虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/05(水)17:21:25 ゆでは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)17:21:25 No.715011233

ゆではこういうこと言う

1 20/08/05(水)17:23:56 No.715011762

あ…あんたほどの作者がいうなら

2 20/08/05(水)17:24:08 No.715011803

ところでこの知らん超人の右にいる超人なんて名前ですか?

3 20/08/05(水)17:24:41 No.715011896

作者が知らんって…

4 20/08/05(水)17:26:27 No.715012229

まあこのモブの名前はなんですかって聞かれても困るわな

5 20/08/05(水)17:27:04 No.715012354

機嫌いい時ならうめぼしマンとか適当に付けてくれたと思う

6 20/08/05(水)17:30:27 No.715012994

>泥酔してる時ならうめぼしマンとか適当に付けてくれたと思う

7 20/08/05(水)17:31:17 No.715013160

こんなぶっきらぼうなの…

8 20/08/05(水)17:32:37 No.715013400

スッパイダーマン!

9 20/08/05(水)17:33:39 No.715013594

「知らん」マン

10 20/08/05(水)17:33:48 No.715013628

知らんマン

11 20/08/05(水)17:33:53 No.715013642

知らんのか!

12 20/08/05(水)17:34:29 No.715013761

ご存じなかったのかーっ!

13 20/08/05(水)17:36:38 No.715014165

知らんマン!知らんマンじゃないか!

14 20/08/05(水)17:37:49 No.715014394

>こんなぶっきらぼうなの… ゆでの原作は昔からこんな感じ

15 20/08/05(水)17:39:14 No.715014649

知らんマンの必殺技!

16 20/08/05(水)17:39:39 No.715014733

顔の形を自在に変えられるからみんな知らんという名前でしか呼べないんだよね

17 20/08/05(水)17:39:46 No.715014763

ムーッチッチッチ!!

18 20/08/05(水)17:40:32 No.715014899

スカイマンの注目されなさは異常 一応あいつロビンと張り合える実力者だよな?

19 20/08/05(水)17:41:25 No.715015056

だめだった 取り付く島もないすぎる…

20 20/08/05(水)17:42:16 No.715015202

>ご存じなかったのかーっ! ご存じなかったのだーっ!

21 20/08/05(水)17:43:08 No.715015365

口アナルマン

22 20/08/05(水)17:43:30 No.715015435

アイコンの表情と合わさって隙のないリプになっておるわい

23 20/08/05(水)17:44:10 No.715015578

スカイマンがいる時点で初期も初期だしそんな昔に適当に描いたモブの名前なんか知らんわな…

24 20/08/05(水)17:44:12 No.715015584

まあ言われてるとおりうめぼしマンだったんだと思うがこんな昔のモブ覚えてるわけがない

25 20/08/05(水)17:44:46 No.715015689

でもたまにこういうモブから人気出るやつも居るからな… プリプリマンとか

26 20/08/05(水)17:46:25 No.715016057

だってわりと多くの「」が生まれてすらない時のキャラだよな…

27 20/08/05(水)17:48:07 No.715016424

原作者さえ分からない謎のキャラ

28 20/08/05(水)17:48:38 No.715016526

そりゃそうなんだけどゲラゲラ笑ってしまった

29 20/08/05(水)17:49:25 No.715016660

こんばんは いつもキン肉マン楽しみに拝読してます ところでこのピュアピュアーって鳴いてる無量大数軍の超人なんて言う名前ですか?

30 20/08/05(水)17:51:05 No.715016993

たまに読み返した時に使えそうな設定なら拾ってそうだもんな

31 20/08/05(水)17:51:32 No.715017078

原作のゆでがモブの造形まで指定してるとも思えないし 作画のゆでに聞いたら案外覚えてるかもしれない

32 20/08/05(水)17:51:40 No.715017120

どっちに聞いたのさ

33 20/08/05(水)17:52:06 No.715017199

ゆでに望む回答としては80点くらいのやつ

34 20/08/05(水)17:52:52 No.715017349

ゆでが垣間見た光景にこの知らない超人?がたまたまいただけなんだろう

35 20/08/05(水)17:52:53 No.715017352

書き込みをした人によって削除されました

36 20/08/05(水)17:53:26 No.715017462

>こんなぶっきらぼうなの… 大昔っからこんなんだぞ ネットでAA流行った時も「AA?知らんけど。著作権違反だね」とかそんなんだし

37 20/08/05(水)17:53:55 No.715017560

考えてないですとか忘れましたとかじゃなく知らんの一言で切って捨てる超人強度の高さが羨ましい

38 20/08/05(水)17:54:04 No.715017589

都合の悪いことは忘れよ

39 20/08/05(水)17:54:35 No.715017703

吉野家にブチ切れた時もゆでの言い分は半分正論で半分大人げねえな…だったし

40 20/08/05(水)17:54:50 No.715017757

私の牛丼を返しなさいのおっさんの顔で再生された

41 20/08/05(水)17:54:50 No.715017759

超人漫画だから超人の姿で描かれてるだけで 質問内容としては「このコマにだけ描かれてるモブキャラの名前教えて下さい」みたいなもんだからそりゃ「知らん」だよな…ある意味聞く方がおかしいと言うか

