ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/05(水)20:52:49 No.715072104
無惨 DX日輪刀で全国の子供たちも君を狙っているよ。決して逃がすまいとね という訳で鬼滅ダイススレだよ 煉獄稽古だ
1 20/08/05(水)20:54:28 [s] No.715072635
何人目?:2人目 性別:女 出自:杏寿郎の継子 動機:千寿郎君いいよね… 髪の毛:肩までかかる髪を二つ結び 身長:141cm バスト:つつましや お尻:ふつうや 呼吸:炎 武器:和弓 隊服:男性用 年齢:16 今どこ?:槇寿郎は仲間に入りたそうにこちらをみている 体力115(上限Lv1) 筋力120(上限Lv1 +12) 知力120(上限Lv1 +13) 敏捷63 幸運61 技術78 意思120(上限Lv1 +7) 感覚120(上限Lv1) 合計798 炎の呼吸:筋力+20 技術+10 意思+10 隠形の稀血:ファンブル発生確率減少(標準出目+1)、先制攻撃 全集中の呼吸・常中:全能力の最終値1.1倍 灯火は消えず:何もしてないのに炎の柱の命運が変わっちゃった証。全能力の最終値1.2倍
2 20/08/05(水)20:55:14 No.715072890
>今どこ?:槇寿郎は仲間に入りたそうにこちらをみている プルプル僕悪い槇寿郎じゃないよ
3 20/08/05(水)20:56:30 [s] No.715073297
今までのキャラ 一人目:男でロボの呼吸使い 数々の戦いで成長しながらしのぶと絆を深めゴールイン
4 20/08/05(水)20:56:56 No.715073442
DX日輪刀で皆ヒノカミ神楽使えるようになるのいいですよね「」館様…
5 20/08/05(水)20:57:32 [s] No.715073624
>杏寿郎、千寿郎、「」が鍛錬しているさまを遠くから槇寿郎が見ていた。 > >「………むぅ」 > >槇寿郎は 仲間に入りたそうに 三人を みている! > >それに気づいたのは >1.杏寿郎だ >2.「」だ >dice1d2=1 (1) この続きから始めるよ
6 20/08/05(水)20:58:01 No.715073789
どこかのダイススレでみたようなトンチキ武器がまさか現実に実現するなんて思わなかったね
7 20/08/05(水)20:59:20 No.715074220
>どこかのダイススレでみたようなトンチキ武器がまさか現実に実現するなんて思わなかったね そのうちコラボメニューで鮭大根やおはぎが流行り出すかもしれないな
8 20/08/05(水)21:00:44 No.715074702
鮭大根は一度食べてみたい…
9 20/08/05(水)21:01:15 No.715074873
普通にある料理だよ鮭大根…
10 20/08/05(水)21:02:11 [s] No.715075235
「父上!」 杏寿郎の顔がぱあっと明るくなる。 杏寿郎が腕を失ってからというもの、 時々こうして稽古を遠巻きに見に来る槇寿郎に かつての情熱が戻る兆しを感じていた そして、今日は遠巻きに見るだけではなかった 「そこはもっとこう、ガッと行った方がいい」
11 20/08/05(水)21:02:40 No.715075415
コラボ茶屋藤の花の家紋の家は普通に行ってみたい
12 20/08/05(水)21:03:18 No.715075667
>「そこはもっとこう、ガッと行った方がいい」 説明下手族であったか…
13 20/08/05(水)21:04:51 No.715076240
虎城親方か
14 20/08/05(水)21:05:03 [s] No.715076326
「え…っと?」 急に言葉をかけられ、「」は戸惑う 「」が来た時には既に酒浸りだった槇寿郎は、 彼女に直接何かを指導するのはこれが初めてだった 「こう、ですか?」 「違う。もっとビュッといってシュッと抜く感じだ」
15 20/08/05(水)21:05:55 No.715076651
ダメだコイツ
16 20/08/05(水)21:06:20 No.715076815
あの顔で言ってるの想像したら駄目だった
17 20/08/05(水)21:07:20 [s] No.715077204
槇寿郎は何度か口で説明するが、「」にはうまく伝わらない 「ええい、杏寿郎、木刀を持ってこい。手本を見せる」 「…! はい、父上!」 槇寿郎が木刀を手に取るなど、それこそ母が死んで以来だった。
