20/08/06(木)02:05:42 ランク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/06(木)02:05:42 No.715175902
ランクマッチ楽しいんだけどランク下位帯にどう考えても初心者ではない腕前のやつが居てボコボコにされて楽しくない時がある どうにかして
1 20/08/06(木)02:10:02 No.715176692
壺に行ってIDXXとかいう奴初心者狩りしてイキってんなようぜーって書いてきたらいいよ
2 20/08/06(木)02:10:04 No.715176698
どうにもならん!
3 20/08/06(木)02:11:09 No.715176895
もっと弱い奴の居るところに行くんだヨ
4 20/08/06(木)02:11:11 No.715176903
一定連勝したら初心者帯と当たらないランクに強制昇格させてくれ…
5 20/08/06(木)02:11:34 No.715176982
俺より少し弱いヤツがいるとモチベ上がる
6 20/08/06(木)02:12:21 No.715177118
あんまり連続で当たるのでもなければ犬に噛まれたと思って忘れる
7 20/08/06(木)02:12:25 No.715177130
例えばサブ垢作って別キャラたのしもーって上級者がいたとするじゃん? そしたらランクマは初心者からなわけでどうしようもねえよ
8 20/08/06(木)02:12:35 No.715177159
オンラインゲーなんて着せ替えして自キャラを眺めたらログアウトするのが一番楽しい遊び方じゃないのか
9 20/08/06(木)02:13:40 No.715177351
>例えばサブ垢作って別キャラたのしもーって上級者がいたとするじゃん? >そしたらランクマは初心者からなわけでどうしようもねえよ サブ垢がそもそも良くねぇよクソが…
10 20/08/06(木)02:14:51 No.715177569
ゲーム自体もネット前提になってどんどんシステムが複雑化して まず楽しむ前にやらなきゃいけないことが多すぎて こんなに色々お約束覚えてまでやりたくない…って感じるのは 俺が老いたからなんだろうな…
11 20/08/06(木)02:16:09 No.715177804
エイペックスはランク帯なりで分けてってなる 俺が入ると皆抜ける…
12 20/08/06(木)02:16:15 No.715177818
俺はこれがあるから対戦ゲーは基本やらないな 友達と遊ぶときは協力ゲーだけ
13 20/08/06(木)02:17:19 No.715178015
>ゲーム自体もネット前提になってどんどんシステムが複雑化して >まず楽しむ前にやらなきゃいけないことが多すぎて >こんなに色々お約束覚えてまでやりたくない… ガンダムのゲームがいつもこんな感じ 事前のロケテで飽きる
14 20/08/06(木)02:18:57 No.715178296
サブ垢肯定なわけじゃないがそれ自体は別に許容出来るかな わざと負けたりして狩るために居座る層は害悪でしかないが
15 20/08/06(木)02:19:39 No.715178435
相手が強くて勝てないからどうやって勝つかって強くなればいいじゃんとしか言いようが無い 自分に出来ることを増やしていく出来ることを高めていく以外にない
16 20/08/06(木)02:19:41 No.715178443
ランクマ入りたての帯ですら周りが圧倒的に上手くてボコボコにされるのある
17 20/08/06(木)02:20:43 No.715178620
色々選択肢あるようでtier~とか人権~とか必須スキル~とか ガッチガチに固まってて実質1択か2択みたいなのもうるせえ!!!!ってなる
18 20/08/06(木)02:21:14 No.715178717
チーム対戦ゲーとcoopゲーは事前に習得しないといけないお約束とか暗黙の了解が多くて入りにくい印象はある
19 20/08/06(木)02:21:19 No.715178731
ゲームで人権とか言われ出したのいつ頃からなんだろうね
20 20/08/06(木)02:22:15 No.715178890
ソシャゲとかでもまずリセマラでこのキャラ引いてからスタートみたいなのは じゃあ最初からそれよこせや!!ってなる
21 20/08/06(木)02:22:18 No.715178903
>ゲームで人権とか言われ出したのいつ頃からなんだろうね ゲームって言うけどソシャゲ以外で聞いたことないわ
22 20/08/06(木)02:22:35 No.715178952
スレ画のやつって負け続けてれば適正なランク帯まで 落ちるもんじゃね 最底辺ですら負け続けて相手が中級者に見えるのはゲームじゃなくてプレイヤーの問題な気がするが それとも何か穿って言うと適度に勝ててランクまで保証しろってことか?
23 20/08/06(木)02:22:45 No.715178980
デバイスに固有のID振るまでならギリギリ法律上の個人情報の定義にかからないからコンシューマ機やスマホはそうして識別してるけど 本当の本当に同一人物の初心者なりすましを防ごうと思ったら個人情報に紐付けるしかない訳で そうなると通信方法から保存環境から変えなきゃならんものが多過ぎてコストが跳ね上がるんだ 挙げ句そんなことしても見かけ上はむしろ初動の数字が減って見えるだけで誰も得しないんだ だから特に対策と仕込んでなくても許してくれるだろうか許してくれるね ありがとうグッドマッチング
24 20/08/06(木)02:23:32 No.715179102
>スレ画のやつって負け続けてれば適正なランク帯まで >落ちるもんじゃね >最底辺ですら負け続けて相手が中級者に見えるのはゲームじゃなくてプレイヤーの問題な気がするが >それとも何か穿って言うと適度に勝ててランクまで保証しろってことか? そもそも適正ランクとか言うけど最初にボッコボコにされる時点で なんでこんなにストレス貯めなきゃならんのだ…ってなる
25 20/08/06(木)02:24:19 No.715179223
>そもそも適正ランクとか言うけど最初にボッコボコにされる時点で >なんでこんなにストレス貯めなきゃならんのだ…ってなる めちゃくちゃ元も子もないこというと対戦ゲーム向いてないし他のゲームやって楽しもうぜ!