42 20/08/05(水)17:55:11 No.715017818

つーか有象無象に急に馴れ馴れしく話しかけられてイラッとせずに返答してやってるのは偉いよ

43 20/08/05(水)17:55:39 No.715017928

ライブでやってるものに全ての伏線やキャラをいちいち回収するほうがおかしいよな

44 20/08/05(水)17:56:06 No.715018025

「知らん」

45 20/08/05(水)17:56:43 No.715018168

アホな漫画描いてた人がそのままアホな大人になっただけだからなゆで

46 20/08/05(水)17:56:45 No.715018182

この二代目ゆでたまごってなんですか?

47 20/08/05(水)17:56:49 No.715018198

好き

48 20/08/05(水)17:57:11 No.715018289

>つーか有象無象に急に馴れ馴れしく話しかけられてイラッとせずに返答してやってるのは偉いよ ただ漫画読んでるだけのカスが馴れ馴れしく話しかける方がどうかしてるよね

49 20/08/05(水)17:57:17 No.715018309

>作者が知らんって… だって悪魔超人なんて初登場のシーンから 次の話でデザインかわって消えたキャラいるんだぜ 何故か近年復活したけど

50 20/08/05(水)17:57:19 No.715018317

そりゃ神でもってそのへんの人を指さされてこの人誰ですか!?って言われても知らんわ

51 20/08/05(水)17:57:23 No.715018330

知らん

52 20/08/05(水)17:58:30 No.715018579

働かない方のゆでが知らんと言ったらあとはもう 働く方のゆでが気に入っていっぱい描くとかしない限り謎のままやで

53 20/08/05(水)17:59:09 No.715018712

吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ?

54 20/08/05(水)17:59:15 No.715018734

初登場のシーンから1話丸々それで通してデザインかわった知らないおっさんの話はよせ

55 20/08/05(水)17:59:47 No.715018851

ドルジをリスペクトしてんのかな

56 20/08/05(水)18:00:05 No.715018938

私は変身などしなーい!

57 20/08/05(水)18:00:50 No.715019111

>永年無料の名前入り丼 まずこれがゆでの勘違いという

58 20/08/05(水)18:01:14 No.715019214

>まずこれがゆでの勘違いという えぇー…

59 20/08/05(水)18:02:37 No.715019537

最近は多少マイルドになったとはいえ価値観が昭和全開だから SNS時代で距離感間違えた軟弱ファンに対しては塩対応なのだ

60 20/08/05(水)18:02:56 No.715019609

>えぇー… 記憶がまだ新しい頃の単行本の帯では「名前入りどんぶりもらった!嬉しい!これ持っていったら吉野家ただにしてくれませんかね!?」っていう冗談半分の言い方だったのが 十数年後テレビに取り上げられた時に「吉野家がこれ持ってきてくれたらタダにしてくれるって言ったのに」にすり替わって一人でブチギレてた

61 20/08/05(水)18:03:04 No.715019639

su4102367.jpg 何でこれがいつのまにか吉野家はタダにしてくれるに脳内変換されたのか

62 20/08/05(水)18:03:30 No.715019745

だいたいアタル兄さんを相手にしてると思って見てればいい

63 20/08/05(水)18:03:36 No.715019771

>最近は多少マイルドになったとはいえ価値観が昭和全開だから >SNS時代で距離感間違えた軟弱ファンに対しては塩対応なのだ 昭和だろうが平成だろうが令和だろうが 有名人と一般人の間には大きな壁があって当然だし友達でもなんでもないのでそれは正しい

64 20/08/05(水)18:03:48 No.715019815

>吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ? 願望をいつの間にか事実と勘違いしてしまったパターンっぽい su4102369.jpg

65 20/08/05(水)18:03:58 No.715019853

作者がぶっきらぼうというよりファンが軽率で馴れ馴れしいだけでは?

