20/08/05(水)22:24:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/05(水)22:24:37 No.715107509
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/05(水)22:25:42 No.715108018
白いヤツのおかげで後ろの建物は残ってる感じ? 人はいない
2 20/08/05(水)22:27:16 No.715108804
食料自給率の低いレバノンが資源と人材を惜しまず投入して造ったであろう巨大サイロが中身ごと破壊されているのがあまりにも無情すぎる
3 20/08/05(水)22:29:04 No.715109638
レバノンの食料自給率は約10%で 国外から食料を輸入するために重要なレバノンポンドの価値は昨年10月から今年6月までに70%低下しているそうです
4 20/08/05(水)22:29:15 No.715109714
>食料自給率の低いレバノンが資源と人材を惜しまず投入して造ったであろう巨大サイロが中身ごと破壊されているのがあまりにも無情すぎる どうしてそんな大事なものの裏に硝酸アンモニウムを…?
5 20/08/05(水)22:30:27 No.715110208
>どうしてそんな大事なものの裏に硝酸アンモニウムを…? おれじゃない あいつが勝手に置いた しらされてない すんだこと
6 20/08/05(水)22:31:52 No.715110811
話題になれば国際支援も受けられよう
7 20/08/05(水)22:32:34 No.715111135
>どうしてそんな大事なものの裏に硝酸アンモニウムを…? やべーもの過ぎて目の届くここにしか置いとけない そして6年後
8 20/08/05(水)22:32:37 No.715111157
周りの建物が文字通り巻き上げられて吹っ飛ぶような爆発でも半壊ですむんだからサイロって流石にめちゃくちゃ頑丈に造られてるんだな
9 20/08/05(水)22:32:59 No.715111295
爆発の瞬間に土魔法で防壁作った感ある
10 20/08/05(水)22:33:32 No.715111527
>そして6年後 アホか!
11 20/08/05(水)22:34:00 No.715111698
サイロでガードしてても後ろの建物ぶっ壊れてるんだな
12 20/08/05(水)22:34:54 No.715112066
売るなり使うなりできんかったのかな…
13 20/08/05(水)22:35:00 No.715112106
こういう誰も得しないような事件でも どっかの投資家は儲かる手立てを見つけてうまいことやってたりするんだろうか…
14 20/08/05(水)22:35:38 No.715112390
国としてはもう詰みである
15 20/08/05(水)22:35:40 No.715112403
レバノンただでさえコロナで経済ガタガタになってたのにこれはきついなあ
16 20/08/05(水)22:35:42 No.715112418
レバノンってめちゃくちゃ国土狭いな
17 20/08/05(水)22:35:46 No.715112440
http://www.batco-group.com/index.php/projects/5-rehabilitation-of-silos-at-beirut-port.html >Client: Council for development and Reconstruction
18 20/08/05(水)22:35:55 No.715112517
弾薬庫がぶっ飛ぶより被害大きくないか
19 20/08/05(水)22:35:59 No.715112545
>売るなり使うなりできんかったのかな… 元が押収品だし……
20 20/08/05(水)22:36:00 No.715112546
周囲の倉庫街と南部の住宅街は見事に吹っ飛んでるけど西の商業施設群とその先の官庁街は無事っぽい まあ色々飛散して怪我人は出てるんだろうけど
21 20/08/05(水)22:36:05 No.715112580
最後のトドメ刺された感じか…
22 20/08/05(水)22:36:40 No.715112874
結局負傷者どれくらい出てるんです?
23 20/08/05(水)22:36:48 No.715112938
イスラエルくん…?
24 20/08/05(水)22:36:51 No.715112954
>レバノンの食料自給率は約10%で >国外から食料を輸入するために重要なレバノンポンドの価値は昨年10月から今年6月までに70%低下しているそうです オオオ イイイ
25 20/08/05(水)22:36:54 No.715112977
食料自給率めっちゃ低いってことは肥料も使い道なかったんじゃないか?
26 20/08/05(水)22:37:01 No.715113037
>どうしてそんな大事なものの裏に硝酸アンモニウムを…? 硝酸アンモニウム自体はそう簡単には爆発しないし…… 昔は湿気を吸って固まった硝酸アンモニウムをダイナマイトで爆破して切り崩したりしていたし…… https://ja.wikipedia.org/wiki/オッパウ大爆発
27 20/08/05(水)22:38:27 No.715113682
アンホいいよね…
28 20/08/05(水)22:38:30 No.715113702
>昔は湿気を吸って固まった硝酸アンモニウムをダイナマイトで爆破して切り崩したりしていたし…… 大事故になってんじゃねえか!
29 20/08/05(水)22:38:43 No.715113788
国として経済的にも物理的にも崩壊したんじゃ
30 20/08/05(水)22:39:01 No.715113908
こんなことでゴーンの名前をまた見るとは思わなかった
31 20/08/05(水)22:39:31 No.715114120
責任者出てこい!絶対に責任負わせてやるからな!
32 20/08/05(水)22:39:31 No.715114123
>イスラエルくん…? おれじゃない
33 20/08/05(水)22:39:38 No.715114179
裕福なゴーンが支援してくれるだろう
34 20/08/05(水)22:39:48 No.715114250
>>Client: Council for development and Reconstruction su4103092.png なんか国家再建とかに関わるめっちゃ重要そうな機関が依頼主なんだけど…
35 20/08/05(水)22:39:53 No.715114286
テロ組織がこぞってうちらじゃないよって声明出してるのちょっと面白いな
36 20/08/05(水)22:40:07 No.715114376
これどれくらい亡くなったの?
37 20/08/05(水)22:40:10 No.715114395
爆弾凍らせる冷却スプレーにも使うくらい不活性なやつだけど他の火災にピタゴラしちゃったみたい
38 20/08/05(水)22:41:10 No.715114864
何人蒸発したんだろう…
39 20/08/05(水)22:41:21 No.715114929
輸入分のうち80%がここのサイロに入ってたとか
40 20/08/05(水)22:41:53 No.715115131
まもなく閉店
41 20/08/05(水)22:41:57 No.715115168
この事件みんな動画撮り過ぎじゃない??
42 20/08/05(水)22:41:59 No.715115179
これ暴動起きるんじゃねぇかな…
43 20/08/05(水)22:42:08 No.715115254
スレ画の左の何?クレーターか何か?
44 20/08/05(水)22:42:16 No.715115305
>裕福なゴーンが支援してくれるだろう あいつの家も壊れたらしいな
45 20/08/05(水)22:42:19 No.715115332
何だかいろいろと激動の年だなマジで
46 20/08/05(水)22:42:38 No.715115423
これは勝手に爆発したんだけど首都爆撃ってすごい有効な行動なんだな…
47 20/08/05(水)22:42:41 No.715115447
世界最貧国の仲間入りかしら
48 20/08/05(水)22:42:49 No.715115500
地球さんは人類を試してるの…?
49 20/08/05(水)22:42:50 No.715115513
まぁ明らかに自滅なのに俺らがやった!っていう必要もないし…
50 20/08/05(水)22:43:07 No.715115639
>売るなり使うなりできんかったのかな… 外国の輸送船が故障で動けなくなったからって船と船員と積み荷ごと捨てて逃げた押収品なんて勝手にできないし 爆薬になるから雑に処分したり郊外に置いたりしてテロリストに流れたら困るし とりあえず首都の貿易港の倉庫に入れとくか… >そして6年後
51 20/08/05(水)22:43:12 No.715115676
超古代文明レバノン
52 20/08/05(水)22:43:32 No.715115801
このコインケースのおかげでどれだけの人が救われたことか
53 20/08/05(水)22:43:33 No.715115807
>昔は湿気を吸って固まった硝酸アンモニウムをダイナマイトで爆破して切り崩したりしていたし…… >大事故になってんじゃねえか! それまで3万回もやってきた作業だし・・・
54 20/08/05(水)22:43:35 No.715115824
>あいつの家も壊れたらしいな あの…日産の家では…?
55 20/08/05(水)22:43:38 No.715115846
>この事件みんな動画撮り過ぎじゃない?? 誰もが気軽に動画撮影できることに時代を感じる
56 20/08/05(水)22:43:46 No.715115906
>テロ組織がこぞってうちらじゃないよって声明出してるのちょっと面白いな そう言う時はやってなくてもやったと言うもんだけど よっぽどだな
57 20/08/05(水)22:44:01 No.715116027
元の地形に小麦が流れ込んでるんじゃないかな 国民を生かすために必死に手に入れた小麦が
58 20/08/05(水)22:44:29 No.715116200
流石にこれやったなんて言ったらスポンサーの不興買っちゃうし…
59 20/08/05(水)22:44:38 No.715116247
2700tの硝酸アンモニウムを首都の港にバレずに持ち込むのは無理でしょ…
60 20/08/05(水)22:44:54 No.715116346
ゴーンの家は被害無さそうだってNHKでやってたけど
61 20/08/05(水)22:44:59 No.715116374
爆発で全部ポップコーンになったら美味しかったのに
62 20/08/05(水)22:44:59 No.715116377
中爆破で人を集めて大爆発だから殺意が高い
63 20/08/05(水)22:45:06 No.715116425
>>売るなり使うなりできんかったのかな… >外国の輸送船が故障で動けなくなったからって船と船員と積み荷ごと捨てて逃げた押収品なんて勝手にできないし >爆薬になるから雑に処分したり郊外に置いたりしてテロリストに流れたら困るし >とりあえず首都の貿易港の倉庫に入れとくか… >>そして6年後 災難すぎる
64 20/08/05(水)22:45:25 No.715116545
おまんま無さ過ぎて正規軍の食事から肉料理無くそうかなんて言ってるところにこれとかどうなるんだろうか
65 20/08/05(水)22:45:26 No.715116552
ウォンレイの退場思い出した
66 20/08/05(水)22:45:40 No.715116629
いろんな角度から吹っ飛ばされる映像を提供できた
67 20/08/05(水)22:45:45 No.715116658
コラかわからなかったけど上空に吹き飛ばされてる人もいてなんか現実味がない
68 20/08/05(水)22:45:48 No.715116679
>ゴーンの家は被害無さそうだってNHKでやってたけど つまりゴーンの家は無事で日産の家はぶっ壊れたってこと?
