ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/06(木)01:18:51 No.715166314
特に何もしなかった人
1 20/08/06(木)01:19:33 No.715166482
もう一人の主人公かと思ったらサブキャラだった人
2 20/08/06(木)01:19:53 No.715166573
何だったのこの人…
3 20/08/06(木)01:20:34 No.715166738
特にめっちゃ強かったりもしない
4 20/08/06(木)01:21:16 No.715166933
ナキ夫婦の子供達は出せるのにこの人のその後は見れない最終回
5 20/08/06(木)01:22:29 No.715167239
あんだけ出番焦らしてこの扱い
6 20/08/06(木)01:26:16 No.715168145
裏主人公かと思ってたら全然そんなことはなかった人
7 20/08/06(木)01:27:24 No.715168418
>特にめっちゃ強かったりもしない 下手したら人間の時の方が強い 実際失敗作だし当然だけど
8 20/08/06(木)01:27:32 No.715168442
一部の頃は第二の主人公だったのに二部になってからは登場勿体ぶり過ぎた挙げ句この人に割く尺がなくなったって感じだ
9 20/08/06(木)01:28:57 No.715168768
ナキの出番を削ってアモンマンを盛れ フルタも削っていいぞ
10 20/08/06(木)01:30:12 No.715169083
了解! ナキの感動的な最期を描写して最終回で幸せにしました!!
11 20/08/06(木)01:31:33 No.715169399
>了解! >ナキの感動的な最期を描写して最終回で幸せにしました!! 未だに最終巻だけ買ってないわ
12 20/08/06(木)01:32:00 No.715169481
>未だに最終巻だけ買ってないわ 俺もだ
13 20/08/06(木)01:32:22 No.715169556
十三の5%くらいでも活躍させて欲しかった
14 20/08/06(木)01:32:25 No.715169568
漫画書くのがメンタル的にキツいので作者にとってどうでもいいキャラは放置して好きなキャラをいっぱい描いてメンタルケアしながら完走するスタイルはロックだった
15 20/08/06(木)01:32:26 No.715169576
ボス特攻持ちだし必要になる場面まで生きててよかったよ
16 20/08/06(木)01:32:57 No.715169695
>漫画書くのがメンタル的にキツいので作者にとってどうでもいいキャラは放置して好きなキャラをいっぱい描いてメンタルケアしながら完走するスタイルはロックだった あれ言い訳だと思うんですよ
17 20/08/06(木)01:33:51 No.715169873
正直描いてて辛い感じが全然無かった
18 20/08/06(木)01:35:16 No.715170149
漫画も読者も嫌いな雰囲気しかしなかったけどな…
19 20/08/06(木)01:36:35 No.715170403
予想を裏切るのと作者が楽しむのを最優先した最大の犠牲者と言えよう
20 20/08/06(木)01:38:43 No.715170799
完結させられただけテラフォよりえらい! というとでも思ったか
21 20/08/06(木)01:38:58 No.715170845
途中から嫌いになったのかってくらい扱いが酷かった
22 20/08/06(木)01:39:16 No.715170904
金木くん達磨になって読むのやめた作品きたな…
23 20/08/06(木)01:39:38 No.715170979
最終巻最後の怒涛の自分史語りは誰か止めてやれと言いたくもなる
24 20/08/06(木)01:39:55 No.715171033
一瞬だけ作者のお気に入りになってフォーカスされて そのあと興味が別のキャラに移って放置みたいなのを 何セットか繰り返してた気がする
25 20/08/06(木)01:39:55 No.715171036
スレ画に関しては出番焦らしてる間に飽きたんだろうなって
26 20/08/06(木)01:40:02 No.715171063
実際これ終わってから漫画書いてないから何がしたくてこれ書いたんだろうとしか
27 20/08/06(木)01:40:30 No.715171156
展開思いつかないのを精神的に辛くて描けないって言うのはある意味言い訳だな しかもそれを読者に知らせるんじゃないよ・・・
28 20/08/06(木)01:41:00 No.715171254
あんな適当に作品描いたけど大売れしたからもう描かないでも済むね
29 20/08/06(木)01:41:24 No.715171341
まぁ週刊連載やりながらトランプやイラスト描いたりゲームの脚本考えたのに全没にされたりとかやってりゃ精神も病む
30 20/08/06(木)01:41:24 No.715171344
嫌な敵キャラがヘイト稼ぐだけ稼いで特にカタルシスもなく終わるってのが多くてね…
31 20/08/06(木)01:41:32 No.715171368
これ書いた事によって色んな人と関われましたけどそれはそれとしてもう思ってたんと違うのでもう筆折りますだっけか最終巻の言い訳
32 20/08/06(木)01:41:44 No.715171403
終盤何したか本気で思い出せないけどおそらくマジで何もしてないんだろうな
33 20/08/06(木)01:42:02 No.715171459
一時期は日本で三指に入るくらい売れてた気がする
34 20/08/06(木)01:42:16 No.715171497
スイセンセーは精神病むタマじゃないよ
35 20/08/06(木)01:42:21 No.715171511
最終巻持ってないから分からんのだけどマジでそんなこと言ったの!?
