虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/05(水)18:58:16 通勤用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)18:58:16 No.715033273

通勤用に原付2種欲しいと思うんですが日常使いするときの駐車状況ってどうなんです? 法律上は車扱いだけど駐輪場に止めれないこともないってあやふやで不安… 暗黙の了解的に駐輪できてるとかあれば教えて欲しいです 地域は東京・大阪あたりの大都市圏

1 20/08/05(水)19:07:35 No.715036026

普通に駐輪場に停めてもいいし駐車場の端っこの方に停めてもいい 普通に駐車場に停めてもいいけどなんか申し訳ない

2 20/08/05(水)19:11:01 No.715037130

>普通に駐車場に停めてもいいけど地面にロック板ついてるコインパーキングはやめとけ

3 20/08/05(水)19:11:47 No.715037379

126~250クラスの方がいいよ 車検無いから維持費もたいして変わらないし

4 20/08/05(水)19:12:35 No.715037650

東京か大阪かどっちなんだよ

5 20/08/05(水)19:13:48 No.715038016

125cc以下の駐輪場は駅前に結構あるけどトリシティはでかいから置けないかもね

6 20/08/05(水)19:14:31 No.715038241

300の発売日が決まったらしいが正式発表はいつかねぇ

7 20/08/05(水)19:15:16 No.715038485

>126~250クラスの方がいいよ >車検無いから維持費もたいして変わらないし 車を持ってるとか(家族含む)とかじゃないなら 任意保険を育てたほうが安く済む場合もあるものね モデルチェンジでそこまででも無くなったけどスレ画の場合は155のほうが余裕あって良いのもあるし

8 20/08/05(水)19:21:14 No.715040358

住んでる地域の問題だから自分の目で見たこと以上に有益な情報なんて出てこないよ

9 20/08/05(水)19:22:25 No.715040709

住んでる場所と駐輪場でググれ

10 20/08/05(水)19:25:12 No.715041654

駐輪場の停められるバイクは50ccまでとか結構ある 原二オッケーでも大きめの原二だと入らない駐輪場もある よく停める場所の想定があるなら下調べしたほうがいいね

11 20/08/05(水)19:25:23 No.715041715

125までなら原付のフリして原付が停められる場所には停められるんじゃない ヒリはアウト あとは地域ごとというか駐輪場ごとにルールは違ってくるので…

12 20/08/05(水)19:27:07 No.715042228

ヒリは駐輪場を選ぶの以外は最高なんだが…

13 <a href="mailto:す">20/08/05(水)19:28:12</a> [す] No.715042580

うーん…やっぱりコレってのはなくて地域見ないといけないみたいですね… スレ画かカブ125で検討しててカブのほうが原付らしいサイズ感で停めても悪目立ちしない範囲広そうですね

14 20/08/05(水)19:28:35 No.715042701

原2を駐車場は嫌な顔されそうでしたことないけど地域によって違うんだな

15 20/08/05(水)19:30:19 No.715043288

車じゃ意識しないけどバイパスが自動車専用道路でしたってこともあるので通勤通学で使うならルートも確認しようね

16 20/08/05(水)19:30:47 No.715043432

>スレ画かカブ125で検討しててカブのほうが原付らしいサイズ感で停めても悪目立ちしない範囲広そうですね 125の範囲で考えるならカブがいいかもしれんね ヒリはデカイし重いのが欠点だし

17 20/08/05(水)19:31:41 No.715043713

地域ぼかすのがマジで意味わからない

18 20/08/05(水)19:32:01 No.715043822

リードもいいぞ アホみたいに物が入る

19 20/08/05(水)19:32:36 No.715043999

東京大阪に比肩する大都市という意味かもしれない

20 20/08/05(水)19:33:02 No.715044120

アドレスもいいぞ 安い

21 20/08/05(水)19:33:33 No.715044310

ジェベル125に乗ってた時に原付置き場に置くのはご遠慮願いますと言われたな まあしょうがないと中型置き場に置いたら出るときに原付の値段に割引してくれた

22 20/08/05(水)19:34:16 No.715044553

>地域ぼかすのがマジで意味わからない 首都圏と三大都市圏と精霊指定都市クラスとガチ地方で答え全然違うだろうしな

23 20/08/05(水)19:34:21 No.715044580

アクシスzいいよ

24 20/08/05(水)19:35:10 No.715044859

うちの地域だと90以下とそれ以外で分かれてるな

25 20/08/05(水)19:35:17 No.715044897

原付で乗れるトリシティほしい…

26 20/08/05(水)19:35:28 No.715044954

遠出する時現地の駐輪場調べてから行くんだけど それでも利用率とか分からないから埋まってたらどうしよう…って戦々恐々してる

27 20/08/05(水)19:35:50 No.715045057

通勤でバイク乗るのって、車と比べてどんなメリットある?

