虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 水温が3... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/05(水)19:09:47 No.715036751

    水温が30度超えてるとうおってなる

    1 20/08/05(水)19:11:14 No.715037201

    魚だけに

    2 20/08/05(水)19:13:28 No.715037910

    え?

    3 20/08/05(水)19:14:35 No.715038266

    もう暑いのはコリゴリドラス~

    4 20/08/05(水)19:15:18 No.715038501

    いよいよクーラー無しでは視認が出る時期になったか 弱ってる奴はこの時期ダメになりやすいんだよな…

    5 20/08/05(水)19:19:39 No.715039882

    レーションすれば32℃までなら…

    6 20/08/05(水)19:20:17 No.715040065

    実際エアレしまくればなんとかなるんだろうか?

    7 20/08/05(水)19:21:37 No.715040469

    エアレは効果はあるけど最終的には魚やダオンが高温に強い奴なのを期待するしかない それが嫌ならクーラーを買うのです…

    8 20/08/05(水)19:22:25 No.715040712

    個体差もあるだろうしな… でもドクターフィッシュは何だお前の耐性ってなる

    9 20/08/05(水)19:24:08 No.715041306

    ファンはまだしも水槽用クーラーとかは導入のハードルがなんか高い

    10 20/08/05(水)19:24:39 No.715041495

    別に自分の部屋にクーラーを導入してもいいんだ

    11 20/08/05(水)19:25:21 No.715041705

    水温というより酸欠で弱る事が多いと聞いた

    12 20/08/05(水)19:27:28 No.715042330

    うちの環境だと室温35度でだいたい水温29度になるから それ以上だと人間もだめになっちゃうのでクーラーだな

    13 20/08/05(水)19:28:54 No.715042802

    もうクーラーつけっぱで良いと思うぞ 電気代気になるなら分厚いカーテン付けたり窓ガラスにプチプチ貼ったりするんだ

    14 20/08/05(水)19:29:50 No.715043122

    クーラーもヒーターくらい電力食う

    15 20/08/05(水)19:30:15 No.715043262

    エアレも水草水槽でCO2添加とか絡まないならこの時期は常時やっていいよ

    16 20/08/05(水)19:30:55 No.715043463

    海水じゃないなら部屋のクーラーも水槽用も一緒よ!

    17 20/08/05(水)19:34:01 No.715044477

    俺が暑いの嫌だから先月くらいから18度設定してるわ

    18 20/08/05(水)19:34:28 No.715044610

    ソイル底面+スポンジフィルターなんだけどここでモスマット育成中したい この状態でCo2添加ってしても効果あるかな

    19 20/08/05(水)19:34:28 No.715044617

    上陸してレオパも飼ってるけど30℃設定で良いから楽だ これがハリまうまうやデグーだと電気量ぶっ飛ぶんだろうな…

    20 20/08/05(水)19:34:55 No.715044775

    逆にいえば酸素さえ供給されてれば温度は多少高くても平気?

