20/08/05(水)22:05:17 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/05(水)22:05:17 No.715099405
なんか気づいたらなんでも出してた所貼る
1 20/08/05(水)22:06:55 No.715100098
家電屋なのか家具屋なのか
2 20/08/05(水)22:07:16 No.715100264
家電も米も売ってる
3 20/08/05(水)22:07:23 No.715100337
使った事ないけどイメージでいうと 安かろう悪かろうのイメージがある すぐ壊れそう
4 20/08/05(水)22:07:31 No.715100392
何でも出してるけどどれも持ってない(買わない)会社
5 20/08/05(水)22:08:26 No.715100795
質が悪そう
6 20/08/05(水)22:09:00 No.715101033
適当にマスク買ったらここのやつだった
7 20/08/05(水)22:09:13 No.715101134
プラスチックの加工とかやってたからプラスチックで作れるもの何でも手広げてるとか聞いた
8 20/08/05(水)22:09:22 No.715101186
社員の待遇以外はまあまあマシというイメージ
9 20/08/05(水)22:09:43 No.715101365
Amazonで安い家電はだいたいここ
10 20/08/05(水)22:09:57 No.715101456
持ってねぇと思ったけど 部屋の隅に置いてある培養土みたらスレ画だった
11 20/08/05(水)22:10:09 No.715101535
スチールラック屋さん
12 20/08/05(水)22:11:41 No.715102227
安い順で探すと ここかドーシシャか山善になる 質はどうかしらない
13 20/08/05(水)22:12:00 No.715102364
値段相応 家電には手を出すな
14 20/08/05(水)22:12:28 No.715102562
>ここかドーシシャか山善になる ドウシシャだ にどとまちがえるな
15 20/08/05(水)22:12:55 No.715102747
ヒルナンデスの見てるとCM流してるから金持ってんだなあと思う でも誰が買ってるのかわからない…
16 20/08/05(水)22:13:04 No.715102832
靴乾燥機が届かんのだが何でこんなもんが遅れてんだ
17 20/08/05(水)22:13:42 No.715103108
サーキュレーターここのだわ 安物でも問題ない
18 20/08/05(水)22:13:56 No.715103220
リストラされた家電メーカーの社員雇って家電作り始めたっていうのも納得の品質 悪い意味で
19 20/08/05(水)22:14:33 No.715103440
猫のトイレの砂屋さんのイメージだったのに…
20 20/08/05(水)22:14:42 No.715103492
20世紀の頃はテレビ東京系列のペットフードのCMぐらいでしか社名を聞かなかった
21 20/08/05(水)22:14:53 No.715103575
ティファールもどきあるけどそれなりだと思う
22 20/08/05(水)22:14:54 No.715103579
扇風機は問題ないが白物家電は悪評しか聞かない
23 20/08/05(水)22:15:02 No.715103621
プラスチックとかは見るけど 家電を使ってる人見たことない会社
24 20/08/05(水)22:15:16 No.715103707
>でも誰が買ってるのかわからない… パナソニックとかバカ高い家電に手が出ないご家庭には大人気だぞ
25 20/08/05(水)22:15:20 No.715103732
LED電球はここの製品しか買ってない… スーパーマーケットにも売ってるからすごい手軽に買えちゃう
26 20/08/05(水)22:15:37 No.715103850
中華マスクでもアイリスが輸入してるってだけでもそれなりに安心感がある 輸入メーカーすら書いてないやつが多すぎるし
27 20/08/05(水)22:16:08 No.715104068
https://www.irisohyama.co.jp/kyujin1/newgraduates/recruit/requirements/ でも年間休日119だもんなぁと思って再確認したら115で吹くわ
28 20/08/05(水)22:16:22 No.715104153
スレ画とドンキのコラボの炊飯器使ってるけど 3年使ってそれなりにおいしく炊けてるし壊れてもいない
29 20/08/05(水)22:17:17 No.715104533
加湿器がここの使ってる
30 20/08/05(水)22:17:27 No.715104600
掃除機買ったまぁ吸えるので良い オーブンレンジも温まるので良い 細かい設定とかは無いね
31 20/08/05(水)22:17:46 No.715104720
除湿機付き空気清浄機ここしかなかったからここの使ってる
32 20/08/05(水)22:18:00 No.715104825
>でも年間休日119だもんなぁと思って再確認したら115で吹くわ いきなりどうした
33 20/08/05(水)22:18:18 No.715104954
ここは物の当たり外れが激しいので買う前にレビューを見る必要がある 問題ないものは全く問題ない
34 20/08/05(水)22:18:35 No.715105075
元家電屋だけど YAMAZEN辺りよりは品質いいと思う
35 20/08/05(水)22:18:46 No.715105146
LED系は割とココの奴使ってる
36 20/08/05(水)22:19:16 No.715105329
衣装ケースの会社はるな
37 20/08/05(水)22:19:19 No.715105354
必要最低限を満たしてくれるメーカ もう一声はあまりないかも
38 20/08/05(水)22:19:28 No.715105415
家電に音声認識付けたがるマンってここだっけ?