26 20/08/06(木)02:25:10 No.715179336
麻雀みたいに運要素強ければまだしも初心者が好き勝手やって 中級者に勝てる対戦ゲームって逆にどんなのよ バトロワ系でもスマブラでもある程度の技術なければ無理じゃん
27 20/08/06(木)02:26:28 No.715179522
>麻雀みたいに運要素強ければまだしも初心者が好き勝手やって >中級者に勝てる対戦ゲームって逆にどんなのよ >バトロワ系でもスマブラでもある程度の技術なければ無理じゃん なんかさもそれが悪いことみたいに言ってるけどスポーツもゲームも基本的に上手い人が勝つに決まってんじゃん そうじゃなきゃ誰も練習なんかせんわ
28 20/08/06(木)02:26:35 No.715179538
>スレ画のやつって負け続けてれば適正なランク帯まで >落ちるもんじゃね >最底辺ですら負け続けて相手が中級者に見えるのはゲームじゃなくてプレイヤーの問題な気がするが >それとも何か穿って言うと適度に勝ててランクまで保証しろってことか? こういうのは最低ランクでも中級者がウヨウヨしている
29 20/08/06(木)02:26:47 No.715179558
なんかスレ文とっ散らかっててアレだけど要するに初狩りほんと消えてほしいってだけです
30 20/08/06(木)02:26:57 No.715179589
>麻雀みたいに運要素強ければまだしも初心者が好き勝手やって >中級者に勝てる対戦ゲームって逆にどんなのよ ルドー
31 20/08/06(木)02:27:18 No.715179634
強くなるしかねぇんだよ
32 20/08/06(木)02:27:34 No.715179671
誰だって最初は初心者なんだ…
33 20/08/06(木)02:27:51 No.715179707
負けるのそんなに嫌かねぇ
34 20/08/06(木)02:28:09 No.715179742
向上心がないと対戦ゲーは向いてないと思う 適正ランクまで負け続けるとしても一つでも動きを盗もう!と考えながらやるとか
35 20/08/06(木)02:28:10 No.715179744
わかりました!マッチングにかかる時間を軽減する為にランク差無視して組ませますね!やめろ
36 20/08/06(木)02:28:47 No.715179830
カードゲームのオンとか最低ランクでもテンプレ組むのが前提だったりして上までいっても動かしかたはともかく出てくるカード自体はほぼ変わらなかったして飽きる…
37 20/08/06(木)02:28:54 No.715179844
>そもそも適正ランクとか言うけど最初にボッコボコにされる時点で >なんでこんなにストレス貯めなきゃならんのだ…ってなる 平均以下なんだからしょうがないじゃん対等なルールで戦って負けるんだから ハンデ貰ってもそれで負ければさらに惨めだし勝っても気持ちよくないぞ
38 20/08/06(木)02:28:57 No.715179853
負けてばっかじゃ楽しくないからな
39 20/08/06(木)02:29:03 No.715179865
チュートリアルでこの動きを覚えよう!みたいなの必死でひと通りクリアして CPU相手だと勝てるようになって ネット繋いだらなす術もなくボッコボコみたいなのは何か投げつけたくなる
40 20/08/06(木)02:29:25 No.715179911
スプラ1の初期なんかは経験値少ない人らがわちゃわちゃしてて楽しかったけど2は既にうまい人多くなってて初心者入りづらくなってた
41 20/08/06(木)02:29:37 No.715179938
キャンペーンとかフレンドマッチとかとりあえず遊べるシステムで十分だし ランクマ自体もっと強くなりたいし強い人と戦いたいって向かう場所だと思う
42 20/08/06(木)02:30:11 No.715180027
マッチングがちゃんと機能していれば5割前後に落ち着くけどただ勝ちたい人には不満なんだろうな
43 20/08/06(木)02:30:13 No.715180040
スレ画がよくわからん ランクマッチとカジュアルマッチがあって初心者がランクマ勝てないのが嫌ってことなんかな
44 20/08/06(木)02:30:18 No.715180048
最近マキブを完全新規で始めたけど 初心者部屋よりランクマの方が初心者多くてかなりお世話になっている
45 20/08/06(木)02:30:26 No.715180066
別に言いたいことは分かるんだけど悔しかったら練習しなよとしか言えない
46 20/08/06(木)02:30:36 No.715180091
バトロワ流行ってるのも勝ち負けじゃなくて順位で頑張り評価されるからだろう
47 20/08/06(木)02:30:47 No.715180128
>向上心がないと対戦ゲーは向いてないと思う >適正ランクまで負け続けるとしても一つでも動きを盗もう!と考えながらやるとか 一日中ゲームしてる廃人に社会人が練習時間で勝てるわけねえだろ!
48 20/08/06(木)02:31:15 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715180179
>ゲーム自体もネット前提になってどんどんシステムが複雑化して >まず楽しむ前にやらなきゃいけないことが多すぎて >こんなに色々お約束覚えてまでやりたくない…って感じるのは >俺が老いたからなんだろうな… わかる… ネクプラまでのVSシリーズは一人で楽しく遊んでたのにエクバ以降はなんかオンライン前提の虚無みたいな一人用モードしかないの辛い… ちょっとオンラインやってみようかなと思ってもなんか色々覚えないといけなさそうだし無理…
49 20/08/06(木)02:31:27 No.715180212
社会人しながらプロゲーマーになったりする人もいるのに…
50 20/08/06(木)02:31:27 No.715180214
中級者以上が多いゲームの場合は非ランクマは基本自分よりうまい人たちばっかだから一層勝てないんだよね
51 20/08/06(木)02:31:56 No.715180272
いや10戦で1勝でもできればそれでいいじゃん…
52 20/08/06(木)02:32:09 No.715180307
PS3辺りで格ゲーやってた頃はサブ垢の多さが酷くて笑ってた 流石に今はあんなに酷くないけども
53 20/08/06(木)02:32:18 No.715180325
スレ画解消するのは単純にプレイ人数増やして初心者多くすればいいだけだからいいゲーム作ってもらうしかない ユーザー側はなにもできない
54 20/08/06(木)02:32:39 No.715180362
>マッチングがちゃんと機能していれば5割前後に落ち着くけどただ勝ちたい人には不満なんだろうな たまに勝率5割補正にまっちんぐされてる!勝てない!とかいう人いるんだけど何がお望みなの…?って思うときある 一生勝ち続けて気持ちよくなりたいんだろうか
55 20/08/06(木)02:32:46 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715180382
>いや10戦で1勝でもできればそれでいいじゃん… よくない つまんない
56 20/08/06(木)02:32:54 No.715180404
>一日中ゲームしてる廃人に社会人が練習時間で勝てるわけねえだろ! でもスレ画は漫画家だからサラリーマンより練習時間取れるんじゃ…
57 20/08/06(木)02:33:15 No.715180469
たまにはちょっと本気でやってみたいって主張はいいけど ゲームに限らずたまにちょっと本気でやる程度じゃ何事も結果は出ないのじゃ
58 20/08/06(木)02:33:27 No.715180498
>スプラ1の初期なんかは経験値少ない人らがわちゃわちゃしてて楽しかったけど2は既にうまい人多くなってて初心者入りづらくなってた 1の2倍近く売れてるし気のせいだと思う
59 20/08/06(木)02:33:34 No.715180512
>別に言いたいことは分かるんだけど悔しかったら練習しなよとしか言えない ネタにはするけど練習するほど悔しくはないって具合の悔しさだと思う
60 20/08/06(木)02:33:45 No.715180539
じゃあ辞めたらいいんじゃないすかね
61 20/08/06(木)02:34:04 No.715180588
>じゃあ辞めたらいいんじゃないすかね 頭の中闘争心で埋め尽くされてそう
62 20/08/06(木)02:34:23 No.715180632
結局身内とやってるくらいで十分だわってなっても 実際身内とやってるので十分だったりする…
63 20/08/06(木)02:34:26 No.715180641
バトロワFPSにハマって数年経つけど勝率は未だに5%未満だ
64 20/08/06(木)02:34:30 No.715180655
むしろネットである程度テンプレとかコンボ出てる方がありがたいわ それをベースに合う合わない判断できるし個性的ななにかなんて基本が出来てなきゃ出来るわけない
65 20/08/06(木)02:34:33 No.715180663
>いや10戦で1勝でもできればそれでいいじゃん… やるなら勝ち越したいんだよ! せめて4割ぐらいは勝ちたい…
66 20/08/06(木)02:34:48 No.715180689
>>スプラ1の初期なんかは経験値少ない人らがわちゃわちゃしてて楽しかったけど2は既にうまい人多くなってて初心者入りづらくなってた >1の2倍近く売れてるし気のせいだと思う まあ1で慣れてるプレイヤーが大半だから最初は全員初心者だった頃よりはそう感じやすいんじゃないかな?