36 20/08/06(木)01:42:32 No.715171554
まぁこの扱いなら最初から死なせといたほうがよかったのかもしれん
37 20/08/06(木)01:42:35 No.715171561
お気に入りのキャラは読者受け悪いけどしこたま稼いだからもう描かないかもね
38 20/08/06(木)01:43:17 No.715171689
実写化したのにヒロイン役の女優が宗教に走ってしかも作品否定したりとかもあったしな
39 20/08/06(木)01:43:30 No.715171726
元から露悪的なのだーいすきだけど途中から余計歪んだ感ある
40 20/08/06(木)01:43:30 No.715171730
無印は文句なく好き reも好きな部分はあるけど全体的にはうn…
41 20/08/06(木)01:43:42 No.715171769
取ってつけたハッピーエンドとはいえちゃんとケリを付けただけである程度褒める事ができるのがひどい
42 20/08/06(木)01:43:44 No.715171772
どんどん駄作感が出てきてすごいなって思ったよ
43 20/08/06(木)01:44:15 No.715171857
Reも中盤までは面白かったんだけどね…
44 20/08/06(木)01:44:50 No.715171968
Reも最初のハイセと仲間達は好きなんだ なんで死亡者出した
45 20/08/06(木)01:44:56 No.715171991
たたみきれない!!がヒシヒシ伝わってきてた
46 20/08/06(木)01:44:57 No.715171996
思えば無印も投げっぱなしエンドだしな・・・
47 20/08/06(木)01:44:57 No.715171997
ペニスマン描いてた功績を余は忘れてはおらぬ
48 20/08/06(木)01:45:05 No.715172021
>実写化したのにヒロイン役の女優が宗教に走ってしかも作品否定したりとかもあったしな あれはまぁ作者は悪くないんじゃないかな…
49 20/08/06(木)01:45:11 No.715172044
>終盤何したか本気で思い出せないけどおそらくマジで何もしてないんだろうな ドナートに勝った 終わり
50 20/08/06(木)01:45:23 No.715172069
>実写化したのにヒロイン役の女優が宗教に走ってしかも作品否定したりとかもあったしな 嫌すぎて出家の決め手になりましたとまで言われたら嬉しかっただろうなスイ先生
51 20/08/06(木)01:45:41 No.715172126
reで何やってたかイマイチ記憶にない
52 20/08/06(木)01:45:46 No.715172146
間違いなく漫画家として再起しないだろうし別にいいかなって
53 20/08/06(木)01:45:59 No.715172191
ネット時代から追っててこれやペニスマンを俺に勧めてきた弟が終盤単行本買わなくなって貶すようになったのが悲しかった
54 20/08/06(木)01:46:20 No.715172267
ハイセが好きだったから 所詮人格の一つだったのが辛い 人格ごとに戦闘力まで変動するのも
55 20/08/06(木)01:46:23 No.715172282
ペニスマンは未完だっけか
56 20/08/06(木)01:46:28 No.715172306
スレ画はめっちゃ思わせぶりなムーブしておいて弱い方でした!っていうのが酷すぎる…
57 20/08/06(木)01:46:40 No.715172341
>嫌すぎて出家の決め手になりましたとまで言われたら嬉しかっただろうなスイ先生 逆に絶頂しそうだというかじゃあ何で受けたんだよってなるんでキチガイだったとしか言えねえ
58 20/08/06(木)01:46:44 No.715172355
>ペニスマン描いてた功績を余は忘れてはおらぬ 中盤くらいまであった「これ終わったらペニスマンの続き書いてくれるのかなー」って声が終盤に行くにつれて消えていくのは面白すぎた
59 20/08/06(木)01:47:09 No.715172433
カネキくんと什造の戦いはうん…
60 20/08/06(木)01:47:21 No.715172471
:reは六月が暴れ出した辺りで切ったなトーカちゃんとセックスする回の前後だけは見た
61 20/08/06(木)01:47:33 No.715172505
中盤以降はホモの言動くらいしか楽しみが無かった
62 20/08/06(木)01:48:11 No.715172625
カネキチファイナルフォームのダサさと十三が最後竜将だかいうダサい称号得たのが最高
63 20/08/06(木)01:48:25 No.715172660
最近喋ってるの少し聞いたけどその辺にいそうな兄ちゃんなんだよな あんま病んでる感じはしなかったな
64 20/08/06(木)01:48:46 No.715172735
>あんま病んでる感じはしなかったな そりゃただの方便だし
65 20/08/06(木)01:48:49 No.715172743
六月とかナキとか旧田とかこいつの何が良いのってキャラが好きだよねスイ先生
66 20/08/06(木)01:48:51 No.715172748
全巻買ったけどreはおやすみハイセあたりまではそのままでいいからあとやり直して欲しい
67 20/08/06(木)01:48:53 No.715172752
島終わって金木が王。名乗り出した辺りまではまだ普通にスレも話せてたよreも やっぱフルタに良いようにやられっぱなしな辺りから批判が高まってきたけど
68 20/08/06(木)01:49:03 No.715172788
カネキが王。になってからいいとこなさすぎる… 旧田がトップになったんならむしろやりやすいな…みたいな事言いつつ出し抜かれっぱなしだし留守にしてる間に本拠地攻められて間に合ったと思ったらダルマだもん…
69 20/08/06(木)01:49:11 No.715172817
絵は本当に好きなんだがな 戦闘描写暗くてわっかりにくいけど…
70 20/08/06(木)01:49:24 No.715172858
什造&半兵衛と闘ったときにページめくったら四肢切断されてたのはマジで落丁かと思った
71 20/08/06(木)01:49:51 No.715172956
旧田はマジで最初から最後まで不快感しかなかった
72 20/08/06(木)01:49:53 No.715172963
人類を食べる人間そっくりの種との戦いをどうするか→代用食品が開発されて解決 はいい解決策思いつかなかったしお気に入りのキャラもたくさんいるから 喰種絶滅までやる度胸も無かったんだろうなと