69 20/08/05(水)22:45:54 No.715116724
でも街並み見てると裕福そうなのよねベイルート
70 <a href="mailto:地球">20/08/05(水)22:46:08</a> [地球] No.715116827
>地球さんは人類を試してるの…? 人災は無関係だろ
71 20/08/05(水)22:46:09 No.715116834
この規模でようやくキロトンなんだから メガトンクラスの爆発は…
72 20/08/05(水)22:46:10 No.715116843
>流石にこれやったなんて言ったらスポンサーの不興買っちゃうし… 痛めつけるならいいけど会議もなしに国丸ごと吹き飛ばされたら尻拭いやるのは周辺国だからな
73 20/08/05(水)22:46:12 No.715116861
su4103109.jpg こっちの方が分かりやすいな
74 20/08/05(水)22:46:17 No.715116890
茶色い砂みたいなのが穀物か…
75 20/08/05(水)22:46:19 No.715116900
というかこれが民間施設じゃなくて国の施設ならもう無理でしょ 国庫解放とかしようにもその国庫が燃えちゃったわけだし
76 20/08/05(水)22:46:20 No.715116908
>そう言う時はやってなくてもやったと言うもんだけど >よっぽどだな こんなもんやったって言おう物なら次の月には世界中から攻撃されて支配地域ごと焼け野原だよ
77 20/08/05(水)22:46:22 No.715116921
本当に泣きっ面に蜂って感じの事故だ
78 20/08/05(水)22:46:47 No.715117051
>この規模でようやくキロトンなんだから >メガトンクラスの爆発は… 凄かったんだなメガトンパンチ……
79 20/08/05(水)22:47:13 No.715117214
>こっちの方が分かりやすいな サイロが盾になったおかげで右側の街は割と無事だな まあ代償に食料消滅したわけだが……
80 20/08/05(水)22:47:14 No.715117221
ほえるーはねるーそらをとぶー
81 20/08/05(水)22:47:23 No.715117287
>こんなもんやったって言おう物なら次の月には世界中から攻撃されて支配地域ごと焼け野原だよ もしもこんな爆発を起こせるテロリストがいたら速攻粛清対象だよね…
82 20/08/05(水)22:47:33 No.715117348
どうすれば良いのでしょうか…?
83 20/08/05(水)22:47:40 No.715117397
めちゃくちゃ不謹慎だけど現実感がなくてフィクションみたいできれーって思っちまう
84 20/08/05(水)22:47:42 No.715117408
>やってなくてもやったと言うもんだけど やったっていうと国連軍と米軍が乗り込んでくるんじゃないかな…
85 20/08/05(水)22:47:47 No.715117437
>でも街並み見てると裕福そうなのよねベイルート 貧富の差が激しいんですよあそこ こないだも軍とデモ隊が衝突してたし
86 20/08/05(水)22:47:50 No.715117462
>こっちの方が分かりやすいな サイロあった側と無かった側で見事に明暗分かれたな
87 20/08/05(水)22:47:51 No.715117469
国一つを滅亡に追い込むのはテロリズムの範疇を超えてる
88 20/08/05(水)22:48:09 No.715117564
この手の大爆発事故だいたい雑な仕事のせいで起きてるのがひどい 大量のロケット燃料駐車場に放置してて火花で引火とか
89 20/08/05(水)22:48:17 No.715117619
テロリストがこんな規模の爆発物持ち歩けたら恐ろしすぎるよ 貧者の薔薇じゃないんだから
90 20/08/05(水)22:48:19 No.715117633
サイロ?この白い建物肥料工場だったの?
91 20/08/05(水)22:48:28 No.715117678
レバノンを破壊する工作だと言われても仕方がないレベルで急所突いてきてるのでは
92 20/08/05(水)22:48:30 No.715117696
港にひっそり爆薬2700t運べるテロリストが存在するんだったら出してみろよ!って話である
93 20/08/05(水)22:48:35 No.715117749
サンキューサイロ!
94 20/08/05(水)22:48:37 No.715117757
何が酷いって食料支援してもらっても受け入れる港が壊滅しちゃってるし食料を蓄えるサイロも一緒に壊れてる
95 20/08/05(水)22:48:41 No.715117778
お…いいグランドキャニオンだ…違った
96 20/08/05(水)22:48:46 No.715117806
また地図をかきかえなきゃならんな碇
97 20/08/05(水)22:48:53 No.715117851
テロとかそんなのでなく割と本気で現場猫的なヨシ!の積み重ねの六年の結果だろうなって
98 20/08/05(水)22:48:55 No.715117859
国家存続できるの…?
99 20/08/05(水)22:49:20 No.715118022
日本としては支援した方がいいのかな 物資とゴーン交換する?
100 20/08/05(水)22:49:21 No.715118029
手前の倉庫っぽい建物を間近で撮影してた人居たよね…
101 20/08/05(水)22:49:43 No.715118181
人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧 に早速追加されててダメだった
102 20/08/05(水)22:49:50 No.715118231
>サイロ?この白い建物肥料工場だったの? 穀物貯蔵庫だよ 周りに散らばってる黄色いのは全部小麦
103 20/08/05(水)22:50:02 No.715118305
食料が一気に吹き飛ぶのいいよね…
104 20/08/05(水)22:50:07 No.715118343
硝酸アンモニウム海に沈めときゃ良かったのでは?
105 20/08/05(水)22:50:18 No.715118400
ここからどうすんの?
106 20/08/05(水)22:50:21 No.715118431
>サイロ?この白い建物肥料工場だったの? 輸入した穀物入れて貯蔵してた所だよ 貯蔵してた輸入食料の80%死んだよ レバノンの食料自給率は10%以下だよ
107 20/08/05(水)22:50:21 No.715118434
su4103116.jpg su4103117.jpg su4103119.jpg su4103121.jpg su4103123.jpg
108 20/08/05(水)22:50:26 No.715118462
スレッドを立てた人によって削除されました >日本としては支援した方がいいのかな >物資とゴーン交換する? 支援したくてもレバノン唯一の港がこれで吹っ飛んだ
109 20/08/05(水)22:50:28 No.715118478
なんというか爆発すると本当に地形変わるんだなって
110 20/08/05(水)22:50:46 No.715118593
食料という何より重要なものを吹き飛ばした気分はどうだ?
111 20/08/05(水)22:50:47 No.715118598
せめてトウモロコシならポップコーンの山で済んだのに…
112 20/08/05(水)22:50:48 No.715118606
>物資とゴーン交換する? いらねぇ… そっちで処分しといてくれ
113 20/08/05(水)22:51:07 No.715118742
イスラエルの領土になった方がマシだな
114 20/08/05(水)22:51:08 No.715118746
>レバノンの食料自給率は10%以下だよ 死ぬわ国
115 20/08/05(水)22:51:28 No.715118883
>せめてトウモロコシならポップコーンの山で済んだのに… ポップコーンに埋もれて死者多数とかになるぞ
116 20/08/05(水)22:51:40 No.715118953
>輸入した穀物入れて貯蔵してた所だよ >貯蔵してた輸入食料の80%死んだよ >レバノンの食料自給率は10%以下だよ 支援で何とかなるからへーきへーき
117 20/08/05(水)22:51:44 No.715118977
>なんというか爆発すると本当に地形変わるんだなって 爆発だけでは難しいからバンカーバスターみたいに貫通力足してぶち込むわけでな
118 20/08/05(水)22:51:46 No.715118997
い…イスラエルくん?まさかとは思うけど…
119 20/08/05(水)22:51:46 No.715118999
なあにこれからイスラエル君が攻め込んだりするさ
120 20/08/05(水)22:51:47 No.715119003
これ大気も汚染されてるんだっけ
121 20/08/05(水)22:51:48 No.715119016
世界中から救援物資が届くだろうし むしろ食い物は増えるかもしれん
122 20/08/05(水)22:51:52 No.715119037
>せめてトウモロコシならポップコーンの山で済んだのに… 体積膨れ上がって大変なことにならない?
123 20/08/05(水)22:51:56 No.715119060
さすがに人道支援かなんかはなされるだろう…
124 20/08/05(水)22:52:01 No.715119090
テロ組織ってのは基本的に自由主義陣営に何かあったときは 自分の手柄にしたくて自分がやったアピールするんだ(それだけじゃないけど) 自分らのボスがやらかしたときに自分がやったアピールするバカはいねえ
125 20/08/05(水)22:52:13 No.715119168
ゴーンから物資しぼりとればいいじゃん
126 20/08/05(水)22:52:20 No.715119216
このサイロもう金かけて壊すしかないだろうなってのがキツい 国策事業だったのに
127 20/08/05(水)22:52:24 No.715119236
陸路もあるだろう お隣がシリアとイスラエルだが
128 20/08/05(水)22:52:28 No.715119276
こんなん見たテロリストがその気だったらまず市民への支援を発表するわ
129 20/08/05(水)22:52:32 No.715119306
爆発の規模的にも同じくらいなのかなおっぱう大爆発
130 20/08/05(水)22:52:32 No.715119308
>支援で何とかなるからへーきへーき 受け入れるための港が吹っ飛んでる!