66 20/08/05(水)18:04:18 No.715019936

>作者がぶっきらぼうというよりファンが軽率で馴れ馴れしいだけでは? 両方でしょ

67 20/08/05(水)18:04:31 No.715019996

>何でこれがいつのまにか吉野家はタダにしてくれるに脳内変換されたのか というよりネットでそういう噂に変化した ゆでがキレてたのは店内全員事情知ってる社員しかいない上で笑い者にされた事

68 20/08/05(水)18:04:33 No.715019998

肉に限らずモブの名前の設定なんかないしね

69 20/08/05(水)18:04:34 No.715020002

>su4102367.jpg >何でこれがいつのまにか吉野家はタダにしてくれるに脳内変換されたのか それはノーカン 俺はいま吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ?って話をしてるんでな

70 20/08/05(水)18:04:51 No.715020065

まぁでもこの作者だし

71 20/08/05(水)18:05:00 No.715020097

このぐらいの質問ならSNS関係なくファンの手紙とかでも普通にありえる程度だろうし馴れ馴れしいってのもちょっと違わないか? 絵文字がうざいぐらいで内容はただの質問だし

72 20/08/05(水)18:05:21 No.715020180

タダ云々よりもそれ以降の対応も録でもないからな

73 20/08/05(水)18:05:24 No.715020188

>それはノーカン >俺はいま吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ?って話をしてるんでな そのレスしたの俺なんだけど 横から入ってきて「俺はいま」とか勝手になりすましすんなよ

74 20/08/05(水)18:05:32 No.715020218

ヒ初期の荒くれゆでに比べたらマイルド対応だよ

75 20/08/05(水)18:05:56 No.715020319

>記憶がまだ新しい頃の単行本の帯では「名前入りどんぶりもらった!嬉しい!これ持っていったら吉野家ただにしてくれませんかね!?」っていう冗談半分の言い方だったのが >十数年後テレビに取り上げられた時に「吉野家がこれ持ってきてくれたらタダにしてくれるって言ったのに」にすり替わって一人でブチギレてた 記憶捏造する人って本当によくいるし本人にとってはそれが真実なのだからたちが悪い

76 20/08/05(水)18:06:06 No.715020348

>su4102367.jpg >何でこれがいつのまにか吉野家はタダにしてくれるに脳内変換されたのか それの話はしてない 吉野家が永久無料にしてくれる丼をゆでに送ったの有名な話だぞ

77 20/08/05(水)18:06:23 No.715020404

「キン肉マンが20周年なんで吉野家さんなんかキャンペーンしませんか?今こそ恩返しするチャンスですよ」と振ってやったのに断りやがったから吉野家はクソ!! とかわけの分からん切れ方してるからなゆで原作

78 20/08/05(水)18:06:46 No.715020497

すげー意味不明ななりすましだな…

79 20/08/05(水)18:06:51 No.715020518

>このぐらいの質問ならSNS関係なくファンの手紙とかでも普通にありえる程度だろうし馴れ馴れしいってのもちょっと違わないか? >絵文字がうざいぐらいで内容はただの質問だし まずそれがSNS時代のノリだよ

80 20/08/05(水)18:07:08 No.715020589

>まずそれがSNS時代のノリだよ 勝手に決めるな

81 20/08/05(水)18:07:46 No.715020712

アニメ化するときに吉野家から吉野家にしてくれと頼まれて吉野家にしたとか言ってたけど アニメ化する前からモチーフにしてて記憶がかなり改竄されてる

82 20/08/05(水)18:07:46 No.715020714

>まずそれがSNS時代のノリだよ ファンレターだって手書きで絵文字ぐらいあるだろう

83 20/08/05(水)18:07:50 No.715020721

実にゆでらしい返信だと思うけどな

84 20/08/05(水)18:08:09 No.715020797

それはノーカンとか言って他人になりすますやつ前からずっといるから見かけたらdelしたほうがいいぞ

85 20/08/05(水)18:08:21 No.715020846

>まずそれがSNS時代のノリだよ 何言ってんだ過ぎる…

86 20/08/05(水)18:08:23 No.715020852

ヒにしてはすげー丁寧な話しかけ方だと思うんだが…

87 20/08/05(水)18:08:37 No.715020904

フランチャイズに失敗して一度破綻してるのが持ち直したのは 正直半分くらいゆでのおかげな気は正直する なにしろキン消しが普通に社会現象になってる当時だからな…

88 20/08/05(水)18:08:55 No.715020959

SNS特有の馴れ馴れしい距離感間違えたファンってもっと酷いと思う

89 20/08/05(水)18:08:59 No.715020972

削除依頼によって隔離されました >アニメ化するときに吉野家から吉野家にしてくれと頼まれて吉野家にしたとか言ってたけど >アニメ化する前からモチーフにしてて記憶がかなり改竄されてる それはノーカン 正しくは 吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ? って話が正解 アニメ化前からとかそういう話はぜんぶノーカン