73 20/08/06(木)01:50:06 No.715173009
テラフォと断崖絶壁チキンレースでもしてんのかってぐらい凄い時期があった 両方とも真っ逆さまだけど
74 20/08/06(木)01:50:06 No.715173013
止め絵イラスト向きだよね 漫画的な動きの描写は苦手
75 20/08/06(木)01:50:06 No.715173014
肉食ってメンタルへ!したら全て力で解決できたのでは… となるカネキチ
76 20/08/06(木)01:50:22 No.715173063
人気安定したらキャラ沢山投入して 読者に受けたキャラ中心に話回してくよくある流れ
77 20/08/06(木)01:50:31 No.715173087
13巻まではとんでもなく面白かったんだけどね re良かったの有馬戦位だったね
78 20/08/06(木)01:50:31 No.715173088
エトしゃんと店長の扱い雑すぎる
79 20/08/06(木)01:50:43 No.715173124
>Reも最初のハイセと仲間達は好きなんだ >なんで死亡者出した メンバーの死は意味あったと思うよ けど死体の扱いがさ
80 20/08/06(木)01:50:50 No.715173145
テラフォやこれと比べるとキングダムはまだ全然マシなレベルだな…
81 20/08/06(木)01:51:06 No.715173200
鯱さんが凄い適当に処理されたのが悲しかった
82 20/08/06(木)01:51:20 No.715173249
それにしても原作以上にアニメの出来は酷かった
83 20/08/06(木)01:51:21 No.715173254
>人気安定したらキャラ沢山投入して >読者に受けたキャラ中心に話回してくよくある流れ 読者に受けたキャラで本当に回してくれるならどんなにマシだったか
84 20/08/06(木)01:51:24 No.715173267
キングダムはリーボック絡みじゃなければ真面だからな…
85 20/08/06(木)01:51:36 No.715173305
どうでもいいけどこの作者が女性だった事は人生で指折りの衝撃だった
86 20/08/06(木)01:51:50 No.715173369
>読者に受けたキャラ中心に話回してくよくある流れ 六月とか旧田は読者からボロカスだった気がするが
87 20/08/06(木)01:52:21 No.715173464
ジューゾーとアモンマンが好きだったから前者の成長はすごく良かったんだアモンマン…
88 20/08/06(木)01:52:26 No.715173478
>どうでもいいけどこの作者が女性だった事は人生で指折りの衝撃だった ペニスマンのせいで男だと思ってたけど違うの?
89 20/08/06(木)01:52:31 No.715173489
常にすっきりしない感じがつきまとってメリハリが無くてカタルシスを得られない 一応最後まで読んだけど完全に惰性だった
90 20/08/06(木)01:52:34 No.715173503
>戌と猿の扱い酷すぎる
91 20/08/06(木)01:52:35 No.715173505
旧田好きな読者とか存在したのかよ
92 20/08/06(木)01:52:37 No.715173510
無印は胸糞悪い展開多くてもちゃんとカタルシスがあったり熱い展開もあったしてめっちゃ面白かったのにな…
93 20/08/06(木)01:52:46 No.715173555
読者受けを狙ってたらもうちょっとマシになったんじゃないかな… もう書きたくないから自分の好きにやっていっそ終わらせてくれって感じでは
94 20/08/06(木)01:52:47 No.715173561
アニメ中盤あたりからのスピード感ない戦闘は見てられなかった
95 20/08/06(木)01:52:58 No.715173596
>どうでもいいけどこの作者が女性だった事は人生で指折りの衝撃だった ラジオに出てたけど男だよ
96 20/08/06(木)01:53:06 No.715173625
>けど死体の扱いがさ 死体奪われました! 最後の最後に回収
97 20/08/06(木)01:53:13 No.715173650
フルタの不快感なんだろうね 飄々とした悪役って別に珍しいものじゃないはずなのに
98 20/08/06(木)01:53:21 No.715173675
アニメは宮野のお陰でもってた
99 20/08/06(木)01:53:34 No.715173712
まだ作者が女って言ってるの居るのか
100 20/08/06(木)01:53:39 No.715173731
>>どうでもいいけどこの作者が女性だった事は人生で指折りの衝撃だった >ペニスマンのせいで男だと思ってたけど違うの? さっきも言ったけど男だし声もあるぞ
101 20/08/06(木)01:53:45 No.715173750
アラサーが雑に処理されてボス枠で登場したのが旧田なのがガッカリ感やべえ
102 20/08/06(木)01:53:48 No.715173761
>鯱さんが凄い適当に処理されたのが悲しかった なんだっけ 有馬さんにサクッと島編で倒されたのが1ページぐらいの回想で済まされてたような
103 20/08/06(木)01:53:49 No.715173763
一部の頃は中二病的な展開混ぜつつ王道行ってたのに二部になってからカタルシスもないなんかよくわからん漫画になって流石にre8巻くらいでギブアップした
104 20/08/06(木)01:53:51 No.715173771
アニメも最初のは悪くなかっただろ最初のは 後はまあ見なくていい
105 20/08/06(木)01:53:53 No.715173779
たきじゃわ再登場くらいまではみんな凄く盛り上がってた気がする
106 20/08/06(木)01:54:10 No.715173829
一回売れたら読者って付いてくるんだなって実感した漫画
107 20/08/06(木)01:54:17 No.715173853
>それにしても原作以上にアニメの出来は酷かった 出番カットによって死亡回避した髯丸の叔父さん
108 20/08/06(木)01:54:23 No.715173871
>それにしても原作以上にアニメの出来は酷かった 原作の法寺さんとタタラがアレだったんで 法寺さんとタタラの一騎討ちが見れただけマシと思って自分を納得させてる
109 20/08/06(木)01:55:07 No.715174017
アニメは戦闘は良かったよ解りやすくて
110 20/08/06(木)01:55:08 No.715174022
アニメ最後までやったの?