67 20/08/06(木)02:34:52 No.715180700
ゲーム慣れはしてるけど格ゲー素人ってくらいだけどストVとかブレイブルーの勝率が30~50戦で1勝くらいだよ 多分マゾじゃないと続けられないと思う
68 20/08/06(木)02:34:57 No.715180713
初心者でも常に自分よりちょっと弱い相手と戦えていつの間にか上級者になれるような そんなRPGみたいな世界はない
69 20/08/06(木)02:35:07 No.715180734
>>いや10戦で1勝でもできればそれでいいじゃん… >やるなら勝ち越したいんだよ! >せめて4割ぐらいは勝ちたい… じゃあもっとやろうか…
70 20/08/06(木)02:35:08 No.715180737
こういう言葉使うのもよくないけどゲームやるのにもある種の才能はあると思う 下手くそな人はマジでいつまで経っても下手くそでスレ画はそのタイプだと思う
71 20/08/06(木)02:35:11 No.715180744
マキブ?って宇宙世紀モードとかプラスモードとかnextモードみたいなのないの?
72 20/08/06(木)02:35:11 No.715180746
同じぐらいの腕前の人と当たるのマジ難しい
73 20/08/06(木)02:35:56 No.715180844
>同じぐらいの腕前の人と当たるのマジ難しい 本当に欲しいのは 同じくらいの腕前に見えるけど自分が勝てる人だろ?
74 20/08/06(木)02:36:01 No.715180859
デイリーミッションで「今日中に3勝しろ!」とか「今日だけ勝ったら報酬が倍!」みたいな奴 大体連敗する
75 20/08/06(木)02:36:16 No.715180891
クソみたいな勝率がじわじわ上がってくのが楽しいんじゃねえの!?
76 20/08/06(木)02:36:30 No.715180919
なんだゴンとハンゾウの試合でゴンみたいな奴が結構いるってことか
77 20/08/06(木)02:36:30 No.715180922
スプラ2頑張ったんだけどSにはなれなかった でもガチルール自体は楽しいしウデマエ制度も結局実力差でゲーム壊さないようにするのが一番だろうしそれでいいと思ってる
78 20/08/06(木)02:36:41 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715180948
>クソみたいな勝率がじわじわ上がってくのが楽しいんじゃねえの!? 上がれば楽しいだろうな 上がれば
79 20/08/06(木)02:36:56 No.715180974
バレないようにBOT入れてるゲームは絶対あるはずだ
80 20/08/06(木)02:37:00 No.715180981
つまり初心者を狩る側になりたいんじゃな?
81 20/08/06(木)02:37:18 No.715181025
ゲームは楽しめるかどうかで向上心は関係なくないか…?
82 20/08/06(木)02:37:19 No.715181026
10分くらい練習してからランクマやるようにしたらまあまあ勝てるようになって楽しい これが成長…!
83 20/08/06(木)02:37:19 No.715181027
>>クソみたいな勝率がじわじわ上がってくのが楽しいんじゃねえの!? >上がれば楽しいだろうな >上がれば マジで聞きたいんだけどやり続けて上がんないことある?
84 20/08/06(木)02:37:30 No.715181051
>>同じぐらいの腕前の人と当たるのマジ難しい >本当に欲しいのは >同じくらいの腕前に見えるけど自分が勝てる人だろ? いいや圧倒的弱者だ
85 20/08/06(木)02:37:32 No.715181060
ゲーセンには悪いけどソフト買えば環境できてない最初の状態から格ゲー練習できるとかめちゃめちゃいい時代だよね今
86 20/08/06(木)02:37:34 No.715181063
スレ画は何のゲームの話なんだろう
87 20/08/06(木)02:37:46 No.715181092
勝率気にしてたらWoTは出来ないし… 俺は気にしないことにしてるし…
88 20/08/06(木)02:37:56 No.715181110
一人用充実した格ゲーやりたい RPGくらいのバランスの
89 20/08/06(木)02:38:14 No.715181148
結局腕で全てが決まってしまうタイマンゲーはこういう事になるので今はチームプレーのゲームが流行っている
90 20/08/06(木)02:38:21 No.715181166
技術の習得は模倣から始まるから トップランカーの動きを動画で見て真似るのがいい 自分なりの工夫は一切捨てることがコツ
91 20/08/06(木)02:38:21 No.715181167
あー負けちゃったー次行こってやってたら勝率ずっと平行線だったよ俺は
92 20/08/06(木)02:38:22 No.715181169
俺は相手よりも自分の下手さが憎くて投げてしまう 死にゲー系はだいたいそう
93 20/08/06(木)02:38:31 No.715181191
>マジで聞きたいんだけどやり続けて上がんないことある? 逆に負け続けてやり続けようって思う?って話だと思う
94 20/08/06(木)02:39:04 No.715181255
>たまに勝率5割補正にまっちんぐされてる!勝てない!とかいう人いるんだけど何がお望みなの…?って思うときある >一生勝ち続けて気持ちよくなりたいんだろうか 5vs5くらいのゲームで1人が弱すぎてゲーム壊してたりすると何とかしてやれよとは思う 勝ってても負けてても
95 20/08/06(木)02:39:04 No.715181259
7割勝てる友人とのウイイレ楽しい 9割勝てる友人とのウイイレは楽しくないからCoopで楽しむ
96 20/08/06(木)02:39:14 No.715181286
>結局腕で全てが決まってしまうタイマンゲーはこういう事になるので今はチームプレーのゲームが流行っている チームメイトがクソ
97 20/08/06(木)02:39:19 No.715181294
オフラインのステージクリア型のゲームですら上手くいかない時にはイライライライライライライライラしながらやるのに対人要素とかストレスで現実に人を殺すか自分が死ぬかのどっちかになりそうで無理…
98 20/08/06(木)02:39:20 No.715181297
>>マジで聞きたいんだけどやり続けて上がんないことある? >逆に負け続けてやり続けようって思う?って話だと思う 普通に負け続けたくないからやり続けるよ…?
99 20/08/06(木)02:39:22 No.715181300
>マジで聞きたいんだけどやり続けて上がんないことある? 何も考えずにぼーっとやってたらあるんじゃないか? スポーツと一緒だよ
100 20/08/06(木)02:39:29 No.715181323
ポケモンは勝率5割切っても連勝すれば上がれるからいい スプラはちょっと負けるとゲージ割れるから全然上がらん…
101 20/08/06(木)02:39:37 No.715181349
少しでも勝てて進歩感じられないとモチベもたないと思う
102 20/08/06(木)02:39:40 No.715181357
勝てるまでやらん方も悪いみたいなとこはあると思う
103 20/08/06(木)02:39:41 No.715181361
競技性のあるゲームよりネトゲでよく思う コンテンツ一つ消化するのにも大量の時間いるのに無職とか主婦はそのハードルを易々と超えて行きやがる 勝ち負けじゃないのにめちゃくちゃ悔しい
104 20/08/06(木)02:39:50 No.715181380
>>マジで聞きたいんだけどやり続けて上がんないことある? >逆に負け続けてやり続けようって思う?って話だと思う 思うからこその >クソみたいな勝率がじわじわ上がってくのが楽しいんじゃねえの!? ってレスじゃねえの
105 20/08/06(木)02:39:55 No.715181389
同レベルと切磋琢磨したいタイプと弱いやつを蹂躙したいタイプがいるからな
106 20/08/06(木)02:39:58 No.715181401
>チームメイトがクソ そうやって自分の腕はクソじゃないと言い訳して安心できるだろう
107 20/08/06(木)02:40:00 No.715181405
圧倒的に弱い人だなって思ったらチュートリアル的な動きしてる 対処行動取るまで同じ行動を繰り返してあげるとか
108 20/08/06(木)02:40:13 No.715181436
デスマッチだけやる
109 20/08/06(木)02:40:21 No.715181454
都合の良い試合都合の良い勝利で気持ち良くなりたいだけの奴が多すぎる 向こうだって勝ちたいし負けるのが嫌だから色々やってんだよ
110 20/08/06(木)02:40:35 No.715181483
でもチーム制もリザルトで明らかに自分が戦犯だと死にたくなるよ
111 20/08/06(木)02:40:39 No.715181493
MOBAは1vs9だと思って遊ぶものだからな…
112 20/08/06(木)02:40:57 No.715181530
一回成功体験というかランクマッチみたいなもんで最高ランク行くと他のゲームもモチベーションあがるよね
113 20/08/06(木)02:41:02 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715181541
最近わかった 俺考えてゲームがしたいんじゃないんだ 深く考えたくないしゲームやってて勝手に覚える以上のことをどっかのサイトとか見て覚えようとも思わない
114 20/08/06(木)02:41:03 No.715181543
対人ゲームのストレスの押し付けあいがまず楽しくないからマルチゲーやってもPvEしかやらん
115 20/08/06(木)02:41:19 No.715181585
>MOBAは1vs9だと思って遊ぶものだからな… というかそんな環境にいつまでもいるから上手くならないんじゃ
116 20/08/06(木)02:41:26 No.715181606
>圧倒的に弱い人だなって思ったらチュートリアル的な動きしてる >対処行動取るまで同じ行動を繰り返してあげるとか 対処できないことばっかりしてくる!初狩り!