131 20/08/05(水)22:52:35 No.715119319
中心にいた人間は痛みも感じなかったろうな
132 20/08/05(水)22:52:50 No.715119413
>食料自給率の低いレバノンが資源と人材を惜しまず投入して造ったであろう巨大サイロが中身ごと破壊されているのがあまりにも無情すぎる これはこれで人命を救ったかもしれないし場所は合ってたかもしれない
133 20/08/05(水)22:52:52 No.715119434
>2700tの硝酸アンモニウムを首都の港にバレずに持ち込むのは無理でしょ… この押収品として相手に自主的に持ち込ませる手は使えるぞ…!
134 20/08/05(水)22:52:57 No.715119473
コロナでどこも余裕がない時に
135 20/08/05(水)22:52:59 No.715119485
しかしどこで受け入れる? そしてどこに支援物資を貯蔵する?
136 20/08/05(水)22:53:01 No.715119504
でもなぁレバノンだからなぁ お金おくっても汚職議員に取られちゃうしなぁ
137 20/08/05(水)22:53:06 No.715119535
>せめてトウモロコシならポップコーンの山で済んだのに… ボストン糖蜜災害とか好きそう
138 20/08/05(水)22:53:09 No.715119562
いらないタンカーに荷物詰めて送りつける位しか思いつかない
139 20/08/05(水)22:53:11 No.715119569
1国家分の難民だすのはイスラエルにとっても困るだろ…
140 20/08/05(水)22:53:16 No.715119607
>なあにこれからイスラエル君が攻め込んだりするさ イスラエル君にレバノン難民がなだれ込む! イスラエル君も死んだ!
141 20/08/05(水)22:53:25 No.715119666
>>食料自給率の低いレバノンが資源と人材を惜しまず投入して造ったであろう巨大サイロが中身ごと破壊されているのがあまりにも無情すぎる >これはこれで人命を救ったかもしれないし場所は合ってたかもしれない 硝安を保管する場所は合ってなかったよ…
142 20/08/05(水)22:53:28 No.715119677
空輸でなんとか…
143 20/08/05(水)22:53:37 No.715119735
確実に爆風は遮られている 中身の詰まったサイロというのは想像の外だったが
144 20/08/05(水)22:53:38 No.715119739
>ゴーンから物資しぼりとればいいじゃん まあ割と本気で今まで以上に貧民のデモや暴動過激化してゴーンは狙われると思うよ
145 20/08/05(水)22:53:39 No.715119742
>世界中から救援物資が届くだろうし もともときな臭いことばっかりしてて嫌われ倒してる国だから どこまで集まるかな…北朝鮮の援助に期待してもらおう
146 20/08/05(水)22:53:41 No.715119756
食料と港吹き飛んだってことは地獄はこれからかぁ… 無事だった人どれだけ死ぬかな…
147 20/08/05(水)22:53:43 No.715119769
輸入食料の大部分は死んだ 輸入の大部分を担う貿易港も死んだ 空路もコロナで死んでる 経済もデフォルトとデモとコロナ禍で死にかけ
148 20/08/05(水)22:53:44 No.715119776
>>2700tの硝酸アンモニウムを首都の港にバレずに持ち込むのは無理でしょ… >この押収品として相手に自主的に持ち込ませる手は使えるぞ…! トロイ木馬ってやつだろ!?
149 20/08/05(水)22:53:47 No.715119797
爆風が建物ふっ飛ばしながら迫ってくるの初めてみた
150 20/08/05(水)22:53:50 No.715119818
>空輸でなんとか… 輸送コスト半端なさそう
151 20/08/05(水)22:53:58 No.715119863
ゴーンの資産差し押さえればいけるか
152 20/08/05(水)22:54:04 No.715119892
称賛アンモニウムってこんな大爆発するのね
153 20/08/05(水)22:54:07 No.715119912
空港も近くだから大ダメージ受けてるだろうな
154 20/08/05(水)22:54:21 No.715120001
ヒで流れてきた動画だと爆心地付近黒焦げ死体ゴロゴロ転がってたし死者100人は余裕で超えてると思うよ
155 20/08/05(水)22:54:29 No.715120052
>中心にいた人間は痛みも感じなかったろうな あっと考える間はあったかもしれない
156 20/08/05(水)22:54:31 No.715120064
こんななってもヒズボラ飼い続けるんだろうか
157 20/08/05(水)22:54:36 No.715120090
>支援したくてもレバノン唯一の港がこれで吹っ飛んだ いやトリポリもあるし適当言うなよ…
158 20/08/05(水)22:54:38 No.715120100
港が使えないのかなりまずくね
159 20/08/05(水)22:54:40 No.715120110
>でもなぁレバノンだからなぁ >お金おくっても汚職議員に取られちゃうしなぁ 311の時に中国が汚職議員に横領されない様に現物で支援するねってやってたとか
160 20/08/05(水)22:54:51 No.715120170
>称賛アンモニウムってこんな大爆発するのね 誉められると調子に乗るのか
161 20/08/05(水)22:54:55 No.715120207
ゴーンの有り金全部吐かせても雀の涙だろ…
162 20/08/05(水)22:55:02 No.715120271
>su4103123.jpg Fallout3でこんな光景見た
163 20/08/05(水)22:55:02 No.715120274
>ヒで流れてきた動画だと爆心地付近黒焦げ死体ゴロゴロ転がってたし死者100人は余裕で超えてると思うよ もう発表では100人超えてる
164 20/08/05(水)22:55:07 No.715120308
飛んでくるもの無いからか海と堤防挟んで西に1kmぐらいの所の撮影者はわりと平然としてたんだけどな 東側は大波があったらしくて船が荷崩れして傾いてる
165 20/08/05(水)22:55:14 No.715120368
なんというか小さい爆発起こしてインスタ映えとか目当てに野次馬をわらわら集めて大爆発!ってテロのお手本みたいだな…
166 20/08/05(水)22:55:19 No.715120406
>称賛アンモニウムってこんな大爆発するのね イヨーッ流石!
167 20/08/05(水)22:55:22 No.715120420
>この事件みんな動画撮り過ぎじゃない?? 爆発の瞬間を定点にして多角的な視点で編集した動画がすごくよかった
168 20/08/05(水)22:55:31 No.715120490
普段喧嘩してる周辺国が真顔で心配するレベルの爆発と経済ダメージ良いよね
169 20/08/05(水)22:55:33 No.715120500
>>支援したくてもレバノン唯一の港がこれで吹っ飛んだ >いやトリポリもあるし適当言うなよ… トリポリはリビアでは…
170 20/08/05(水)22:55:37 No.715120527
爆発の前から食糧危機だったのにこれってもう詰みなのでは…?
171 20/08/05(水)22:55:38 No.715120534
かつてないほど渡航にめっちゃ制限かかる時期にこれだからこれからどうなるんだろうな
172 20/08/05(水)22:55:44 No.715120573
サイロの影とか関係なく吹っ飛んでんな 衝撃波すげー
173 20/08/05(水)22:55:47 No.715120582
>爆風が建物ふっ飛ばしながら迫ってくるの初めてみた ウソつけ庵野作画で見ただろ
174 20/08/05(水)22:55:48 No.715120591
>周りの建物が文字通り巻き上げられて吹っ飛ぶような爆発でも半壊ですむんだからサイロって流石にめちゃくちゃ頑丈に造られてるんだな スターリングラードでもソ連軍が立てこもって抵抗してたなあ
175 20/08/05(水)22:55:50 No.715120603
仮に救援物資が届いたとして保管場所がない 仮に保管場所があったとして分配する手段が足りない おまけに食料保管庫が吹っ飛んだのはみんな知ってる 物資が十分あっても血みどろの奪い合いですわ
176 20/08/05(水)22:55:55 No.715120631
アメリカ「ちょうどよかった中国が買わなかった穀物が余ってるんだけど」
177 20/08/05(水)22:55:56 No.715120638
硝酸アンモニウムってあれだろ? 異世界転生で銃作るときに使う
178 20/08/05(水)22:55:56 No.715120642
>イヨーッ流石! (爆発)
179 20/08/05(水)22:56:02 No.715120684
ただでさえ貧困国だから復興は大分先だな
180 20/08/05(水)22:56:05 No.715120705
爆心地付近に転がってるのは黒焦げじゃなくて白焦げ死体じゃないの
181 20/08/05(水)22:56:06 No.715120710
>トリポリはリビアでは… レバノンにもあるよう!
182 20/08/05(水)22:56:20 No.715120801
ちょい前に肉が無いんで軍人の配給から肉消すわとかやってたな
183 20/08/05(水)22:56:29 No.715120857
どうやって保管してあったんだろう
184 20/08/05(水)22:56:44 No.715120946
>物資が十分あっても血みどろの奪い合いですわ そうなってほしいの?
185 20/08/05(水)22:56:47 No.715120957
ゴーンは次どの国に行くんだろ
186 20/08/05(水)22:56:55 No.715121012
跡形もなく消え去った人どれぐらい居るんだろ
187 20/08/05(水)22:56:56 No.715121017
爆発の動画集めまくってる楽しい
188 20/08/05(水)22:57:00 No.715121047
>なんというか小さい爆発起こしてインスタ映えとか目当てに野次馬をわらわら集めて大爆発!ってテロのお手本みたいだな… というかテロの教科書があるなら載ってるぐらいに爆発物の二段構えは基本だよ
189 20/08/05(水)22:57:04 No.715121066
>そうなってほしいの? どうしたの
190 20/08/05(水)22:57:08 No.715121097
軍に出す食事から肉抜くわって割と凄い声明出すくらいに経済的にも辛いところだったのにね…
191 20/08/05(水)22:57:16 No.715121156
>この押収品として相手に自主的に持ち込ませる手は使えるぞ…! 相手の湾に勝手に入り込んで「今すごいピンチでーす受け入れてくださーい」って喚き散らす作戦!