111 20/08/06(木)01:55:15 No.715174054
鯱とかタタラの処理がただただ雑 なんならエトも雑だし
112 20/08/06(木)01:55:18 No.715174064
>アニメ最後までやったの? やった
113 20/08/06(木)01:55:22 No.715174085
reそんな巻数出てたんだ3巻ぐらいで内容収まらないか
114 20/08/06(木)01:55:27 No.715174099
>>戌と猿の扱い酷すぎる 2人があんていくの攻防戦で仮面被って参戦したのめっちゃかっこよかったのにな…reのあれは何なの…
115 20/08/06(木)01:55:31 No.715174115
>一回売れたら読者って付いてくるんだなって実感した漫画 そりゃあんだけリーボック周りとワレブを叩かれてもYJどころか日本の漫画業界で上位を走りつづけてるからなキングダムは 軌道に乗っちまえば割とどんなクソ展開かまそうが早々売り上げには響かない
116 20/08/06(木)01:55:52 No.715174175
>それにしても原作以上にアニメの出来は酷かった 二期のifルートやります!の期待感とその裏切りがひどい amazarasiの名を売ったくらいしか褒めるところがない
117 20/08/06(木)01:56:01 No.715174207
Reの途中まではフラストレーション溜めてから開放ちゃんとしてたのに途中からそもそも何が起きてんのこれみたいなの多すぎたな
118 20/08/06(木)01:56:03 No.715174214
アニメも実写もゲームもあれだったのは確かに可哀想なんだよなあ でも作者は声優とかと仲良くできて楽しそうだからそんなでもないのかな
119 20/08/06(木)01:56:18 No.715174266
>たきじゃわ再登場くらいまではみんな凄く盛り上がってた気がする なんだかんだいってここでも王。までは普通に和気藹々と語ってたよ そこから旧田の出番増えたりオッガイ出てきたりでどんどん先行き不安になってきて 0コマで金木やられたとこで不満爆発みたいな感じだった
120 20/08/06(木)01:56:18 No.715174268
戌猿は何のために生きてたことにしたんだろうなアレ
121 20/08/06(木)01:56:31 No.715174306
仲間が雑に死んで敵のパーツになるのってテラフォを彷彿させる
122 20/08/06(木)01:56:33 No.715174309
じゃわ再登場辺りは毎週ここでも盛り上がってたよ
123 20/08/06(木)01:56:40 No.715174333
作者の興味がフルタに移ったから
124 20/08/06(木)01:56:42 No.715174337
キングダムとクソの落差が違いすぎるでしょ 今のバキぐらいになったら比べてもいいかも
125 20/08/06(木)01:56:50 No.715174354
reはカネキくん寿命匂わせてたから死んでウリエが主人公になるのかと思ってたんだ!なって欲しかったんだ!
126 20/08/06(木)01:56:56 No.715174377
>それにしても原作以上にアニメの出来は酷かった vsハイセの時の有馬さんの動きがもっさりしすぎて実は弱体化してたということに説得力をもたらすことになったのは笑った
127 20/08/06(木)01:57:03 No.715174391
色々メディア化に恵まれなくてダメージは受けてたのは同情するけどその上でもいや…なんだったのこれ?の多さは見過ごせたようなものじゃない たたみきれない!で済まされる事なんだろうけど
128 20/08/06(木)01:57:06 No.715174401
>たきじゃわ再登場くらいまではみんな凄く盛り上がってた気がする 募集捜査官で何この企画…ってなってたところでじゃわ登場して面白くなってきたなって期待したんだけどな…
129 20/08/06(木)01:57:36 No.715174480
かなりライブ感で描いてたっぽい印象はある
130 20/08/06(木)01:57:42 No.715174494
>ネット時代から追っててこれやペニスマンを俺に勧めてきた弟が終盤単行本買わなくなって貶すようになったのが悲しかった この作品に限っては仕方ない…
131 20/08/06(木)01:57:47 No.715174514
ゲームのキャラが漫画に出たあたりも本来なら盛り上がり要素だったんだろうな
132 20/08/06(木)01:57:48 No.715174519
この後ヤンジャンがアニメ化のクオリティに気を使い始めたのが酷い 最初からまともなとこにオファーしとけや…
133 20/08/06(木)01:57:57 No.715174540
>二期のifルートやります!の期待感とその裏切りがひどい >amazarasiの名を売ったくらいしか褒めるところがない 作者監修のアオギリルート!単行本一冊近いネーム描いてもらいました!からの没! 実写版はトーカ役の子がこんな役やりたくなかったって宗教に走って出家しました! はちょっとかわいそうだった
134 20/08/06(木)01:58:00 No.715174551
店長ってあれホルマリン漬けになって終わり?