117 20/08/06(木)02:41:27 No.715181609
基本ゲーム自体が面白くないとやらないから勝ち負けに関わらずやるけど 逆に勝って当然負けたらストレス溜まるとかだと多少ゲームに慣れてきてもちょっと距離置くな ゲームで精神病みたくねぇ
118 20/08/06(木)02:41:35 No.715181632
>同レベルと切磋琢磨したいタイプと弱いやつを蹂躙したいタイプがいるからな 強い後者がどっちも潰していくから格上狙いのやつかな成長していくのって
119 20/08/06(木)02:41:55 No.715181672
>俺考えてゲームがしたいんじゃないんだ >深く考えたくないしゲームやってて勝手に覚える以上のことをどっかのサイトとか見て覚えようとも思わない RPGとかクリア後にWiki見るとクソほど効率悪かったなってなるけど やってた時は楽しかったからいいやってなるマン
120 20/08/06(木)02:42:01 No.715181687
>>圧倒的に弱い人だなって思ったらチュートリアル的な動きしてる >>対処行動取るまで同じ行動を繰り返してあげるとか >対処できないことばっかりしてくる!初狩り! そんなことどこにも書いてないんやなw
121 20/08/06(木)02:42:32 No.715181769
自キャラの性能を把握してなかったりね 俺だ
122 20/08/06(木)02:42:43 No.715181791
強い相手はもう飽きた 弱い相手はどこにいる
123 20/08/06(木)02:42:44 No.715181794
>対処できないことばっかりしてくる!初狩り! 実際本当にそのまま終わっちゃうことが多い… 単純にシステムとか技を知らないってパターンも多いと思う
124 20/08/06(木)02:43:04 No.715181834
>>マッチングがちゃんと機能していれば5割前後に落ち着くけどただ勝ちたい人には不満なんだろうな >たまに勝率5割補正にまっちんぐされてる!勝てない!とかいう人いるんだけど何がお望みなの…?って思うときある >一生勝ち続けて気持ちよくなりたいんだろうか 1v1でみんな勝率7割ぐらいになれるマッチングシステムを作れば平和裏に解決するのに作らないのが悪い
125 20/08/06(木)02:43:18 No.715181861
弱いマンと強いマンがぶつかってしまった時にAIで戦闘力差を検出して 弱いマンの相手をクソ雑魚NPCに強いマンの相手をクソ強NPCにそっと差し替えたい
126 20/08/06(木)02:43:37 No.715181905
>MOBAは1vs9だと思って遊ぶものだからな… マジでMOBAはおあしす精神は大事 上達とか別としてな
127 20/08/06(木)02:43:38 No.715181906
狩りと言われてもptで蹂躙する楽しさも確かにあるからな
128 20/08/06(木)02:43:39 No.715181908
なぜ負けたのか?敗因はどこにあったか? とか全く考えないならそりゃ強くなれんし勝てんだろ
129 20/08/06(木)02:43:48 No.715181928
>都合の良い試合都合の良い勝利で気持ち良くなりたいだけの奴が多すぎる >向こうだって勝ちたいし負けるのが嫌だから色々やってんだよ そりゃまあゲームだし 対人ゲームの時点で無理なんだけどソロゲーの延長戦でつい考えちゃうんだろ
130 20/08/06(木)02:44:00 No.715181947
オンに繋げずCPU相手でいいのでは
131 20/08/06(木)02:44:10 No.715181981
MOBA系は極端な話自分が何もしなくても勝ったり負けたりするからな 上級者の動きを参考にしようとする初級~中級者が他より少ない気がする
132 20/08/06(木)02:44:22 No.715182009
本当にまずゲームのルールすら理解してない奴とか向上心がない奴とかそんなんに当たるとチームだろうと個人だろうと糞が!ってなる
133 20/08/06(木)02:44:34 No.715182033
>オンに繋げずCPU相手でいいのでは でもこれ言い出すやつってcomだと味気ないとか言うんだぞ!!!
134 20/08/06(木)02:44:47 No.715182072
>オンに繋げずCPU相手でいいのでは PvPモードしかないゲームはどうすればいいんだ
135 20/08/06(木)02:44:54 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715182092
>オンに繋げずCPU相手でいいのでは CPU戦が充実してるならいいけどさ…申し訳程度のおまけみたいなの多くない?
136 20/08/06(木)02:44:56 No.715182098
負けた原因も勝った原因も自分になる1対1が好み お排泄物回線とかで熱帯だと困るけど…
137 20/08/06(木)02:45:08 No.715182142
>1v1でみんな勝率7割ぐらいになれるマッチングシステムを作れば平和裏に解決するのに作らないのが悪い 心理実験で勝率5割のギャンブルだとこのゲームは不公平だ!って言う人が多くて 7割くらい勝てるゲームだと公平だ!って言う人が多くなるっての見たことがある
138 20/08/06(木)02:45:15 No.715182157
最近Fallguysやってわちゃわちゃ感楽しむより関係ない勝ちてえって思ってるのに気付いた時結構ショックだった
139 20/08/06(木)02:45:22 No.715182171
初狩りに見えるの実際には自分より少し上手いだけの初心者説
140 20/08/06(木)02:45:28 No.715182186
>MOBA系は極端な話自分が何もしなくても勝ったり負けたりするからな >上級者の動きを参考にしようとする初級~中級者が他より少ない気がする 人多いゲームはルールすらわからないのになぜかやってる人とかいるからな 子供なのかなああいうの...
141 20/08/06(木)02:45:33 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715182201
人生のあらゆる物事において向上心が驚くほど沸かなくてつらい
142 20/08/06(木)02:45:48 No.715182242
極論だがプロゲーマ―でもキャラクターに出来る事しかやってないからな なぜコンボの練習をしないんですか?テクニックを覚えないんですか? なぜ強い組み合わせにしようとも思わないんですか?対策をしないんですか? そこから反射神経や判断力なんかの個人の差になっていくんだ
143 20/08/06(木)02:46:01 No.715182273
・強い相手を頑張って倒せた>最高に楽しい ・弱い相手を一方的に倒す>それなりに楽しい ・強い相手になすすべもなくやられる>つまんね! なのでより安定してストレスなく楽しもうとしたら初心者狩りになってしまう
144 20/08/06(木)02:46:05 No.715182281
>オンに繋げずCPU相手でいいのでは アクションゲーは受けてるしもっと一人用モード充実したらそれで楽しむ人も増えるんじゃないかな?