90 20/08/05(水)18:09:31 No.715021078

スレ画に関しちゃゆでも返信してるレベルだし普通だと思う ぶっきらぼうなのはゆでの性格ってだけだし ほんとに失礼だったらゆでは無視するかもっとブチギレて晒しまくるよ

91 20/08/05(水)18:09:38 No.715021104

>>アニメ化するときに吉野家から吉野家にしてくれと頼まれて吉野家にしたとか言ってたけど >>アニメ化する前からモチーフにしてて記憶がかなり改竄されてる >それはノーカン >正しくは >吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ? >って話が正解 >アニメ化前からとかそういう話はぜんぶノーカン なるほどじゃあ吉野家が悪いんじゃん 疑ってすまなかった

92 20/08/05(水)18:09:56 No.715021170

>正しくは >吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ? >って話が正解 コピペするならするでせめて文章に合わせろ

93 20/08/05(水)18:10:07 No.715021203

>>アニメ化するときに吉野家から吉野家にしてくれと頼まれて吉野家にしたとか言ってたけど >>アニメ化する前からモチーフにしてて記憶がかなり改竄されてる >それはノーカン >正しくは >吉野家にブチギレってキン肉マンのスポンサーでもなんでもなかったのに作中の牛丼屋を吉野家にしてくれって頼んできてお願い聞いてやったら永年無料の名前入り丼くれたのに無料にしてくれなかった時のやつ? >って話が正解 >アニメ化前からとかそういう話はぜんぶノーカン ええ…吉野家の態度悪いな

94 20/08/05(水)18:10:18 No.715021238

>「キン肉マンが20周年なんで吉野家さんなんかキャンペーンしませんか?今こそ恩返しするチャンスですよ」と振ってやったのに断りやがったから吉野家はクソ!! >とかわけの分からん切れ方してるからなゆで原作 29周年の話だしそんな漫画とコラボなんて嫌ですって切った吉野家も大概だけど その後すき家と組んだことに逆ギレしてるんでゆではそこまで感情的になってないよ

95 20/08/05(水)18:10:36 No.715021324

森永のココアとかシャネルとか宣伝は良くしてるキン肉マン

96 20/08/05(水)18:10:46 No.715021358

>吉野家が永久無料にしてくれる丼をゆでに送ったの有名な話だぞ もらった時から相当年数経って経営母体も何度も変わってるから無かったことになってそうではある その丼くれたのは当時のオーナーだった西武の堤だからその時代なら大丈夫だったんだろ

97 20/08/05(水)18:11:14 No.715021447

普通に丁寧に話しかけて内科

98 20/08/05(水)18:11:22 No.715021480

>29周年の話だしそんな漫画とコラボなんて嫌ですって切った吉野家も大概だけど >そんな漫画とコラボなんて嫌ですって切った吉野家 ゆでの盛りに盛りまくった吉野家叩きの話真に受けてる子初めて見た

99 20/08/05(水)18:11:32 No.715021517

そもそも名前入りの丼で無料にしてもらえなかったのは木梨憲武の話だったはず

100 20/08/05(水)18:11:49 No.715021584

>>吉野家が永久無料にしてくれる丼をゆでに送ったの有名な話だぞ >もらった時から相当年数経って経営母体も何度も変わってるから無かったことになってそうではある 貼られた画像無視してまだその方向で話すの!?

101 20/08/05(水)18:11:55 No.715021611

>森永のココアとかシャネルとか宣伝は良くしてるキン肉マン あれはアデランスの中野さんが話つけてきて実際お金もらえたらしいから

102 20/08/05(水)18:12:01 No.715021632

>もらった時から相当年数経って経営母体も何度も変わってるから無かったことになってそうではある >その丼くれたのは当時のオーナーだった西武の堤だからその時代なら大丈夫だったんだろ そもそも丼はただの名前入り丼なだけで無料なんて話は一回も出てないです

103 20/08/05(水)18:12:08 No.715021650

でもここから忘れられた超人とかスピンオフ短編描いちゃうんでしょ?

104 20/08/05(水)18:12:25 No.715021703

>貼られた画像無視してまだその方向で話すの!? なりすまししてるバカがとにかく荒らしたいだけだろう

105 20/08/05(水)18:13:04 No.715021848

>そもそも名前入りの丼で無料にしてもらえなかったのは木梨憲武の話だったはず それもあったけどたしかトリビアの泉でゆでかたまごのどちらかが食いに行かされたんだよ

106 20/08/05(水)18:13:39 No.715021980

牛丼だとすき家くらいかなキン肉マンのコラボ?