135 20/08/06(木)01:58:01 No.715174553
戌と猿に関しては完全に持て余してたな
136 20/08/06(木)01:58:08 No.715174580
グールも食える食いもん出来たよ!めでたしめでたし!! は割と酷いオチだと思う
137 20/08/06(木)01:58:18 No.715174627
敵役に肩入れしすぎるとこうなるってのがよくわかる 鉄血ガンダムみたいな
138 20/08/06(木)01:58:19 No.715174628
>ゲームのキャラが漫画に出たあたりも本来なら盛り上がり要素だったんだろうな 最早原形の無い状態で出てもな
139 20/08/06(木)01:58:20 No.715174632
アニメのエンディングで毎週小話描いてくれるくらいには 情熱はあっただろうにどうして…
140 20/08/06(木)01:58:36 No.715174662
この漫画は無印で終わっててReは同人誌みたいなもんだと思ってるよ…
141 20/08/06(木)01:58:40 No.715174677
>この後ヤンジャンがアニメ化のクオリティに気を使い始めたのが酷い >最初からまともなとこにオファーしとけや… これとテラフォ以降のアニメってかぐや様しかなくない?
142 20/08/06(木)01:58:46 No.715174693
>グールも食える食いもん出来たよ!めでたしめでたし!! >は割と酷いオチだと思う 寄生獣もそうだし!
143 20/08/06(木)01:58:50 No.715174705
アキラと亜門を最終回一コマしか映さなかったのほんと酷いと思う どんな判断だよ…
144 20/08/06(木)01:59:11 No.715174767
√Aはちゃんとした形で見たかったよ
145 20/08/06(木)01:59:17 No.715174789
六月の本性明かされたりホモのホモ発覚でも盛り上がった覚えはある
146 20/08/06(木)01:59:17 No.715174790
>これとテラフォ以降のアニメってかぐや様しかなくない? ゴールデンカムイ!
147 20/08/06(木)01:59:25 No.715174805
>店長ってあれホルマリン漬けになって終わり? 特にその後の示唆は無い
148 20/08/06(木)01:59:25 No.715174807
ペニスマンの連載再開しようぜ!
149 20/08/06(木)01:59:27 No.715174810
>アキラと亜門を最終回一コマしか映さなかったのほんと酷いと思う >どんな判断だよ… だって十三とナキ描きたいし…
150 20/08/06(木)01:59:37 No.715174838
エトも何かアレな扱いだったしマジ何なの…… 扱い雑過ぎ
151 20/08/06(木)01:59:39 No.715174846
>敵役に肩入れしすぎるとこうなるってのがよくわかる >絶対可憐チルドレンみたいな
152 20/08/06(木)01:59:39 No.715174847
>これとテラフォ以降のアニメってかぐや様しかなくない? うまるちゃんとか…
153 20/08/06(木)01:59:43 No.715174862
>特にその後の示唆は無い なんでだよ!!!
154 20/08/06(木)01:59:52 No.715174883
>アニメのエンディングで毎週小話描いてくれるくらいには >情熱はあっただろうにどうして… アニメ用に書いたシナリオがなんか知らんけどほぼ没になったからじゃない?
155 20/08/06(木)01:59:56 No.715174895
1部の上井大学の頃から旧田いたし作者的には会心のキャラだったんだろうな 読者からは痛恨のクソキャラだったが
156 20/08/06(木)02:00:02 No.715174911
この漫画二部中盤からつまんないじゃなくてキャラの行動も話も訳分からんレベルまで落ちたからなぁ
157 20/08/06(木)02:00:07 No.715174930
シラズ…
158 20/08/06(木)02:00:10 No.715174934
なんかのキャラデやってるぐらいしか聞かなくなったなすいせんせー まあ漫画だるいならいいけど
159 20/08/06(木)02:00:11 No.715174943
>√Aはちゃんとした形で見たかったよ reを見るにスイ先生の元のでもどうかな…って思う
160 20/08/06(木)02:00:17 No.715174961
>>特にその後の示唆は無い >なんでだよ!!! > だって十三とナキ描きたいし…
161 20/08/06(木)02:00:17 No.715174962
>>この後ヤンジャンがアニメ化のクオリティに気を使い始めたのが酷い >>最初からまともなとこにオファーしとけや… >これとテラフォ以降のアニメってかぐや様しかなくない? ゴ…ゴールデンカムイ
162 20/08/06(木)02:00:20 No.715174971
十三は別にフルタに比べたら嫌いじゃないけどそんな好きになる要素もない
163 20/08/06(木)02:00:35 No.715175016
√aの終わり方あれはあれで好きなのに 結局アニメでReやったのが謎過ぎる
164 20/08/06(木)02:00:42 No.715175038
無印から出てるキャラは扱い雑な奴のが多いよ
165 20/08/06(木)02:00:45 No.715175048
>グールも食える食いもん出来たよ!めでたしめでたし!! >は割と酷いオチだと思う 完結したからこそ終盤アレだけど良いところもあったよねって話をできるだけまだマシなんだ テラフォはなんなんこれ…?って状態から進めないんだ
166 20/08/06(木)02:00:45 No.715175049
あんまり引っ張らなかったらフルタも別に良かったよ しつこ過ぎる
167 20/08/06(木)02:01:23 No.715175162
六月が1番わかんねえよ
168 20/08/06(木)02:01:32 No.715175186
達磨からマジで急激に糞漫画になってヤバかったな……
169 20/08/06(木)02:01:38 No.715175200
お腹を混ぜられた人どうなったっけ…
170 20/08/06(木)02:01:56 No.715175264
>なんかのキャラデやってるぐらいしか聞かなくなったなすいせんせー >まあ漫画だるいならいいけど 二度と漫画描くんじゃねえ!