145 20/08/06(木)02:46:09 No.715182294
>オンに繋げずCPU相手でいいのでは 対人戦やらないの?って聞かれるし…
146 20/08/06(木)02:46:22 No.715182336
なんで息抜きでそんな辛い思いしないといけないの
147 20/08/06(木)02:46:32 No.715182353
向上心の無いやつは
148 20/08/06(木)02:46:39 No.715182373
>対人戦やらないの?って聞かれるし… やらねえって言えばいいんじゃないかな…
149 20/08/06(木)02:47:17 No.715182458
格闘ゲームはストーリーモードしかやらないマンです ストーリーモードのない格闘ゲームは残念ながらできない
150 20/08/06(木)02:47:26 No.715182480
俺は俺の好きなキャラやカードで勝ちてえんだ! だからガチパやめろ!
151 20/08/06(木)02:47:44 No.715182515
凄いコンボが出来なくても自分が食らいやすい攻撃修正したり 相手がいつも引っかかる二択に気づいたりするだけで楽しい 有利取った時の練習不足の火力差で負けるとそこは練習しようってなる
152 20/08/06(木)02:47:54 No.715182536
>なんで息抜きでそんな辛い思いしないといけないの スポーツ漫画の不良みたいなこと言うなよ
153 20/08/06(木)02:47:58 No.715182549
ゲーセンいって強い奴陣取ってたら100円入れたのに一戦で終了するんだ その理不尽さ味わってるかどうかは今のオンラインでの理不尽さに対する慣れの違い出ると思う
154 20/08/06(木)02:47:59 No.715182552
辛いのがどうでもよくなるくらい勝つのが気持ちいい
155 20/08/06(木)02:48:06 No.715182568
ゲームでまで切磋琢磨とか努力とかコツコツ練習とかしたがるとか真面目な人だなぁ… って倦厭するようになってから足遠のいた
156 20/08/06(木)02:48:13 No.715182586
>初狩りに見えるの実際には自分より少し上手いだけの初心者説 いいですよね そこそこやってるのに初心者部屋に入るの
157 20/08/06(木)02:48:26 No.715182620
>>オンに繋げずCPU相手でいいのでは >CPU戦が充実してるならいいけどさ…申し訳程度のおまけみたいなの多くない? おまけ選んでるのは自分じゃん
158 20/08/06(木)02:48:34 No.715182631
>俺は俺の好きなキャラやカードで勝ちてえんだ! >だからガチパやめろ! カジュアルとランクマッチがわかれてるときにカジュアルの方にガチパで来る奴死滅してくれぇ!って思うときはあります
159 20/08/06(木)02:49:05 No.715182702
明確な基準が無いと永久に自分が初心者って思い込んでる人もいるしなぁ 線引きは大事
160 20/08/06(木)02:49:05 No.715182703
楽して地位が手にはいるのは一部の恵まれた人だけなんで...
161 20/08/06(木)02:49:11 No.715182718
>ゲームでまで切磋琢磨とか努力とかコツコツ練習とかしたがるとか真面目な人だなぁ… >って倦厭するようになってから足遠のいた なんでたかが娯楽でそんなストイックにならなきゃいけないの?ってなるよね… それならもっと有意義なことを努力したい…
162 20/08/06(木)02:49:25 No.715182751
>>1v1でみんな勝率7割ぐらいになれるマッチングシステムを作れば平和裏に解決するのに作らないのが悪い >心理実験で勝率5割のギャンブルだとこのゲームは不公平だ!って言う人が多くて >7割くらい勝てるゲームだと公平だ!って言う人が多くなるっての見たことがある 何がとは言わないけど昔いた会社で結果が綺麗に50:50になったのが56%から59%手前に設定した時で 定性的には6割強ぐらいって感じだったから多分そんなもんなんだろうな…
163 20/08/06(木)02:49:31 No.715182769
一番情けないのはエンジョイ勢気取りながら文句言うやつ
164 20/08/06(木)02:49:31 No.715182771
>カジュアルとランクマッチがわかれてるときにカジュアルの方にガチパで来る奴死滅してくれぇ!って思うときはあります ランクで運用する前に試してみたい人もいるだろうしそれは酷だ
165 20/08/06(木)02:49:43 No.715182811
>最近Fallguysやってわちゃわちゃ感楽しむより関係ない勝ちてえって思ってるのに気付いた時結構ショックだった 勝利だけを目的にしだすと勝てなかった時のストレスばっかり溜まりやすくなるしね…
166 20/08/06(木)02:49:44 No.715182813
>・弱い相手を一方的に倒す>それなりに楽しい >・強い相手になすすべもなくやられる>つまんね! 考えてみたら弱い相手でも一方的に勝ってるって思う展開はほとんど無いけど強い相手に一方的にやられるって思うことはそこそこあるな そもそも相手が自分より弱い存在だって仮定してプレイしないのかもしれない
167 20/08/06(木)02:49:50 No.715182824
>なんで息抜きでそんな辛い思いしないといけないの 勝つための努力を楽しい勝てればさらに楽しいって考え方 何もしないで勝てることを願う方がおかしい
168 20/08/06(木)02:49:58 No.715182842
絶妙にうまさが拮抗してでも2勝1敗くらいのペースで勝てる 相手が欲しいのはまあわかる でもプロ競技を例えに出すのはすまないがこのペースで 勝てるなら大体どの競技でもぶっちぎりに優勝するんですよ…
169 20/08/06(木)02:50:00 No.715182849
>なんでたかが娯楽でそんなストイックにならなきゃいけないの?ってなるよね… >それならもっと有意義なことを努力したい… それで有意義な努力はできましたか…?
170 20/08/06(木)02:50:13 No.715182880
自分で驚くほど他人に勝ちたいと思うことがなくて向上心どこに置いてきたのか気になる
171 20/08/06(木)02:50:27 No.715182904
一日中ゲームしてる廃人が上手いってのがまず間違いなんだよな ちょぼらが同じ時間かけても大して変わらないと思うし
172 20/08/06(木)02:50:30 No.715182912
MOBAだって動物園とか言われるし否定しないけどコミュニティ入るとか ガチ初心者いない上のランク上がるとか自分から積極的に話せば多少はマシになるよ!
173 20/08/06(木)02:50:41 No.715182930
>なんで息抜きでそんな辛い思いしないといけないの もう仕事かってくらい真面目にやってるやつはどのゲームにいてそいつらと当たるのが対人ゲームだからな
174 20/08/06(木)02:50:45 No.715182937
>>なんでたかが娯楽でそんなストイックにならなきゃいけないの?ってなるよね… >>それならもっと有意義なことを努力したい… >それで有意義な努力はできましたか…? 最近魚を自分でさばけるようになったよ
175 20/08/06(木)02:50:55 No.715182959
>ランクで運用する前に試してみたい人もいるだろうしそれは酷だ 頼むから実戦で試してくれよ…
176 20/08/06(木)02:51:22 No.715183014
>最近魚を自分でさばけるようになったよ 偉すぎる…
177 20/08/06(木)02:51:22 No.715183015
何もしないでも勝ちたいなら対戦ゲーなんてその対極にあるゲームしないでパズルお勧めだよわりとまじで
178 20/08/06(木)02:51:23 No.715183019
俺よりちょっと弱い奴に会いに行く
179 20/08/06(木)02:51:27 No.715183028
そういうの合わなきゃcoopとかpveのゲームに行けばいいってぐらい選択肢のある時代だし
180 20/08/06(木)02:51:35 No.715183044
つまり本当に望まれてるのはランクマでバレない程度に接待してくれるサクラCPUというわけだね?
