

>本筋から逸れた話延々と繰り返してそれ指摘されたら相手を粘着扱いとかどうかしてるからね 本筋の話しろや!

151 20/08/06(木)02:31:01 No.715180155

>普通打ち切り漫画って善かれ悪しかれ巻きに入って話畳むのに >これは恐らく打ち切り宣告されたであろうタイミングでもステータス出してきたり >新しい設定出してきたり結局それが何なのか明かされずに終わるって本当に尺みたいなの考えられないんだなって ぼんやり設定だけ考えてたからぼんやりしたまま終わったんじゃねぇかな 長期連載のつもりでそのうちいい感じの着地点見えてくるでしょみたいな

152 20/08/06(木)02:31:02 No.715180161

>岸八もふてくされてる感があって次回作にあんま期待できないのがな 二度と書かなくていいだろ枠の無駄遣いよ

153 20/08/06(木)02:31:08 No.715180169

2作目コケはよくあるけどここまでの大プッシュは珍しかったように思う

154 20/08/06(木)02:31:16 No.715180183

ヒット作飛ばして次でこけるなんてまあよくある話だと思うがやけに宣伝してたのが痛い… 1話から既に面白くなかったけど何を思ってプッシュしたんだろう…

155 20/08/06(木)02:31:20 No.715180190

>一発当てた作家が二作目で大コケする >というのは割とよくあることなんだけどなんだろうねこれは 編集長が悪いと思うよ

156 20/08/06(木)02:31:24 No.715180201

そうかなぁ。

157 20/08/06(木)02:31:27 No.715180213

>8を倒して∞ まさかそこまではやらねえだろと言われ続けてたこれをマジでカッコいいシーンみたいに描いた岸八

158 20/08/06(木)02:31:29 No.715180217

>>八八自身の技とか無しかそういえば >孫悟空リスペクトだな 10巻ぐらい続いてしまう予定だったので かめはめ波並の世間にずっと残る誰でも知る必殺技を会得してしまうつもりだったのだろ

159 20/08/06(木)02:31:57 No.715180275

>そうかなぁ。 なめてない?

160 20/08/06(木)02:32:01 No.715180281

広報がどんだけ全力で売っても本体があまりに酷いと流石に売れないっていう割と貴重な例 せめて凡作なら次の鬼滅だったのに

161 20/08/06(木)02:32:03 No.715180289

>長期連載のつもりでそのうちいい感じの着地点見えてくるでしょみたいな 悟空をいきなり出してカツ八に説教してたのはもっとゆっくり成長させるつもりだったのだろうとは思った

162 20/08/06(木)02:32:05 No.715180296

二作目が~とか言うけどマリオや何か野球のやつであれ…?って雰囲気あっただろうがよえーっ!

163 20/08/06(木)02:32:11 No.715180312

>>8を倒して∞ >まさかそこまではやらねえだろと言われ続けてたこれをマジでカッコいいシーンみたいに描いた岸八 やっぱり地下にガンダムがホントに隠してあったのをガチでやりやがったのに似てる

164 20/08/06(木)02:32:12 No.715180314

成功者は自分がなぜ成功したのかわからないとは良く言ったもので

165 20/08/06(木)02:32:12 No.715180315

>>そうかなぁ。 >なめてない? そうかなぁ。

166 20/08/06(木)02:32:21 No.715180330

自分が書きたいものは書かなきゃ気が済まなくて巻き展開ができないってのは最後も最後に「ここはキューブ宇宙だから侍が死んだら箱になるんだ」みたいな余計な設定ねじ込んでくるところで特に感じた

167 20/08/06(木)02:32:29 No.715180345

前作のパワーだけで我慢できる限界は低いよね 読者がキャラに思い入れあれば我慢の限界ちょっとは高くなっただろうけど

168 20/08/06(木)02:32:29 No.715180346

>まさかそこまではやらねえだろと言われ続けてたこれをマジでカッコいいシーンみたいに描いた岸八 岸八なら絶対やると思ってたけどなあ

169 20/08/06(木)02:32:29 No.715180348

>2作目コケはよくあるけどここまでの大プッシュは珍しかったように思う 柱にしたかったからだろうが中身が伴わなすぎた

170 20/08/06(木)02:32:40 No.715180367

ナルトって99%編集の作品でしょ?

171 20/08/06(木)02:32:43 No.715180374

>不死身設定が緊張感が~って言われてたけどアンデッドもチェンソーも全然問題なく話回してるの見るとね 設定に問題があるように見える場合でも大抵の場合は設定を演出で活かせてないだけだったりするしな

172 20/08/06(木)02:32:46 No.715180383

>普通打ち切り漫画って善かれ悪しかれ巻きに入って話畳むのに >これは恐らく打ち切り宣告されたであろうタイミングでもステータス出してきたり >新しい設定出してきたり結局それが何なのか明かされずに終わるって本当に尺みたいなの考えられないんだなって NARUTOのとき人気貯金でつまらない時期もダラダラやれていたから 岸八の経験からすると正しい方法をとっているんだ

173 20/08/06(木)02:32:57 No.715180410

>自分が書きたいものは書かなきゃ気が済まなくて巻き展開ができないってのは最後も最後に「ここはキューブ宇宙だから侍が死んだら箱になるんだ」みたいな余計な設定ねじ込んでくるところで特に感じた ソードマスターヤマトをホントにやった作家

174 20/08/06(木)02:33:02 No.715180422

振り返ってもこれと言って印象変わらんな…いいとこも悪いとこも いいところはラストの姫が可愛かったところです

175 20/08/06(木)02:33:04 No.715180429

そういや大気剣だっけ?あれも出ずに終わったんだっけ? ∞になって出したんだっけ? それすらももう忘れてしまった

176 20/08/06(木)02:33:07 No.715180444

>一話の何言ってるかわからん宇宙からのなんか凄そうな侍の対峙からのそれはゲーム画面だった!の困惑は忘れられない なんだクソゲーでしたオチかーと安心したところでクソフワフワ解説いきなり読まされた苦痛は消えないし クソフワフワ解説も無駄に世界観とリンクしてるから読み飛ばしたら後で理解に困るという最悪の多重構造

177 20/08/06(木)02:33:14 No.715180464

>2作目コケはよくあるけどここまでの大プッシュは珍しかったように思う いくら大ヒットした作家の2作目をプッシュしたところでひどいものは売れないって実例も作ったな

178 20/08/06(木)02:33:15 No.715180465

岸八もサム8がどんな話か言えないと思う

179 20/08/06(木)02:33:24 No.715180488

ゆでたまごのユウレイ小僧とかバケツ頭のロボのって子供の頃見てて「キン肉マンと感じちがうな…キン肉マンより早く終わったな…」ぐらいの感想しかなかったけど高年齢層目線だと駄作扱いだったの?

180 20/08/06(木)02:33:25 No.715180489

>>8を倒して∞ >まさかそこまではやらねえだろと言われ続けてたこれをマジでカッコいいシーンみたいに描いた岸八 ストーリーが面白ければそこも実際カッコイイシーンになってたかもしれない

181 20/08/06(木)02:33:26 No.715180493

>広報がどんだけ全力で売っても本体があまりに酷いと流石に売れないっていう割と貴重な例 >せめて凡作なら次の鬼滅だったのに 凡作を宣伝してもたかが知れてると思うよ…

182 20/08/06(木)02:33:29 No.715180501

>8を倒して∞にならないじゃん 今見てもクラクラするわこれ

183 20/08/06(木)02:33:31 No.715180506

漫画技能の学校で教科書にできるくらいにはダメな漫画だと思う

184 20/08/06(木)02:33:31 No.715180507

>柱にしたかったからだろうが中身が伴わなすぎた ナルトはブリーチと違って全盛期から一切売上が低下せずに完結まで持っていったから期待するのもわからなくはないけど1話読んだ時点で…

185 20/08/06(木)02:33:40 No.715180527

というかステータス回で無限じゃないと使えない技なんて披露してた以上絶対やるなってのは分かってた

186 20/08/06(木)02:33:40 No.715180529

>>普通打ち切り漫画って善かれ悪しかれ巻きに入って話畳むのに >>これは恐らく打ち切り宣告されたであろうタイミングでもステータス出してきたり >>新しい設定出してきたり結局それが何なのか明かされずに終わるって本当に尺みたいなの考えられないんだなって >NARUTOのとき人気貯金でつまらない時期もダラダラやれていたから >岸八の経験からすると正しい方法をとっているんだ 逆にサムライ8で人気貯金を借金まで落としたな あとはあがるだけだ

187 20/08/06(木)02:33:46 No.715180540

読者は思ったより作者買いしないからな そもそも作品名は覚えてても作者名覚えてないなんてのも珍しくない

188 20/08/06(木)02:33:46 No.715180542

やっぱジャンプ読者にSFは早かったかあ

189 20/08/06(木)02:34:05 No.715180590

SF…っていうかスペースオペラなんだったら岸影絵エミュにも拘る必要あんまりなくてもっと絵柄をシャープに出来る人を画八にしても良かったと思う 本来ならかっこいいとされるシーンでことごとく牧歌的になったし「岸影先生ってやっぱ絵うまかったんだな……」ってなったから

190 20/08/06(木)02:34:13 No.715180614

まあレジェンド作家が王道バトルやります言ったら期待するわな ちゃんと中身も確認しろ

191 20/08/06(木)02:34:15 No.715180619

そもそもナルトのときは長くやってくれるほど編集さんから喜ばれるからな

192 20/08/06(木)02:34:17 No.715180626

>NARUTOのとき人気貯金でつまらない時期もダラダラやれていたから 惰性といっても鰤みたいに掲載順ドベで売上四分の一とかになってないから一定のクオリティはあったよ

193 20/08/06(木)02:34:23 No.715180634

>いいところはラストの姫が可愛かったところです 画八の次回作に期待したい

194 20/08/06(木)02:34:24 No.715180637

>ナルトって99%編集の作品でしょ? さすがに10%くらいは岸八だろ 後は池八と編集の力だよ

195 20/08/06(木)02:34:29 No.715180651

>NARUTOのとき人気貯金でつまらない時期もダラダラやれていたから >岸八の経験からすると正しい方法をとっているんだ この漫画はナルトじゃないのにナルトの貯金が効くと勘違いしたのはデカいと思う

196 20/08/06(木)02:34:30 No.715180656

>新しい設定出してきたり結局それが何なのか明かされずに終わるって本当に尺みたいなの考えられないんだなって 初連載が大ヒットして長期連載になったのが災いしたな 漫画ナメてる発言も悪意とかなくて素であれだったんだと思う

197 20/08/06(木)02:34:33 No.715180664

散々周りにヨイショさせといて八八自身のステータスがゴミカスだったのは面白過ぎた

198 20/08/06(木)02:34:34 No.715180666

まあナルト書いてた人に新たな柱になってもらおうってのは割と正しい判断なはずだよ 柱が腐りきってたけど

199 20/08/06(木)02:34:41 No.715180678

忍者が外人共に受けたから侍で2匹目のドジョウしたろみたいな編集部のスケべ根性がひしひしと伝わってくる

200 20/08/06(木)02:34:42 No.715180682

ナルトも後半はサム八と対して変わらんつまらなさだしな 編集様々だ

201 20/08/06(木)02:34:45 No.715180685

今ならもうしばらく生き残るだの何だの言うけどこんな漫画そもそもネームバリューがなかったらいつ載せても最短コースだろ… と思ったけどネームバリューがなかったらそもそも連載通らなかっただろうしそれ以前にネームバリューがなかったらこんな読者に我慢を強いる舐めきった漫画は生まれなかった

202 20/08/06(木)02:34:52 No.715180699

>ゆでたまごのユウレイ小僧とかバケツ頭のロボのって子供の頃見てて「キン肉マンと感じちがうな…キン肉マンより早く終わったな…」ぐらいの感想しかなかったけど高年齢層目線だと駄作扱いだったの? 普通に面白くなかった 迷走した挙句に結局プロレスやるし

203 20/08/06(木)02:34:54 No.715180706

>いいところはラストの姫が可愛かったところです まるで八丸君みたい…

204 20/08/06(木)02:34:57 No.715180714

岸八と語るサム8反省会みたいなイベントあったら俺は万出す用意がある

205 20/08/06(木)02:35:03 No.715180727

>ナルトって99%編集の作品でしょ? でも編集の手が必要にせよ岸八のずれてるというか独特なセンスが無いとナルトのヒットは無かったと思うよ 本人は色々と不本意だったのかも知れないけど

206 20/08/06(木)02:35:06 No.715180732

>やっぱジャンプ読者にSFは早かったかあ AKIRAモチーフだからなー!かーっ!

207 20/08/06(木)02:35:08 No.715180735

>やっぱジャンプ読者にSFは早かったかあ 負け惜しみで言ってるならまだいいけどそこそこの確率で本気で思ってそうなのが腹に据えかねる

208 20/08/06(木)02:35:16 No.715180757

>散々周りにヨイショさせといて八八自身のステータスがゴミカスだったのは面白過ぎた 全員八丸未満

209 20/08/06(木)02:35:29 No.715180787

>画八の次回作に期待したい 画八もそこそこの歳だしせっかくの連載がこんなんなっちゃったけど今どうしてるんだろ…

210 20/08/06(木)02:35:32 No.715180797

>>柱にしたかったからだろうが中身が伴わなすぎた >ナルトはブリーチと違って全盛期から一切売上が低下せずに完結まで持っていったから期待するのもわからなくはないけど1話読んだ時点で… 凄いのは一話の設定群を半年経ってもひとつたりとも回収しなかったところだと思う ていうか一話でホントに面白いぜと思って面白かった漫画ってあるの?

211 20/08/06(木)02:35:32 No.715180798

小説家もあほみたいに何作作ってネームバリュー作ってくからね いくら売れたと言ってもナルト1作だもんな

212 20/08/06(木)02:35:37 No.715180812

>岸八と語るサム8反省会みたいなイベントあったら俺は万出す用意がある 漫画家先生という意味の「しくじり先生」来たな…

213 20/08/06(木)02:35:50 No.715180830

>この漫画はナルトじゃないのにナルトの貯金が効くと勘違いしたのはデカいと思う 編集や小売りの覚えはいいだろうが 読者の目線からしたらただの新人作家よりハードル高くなってるんだよな

214 20/08/06(木)02:35:56 No.715180845

>岸八と語るサム8反省会みたいなイベントあったら俺は万出す用意がある これは出せなかったんですけどって設定ノートひたすら語ってくれると思う

215 20/08/06(木)02:36:04 No.715180864

いい勇を見せてくれる!!(8)

216 20/08/06(木)02:36:06 No.715180868

話もそうだけどファンは何より本人の絵で読みたかったんじゃないかなって…

217 20/08/06(木)02:36:10 No.715180875

「」はどうして全世界累計2億5005万部の作家にそんな上から物が言えるの?

218 20/08/06(木)02:36:10 No.715180876

>散々周りにヨイショさせといて八八自身のステータスがゴミカスだったのは面白過ぎた なんでゴミカスかって10巻くらいは続いてしまうつもりだったから

219 20/08/06(木)02:36:16 No.715180889

>小説家もあほみたいに何作作ってネームバリュー作ってくからね >いくら売れたと言ってもナルト1作だもんな ナルトより売れてるのワンピースとドラゴンボールしかないから十分だと思う

220 20/08/06(木)02:36:28 No.715180911

>これは出せなかったんですけどって設定ノートひたすら語ってくれると思う 見に行くよ

221 20/08/06(木)02:36:35 No.715180935

>「」はどうして全世界累計2億5005万部の作家にそんな上から物が言えるの? 端数…

222 20/08/06(木)02:36:40 No.715180942

あそこまで下書き描くなら清書すればいいのに

223 20/08/06(木)02:36:43 No.715180953

言っちゃあなんだけど自分はこの漫画そんじょそこらの面白くないだけの打ち切り漫画よりは下の存在だと思ってる

224 20/08/06(木)02:36:44 No.715180954

>>NARUTOのとき人気貯金でつまらない時期もダラダラやれていたから >>岸八の経験からすると正しい方法をとっているんだ >この漫画はナルトじゃないのにナルトの貯金が効くと勘違いしたのはデカいと思う NARUTOがダレててもナルトたちの結末を見届けたい気持ちで支えてもらえたけど サム8がダレ続けてても支えてやる理由がないからな…

225 20/08/06(木)02:36:54 No.715180970

>話もそうだけどファンは何より本人の絵で読みたかったんじゃないかなって… ナルトアシで清書係だからほぼ本人の絵じゃねぇかな…

226 20/08/06(木)02:36:55 No.715180972

いやナルトはバリバリ岸本先生の手柄だと思うよ 手綱を引く編集さんが優秀でそれがないと危うかったのもそうだが優秀な編集さんとそれなりの漫画家の組み合わせでとナルトレベルのができない

227 20/08/06(木)02:36:57 No.715180978

>ゆでたまごのユウレイ小僧とかバケツ頭のロボのって子供の頃見てて「キン肉マンと感じちがうな…キン肉マンより早く終わったな…」ぐらいの感想しかなかったけど高年齢層目線だと駄作扱いだったの? ゆうれい小僧は劣化キン肉マン スクラップ三太夫とキックボクサーまもるとライオンハートは悪いとは言わないけどもうゆでは時代に合ってなかった

228 20/08/06(木)02:37:03 No.715180987

まるで主人公みたいって形容がよく受け取られてないあたりがすべてを物語ってるような

229 20/08/06(木)02:37:11 No.715181006

矢作は修正力がすごいと評価してたから

230 20/08/06(木)02:37:25 No.715181038

>いやナルトはバリバリ岸本先生の手柄だと思うよ >手綱を引く編集さんが優秀でそれがないと危うかったのもそうだが優秀な編集さんとそれなりの漫画家の組み合わせでとナルトレベルのができない 編集だけが頑張ればなんでもできるならサンデーあんななってないよな

231 20/08/06(木)02:37:37 No.715181068

>なんでゴミカスかって10巻くらいのつもりだけどもっと伸びるでしょうね(笑)ってつもりだったから

232 20/08/06(木)02:37:39 No.715181074

「構想段階ではどの程度のボリュームになるか」との質問が飛ぶと、「全然わからないですけど、10巻くらいとしておきましょうか。『NARUTO』も『15巻くらいだ』と言っていてああいうふうになったので、どうせ延びるでしょうけど(笑)」と推測。また岸本は「『NARUTO』は話のタイプで言うと、『グランドホテル型』というもので、木ノ葉の里という拠点があって外に出ても帰ってくるというタイプだったんですが、今回は旅をしていくロードムービーになります」と紹介した。

233 20/08/06(木)02:37:41 No.715181080

正直なところ今のアレと比べると嫌悪感を抱くにしてもなんか中途半端

234 20/08/06(木)02:37:44 No.715181087

>まるで主人公みたいって形容がよく受け取られてないあたりがすべてを物語ってるような だってさあ なあ

235 20/08/06(木)02:37:47 No.715181094

なろう以下の作品でもジャンプで5巻続けられたのは凄い

236 20/08/06(木)02:38:00 No.715181123

>いやナルトはバリバリ岸本先生の手柄だと思うよ >手綱を引く編集さんが優秀でそれがないと危うかったのもそうだが優秀な編集さんとそれなりの漫画家の組み合わせでとナルトレベルのができない 矢作が担当やってりゃ全部ナルトくらい売れるわけでもないしな 岸八がサム八みたいなうんこ出したのとナルトの時も能力無かったかは別のお話

237 20/08/06(木)02:38:02 No.715181129

>「」はどうして全世界累計2億5005万部の作家にそんな上から物が言えるの? 擁護するように見せかけて馬鹿にするのやめてやれよ!