18 20/08/05(水)21:09:07 No.715077836
無限城編に入ってからは精悍な顔立ちになってるから酒浸りの頃とその中間くらいのイメージになるかな…
19 20/08/05(水)21:10:31 [s] No.715078359
杏寿郎が取ってきた木刀を握ると、槇寿郎は過去の己の技を思い起こすようにしばし目を閉じる。 そして目を開き、木刀を振る ―――ヒュンッ 「おおっ」 それは数年刀を振っていないとは思えないほどに力強い、かつて兄弟に情熱をもって教えていた時を思い起こさせる素振りであった
20 20/08/05(水)21:11:00 No.715078518
炎ロリ程じゃないけど炎弓がいるおかげで少しずつ煉獄家に良い影響与えていってるね…
21 20/08/05(水)21:13:42 [s] No.715079545
集まる視線に、槇寿郎は咳払いをする 「とにかく、こんなものだ」 そう言うと槇寿郎は杏寿郎に木刀を渡し去ろうとする 「あ、父上、待ってください!」 それを呼び止めたのは千寿郎だ。 「私は、もっと父上に見てもらいたいです…」 遠慮がちに千寿郎が言い、画面外で「」が鼻血を噴きかける。
22 20/08/05(水)21:14:11 No.715079721
>遠慮がちに千寿郎が言い、画面外で「」が鼻血を噴きかける。 折角親子の仲が修復し掛けてるのにこいつは…
23 20/08/05(水)21:14:47 No.715079950
>遠慮がちに千寿郎が言い、画面外で「」が鼻血を噴きかける。 お前さあ…
24 20/08/05(水)21:15:20 No.715080193
一応煉獄家の仲たがい解消に寄与したので許すが…
25 20/08/05(水)21:15:33 No.715080284
自重しろやショタコン!
26 20/08/05(水)21:16:38 [s] No.715080749
「もういいだろう。教えるのは杏寿郎の方が向いている筈だ」 「それでも、私は父上に見ていただきたいのです」 その視線に、槇寿郎はうっ、とたじろぎ助けを求めるように「」を通り越して杏寿郎を見る 「俺も同じ考えです、父上!」 しかし、それも逃げ道を奪われる
27 20/08/05(水)21:21:49 [s] No.715082884
「「」…」 「千寿郎君可愛い…」 槇寿郎は諦めたように、鼻頭を抑えている「」に水を向けるが、彼女は千寿郎が珍しく見せた年相応のような態度に心を奪われまるで聞いていない 結局、兄弟の期待の視線を躱しきれない槇寿郎は稽古に付き合わされるのだった 1.さすが元炎柱だけあって情熱に訴えかけるいい指導ですね 2~4.四人で稽古したら効率も四倍。初歩的な算数だね 5~6.ははーんさてはこのオヤジ教えるのヘタクソだな? dice1d6=4 (4)
28 20/08/05(水)21:22:28 No.715083121
ギリギリだぁ…
29 20/08/05(水)21:25:04 [s] No.715084185
槇寿郎の教え方はともかく、いつもより人数が増えた稽古はそれなりに実り多きものになったようだ 能力成長ダイス dice8d5=4 5 5 1 1 2 4 2 (24)
30 20/08/05(水)21:25:45 No.715084454
悪くない
31 20/08/05(水)21:27:38 No.715085187
>彼女は千寿郎が珍しく見せた年相応のような態度に心を奪われまるで聞いていない 炎弓はさあ
32 20/08/05(水)21:29:55 [s] No.715086036
体力119(上限Lv1) 筋力120(上限Lv1 +17) 知力120(上限Lv1 +18) 敏捷64 幸運62 技術80 意思120(上限Lv1 +11) 感覚120(上限Lv1 +2) 合計805 そろそろ上限解放したいくらいオーバーフロー値がたまってきたね
33 20/08/05(水)21:31:29 No.715086594
何だかんだでここまで成長出来たのか…感慨深い
34 20/08/05(水)21:32:50 [s] No.715087104
ある日、杏寿郎の鎹烏が手紙を届けに来る 差出人は書いておらず、ただ一文字、「珍」と押印がしてあった それを杏寿郎に見せると、杏寿郎の顔が明るくなる 「おお、来たか!」 「心当たりがあるんですか?」
35 20/08/05(水)21:33:47 No.715087450
鉄珍様か?