39 20/08/05(水)22:19:28 No.715105422
シーリングライトがアレクサ対応しててとても助かる
40 20/08/05(水)22:19:44 No.715105556
サーキュレーターアイは出来いいぞ
41 20/08/05(水)22:19:46 No.715105559
構造がシンプルなやつならここの商品は十分にアリ そうでない場合は様子を見よう
42 20/08/05(水)22:19:56 No.715105605
>LED電球はここの製品しか買ってない… センサー付きのLED電球を何個か買ったら一個不良品があったんだけど 電話したらすぐに新品送ってくれた そのあたりのサポートはちゃんとしてるんやね
43 20/08/05(水)22:19:59 No.715105630
>除湿機付き空気清浄機ここしかなかったからここの使ってる 使い心地はどう? 俺も気になってる
44 20/08/05(水)22:20:20 No.715105781
>必要最低限を満たしてくれるメーカ 目指してるの自体そこだしね
45 20/08/05(水)22:20:22 No.715105796
ここのコンベクションオーブンが爆売れしててちょっと気になってる
46 20/08/05(水)22:21:07 No.715106086
冷蔵庫とかレンジのAmazon見たらレビューがだいたい罵倒されててなんで…ってなる
47 20/08/05(水)22:21:22 No.715106183
ちょうど番組やってる
48 20/08/05(水)22:21:27 No.715106213
>社員の待遇以外はまあまあマシというイメージ 大手でお役御免になった設計者を拾ってあげてるお助け人だぞ
49 20/08/05(水)22:21:35 No.715106268
機能つけたしまくってお高く!の真逆が方針だからね
50 20/08/05(水)22:21:39 No.715106304
ここの家電はリストラされたシャープやサンヨーの技術者が設計していると聞く
51 20/08/05(水)22:21:44 No.715106334
コンベクションオーブンはなにかと便利だからな… コロナでケーキ焼いたり本格的なオーブン料理に手を出す人も増えたし
52 20/08/05(水)22:22:01 No.715106457
>>除湿機付き空気清浄機ここしかなかったからここの使ってる >使い心地はどう? >俺も気になってる タンクがすぐ貯まるぐらいぐんぐん吸ってくれるから除湿機としては気に入ってる 空気清浄機としてはよく分からん
53 20/08/05(水)22:22:13 No.715106544
>ここのコンベクションオーブンが爆売れしててちょっと気になってる 一ヶ月くらい使ってるけど相当凝ったことしない限りは必要十分って感じ 壊れやすいという噂が怖いが今の所普通に使えるしパンが普通のオーブンで焼くより美味いのが良い
54 20/08/05(水)22:22:24 No.715106604
家電と生活用品は全然良いけど流石にここの食品は買う気になれない
55 20/08/05(水)22:22:39 No.715106699
無駄機能を廃除してるから好き
56 20/08/05(水)22:22:43 No.715106721
>家電と生活用品は全然良いけど流石にここの食品は買う気になれない ぬのレス
57 20/08/05(水)22:23:11 No.715106898
ここのマスク買ってるな… ただ最近は中国検品の変なシール貼ってあるし 品質自体も落ちた気がする
58 20/08/05(水)22:23:19 No.715106948
>家電と生活用品は全然良いけど流石にここの食品は買う気になれない 宮城が本社だから米と餅には力いれてんぞ
59 20/08/05(水)22:23:38 No.715107081
絶妙にダサいというか痒いところに手が届かない感じ
60 20/08/05(水)22:23:57 No.715107213
布団乾燥機は袋いらずで重宝する家電
61 20/08/05(水)22:24:05 No.715107275