238 20/08/06(木)02:38:17 No.715181159

>この漫画はナルトじゃないのにナルトの貯金が効くと勘違いしたのはデカいと思う 出版社側の実績貯金は使えたけど読者側の実績貯金は使えなかったんやな…

239 20/08/06(木)02:38:19 No.715181161

>いやナルトはバリバリ岸本先生の手柄だと思うよ >手綱を引く編集さんが優秀でそれがないと危うかったのもそうだが優秀な編集さんとそれなりの漫画家の組み合わせでとナルトレベルのができない 生かせるか腐らせるかはともかく間違いなく個性的なセンスを持った非凡な漫画家なのは事実だからなあ ただ明らかに自分じゃコントロール出来てないしただでさえズレてるのにそこから更にズラしとか始めちゃうのが

240 20/08/06(木)02:38:28 No.715181181

最序盤から重要ステータスのように語られてた勇も作中で具体的に明かされなかったのがやばい せめてそれぐらいは最終話で明かせ

241 20/08/06(木)02:38:28 No.715181182

色んな作家いるけど 賢ぶりたがる馬鹿が一番痛々しい

242 20/08/06(木)02:38:30 No.715181188

まずナルトは三年続けばいいなって始めたらしいから

243 20/08/06(木)02:38:50 No.715181218

>なろう以下の作品でもジャンプで5巻続けられたのは凄い なろう読者を向いてかかないと死ぬからな 岸八は読者になんか媚びぬ引かぬ省みぬで描いてたもんね

244 20/08/06(木)02:39:03 No.715181252

実戦もゲームと同じなんだ!ってなる少年漫画初めて見た

245 20/08/06(木)02:39:10 No.715181273

>正直なところ今のアレと比べると嫌悪感を抱くにしてもなんか中途半端 サムライ8は最強の犬決定戦に像持ってきたみたいなスケールで あっちは毒ガス兵器だと思う

246 20/08/06(木)02:39:12 No.715181278

>ナルトって99%編集の作品でしょ? 99%は逆に編集を持ち上げすぎだな

247 20/08/06(木)02:39:23 No.715181307

それにしても岸八先生は衝撃的に洒落たこと言うの下手だな…

248 20/08/06(木)02:39:23 No.715181309

>話もそうだけどファンは何より本人の絵で読みたかったんじゃないかなって… 池八が抜けてるから岸八本人だけだと画八以下はあり得る

249 20/08/06(木)02:39:27 No.715181320

ナルト2部からずっと思ってたけど岸八の絵柄って初期と比べてもっちゃりしちゃって魅力的じゃないんだよね… 昔のほうがソリッドでメリハリが効いてて素直にカッコよかった 無理に寄せることなかったよ

250 20/08/06(木)02:39:33 No.715181336

>実戦もゲームと同じなんだ!ってなる少年漫画初めて見た そこは別にいいと思うんだよね ゲームが現実と似たような物になってるなら

251 20/08/06(木)02:39:34 No.715181343

まあ発想にしろセリフまわしにしろ非凡なのは間違いない あとは大ゴケするか大躍進するかは編集とか時勢とか運とかだ

252 20/08/06(木)02:39:43 No.715181365

岸八にはストーリーじゃなく絵を求めてたんだなって

253 20/08/06(木)02:39:43 No.715181366

次はうまく補正したやつが出てくるだろう多分

254 20/08/06(木)02:39:57 No.715181398

>実戦もゲームと同じなんだ!ってなる少年漫画初めて見た だからステータスは低いし技もひとつも覚えないし アンとも仲たがいする間柄にしつづけました! すごいでしょ! ジャンプにはこういうズラしが足りない

255 20/08/06(木)02:40:07 No.715181423

>ナルト2部からずっと思ってたけど岸八の絵柄って初期と比べてもっちゃりしちゃって魅力的じゃないんだよね… >昔のほうがソリッドでメリハリが効いてて素直にカッコよかった 途中で腰を壊して省エネ化するために絵柄を変えてるからな

256 20/08/06(木)02:40:14 No.715181437

書き込みをした人によって削除されました

257 <a href="mailto:ポルトガル八">20/08/06(木)02:40:16</a> [ポルトガル八] No.715181442

ほんと弟には反省してほしいよね 岸本ブランドを汚した

258 20/08/06(木)02:40:25 No.715181460

>次はうまく補正したやつが出てくるだろう多分 手綱握らせてくれんの?

259 20/08/06(木)02:40:27 No.715181462

岸八も結構きつい性格なんだなって思ったわ まさか最期に挨拶すらしないとわ

260 20/08/06(木)02:40:30 No.715181473

>池八が抜けてるから岸八本人だけだと画八以下はあり得る 池八が参加する前からナルトも絵が上手いからそうでもないと思う

261 20/08/06(木)02:40:45 No.715181504

>誰が一番駄目かっていうとこんな話作っちゃった岸八以上に大絶賛した編集長と問題点改善させられなかった編集だと思う 編集長はこれとバスターコールとタイパクで完全に人間としても編集者としても無能のクズだって知らしめたよね 有能なのはゲイのお偉いさんのちんこしゃぶることくらい

262 20/08/06(木)02:40:46 No.715181507

元からズレてる人が敢えてズラすと明後日の方向に行く

263 20/08/06(木)02:40:51 No.715181517

>>話もそうだけどファンは何より本人の絵で読みたかったんじゃないかなって… >池八が抜けてるから岸八本人だけだと画八以下はあり得る それじゃあただのゴミじゃん

264 20/08/06(木)02:40:58 No.715181531

最終回の巻末で一切お疲れコメント出ないあたり同期と後輩から完全にクソって思われてるよ

265 20/08/06(木)02:40:59 No.715181534

>次はうまく補正したやつが出てくるだろう多分 作画までやって長期連載したくないらしいからやらないんじゃないの

266 20/08/06(木)02:41:07 No.715181552

>矢作は修正力がすごいと評価してたから まず指摘しないと強みが活かせない漫画家にトップクラスのネームバリューと置物の編集を与えたらどうなるでしょうか? みたいな悪趣味な実験だったのかな…

267 20/08/06(木)02:41:10 No.715181560

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…

268 20/08/06(木)02:41:10 No.715181562

岸八はすごい薬にもなるけど基本猛毒なんだと思う

269 20/08/06(木)02:41:22 No.715181595

「“愛情”でも「愛している」「好き」という表現だけでなく、「憎しみ」とともに両面を描くようにしていますね。愛する人が誰かに殺されたら当然、憎しみが湧いてくる。でも、知らない人が殺されても憎しみは湧きづらいですよね。なので、陰と陽をしっかりと伝えるようにし、トータルで見た“完璧”を目指しているのです。」 「人が共感したり、僕自身が信じられるものが愛情ぐらいしかないと最近考えるようになった。全ての作品において、愛情が根底にあるものを描いていきたい。 僕は建前があまり好きではなくて、その人に対しての思いやりや愛情があって初めて、その行為に価値があると思うんです。作品にはそれぞれいろいろなテーマがありますが、 全然響かないものと響くものがある。なぜその違いがあるのかと考えた時に、『根底に愛情がある』ところから派生しているテーマであれば、人に伝わるんだなということが分かってきた」

270 20/08/06(木)02:41:32 No.715181618

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… そりゃあな!

271 20/08/06(木)02:41:35 No.715181634

>最終回の巻末で一切お疲れコメント出ないあたり同期と後輩から完全にクソって思われてるよ おつかれって言葉はマラソン完走した人にかける言葉なんだ

272 20/08/06(木)02:41:43 No.715181646

>最終回の巻末で一切お疲れコメント出ないあたり同期と後輩から完全にクソって思われてるよ あの状況で触れられる人いなそう

273 20/08/06(木)02:41:47 No.715181653

岸八の一番の失敗は「自分はNARUTOの岸本だから序盤つまらない上スローテンポにしても読者は付いてきてくれるでしょ(笑)」って考えたところだと思う 第二にそもそも序盤越えても面白い展開一切描けなかったところ

274 20/08/06(木)02:41:49 No.715181657

技名がダサくて侍のスカスカな体の中から脊椎出てくるデザインが狂ってるだけでも微妙な漫画って判断していいと思う

275 20/08/06(木)02:41:53 No.715181668

>実戦もゲームと同じなんだ!ってなる少年漫画初めて見た 最強ゲーマーは実戦でも最強なんだねあーはいはいと思ってたら クソ雑魚ステータス出てきて反応に困った

276 20/08/06(木)02:42:05 No.715181700

ぬぼーを責める事は出来ないよなんせ億売ったレジェンド作家とヒット作無しの無能編集じゃ格が違い過ぎる 編集長はもうずっとチンポしゃぶってろ

277 20/08/06(木)02:42:07 No.715181704

大コマのセリフが悉く滑ってるの凄いよね 狙っても出来ない

278 20/08/06(木)02:42:07 No.715181705

>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… >そりゃあな! なますてまそ破られてるの久しぶりに見た

279 20/08/06(木)02:42:10 No.715181720

矢作の岸本先生は読者の求めてることがわからないからそれを教えるだけでいい簡単な仕事っていうのがすべて 猫八みたいなケモデブが世間に人気だとまず思ってそう

280 20/08/06(木)02:42:14 No.715181727

漫画つまんなかったら編集が言って直させるべきだよね

281 20/08/06(木)02:42:26 No.715181750

>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… >そりゃあな! なんていうか打ち切りは読後感いいなら読み返しでそこまで叩かれたりしないんだけど ちゃんと読後感までしっかり汚していやズラして来たからな もうあかんよ

282 20/08/06(木)02:42:27 No.715181754

>最終回の巻末で一切お疲れコメント出ないあたり同期と後輩から完全にクソって思われてるよ 触れるわけないだろ

283 20/08/06(木)02:42:32 No.715181768

>それにしても岸八先生は衝撃的に洒落たこと言うの下手だな… ぶっちゃけナルトの名言集みたいなのもトンチンカンなのすごい多い 俺があきらめるのをあきらめろ!とかうn?ってなる

284 20/08/06(木)02:42:37 No.715181779

あの状況でお疲れ様です!とか言ったら嫌味以外のなにものでもないからな…

285 20/08/06(木)02:42:46 No.715181797

>おつかれって言葉はマラソン完走した人にかける言葉なんだ 5巻も出たのに…

286 20/08/06(木)02:42:47 No.715181802

>>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… >>そりゃあな! >なますてまそ破られてるの久しぶりに見た 古いだけのつまんねえネタなんていつまでもやる意味無いわ

287 20/08/06(木)02:42:48 No.715181804

だってお疲れって声かけるほど疲れてないでしょ…

288 20/08/06(木)02:43:02 No.715181830

でも大気剣カッコよくて宇宙にでたら面白くなるかなって思ってました

289 20/08/06(木)02:43:09 No.715181842

コソ     コソ

290 20/08/06(木)02:43:10 No.715181846

引き続けるととんでもないレジェンドレアが出てくる岸影ガチャあってのことなんで 岸影の功績がないはありえない

291 20/08/06(木)02:43:10 No.715181847

たかが映像データのやり取りにごん太ケーブルつなぐSFが今どきどこにあるんだよ ゲームボーイじゃねえんだぞ

292 20/08/06(木)02:43:12 No.715181851

>俺があきらめるのをあきらめろ!とかうn?ってなる いやそれはわかるだろ 意味不明なのはイタチの魚発言みたいなの

293 20/08/06(木)02:43:14 No.715181854

su4103609.jpg

294 20/08/06(木)02:43:24 No.715181877

10巻ぐらい続いてしまうってつもりだったんで ホントに想定してたのって30とかそれ以上の継続だよね

295 20/08/06(木)02:43:34 No.715181899

>コソ >    コソ ! コソコソ何をやってる!

296 20/08/06(木)02:43:52 No.715181935

>技名がダサくて侍のスカスカな体の中から脊椎出てくるデザインが狂ってるだけでも微妙な漫画って判断していいと思う ナルトでも背骨武器のキャラ居たから受けるかなって…

297 20/08/06(木)02:43:57 No.715181943

>だってお疲れって声かけるほど疲れてないでしょ… お疲れ様で~す(笑) みたいな煽りでしかないよね

298 20/08/06(木)02:44:04 No.715181961

なますてまそってなんだ…?ってググったらゴリ夫とか懐かしい名前見えて駄目だった 壺に帰れ

299 20/08/06(木)02:44:04 No.715181962

雑巾を最も貶める方法は踏むとか汚すでなく飾るだろ なら打ち切りくらった岸八にドンマイ!って言うのはそれだ

300 20/08/06(木)02:44:07 No.715181972

トリコだって八年やったのに二人しか触れてくれなかったから

301 20/08/06(木)02:44:08 No.715181973

岸八ですらジャンプの看板に仕立て上げた編集が有能すぎただけだよね

302 20/08/06(木)02:44:08 No.715181974

盟友とも言える尾田先生が一切触れないのが笑える

303 20/08/06(木)02:44:09 No.715181976

矢作も新人の頃の岸八を何時間も説得してNARUTO描かせたらしいしなぁ

304 20/08/06(木)02:44:17 No.715181992

>su4103609.jpg この死ぬほど読者を舐めたデザインいいよね

305 20/08/06(木)02:44:24 No.715182014

>su4103609.jpg 岸八流チョッパーきたな

306 20/08/06(木)02:44:24 No.715182016

>su4103609.jpg ナルトのチョッパー来たな…

307 20/08/06(木)02:44:39 No.715182054

>10巻ぐらい続いてしまうってつもりだったんで >ホントに想定してたのって30とかそれ以上の継続だよね そりゃ編集も柱にしたがるわな

308 20/08/06(木)02:44:46 No.715182069

>矢作も新人の頃の岸八を何時間も説得してNARUTO描かせたらしいしなぁ それは間違いで矢作も後任の新人編集とかもみんな岸八と長時間打ち合わせしてる

309 20/08/06(木)02:44:46 No.715182070

まず岸八はギャグ調の技名をやめよう マジで漫画をワンランクつまらなくしてる

310 20/08/06(木)02:44:50 No.715182080

>ホントに想定してたのって30とかそれ以上の継続だよね しかも最低が30ぐらいの想定だよね

311 20/08/06(木)02:44:56 No.715182097

タイパクが騒がれてるけどスレ画のヤバさには到底及ばないと感じる

312 20/08/06(木)02:44:57 No.715182104

>なますてまそってなんだ…?ってググったらゴリ夫とか懐かしい名前見えて駄目だった >壺に帰れ ここはあそこの避難所だからなあ 古いあそこの作法が残ってるんだ 立てるとき無言だと懐かしいあそこのAAが出るだろ

313 20/08/06(木)02:44:58 No.715182105

>盟友とも言える尾田先生が一切触れないのが笑える 優しさだろ

314 20/08/06(木)02:45:02 No.715182115

>盟友とも言える尾田先生が一切触れないのが笑える 例の対談で見限ったと考えられる まぁ元々他人の漫画に口出しする人じゃないけど

315 20/08/06(木)02:45:05 No.715182127

これチョッパー扱いはdelされても文句は言えねぇぞ!って思ったら岸八本人が言ってるとはたまげたよ…

316 20/08/06(木)02:45:06 No.715182133

>なますてまそってなんだ…?ってググったらゴリ夫とか懐かしい名前見えて駄目だった >壺に帰れ 最近ここに来たのか

317 20/08/06(木)02:45:07 No.715182137

高レベルクソ漫画で05巻まであるという通常あり得ないボリュームもありがたい…

318 20/08/06(木)02:45:20 No.715182163

なんか戦闘描写も「剣振り上げて」「振り下ろす」「相手バラバラ」の三コマ展開多かった気がする

319 20/08/06(木)02:45:20 No.715182166

内輪ネタみたいなネーミングもやめろやってなる

320 20/08/06(木)02:45:21 No.715182170

チョッパーも最初はきもかったろ!