171 20/08/06(木)02:02:04 No.715175288
>1部の上井大学の頃から旧田いたし作者的には会心のキャラだったんだろうな >読者からは痛恨のクソキャラだったが ふわっと出てきてなんか頭良さげにガキみたいな事ばっか言ってて主人公煽りまくって悲しいんだが悲しくないんだかわからない死に方してた めっちゃふわふわしてた
172 20/08/06(木)02:02:06 No.715175298
アラタとの再会があるかと思ったけどそんなことなかったぜ!
173 20/08/06(木)02:02:07 No.715175300
なんだかんだいって流島とコクリアでの有馬戦までは好き
174 20/08/06(木)02:02:11 No.715175317
絶望的なまでに下衆いキャラを書くのが下手 単に読者を苛つかせるだけでどうするよ
175 20/08/06(木)02:02:12 No.715175320
六月のコンセプト自体は嫌いじゃないけど作中の行動見ると困惑しかない
176 20/08/06(木)02:02:25 No.715175353
アニメとかカットしまくりでほぼ1話で一巻分の内容やってたね
177 20/08/06(木)02:02:32 No.715175369
六月の腰巾着やってた奴は何のために存在してたの
178 20/08/06(木)02:02:34 No.715175377
ゲームの主人公がまた可哀そうでな…
179 20/08/06(木)02:02:53 No.715175416
13も見せ場となるはずだった金木との戦闘カットされてるから 可哀想な奴ではあるんだよな
180 20/08/06(木)02:03:02 No.715175449
まあなんつかイラストレーターとしては魅力ある人だと思うからそっちで頑張ってくれとしか…
181 20/08/06(木)02:03:06 No.715175461
>ゲームの主人公がまた可哀そうでな… シコラズくん…
182 20/08/06(木)02:03:08 No.715175465
>達磨からマジで急激に糞漫画になってヤバかったな…… もうちょっと前からすでにクソ漫画だったと思う…
183 20/08/06(木)02:03:12 No.715175473
ハイセもあんまり上手く扱えてなかったね まあ多重人格にするでもしないと難しいんだろうけどさ
184 20/08/06(木)02:03:20 No.715175496
キャラクターのバックグラウンドが何か薄っぺらいというか あまり語られないキャラの方が魅力的に見える
185 20/08/06(木)02:03:23 No.715175501
カネキチに限らず全員の耐久力がノリで決まる ずっと安定して微妙なアヤトくん
186 20/08/06(木)02:03:34 No.715175529
後半はもう意味不明だから誰が死んでもなんとも思えなくなってしまってな…
187 20/08/06(木)02:03:36 No.715175543
>ふわっと出てきてなんか頭良さげにガキみたいな事ばっか言ってて主人公煽りまくって悲しいんだが悲しくないんだかわからない死に方してた 悲しき過去…と何やら満足死の合わせ技は ヘイト稼いだキャラがやっちゃダメだと思うの
188 20/08/06(木)02:03:49 No.715175577
長々と続かなきゃ面白いと思うんだけどなぁ
189 20/08/06(木)02:03:56 No.715175594
>もうちょっと前からすでにクソ漫画だったと思う… カネキチがフルタにいいようにやられてる時点でこれつま…みたいな空気が漂ってたよ
190 20/08/06(木)02:04:03 No.715175613
フルタはどうせ綺麗に死ぬんだろうなあと思ったらほんとに綺麗に死んで笑う
191 20/08/06(木)02:04:08 No.715175629
村人の辞表とかピンポイントで好きなところはあるんだけどな…
192 20/08/06(木)02:04:08 No.715175631
後半はもうずっと誰かしらキレてキィキィ言ってるか暴走してた印象しかない
193 20/08/06(木)02:04:12 No.715175643
終盤の敵の何言ってんのこいつ感がやばかった
194 20/08/06(木)02:04:14 No.715175647
覚えたと思ったキャラから首飛んでく なんなら覚えてなくても飛んでく
195 20/08/06(木)02:04:19 No.715175668
死んだと思わせておいて生きてましたをやりすぎてキャラクターの死に重みがなくなった
196 20/08/06(木)02:04:34 No.715175712
ルートアオギリって放映開始前は スイ先生が直々にコンテ描いたよ!期待してくだち!!って感じだったのに いざ始まってみたらそこまで大きく展開が変わったわけでもなくて… あれは先生にとっても不本意なやつだったんかな?