192 20/08/05(水)22:57:22 No.715121199
ゴーン行くところ災いあり
193 20/08/05(水)22:57:30 No.715121255
ゴミ箱でボヤ起こして爆発とか定番だもんな
194 20/08/05(水)22:57:33 No.715121272
>どうやって保管してあったんだろう 首都以外の場所の治安が悪すぎてテロリストに横流しされるのを避けるために持ち出せない首都で保管することにした
195 20/08/05(水)22:57:34 No.715121279
su4103135.png 先月
196 20/08/05(水)22:57:40 No.715121320
救助派遣なんて今はどこの国もやりたがらないだろうしどうすんだろ…
197 20/08/05(水)22:57:41 No.715121324
鋼の錬金術師でダイナマイトの原料の一つだとは知ってたけどここまで吹っ飛ぶものとは
198 20/08/05(水)22:57:49 No.715121374
硝酸アンモニウムが保管されてたのは百歩譲って仕方なかったとしよう なんで横に爆竹保管してたの?
199 20/08/05(水)22:57:57 No.715121422
1発目の爆発の次が小型核みたいな爆発なんて誰も想定できないよ…
200 20/08/05(水)22:58:00 No.715121440
陸路だろうけどシリア経由は強奪されそう イスラエルに泣きついて支援してもらうしかないじゃん ヒズボラの解体と幹部の引き渡しは必至だろうけど
201 20/08/05(水)22:58:06 No.715121481
国の7割がテロ組織の支配下とか言われてる国は一味違うぜ
202 20/08/05(水)22:58:20 No.715121565
コロナだから行けって言ったら批判されるんじゃないの
203 20/08/05(水)22:58:36 No.715121653
>トリポリはリビアでは… 綴りも同じな大都市が地中海沿岸に2つもあるんだなーこれが
204 20/08/05(水)22:58:38 No.715121663
あっちょっと燃えるっ❤
205 20/08/05(水)22:58:39 No.715121673
>まもなく閉店 国がか……
206 20/08/05(水)22:58:45 No.715121712
>1発目の爆発の次が小型核みたいな爆発なんて誰も想定できないよ… 野次馬どうこうのレベルを超えてる…
207 20/08/05(水)22:58:59 No.715121793
>su4103135.png >先月 士気維持のために兵隊の食事は何より優先というのにね それでなくてもイスラエルとかリビアとか周りがきな臭いのに
208 20/08/05(水)22:59:01 No.715121801
これからどうするんだろね サイロの再建だけでも数年かかりそうな気がするんだけど
209 20/08/05(水)22:59:01 No.715121803
これ国民生きられるんです…?
210 20/08/05(水)22:59:04 No.715121818
>責任者出てこい!絶対に責任負わせてやるからな! 近くにいた場合破片探すだけでも大変そう
211 20/08/05(水)22:59:14 No.715121871
盗んだタンカーに硝安詰めて特攻させるタンカーテロが起きてしまう…
212 20/08/05(水)22:59:15 No.715121876
誰しもが初期段階で俺じゃない声明出してて笑う
213 20/08/05(水)22:59:26 No.715121958
>硝酸アンモニウムが保管されてたのは百歩譲って仕方なかったとしよう >なんで横に爆竹保管してたの? イスラム圏でラマダーンが終わるとお祝いに爆竹とか花火を上げたりする風習がある そろそろラマダーン明けだった
214 20/08/05(水)22:59:28 No.715121972
サイロって何が入ってたの? うどん?
215 20/08/05(水)22:59:29 No.715121983
陸路は危ねぇ! 海路は港が使えねぇ! 空輸はコストがすげぇ! どうすれば
216 20/08/05(水)22:59:29 No.715121985
>責任者出てこい!絶対に責任負わせてやるからな! 港湾局なんで国が悪いんですよコレ
217 20/08/05(水)22:59:36 No.715122030
>確実に爆風は遮られている >中身の詰まったサイロというのは想像の外だったが 中の穀物がサンドバッグ的に衝撃を吸収したのかも
218 20/08/05(水)22:59:54 No.715122148
>先月 なんか全体的に背が小さく見えるのは やっぱ普段からろくなもん食えてないのか
219 20/08/05(水)22:59:59 No.715122171
>これ国民生きられるんです…? ほぼテロリストしかいないし死んでも困らないのでは
220 20/08/05(水)23:00:05 No.715122207
>誰しもが初期段階で俺じゃない声明出してて笑う イスラエルが俺じゃない宣言しててダメだった
221 20/08/05(水)23:00:10 No.715122250
現場猫がヨシした結果がコレだ
222 20/08/05(水)23:00:11 No.715122259
アスベストとか粉塵とか目や肺に悪そうなのが相当飛び散ってるだろうし 数年から数十年かけて時間差で襲ってくるよね
223 20/08/05(水)23:00:18 No.715122297
国営放送は最初に花火って報道したんだよね 国の罪を隠すために
224 20/08/05(水)23:00:19 No.715122306
>サイロって何が入ってたの? 輸入して来た国の主食が8割はいってました だがもうなくなった!!!
225 20/08/05(水)23:00:27 No.715122354
ゴーンの件もあるし正直あんまり良い印象無い国だけど普通に暮らしてる人には罪無いからな…
226 20/08/05(水)23:00:28 No.715122363
アルジャジーラによれば、爆心地の横に立っていた穀物サイロにレバノンの穀物備蓄の85%があり、当然ながらそれは失われ、また最大の港であるベイルート港がやられたことから、コモディティの9割を輸入に頼るレバノンはどうしたら良いのかということだった。
227 20/08/05(水)23:00:36 No.715122400
イスラエルさんは寧ろ頭を抱えるよな こんなの想定外でしょ
228 20/08/05(水)23:00:37 No.715122407
>国営放送は最初に花火って報道したんだよね >国の罪を隠すために でかい花火だな…
229 20/08/05(水)23:00:39 No.715122422
「」の誰かがレバノンで一番の港が吹っ飛んだ!って言うとそのうち唯一の港が吹っ飛んだ事になってる ここでの平常運転だ
230 20/08/05(水)23:00:46 No.715122454
>サイロって何が入ってたの? >うどん? 輸入した穀物 >レバノンの食料自給率は約10%で >国外から食料を輸入するために重要なレバノンポンドの価値は昨年10月から今年6月までに70%低下しているそうです なので貯蔵してある現物はメチャメチャ大事 大事だった
231 20/08/05(水)23:00:47 No.715122460
ヒズボラを支援してる党はベイルートにあるから多分吹っ飛んだだろう…
232 20/08/05(水)23:00:58 No.715122523
隠してたんじゃなくて行き場がなくてせめて目に付く場所って事で港に置いてたのね 大変だな…
233 20/08/05(水)23:01:00 No.715122533
援助してもいいけどマネロンとかこの機会に色々調べさせてね あとミスタービーンの引き渡しと
234 20/08/05(水)23:01:03 No.715122551
小麦ってこんなふうに貯蔵しておけるんだ
235 20/08/05(水)23:01:04 No.715122558
クレーターから見てサイロの影になってたであろう構造物が完全にゴミになってるのヤバいな 衝撃波って回り込んでくるの?
236 20/08/05(水)23:01:09 No.715122595
コロナで支援できないからちくしょう!
237 20/08/05(水)23:01:25 No.715122685
>誰しもが初期段階で俺じゃない声明出してて笑う そんななか攻撃だと分析してると言い放つトランプがひどい
238 20/08/05(水)23:01:32 No.715122732
WBSで色んな爆発やってるな
239 20/08/05(水)23:01:42 No.715122790
硝酸アンモニウムって土地汚染しなかったっけ?
240 20/08/05(水)23:01:56 No.715122879
つまり残ってるトリポリの港を潰せば…?
241 20/08/05(水)23:01:57 No.715122885
>アルジャジーラによれば、爆心地の横に立っていた穀物サイロにレバノンの穀物備蓄の85%があり、当然ながらそれは失われ、また最大の港であるベイルート港がやられたことから、コモディティの9割を輸入に頼るレバノンはどうしたら良いのかということだった。 一箇所に全国分の85%ってリスクの分散とかもっとこう…
242 20/08/05(水)23:02:02 No.715122917
サイロならあの爆発に耐えられるんだ これは大発見
243 20/08/05(水)23:02:05 No.715122930
>隠してたんじゃなくて行き場がなくてせめて目に付く場所って事で港に置いてたのね 6年放置した挙げ句 壁の溶接して爆発って 完全に人災だわ
244 20/08/05(水)23:02:08 No.715122948
>ゴーン行くところ災いあり ゴーン来る前からシリアに占領されたりイスラエルに空爆されてる国だし
245 20/08/05(水)23:02:08 No.715122952
飢えて死ぬのか…辛い
246 20/08/05(水)23:02:11 No.715122972
>隠してたんじゃなくて行き場がなくてせめて目に付く場所って事で港に置いてたのね >大変だな… ビバノンノンの国土だと置き場がねえ
247 20/08/05(水)23:02:11 No.715122976
>WBSで色んな爆発やってるな ゴーンが爆死したみたいな見出し
248 20/08/05(水)23:02:17 No.715123019
カルロスゴーン キングボンビー説 カルロスゴーン マルマイン説
249 20/08/05(水)23:02:17 No.715123023
微妙に誇張し始める人居るから段々ズレ始めるのはよくあるやつ
250 20/08/05(水)23:02:28 No.715123089
>クレーターから見てサイロの影になってたであろう構造物が完全にゴミになってるのヤバいな >衝撃波って回り込んでくるの? 回折ってやったでしょ
251 20/08/05(水)23:02:45 No.715123184
>硝酸アンモニウムって土地汚染しなかったっけ? 海も汚染するぞ
252 20/08/05(水)23:02:57 No.715123253
南は自国内にある勢力によって敵対関係でそれ以外は国破綻レベルの内戦中 海は南部は内戦で港の機能は芳しくなく後はトリポリがなんとか…
253 20/08/05(水)23:03:09 No.715123330
ここ数ヶ月イスラエルのドローンが飛んでたんだって やはりイスラエルの攻撃…
254 20/08/05(水)23:03:19 No.715123393
>>硝酸アンモニウムって土地汚染しなかったっけ? >海も汚染するぞ いい加減にして!