321 20/08/06(木)02:45:31 No.715182196

>内輪ネタみたいなネーミングもやめろやってなる キツツキ

322 20/08/06(木)02:45:44 No.715182227

僕は物語を作る際、AとBのストーリーにわけます。 Aは作品の売りとなる面白い部分で忍者の場合は忍術とかアクション。 Bは「忍者とは一体どのような存在なのか」などテーマ的な部分。 基本的にB要素は読者の方は興味がないので、押し付けるとインチキ臭くなる。 特に子どもは説教臭いのが大嫌いなので、少年誌では気をつけないといけない。作品の個性はAから生まれる物。 例えば『アイアンマン』と『スパイダーマン』はBのテーマ的な部分は似ているのですが、スーツや能力が違うためAで差別化ができている。 AとBのバランスは気をつけないといけないのです。今作のA部分は侍が“メタモルフォーゼ”といった変化する鎧(よろい)や武器。 ですが、単純な「刀と鎧を装備した侍」は世の中に多くあるので、このままだとAが目立たないため読まれない。 そこにSF要素を加えることによって、新鮮な作品として読まれるようにしました。

323 20/08/06(木)02:45:46 No.715182230

>>内輪ネタみたいなネーミングもやめろやってなる >キツツキ 飼い犬らしいよ

324 20/08/06(木)02:45:46 No.715182232

>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう ワンピースではギャグ技名も成功してるじゃん!!!1!11!

325 20/08/06(木)02:45:49 No.715182243

>>盟友とも言える尾田先生が一切触れないのが笑える >例の対談で見限ったと考えられる >まぁ元々他人の漫画に口出しする人じゃないけど その後も普通にエピソード出してたよ

326 20/08/06(木)02:45:50 No.715182250

ヤバさバトルしても仕方ねぇというかこれもあれも違うベクトルで問題だよ!

327 20/08/06(木)02:45:51 No.715182251

>いやそれはわかるだろ 意味は分かるよ かっこいいか?洒落てるか?

328 20/08/06(木)02:46:10 No.715182302

>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう >マジで漫画をワンランクつまらなくしてる 一番影響を受けたのは『スター・ウォーズ』でしょうね。他に影響を受けたのは、『エリジウム』、『第9地区』、あとはジェームズ・キャメロン監督の作品かな。 ガジェットだとか世界観の面で映画の影響は絶大です。あげ出すとキリがないんですが…『ドラえもん』、『機動戦士ガンダム』、『攻殻機動隊』、『銃夢』…と、それに『AKIRA』。ゲームだと『タイタンフォール』!

329 20/08/06(木)02:46:12 No.715182305

>チョッパーも最初はきもかったろ! 最初からあざとかったが

330 20/08/06(木)02:46:18 No.715182319

コレ以上に天狗になってもおかしくない尾田っちが異様にシビアな考えをお持ちなのは何なんだろう

331 20/08/06(木)02:46:19 No.715182321

ナルトを超える傑作って本当なのですか

332 20/08/06(木)02:46:19 No.715182323

今岸八が死んでもあんまり悲しめないからマジでちゃんとした作品描いて欲しい

333 20/08/06(木)02:46:21 No.715182332

かめはめ波みたいなのが好きなんだろうな

334 20/08/06(木)02:46:31 No.715182350

>>内輪ネタみたいなネーミングもやめろやってなる >キツツキ あれの解明にリアルタイムで立ち会えたの感動してる

335 20/08/06(木)02:46:32 No.715182352

>>いやそれはわかるだろ >意味は分かるよ >かっこいいか?洒落てるか? ナルトっぽい感じはするからいいと思う オレが決めることにするよは理解不能

336 20/08/06(木)02:46:42 No.715182379

>コレ以上に天狗になってもおかしくない尾田っちが異様にシビアな考えをお持ちなのは何なんだろう より引き締まっただろうな…

337 20/08/06(木)02:46:48 No.715182397

>ナルトを超える傑作って本当なのですか 順当にいかなかったのでナルトを超えません

338 20/08/06(木)02:46:49 No.715182398

ほんとに長くなる説明やめろ

339 20/08/06(木)02:46:51 No.715182403

ズラしだ

340 20/08/06(木)02:47:04 No.715182429

やたら動物描きたがるみたいだけどことごとくなんかキモいしダサイ… ズラしなの素なの…?

341 20/08/06(木)02:47:09 No.715182440

>ヤバさバトルしても仕方ねぇというかこれもあれも違うベクトルで問題だよ! 最終話に・ラスボスを・流派の最終奥義で・倒すシーンをスキップする漫画にタイパクごときが勝てるとは思えない

342 20/08/06(木)02:47:09 No.715182442

>>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう >ワンピースではギャグ技名も成功してるじゃん!!!1!11! ちゃんと面白いからな つまんねえから変な部分ばっか目につく

343 20/08/06(木)02:47:10 No.715182446

>>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう >>マジで漫画をワンランクつまらなくしてる >一番影響を受けたのは『スター・ウォーズ』でしょうね。他に影響を受けたのは、『エリジウム』、『第9地区』、あとはジェームズ・キャメロン監督の作品かな。 >ガジェットだとか世界観の面で映画の影響は絶大です。あげ出すとキリがないんですが…『ドラえもん』、『機動戦士ガンダム』、『攻殻機動隊』、『銃夢』…と、それに『AKIRA』。ゲームだと『タイタンフォール』! エイトスピーチやめろ

344 20/08/06(木)02:47:19 No.715182462

正直作品も下の下だと思うけどそれ以上にインタビューで調子乗ってズレた事言いまくってる様を見せつけたのが一番駄目だと思う

345 20/08/06(木)02:47:20 No.715182466

>>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう >ワンピースではギャグ技名も成功してるじゃん!!!1!11! 統一性がねえんだよ!!! そこもズラして来てるだろ!? さらに技で戦闘が決着しないってズラしもやめろ!! 技でふざけてるけど画で魅せて戦闘が決着する それ全部ズラしただろ!?

346 20/08/06(木)02:47:21 No.715182468

>ほんとに長くなる説明やめろ 「SFって世界観を構築する専門用語がたくさん出てくるじゃないですか。最初の数ページで3つも4つも専門用語が出てきちゃったら、その時点で読者は『もういいよ』ってなるし、ジャンプでやっていたらすぐに打ち切りになっちゃう。『サムライ8』も序盤から専門用語が出てきて、『NARUTO』に比べると世界観に入るのが難しいかもしれません」と語る。そんな中でもSFに挑戦した理由については「作り手としてすごくおこがましい話ですし、普通はやってはいけないことなんですが、『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。そういう目論見もあって序盤からSFの要素を押してはいるんですが、なるべくわかりやすいように変えていかなきゃなとは思っています」

347 20/08/06(木)02:47:22 No.715182474

画力は結構上がってるように感じた

348 20/08/06(木)02:47:26 No.715182482

>コレ以上に天狗になってもおかしくない尾田っちが異様にシビアな考えをお持ちなのは何なんだろう 尾田っちが特殊なだけで言うこと聞く方がレア 岸八が効かないのかは知らんけど

349 20/08/06(木)02:47:37 No.715182497

作者の連載作品?連載経験?が少ないのがモロに弱点だったんだな

350 20/08/06(木)02:47:56 No.715182544

>>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう >ワンピースではギャグ技名も成功してるじゃん!!!1!11! 斬る技に鬼斬りとか割とまともじゃない 岸八だといぬかきだのけんえんのなかだの意味不明なのつけるじゃん

351 20/08/06(木)02:48:00 No.715182554

ワンピのズラしも大概寒いと思ってるけど話がおもしろいからスルーできる

352 20/08/06(木)02:48:02 No.715182560

クソヨイショ漫画描いてんじゃねえって白い目で見られてたオニギリを見る目が日に日に変わっていったあの頃

353 20/08/06(木)02:48:02 No.715182562

>>>内輪ネタみたいなネーミングもやめろやってなる >>キツツキ >飼い犬らしいよ これが一番やばいと思った 独りよがりすぎる

354 20/08/06(木)02:48:08 No.715182577

>>>内輪ネタみたいなネーミングもやめろやってなる >>キツツキ >あれの解明にリアルタイムで立ち会えたの感動してる 犬縛りなのにキツツキ?なんで??ってなった所に内輪ネタだって言われるのいいよね なんかこう良質のミステリー物みたいなゾッとした感覚があった

355 20/08/06(木)02:48:09 No.715182579

鳥山明と同じでそれどうなの?って言える人がいないと ズレた出力そのままな漫画家ってイメージがこれで個人的に定着したわ

356 20/08/06(木)02:48:15 No.715182589

>まず岸八はギャグ調の技名をやめよう >マジで漫画をワンランクつまらなくしてる ストレートに格好いい技名を恥ずかしがった結果 かえって恥ずかしいものになる現象あるよね…

357 20/08/06(木)02:48:15 No.715182592

>画力は結構上がってるように感じた 画八は確かに凄い絵かくよね

358 20/08/06(木)02:48:15 No.715182593

インタビューで調子乗ったからこそ画八がむやみに叩かれる流れは回避されたからまあうn

359 20/08/06(木)02:48:16 No.715182594

>一番影響を受けたのは『スター・ウォーズ』でしょうね。他に影響を受けたのは、『エリジウム』、『第9地区』、あとはジェームズ・キャメロン監督の作品かな。 >ガジェットだとか世界観の面で映画の影響は絶大です。あげ出すとキリがないんですが…『ドラえもん』、『機動戦士ガンダム』、『攻殻機動隊』、『銃夢』…と、それに『AKIRA』。ゲームだと『タイタンフォール』! 被害者リストやめろ

360 20/08/06(木)02:48:20 No.715182606

今どういう扱いになってるんだろう岸八って

361 20/08/06(木)02:48:23 No.715182618

>作者の連載作品?連載経験?が少ないのがモロに弱点だったんだな 岸八ってアシもやったことないしこれが初めての打ち切りだからなぁ 久保帯人は打ち切りあるし尾田先生は師匠の辛い姿見てるし初めての挫折

362 20/08/06(木)02:48:38 No.715182641

>やたら動物描きたがるみたいだけどことごとくなんかキモいしダサイ… >ズラしなの素なの…? ズラしが素でそっからズラすともっとすごくなる

363 20/08/06(木)02:48:39 No.715182644

ワンピの人は師匠が師匠だからな 岸八って誰かについてたこと無いの?

364 20/08/06(木)02:48:46 No.715182663

おにぎりルポが無ければここまで叩かれてはなかった

365 20/08/06(木)02:48:46 No.715182664

1作目で超ヒット当てた人なのに漫画のファンは作者ではなく作品についてるって心に刻んでるからな尾田先生は…

366 20/08/06(木)02:48:48 No.715182668

後半ネームやる気が失せたのか絵八の素の絵柄なのかな?って岸八らしくない絵のシーンが増えてて そこが普通にカッコよかったりして絵八の実力意外と高いのかな?って思った

367 20/08/06(木)02:48:50 No.715182675

>最終話に・ラスボスを・流派の最終奥義で・倒すシーンをスキップする漫画 あれはマジでビビった 脳がサム八を拒絶して認識できなかったのかとすら思った

368 20/08/06(木)02:48:55 No.715182681

そもそもワンピでギャグ調の技名が通るのはコミカル寄りの世界観が背景にあるからでシリアスやってる所にぶち込んだら駄目だよ…

369 20/08/06(木)02:49:03 No.715182695

序盤そんなにSF押してたかな…と本気で悩みかけたけどアレか 侍のことか

370 20/08/06(木)02:49:08 No.715182709

>今どういう扱いになってるんだろう岸八って いまだにナルトで年150億以上売り上げる作家

371 20/08/06(木)02:49:09 No.715182715

君が描いた漫画だ…

372 20/08/06(木)02:49:18 No.715182735

ナルトでもガンダムのMSは結構言われても蒸気暴威とかボロクソ言われてるの見たことないし結局面白ければネーミングも突っ込まれない

373 20/08/06(木)02:49:24 No.715182744

>おにぎりルポが無ければここまで叩かれてはなかった で、おにぎりルポが無ければ延々「」たちを苦しめ続けてたのかと思うとぞっとする

374 20/08/06(木)02:49:24 No.715182748

ワンピース連載前に結構な数の読み切り描いてたよね確か

375 20/08/06(木)02:49:24 No.715182749

>クソヨイショ漫画描いてんじゃねえって白い目で見られてたオニギリを見る目が日に日に変わっていったあの頃 いやレポ漫画としてはやっぱりクソじゃないかな… この作品には極めて特殊なシナジーがあったけれども

376 20/08/06(木)02:49:26 No.715182761

こんなノリノリで始めたのに最期は北海道旅行いきまあすだから面白い

377 20/08/06(木)02:49:28 No.715182762

>おにぎりルポが無ければここまで叩かれてはなかった 意味分かんなくて余計酷い事になってたんじゃないかな

378 20/08/06(木)02:49:29 No.715182765

>いまだにナルトで年150億以上売り上げる作家 つえー…

379 20/08/06(木)02:49:30 No.715182768

>君が描いた漫画だ… これ最低すぎて好き

380 20/08/06(木)02:49:35 No.715182780

>やたら動物描きたがるみたいだけどことごとくなんかキモいしダサイ… >ズラしなの素なの…? それはインタビューで鳥山明先生の影響って言ってた 鳥山明が悪い

381 20/08/06(木)02:49:38 No.715182788

タイパクというスケープゴートのせいで隠れたと思っているのか 損害額ならこちらが圧倒的だ

382 20/08/06(木)02:49:42 No.715182807

素でズレてるのにずらすので明後日の方向向いちゃってるだけだと思うよ… というかずらしすぎて何が良くて悪いかわからなくなってんじゃねえかな

383 20/08/06(木)02:49:45 No.715182816

>今どういう扱いになってるんだろう岸八って サム8描いてから手塚賞の審査員降ろされたからな… 全然漫画描いてない井上すら続投してるのに

384 20/08/06(木)02:49:48 No.715182820

編集は岸八が小洒落た(と本人は思ってるけどクソダサな)ネーミングや台詞回ししたら その都度強めに電流流したほうがいいと思う

385 20/08/06(木)02:49:58 No.715182841

勝手なこと言うけどサスケが受けた理由が分からないとか 世間からズレてるのって岸八が好きなもの楽しいものがないからだと思うの 好きな作品羅列見ててもサブカルこじらせた薄い人って感想しか出てこない

386 20/08/06(木)02:49:58 No.715182843

>そもそもワンピでギャグ調の技名が通るのはコミカル寄りの世界観が背景にあるからでシリアスやってる所にぶち込んだら駄目だよ… ちゃんとキャラの持ち技で統一もしてるからな そういうところが足りない

387 20/08/06(木)02:50:00 No.715182848

>ワンピの人は師匠が師匠だからな >岸八って誰かについてたこと無いの? ない 矢作が才能あると即座に囲んでそっからナルト

388 20/08/06(木)02:50:05 No.715182859

>ワンピの人は師匠が師匠だからな >岸八って誰かについてたこと無いの? 通常連載前にアシやらせる集英社がそういう段取り踏ませず即デビューさせたのが 岸八と師匠だったような

389 20/08/06(木)02:50:06 No.715182863

>>やたら動物描きたがるみたいだけどことごとくなんかキモいしダサイ… >>ズラしなの素なの…? >それはインタビューで鳥山明先生の影響って言ってた >鳥山明が悪い もちろん鳥山明を ズラしてるからね そりゃね

390 20/08/06(木)02:50:08 No.715182867

レポ漫画が無ければもう少しファンの擁護と割れてたはず

391 20/08/06(木)02:50:08 No.715182869

これ好き su4103620.png

392 20/08/06(木)02:50:19 No.715182888

>タイパクというスケープゴートのせいで隠れたと思っているのか >損害額ならこちらが圧倒的だ どっちもそうそう忘れられないよ… トラウマに近い

393 20/08/06(木)02:50:26 No.715182902

>タイパクというスケープゴートのせいで隠れたと思っているのか >損害額ならこちらが圧倒的だ 宣伝費とか自業自得だろうがえーっ!!

394 20/08/06(木)02:50:29 No.715182908

おにぎりいないとスネ八の存在に困惑したまま話が終わってしまう

395 20/08/06(木)02:50:31 No.715182914

標準?