そのうち家ごと売るのかな
62 20/08/05(水)22:24:32 No.715107475
質に関してはさすがに価格の制限が大きすぎる
63 20/08/05(水)22:24:59 No.715107671
>ここのマスク買ってるな… >ただ最近は中国検品の変なシール貼ってあるし >品質自体も落ちた気がする 一応マスク工業会のマークはあるしないやつよりかは信頼できるかなって思う
64 20/08/05(水)22:25:13 No.715107783
衣装ケースはやっぱり出来いいの? 中国産の変なメーカーのケース買ったら凄え臭くてまいった事があった
65 20/08/05(水)22:25:36 No.715107977
4Kテレビが最初は様子見でよそのODMだったのに 行けると踏んだのか正式にテレビ売りますって発表して オリジナル製品に切り替えてきたのなかなか商売人だなぁと
66 20/08/05(水)22:25:45 No.715108036
サーキュレーターとかの安い家電はコスパいい テレビや白物家電とかの高級家電は確実に安物買の銭失いになる
67 20/08/05(水)22:25:50 No.715108088
扇風機はこの程度でいいくらいで本当に良い 掃除機はレビューがヤバいから避けてる
68 20/08/05(水)22:26:03 No.715108199
ここより下のはちゃんと使いものになるのか調べるのが面倒でここにしちゃう…
69 20/08/05(水)22:26:15 No.715108284
>質に関してはさすがに価格の制限が大きすぎる まず値段ありきで決めてるらしいね
70 20/08/05(水)22:26:35 No.715108452
>ティファールもどきあるけどそれなりだと思う ティファールもどきの中ではマシなほう ティファールとは比べ物にならないが
71 20/08/05(水)22:26:40 No.715108501
コロナ禍であぶれた新卒もめっちゃ雇う気満々なとこ
72 20/08/05(水)22:27:16 No.715108800
同じ家電がツインバードにもあったらどっちにしようか悩む
73 20/08/05(水)22:27:27 No.715108882
>宮城が本社だから米と餅には力いれてんぞ レンチンご飯の当たり外れが大きすぎる
74 20/08/05(水)22:27:33 No.715108942
マスクが馬鹿売れでコロナ様様
75 20/08/05(水)22:27:55 No.715109094
ここのマスクは横に切り欠きがあるからフィット感がいい 国内工場のラインの半分は今ナノエアーマスクを不織布作るとこから内製にしてガンガン推し進めてる
76 20/08/05(水)22:27:56 No.715109098
縦型洗濯機は割とオススメできる
77 20/08/05(水)22:28:12 No.715109211
値段相応だけど余計な機能がなくて手入れしやすいのはたすかる
78 20/08/05(水)22:28:27 No.715109310
シロカやツインバードと比較して買うとこ
79 20/08/05(水)22:29:32 No.715109829
ここのパックご飯はめちゃお世話になってるけど なんでここがパックご飯作ってるのかはよく分からない
80 20/08/05(水)22:29:54 No.715109971
>値段相応だけど余計な機能がなくて手入れしやすいのはたすかる コンベクションオーブンとかその辺の強みが綺麗に噛み合った感がある
81 20/08/05(水)22:30:20 No.715110162
IH使ってるな 部屋備え付けのとデュアルアイリスIHだ…
82 20/08/05(水)22:32:25 No.715111069
>冷蔵庫とかレンジのAmazon見たらレビューがだいたい罵倒されててなんで…ってなる レンジは駄目だった 具体的に言うと耐用回数が異様に少なかった
83 20/08/05(水)22:33:39 No.715111566
ここのモニターの安さに釣られそうなんだけど誰か使ってる人いる?