107 20/08/05(水)18:13:48 No.715022019

今はこんな馴れ馴れしいのが普通なのか なんだかなぁ

108 20/08/05(水)18:14:21 No.715022184

>それもあったけどたしかトリビアの泉でゆでかたまごのどちらかが食いに行かされたんだよ うnだからね?上で説明してるレスにある通り 吉野家はお礼に名前入り丼をプレゼントしただけなのに ゆでが「この丼持っていったらタダにならないかなー」とか言い出して それがいつの間にかゆでの中で「この丼を持っていけばタダにしてもらえるって言われた!」になってて それをフジに持ちかけて取り上げてもらって吉野家叩きしようとしたの

109 20/08/05(水)18:14:40 No.715022252

昔からファンからのお手紙なんてあーんスト様が死んだとかあるんだぞ

110 20/08/05(水)18:15:11 No.715022365

イキってんな~

111 20/08/05(水)18:15:54 No.715022560

>それもあったけどたしかトリビアの泉でゆでかたまごのどちらかが食いに行かされたんだよ そもそも台本ありきのバラエティ番組なのにゆでがキレてる!っていつまでも言ってるのが滑稽だよな

112 20/08/05(水)18:15:56 No.715022571

原作だと養老乃瀧の牛丼になってる

113 20/08/05(水)18:15:57 No.715022576

ノリはノリでタカにその金の丼なら無料で食えるって騙されて食いに行って無料じゃないじゃん!ってなったよゆでより前に生ダラで

114 20/08/05(水)18:16:20 No.715022672

>そもそも台本ありきのバラエティ番組なのにゆでがキレてる!っていつまでも言ってるのが滑稽だよな ゆではヒでもずっとキレてますが

115 20/08/05(水)18:16:59 No.715022837

>アホな漫画描いてた人がそのままアホな大人になっただけだからなゆで 頭良くてもそんな昔に描いたキャラ知らんわってなると思う

116 20/08/05(水)18:17:03 No.715022856

>ゆではヒでもずっとキレてますが ヒにも台本あるって知らないのか…そのレベルなら話通じないわな

117 20/08/05(水)18:17:23 No.715022938

>頭良くてもそんな昔に描いたキャラ知らんわってなると思う 頭よかったらそうはならないよ

118 20/08/05(水)18:17:44 No.715023033

>頭よかったらそうはならないよ ホントに?

119 20/08/05(水)18:17:47 No.715023047

>ゆではヒでもずっとキレてますが 経営傾いてた吉野家にあれだけ貢献してたのに このぞんざいな扱いはキレてもおかしくはないと思う

120 20/08/05(水)18:18:10 No.715023132

>経営傾いてた吉野家にあれだけ貢献してたのに >このぞんざいな扱いはキレてもおかしくはないと思う 図に乗りすぎ

121 20/08/05(水)18:18:31 No.715023220

>ノリはノリでタカにその金の丼なら無料で食えるって騙されて食いに行って無料じゃないじゃん!ってなったよゆでより前に生ダラで ひどい

122 20/08/05(水)18:18:53 No.715023305

吉野家の売上に貢献したんキン肉マン?

123 20/08/05(水)18:19:00 No.715023335

そんなに恩返ししろ恩返ししろ言うなら当時スポンサー料貰っとけばよかっただけでしょ… 30年近く経ってから「あの時の恩返ししろ!」とか何言ってんだってなるよ普通

124 20/08/05(水)18:19:14 No.715023386

>吉野家の売上に貢献したんキン肉マン? ってゆでとゆでファンが言ってるだけ

125 20/08/05(水)18:19:31 No.715023441

吉野家は名前入り丼はわりと誰にでも配っててゆでクラスだと複数回もらってても不思議はない気はするし タダになるサービスも一時期だけ本当にやってたらしくて丼持ってる人間はみんな一度は持ってってみるかとは思ってたというが けど実際ホントにタダで食えたという人を知らんのよな https://ameblo.jp/hiromi515/entry-10083141394.html https://asajo.jp/excerpt/44188

126 20/08/05(水)18:19:37 No.715023473

ゆでから直接知らんっていわれた貴重なモブだぞ

127 20/08/05(水)18:19:41 No.715023487

吉野家の経営が回復したのはキン肉マンのかなり後だから関係ないと思う

↑Top