396 20/08/06(木)02:50:36 No.715182923

正直ネット民でもなきゃサム八なんか知ってすらいないで「岸本?ああNARUTOの作者ね」か「岸本って言われてもわからないけどNARUTOは知ってる」って層が多いと思う

397 20/08/06(木)02:50:37 No.715182925

>レポ漫画が無ければもう少しファンの擁護と割れてたはず 他で判明してもっと酷い大爆発になっただけでは

398 20/08/06(木)02:50:52 No.715182955

>勝手なこと言うけどサスケが受けた理由が分からないとか >世間からズレてるのって岸八が好きなもの楽しいものがないからだと思うの >好きな作品羅列見ててもサブカルこじらせた薄い人って感想しか出てこない まぁ上のSF作品見てても羅列するのがそれなの…?って言うのはある

399 20/08/06(木)02:50:58 No.715182968

たまに金目当ての嫁と懐かないガキとか家族にまで悪口が及ぶが漫画が死ぬほどつまらなかっただけで何もそこまでとはたまに思う

400 20/08/06(木)02:51:03 No.715182978

>レポ漫画が無ければもう少しファンの擁護と割れてたはず 読者の岸八像があのムカつく眼鏡男で固定されたのはデカい 実際には眼鏡かけてないらしいが

401 20/08/06(木)02:51:05 No.715182984

犬縛りも最後にはなくなってたな 十字斬りとか乱れ撃ちとかそのまんまやんけ

402 20/08/06(木)02:51:11 No.715182996

>正直ネット民でもなきゃサム八なんか知ってすらいないで「岸本?ああNARUTOの作者ね」か「岸本って言われてもわからないけどNARUTOは知ってる」って層が多いと思う 平和は保たれたな サムライ8を知らないなら知らないままのほうが良い

403 20/08/06(木)02:51:13 No.715182999

>好きな作品羅列見ててもサブカルこじらせた薄い人って感想しか出てこない 岸八博士なら知ってるけど岸八は画力ある漫画が好きなだけで内容には特に言及してないよ

404 20/08/06(木)02:51:21 No.715183013

つーか露骨につまんない時のナルトと同じ感じだなってなるからあんま変わんなかったと思う

405 20/08/06(木)02:51:24 No.715183022

>損害額ならこちらが圧倒的だ あっちはクソ漫画だけどこっちは漫画未満の域に片足突っ込んでるからなあ…

406 20/08/06(木)02:51:28 No.715183029

岸八が目いっぱい人気出るヒロイン考えた結果メンヘラになるの面白い

407 20/08/06(木)02:51:42 No.715183050

>他で判明してもっと酷い大爆発になっただけでは どこまでグレーであっても黒じゃないとやっぱり熱心なファンは希望にすがりたくなると思う おにぎりレポのお陰で描き八その他の誰でもなく岸八本人が悪いと早い段階でハッキリしたのがかなり大きい

408 20/08/06(木)02:51:44 No.715183055

>犬縛りも最後にはなくなってたな >十字斬りとか乱れ撃ちとかそのまんまやんけ それも犬縛りを続けることからズラして来てるって考察があってな

409 20/08/06(木)02:52:03 No.715183089

>たまに金目当ての嫁と懐かないガキとか家族にまで悪口が及ぶが漫画が死ぬほどつまらなかっただけで何もそこまでとはたまに思う ナルトが忙しすぎて息子と会えなかったエピソードをネタにしてるのはちょっと引く

410 20/08/06(木)02:52:15 No.715183119

>つーか露骨につまんない時のナルトと同じ感じだなってなるからあんま変わんなかったと思う 連載時何百回も言われてたけど「なんでナルトの作者がこんなクソ漫画を!?」じゃなくて「ああナルトの作者だ…」って感じのクソ漫画なんだよね…

411 20/08/06(木)02:52:16 No.715183121

>たまに金目当ての嫁と懐かないガキとか家族にまで悪口が及ぶが漫画が死ぬほどつまらなかっただけで何もそこまでとはたまに思う まぁみんな叩いてるからどれだけボロクソに言ってもいいんだ!みたいなちょっと頭のおかしいのも寄ってくるからな…

412 20/08/06(木)02:52:19 No.715183130

おにぎりレポは飲み物取りに行くくだりとか岸八の性悪さを割と描いてる

413 20/08/06(木)02:52:29 No.715183162

>つーか露骨につまんない時のナルトと同じ感じだなってなるからあんま変わんなかったと思う とにかく初めから終わるまでずっと面白い作家なんて見たことないんだけどさ うわあの時の調子だ ってなるのは怖かったなあ

414 20/08/06(木)02:52:35 No.715183172

真面目な話として画八には報われて欲しい ちゃんと能力はある人だと思う

415 20/08/06(木)02:52:41 No.715183190

AKIRAに影響受けたって言うけど 大友の作品のカッコいい部分って演出とかカットとかセリフ回しじゃん

416 20/08/06(木)02:52:42 No.715183193

先生はインタビューでも散々喋り倒してるので おにぎりに押し付けるならその辺も同時に消さんと

417 20/08/06(木)02:52:44 No.715183197

ナルトの飛車角の時のつまらなさに似てる

418 20/08/06(木)02:52:46 No.715183200

タイパクの人(作画)はタイパクを描く前にもクロスアカウントを描いてるんで、完全な被害者にもなりきれないのひどい 良心の意味が一般的なやつと違う話を原作作画それぞれで描いてる…

419 20/08/06(木)02:52:52 No.715183211

良い個性になってるズレを残して悪いズレを削るような編集が居ないとひたすらズレていく人

420 20/08/06(木)02:52:54 No.715183217

>コレ以上に天狗になってもおかしくない尾田っちが異様にシビアな考えをお持ちなのは何なんだろう 尾田っちはワンピースで全部出し切ろうって覚悟決めてるからな

421 20/08/06(木)02:53:11 No.715183255

ごまかす定型ばかり増えていく…

422 20/08/06(木)02:53:11 No.715183257

>たまに金目当ての嫁と懐かないガキとか家族にまで悪口が及ぶが漫画が死ぬほどつまらなかっただけで何もそこまでとはたまに思う 大体自分で言ってるのに

423 20/08/06(木)02:53:14 No.715183262

おにぎりレポは大切なものは目に見えない!→漫画の心得を見える所に貼ってある のコンボがロックすぎて好き

424 20/08/06(木)02:53:16 No.715183265

ここまで持ち上げるなら打ち切るなよ…としかならなかった

425 20/08/06(木)02:53:18 No.715183270

やっぱり師匠キャラは常に同行してちゃ駄目だなって

426 20/08/06(木)02:53:22 No.715183281

>真面目な話として画八には報われて欲しい >ちゃんと能力はある人だと思う 真面目な話で岸八のとこは金払い良いから下手なリーマンより稼いでると思う

427 20/08/06(木)02:53:29 No.715183294

>AKIRAに影響受けたって言うけど >大友の作品のカッコいい部分って演出とかカットとかセリフ回しじゃん 何でAKIRA読んで拾ってくるのがうどんチューブなんだ

428 20/08/06(木)02:53:36 No.715183308

岸八が上げた作品が「薄い」かなんてどうでもいいんだよ あんだけメジャーどころ吸収した割にロクにアウトプットなされてないのが問題なんだから

429 20/08/06(木)02:53:54 No.715183344

>ごまかす定型ばかり増えていく… 爆発して死んだ…

430 20/08/06(木)02:53:55 No.715183345

>つーか露骨につまんない時のナルトと同じ感じだなってなるからあんま変わんなかったと思う こんなひどい漫画描く人だったか?とならないのがすごい

431 20/08/06(木)02:53:56 No.715183349

>>コレ以上に天狗になってもおかしくない尾田っちが異様にシビアな考えをお持ちなのは何なんだろう >尾田っちはワンピースで全部出し切ろうって覚悟決めてるからな そりゃ終えて次を雑に手がけようとしてる奴と覚悟が違うわなあ

432 20/08/06(木)02:54:01 No.715183360

>やっぱり師匠キャラは常に同行してちゃ駄目だなって 苦戦しても師匠でいいじゃんヤバくなったら師匠いるじゃんになるからな

433 20/08/06(木)02:54:02 No.715183362

おにぎりレポもおにぎりを通して見た岸八だからあまりそこを本気にするのもなあって思う

434 20/08/06(木)02:54:05 No.715183374

>何でAKIRA読んで拾ってくるのがうどんチューブなんだ そっちは攻殻機動隊

435 20/08/06(木)02:54:06 No.715183375

AKIRAの影響受けて描いた岸八最高傑作マリオ読んでもらっていースか?

436 20/08/06(木)02:54:18 No.715183405

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

437 20/08/06(木)02:54:21 No.715183412

打ち切られなかっためだかちゃんは面白い漫画でしたね

438 20/08/06(木)02:54:25 No.715183421

画八が最期まで読者に感謝の気持ち伝えてんのに岸八のあの態度はなあ 無理矢理描かされたならわかるけどどう見ても岸八が始めたことだし

439 20/08/06(木)02:54:26 No.715183422

自分で国語苦手と明言してるだけあって作品のインプット時点で多分5割も理解してないと思うんだ 当然アウトプットにも国語力は必要になるからさらに削られる 結果アイアンマンとスパイダーマンのテーマ的部分は一緒とか言い出す

440 20/08/06(木)02:54:28 No.715183426

NARUTOの頃からそうだけど岸八の描くメカのデザインってなんで全体的にカドがなくてウネウネしてて 表面が土みたいな質感で気持ち悪い土偶っぽい造形なんだろう…

441 20/08/06(木)02:54:28 No.715183427

犬縛りって「猫の姿の師匠が犬侍で犬の名前付いてる技使ったら面白いっしょ!」以上の何物でもないし師匠個人流派でも開祖でもないのに門下生みんな犬縛り受けさせられる罰ゲームになってるの酷いと思う

442 20/08/06(木)02:54:36 No.715183443

>おにぎりレポもおにぎりを通して見た岸八だからあまりそこを本気にするのもなあって思う あいつスパイファミリーの時にクソみたいなインタビューしてたから嫌い

443 20/08/06(木)02:54:49 No.715183468

>岸八が上げた作品が「薄い」かなんてどうでもいいんだよ >あんだけメジャーどころ吸収した割にロクにアウトプットなされてないのが問題なんだから アウトプットの前にまずズラさないと駄目っていう最低の行為を至上のものにしてるので

444 20/08/06(木)02:54:55 No.715183479

ワンピ最近さらに巻いてる感出てるの友人の岸八がサム8やらかしたせいなのかな

445 20/08/06(木)02:55:01 No.715183496

>おにぎりレポもおにぎりを通して見た岸八だからあまりそこを本気にするのもなあって思う そもそも眼鏡掛けてないからな…

446 20/08/06(木)02:55:08 No.715183514

何も知らない人に不動明王との会話の回を読ませて感想聞いてみたい

447 20/08/06(木)02:55:10 No.715183525

>ワンピ最近さらに巻いてる感出てるの友人の岸八がサム8やらかしたせいなのかな 単純に体調じゃないの

448 20/08/06(木)02:55:17 No.715183544

よりにもよってAKIRA観て一番影響受けたシーンが本編にあまり関係なさそうなDNA論話してるところってのがもうズレてる

449 20/08/06(木)02:55:18 No.715183551

単純にメカかくセンスないだろ 真四角な宇宙船とかひどかったぜ

450 20/08/06(木)02:55:34 No.715183613

星だけ爆発させられて話にはなんにも絡まなかった子が不憫なんですが

451 20/08/06(木)02:55:42 No.715183638

>犬縛りって「猫の姿の師匠が犬侍で犬の名前付いてる技使ったら面白いっしょ!」以上の何物でもないし師匠個人流派でも開祖でもないのに門下生みんな犬縛り受けさせられる罰ゲームになってるの酷いと思う アタ8がダルメシアン着たくないから離反した説すき

452 20/08/06(木)02:55:47 No.715183657

>あいつスパイファミリーの時にクソみたいなインタビューしてたから嫌い あれは作者もインタビューで言うほど計算して描いてなかったってだけじゃないかな… そしてそれが心底意外だった

453 20/08/06(木)02:55:48 No.715183659

>何も知らない人に不動明王との会話の回を読ませて感想聞いてみたい 観測側が達してないとうんたらかんたら

454 20/08/06(木)02:55:58 No.715183688

>NARUTOの頃からそうだけど岸八の描くメカのデザインってなんで全体的にカドがなくてウネウネしてて >表面が土みたいな質感で気持ち悪い土偶っぽい造形なんだろう… メカ自体に興味ないんじゃないかな

455 20/08/06(木)02:56:16 No.715183734

>星だけ爆発させられて話にはなんにも絡まなかった子が不憫なんですが su4103627.jpg

456 20/08/06(木)02:56:19 No.715183746

>打ち切られなかっためだかちゃんは面白い漫画でしたね ネットじゃ叩かれまくってるけどわりと好き 西尾の悪ふざけ感覚をちゃんと漫画にできた良作だと思う

457 20/08/06(木)02:56:21 No.715183751

面白くするためにズラすんじゃなくてズラしたら面白いでしょ!って感じになってるあたりがもうズレてる

458 20/08/06(木)02:56:40 No.715183792

>岸八が上げた作品が「薄い」かなんてどうでもいいんだよ >あんだけメジャーどころ吸収した割にロクにアウトプットなされてないのが問題なんだから 作品が薄いんじゃないんだよメジャーな名作揃いなんだから 一貫性がないというか本当にお前それ好きなの?ってところがアレなんだ AKIRAとかも上っ面だけ真似てて影響が見えない

459 20/08/06(木)02:56:41 No.715183794

>一番影響を受けたのは『スター・ウォーズ』でしょうね。他に影響を受けたのは、『エリジウム』、『第9地区』、あとはジェームズ・キャメロン監督の作品かな。 >ガジェットだとか世界観の面で映画の影響は絶大です。あげ出すとキリがないんですが…『ドラえもん』、『機動戦士ガンダム』、『攻殻機動隊』、『銃夢』…と、それに『AKIRA』。ゲームだと『タイタンフォール』! 好きな作品見ると普通にシネフィルっぽいのに

460 20/08/06(木)02:56:41 No.715183796

ドミ八…お前は今どこで戦っている…

461 20/08/06(木)02:56:50 No.715183817

>>星だけ爆発させられて話にはなんにも絡まなかった子が不憫なんですが >su4103627.jpg これは今の爆八の方が好き

462 20/08/06(木)02:56:52 No.715183820

ズレ論もあれたぶん「見た人が一瞬びっくりする顔が見たい」程度だと思う

463 20/08/06(木)02:57:02 No.715183839

編集が叩き直したのを自分の実力と勘違いした無能

464 20/08/06(木)02:57:03 No.715183840

>メカ自体に興味ないんじゃないかな いやメカとかSF自体は好きなんだろう 理解度が低くて描く才能も皆無ってやつ

465 20/08/06(木)02:57:05 No.715183843

>自分で国語苦手と明言してるだけあって作品のインプット時点で多分5割も理解してないと思うんだ >当然アウトプットにも国語力は必要になるからさらに削られる >結果アイアンマンとスパイダーマンのテーマ的部分は一緒とか言い出す 片方はセレブで無自覚の罪業の末に世直しに目覚める話 片方は一般人で偶然チートを手に入れて世直しに目覚める話 という見方をしたらしく 八丸は一切世直しをせず猫八も揃ってヒト助けは基本的についで そんなキャラに造型されました! これがズラしだ! 結果好感度が話進めるごとに右肩に下がっていったね

466 20/08/06(木)02:57:14 No.715183868

>打ち切られなかっためだかちゃんは面白い漫画でしたね うお…急に自分の叩きたい漫画の話題出し… 可愛いね♥︎死ねよ

467 20/08/06(木)02:57:25 No.715183885

>su4103627.jpg 画八が修正して可愛くなったのかな…このラフブスすぎる

468 20/08/06(木)02:57:29 No.715183890

>面白くするためにズラすんじゃなくてズラしたら面白いでしょ!って感じになってるあたりがもうズレてる 俺はあのズラしを岸八は面白いと思って描いてると思う 岸八の中では会心のずらし

469 20/08/06(木)02:57:31 No.715183894

>単純にメカかくセンスないだろ >真四角な宇宙船とかひどかったぜ 宇宙が舞台のSFの華だと思うんだけどね…そこで変に捻るよね

470 20/08/06(木)02:57:39 No.715183912

>単純にメカかくセンスないだろ >真四角な宇宙船とかひどかったぜ 監 監 監 監

471 20/08/06(木)02:57:43 No.715183925

>打ち切られなかっためだかちゃんは面白い漫画でしたね 序盤終盤はちょっとあれだけど中盤ちゃんと面白かったし

472 20/08/06(木)02:57:51 No.715183941

>面白くするためにズラすんじゃなくてズラしたら面白いでしょ!って感じになってるあたりがもうズレてる やめやめろ!サム8の本質を突いて真顔にさせるんじゃねえ!