181 20/08/06(木)02:51:52 No.715183070
エンジョイ勢って言葉がまずよくわからん 1番エンジョイしてるのってガチで何百時間もゲームやってる層じゃない?
182 20/08/06(木)02:51:57 No.715183077
今は配信で上級者の動き見れて良かったね…パクれば全然変わる
183 20/08/06(木)02:52:07 No.715183099
>最近魚を自分でさばけるようになったよ えらい!
184 20/08/06(木)02:52:11 No.715183109
時間かけなければ上手くなれないってわかってるなら辞めよ? 麻雀とかパチンコとか時間かけなくても気持ちよくなれる遊びあるよ?
185 20/08/06(木)02:52:12 No.715183113
>それで有意義な努力はできましたか…? 3ヶ月ぐらい前から英語のサイト読み始めてGoogle翻訳開く回数は減ってきたよ
186 20/08/06(木)02:52:17 No.715183122
>何もしないでも勝ちたいなら対戦ゲーなんてその対極にあるゲームしないでパズルお勧めだよわりとまじで ぷよぷよとかテトリスとかパネポンとか…?
187 20/08/06(木)02:52:23 No.715183142
>一日中ゲームしてる廃人が上手いってのがまず間違いなんだよな >ちょぼらが同じ時間かけても大して変わらないと思うし 仕事も子育てもあるから結構忙しいんじゃないかな
188 20/08/06(木)02:52:28 No.715183157
>今は配信で上級者の動き見れて良かったね…パクれば全然変わる 周りが全員参考にしててみんな強い…楽しいんだけどね
189 20/08/06(木)02:52:34 No.715183170
>頼むから実戦で試してくれよ… カジュアルってそういう試用も含めた物だろ
190 20/08/06(木)02:52:36 No.715183178
>>>それならもっと有意義なことを努力したい… >>それで有意義な努力はできましたか…? >最近魚を自分でさばけるようになったよ その努力は立派だと思うから他の分野で努力してる人のところにわざわざ来てうんざりしないでね
191 20/08/06(木)02:52:46 No.715183201
具体的に言っていいか分からんがwotは必須スキル取る前に初心者折れると思う
192 20/08/06(木)02:52:58 No.715183224
>麻雀とかパチンコとか時間かけなくても気持ちよくなれる遊びあるよ? 一局そのものに時間がかかる!
193 20/08/06(木)02:53:05 No.715183240
>>俺は俺の好きなキャラやカードで勝ちてえんだ! >>だからガチパやめろ! >カジュアルとランクマッチがわかれてるときにカジュアルの方にガチパで来る奴死滅してくれぇ!って思うときはあります ランクマはポイントとか段位とかあるじゃん ぶっつけ本番でミスらないように調整する場所が必要なんだ カジュアルは負けても何の問題も無いし
194 20/08/06(木)02:53:26 No.715183288
>つまり本当に望まれてるのはランクマでバレない程度に接待してくれるサクラCPUというわけだね? 本当にバレないなら多分マジで求められてると思うけど ばれたら下手すりゃ会社ごと死ぬからリスクありすぎる…
195 20/08/06(木)02:53:38 No.715183316
>麻雀とかパチンコとか時間かけなくても気持ちよくなれる遊びあるよ? パチはともかく麻雀は打ち筋一応あるし...
196 20/08/06(木)02:53:41 No.715183324
カジュアルって試験運用の為の場所でもあるし
197 20/08/06(木)02:54:00 No.715183359
FPSMOBA格ゲーDCGなんでもいいけど経験者がいないゲームなんてないからね 将棋とか囲碁もそうだしさ
198 20/08/06(木)02:54:12 No.715183392
>エンジョイ勢って言葉がまずよくわからん >1番エンジョイしてるのってガチで何百時間もゲームやってる層じゃない? 負け続けて本当に下手糞のままでも楽しいからずっと続けてる人は中にはいる 少数だがそういう人が自称してる場合もまああるにはある
199 20/08/06(木)02:54:20 No.715183408
AIの技術でいい感じに負けてくれるCPU作れないかな
200 20/08/06(木)02:54:22 No.715183417
>MOBAだって動物園とか言われるし否定しないけどコミュニティ入るとか >ガチ初心者いない上のランク上がるとか自分から積極的に話せば多少はマシになるよ! その向上心がある人は最初から腐らないというか エンジョイ勢のままそのマシな環境求めたがる人がいるからな…
201 20/08/06(木)02:54:24 No.715183420
>つまり本当に望まれてるのはランクマでバレない程度に接待してくれるサクラCPUというわけだね? CPUだとバレる可能性あるから生身のサクラでいいんじゃないかな まあバイト代払うとしてそれに見合う収入があるかは難しそうだけど
202 20/08/06(木)02:54:38 No.715183445
カジュアルだからカジュアルにやれってのも酷いこと言ってるからな!
203 20/08/06(木)02:54:40 No.715183453
まあよっぽど戦略の幅が広くないと公式大会とかって大体親の顔より見たムーヴであんま面白くないよね
204 20/08/06(木)02:54:42 No.715183458
>つまり本当に望まれてるのはランクマでバレない程度に接待してくれるサクラCPUというわけだね? これは需要あると思うんだよな 接待抜きにしてもチュートリアル的な意味でも有用だし
205 20/08/06(木)02:54:55 No.715183481
初心者が入るランクを一番下にしないで初心者でも下手くそな奴は更に下にたたき落とされるようなランク制なら最初はつらい思いするけどサブアカに狩られることはなくなる!
206 20/08/06(木)02:55:15 No.715183537
>パチはともかく麻雀は打ち筋一応あるし... それでも初心者が上級者に一方的にボコられるとかないじゃん
207 20/08/06(木)02:55:17 No.715183546
スト5はbotなのかよくわからんけど ずっと同じ攻撃ばかりしてくるのに当たることがあった
208 20/08/06(木)02:55:27 No.715183586
ネット麻雀も楽しいんだけど格下も混ざる仕様だとマジで困る… 親リーの後にカンとか平気でするし…
209 20/08/06(木)02:55:30 No.715183598
適切なランク帯に沈んでいくまでが長い 20連敗くらいしないとたどり着かない
210 20/08/06(木)02:56:11 No.715183715
>スト5はbotなのかよくわからんけど >ずっと同じ攻撃ばかりしてくるのに当たることがあった いたわ 怖かったけど間合いとカウンターの練習に使った
211 20/08/06(木)02:56:17 No.715183738
麻雀はガチ初心者相手に事故以外で負け越すって事はまず無いからなぁ…
212 20/08/06(木)02:56:20 ID:gmhiLhpo gmhiLhpo No.715183750
色々言ってみたけどよく考えたら最近全然ゲームやってないや俺…
213 20/08/06(木)02:56:42 No.715183797
>>ゲームで人権とか言われ出したのいつ頃からなんだろうね >ゲームって言うけどソシャゲ以外で聞いたことないわ ソシャゲ以外でもapexだとかowとかチームに貢献するスキル持ったキャラは人権だしピックしないのは有りえねぇみたいなのよくあるだろ あんま良くないけど
214 20/08/06(木)02:56:44 No.715183800
>ネット麻雀も楽しいんだけど格下も混ざる仕様だとマジで困る… >親リーの後にカンとか平気でするし… 格下というかノーレートなのが… 初心者だって金かかってたらそんな打ち方しない
215 20/08/06(木)02:56:45 No.715183805
>仕事も子育てもあるから結構忙しいんじゃないかな いや例え例え 何年一つのゲームやっても上手くないやつなんてゴロゴロいるって こいつ廃人だろふざけんな!って怒ってる相手が初級者でもおかしくない
216 20/08/06(木)02:56:47 No.715183810
>それでも初心者が上級者に一方的にボコられるとかないじゃん ゲームの仕組みから狙い撃ちはされないかもしれないけどある程度接待されたり本人にやる気なければ楽しくないと思う...
