ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/06(木)00:50:47 No.715159002
「」とカブトムシの話がしたい
1 20/08/06(木)00:52:29 No.715159537
学校で着席する時にケツの下にカブトムシ置かれて以来触れない 小6の思い出だ
2 20/08/06(木)00:52:55 No.715159644
美味しいですよね
3 20/08/06(木)00:53:14 No.715159730
>学校で着席する時にケツの下にカブトムシ置かれて以来触れない ケツで潰したの…?
4 20/08/06(木)01:04:26 No.715162643
雄々しいな…
5 20/08/06(木)01:09:20 No.715163932
小学校の裏が山で朝方街灯の下によくAパーツとBパーツに分離したのが落ちてた カラスとかのしわざなのかやべーやつがいたのか
6 20/08/06(木)01:11:33 No.715164520
>小学校の裏が山で朝方街灯の下によくAパーツとBパーツに分離したのが落ちてた >カラスとかのしわざなのかやべーやつがいたのか 家の地元でもクワガタとかがよくそうなってたから自然の厳しさだと思う
7 20/08/06(木)01:12:46 No.715164856
>小学校の裏が山で朝方街灯の下によくAパーツとBパーツに分離したのが落ちてた >カラスとかのしわざなのかやべーやつがいたのか カブト部分だけになってるのはほぼタヌキかカラスのご飯になった残骸
8 20/08/06(木)01:15:18 No.715165470
頭だけでもしばらく生きてるよね
9 20/08/06(木)01:15:35 No.715165524
掴むと痛い!
10 20/08/06(木)01:21:26 No.715166967
>頭だけでもしばらく生きてるよね 生命力がすごいよね…
11 20/08/06(木)01:22:29 No.715167243
冬に一度だけメスのカブトを捕まえた ゼリーをあげたら次の日抱えたまま死んでいた
12 20/08/06(木)01:22:33 No.715167261
実家は果樹園で 早朝よく桃とかブドウにクワガタと一緒にたかってたらしいが 今じゃめっきり少なくなったとか
13 20/08/06(木)01:23:44 No.715167544
ウチの周りはクワガタがコモン並にいっぱいいるのに対しカブトムシが神話レア並にいない
14 20/08/06(木)01:25:41 No.715168040
カブトムシってスズメバチにも負けないんだぜ あっカラスはやめて
15 20/08/06(木)01:26:34 No.715168214
父方の実家のナシ園に山で負けたっぽい小さいのが何匹も来てた
16 20/08/06(木)01:28:14 No.715168586
>ウチの周りはクワガタがコモン並にいっぱいいるのに対しカブトムシが神話レア並にいない カブトは朝方と夜じゃないとなかなか出ないと思う
17 20/08/06(木)01:30:12 No.715169085
カブトムシは日中地面に潜ってるからな…
18 20/08/06(木)01:30:26 No.715169141
夜ふとカゴを見たらオスとメスが交尾してて謎の興奮を覚えた
19 20/08/06(木)01:30:58 No.715169270
背中側に気持ち悪さを出さないイメージ戦略
20 20/08/06(木)01:31:10 No.715169314
>夜ふとカゴを見たらオスとメスが交尾してて謎の興奮を覚えた オスとオスも交尾するよ 突っ込まれた側は内臓損傷で死ぬ
21 20/08/06(木)01:32:10 No.715169512
なんで残酷な思い出しかないの
22 20/08/06(木)01:33:07 No.715169719
>>夜ふとカゴを見たらオスとメスが交尾してて謎の興奮を覚えた >オスとオスも交尾するよ >突っ込まれた側は内臓損傷で死ぬ 鹿 馬
23 20/08/06(木)01:34:30 No.715169989
>カブトムシは日中地面に潜ってるからな… あと木の凄い高い所にしがみついてる場合もある 目が良くても見づらいくらい高いとこ
24 20/08/06(木)01:34:50 No.715170061
>なんで残酷な思い出しかないの 残酷じゃない思い出だと小学生の頃幼虫買って育てようとしたら買ったその日に母親が蓋を外したせいで逃げられた思い出がある
25 20/08/06(木)01:35:10 No.715170131
飛ぶ前に羽根を広げて一瞬キメポーズをとるのが小二心をくすぐる
26 20/08/06(木)01:35:42 No.715170231
蛹を掘り出してマットの上に置いた子供時代
27 20/08/06(木)01:35:53 No.715170269
上の角持って風に当てると羽ばたくって聞いたけど何度やっても成功しなかった
28 20/08/06(木)01:38:27 No.715170751
都会(といっても自分が住んでる県の県庁所在地程度)に行ったらデパートでカブトムシ売ってて カブトムシなんて捕まえればいいじゃん! しかもちいせぇ! ってすげーびっくりした覚えある
29 20/08/06(木)01:39:12 No.715170890
「」とカブトムシどっちが強いの? ってスレ文かと思った
30 20/08/06(木)01:40:22 No.715171141
>「」とカブトムシどっちが強いの? >ってスレ文かと思った マッチ自体は仲が良いから実現しないだろうけどまあカブトムシかな
31 20/08/06(木)01:42:06 No.715171467
開いた翼天に飛ぶ~
32 20/08/06(木)01:42:37 No.715171569
子供ってバカだから狭い水槽に多頭飼いして 次の火の朝になると何匹か死んでるみたいなことよくやらかすよな
33 20/08/06(木)01:43:18 No.715171692
>都会(といっても自分が住んでる県の県庁所在地程度)に行ったらデパートでカブトムシ売ってて >カブトムシなんて捕まえればいいじゃん! >しかもちいせぇ! >ってすげーびっくりした覚えある 養殖品で大量にふ化させた奴かな 寄生虫除けになんか注射されててすぐ死ぬ
34 20/08/06(木)01:43:23 No.715171702
蟹に負ける「」がカブトムシに勝てるわけないけ