473 20/08/06(木)02:57:55 No.715183945

読者の想像からズラす事ばかりに重点置いて肝心の内容がクソになるのはまあ割とあることなんだよな…

474 20/08/06(木)02:57:57 No.715183948

星がスマイルしたとこの宇宙船だっせぇって思ったのは覚えてる

475 20/08/06(木)02:57:58 No.715183952

>コレ以上に天狗になってもおかしくない尾田っちが異様にシビアな考えをお持ちなのは何なんだろう 尾田っちは自分の頭の中を表現するのに精一杯で天狗になってるヒマがないだけだよね… だから漫画賞の総評で「漫画家になれるかどうとか悩むヒマがあったらとっとと描け」って言うしお前仮にも長期連載経験作家がそんな寝ボケた考えでいるのかみたいなこと言う

476 20/08/06(木)02:57:59 No.715183953

>>su4103627.jpg >画八が修正して可愛くなったのかな…このラフブスすぎる これは画八ラフだったと思う

477 20/08/06(木)02:58:02 No.715183960

>ドミ八…お前は今どこで戦っている… あの人の熱意はなんだったの…

478 20/08/06(木)02:58:06 No.715183968

インタビューとか見ると岸八ってどんだけ自分が頭良く見られたいんだってなる

479 20/08/06(木)02:58:12 No.715183974

悟空ズラしがいるのに猿モチーフを出すつもりだったのか…

480 20/08/06(木)02:58:42 No.715184045

>読者の想像からズラす事ばかりに重点置いて肝心の内容がクソになるのはまあ割とあることなんだよな… これが読者お望んでるものなんだよなあーってズレが出るときもあるけどさ

481 20/08/06(木)02:58:48 No.715184055

インタビュー多すぎない?

482 20/08/06(木)02:59:02 No.715184072

>インタビュー多すぎない? そうかなぁ。

483 20/08/06(木)02:59:04 No.715184077

長期連載してアニメ化までしためだかを面白くないっていうやつは客観的に見てそっちの方がセンスないよ…

484 20/08/06(木)02:59:16 No.715184099

>ズレ論もあれたぶん「見た人が一瞬びっくりする顔が見たい」程度だと思う ズラした結果がどれも単独で終わってて他の展開に繋がらないからな…

485 20/08/06(木)02:59:19 No.715184102

シリーズの出来は3作目で決まるからあと一回チャンスがあるから

486 20/08/06(木)02:59:20 No.715184103

正直たまに読み返したくなる

487 20/08/06(木)02:59:21 No.715184107

>インタビュー多すぎない? でも読みたいだろう? 俺は読みたい

488 20/08/06(木)02:59:26 No.715184119

>インタビューとか見ると岸八ってどんだけ自分が頭良く見られたいんだってなる 「『完璧なものが必ずしもいいというわけではない。完璧じゃなくてもいい』ということは描いていきたいと思っています。自分が『完璧な作品を描きたい』と思っているのに、『完璧なものはよくない』っていうのは矛盾ですけど(笑)。でも『NARUTO』のときも『この作品は完璧じゃないな』と思っていたのが『次の作品を描きたい』という原動力になったので、今回も完璧を目指しつつも連載が終わってみたら、完璧ではない部分が出てきてそれが次への原動力になるとは思います」と回答した。 「お金を持っていて、何でもそろっているような大人に向けて描くことはしない。まだ何も持っていなくて、いろいろな制限があって、自由が利かない子どもに読んでほしいと思って作っている」と話し、そんな子どもたちに向けて「『完璧じゃないものがいい』『完成していないものが美しい』ということを描きたい」と熱を込めています。

489 20/08/06(木)02:59:34 No.715184134

>悟空ズラしがいるのに猿モチーフを出すつもりだったのか… あれはルフィーでモンキーDルフィーのズラしキャラだからホントの猿という話が

490 20/08/06(木)02:59:40 No.715184144

>正直たまに読み返したくなる 『正気』を失ったな…

491 20/08/06(木)02:59:41 No.715184151

>自分で国語苦手と明言してるだけあって作品のインプット時点で多分5割も理解してないと思うんだ 南海キャンディーズの山ちゃんとか嫁と話してて自分がそうだって痛感したらしいけど いいやつとわるいやつがいて、たたかっていいやつがかつ とかじゃないとストーリー理解できないって人種は一定数いるらしい

492 20/08/06(木)02:59:51 No.715184166

>正直たまに読み返したくなる そこであの一話冒頭ですよ

493 20/08/06(木)03:00:02 No.715184184

>No.715184119 八丸は1話て障害すべてラクラククリアしたじゃん……

494 20/08/06(木)03:00:02 No.715184185

>No.715184119 うわー しねー

495 20/08/06(木)03:00:06 No.715184190

全5巻って同じSFのアストラなんだよな すげえ差だ

496 20/08/06(木)03:00:07 No.715184192

>「『完璧なものが必ずしもいいというわけではない。完璧じゃなくてもいい』ということは描いていきたいと思っています。 これ自体はいいと思うんだけどズラしすぎたな

497 20/08/06(木)03:00:13 No.715184209

>正直たまに読み返したくなる いい勇を見せてくれる!

498 20/08/06(木)03:00:42 No.715184250

披露したい設定ばかりダラダラ羅列&その設定自体も練られてなくて矛盾だらけ 人格的に問題があるのにやたら持ち上げられる主人公&何故かベタ惚れのヒロイン 大人が上手く描けないのでただの思わせぶりな無能になる師匠 と並べると典型的なワナビの素人web小説あるあるって感じで 大御所の姿か?これが…

499 20/08/06(木)03:00:50 No.715184257

>全5巻って同じSFのアストラなんだよな >すげえ差だ 比べるのも失礼だ

500 20/08/06(木)03:00:53 No.715184263

NARUTOという怪物級のヒットでも作者無敵モードにならないのは凄いな このネームバリューならどんなゴミでもヒットするハズだろ

501 20/08/06(木)03:00:57 No.715184269

>いいやつとわるいやつがいて、たたかっていいやつがかつ >とかじゃないとストーリー理解できないって人種は一定数いるらしい それで岸本のやったズラしはそういう奴に合わせよう ではなくズラしてそいつらにでも我慢して沢山の考えがある漫画を読ませるぞ だもんなあ

502 20/08/06(木)03:01:00 No.715184276

ジャンプの歴代作品主人公をズラしてレジェンド岸本の最高傑作に登場させる ってアイデア思いついた時の岸八めっちゃ気持ち良くなってそう

503 20/08/06(木)03:01:04 No.715184284

>これ自体はいいと思うんだけどズラしすぎたな サム8って目に見えない愛情が大事とかテーマは普通というかありふれた内容だよ ズラしてるから意味わからなくなった

504 20/08/06(木)03:01:04 No.715184286

>『完璧じゃないものがいい』『完成していないものが美しい』ということを描きたい」と熱を込めています。 これに関してはサム8の作品のストーリーから設定まで一貫してるので評価する ただそれを達成していても面白くないから駄目なんだよ……

505 20/08/06(木)03:01:07 No.715184291

>披露したい設定ばかりダラダラ羅列&その設定自体も練られてなくて矛盾だらけ >人格的に問題があるのにやたら持ち上げられる主人公&何故かベタ惚れのヒロイン >大人が上手く描けないのでただの思わせぶりな無能になる師匠 >と並べると典型的なワナビの素人web小説あるあるって感じで >大御所の姿か?これが… ナルトを考えたのは編集だしなあ

506 20/08/06(木)03:01:10 No.715184297

岸八の言いまわしって無駄にくどい感じは前からあったけど今回は特にその悪癖が出まくってる感じがすごいあった あとキャラの凄さを他人に説明させるの

507 20/08/06(木)03:01:22 No.715184324

>NARUTOという怪物級のヒットでも作者無敵モードにならないのは凄いな >このネームバリューならどんなゴミでもヒットするハズだろ それは無理だろ

508 20/08/06(木)03:01:22 No.715184326

>NARUTOという怪物級のヒットでも作者無敵モードにならないのは凄いな >このネームバリューならどんなゴミでもヒットするハズだろ なあ・・・普通なあ・・・

509 20/08/06(木)03:01:24 No.715184331

>NARUTOという怪物級のヒットでも作者無敵モードにならないのは凄いな >このネームバリューならどんなゴミでもヒットするハズだろ どんなネームバリューがあろうとゴミはゴミだ

510 20/08/06(木)03:01:24 No.715184332

モチーフを一杯語るのに読んでてあってなるのが全然ないオマージュの下手さよ…

511 20/08/06(木)03:01:26 No.715184335

>大御所の姿か?これが… まだまだ心眼が足らぬ 心眼って足りる足りないで表現するものか…?

512 20/08/06(木)03:01:41 No.715184353

サムライ8にはただ大物作家が2作目でコケただけの漫画じゃない クソ漫画の一言では終わらせられない引力が確かにある

513 20/08/06(木)03:01:46 No.715184365

>面白くするためにズラすんじゃなくてズラしたら面白いでしょ!って感じになってるあたりがもうズレてる ギャグ漫画に対する品評だけど「奇抜なことをして笑ってもらうのが目的なのにいつの間にか奇抜なことを描くことに専念してませんか?」って師匠の言葉がよくわかる

514 20/08/06(木)03:01:54 No.715184379

よくもまあこうも見事にコケたな!ってなる

515 20/08/06(木)03:02:02 No.715184396

正直なところ日本語が変なのは直さないで欲しい

516 20/08/06(木)03:02:04 No.715184400

皆あまり冷静でないように見える

517 20/08/06(木)03:02:09 No.715184409

タイムパラなんちゃらとどっちがマシ?

518 20/08/06(木)03:02:09 No.715184410

Kingdomimi:私が笑顔を好む理由として、サムライ8が大きく関係しています。 作品の細かい内容はぜひコミックスを購入して頂きたいのですが、当作品第12話では『笑顔』が一つのテーマとなっています。 主人公八丸の父は、敵アタの攻撃から八丸を庇って致命傷を受けてしまいます。八丸はそんな傷つく父を抱きながら虚ろな目で小さい頃を回想します。独りが怖くて泣いていた八丸を、八丸父はこう言って励まします。 「泣き虫はな……強がって治すんだ!!泣かないぞ!!オレは強いぞ!いつも笑ってるぞってな!」 この記憶のおかげで八丸は自分の為だけでなく、誰かの為に強がることが大事だと思い出します。 気力を取り戻した八丸はボロボロになりながらもアタへと向かっていきます。 八丸父は、頼りなかった頃と今の成長した八丸を重ねて、弱々しくも輝いた笑顔で言います。 「八丸……お前は強い子だ」 八丸は父にニコッと笑顔を返すのでした。

519 20/08/06(木)03:02:09 No.715184411

>>『完璧じゃないものがいい』『完成していないものが美しい』ということを描きたい」と熱を込めています。 >これに関してはサム8の作品のストーリーから設定まで一貫してるので評価する >ただそれを達成していても面白くないから駄目なんだよ…… 完璧や完成を投げ捨ててしまえばそれは美しく見ろよいいと評価しやがれ だもんな

520 20/08/06(木)03:02:14 No.715184416

「NARUTOより面白くするのに必死!!」とコメントしていた岸本。「『NARUTO』より面白くするために取り入れるものはあるのか?」と問われると、「『NARUTO』のときも少しは考えていたんですが、より世の中の流れとかを意識して、それを取り入れて描いていくつもりです」 「僕の中で、侍は知識にあまり重きを置いていなくて、行動で示す。行動こそが知識を上回るというか、そこに僕は共感する。さらに、侍は失敗したら死ななきゃいけないというとんでもないルールまであって、そこで自分を奮い立たせる。言葉ではなくて、行動で示していくという覚悟を持っている人が好きなんです」 「『NARUTO』は僕の中ではやり切った気持ちはあったんですけど、心の中には『完璧な作品じゃないな』という引っ掛かりもあって。『NARUTO』を描き終えるくらいの頃に、自分の中でやっとマンガの描き方がわかってきたような感覚もあったので、そのあたりも次の作品に生かせたらなと考えていました」と振り返る。

521 20/08/06(木)03:02:18 No.715184426

まだ終わって間もないのに定型を思い出せない

522 20/08/06(木)03:02:24 No.715184438

サム8がつまらないのはAKIRAのせいってマジ?

523 20/08/06(木)03:02:35 No.715184455

>あとキャラの凄さを他人に説明させるの 他の漫画みたいに描写見てすげえなこいつ!?って思うのまったくないよね

524 20/08/06(木)03:02:37 No.715184460

>タイムパラなんちゃらとどっちがマシ? タイパクはクソだけどマンガとして機能してるからまだマシ

525 20/08/06(木)03:02:44 No.715184475

>皆あまり冷静でないように見える だからこうやって単行本を買って振り返る さあ!

526 20/08/06(木)03:02:52 No.715184482

>>「『完璧なものが必ずしもいいというわけではない。完璧じゃなくてもいい』ということは描いていきたいと思っています。 >これ自体はいいと思うんだけどズラしすぎたな この描きたいテーマを武神に1から10まで全部喋らせる上にはぐらかしまくって結局何が言いたいかわからないのはひどい

527 20/08/06(木)03:03:05 No.715184500

>サム8がつまらないのはAKIRAのせいってマジ? もちろんだ らしくなってきたな

528 20/08/06(木)03:03:06 No.715184503

>正直なところ日本語が変なのは直さないで欲しい あれは読者に引っ掛かりが出来るよう意図的にやってるらしい でも半分くらいは天然だと思う

529 20/08/06(木)03:03:07 No.715184505

>>皆あまり冷静でないように見える >だからこうやって単行本を買って振り返る >さあ! くっ…!眠気が…!

530 20/08/06(木)03:03:07 No.715184506

>他の漫画みたいに描写見てすげえなこいつ!?って思うのまったくないよね 間に合ったなですげぇなこいつ!?ってなってたじゃん

531 20/08/06(木)03:03:11 No.715184513

>タイパクはクソだけどマンガとして機能してるからまだマシ そうかなぁ

532 20/08/06(木)03:03:12 No.715184517

完成していないものが美しいっていうのが書きたいってのは分かるけどその作品が主人公は1話で障害完治して最終話で完璧な存在に完成して大勝利だったのが…

533 20/08/06(木)03:03:19 No.715184533

>タイパクはクソだけどマンガとして機能してるからまだマシ 待てこやつ信頼に欠く

534 20/08/06(木)03:03:32 No.715184551

>サム8がつまらないのはAKIRAのせいってマジ? その理屈でいくとワンピースがつまらなくなっちまわァ

535 20/08/06(木)03:03:35 No.715184556

打ち切り漫画家以下の岸八ですら有能編集がつけばナルト並のヒット作を出せちまうんだ

536 20/08/06(木)03:03:41 No.715184568

>正直なところ日本語が変なのは直さないで欲しい アクが消えたら岸本書いてる意味は無くなるとは思うが これが難しいんだよな エロゲのグラフィッカーでクセが消えて現代に寄せたせいで まったく抜けなくなったみたいなやついるし クセを消したら良くなった抜けるようになったぞ見違えたってのもいるし

537 20/08/06(木)03:03:46 No.715184574

>岸八の言いまわしって無駄にくどい感じは前からあったけど今回は特にその悪癖が出まくってる感じがすごいあった >あとキャラの凄さを他人に説明させるの NARUTOの頃からあいつやはり天才…みたいな流ればかりだったもんな 悪癖だよね

538 20/08/06(木)03:03:57 No.715184596

>まだ終わって間もないのに定型を思い出せない だからこっそりサム8 セリフ集で調べちゃいました!

539 20/08/06(木)03:03:58 No.715184597

完璧で完成されたものはそれ以上には上がれないから完璧じゃない方が上を目指し続けることができる 完璧を目指すことを放棄するのは美しくはない

540 20/08/06(木)03:04:02 No.715184605

>>正直なところ日本語が変なのは直さないで欲しい >あれは読者に引っ掛かりが出来るよう意図的にやってるらしい >でも半分くらいは天然だと思う 本人が意図してないところもズレてるし意図してるところもさらにズレてる

541 20/08/06(木)03:04:12 No.715184625

完璧じゃなくてもいいけどサムライは失敗したら死にます!

542 20/08/06(木)03:04:20 No.715184643

岸八はNARUTOのつまんなかった期間も NARUTO完結後に描いたつまんない新規読み切りも 既に公開してしまったので熱心なファンならなおのこと「駄目だこりゃ」と判断する人が殆どだったんだ 小畑・大場コンビみたく騙すことはできなかったんだ

543 20/08/06(木)03:04:23 No.715184646

サム8とタイパクは便器の水の中にあるうんこと野糞くらいの違いしかない

544 20/08/06(木)03:04:28 No.715184657

ワクワクしねぇーっ

545 20/08/06(木)03:04:32 No.715184663

>タイパクはクソだけどマンガとして機能してるからまだマシ マンガの姿か…?これが…?

546 20/08/06(木)03:04:35 No.715184672

NARUTOの悪いところをうっすら感じるのは分かるけどそれでも面白さが月とすっぽんすぎる

547 20/08/06(木)03:04:39 No.715184683

尾田っちはお前連載作家になるんだろ?年間何百ページ描くと思ってんだ たかだか32ページに何ヶ月かけてんだよ とか言うから怖い

548 20/08/06(木)03:04:49 No.715184705

>アクが消えたら岸本書いてる意味は無くなるとは思うが >これが難しいんだよな >エロゲのグラフィッカーでクセが消えて現代に寄せたせいで >まったく抜けなくなったみたいなやついるし >クセを消したら良くなった抜けるようになったぞ見違えたってのもいるし それをうまく調整してたのが初代編集なんだよな…

549 20/08/06(木)03:04:54 No.715184716

タイパラは主に主人公の感覚のズレがすごいけどストーリーの続きは気になる

550 20/08/06(木)03:05:00 No.715184729

使いやすい定型いっぱい提供してくれたのは褒めポイントじゃない?