255 20/08/05(水)23:03:19 No.715123395
まあレバノンはこういう国だよね…
256 20/08/05(水)23:03:20 No.715123402
>「」の誰かがレバノンで一番の港が吹っ飛んだ!って言うとそのうち唯一の港が吹っ飛んだ事になってる >ここでの平常運転だ シリア近くの北部にそこそこの港あるよね…
257 20/08/05(水)23:03:25 No.715123447
一揆起きそう
258 20/08/05(水)23:03:35 No.715123512
>微妙に誇張し始める人居るから段々ズレ始めるのはよくあるやつ 虚言癖とかなのか妙なデマ流し始める子もいるしね
259 20/08/05(水)23:03:39 No.715123533
>一箇所に全国分の85%ってリスクの分散とかもっとこう… 元々国が滅茶苦茶で治安悪いから目の届く所に置いておくしかなかったのだ……
260 20/08/05(水)23:03:43 No.715123560
押収しなきゃ良かったのになこんな危険物
261 20/08/05(水)23:03:55 No.715123649
溶接の熱で火事は日本のビル建築現場でもあったわ
262 20/08/05(水)23:03:57 No.715123658
>元々国が滅茶苦茶で治安悪いから目の届く所に置いておくしかなかったのだ…… おつらい…
263 20/08/05(水)23:04:02 No.715123703
>ここ数ヶ月イスラエルのドローンが飛んでたんだって >やはりイスラエルの攻撃… トランプ「そうだと思ってたよ!」
264 20/08/05(水)23:04:04 No.715123721
>6年放置した挙げ句 >壁の溶接して爆発って >完全に人災だわ 点検ヨシ!
265 20/08/05(水)23:04:10 No.715123761
穀物サイロってここまでクソ頑丈なもんなの?
266 20/08/05(水)23:04:10 No.715123767
>ゴーンの件もあるし正直あんまり良い印象無い国だけど普通に暮らしてる人には罪無いからな… ゴーンの件もだけど日本赤軍に至っては 匿うどころか本拠地作らせてるし 北朝鮮となんかしてるし そこの人に罪無いだけではちょっと相殺しきれないかも…・
267 20/08/05(水)23:04:15 No.715123803
>>アルジャジーラによれば、爆心地の横に立っていた穀物サイロにレバノンの穀物備蓄の85%があり、当然ながらそれは失われ、また最大の港であるベイルート港がやられたことから、コモディティの9割を輸入に頼るレバノンはどうしたら良いのかということだった。 >一箇所に全国分の85%ってリスクの分散とかもっとこう… 中央集権の極みみたいな国に住んでる人間が言うと説得力違うな
268 20/08/05(水)23:04:16 No.715123809
>つまり残ってるトリポリの港を潰せば…? モサド「状況開始」
269 20/08/05(水)23:04:16 No.715123814
>ここ数ヶ月イスラエルのドローンが飛んでたんだって >やはりイスラエルの攻撃… これはさすがに関係ない 爆心地に最も近い倉庫の上で撮影して死んだ人の動画が証明してる
270 20/08/05(水)23:04:22 No.715123839
>ベイルート港の穀物サイロは火曜日首都を揺るがした爆発で破壊された >レバノン経済相によれば国には一月分の食料供給に満たない蓄えしかない
271 20/08/05(水)23:04:25 No.715123869
>シリア近くの北部にそこそこの港あるよね… 規模はちっちゃいからね…
272 20/08/05(水)23:04:35 No.715123926
レバノンの官僚頭抱えてそう
273 20/08/05(水)23:04:43 No.715123971
>つまり残ってるトリポリの港を潰せば…?(イスラエルの方をチラチラ見ながら
274 20/08/05(水)23:05:11 No.715124128
自ら招いたこととはいえちょっとやり過ぎだ
275 20/08/05(水)23:05:15 No.715124150
まあ今までの行いが良ければ周りが助けてくれるさ 支援表明がされてるから安心だね!
276 20/08/05(水)23:05:20 No.715124178
>押収しなきゃ良かったのになこんな危険物 まさかこんなに積んでたとは…ってのが本音だろう 接収して肥料として撒いてりゃよかったな
277 20/08/05(水)23:05:22 No.715124190
>爆心地に最も近い倉庫の上で撮影して死んだ人の動画が証明してる そんな動画残ってたんだ… よく吹き飛ばなかったね
278 20/08/05(水)23:05:24 No.715124200
After blast, Lebanon has less than a month's grain reserves https://mobile.reuters.com/article/amp/idUSKCN251190?__twitter_impression=true レバノンには既に一月持たない程度の穀物貯蔵しかない
279 20/08/05(水)23:05:30 No.715124227
国家が崩壊したら内戦&難民で隣国に飛び火するから対岸の火事とか言ってられないのよ
280 20/08/05(水)23:05:32 No.715124241
>レバノンの官僚頭抱えてそう 頭抱える通り越してもう笑うしかないと思う
281 20/08/05(水)23:05:33 No.715124244
暫くしたら暴動で更にえらいことになりそうだな
282 20/08/05(水)23:05:37 No.715124270
平時ならボランティアとか義援金も集まっただろうけどな 可哀そうだけどもうだめじゃね?
283 20/08/05(水)23:05:39 No.715124283
>>つまり残ってるトリポリの港を潰せば…?(イスラエルの方をチラチラ見ながら イスラエルに押し寄せる無数の難民が!
284 20/08/05(水)23:05:40 No.715124284
>>つまり残ってるトリポリの港を潰せば…?(イスラエルの方をチラチラ見ながら イスラエルはとっくに俺のせいじゃない、支援するって言ってる
285 20/08/05(水)23:05:43 No.715124308
治安が悪いというか内戦ずっとやってて経済的にも治安的にもあまりよろしくなかったから… それでも観光が収入源でもあったしベイルートはあの周辺ではかなり栄えていたよ
286 20/08/05(水)23:05:45 No.715124324
色んな角度の動画を同期させて同時に見てみたい
287 20/08/05(水)23:05:53 No.715124365
ゴーンが私財をはたいてレバノンに支援したら許すよ
288 20/08/05(水)23:06:05 No.715124443
ゴーンさんたまたま出かけてて被害にあわなかったって言ってて駄目だった こういうときだけラッキーだな
289 20/08/05(水)23:06:05 No.715124446
>どうやって保管してあったんだろう ここで見た画像が本物ならフレコンをパレットにものせず倉庫に二段でぎゅうぎゅう詰めだった
290 20/08/05(水)23:06:05 No.715124447
>>爆心地に最も近い倉庫の上で撮影して死んだ人の動画が証明してる >そんな動画残ってたんだ… >よく吹き飛ばなかったね ライブ配信なので…
291 20/08/05(水)23:06:07 No.715124458
丁度世界的な金持ちが居るじゃないか
292 20/08/05(水)23:06:12 No.715124483
この国主要産業が観光とかしかないんじゃよ…
293 20/08/05(水)23:06:22 No.715124547
>綴りも同じな大都市が地中海沿岸に2つもあるんだなーこれが ごめん自己レスだけどギリシャにもあるから3つだった ギリシャのトリポリは微妙に沿岸に面してないけど…
294 20/08/05(水)23:06:26 No.715124573
ゴーンはこれを予知して自分の財産でレバノンを救うために亡命したのか
295 20/08/05(水)23:06:30 No.715124596
レバノン脱出するなら今だな!!
296 20/08/05(水)23:06:30 No.715124597
>レバノンの官僚頭抱えてそう 海外逃亡するよね
297 20/08/05(水)23:06:43 No.715124670
これで官庁街全滅してたらマジでソマリアみたいになってたのでは
298 20/08/05(水)23:06:50 No.715124715
爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ
299 20/08/05(水)23:06:56 No.715124750
>こういうときだけラッキーだな ハードラックだな
300 20/08/05(水)23:07:07 No.715124817
イスラエルは支援してやるから難民来んじゃねぇってことなのかな
301 20/08/05(水)23:07:13 No.715124853
>爆心地に最も近い倉庫の上で撮影して死んだ人の動画が証明してる やっぱ死んでたか…
302 20/08/05(水)23:07:16 No.715124875
>ゴーンさんたまたま出かけてて被害にあわなかったって言ってて駄目だった >こういうときだけラッキーだな 家は被害にあったけどね
303 20/08/05(水)23:07:18 No.715124879
国民はともかく国家レベルでは天罰だな アッラーは見ておるぞ
304 20/08/05(水)23:07:19 No.715124880
>爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ キノの旅で見た 口を開いて耳を塞いでしゃがむ!
305 20/08/05(水)23:07:26 No.715124929
>爆心地に最も近い倉庫の上で撮影して死んだ人の動画が証明してる ドローンが偵察して工作兵が…?