84 20/08/05(水)22:34:19 No.715111814
タイマーも首振りもないサーキュレーターほぼ付けっぱなしだけど4年経っても意外と壊れない
85 20/08/05(水)22:35:12 No.715112208
安かろうだけどその価格帯の中では大体の商品が良いイメージ
86 20/08/05(水)22:35:30 No.715112329
白物家電はパナか三菱か日立買う
87 20/08/05(水)22:35:37 No.715112387
よくわかんねえ中華業者の家電よりかはマシみたいな立ち位置になってると思う
88 20/08/05(水)22:36:00 No.715112547
>空気清浄機としてはよく分からん 正直な話フィルターしだいだしな
89 20/08/05(水)22:36:59 No.715113015
>タイマーも首振りもないサーキュレーターほぼ付けっぱなしだけど4年経っても意外と壊れない ーキュレーターだとうちのメインで使ってるボルネードが15年目でもおかしくなる気配が無いからここのやつでも5年以上はいけそう
90 20/08/05(水)22:37:01 No.715113033
必要だけど特にこだわりはないみたいなジャンルの商品は基本ここのを買っている
91 20/08/05(水)22:37:41 No.715113330
>宮城が本社だから米と餅には力いれてんぞ 南国なのに米…?
92 20/08/05(水)22:37:44 No.715113353
>安かろうだけどその価格帯の中では大体の商品が良いイメージ 安い価格帯で調達したい時に安心出来るけど構造が複雑なものは避けたいそんな感覚
93 20/08/05(水)22:37:55 No.715113426
布団掃除機と高圧洗浄機がここの使ってる 一年ちょっと使ってるけど安い割に壊れないし性能もそこそこで満足
94 20/08/05(水)22:38:27 No.715113679
宮城が南国…?
95 20/08/05(水)22:38:46 No.715113807
>>宮城が本社だから米と餅には力いれてんぞ >南国なのに米…? 宮崎と間違えたと好意的に解釈するけどそれでもだめだった
96 20/08/05(水)22:38:47 No.715113810
>南国なのに米…? もしかして宮崎?
97 20/08/05(水)22:39:02 No.715113919
東北一の大企業ってここなんだろうか
98 20/08/05(水)22:39:12 No.715113995
>宮城が南国…? 地球温暖化深刻すぎ問題
99 20/08/05(水)22:39:53 No.715114291
米はもともと南国で作る作物なのに品種改良のせいで寒いとこなイメージになってんのかな
100 20/08/05(水)22:40:06 No.715114367
ベガルタ仙台の主要株主になって欲しい人は多い
101 20/08/05(水)22:40:14 No.715114431
でっかいホットプレート探したけどここか象印せかない
102 20/08/05(水)22:41:05 No.715114830
故障しやすさは複雑化と掛けられるコストとトレードオフなとこあるから 首振りも余計なダイヤルも何もかも捨てると予算内めいっぱいモーターと羽根に回せるから持つよね…
103 20/08/05(水)22:41:43 No.715115077
サーキュレーターはここの一番安いのでほんと充分だ
104 20/08/05(水)22:42:08 No.715115251
電化製品は買わないほうがいい デザインは元大手の社員とか引っ張ってきてるので悪くないけど中身はまあうん
105 20/08/05(水)22:42:19 No.715115333
扇風機、サーキュレーター、マスクはここのでいい テレビとかはちょっと…
106 20/08/05(水)22:42:47 No.715115488
>東北一の大企業ってここなんだろうか ズルいかもしれないけど一応東北電力よ
107 20/08/05(水)22:43:01 No.715115593
>電化製品は買わないほうがいい >デザインは元大手の社員とか引っ張ってきてるので悪くないけど中身はまあうん 全然気にならないけど何が不満なん?
108 20/08/05(水)22:43:02 No.715115607
>サーキュレーターはここの一番安いのでほんと充分だ 普通に使う分にはここので問題ないよね 個人的な好みでサーキュレーターは20年使ってても本体無事で台座が先にイカれるボルネード愛用してるけど他の部屋に置くやつはここのだわ
109 20/08/05(水)22:43:26 No.715115764
>>南国なのに米…? >もしかして宮崎? 耳に超早場米のコシヒカリとヒノヒカリ詰めんぞコラッ!