551 20/08/06(木)03:05:12 No.715184759

岸八には平凡でない個性はあると思うよ

552 20/08/06(木)03:05:13 No.715184760

例のあれも漫画として機能してないよね キャラ一人でぶつぶつ言ってるだけで虚無だ サム八かよ

553 20/08/06(木)03:05:13 No.715184761

ワンピはアラバスタまで

554 20/08/06(木)03:05:14 No.715184765

>>タイパクはクソだけどマンガとして機能してるからまだマシ >マンガの姿か…?これが…? 生 き 八

555 20/08/06(木)03:05:17 No.715184773

>それをうまく調整してたのが初代編集なんだよな… 沸点が低いとかあまり調整できてる気もしない

556 20/08/06(木)03:05:23 No.715184783

>打ち切り漫画家以下の岸八ですら有能編集がつけばナルト並のヒット作を出せちまうんだ まあ岸八はナルトの単行本で編集にボツや指示を食らうのを愚痴ってましてね 俺はそのころ「なんだよ作家に好きにかかせろよ」「やっぱ編集ってクソだな」 そんな感想を抱いていたんです

557 20/08/06(木)03:05:25 No.715184790

>使いやすい定型いっぱい提供してくれたのは褒めポイントじゃない? そうかなぁ。

558 20/08/06(木)03:05:36 No.715184809

>ワンピはアラバスタまで そうとも言えるしそうでもないとも言える

559 20/08/06(木)03:05:37 No.715184814

>尾田っちはお前連載作家になるんだろ?年間何百ページ描くと思ってんだ >たかだか32ページに何ヶ月かけてんだよ >とか言うから怖い 今は定期的に休み入れてるけどそれでも年間何ページだ…?

560 20/08/06(木)03:05:39 No.715184820

格好いい禅問答みたいなのやってみたかったんすかね岸八先生 車田先生くらい割り切ってもいいと思うんだけど…いやありゃ行き過ぎだわ

561 20/08/06(木)03:05:42 No.715184825

>使いやすい定型いっぱい提供してくれたのは褒めポイントじゃない? はぐらかしにしか使えなくて汎用性としてはゴミじゃねぇかよえーっ

562 20/08/06(木)03:05:50 No.715184839

>尾田っちはお前連載作家になるんだろ?年間何百ページ描くと思ってんだ >たかだか32ページに何ヶ月かけてんだよ >とか言うから怖い 本気のアドバイスしてくれてるんだ

563 20/08/06(木)03:05:54 No.715184849

岸八ってナルトは作画してただけなんだろ? サム8で長編考えたからお粗末にもなる

564 20/08/06(木)03:05:59 No.715184857

爆死ちゃんいちごっていうのか…そういや勝手にジャンプオールスター狙ってたんだっけか

565 20/08/06(木)03:06:14 No.715184881

>打ち切り漫画家以下の岸八ですら有能編集がつけばナルト並のヒット作を出せちまうんだ 矢作が編集長やってるSQは酷い有り様だよ

566 20/08/06(木)03:06:17 No.715184889

>使いやすい定型いっぱい提供してくれたのは褒めポイントじゃない? 統を失ったか…

567 20/08/06(木)03:06:21 No.715184894

>ワンピはアラバスタまで その判断は完璧に間違いだということは絶対だな・・・ 続いてるじゃんその後も10年以上は軽く

568 20/08/06(木)03:06:21 No.715184896

どっちが上下じゃなくてクソのジャンル違いでそれぞれドベが正しいと思う

569 20/08/06(木)03:06:25 No.715184909

でもみんな終わったときはガッカリしただろ?

570 20/08/06(木)03:06:26 No.715184910

でも漫画終わったあとサム八定型殆どみた記憶ないぞ

571 20/08/06(木)03:06:30 No.715184917

岸八には見た目猫なのに犬侍っていうのはそんなずっと引っ張るほど面白いネタに思えたんだろうか

572 20/08/06(木)03:06:31 No.715184923

思い返してみるとナルトはクソガキなんだけど怒涛の巻き込まれ展開の中で必死こいて戦ってるシーンが長くて クソガキ部分より圧倒的に誰かのために頑張ってるシーンのほうが多いからあんま気にならないんだよな 八八はなんかダラーっとクソガキし続けてる時間が長すぎた

573 20/08/06(木)03:06:43 No.715184949

>でもみんな終わったときはガッカリしただろ? なんで?

574 20/08/06(木)03:06:53 No.715184969

>でもみんな終わったときはガッカリしただろ? ほっとした

575 20/08/06(木)03:06:58 No.715184982

>でもみんな終わったときはガッカリしただろ? もう読んでなかったから やっぱり終わったのかアレってくらいだった

576 20/08/06(木)03:07:00 No.715184989

>はぐらかしにしか使えなくて汎用性としてはゴミじゃねぇかよえーっ どう使うかだ まだまだ心眼が足りぬ

577 20/08/06(木)03:07:04 No.715184993

>まだ終わって間もないのに定型を思い出せない 定型とは相対的なものでしかない それに今のサム8は生きているとも死んでいるとも言えるパラドックスの中にありお前の見方次第で決まる

578 20/08/06(木)03:07:06 No.715184999

>でも漫画終わったあとサム八定型殆どみた記憶ないぞ 他のスレで定型を使ったら荒らしなの確定

579 20/08/06(木)03:07:09 No.715185003

>でもみんな終わったときはガッカリしただろ? 1話からずっとガッカリしてる

580 20/08/06(木)03:07:15 No.715185019

>待てこやつ信頼に欠く あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん サム8は最終目的自体がもやもやしていたうえに展開も混沌としてて 結局サムライとは何なのかすら理解できないまま何となく回を重ね 行き当たりばったりのサイドエピソードばかりを重ねた挙句に ラスボス戦闘スキップだぞ…これがジャンプ作品とか正気の沙汰じゃねえよ

581 20/08/06(木)03:07:19 No.715185025

>思い返してみるとナルトはクソガキなんだけど怒涛の巻き込まれ展開の中で必死こいて戦ってるシーンが長くて >クソガキ部分より圧倒的に誰かのために頑張ってるシーンのほうが多いからあんま気にならないんだよな >八八はなんかダラーっとクソガキし続けてる時間が長すぎた 寂しさを感じて自分でどうしようもないときはクソガキになるってのがなあ

582 20/08/06(木)03:07:24 No.715185037

>尾田っちはお前連載作家になるんだろ?年間何百ページ描くと思ってんだ >たかだか32ページに何ヶ月かけてんだよ >とか言うから怖い それで尾田は定期的に休んでるじゃねえか!って突っ込んでるのも見るけど ぶっちゃけ尾田栄一郎クラスでもないと定期的に休み貰えない業界なんだよねジャンプの漫画家って

583 20/08/06(木)03:07:40 No.715185062

サム8とタイパクに挟まれたシコガク関連の魔女守が空気だった

584 20/08/06(木)03:07:50 No.715185079

>>まだ終わって間もないのに定型を思い出せない >定型とは相対的なものでしかない >それに今のサム8は生きているとも死んでいるとも言えるパラドックスの中にありお前の見方次第で決まる やめろ散体するだろ

585 20/08/06(木)03:07:54 No.715185088

八丸はナルトと違って何も頑張ってないからな そもそも姫ありきだし

586 20/08/06(木)03:08:00 No.715185098

>>待てこやつ信頼に欠く >あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん >サム8は最終目的自体がもやもやしていたうえに展開も混沌としてて >結局サムライとは何なのかすら理解できないまま何となく回を重ね >行き当たりばったりのサイドエピソードばかりを重ねた挙句に >ラスボス戦闘スキップだぞ…これがジャンプ作品とか正気の沙汰じゃねえよ 大丈夫だ そんなサムライ8より下の最終回を迎える そんな未来もあるんだから

587 20/08/06(木)03:08:02 No.715185102

>>待てこやつ信頼に欠く >あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん そうかなぁ。

588 20/08/06(木)03:08:04 No.715185104

>使いやすい定型いっぱい提供してくれたのは褒めポイントじゃない? 打ち切りになって死ぬのに? 意味ないよ

589 20/08/06(木)03:08:09 No.715185116

>サム8とタイパクに挟まれたシコガク関連の魔女守が空気だった 普通につまらないだけの無色漫画になっちまったからな…

590 20/08/06(木)03:08:13 No.715185124

>あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん でもスキップするじゃん

591 20/08/06(木)03:08:15 No.715185126

初代編集ですら岸八の意見曲げさせるのにめちゃくちゃ時間かけて説得したって言ってるからな…

592 20/08/06(木)03:08:17 No.715185130

サイボーグって好きなネタなんだけど なんかこれのサイボーグはなんか違う…受け付けない…

593 20/08/06(木)03:08:19 No.715185138

>あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん そうかなぁ。

594 20/08/06(木)03:08:26 No.715185147

>>待てこやつ信頼に欠く >あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん それ真面目に言ってるんスね…

595 20/08/06(木)03:08:34 No.715185170

武神襲来したときの盛り上がりはヤバかったな 「そうとも言えるしそうでもないとも言える」は一瞬にして最強語録になった

596 20/08/06(木)03:08:41 No.715185177

タイパクファンの「」初めて見た

597 20/08/06(木)03:08:42 No.715185179

人格否定まであっという間に行ってて面白かったよ 今もそうだし

598 20/08/06(木)03:08:50 No.715185195

>>>待てこやつ信頼に欠く >>あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん >それ真面目に言ってるんスね… ウンコ味のうんことうんこ味のウンコ比べてもねえ

599 20/08/06(木)03:09:05 No.715185218

>初代編集ですら岸八の意見曲げさせるのにめちゃくちゃ時間かけて説得したって言ってるからな… 簡単に意見変えて編集の言うことを聞けばいいという話ではないと思うけど何でもすぐに聞くのがいいの?

600 20/08/06(木)03:09:10 No.715185227

あれを盛り上がりと認識してる時点で頭岸八かよ

601 20/08/06(木)03:09:14 No.715185238

>>>>待てこやつ信頼に欠く >>>あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん >>それ真面目に言ってるんスね… >ウンコ味のうんことうんこ味のウンコ比べてもねえ でんじゃらすじーさんにありそうなレス

602 20/08/06(木)03:09:21 No.715185250

対処も糞も障害が勝手に消えるじゃんタイ八

603 20/08/06(木)03:09:24 No.715185255

今はもうゴーストライターの時代だよ

604 20/08/06(木)03:09:36 No.715185283

>あれを盛り上がりと認識してる時点で頭岸八かよ 盛り上げる前にズレてるかどうかズラしができてるかどうかってのがあるようだからなあ

605 20/08/06(木)03:09:46 No.715185302

>対処も糞も障害が勝手に消えるじゃんタイ八 何にもしてないよな パクって30連敗して消えた

606 20/08/06(木)03:09:48 No.715185308

>タイ八 混ぜるな混ぜるな!

607 20/08/06(木)03:09:57 No.715185321

>>初代編集ですら岸八の意見曲げさせるのにめちゃくちゃ時間かけて説得したって言ってるからな… >簡単に意見変えて編集の言うことを聞けばいいという話ではないと思うけど何でもすぐに聞くのがいいの? どう答えて欲しいの

608 20/08/06(木)03:09:59 No.715185325

>>>>>待てこやつ信頼に欠く >>>>あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん >>>それ真面目に言ってるんスね… >>ウンコ味のうんことうんこ味のウンコ比べてもねえ >でんじゃらすじーさんにありそうなレス (どっちもウンコだーッッッ)って孫まで見えた

609 20/08/06(木)03:10:09 No.715185343

>>初代編集ですら岸八の意見曲げさせるのにめちゃくちゃ時間かけて説得したって言ってるからな… >簡単に意見変えて編集の言うことを聞けばいいという話ではないと思うけど何でもすぐに聞くのがいいの? 岸八の無能っぷりを見るになんでもすぐに聞くのが良かったんじゃない

610 20/08/06(木)03:10:11 No.715185348

>今はもうゴーストライターの時代だよ そんな時代来ないほうがよかった

611 20/08/06(木)03:10:29 No.715185378

>>初代編集ですら岸八の意見曲げさせるのにめちゃくちゃ時間かけて説得したって言ってるからな… >簡単に意見変えて編集の言うことを聞けばいいという話ではないと思うけど何でもすぐに聞くのがいいの? いや……それに答えるにはまだ時間がかかるのだ

612 20/08/06(木)03:10:30 No.715185382

>簡単に意見変えて編集の言うことを聞けばいいという話ではないと思うけど何でもすぐに聞くのがいいの? 岸八の描きたいように描いた漫画は読んだ?

613 20/08/06(木)03:10:31 No.715185386

>岸八の無能っぷりを見るになんでもすぐに聞くのが良かったんじゃない それならすぐに言うこと聞く漫画家拾った方が良さそう

614 20/08/06(木)03:10:32 No.715185390

向こうはどうなるのか良くも悪くも気になりはするけどこっちはもう頼むから死んでくれって感じだからまたクソさの流派が違うなーって感じ

615 20/08/06(木)03:10:40 No.715185403

>武神襲来したときの盛り上がりはヤバかったな >「そうとも言えるしそうでもないとも言える」は一瞬にして最強語録になった 強烈すぎて二度と台詞弄りメインの流れには復帰しなかった

616 20/08/06(木)03:10:51 No.715185421

>タイパクファンの「」初めて見た 佐々木哲平かもしれん

617 20/08/06(木)03:10:56 No.715185434

魔女は十分盛り上がっただろ 現状本物の空気は骨とニライカナイ

618 20/08/06(木)03:10:57 No.715185435

客観的に面白いと思えそうな意見を聞けばよろしい それが簡単にできたら苦労はしない

619 20/08/06(木)03:11:03 No.715185446

新人の初連載打ち切り漫画みたいな漫画だったけど 読者とのキャッチボールをしなかったのは流石大御所というべきなのかもしれない こっちが気付いていないだけでしていたのかもしれない

620 20/08/06(木)03:11:06 No.715185452

結局師匠と八丸以外のキャラは魅力というか印象すら残らず終わったな…

621 20/08/06(木)03:11:08 No.715185458

今からNARUTO入ってく若い子いるのかな

622 20/08/06(木)03:11:08 No.715185459

>向こうはどうなるのか良くも悪くも気になりはするけどこっちはもう頼むから死んでくれって感じだからまたクソさの流派が違うなーって感じ 虚無のサムライ8 不快のタイパク さながら最強の矛と無敵の盾のようだ

623 20/08/06(木)03:11:11 No.715185462

>タイパクファンの「」初めて見た ファンじゃないよ…クソつまらんし不快じゃんアレ でもしょうもない駄作漫画レベルでとどまってる小物でしかないと思う

624 20/08/06(木)03:11:14 No.715185468

>>岸八の無能っぷりを見るになんでもすぐに聞くのが良かったんじゃない >それならすぐに言うこと聞く漫画家拾った方が良さそう 何時間も話してる初代がアホなだけだよね 切ればいいだけなのに

625 20/08/06(木)03:11:34 No.715185501

>向こうはどうなるのか良くも悪くも気になりはするけどこっちはもう頼むから死んでくれって感じだからまたクソさの流派が違うなーって感じ でも向こうはまだ1巻分とちょっとだぜ?

626 20/08/06(木)03:11:38 No.715185510

>>タイパクファンの「」初めて見た >市真ケンジかもしれん

627 20/08/06(木)03:11:41 No.715185514

サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象

628 20/08/06(木)03:11:41 No.715185515

>魔女は十分盛り上がっただろ >現状本物の空気は骨とニライカナイ 今週の骨クソブスのくせになんかエッチだった…

629 20/08/06(木)03:11:59 No.715185549

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 このスレの流れ見ても露骨にそんな感じだ

630 20/08/06(木)03:12:00 No.715185550

個々の漫画の出来より編集部大丈夫か案件続きのほうが問題として大きい

631 20/08/06(木)03:12:07 No.715185562

>魔女は十分盛り上がっただろ >現状本物の空気は骨とニライカナイ 骨は侍が流行る可能性がある

632 20/08/06(木)03:12:11 No.715185572

タイパクは3巻以内に終わるだけでサム8に勝てるし…

633 20/08/06(木)03:12:16 No.715185583

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 『統』待ちやめろこの欲しがりさんめ

634 20/08/06(木)03:12:21 No.715185590

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 ここで来たか!

635 20/08/06(木)03:12:24 No.715185595

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 どう見えるかだまだまだ心眼が足らぬ

636 20/08/06(木)03:12:30 No.715185606

>あっちはクソだけど何が起こってて何をして対処しようっていう構造ははっきりしてるじゃん いやあっちもどこに着地点があるのかわかんねえよ… ヒロイン助けるためのタイムリープものなら漫画家要素いらんし 漫画家漫画にタイムリープ要素を入れるなら大事なとこばっさりカットしまくるし

637 20/08/06(木)03:12:40 No.715185616

>魔女は十分盛り上がっただろ >現状本物の空気は骨とニライカナイ 骨は読み切りのクセの強い部分と一緒にいいところもきれいに消え去ってしまった… ニライカナイってなんだっけ?