28 20/08/05(水)19:36:12 No.715045183

>原付で乗れるトリシティほしい… 普通か小型免許取りなさる

29 20/08/05(水)19:36:31 No.715045287

小型ATなら簡単に取れるぞ

30 20/08/05(水)19:36:36 No.715045316

都市圏ならマニュアルは面倒いぞ 先月からバイク通勤始めたけど若干後悔してる 慣れてないのもあるんだろうが

31 20/08/05(水)19:36:40 No.715045334

>通勤でバイク乗るのって、車と比べてどんなメリットある? 燃費かなり違ってくるよ

32 20/08/05(水)19:36:56 No.715045428

>精霊指定都市 なんかかっこいいな

33 20/08/05(水)19:37:03 No.715045462

>通勤でバイク乗るのって、車と比べてどんなメリットある? 忘れ物取りに帰りやすい

34 20/08/05(水)19:37:13 No.715045522

都会は買い物はリードにリアボックスつけたのが無敵すぎる

35 20/08/05(水)19:37:20 No.715045552

デカいからって中型大型用に停めようとするとお金払ってもだめよされるバイク駐輪場もあるので地域の駐輪場を調べてから買おうね

36 20/08/05(水)19:37:46 No.715045682

>遠出する時現地の駐輪場調べてから行くんだけど >それでも利用率とか分からないから埋まってたらどうしよう…って戦々恐々してる 数少ないもんね UDXくらいたくさんあればまあ大丈夫かなと思うけどめったに無いし

37 20/08/05(水)19:38:23 No.715045887

>都会は買い物はリードにリアボックスつけたのが無敵すぎる サイドパニアと前カゴも付けようぜ!

38 20/08/05(水)19:39:10 No.715046161

スレ画はかなり特殊だから駐輪場はまず無理だぞ

39 20/08/05(水)19:39:18 No.715046201

バイク禁止って書いてないのに入れた後にダメよされるのも多いからな地方 その場合自転車用のとこに止めるんだけど

40 20/08/05(水)19:39:23 No.715046221

デカい風防!

41 20/08/05(水)19:39:36 No.715046306

昔入口がバー式の駐車場に入ったら出れなくなって係の人呼ぶ羽目になったんだけどバイクは使えないんですよね~って言われた 入れたのに!?ってなった

42 20/08/05(水)19:39:54 No.715046412

駐車場がバイク停めちゃダメなタイプだときつい

43 20/08/05(水)19:40:07 No.715046482

>>地域ぼかすのがマジで意味わからない >首都圏と三大都市圏と精霊指定都市クラスとガチ地方で答え全然違うだろうしな というか隣の駅ですら状況違う場合もあるし質問がぼんやりさんすぎる

44 20/08/05(水)19:40:22 No.715046563

>昔入口がバー式の駐車場に入ったら出れなくなって係の人呼ぶ羽目になったんだけどバイクは使えないんですよね~って言われた >入れたのに!?ってなった 入るのは券引っこ抜くだけだからな 出るときはセンサで車体確認してるからそこで引っ掛かる

45 20/08/05(水)19:40:28 No.715046588

>昔入口がバー式の駐車場 焦るよねあれ 入れたのは謎だけど

46 20/08/05(水)19:40:55 No.715046736

50ccは駐輪スペースでいいかな

47 20/08/05(水)19:41:03 No.715046778

愛知だけど駐輪場にヒリ止めても何も言われんな

48 20/08/05(水)19:41:28 No.715046919

都市圏は車より停めるところない

49 20/08/05(水)19:41:43 No.715047023

通勤って言っても駅までなのか会社まで直なのか色々あるだろ

50 20/08/05(水)19:41:56 No.715047071

山手線の内側は駐輪場下調べしないと駄目 それ以外だったら駐車場の隅っこの邪魔にならないところに停めとけばまあ許されるよ

51 20/08/05(水)19:42:38 No.715047314

>地域ぼかすのがマジで意味わからない ごめんなさいぼかすつもりは無くて だいたい似たようなイメージの都市圏の人から答え欲しかったから 範囲を広げたかっただけなんです

52 20/08/05(水)19:42:45 No.715047346

いっつも駐輪場の端の方に停めてるわ

53 20/08/05(水)19:42:55 No.715047406

ホンダのバイクは盗まれるからスズキにしとけ!

54 20/08/05(水)19:43:38 No.715047643

原二だったら歩道の隅にちょこっと止めとく程度なら大丈夫だよ スレ画はわからん

55 20/08/05(水)19:43:50 No.715047700

そんなスズキが不人気みたいな…

56 20/08/05(水)19:43:50 No.715047704

自転車みたく前輪嵌めるタイプの駐輪場でもなければヒリで困ることはないだろう 今のところそういうタイプに出会ったことはない

57 20/08/05(水)19:44:19 No.715047870

>都市圏は車より停めるところない でかい駅だとマジ争奪戦 過密すぎる

58 20/08/05(水)19:44:38 No.715047976

イオンの駐輪場にはお世話になってる

59 20/08/05(水)19:44:40 No.715047984

学生の頃に都内住みだったが 悪戯され放題だったから場所と車種は選んだ方がいい

60 20/08/05(水)19:45:10 No.715048140

>原二だったら歩道の隅にちょこっと止めとく程度なら大丈夫だよ >スレ画はわからん トリシティは車と同じ感覚で駐車しないと無理だと思う

61 20/08/05(水)19:45:13 No.715048167

近くにイオンが有ればだいたいゆとりあるバイク駐輪場が整備されてる

62 20/08/05(水)19:45:36 No.715048309

Google Mapで下調べする 出かける を繰り返すとだんだん停められる場所が頭の中にインプットされてきて 最終的に東京を蝶のように舞えるようになる

63 20/08/05(水)19:45:55 No.715048426

近くにイオンがあるのは大都市じゃない…

64 20/08/05(水)19:46:41 No.715048679

新車だと盗まれやすいとかあるのかな

65 20/08/05(水)19:46:45 No.715048698

日本はマジで126cc以上のバイク止めるところが少なすぎる

↑Top