110 20/08/05(水)22:43:32 No.715115802
紙パック式掃除機は使ってる煩い以外に不満はない
111 20/08/05(水)22:43:46 No.715115902
ツインバードは割と信用してるけどいまいち信用して良いかわからないのがアイリスオーヤマ
112 20/08/05(水)22:43:49 No.715115930
マスク安定供給してくれるだけでありがたい
113 20/08/05(水)22:44:22 No.715116159
>ツインバードは割と信用してるけどいまいち信用して良いかわからないのがアイリスオーヤマ 個人的には逆なイメージなのでまぁ低価格帯はどっちか使えばいいな…と言うのはわかる
114 20/08/05(水)22:44:28 No.715116188
扇風機掃除機レベルの軽家電ならまあ
115 20/08/05(水)22:44:36 No.715116235
>コロナでケーキ焼いたり コロナケーキ…?かと一瞬
116 20/08/05(水)22:44:37 No.715116246
>ツインバードは割と信用してるけどいまいち信用して良いかわからないのがアイリスオーヤマ こことツインバードって差なんてほぼ無いだろ…
117 20/08/05(水)22:44:47 No.715116298
だいたい使える
118 20/08/05(水)22:45:19 No.715116505
この前買ったコーヒーメーカー一年で壊れたんですけおおおおおお
119 20/08/05(水)22:45:37 No.715116606
ツインバードは結構作りがあやしいというかきわどい製品多いけど それを言ったら格安家電業界だいたいそんなもんではあるか
120 20/08/05(水)22:45:44 No.715116654
部品などあまり下請け使わず開発してるので好感ある
121 20/08/05(水)22:45:50 No.715116696
どこで値段安くしてるか予想する必要がある
122 20/08/05(水)22:46:20 No.715116910
レンチンライス屋さん
123 20/08/05(水)22:47:12 No.715117205
レンジここの使ってるけどまあ値段の割にはいいかなって感じ たまに冷凍食品とか設定時間でやっても部分的に解凍できてないときとかあるけど
124 20/08/05(水)22:47:31 No.715117336
>どこで値段安くしてるか予想する必要がある 下請け使って無いから外注費が少ないんじゃないかな
125 20/08/05(水)22:48:20 No.715117634
>マスク安定供給してくれるだけでありがたい 工場も強化したからな
126 20/08/05(水)22:48:57 No.715117871
狭い部屋だからここのスティック掃除機で充分だぜ
127 20/08/05(水)22:49:04 No.715117915
>たまに冷凍食品とか設定時間でやっても部分的に解凍できてないときとかあるけど そのへんは大手のでも高級品使わないとあんま差がない感じある
128 20/08/05(水)22:49:19 No.715118015
メタルラックはルミナスよりちょっと安いから買う 好きに組み合わせるためにパーツ単位で買うと結局たけえ
129 20/08/05(水)22:52:11 No.715119158
もともとの事業が安定してるから 色んな事できるのかねえ
130 20/08/05(水)22:54:32 No.715120073
安かろう悪かろうと言ってるのは20年前ぐらいのイメージだと思う
131 20/08/05(水)22:54:49 No.715120157
加湿器が水なくなっても加熱し続けて怖い
132 20/08/05(水)22:55:23 No.715120431
電子制御とか多そうな家電はイマイチ シンプルなものはお値段以上ってイメージ
133 20/08/05(水)22:55:25 No.715120438
昔出してた重ねれる透明なプラスチックケースは結構使ってる 文庫本大量にぶち込んでも歪まないし今のところ割れてない ただ廃盤になったのか店頭で見かけなくなった…
134 20/08/05(水)22:56:06 No.715120711
>もともとの事業が安定してるから >色んな事できるのかねえ 上場してないから文句言ってくる株主が居ないのが大きいと思う
135 20/08/05(水)22:57:46 No.715121354
>機能つけたしまくってお高く!の真逆が方針だからね なんかの記事で開発会議の時に いくらなら買う?ってのを話し合うとあったな
136 20/08/05(水)22:58:00 No.715121437
社長かなんかがきかじん
137 20/08/05(水)23:01:20 No.715122650
今でもプラスチック製品は業界大手なのかな
138 20/08/05(水)23:01:36 No.715122754
一人暮らしする時に手軽に揃えられた
139 20/08/05(水)23:02:08 No.715122950
家電はパナのちょっと前の世代がそのままみたいな感がある
140 20/08/05(水)23:02:43 No.715123170
元パナの人もいるみたいだからな