638 20/08/06(木)03:12:45 No.715185623

>魔女は十分盛り上がっただろ >現状本物の空気は骨とニライカナイ 骨は担当編集が使えないという話題も出るし読み切りが面白かったのは間違いない所なのでうーん モリキンは全く話題を聞かない

639 20/08/06(木)03:12:50 No.715185629

タイパクの話数の頃は「」もまだそんなに語録遊びしてなかったよ

640 20/08/06(木)03:13:03 No.715185647

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 俺の気に食わないことしてる人はすべて「同じ集団がやってるにきまってる!!」 これ心の病気だからな?

641 20/08/06(木)03:13:05 No.715185649

ナルトの岸本雅史先生の新作まだですか?

642 20/08/06(木)03:13:11 No.715185664

>ニライカナイってなんだっけ? 腹ぺこのマリー2nd

643 20/08/06(木)03:13:11 No.715185665

>>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 >このスレの流れ見ても露骨にそんな感じだ ! 何をコソコソ一人で喋ってる!

644 20/08/06(木)03:13:15 No.715185676

ニライカナイってどの作品の事だ…?

645 20/08/06(木)03:13:42 No.715185725

ニライカナイなんて漫画あったっけ…

646 20/08/06(木)03:13:43 No.715185726

>ニライカナイってどの作品の事だ…? さすがにひど過ぎない?

647 20/08/06(木)03:13:44 No.715185729

>ナルトの岸本雅史先生の新作まだですか? 斉を失ったな…

648 20/08/06(木)03:13:44 No.715185730

>ファンじゃないよ…クソつまらんし不快じゃんアレ >でもしょうもない駄作漫画レベルでとどまってる小物でしかないと思う しょうもない駄作の小物程度なら不快感巻き散らかすまではいかんよ

649 20/08/06(木)03:13:45 No.715185732

定型はほぼ覚えてないけど そうかなぁ。はどんな状況下でも使える無敵の返しすぎて気に入ってる

650 20/08/06(木)03:13:45 No.715185733

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 ウワサ通りいい観察眼だ!ついていこう!

651 20/08/06(木)03:14:02 No.715185747

むしろ前から魔女相手にしろタイパク相手にしろクソ漫画のプライドをかけてサム8のクソさを語ってるファンが多い気がする

652 20/08/06(木)03:14:10 No.715185760

>個々の漫画の出来より編集部大丈夫か案件続きのほうが問題として大きい ちょくちょくいいものをお出ししてる一方で なんでこれが通った…?って首ひねるものが載るのが不思議

653 20/08/06(木)03:14:19 No.715185788

スライドしたかどうかは俺が決めますよ

654 20/08/06(木)03:14:28 No.715185804

>サム八でスレ立てまくってたのがそのままタイパクにスライドしたんだろうなって印象 作者の人格攻撃してるような層は確かにそうだろうな でも真摯に見守ってきた僕たち味覚の壊れた頭のおかしいファンまで同一視しないでほしい

655 20/08/06(木)03:14:31 No.715185807

毎回タイパク立ち読みして時間をゴミにしてるから悪趣味なファンだよ俺

656 20/08/06(木)03:14:32 No.715185810

やっぱカツ八の爆発力はスゴかった 実はこっそり~の語録も使い勝手がいいし八丸のクソが最大濃縮された最高の瞬間

657 20/08/06(木)03:14:33 No.715185813

オニギリ漫画が岸八は読者と漫画を舐めてるって事を周知させてしまったのも悪かったと思う

658 20/08/06(木)03:14:41 No.715185822

冷静さを失いかけてるぞ 皆々落ち着きたまえ

659 20/08/06(木)03:14:48 No.715185835

ナルトもうしとら鬼滅のパクリだしな

660 20/08/06(木)03:15:05 No.715185859

>ちょくちょくいいものをお出ししてる一方で >なんでこれが通った…?って首ひねるものが載るのが不思議 例のアレは編集が自ら本誌に引っ張ってきたからマジでわからん…

661 20/08/06(木)03:15:14 No.715185879

>冷静さを失いかけてるぞ >皆々落ち着きたまえ 敢えて寝る!

662 20/08/06(木)03:15:14 No.715185880

ニライカナイがここまでの扱いとは思わなかった 俺も読んでない

663 20/08/06(木)03:15:18 No.715185882

編集長もあんな糞みたいなコメントしても責任取らないんだからひでー話だ

664 20/08/06(木)03:15:31 No.715185898

>ナルトもうしとら鬼滅のパクリだしな BLEACHもうしとらから影響受けてるし凄いなうしとら

665 20/08/06(木)03:15:33 No.715185905

>>個々の漫画の出来より編集部大丈夫か案件続きのほうが問題として大きい >ちょくちょくいいものをお出ししてる一方で >なんでこれが通った…?って首ひねるものが載るのが不思議 そりゃ編集は1人じゃないし有能も無能もいる

666 20/08/06(木)03:15:43 No.715185918

>ニライカナイがここまでの扱いとは思わなかった >俺も読んでない おっぱいを1話で出したあとタコを出して触手プレイしなかったから読まないことにした

667 20/08/06(木)03:15:44 No.715185920

漫画のクソさで競い合うなんてちょっと不毛すぎる…

668 20/08/06(木)03:15:59 No.715185941

>なんでこれが通った…?って首ひねるものが載るのが不思議 何年か前から硬直した空気変えようと色々毛色が違う作品載せてるみたいだけどその分ひどいのも多いんだろう その分で済まない感じも大きいけど

669 20/08/06(木)03:16:01 No.715185949

>ニライカナイがここまでの扱いとは思わなかった >俺も読んでない 毒にも薬にもならないってああいう漫画の事言うのかなって感想だ

670 20/08/06(木)03:16:04 No.715185954

サム8読んで泣きながら椅子から転げ落ちるジャンプ編集部…

671 20/08/06(木)03:16:07 No.715185959

>>ニライカナイがここまでの扱いとは思わなかった >>俺も読んでない >おっぱいを1話で出したあとタコを出して触手プレイしなかったから読まないことにした いい勇を見せてくれる!

672 20/08/06(木)03:16:08 No.715185962

クソ漫画をスルーせずよく読んでちゃんと批評できるほど読み込んで楽しむ そんな悪趣味なマニアがサムライ8派やタイパク派にキッチリ分かれるほど沢山いる なんだその地獄 サムライ8語録がタイパクでも溢れてる ということはこの世はそこまでの地獄ではないのだろう

673 20/08/06(木)03:16:23 No.715185978

タイパクに集まるのはクソ漫画を叩きたい層で純粋に作品を語ってるサム8スレと同じだと思われても困る

674 20/08/06(木)03:16:27 No.715185982

クソ漫画愛好家は別に作品叩きしたい訳じゃないから段々ガチっぽく叩き一色の雰囲気になってくると別のクソ漫画にスライドはする

675 20/08/06(木)03:16:33 No.715185995

>敢えて寝る! いい勇を見せてくれる!

676 20/08/06(木)03:16:36 No.715186001

ニライカナイはあの刑事がカッコイイと思ってるなら俺とは感性が合わないなと思った

677 20/08/06(木)03:16:38 No.715186007

>タイパクに集まるのはクソ漫画を叩きたい層で純粋に作品を語ってるサム8スレと同じだと思われても困る いいえそれは違います

678 20/08/06(木)03:16:40 No.715186009

岸本が読者を舐め腐って書いた漫画なのは間違いない

679 20/08/06(木)03:16:42 No.715186013

マジでニライカナイってなんだっけって公式見てきた あれそんなタイトルだったんだってなった

680 20/08/06(木)03:16:47 No.715186019

あーべるぜバブの人の漫画か…マジでタイトル言われても全然繋がらなかった…

681 20/08/06(木)03:16:51 No.715186024

マリーはまだフックになる部分があったけどニライカナイはマジで何もない虚無すぎて語ることがない

682 20/08/06(木)03:16:55 No.715186028

ここは叩きアンチスレじゃないよ 落ち着いて思い出を語り合おう

683 20/08/06(木)03:16:59 No.715186036

>ニライカナイがここまでの扱いとは思わなかった >俺も読んでない 漫画家にとっては叩かれるよりもひどい評価!

684 20/08/06(木)03:17:03 No.715186042

クソ漫画読んでしまった時間をネタに転化しないとやってられないのか

685 20/08/06(木)03:17:05 No.715186045

>タイパクに集まるのはクソ漫画を叩きたい層で純粋に作品を語ってるサム8スレと同じだと思われても困る 大人気作家の失敗した姿が見たいだけでただのクソ漫画じゃ満足できない

686 20/08/06(木)03:17:15 No.715186059

>ここは叩きアンチスレじゃないよ >落ち着いて思い出を語り合おう 思い出が一つもねェーッ!

687 20/08/06(木)03:17:15 No.715186060

どれだけ世界的ヒット作だったとしても 第一話はうしとらのパクリすぎてNARUTOにいい印象持てないでいる

688 20/08/06(木)03:17:17 No.715186062

>>タイパクに集まるのはクソ漫画を叩きたい層で純粋に作品を語ってるサム8スレと同じだと思われても困る >いいえそれは違います 違うかどうかは俺が決めることにするよ

689 20/08/06(木)03:17:29 No.715186075

ニライカナイは今週初めて普通に面白いと思ったからこのゆるい感じで行って欲しい

690 20/08/06(木)03:17:37 No.715186087

>大人気作家の失敗した姿が見たいだけでただのクソ漫画じゃ満足できない 悪趣味なマニア

691 20/08/06(木)03:17:37 No.715186089

>純粋に作品を語ってるサム8スレと同じだと思われても困る 爆発して死んでるのに? 意味ないよ

692 20/08/06(木)03:17:38 No.715186096

>>ファンじゃないよ…クソつまらんし不快じゃんアレ >>でもしょうもない駄作漫画レベルでとどまってる小物でしかないと思う >しょうもない駄作の小物程度なら不快感巻き散らかすまではいかんよ 普通の読み切り作品は漫画家としてのステージが足りてない感じだが タイパクは人間としてのステージが異次元なんだよなあ そこが独自性だからサム八すら超える話題作になった サム八も主人公の倫理観の無さでは類を見ないレベルだったのだが…

693 20/08/06(木)03:17:41 No.715186102

>タイパクに集まるのはクソ漫画を叩きたい層で うn >純粋に作品を語ってるサム8スレと同じだと思われても困る うーn…

694 20/08/06(木)03:17:50 No.715186116

>思い出が一つもねェーッ! 思い出は山ほどあるよ 良いか悪いかは別として

695 20/08/06(木)03:18:03 No.715186144

クソに集ってるハエが互いに貶め合う地獄やめろ!

696 20/08/06(木)03:18:06 No.715186148

織姫は真由子のパクリと言われないのに…

697 20/08/06(木)03:18:08 No.715186151

>マリーはまだフックになる部分があったけどニライカナイはマジで何もない虚無すぎて語ることがない 内容は毎回派手に展開してるはずなのになあ ホントに日常ものみたいな平坦さがかもし出されてる それでいてマグちゃんやロボコみたいな日常っていいよねとか 日常ってこんなか!?ってなる何かがまったくない べるぜバブのころにはあったと思う

698 20/08/06(木)03:18:21 No.715186172

かつての大ヒット作家を至極真っ当な理由で叩きまくれるのはすごい楽しいよ

699 20/08/06(木)03:18:27 No.715186184

>ここは叩きアンチスレじゃないよ >落ち着いて思い出を語り合おう ナイス仕切り!!

700 20/08/06(木)03:18:28 No.715186187

編集部は足の引っ張り合いがお望みな無能をいっぱい抱えてるけど足引っ張られない有能なのもそりゃ居るだろうし 仕事しないだけの無能なら優秀な作家を運よくゲットすれば仕事してなくてもヒット作も出せる 無能編集と駄目な作家が合体すると駄目なものがそのままお届けされる

701 20/08/06(木)03:18:35 No.715186204

ベルゼバブの人の読んでないけどまた不良がなんかしてたりするの?

702 20/08/06(木)03:18:41 No.715186212

>クソに集ってるハエが互いに貶め合う地獄やめろ! え?クソ漫画なんぞを語りあうことが地獄じゃないとでも思ってたの?

703 20/08/06(木)03:18:53 No.715186226

>>ここは叩きアンチスレじゃないよ >>落ち着いて思い出を語り合おう >ナイス仕切り!! 噂通りいい指揮だ! ついて行こう

704 20/08/06(木)03:18:56 No.715186229

ニライカナイこそ透明な漫画なのかもしれない

705 20/08/06(木)03:18:58 No.715186233

>かつての大ヒット作家を至極真っ当な理由で叩きまくれるのはすごい楽しいよ そんなこと無かったほうが良かった

706 20/08/06(木)03:19:09 No.715186246

>大人気作家の失敗した姿が見たいだけでただのクソ漫画じゃ満足できない >かつての大ヒット作家を至極真っ当な理由で叩きまくれるのはすごい楽しいよ こういうのはちょっといいですってなっちゃう

707 20/08/06(木)03:19:15 No.715186254

純粋な作品のダメさ以上に作品を取り巻く色々なものがどれもこれもダメってのはサム8の持ち味だと思う

708 20/08/06(木)03:19:24 No.715186265

長期間にわたって語られ続けるのはタイパクよりもサム8だと信じる 作品内外ともに語録のセンスが違いぎる

709 20/08/06(木)03:19:43 No.715186285

>織姫は真由子のパクリと言われないのに… オサレ先生はブリーチの前が散々言われてたから…

710 20/08/06(木)03:19:53 No.715186295

空気みたいな漫画を全人類に読ませるのはやっぱ無理じゃ…

711 20/08/06(木)03:19:57 No.715186304

>かつての大ヒット作家を至極真っ当な理由で叩きまくれるのはすごい楽しいよ それがサム8の楽しみ方だ

712 20/08/06(木)03:19:59 No.715186311

>ニライカナイこそ透明な漫画なのかもしれない クソつまんねぇ寒くなるギャグがあるからダメです

713 20/08/06(木)03:20:14 No.715186323

まず岸八が漫画舐めてるのが面白いからな

714 20/08/06(木)03:20:35 No.715186357

>長期間にわたって語られ続けるのはタイパクよりもサム8だと信じる >作品内外ともに語録のセンスが違いぎる タイパクはちゃんと打ち切り終了したらクソだから切られた以外が 全部消え去るような凡百のクソ漫画って感じだもんね

715 20/08/06(木)03:20:41 No.715186366

>純粋な作品のダメさ以上に作品を取り巻く色々なものがどれもこれもダメってのはサム8の持ち味だと思う この世のどこにも完璧なものなどない どんなものも崩れ歪んでいる

716 20/08/06(木)03:20:47 No.715186376

べるぜバブの人漫画的な展開やって漫画かよ!みたいにキャラに突っ込ませるのやめた方がいいと思う テンポ悪くなるし…

717 20/08/06(木)03:21:00 No.715186396

>長期間にわたって語られ続けるのはタイパクよりもサム8だと信じる >作品内外ともに語録のセンスが違いぎる よかったな…で…それが何の役に立つ!