217 20/08/06(木)02:57:18 No.715183874
そこら辺含め運営の悩みの種だからな タイタンみたいにCPUを加えて接待したり運要素加えたりスプラみたいに勝利条件撃ち合いじゃなくしたり
218 20/08/06(木)02:57:23 No.715183882
何事でも勝ち負けのない世界に行くことはまず無理だから 妥協していくしかねえんだ
219 20/08/06(木)02:57:41 No.715183918
>ネット麻雀も楽しいんだけど格下も混ざる仕様だとマジで困る… >親リーの後にカンとか平気でするし… 下手な人いると貯金箱たたくだけのゲームになるのはなぁ
220 20/08/06(木)02:57:46 No.715183932
>初心者が入るランクを一番下にしないで初心者でも下手くそな奴は更に下にたたき落とされるようなランク制なら最初はつらい思いするけどサブアカに狩られることはなくなる! マジアカでそんなのあって確かに初狩りは居なかったけど 常時放置とかランダムに押してるだけとかが過半数超えてて別の意味で地獄だった
221 20/08/06(木)02:58:00 No.715183958
>麻雀はガチ初心者相手に事故以外で負け越すって事はまず無いからなぁ… ガチ初心者の程度によるけどその事故が普通に起こるのが麻雀だからなぁ… 下手に考えて打たれるより全ツッパマン強くて困る…
222 20/08/06(木)02:58:36 No.715184033
DCGは低ランはBOTの世界だから何もしなくても自滅したりである程度は上がれる様には感じる
223 20/08/06(木)02:58:52 No.715184058
>下手な人いると貯金箱たたくだけのゲームになるのはなぁ 上手い人でもクエスト消化するのに鳴きまくり全ツッパする麻雀ゲームもあるぞ!
224 20/08/06(木)02:59:18 No.715184100
DTCGが流行るのも分かる 初心者がプロに勝ち越すのは無理だけど 10回に2回ぐらいは勝てる
225 20/08/06(木)02:59:25 No.715184116
>まあよっぽど戦略の幅が広くないと公式大会とかって大体親の顔より見たムーヴであんま面白くないよね キャラも制限あるせいで参加者の人数に比べてまたこいつまたこいつ…ってなる
226 20/08/06(木)02:59:30 No.715184130
人工多いとこにいけとしか……そりゃ対人なんだから初心者は勝てて4割だよ受け入れようよ
227 20/08/06(木)02:59:42 No.715184152
>マジアカでそんなのあって確かに初狩りは居なかったけど >常時放置とかランダムに押してるだけとかが過半数超えてて別の意味で地獄だった アケゲーでそれってどんだけ金をドブに捨てるのが好きなんだ…
228 20/08/06(木)02:59:57 No.715184178
全ツッパマンは本当に全員に無警戒だから卓自体が大味になるからそれはそれでってなる
229 20/08/06(木)03:00:14 No.715184210
>DTCGが流行るのも分かる >初心者がプロに勝ち越すのは無理だけど >10回に2回ぐらいは勝てる どんだけメタろうがアグロに殴り殺されるのは良くあるからな
230 20/08/06(木)03:01:33 No.715184343
麻雀も運要素強いけど4人対戦だから初心者率高いと卓が荒れに荒れるからな…
231 20/08/06(木)03:02:16 No.715184421
それこそシャドバとかクソな理由もメンコなら流行った理由もメンコだからだろうしな……雑に逆転できるのは楽しい
232 20/08/06(木)03:02:53 No.715184486
麻雀だと最下位がオーラスで安上がりすると文句言うのは無しにしようぜってなる
233 20/08/06(木)03:03:15 No.715184525
コントロールしばき倒してくれるアグロは環境に大事
234 20/08/06(木)03:03:41 No.715184569
ただ愚痴ってるだけなのに「全く努力せずに強くなりたいとか言ってる!」とか ガチ説教モードになってる人はちょっと落ち着いて欲しい
235 20/08/06(木)03:03:55 No.715184592
リンクスもある一定以上のガチデッキなら先攻か後攻得意なの取れれば勝てる状態だぜ!
236 20/08/06(木)03:04:14 No.715184634
アカウントに電話番号紐付けすればある程度はサブ垢初心者狩りを抑止できるんじゃないの ある程度だけど
237 20/08/06(木)03:04:55 No.715184719
>ガチ説教モードになってる人はちょっと落ち着いて欲しい どこにそんなレスが・・・
238 20/08/06(木)03:05:11 No.715184756
>ただ愚痴ってるだけなのに「全く努力せずに強くなりたいとか言ってる!」とか >ガチ説教モードになってる人はちょっと落ち着いて欲しい それだけならまだ良いがチートやってるとか疑い出すとヤバい 有名なPCゲーだとまぁうん…
239 20/08/06(木)03:05:24 No.715184787
>アカウントに電話番号紐付けすればある程度はサブ垢初心者狩りを抑止できるんじゃないの マイナンバーか生体情報ならもっといいかも
240 20/08/06(木)03:05:32 No.715184800
>麻雀だと最下位がオーラスで安上がりすると文句言うのは無しにしようぜってなる 麻雀ってある程度みんなが勝ちに行ってもらわないとゲームにならない遊びなんで むしろ他のことほぼ全部許すけどそれはねーわって人のが多いと思う
241 20/08/06(木)03:05:33 No.715184805
>アカウントに電話番号紐付けすればある程度はサブ垢初心者狩りを抑止できるんじゃないの 韓国はそうらしいね
242 20/08/06(木)03:05:37 No.715184812
apexシーズン1からずっとプラチナ4だったけどエイム練習少しとマップの把握をするようになったらプラチナ1まで行けた
243 20/08/06(木)03:05:41 No.715184824
多人数vs多人数なゲームは一人の負担が減って気分的に楽だ… BFはなるべく死なないように味方についてって弾薬回復蘇生撒いてるだけで貢献できた気になれて良かった
244 20/08/06(木)03:05:43 No.715184826
対人も協力プレイもできる感じでいいんじゃないかな… 対人は諦めるしかない
245 20/08/06(木)03:06:14 No.715184879
>>アカウントに電話番号紐付けすればある程度はサブ垢初心者狩りを抑止できるんじゃないの >マイナンバーか生体情報ならもっといいかも だが果たしてそこまでしてやりたいゲームって現状数えるほどしかないと思う
246 20/08/06(木)03:06:51 No.715184962
>どこにそんなレスが・・・ これとか…? >何もしないで勝てることを願う方がおかしい
247 20/08/06(木)03:06:59 No.715184983
一度も上がれてない!とかだとどんな手でも上がってみたいよねぶっちゃけ
248 20/08/06(木)03:07:00 No.715184990
協力プレイは協力プレイで高難度タスクになると味方が最適な行動をしてくれなかった!!ってなりがち
249 20/08/06(木)03:07:12 No.715185009
>どこにそんなレスが・・・ 上のほうにいっぱいあるよ 「そんな姿勢なら対戦ゲームじゃなくて他のゲームやったら?」とか
250 20/08/06(木)03:07:26 No.715185041
何の努力もせずに勝てないって愚痴言いたいならお友達にいってろよ…