306 20/08/05(水)23:07:30 No.715124949
現地人には国の食糧がほぼ無くなったの既に知れ渡ってるだろうし強奪と暴徒で更に悲惨な事になるのは目に見えてるな
307 20/08/05(水)23:07:41 No.715125032
>>レバノンの官僚頭抱えてそう >海外逃亡するよね 楽器ケースは要チェック
308 20/08/05(水)23:07:43 No.715125050
>爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ やはり通背拳は危険…
309 20/08/05(水)23:07:49 No.715125090
デフォルトにコロナに最大港湾壊滅に備蓄食料四散にあとなんだ ハチャメチャが押し寄せてきた
310 20/08/05(水)23:08:05 No.715125195
>ライブ配信なので… えぇ…ライブでそのまま死んじゃったの…? 富士山で滑り台したやつ思い出した
311 20/08/05(水)23:08:06 No.715125199
流石に可哀想だからゴーンの資産差し押さえていいよレバノン
312 20/08/05(水)23:08:07 No.715125210
>爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ 日本でも年間に数人だけどそれで死者出てるよ主にタイヤで
313 20/08/05(水)23:08:15 No.715125253
ゴーンなら…ゴーンならなんとかしてくれる…!
314 20/08/05(水)23:08:16 No.715125263
犯罪者かくまった天罰だな
315 20/08/05(水)23:08:17 No.715125273
どこの国もコロナで散々ダメージ受けて今後も回復の見通しないのに支援する余裕あるのかな…
316 20/08/05(水)23:08:21 No.715125301
>平時ならボランティアとか義援金も集まっただろうけどな >可哀そうだけどもうだめじゃね? お金は集まるだろうけどコロナだし海外から支援されたり輸入するの難しいだろうね…
317 20/08/05(水)23:08:27 No.715125335
>デフォルトにコロナに最大港湾壊滅に備蓄食料四散にあとなんだ >ハチャメチャが押し寄せてきた 加減しろ!!
318 20/08/05(水)23:08:40 No.715125427
>ゴーンの件もだけど日本赤軍に至っては >匿うどころか本拠地作らせてるし >北朝鮮となんかしてるし >そこの人に罪無いだけではちょっと相殺しきれないかも…・ ゴーンはマロン派で日本赤軍はPLOでしょ レバノンは国家内に国家並の党派をいくつも抱えている国だから完全にお門違いの見方よ
319 20/08/05(水)23:08:42 No.715125439
>穀物サイロってここまでクソ頑丈なもんなの? 膨大な穀物詰めるため歪みやクラックが入らないようクソ頑丈に作る必要がある
320 20/08/05(水)23:08:43 No.715125441
現時点で30万人が住居失ってるとか記事あるからな 国が崩壊したらもっと押し寄せる
321 20/08/05(水)23:08:56 No.715125505
>爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ 風速が秒速1000mを超えたら大気が刃物と化す
322 20/08/05(水)23:09:00 No.715125534
>そんな動画残ってたんだ… >よく吹き飛ばなかったね やっこさん物理的に蒸発したよ 動画は配信してたのを誰かがキャプった
323 20/08/05(水)23:09:04 No.715125557
2020年世界規模で色々起こりすぎじゃね? 地球さん加減して
324 20/08/05(水)23:09:12 No.715125603
>ゴーンなら…ゴーンならなんとかしてくれる…! せっかく無理矢理帰ってきたんだからここで支援金出さなきゃゴーンじゃねぇ
325 20/08/05(水)23:09:19 No.715125647
>>爆心地に最も近い倉庫の上で撮影して死んだ人の動画が証明してる >ドローンが偵察して工作兵が…? ただの野次馬よ ここでも何度も貼られてる動画
326 20/08/05(水)23:09:25 No.715125694
>ゴーンなら…ゴーンならなんとかしてくれる…! この乱世を救ったら確かに英雄になれるとは思う 救えればな……
327 20/08/05(水)23:09:35 No.715125777
一旦爆発事故は忘れて隕石でこうなりました!ってやったら結構観光になるかもしれん
328 20/08/05(水)23:09:40 No.715125803
>国民はともかく国家レベルでは天罰だな >アッラーは見ておるぞ 加減しろ莫迦!
329 <a href="mailto:地球">20/08/05(水)23:09:46</a> [地球] No.715125837
>地球さん加減して 今回は俺関係ないだろ!!
330 20/08/05(水)23:09:57 No.715125910
>どこの国もコロナで散々ダメージ受けて今後も回復の見通しないのに支援する余裕あるのかな… コロナの被害が少なくて裕福だと思われてるニンジャの国がありますよね
331 20/08/05(水)23:10:00 No.715125926
食料自給率さえ高ければデフォルトしても平気だってデフォルト常連が証明してくれてるんだけどな それすらないもんな
332 20/08/05(水)23:10:07 No.715125978
試練を与える
333 20/08/05(水)23:10:12 No.715126008
なおレバノンはICPOの逮捕状を一応最近受け取った ただまぁ引き渡す事は余程の何かがない限りないだろうなって予測されてた
334 20/08/05(水)23:10:16 No.715126037
ゴーンさんは大人しく日本に戻って豚箱に入った方がいいと思う シャバでコロナや爆発にビビりながら逃亡生活するより安全だろ
335 20/08/05(水)23:10:35 No.715126178
どうする? どうする? どうする?
336 20/08/05(水)23:10:38 No.715126196
マジでゴーン夫婦と引き換えに日本から支援引き出そうとはするんじゃないかな
337 20/08/05(水)23:10:38 No.715126199
いくらゴーンとはいえ国家レベルの危機を賄えるほどの貯蓄はねえだろ… あとあのケチンボが他人様に金出す筈ねえだろ…
338 20/08/05(水)23:10:40 No.715126205
世界各地で蝗害発生で食糧危機とか言ってたけど なんかいろんなのが積み重なって本当に人類全体がやばくなったりするのかな…
339 20/08/05(水)23:10:58 No.715126330
>日本でも年間に数人だけどそれで死者出てるよ主にタイヤで 圧力は怖いよね ダイビングとかで使うボンベが破裂して人体がちょっと吹っ飛んでとかもあるし
340 20/08/05(水)23:11:00 No.715126344
自国どこも大変なのに支援しますとか言ったら国内からの非難すごそう
341 20/08/05(水)23:11:00 No.715126346
>なおレバノンはICPOの逮捕状を一応最近受け取った >ただまぁ引き渡す事は余程の何かがない限りないだろうなって予測されてた 余程の何かがでかすぎるー!!!
342 20/08/05(水)23:11:05 No.715126376
>風速が秒速1000mを超えたら大気が刃物と化す 衝撃波じゃなくて風速だったら100m/sでも死ぬと思う
343 20/08/05(水)23:11:06 No.715126382
首都壊滅はキツい
344 20/08/05(水)23:11:06 No.715126383
いやだからコロナや蝗ならまだしもこれ人災だよ!
345 20/08/05(水)23:11:07 No.715126395
>穀物サイロってここまでクソ頑丈なもんなの? 鉄筋造の上に穀物とはいえ粉体が詰まってるからまあうん 空のダンボール蹴るか砂詰めたダンボール蹴るかみたいな感じ
346 20/08/05(水)23:11:10 No.715126423
色々言われてたが世界的には日本はまだまだマシだな令和
347 20/08/05(水)23:11:20 No.715126496
>一旦爆発事故は忘れて隕石でこうなりました!ってやったら結構観光になるかもしれん 君の名はみたいな抉れ方してたね…
348 20/08/05(水)23:11:26 No.715126519
>世界各地で蝗害発生で食糧危機とか言ってたけど >なんかいろんなのが積み重なって本当に人類全体がやばくなったりするのかな… バッタは毎年恒例行事で被害も毎年遥かな過去からずっーとヤバいのでその程度でガタガタ考えるな
349 20/08/05(水)23:11:57 No.715126708
レバノン的にはゴーンに構ってる暇ないんじゃないか
350 20/08/05(水)23:12:11 No.715126801
>いやだからコロナや蝗ならまだしもこれ人災だよ! それも「」が職場でやりそうなレベルのショボいミスの積み重ね的な果ての…
351 20/08/05(水)23:12:14 No.715126836
よほどのこと(戦時中でもないのに首都で大爆発)
352 20/08/05(水)23:12:17 No.715126861
>口を開いて耳を塞いでしゃがむ! いくつかの動画でやってる人いるけど爆発に対して足を向けて伏せる その際衝撃波で内臓やられないように足は閉じてアナルとキンタママンコに当たらないようにするそうだ 流石に内戦やってる国は国民もそういう事知ってるんだなって感心した
353 20/08/05(水)23:12:19 No.715126871
>色々言われてたが世界的には日本はまだまだマシだな令和 単純な比較はアレだがまぁレバノンは不幸だと思う
354 20/08/05(水)23:12:24 No.715126906
>コロナの被害が少なくて裕福だと思われてるニンジャの国がありますよね 先に言うこととやることがあるだろお宅さんよぉ
355 20/08/05(水)23:12:32 No.715126944
>ただの野次馬よ >ここでも何度も貼られてる動画 野次馬が撮影した動画に攻撃ドローンがいなかったからといって ドローンが偵察した後工兵が爆破したケースを否定する材料にはならないって話なんだが 単発ネタ話が通じないとかなしい
356 20/08/05(水)23:12:34 No.715126958
>世界各地で蝗害発生で食糧危機とか言ってたけど 蝗害は基本イベントだ
357 20/08/05(水)23:12:39 No.715126992
2020年は地獄しかなかった… 他に語る言葉を持たない年だ
358 20/08/05(水)23:12:55 No.715127096
日本にもありそうだよなこういう眠り爆弾
359 20/08/05(水)23:12:56 No.715127101
令和やべーと思ってたけど日本はまだ世界的にはマシな部類だから むしろ令和すごいのでは?