718 20/08/06(木)03:21:07 No.715186406

思い出…思い出… 言葉遣いが独特だなあというところはあったけど 先生がここまでオサレから遠い人だとは思わなかったですね

719 20/08/06(木)03:21:13 No.715186414

>長期間にわたって語られ続けるのはタイパクよりもサム8だと信じる >作品内外ともに語録のセンスが違いぎる 方向性が違うからなあ タイパクにはよりによってジャンプで創作者を愚弄するような作品載せちゃうか…って評価点もあるから

720 20/08/06(木)03:21:19 No.715186420

>>純粋な作品のダメさ以上に作品を取り巻く色々なものがどれもこれもダメってのはサム8の持ち味だと思う >この世のどこにも完璧なものなどない >どんなものも崩れ歪んでいる 加 莫

721 20/08/06(木)03:21:21 No.715186422

「お前のマンガは何か、本気で好きで描いとんだろーけど楽しそうじゃないし…。 大体なぁ、一人喜んで描いとって、オレらおいてけぼっちなんよ。読んでくれって感じがせんわ…」。

722 20/08/06(木)03:21:28 No.715186428

>先生がここまでオサレから遠い人だとは思わなかったですね オサレは違うだろ

723 20/08/06(木)03:21:41 No.715186450

漫画というか創作なめてんのか度ではタイパクもなかなか まぁ型の違いくらいの差だな…

724 20/08/06(木)03:22:12 No.715186486

>この世のどこにも完璧なものなどない >どんなものも崩れ歪んでいる 完璧だった宇宙を壊して自分色に染めたやつのレス

725 20/08/06(木)03:22:15 No.715186491

>まず岸八が漫画舐めてるのが面白いからな 最初の読み切りの頃から精神面が一切成長してないって事実はガッカリどころか辛さを感じた

726 20/08/06(木)03:22:31 No.715186513

岸八は好き勝手言ってる読者の姿見て笑ってるから

727 20/08/06(木)03:22:36 No.715186517

>「お前のマンガは何か、本気で好きで描いとんだろーけど楽しそうじゃないし…。 >大体なぁ、一人喜んで描いとって、オレらおいてけぼっちなんよ。読んでくれって感じがせんわ…」。 NARUTO書く前から岸八の性質をばっちり見抜いてるのすげえな大学時代の友人

728 20/08/06(木)03:22:40 No.715186525

どっちも原作付きで笑ってしまう

729 20/08/06(木)03:23:06 No.715186560

>岸八は好き勝手言ってる読者の姿見て笑ってるから まあアンチを笑ってやってるつもりでサムライ8も描いたのだろうなってのが もう面白くて仕方ないんだけど

730 20/08/06(木)03:23:07 No.715186561

タイパクは10年後に強制再発掘イベがあると思う 鬼滅の最終回に開始だから本誌もそれなりに現存しそうだし

731 20/08/06(木)03:23:21 No.715186585

>織姫は真由子のパクリと言われないのに… ちゃんと自分の味付けできてるからじゃね NARUTOのはかまいたち編そのまんまの展開やっちゃってるし

732 20/08/06(木)03:23:23 No.715186587

ないない

733 20/08/06(木)03:23:26 No.715186593

さんざんネタにされる武神定型も本人的には意味深な伏線会話だったんだろうな

734 20/08/06(木)03:23:36 No.715186604

>タイパクは10年後に強制再発掘イベがあると思う >鬼滅の最終回に開始だから本誌もそれなりに現存しそうだし それU19とか塩でもあったけど カケラもそのような流れないなあ

735 20/08/06(木)03:23:53 No.715186624

>完璧だった宇宙を壊して自分色に染めたやつのレス あそこはサム8の全シーン中で唯一素直に感心したところだから許してあげて…

736 20/08/06(木)03:23:55 No.715186626

ヒットを飛ばした漫画家が次作で前作を超える決まりなんてあってないようなものです その逆があっても良いとボクは思いますがね

737 20/08/06(木)03:24:03 No.715186644

>まあアンチを笑ってやってるつもりでサムライ8も描いたのだろうなってのが >もう面白くて仕方ないんだけど まるで八丸君みたい…

738 20/08/06(木)03:24:08 No.715186653

やっぱネームバリューは強いよ タイパクは打ち切り後は作者の新作来なきゃ話題にならないだろうけどサム8は作者の供給ずっとあるもの

739 20/08/06(木)03:24:36 No.715186691

岡を得たな su4103639.jpg

740 20/08/06(木)03:24:47 No.715186708

ナルトのネームバリューって初代編集のことじゃなかったの? ナルトの作画担当ってだけだし岸八は

741 20/08/06(木)03:25:04 No.715186736

コケるのはいいと思うよ別に アホみたいにプッシュされてたアンバランスさが気になるけど

742 20/08/06(木)03:25:14 No.715186757

>さんざんネタにされる武神定型も本人的には意味深な伏線会話だったんだろうな 本来武神に会うまでにイベントがあって そのイベントのことを武神にたずねるってシーンが全部無くなったので 武神ははぐらかし続けて八丸たちは何聞いてんだ?ってことしか言わないようになってたんだよ で、なら武神はあんな風にしないって選択肢もあったんだけど ズラして逆にそのまま通しでいこうぜってしたらしく

743 20/08/06(木)03:25:16 No.715186759

>漫画というか創作なめてんのか度ではタイパクもなかなか >まぁ型の違いくらいの差だな… 全然関係ないけど型で急に一ノ技 双式ノ構エ思い出した

744 20/08/06(木)03:25:40 No.715186795

>su4103639.jpg もう…散体しろ…!

745 20/08/06(木)03:25:51 No.715186816

ナルトも鬼滅に面白さも売り上げも負けてるしな

746 20/08/06(木)03:25:51 No.715186817

>コケるのはいいと思うよ別に >アホみたいにプッシュされてたアンバランスさが気になるけど だってナルトの作者だぜ プッシュが一切無しってのは大したズラしだよ編集が

747 20/08/06(木)03:25:56 No.715186825

>岡を得たな >su4103639.jpg 書店も大変だな…

748 20/08/06(木)03:25:58 No.715186827

ここから三作目を出して来たらそれはそれですごいと思う

749 20/08/06(木)03:26:05 No.715186842

>岡を得たな POSランキングデータで60位だったらしく 3000~5000くらい売れる可能性があるっていうのに本当に驚いてる

750 20/08/06(木)03:26:18 No.715186853

>ナルトも鬼滅に面白さも売り上げも負けてるしな そういう露骨なのはいいんで

751 20/08/06(木)03:26:29 No.715186866

タイパクも一話表紙とかちゃんと宣伝してるんだしさ マグちゃんもロボコも貰ってるぞ表紙

752 20/08/06(木)03:26:54 No.715186896

あれサスペンスだったんや…

753 20/08/06(木)03:26:55 No.715186897

>書店も大変だな… これは秋葉ゲマズらしいし狙ってやってると思う

754 20/08/06(木)03:27:22 No.715186933

>ナルトも鬼滅に面白さも売り上げも負けてるしな ここで来たか!

755 20/08/06(木)03:27:25 No.715186936

大ヒット作家の二作目コケることはままあるし 色々やろうとした努力の後がうかがえるならつまんねえなとは思っても叩きはしないよ… 漫画を舐めた発言して読者の方見ようともしてなかったのが笑い者なんだよ…

756 20/08/06(木)03:27:31 No.715186944

あんな漫画になるのを編集は何故分からなかったんだ はクソ漫画によくある話だけど 一話で分からなかったのか!?ってのは無理だ

757 20/08/06(木)03:27:37 No.715186952

>>ナルトも鬼滅に面白さも売り上げも負けてるしな >そういう露骨なのはいいんで そうやっていちいち触ってくれる優しい人がいるから調子に乗るんだからね

758 20/08/06(木)03:27:45 No.715186964

>ここから三作目を出して来たらそれはそれですごいと思う もし俺がジャンプ編集だったらこの失敗を説得材料にしてもう一本完全にコントロールしたやつ描かせると思う そんでまたコケる

759 20/08/06(木)03:27:50 No.715186969

>これは秋葉ゲマズらしいし狙ってやってると思う めちゃくちゃかっけェ……

760 20/08/06(木)03:28:03 No.715186988

>>>ナルトも鬼滅に面白さも売り上げも負けてるしな >>そういう露骨なのはいいんで >そうやっていちいち触ってくれる優しい人がいるから調子に乗るんだからね 生きててラクそうよな ナルトでも一回当ててるの?お前は?って感じ

761 20/08/06(木)03:28:08 No.715186995

ここから岸八が普通の漫画家並みに見られるように挽回する方法は

762 20/08/06(木)03:28:27 No.715187021

タイパクは2巻目が実質1巻というか…

763 20/08/06(木)03:28:34 No.715187032

>そんでまたコケる もう…散体しろ!

764 20/08/06(木)03:28:38 No.715187040

読み切りぐらいは書くんじゃね? いつもの調子の

765 20/08/06(木)03:28:48 No.715187050

>そうやっていちいち触ってくれる優しい人がいるから調子に乗るんだからね 調子に乗らせるかどうかは俺が決めますよ

766 20/08/06(木)03:28:53 No.715187059

>>岡を得たな >POSランキングデータで60位だったらしく >3000~5000くらい売れる可能性があるっていうのに本当に驚いてる ミタマより売れてる

767 20/08/06(木)03:28:58 No.715187066

>一話で分からなかったのか!?ってのは無理だ いや連載準備で三話提出だから三話まで読んで連載させたのこれ?ってのは沢山ある

768 20/08/06(木)03:29:01 No.715187075

もう岸八は審査員ですら見なくなったからなあ

769 20/08/06(木)03:29:22 No.715187102

サム8に関しては1話というか冒頭のカラー部分からかなりのクソだと思うがな あれを素通ししちゃダメよ

770 20/08/06(木)03:29:25 No.715187109

>ミタマより売れてる そしてそのミタマより遥かに下の骨一巻は本当にやばいな

771 20/08/06(木)03:29:26 No.715187111

>ここから三作目を出して来たらそれはそれですごいと思う リベンジいいすかは自分は見たいよ

772 20/08/06(木)03:29:29 No.715187114

赤字か 終を得たな

773 20/08/06(木)03:29:32 No.715187119

もう編集部では触れちゃいけない扱いなのかな

774 20/08/06(木)03:29:41 No.715187130

タイパクもサムライ8も仏教思想をモチーフにしてるところがあるのは何なんだろう

775 20/08/06(木)03:29:48 No.715187142

>もう岸八は審査員ですら見なくなったからなあ ちなみに岸八ってまともな作品評出せるの…?

776 20/08/06(木)03:29:50 No.715187149

>そしてそのミタマより遥かに下の骨一巻は本当にやばいな 打ち切り侍だな

777 20/08/06(木)03:30:05 No.715187167

>>もう岸八は審査員ですら見なくなったからなあ >ちなみに岸八ってまともな作品評出せるの…? 出せると思うの?

778 20/08/06(木)03:30:10 No.715187170

>>一話で分からなかったのか!?ってのは無理だ >いや連載準備で三話提出だから三話まで読んで連載させたのこれ?ってのは沢山ある あの段階ではまだ拙者ナルトの作者だぞ?で通用してたから仕方ない

779 20/08/06(木)03:30:13 No.715187176

間に合ったな

780 20/08/06(木)03:30:14 No.715187177

1話でクソだと判断できないにしても「これは世界的ヒット狙える!」なんて言うのはちょっと…

781 20/08/06(木)03:30:24 No.715187189

助けてェ!

782 20/08/06(木)03:30:44 No.715187219

>>もう岸八は審査員ですら見なくなったからなあ >ちなみに岸八ってまともな作品評出せるの…? 主人公は好感を得るキャラじゃないとダメって書いてた

783 20/08/06(木)03:30:45 No.715187220

消してェー!

784 20/08/06(木)03:30:58 No.715187230

本誌読んだ読者の反応も既に届いていただろうにあの強気な1・2巻数百万部刷りだから 編集部も頭湧いていたんだ

785 20/08/06(木)03:30:59 No.715187233

>>>もう岸八は審査員ですら見なくなったからなあ >>ちなみに岸八ってまともな作品評出せるの…? >主人公は好感を得るキャラじゃないとダメって書いてた ブーメラン!!

786 20/08/06(木)03:31:00 No.715187235

書き込みをした人によって削除されました

787 20/08/06(木)03:31:04 No.715187239

>>>もう岸八は審査員ですら見なくなったからなあ >>ちなみに岸八ってまともな作品評出せるの…? >主人公は好感を得るキャラじゃないとダメって書いてた まともな評価だ

788 20/08/06(木)03:31:22 No.715187271

>>一話で分からなかったのか!?ってのは無理だ >いや連載準備で三話提出だから三話まで読んで連載させたのこれ?ってのは沢山ある サムライ8の場合は一話の難解な設定群を半年経っても回収は一切しないというのを 岸本から引き出す予知能力を編集は持つべきだった!という話だし タイパクの場合はなるほど未来のジャンプの盗作で連載を持って ほうほう未来のその名作の作者が来てしまうわけかってのが三話まで それからあんなことするってのは編集もあきれたと思う

789 20/08/06(木)03:31:28 No.715187277

>本誌読んだ読者の反応も既に届いていただろうにあの強気な1・2巻数百万部刷りだから >編集部も頭湧いていたんだ 部数決めるのは編集部じゃないから…

790 20/08/06(木)03:31:32 No.715187282

深夜だから多少赤字延命するのに?意味ないよ

791 20/08/06(木)03:31:46 No.715187304

>本誌読んだ読者の反応も既に届いていただろうにあの強気な1・2巻数百万部刷りだから >編集部も頭湧いていたんだ あの辺はもう前から企画進んじゃってたんだなって感じ

792 20/08/06(木)03:31:48 No.715187307

>やはりつちはマダラか 「う」の上のちょんを失ったな…

793 20/08/06(木)03:32:03 No.715187334

>ちなみに岸八ってまともな作品評出せるの…? 寸評自体は割と普通 ただ今の状況だと自分の漫画にブーメランすぎる

794 20/08/06(木)03:32:09 No.715187345

未来ジャンプじゃなくて未来ネームくらいにしとけばダメカできたのに…

795 20/08/06(木)03:32:18 No.715187358

睡眠時間を失ったな

796 20/08/06(木)03:32:26 No.715187366

>>本誌読んだ読者の反応も既に届いていただろうにあの強気な1・2巻数百万部刷りだから >>編集部も頭湧いていたんだ >あの辺はもう前から企画進んじゃってたんだなって感じ 場合によってはゲームとかアニメとかな 走ってないってこと無いらしいから

797 20/08/06(木)03:32:27 No.715187370

サムライ8がアニメ化でもすれば岸八先生の代表作として知れ渡ったろうに

798 20/08/06(木)03:32:50 No.715187406

>タイパクの場合はなるほど未来のジャンプの盗作で連載を持って >ほうほう未来のその名作の作者が来てしまうわけかってのが三話まで ここまでならさあどうなる?ってなるな確かに …どうなる?から進んでねえ…

799 20/08/06(木)03:33:03 No.715187422

根本的にNARUTOは大ヒットしてるけどその後の読み切りどれもこれも微妙なんだからまず読み切りで試しておけよって感じ

800 20/08/06(木)03:33:08 No.715187431

まあ裏で走ってたろう企画は結局全部オジャンになったのだが

801 20/08/06(木)03:33:13 No.715187438

>サムライ8がアニメ化でもすれば岸八先生の代表作として知れ渡ったろうに ぴえろは義を果たせ

802 20/08/06(木)03:33:37 No.715187476

>>タイパクの場合はなるほど未来のジャンプの盗作で連載を持って >>ほうほう未来のその名作の作者が来てしまうわけかってのが三話まで >ここまでならさあどうなる?ってなるな確かに >…どうなる?から進んでねえ… 作者なんだろ ジャンプに思い出作りにでもきたの? 続けるつもりがないの? 新人らに負けに来たの?

803 20/08/06(木)03:33:40 No.715187478

上の方の売り上げはあんまり絵に関係ないけど 下の方だと絵のうまさって結構売り上げに直結するなって最近思う 下手くそだとほんとに売れない

804 20/08/06(木)03:33:41 No.715187481

>根本的にNARUTOは大ヒットしてるけどその後の読み切りどれもこれも微妙なんだからまず読み切りで試しておけよって感じ そうなると一生連載できないのでは

805 20/08/06(木)03:33:56 No.715187499

今後NARUTOのゲームが盛り上がりまくってもサム8キャラがお呼ばれすることは無いのだと思うと無常を感じる

806 20/08/06(木)03:33:58 No.715187504

>ぴえろは義を果たせ いやだ アンケ最下位で打ち切られた作品なんかアニメ化したくない

807 20/08/06(木)03:34:15 No.715187523

>>根本的にNARUTOは大ヒットしてるけどその後の読み切りどれもこれも微妙なんだからまず読み切りで試しておけよって感じ >そうなると一生連載できないのでは 所詮初代編集なしじゃその程度のゴミってわけじゃん

808 20/08/06(木)03:34:16 No.715187525

サムティメットストームが発売された世界もあったのかもしれない

809 20/08/06(木)03:34:30 No.715187553

でも打ち切り後にアニメ化した作品もあるし…

810 20/08/06(木)03:34:44 No.715187571

一緒にするのは失礼すぎる

811 20/08/06(木)03:34:46 No.715187576

いいですよね…どれもこれも眼鏡付いてる初期八使ってるグッズ

812 20/08/06(木)03:34:48 No.715187577

出版不況の現状じゃ一からじっくり育てていくとか 試しうちしてみるとかできなかったんだろうな…

813 20/08/06(木)03:35:00 No.715187590

>今後NARUTOのゲームが盛り上がりまくってもサム8キャラがお呼ばれすることは無いのだと思うと無常を感じる 猫八をdlcで欲しい

814 20/08/06(木)03:35:07 No.715187601

ボルトアニメに八丸コラボで出せば大人気キャラ間違いなしだぞ

815 20/08/06(木)03:35:22 No.715187622

これといい魔女のアレといい話題途切れさせないため常に炎上枠わざと作ってる気がするなジャンプ

816 20/08/06(木)03:35:24 No.715187624

>出版不況の現状じゃ一からじっくり育てていくとか 今思いっきりジャンプでやってると思う

817 20/08/06(木)03:35:45 No.715187650

>これといい魔女のアレといい話題途切れさせないため常に炎上枠わざと作ってる気がするなジャンプ 倫理観ズラしてる編集が多いだけ

818 20/08/06(木)03:36:20 No.715187707

タイパクの編集は逆張りすれば売れるってポリシーだからある意味あってるぞ

819 20/08/06(木)03:36:22 No.715187714

正直魔女はサム8タイパクの繋ぎというには単純に漫画力低くて面白くないってだけの漫画だった

820 20/08/06(木)03:36:23 No.715187715

ネームバリューだけでどこまでいけるかのテストかもしれない

821 20/08/06(木)03:36:41 No.715187735

>>出版不況の現状じゃ一からじっくり育てていくとか >今思いっきりジャンプでやってると思う タイパクもなんと2巻は確実だぞ ロケットで突き抜けない

822 20/08/06(木)03:37:01 No.715187770

ナルトを面白いと思えてしまった自分が狂っているんだろうか

↑Top