197 20/08/06(木)02:04:37 No.715175721
早々に消えた赫子の相性設定
198 20/08/06(木)02:04:38 No.715175723
1部で察してた頃のフルタマンはまあ一体何なんだこいつ的な感じで期待してたような記憶はある reで物凄いクソを撒き散らしていった印象に上書きされたが
199 20/08/06(木)02:04:38 No.715175724
>覚えたと思ったキャラから首飛んでく >なんなら覚えてなくても飛んでく 絶対に死なないナキ
200 20/08/06(木)02:04:51 No.715175755
リゼとかもったいぶった割にマジでしょーもなくてな… エトとかフルタとかそんなんばっかだが
201 20/08/06(木)02:05:02 No.715175786
キャラ無駄に出すくせに持て余して雑になるパターンが多すぎた
202 20/08/06(木)02:05:41 No.715175900
喰種に虐待されて育てられた13とか半人間で半喰種の旧田とか設定だけ見たら面白そうなのにね…
203 20/08/06(木)02:05:50 No.715175924
シンゴジラ展開にはちょっと笑っちゃった
204 20/08/06(木)02:05:58 No.715175956
風呂敷広げすぎた感はすごかったな
205 20/08/06(木)02:06:12 No.715175998
ほじほじほ~じ
206 20/08/06(木)02:06:16 No.715176009
終盤生きていたナキ達が駆けつけてVの連中に勝てるのがもうマジなんなの…だった
207 20/08/06(木)02:06:22 No.715176028
V絶対要らなかったよね
208 20/08/06(木)02:06:23 No.715176031
>悲しき過去…と何やら満足死の合わせ技は >ヘイト稼いだキャラがやっちゃダメだと思うの なんというかその悲しき過去もよくわかんないしなんで満足したのかも正直よくわからんかったというか今一響かなかった…
209 20/08/06(木)02:06:27 No.715176041
そういやあったなシンゴジ…
210 20/08/06(木)02:06:32 No.715176063
>あれは先生にとっても不本意なやつだったんかな? ネームもなんかのファンブックに一部載ってたけど全然内容違ったはず なので100ページ以上描いて宣伝文句にも使われたのに結局使われなかった感じ
211 20/08/06(木)02:06:36 No.715176076
>なんだかんだいってここでも王。までは普通に和気藹々と語ってたよ >そこから旧田の出番増えたりオッガイ出てきたりでどんどん先行き不安になってきて 王までは割と楽しんでたけど流島がつまらなすぎた…
212 20/08/06(木)02:06:37 No.715176078
アッガイだったかのデザインがこれ…って気持ちになったのは覚えてる
213 20/08/06(木)02:06:47 No.715176115
設定は考えるけどそれを話に活かせないからなんかこう…… コイツなんだったのってキャラが大量生産
214 20/08/06(木)02:06:50 No.715176117
ペニスマンの頃から変わってねーな!
215 20/08/06(木)02:07:10 No.715176162
処理出来ないのにキャラ増やしすぎなんだよな 肩入れするキャラ多すぎて何もかも薄味になって最後は無味になるとは
216 20/08/06(木)02:07:11 No.715176167
合計30巻出て迷走し出したのが25巻前後って考えたらそんなもんかも知れん…
217 20/08/06(木)02:07:13 No.715176170
結局有馬さん以上に強そうな奴がいなかったんで金木が苦戦しまくるのがあまり理解出来なかった…
218 20/08/06(木)02:07:21 No.715176201
取締り側の上層部が敵種族でしたとか その一族の思惑とか 鉄板な設定だったんだけどな…
219 20/08/06(木)02:07:23 No.715176207
フルタは過去も動機ありきたりだし エトというキャラ作れるのになんであれに肩入れするんだろうな
220 20/08/06(木)02:07:29 No.715176224
シンゴジ展開は色んな意味でやりすぎだった アレやったらもう融和展開無理だって!
221 20/08/06(木)02:07:44 No.715176267
>アッガイだったかのデザインがこれ…って気持ちになったのは覚えてる ああヨルハ部隊ね ああシンゴジラね
222 20/08/06(木)02:07:48 No.715176285
髪の毛白くなってヤモリとかアヤト君殺した辺りは十分楽しめたんだから差し引きゼロだ! 感謝しましょう
223 20/08/06(木)02:07:52 No.715176292
>V絶対要らなかったよね でも正直カネキ周りの闘いよりも芥子のところの方が面白かった気がする
224 20/08/06(木)02:08:06 No.715176326
BLEACH何かよりずっとライブ感だったと思う 風呂敷の畳み方の雑さとか
225 20/08/06(木)02:08:19 No.715176363
なぜかこれの終盤読んで彼岸島の評価上がった
226 20/08/06(木)02:08:21 No.715176368
>アッガイだったかのデザインがこれ…って気持ちになったのは覚えてる ニーア好きなのはロゼ編からわかっておったろう
227 20/08/06(木)02:08:36 No.715176415
正直ブリーチを比較に出すのは失礼だよ ブリーチに
228 20/08/06(木)02:08:37 No.715176421
東京って付けるとお洒落感でるのはすごいなって
229 20/08/06(木)02:09:02 No.715176501
ホモがウリ坊の援軍に来た時はテンション上がった
230 20/08/06(木)02:09:04 No.715176508
あれだけ真面目にやったのに後日談でようやく准特等なうり坊 どの面下げて特等六月