360 20/08/05(水)23:13:02 No.715127151
些細なヨシ!の長年の積み重ねでこうなるんですね
361 20/08/05(水)23:13:06 No.715127180
日産の家壊れたから日産に保険金今入ってるらしいな
362 20/08/05(水)23:13:12 No.715127217
>いくつかの動画でやってる人いるけど爆発に対して足を向けて伏せる >その際衝撃波で内臓やられないように足は閉じてアナルとキンタママンコに当たらないようにするそうだ >流石に内戦やってる国は国民もそういう事知ってるんだなって感心した ああーアナルが入り口になって内臓損傷するのね 「」はアナル緩いから大変だな
363 20/08/05(水)23:13:13 No.715127220
だって人類が中々戦争はじめてくれないんだもん……
364 20/08/05(水)23:13:17 No.715127253
ゴーンさっさととっ捕まえて見返りに日本に支援金貰ったほうがいいんでないの
365 20/08/05(水)23:13:29 No.715127321
>いくらゴーンとはいえ国家レベルの危機を賄えるほどの貯蓄はねえだろ… >あとあのケチンボが他人様に金出す筈ねえだろ… どこからもハシゴ外されたから犯罪者が最後に行き着くような国にいやいや逃げ込んだだけだろうしな
366 20/08/05(水)23:13:35 No.715127359
ここで支援を餌にゴーン売らせるという手もあるか 誰も不幸にならないしWin Winの取引だ
367 20/08/05(水)23:13:39 No.715127389
>蝗害は基本イベントだ あれ発生する地域が殆ど他国との国交ろくに持とうとしてない上に隣国同士の仲悪いとこだから中々連携した対策やれないんだよな…
368 20/08/05(水)23:13:45 No.715127427
>世界各地で蝗害発生で食糧危機とか言ってたけど 蝗害よりも農奴の確保がコロナで出来なくて作付けに失敗したほうが痛いのが現状
369 20/08/05(水)23:13:50 No.715127452
でもよォ 今更ゴーン要るか?
370 20/08/05(水)23:13:56 No.715127500
>>誰しもが初期段階で俺じゃない声明出してて笑う >そんななか攻撃だと分析してると言い放つトランプがひどい まぁ普通あの規模の爆発が国の首都で起きる訳ないからな……
371 20/08/05(水)23:13:57 No.715127510
ドーンに改名しよう
372 20/08/05(水)23:14:04 No.715127553
被害総額いくらになるんだろう…
373 20/08/05(水)23:14:10 No.715127592
レバノン「令和許さんぞ…」
374 20/08/05(水)23:14:10 No.715127594
リスクの分散はそれだけのコストがかけられる前提だからな…
375 20/08/05(水)23:14:21 No.715127654
自分で爆発して国が終わるところはじめてみた
376 20/08/05(水)23:14:25 No.715127687
レバノンだけレディプレイヤー1の世界になりそう
377 20/08/05(水)23:14:29 No.715127719
>まぁ普通あの規模の爆発が国の首都で起きる訳ないからな…… しかも二段構えの爆発だからテロにしか見えないよね
378 20/08/05(水)23:14:44 No.715127837
バッタがきていたら爆風で一網打尽だったのになー
379 20/08/05(水)23:14:45 No.715127848
>ゴーンさっさととっ捕まえて見返りに日本に支援金貰ったほうがいいんでないの このレベルのダメージへの支援とかいくら必要かわからんけど それでもゴーン1人には釣り合わないだろ…
380 20/08/05(水)23:14:45 No.715127850
ゴーンの家ならず富裕層の住居はもう暴徒の手が回ってるんでは
381 20/08/05(水)23:14:59 No.715127933
>でもよォ >今更ゴーン要るか? 絞り上げて国庫に入れてあげてください
382 20/08/05(水)23:15:06 No.715127975
国滅ぼすレベルの現場猫は後年表れんぞ
383 20/08/05(水)23:15:09 No.715127997
危険だけどまぁこうしておけば一括集積で目を配れるしそうそう爆発しないでしょ…
384 20/08/05(水)23:15:17 No.715128051
色々ありすぎて何があったか思い出せないよ令和 水害がいっぱい 千葉に台風直撃 コロナ 他に何があったっけ
385 20/08/05(水)23:15:21 No.715128087
ゴーンの件じゃ相当ナメ腐った態度とってくれたからなあの国も
386 20/08/05(水)23:15:23 No.715128096
>>ただの野次馬よ >>ここでも何度も貼られてる動画 >野次馬が撮影した動画に攻撃ドローンがいなかったからといって >ドローンが偵察した後工兵が爆破したケースを否定する材料にはならないって話なんだが >単発ネタ話が通じないとかなしい レバノンの溶接業者ですら爆発物があるって把握してないのにどうして他の組織がそれを知ることが出来る? しかも硝酸アンモニウムって本来であればダイナマイトが爆発しても誘爆しない代物だぞ 本来であれば攻撃ドローン程度の攻撃力じゃあ何ともならないんだよ
387 20/08/05(水)23:15:32 No.715128157
溶接事故一つで国が滅ぶとか笑い話にもなんねえよ…
388 20/08/05(水)23:15:42 No.715128218
2020ってキリがいいから神がいろんなイベント起こそうとしてない?
389 20/08/05(水)23:15:50 No.715128276
やっぱ倉庫管理って真面目にやらないとダメだよな…
390 20/08/05(水)23:16:01 No.715128346
そのうち核でヨシ!して人類終わるんじゃねえか?
391 20/08/05(水)23:16:04 No.715128359
レバノンが崩壊してもテロリストが俺たちの国家を作るぜー!ってなるだけなんだよな どんなに杜撰でも国家の形は保って貰わないと困るんだな
392 20/08/05(水)23:16:08 No.715128383
2011年思い出すなあ
393 20/08/05(水)23:16:11 No.715128402
貧富の差が激しい国で富裕層が住んでるとこが大打撃かぁ こりゃ荒れるな…
394 20/08/05(水)23:16:13 No.715128426
>危険だけどまぁこうしておけば一括集積で目を配れるしそうそう爆発しないでしょ… >危険だけどまぁこうしておけば一括集積で目を配れるし食料も集約しておこう……
395 20/08/05(水)23:16:17 No.715128448
ゴーンさんはどうなるの
396 20/08/05(水)23:16:24 No.715128501
オーストラリアの火災とかもうほぼ忘れ去られてるレベルで色々ありすぎてて酷い
397 20/08/05(水)23:16:43 No.715128604
>危険だけどまぁこうしておけば一括集積で目を配れるしそうそう爆発しないでしょ… 扉の修理の為に溶接ヨシ!
398 20/08/05(水)23:16:46 No.715128624
押収品なのは仕方ないけどさあ国がバラして売るなり使うなりすれば良かったんじゃねえの…
399 20/08/05(水)23:16:46 No.715128629
>>蝗害は基本イベントだ >あれ発生する地域が殆ど他国との国交ろくに持とうとしてない上に隣国同士の仲悪いとこだから中々連携した対策やれないんだよな… 手を取り合ってってやれたらちゃんと潰せるんだけどね…
400 20/08/05(水)23:16:47 No.715128631
ちゃんと棚卸しないから…
401 20/08/05(水)23:16:50 No.715128661
少なともレバノン政府は硝酸アンモニウムのこと把握してたみたいだし
402 20/08/05(水)23:16:50 No.715128665
>>爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ >キノの旅で見た >口を開いて耳を塞いでしゃがむ! 耳は塞いじゃダメって説がある 爆発と反対方向に向いて遠い音を聞くように手をかざすが正解らしい
403 20/08/05(水)23:16:59 No.715128721
>2020ってキリがいいから神がいろんなイベント起こそうとしてない? そういやオリンピックボンバーになるところだったんか
404 20/08/05(水)23:17:03 No.715128752
>オーストラリアの火災とかもうほぼ忘れ去られてるレベルで色々ありすぎてて酷い あそこほぼ毎年燃えてるし…
405 20/08/05(水)23:17:03 No.715128755
2020年は色々ありすぎる
406 20/08/05(水)23:17:04 No.715128757
もっと人のイない土地に置いとくとか出来なかったんだろうか…
407 20/08/05(水)23:17:04 No.715128758
>オーストラリアの火災とかもうほぼ忘れ去られてるレベルで色々ありすぎてて酷い あれは大火災の結果記録的大雨になって完全鎮火したからね まあ記録的大雨になったから大浸水になったが
408 20/08/05(水)23:17:15 No.715128823
マジで年号変わってからろくな事がない そろそろなんかいい出来事起きろ
409 20/08/05(水)23:17:40 No.715128947
>もっと人のイない土地に置いとくとか出来なかったんだろうか… 郊外だとテロリストの手に渡ったりするけどいい?