251 20/08/06(木)03:07:47 No.715185073
自分が勝てないのに他人を原因にして愚痴ってるから駄目
252 20/08/06(木)03:07:49 No.715185076
>何の努力もせずに勝てないって愚痴言いたいならお友達にいってろよ… 落ち着いて欲しい
253 20/08/06(木)03:08:16 No.715185128
リアルで愚痴を吐くより場末の掲示板に出す方がよさそうじゃん…
254 20/08/06(木)03:08:18 No.715185134
>協力プレイは協力プレイで高難度タスクになると味方が最適な行動をしてくれなかった!!ってなりがち むしろチーム系は対人よりヤバくなる事が多い
255 20/08/06(木)03:08:42 No.715185180
シージは電話番号やってたよね確か
256 20/08/06(木)03:08:43 No.715185181
愚痴なんて非生産的なことしてる暇あったら練習しろ
257 20/08/06(木)03:09:22 No.715185252
スレ画のキレ芸に突っ込むなってのもなんかな これ載せるのが仕事なわけだし誇張してても
258 20/08/06(木)03:10:00 No.715185328
>こんな掲示板に書き込むなんて非生産的なことしてる暇あったら寝ろ
259 20/08/06(木)03:10:04 No.715185333
対戦中俺以外ほぼ使っていないようなやつで勝ち進めたい 現実は雑に強い環境のパワーに押されメタられ負ける
260 20/08/06(木)03:10:09 No.715185344
何故か全くびた一文も努力したくないことにされるエンジョイ勢かわいそう…
261 20/08/06(木)03:10:25 No.715185373
>スレ画のキレ芸に突っ込むなってのもなんかな >これ載せるのが仕事なわけだし誇張してても きちんと補足入れて保険してるプロの仕事だしな
262 20/08/06(木)03:10:35 No.715185395
初心者狩りでストレス発散 上にいくには才能が必須だからね
263 20/08/06(木)03:11:01 No.715185443
>一度も上がれてない!とかだとどんな手でも上がってみたいよねぶっちゃけ だから多少なりとも金をかけてそういうどう考えてもラス確な上がりを減らしたりするんだけど ネット麻雀だとまぁ…うん…
264 20/08/06(木)03:11:50 No.715185533
>>協力プレイは協力プレイで高難度タスクになると味方が最適な行動をしてくれなかった!!ってなりがち >むしろチーム系は対人よりヤバくなる事が多い ギスギスオンラインとか聞くとちょっとこわくなる
265 20/08/06(木)03:13:53 No.715185740
いっそえっちなゲームなら手間暇かけずにダイレクトに欲望を満たせるからとても優秀な娯楽なんじゃないかと思えてきた
266 20/08/06(木)03:14:42 No.715185824
勝ち負けを言い出したらもうそれはエンジョイ勢では無いのだよ
267 20/08/06(木)03:14:50 No.715185843
>いっそえっちなゲームなら手間暇かけずにダイレクトに欲望を満たせるからとても優秀な娯楽なんじゃないかと思えてきた ではえっちな対戦ゲームだとしたら…?
268 20/08/06(木)03:15:06 No.715185861
チーム戦の恥なんか掻き捨てでいいと思っている
269 20/08/06(木)03:15:56 No.715185935
えっちな対戦ゲーム…バトルレイパーか
270 20/08/06(木)03:16:21 No.715185974
>勝ち負けを言い出したらもうそれはエンジョイ勢では無いのだよ 勝つために最適化された選択を必ずしもしないってだけで 別に勝ちたくないわけじゃないのでは…?
271 20/08/06(木)03:18:16 No.715186161
>ではえっちな対戦ゲームだとしたら…? 勝ってもえっち負けてもえっち!
272 20/08/06(木)03:18:51 No.715186221
チームゲーに関しては固定組まない以上は覚悟するしかない
273 20/08/06(木)03:18:53 No.715186225
gankこないjgはアンインストールして
274 20/08/06(木)03:19:21 No.715186259
>gankこないjgはアンインストールして ? ? ? ?
275 20/08/06(木)03:19:33 No.715186273
私はCPU相手に自分で見つけた実践で使えないコンボ使ったり安全圏から馬鹿CPUハメてニヤニヤするのが性に合ってますよ
276 20/08/06(木)03:19:39 No.715186279
無課金で楽しめないソシャゲはクソみたいにゲームが要求してる部分理解してないのに文句言うのは駄目
277 20/08/06(木)03:20:52 No.715186383
>gankこないjgはアンインストールして ヤスオ使ってそう
278 20/08/06(木)03:22:19 No.715186498
オン対戦は俺より弱いやつに会いに行く!位の気概で行く いないね!
279 20/08/06(木)03:23:27 No.715186594
ゲーセンのオンラインゲームでログインボーナスキャンペーンみたいのがあってそれ目当てで100円入れて入るんだけど ゲームをプレイするポイントが勿体ないからとりあえずオンラインマッチするんだがまともに戦っても勝てないし買っても負けても特に意味のないゲームだからそのまま棒立ちで参加者のHNでツイート検索とかしてるとそれっぽいアカウントが見つかって後々に「棒立ち捨てゲ野郎のせいで負けた」みたいなツイートしてて楽しい
280 20/08/06(木)03:24:31 No.715186684
ランクがある以上自分より上がいて当然じゃねえかな
281 20/08/06(木)03:25:07 No.715186744
わざと露悪的なこと言わなくてもいいのよ?
282 20/08/06(木)03:25:16 No.715186762
>オン対戦は俺より弱いやつに会いに行く!位の気概で行く >いないね! あまりに負けるのでたまに勝つことがあると俺に負けるとか相手の人は大丈夫なんだろうか!? とか訳の分からんことを考えてしまう…何でゲームやってるんだ俺は
283 20/08/06(木)03:25:31 No.715186781
ゲーセンだって敷居高かったし昔からあった問題が敷居下がって急に出てきたように見えるだけだよ
284 20/08/06(木)03:27:50 No.715186970
俺は戦うのが好きなんじゃねぇ勝つのが好きなんだよォッ! ってみんな正直に建前を捨てて言うべきだと思う
285 20/08/06(木)03:28:08 No.715186994
頭使わないと勝てなくなってくるゲームは疲れる
286 20/08/06(木)03:32:30 No.715187374
9割以上勝ってて楽しいかっていうとまた微妙だから難しい 勝率6割くらいが一番楽しい気がする
287 20/08/06(木)03:33:20 No.715187447
かなり上の帯で負けるのは実力もあるから納得 下層で負けるのはムカつく
288 20/08/06(木)03:34:26 No.715187545
>9割以上勝ってて楽しいかっていうとまた微妙だから難しい >勝率6割くらいが一番楽しい気がする プレイヤーがフェアに感じるのはおおよそ勝率7割くらいだそうなので 適正ランクはイライラする人ばっかよ
289 20/08/06(木)03:35:05 No.715187598
なんで負けたか考えない人は負け続ける