36 20/08/05(水)21:33:51 No.715087486
鍛冶場に...鍛冶場に行かねば...
37 20/08/05(水)21:34:27 No.715087720
>鍛冶場に...鍛冶場に行かねば... そろそろ成仏しや華蟷螂…
38 20/08/05(水)21:36:05 [s] No.715088378
「ああ、俺の日輪刀を打ってもらっていたのだ」 「師範のですか?もしかしてどこか欠けたんですか?」 「」の知る限り、杏寿郎の日輪刀は折ったことはない。それは使い手である彼の高い力量の証左であった 「そういうわけではないのだが…まあいい、話しておくか」 そう言うと杏寿郎は神妙な顔をする
39 20/08/05(水)21:36:48 No.715088643
むっ…
40 20/08/05(水)21:38:05 No.715089116
隻腕用に最適化でもしてたのかな
41 20/08/05(水)21:39:17 No.715089538
鉄珍様だから変なビックリドッキリ日輪刀だろう
42 20/08/05(水)21:40:13 [s] No.715089897
「実を言うとな、片腕になってからというもの、どうにも斬撃の威力低下が気になってな」 「ああ…」 「」は納得する。片腕になるということは剣術において両腕で刀を振れなくなるというだけにとどまらない 右半身と左半身のバランスの悪化は、体捌き、ひいては一撃の威力に大きくかかわってくる。 「そこで、刀鍛冶の鉄珍殿に相談していたのだ」
43 20/08/05(水)21:41:29 No.715090367
日輪機械鎧とかかな…
44 20/08/05(水)21:43:42 No.715091180
日輪オートメイル?
45 20/08/05(水)21:44:15 No.715091379
義肢をつけて日輪ベルセルクになるのか?
46 20/08/05(水)21:44:46 [s] No.715091578
「なるほど」 そこまで言って、杏寿郎は手紙を読む。 「試作品がいくつか出来上がったから里まで見に来いとのことだ」 「行けるんですか!?」 さすが元とは言え柱だった人物は待遇が違うと改めて驚く 日輪刀の製作元は鬼殺隊本部と並んで最高機密だ。そうおいそれ足を踏み入れられる場所ではないと「」は思っていた
47 20/08/05(水)21:48:05 No.715092804
なるほど DX日輪刀の話題はこのための布石だったか
48 20/08/05(水)21:48:48 [s] No.715093080
そこに、杏寿郎が意外な一言を放つ 「「」も共に行くか?」 「え、いいんですか?」 自分なんかが足を踏み入れていいのだろうかと考えていると、それを見透かしたように杏寿郎が笑う 「自分が使うものがどう作られているのか、どんな人間がかかわっているのか。それを知るのも戦う力に繋がるだろう。それにな」 「それに?」
49 20/08/05(水)21:49:04 [s] No.715093170
赤字なので続きは次スレだよ
50 20/08/05(水)21:49:50 No.715093449
温泉!温泉でお漏らし!
51 20/08/05(水)21:50:26 No.715093676
>温泉!温泉でお漏らし! 不衛生に過ぎる…お漏らしの後…温泉でスケベイベント…これだ…
52 20/08/05(水)21:50:29 No.715093695
>温泉!温泉でお漏らし! やめろそれはシャレにならねえ