410 20/08/05(水)23:17:41 No.715128952
歴史に残るレベルの現場猫案件
411 20/08/05(水)23:17:41 No.715128953
日本も危ないよ この間のしゃぶしゃぶ屋の隣がガソリンスタンドとかだったらどうなってことか
412 20/08/05(水)23:17:41 No.715128955
サイロ…お前が守ってくれたのか…
413 20/08/05(水)23:17:47 No.715128996
>レバノンが崩壊してもテロリストが俺たちの国家を作るぜー!ってなるだけなんだよな >どんなに杜撰でも国家の形は保って貰わないと困るんだな 地続きの隣国だとならず者だろうと国家の体は存続してもらわないと一番とばっちり食うのは自国だもんな…
414 20/08/05(水)23:17:48 No.715128999
>ゴーンの家ならず富裕層の住居はもう暴徒の手が回ってるんでは コロナ失業が富裕層と政府叩きデモに回ってたからなあ
415 20/08/05(水)23:17:53 No.715129031
>レバノンの溶接業者ですら爆発物があるって把握してないのにどうして他の組織がそれを知ることが出来る? ネタに必死にマジレスしてるのは正直笑えるけど 破壊工作するなら調べるし現地のボンクラでも把握してない情報なんだ!とか何の比較にもならんぞ
416 20/08/05(水)23:17:54 No.715129043
>もっと人のイない土地に置いとくとか出来なかったんだろうか… 治安最悪だからテロリストに奪われるよ
417 20/08/05(水)23:17:55 No.715129045
>あそこほぼ毎年燃えてるし… ユーカリはなんなら一本だけでも発火するからな
418 20/08/05(水)23:17:55 No.715129046
>今更ゴーン要るか? ケジメは付けたらんといかんけぇ
419 20/08/05(水)23:17:57 No.715129062
>そのうち核でヨシ!して人類終わるんじゃねえか? 公衆衛生ヨシ!したせいで去年末からだいぶ滅びに進んでる気がする……
420 20/08/05(水)23:18:00 No.715129069
>押収品なのは仕方ないけどさあ国がバラして売るなり使うなりすれば良かったんじゃねえの… 危ないやつの手に渡るのはダメだし… なのでこうやって国が責任をもって管理する
421 20/08/05(水)23:18:04 No.715129099
豪雨に関しては日本よりも中国の方が規模も被災者も桁違いに多いけどあまりニュースにならんしね
422 20/08/05(水)23:18:18 No.715129182
そういや中国のダム決壊ってどうなったんだ? あれが本当に決壊したらこの爆発のイメージも薄れるかな?
423 20/08/05(水)23:18:23 No.715129219
今後人類が存続したとして2020の世界史イベント多すぎない?
424 20/08/05(水)23:18:35 No.715129280
馬鹿みたいな妄想垂れ流してネタ話だからネタ話だからってお前…
425 20/08/05(水)23:18:42 No.715129327
>豪雨に関しては日本よりも中国の方が規模も被災者も桁違いに多いけどあまりニュースにならんしね あそこは数がすごいからいっぱい死んでもあんま変化した気がしない…
426 20/08/05(水)23:18:44 No.715129333
硝酸アンモニウムのSDS読むと皮膚に触れてもアウトらしいから土地汚染されるだろうな
427 20/08/05(水)23:18:46 No.715129348
日本はこれから台風もやってくるし2020年は災害ニュースに事欠かんな 欠け
428 20/08/05(水)23:18:47 No.715129349
>そのうち核でヨシ!して人類終わるんじゃねえか? 通達ミスで発射寸前まで行ったことがあるらしいな
429 20/08/05(水)23:18:52 No.715129390
>もっと人のイない土地に置いとくとか出来なかったんだろうか… 国土がそもそも広くないし周りには反政府組織が居るような国なんで…
430 20/08/05(水)23:18:54 No.715129399
>今後人類が存続したとして2020の世界史イベント多すぎない? 2020年の範囲だけでテスト作れるな
431 20/08/05(水)23:19:01 No.715129433
日本のはガス管腐食見つかったって報道あったし珍しいだけでどこでも起こりうるんだなって怖くなったよ
432 20/08/05(水)23:19:14 No.715129518
>今後人類が存続したとして2020の世界史イベント多すぎない? コロナは確実に世界史に残るし多分この爆発も記載される なんて年だ
433 20/08/05(水)23:19:14 No.715129520
>サイロ…お前が守ってくれたのか… 食料不足で人が死にそうなんですけお!
434 20/08/05(水)23:19:15 No.715129521
テロリストのやったことだとするどこまでが計画なのかが問題だ 六年前の押収から計画の内だとするととてつもない奴らになる
435 20/08/05(水)23:19:15 No.715129522
>>レバノンの溶接業者ですら爆発物があるって把握してないのにどうして他の組織がそれを知ることが出来る? >ネタに必死にマジレスしてるのは正直笑えるけど >破壊工作するなら調べるし現地のボンクラでも把握してない情報なんだ!とか何の比較にもならんぞ 攻撃ドローン突っ込ませた程度じゃあ本来は誘爆しないからな?
436 20/08/05(水)23:19:17 No.715129532
天津もあったから今回のイベントは復刻版みたいなもんだし…
437 20/08/05(水)23:19:17 No.715129537
>>あそこほぼ毎年燃えてるし… >ユーカリはなんなら一本だけでも発火するからな 絶滅させちまえあんな邪悪な生態の植物
438 20/08/05(水)23:19:21 No.715129556
急に必死とか言い出す奴は自分が必死だから他人もそうだと思い込みたいとかなんとか
439 20/08/05(水)23:19:21 No.715129560
>>>爆発の衝撃で内蔵が死ぬって初めて知ったわ >>キノの旅で見た >>口を開いて耳を塞いでしゃがむ! >耳は塞いじゃダメって説がある >爆発と反対方向に向いて遠い音を聞くように手をかざすが正解らしい 目を押さえられないのでは?
440 20/08/05(水)23:19:21 No.715129562
落ち着いてから暴動くらいで済めば御の字くらいの状況な気がしてきた 最悪は内戦?
441 20/08/05(水)23:19:26 No.715129594
2020年こんだけひどくてもう底まできただろ つまり後は上がっていくだけって寸法よ!
442 20/08/05(水)23:19:49 No.715129717
>馬鹿みたいな妄想垂れ流してネタ話だからネタ話だからってお前… ただのゲスの勘繰りを読み違えて赤っ恥なのはおつらいね
443 20/08/05(水)23:19:58 No.715129772
>そのうち核でヨシ!して人類終わるんじゃねえか? うっかりNYの真ん中に爆弾落としたやつなかったっけ 爆発しなかったがロック半分外れてたやつ
444 20/08/05(水)23:19:58 No.715129776
>2020年こんだけひどくてもう底まできただろ >つまり後は上がっていくだけって寸法よ! これから台風シーズンです…
445 20/08/05(水)23:19:58 No.715129778
オラ!助けてほしかったら抱え込んでる国際手配の糞共よこせ! されちゃうのかな…
446 20/08/05(水)23:19:59 No.715129782
色んな国が酷い目に遭う嫌な年すぎる…
447 20/08/05(水)23:20:08 No.715129829
>もっと人のイない土地に置いとくとか出来なかったんだろうか… テロリスト「ひゃっほーい」
448 20/08/05(水)23:20:09 No.715129835
これをきっかけにワンチャンイスラエルをはじめとする中東和平の可能性あったりする?
449 20/08/05(水)23:20:11 No.715129852
>もっと人のイない土地に置いとくとか出来なかったんだろうか… 輸出資源が犯罪者かテロリストって言われる国なので 監視の目が届かない土地に置く方が危険だと思われてたんだろう 目が届いても爆発しちゃったね…
450 20/08/05(水)23:20:20 No.715129911
>そういや中国のダム決壊ってどうなったんだ? 危険ではあるけど決壊したら数十万レベルの死者が出かねないのでその前になんとでもするというかしてる だからまぁ余程の事がない限り決壊はせずにやり通せると思う
451 20/08/05(水)23:20:21 No.715129916
>攻撃ドローン突っ込ませた程度じゃあ本来は誘爆しないからな? 実際に溶接工事ごときで爆発してんじゃん 現実みろよ
452 20/08/05(水)23:20:45 No.715130044
というか面白いネタなら乗っかる人も出るけど 本人だけが面白いと思ってるクソつまらないネタだから馬鹿を指摘されてるのでは
453 20/08/05(水)23:20:49 No.715130069
でも古い工場だとよくわからん電線が生きてるかどうかもわからんまま放置とか珍しくないんだよな
454 20/08/05(水)23:21:10 No.715130179
>攻撃ドローン突っ込ませた程度じゃあ本来は誘爆しないからな? >工兵が爆破したケースを否定する材料にはならない
455 20/08/05(水)23:21:10 No.715130181
硝酸アンモニウムヨシ!
456 20/08/05(水)23:21:11 No.715130188
>これをきっかけにワンチャンイスラエルをはじめとする中東和平の可能性あったりする? あそこが団結すると困る国が沢山ある
457 20/08/05(水)23:21:14 No.715130199
マジでクソしょーもないことでレスポンチできるのある意味才能じゃない?
458 20/08/05(水)23:21:17 No.715130224
>>そういや中国のダム決壊ってどうなったんだ? >危険ではあるけど決壊したら数十万レベルの死者が出かねないのでその前になんとでもするというかしてる >だからまぁ余程の事がない限り決壊はせずにやり通せると思う まあ外国のネットて素人が騒ぐ危険性くらい向こうはとっくに周知してるわな…
459 20/08/05(水)23:21:21 No.715130247
>ただのゲスの勘繰りを読み違えて赤っ恥なのはおつらいね なに自分が赤っ恥だから他の人もそうだと思い込みたいの?
460 20/08/05(水)23:21:27 No.715130276
>輸出資源が犯罪者かテロリストって言われる国なので レバノンこんな評価受けてムカつかないんだろうか?
461 20/08/05(水)23:21:40 No.715130349
>本人だけが面白いと思ってるクソつまらないネタだから馬鹿を指摘されてるのでは そもそもネタが通じてないんだ
462 20/08/05(水)23:21:42 No.715130358
>あそこが団結すると困る国が沢山ある 滅べよ世界…
463 20/08/05(水)23:21:49 No.715130401
↓のやつが犯人で確定
464 20/08/05(水)23:21:50 No.715130406
ドーム状の煙消えて黒煙出てくるシーンかっこよすぎない?