231 20/08/06(木)02:09:07 No.715176514
まあ2度と漫画に戻る事も無いんだろう作者は いずれは忘れ去られる作品になる まだ2年前なんだな完結したの
232 20/08/06(木)02:09:22 No.715176565
半殺しとか辞めますとか 印象的なシーン多いんだけどなぁ
233 20/08/06(木)02:09:25 No.715176574
>髪の毛白くなってヤモリとかアヤト君殺した辺りは十分楽しめたんだから差し引きゼロだ! ゼロというか 持ち上がった分落下ダメージ大きいのでマイナスでは
234 20/08/06(木)02:09:38 No.715176620
王。でおおってなった矢先に四肢切断でホントもうなんなのって
235 20/08/06(木)02:09:44 No.715176636
フルタポジションってエトがやった方がどう考えてもよかったよね 読者からするとフルタはポッと出のどうでもいいキャラだし
236 20/08/06(木)02:09:47 No.715176645
作者の人心の病気だったんかな
237 20/08/06(木)02:09:51 No.715176657
>まだ2年前なんだな完結したの もう5年くらいたった感覚だったな…
238 20/08/06(木)02:10:09 No.715176716
まぁ四千万部も売れたらもう無理して描く必要もねーしな
239 20/08/06(木)02:10:16 No.715176734
>ネームもなんかのファンブックに一部載ってたけど全然内容違ったはず >なので100ページ以上描いて宣伝文句にも使われたのに結局使われなかった感じ その辺は普通に可哀想だよな… そういうのもあってヤル気無くなったのかどうかは分からないけど
240 20/08/06(木)02:10:20 No.715176745
なんか迷走し出した後も惜しい所も多いんだが選んで欲しくない展開を選んでしまった感はある 批判はあれど強引にでもハッピーエンドに纏めただけマシだとは思うが
241 20/08/06(木)02:10:26 No.715176768
BLEACHは連載で読むとキツイだけで通して読むと面白いんだ グールは意味わからんからダメなんだ
242 20/08/06(木)02:10:38 No.715176793
六月とかめっちゃひどい事やりまくったのに何故か許されてんのなんか笑ったわ いや漫画だから必ずしも悪い奴は生きてちゃいかんわけじゃないんだがな
243 20/08/06(木)02:10:39 No.715176796
無印までは文句なく良作だったのだから次作があるなら10巻ちょいで終わらせるような作品を心がけてほしい
244 20/08/06(木)02:10:46 No.715176810
記憶から完全に消えてたけど石田スイ展開催決定でまた思い出した
245 20/08/06(木)02:10:53 No.715176838
>正直ブリーチを比較に出すのは失礼だよ >ブリーチに 待てBLEACHを美化するな
246 20/08/06(木)02:10:59 No.715176857
√Aでアオギリに入るために半殺しカットしたのはマジでクソだと思った
247 20/08/06(木)02:11:14 No.715176920
何がしたいのか分からんまま主人公の課題も解決方法分からないまま雑に終わらせた
248 20/08/06(木)02:11:59 No.715177049
終盤はヨモ対ホモはちょっと面白かった
249 20/08/06(木)02:12:12 No.715177085
旧田みたいな下衆は女に受けると聞いたことある が漫画的に面白いかどうかは全く別だ
250 20/08/06(木)02:12:13 No.715177089
ヤンジャンはこれの後追い作品で駄作連発したのがひどかった
251 20/08/06(木)02:12:21 No.715177117
途中までは好きだった 後半はもう作者このキャラ好きじゃないんだな…が何度も主要メンバーから伝わってきてつらかった
252 20/08/06(木)02:12:22 No.715177120
>その辺は普通に可哀想だよな… >そういうのもあってヤル気無くなったのかどうかは分からないけど 銀魂の作者も劇場版完結編に用意した脚本用の漫画ほぼボツだったそうだな そこまでやる気削がれるのか
253 20/08/06(木)02:12:30 No.715177149
ピエロも引っ張った割にはなんとも言えない感じだった
254 20/08/06(木)02:12:45 No.715177184
>ネームもなんかのファンブックに一部載ってたけど全然内容違ったはず >なので100ページ以上描いて宣伝文句にも使われたのに結局使われなかった感じ 漫画のその後見てたら糞すぎて使えなかっただけとかじゃないかな…
255 20/08/06(木)02:12:48 No.715177191
0ページ負けもそんなにインパクト無いというか そいつ有馬さんにカレーにされても2回か3回ぐらい普通に立ち上がって来たじゃん
256 20/08/06(木)02:12:56 No.715177209
グールでも食べられる肉開発よりもカネキトーカの子供が純正で人間飯食べられる方がひどいと思う
257 20/08/06(木)02:13:03 No.715177230
>ヤンジャンはこれの後追い作品で駄作連発したのがひどかった グール終わってからこっち雨後の筍みたいに画面暗くて線が荒くて鬱苦しい打ち切り漫画連発してるよね…
258 20/08/06(木)02:13:12 No.715177263
>ヤンジャンはこれの後追い作品で駄作連発したのがひどかった 今はもうmomoが一人残ったぐらい? あの辺からはだいぶ読める雑誌にはなった気はするが果たして各個で売れてるのかは謎だ
259 20/08/06(木)02:13:20 No.715177291
ピエロに哀しき末路…
260 20/08/06(木)02:13:49 No.715177378
横槍が頻繁に入るからまたかよってなった記憶