    21 20/08/05(水)19:35:47 No.715045042

    上部フィルター+エアレーションの水槽でもCO2添加すると明らかに葉っぱの大きさ変わったよ

    22 20/08/05(水)19:35:54 No.715045092

    >逆にいえば酸素さえ供給されてれば温度は多少高くても平気? 飼育してる魚と個体差にもよるので 最終的には肝練りみたいな状態になる

    23 20/08/05(水)19:36:37 No.715045320

    草も暑いとたまに溶ける

    24 20/08/05(水)19:37:50 No.715045711

    エアレしてれば33度くらいはあまり影響ないようにも見える

    25 20/08/05(水)19:38:04 No.715045785

    水温上がってるのに白点病になった どういう事だこれ

    26 20/08/05(水)19:38:04 No.715045789

    バクテリアも高温でやられると臭くなったり

    27 20/08/05(水)19:38:40 No.715045989

    >エアレしてれば33度くらいはあまり影響ないようにも見える うちも初年度はそのくらいまで大丈夫だったな

    28 20/08/05(水)19:40:12 No.715046512

    水槽内で生きてるのが亀とグラミーそれぞれ一匹になっちまった 寂しい

    29 20/08/05(水)19:40:34 No.715046625

    何回コリ導入しても上下に泳ぎまくった挙句死ぬ 他の魚は問題ないし水合わせから何から慎重にやってるのに何がいかんのだ

    30 20/08/05(水)19:41:34 No.715046968

    底床が腐ってるんじゃないか

    31 20/08/05(水)19:41:38 No.715046999

    コリだけピンポイントとなると底の汚れじゃね

    32 20/08/05(水)19:42:28 No.715047260

    稚魚に近いメスベタ何匹か買っけど 同じ科だけあってグラミーもベタもちっさい時はスネークヘッドと変わらんよなあ

    33 20/08/05(水)19:42:44 No.715047340

    コリピンポイントは水底の汚れとかエロモナスだね

    34 20/08/05(水)19:42:51 No.715047380

    うちのヤマトダオンは去年の猛暑も正月休みのヒーターつけ忘れも乗り越えたヤツらだ 面構えが違う

    35 20/08/05(水)19:43:07 No.715047473

    >底床が腐ってるんじゃないか >コリだけピンポイントとなると底の汚れじゃね そう思って砂も替えたけど駄目なんだよな なんならベアタンクでも死ぬ

    36 20/08/05(水)19:43:22 No.715047551

    ダオンは結構耐えるイメージがある

    37 20/08/05(水)19:43:28 No.715047586

    底面フィルターのエアストーン掃除するの面倒くせえから棒ごと引っこ抜いてやったぜ~? ブリードだろ~?

    38 20/08/05(水)19:44:20 No.715047881

    ミナミと比べると導入で失敗しなければヤマトダオンは頑丈

    39 20/08/05(水)19:44:59 No.715048085

    ヤマトはでかくてきもい

    40 20/08/05(水)19:45:19 No.715048204

    >そう思って砂も替えたけど駄目なんだよな >なんならベアタンクでも死ぬ 同じ店で買ってるならそこで弱ってるとか

    41 20/08/05(水)19:45:36 No.715048304

    あんまりにも同じ魚が死にすぎるのは水質の問題を疑った方がいいかな

    42 20/08/05(水)19:46:25 No.715048600

    >そう思って砂も替えたけど駄目なんだよな >なんならベアタンクでも死ぬ 何だろうな…コリの死因なんて9割9分地面だと思ってはいたが

    43 20/08/05(水)19:46:40 No.715048676

    >ヤマトはでかくてきもい 色がついてたらまだ許せるんだけどな 改良品種とかないんか

    44 20/08/05(水)19:47:11 No.715048859

    >同じ店で買ってるならそこで弱ってるとか 同じ店だとその店との水質が違いすぎて水合わせしても死ぬケースはあるね コリなら珍しくないし違う店で買ってみるといいかも

    45 20/08/05(水)19:47:15 No.715048878

    1ヶ月くらいは持つのか?それとも1週間未満?

    46 20/08/05(水)19:47:32 No.715048979

    ソイルでコリってやっぱ掘るから御法度だったりするの

    47 20/08/05(水)19:47:58 No.715049123

    うちの水は30度越えてもなんともないよ

    48 20/08/05(水)19:48:14 No.715049206

    ショップが同じ市内なら水質は問題なさそうだけとなあ

    49 20/08/05(水)19:48:21 No.715049242

    余程デカくないとコリじゃソイル掘れなくない? パウダ―タイプじゃなければ

    50 20/08/05(水)19:48:36 No.715049333

    >1ヶ月くらいは持つのか?それとも1週間未満? 持つときは全滅まで一ヶ月ぐらい持つな

    51 20/08/05(水)19:50:18 No.715049916

    魚即死は後は硝酸塩の濃度かなぁ

    52 20/08/05(水)19:50:33 No.715049991

    水槽置いてる自室が地味に広いからクーラーつけがたい もっと狭い部屋に置くべきだった 玄関とかに置いてる家とかどうやってんだ

    53 20/08/05(水)19:52:16 No.715050591

    ソイルにグロッソ植え直したらコリがクソコテになった お前今までグロッソと仲良くしてたじゃない…

    54 20/08/05(水)19:54:38 No.715051485

    クーラーは電気代のわりにあまり効かないと聞いたな

    55 20/08/05(水)19:56:26 No.715052159

    >クーラーは電気代のわりにあまり効かないと聞いたな 本体の値段も考慮すると部屋ごと冷やす方が遥かに経済的かつ効果的と聞く

    56 20/08/05(水)20:01:01 No.715053658

    昔はシュッとしててカッコ良かったのに… su4102630.jpg

    57 20/08/05(水)20:03:17 No.715054457

    >昔はシュッとしててカッコ良かったのに… >su4102630.jpg だいぶ貫禄が付いたな

    58 20/08/05(水)20:03:42 No.715054587

    夏休みには水槽リセットするんじゃ・・・何か四連休前も同じ事言ってた気がする・・・