20/08/05(水)14:27:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/05(水)14:27:36 No.714979674
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/05(水)14:30:48 No.714980251
どういう作業…?サンプル取ってるとかそういうやつ?
2 20/08/05(水)14:32:01 No.714980476
クジラの死体かと思った
3 20/08/05(水)14:33:09 No.714980681
溶岩泥棒!
4 20/08/05(水)14:33:49 No.714980800
この仕事やりたい
5 20/08/05(水)14:34:34 No.714980944
すごい沸騰してる
6 20/08/05(水)14:35:36 No.714981124
レアメタルでも混ざっとるのかしら
7 20/08/05(水)14:35:38 No.714981132
レアメタル的な奴?
8 20/08/05(水)14:35:58 No.714981181
金槌は溶けないのかな
9 20/08/05(水)14:36:23 No.714981261
調査じゃないのかな…?
10 20/08/05(水)14:36:40 No.714981319
朝採り溶岩始めました
11 20/08/05(水)14:38:30 No.714981649
地質学者とかだろ
12 20/08/05(水)14:38:52 No.714981719
いや普通に色々使い道あって便利だろ 溶岩バケツ
13 20/08/05(水)14:41:31 No.714982224
ポケットのオレンジの部分燃えてるのかと思った
14 20/08/05(水)14:42:13 No.714982333
一瞬右手燃え移ってると思った
15 20/08/05(水)14:44:01 No.714982669
最初の溶岩ではなく少し出はじめの溶岩を採取するようにしてください
16 20/08/05(水)14:44:24 No.714982730
本物の火事場泥棒初めて見た
17 20/08/05(水)14:45:26 No.714982900
干上がったエイかと思った 内臓の色すごって思ったら違った
18 20/08/05(水)14:46:16 No.714983047
バケツが即沸騰してるのがやばい あんま欲張れないな
19 20/08/05(水)14:47:38 No.714983294
以前やってた電気炉のノロ取りを思い出した
20 20/08/05(水)14:47:46 No.714983323
何この仕事
21 20/08/05(水)14:49:14 No.714983603
ここでコケたらやばい
22 20/08/05(水)14:49:28 No.714983643
お湯沸かしてるんじゃないの?
23 20/08/05(水)14:50:12 No.714983768
装備を見るに息をするのもつらそうだな…
24 20/08/05(水)14:50:15 No.714983782
>最初の溶岩ではなく少し出はじめの溶岩を採取するようにしてください 検尿!
25 20/08/05(水)14:50:21 No.714983800
楽しそうだけど意味が分からない…
26 20/08/05(水)14:50:51 No.714983899
熱々の溶岩におしっこかけてみたい
27 20/08/05(水)14:50:54 No.714983908
靴を見てるとそんなので大丈夫な場所なのかここは
28 20/08/05(水)14:51:08 No.714983952
バケツ溶けてね...?
29 20/08/05(水)14:51:18 No.714983985
地質学だとなんかすごい貴重なサンプルなんだろうけど 素人には何に使えるかさっぱりわからんね
30 20/08/05(水)14:51:30 No.714984022
ちょっとやってみたいけど採集道具のタフネス超えるとパーになるのと熱い危ないから まずはしっかりとした研修をしてからだな…
31 20/08/05(水)14:51:35 No.714984036
>金槌は溶けないのかな 噴火して火口から出たての溶岩の温度が900℃~1200℃ぐらいで鉄の融点が1500℃だからセーフ
32 20/08/05(水)14:51:37 No.714984044
晩ご飯に使うんだろう
33 20/08/05(水)14:52:45 No.714984265
>バケツが即沸騰してるのがやばい >あんま欲張れないな 続きを見てきたけどやっぱ手で持てなくて金槌で引っ掛けて持っていったな
34 20/08/05(水)14:53:17 No.714984355
地質学者のティムさんがキラウェア火山の溶岩を採取してる場面か
35 20/08/05(水)14:53:37 No.714984408
>バケツ溶けてね...? 見るからに新品だし毎回使い捨てなんだろう
36 20/08/05(水)14:54:22 No.714984554
表面が金属光沢あるのかっこいい
37 20/08/05(水)14:55:05 No.714984678
俺も金属のバケツ買うか
38 20/08/05(水)14:55:37 No.714984788
うまそう
39 20/08/05(水)14:56:44 No.714984983
地球の検便か
40 20/08/05(水)14:58:16 No.714985275
1滴でも体に付いたらえらいことになりそう
41 20/08/05(水)14:58:32 No.714985323
これ古代人とかだったらものすごい神秘って解釈するんだろうな
42 20/08/05(水)14:59:03 No.714985425
柔らかい石(アクア・ウィタエ)じゃん
43 20/08/05(水)15:00:36 No.714985723
噴火の前にオナニーしてたら地質学者に「溶岩にたんぱく入っちゃってますねー」って言われちゃうの?
44 20/08/05(水)15:02:26 No.714986098
>1滴でも体に付いたらえらいことになりそう 浸食されるようにしてドロドロに溶けるのかな…
45 20/08/05(水)15:02:57 No.714986209
>1滴でも体に付いたらえらいことになりそう 溶岩の表面削ったらオレンジ色に光ってるだろ めちゃくちゃ遠赤外線出てるんだぜ あとガスもむわっとしてるから厚着のおっさん口塞いでるでしょ
46 20/08/05(水)15:03:57 No.714986406
こんなん労災待った無しだろ!
47 20/08/05(水)15:04:05 No.714986430
>俺も金属のバケツ買うか 何に使うんです?
48 20/08/05(水)15:04:21 No.714986484
靴もそれ用の安全靴とかなのかな
49 20/08/05(水)15:04:44 No.714986571
マインクラフト以外で溶岩バケツに突っ込んでるのはじめてみた
50 20/08/05(水)15:05:06 ID:FZ7O4H1M FZ7O4H1M No.714986663
>めちゃくちゃ遠赤外線出てるんだぜ 体に良さそう
51 20/08/05(水)15:05:20 No.714986702
丸亀製麺のエイプリルフール
52 20/08/05(水)15:05:26 No.714986712
>いや普通に色々使い道あって便利だろ >溶岩バケツ ああ…アイアンゴーレムトラップとかに必要だもんな…
53 20/08/05(水)15:05:37 No.714986750
表面だけ固まってて中がアツアツな溶岩な所を踏抜く事がたまにあると聞いた
54 20/08/05(水)15:06:04 No.714986836
>浸食されるようにしてドロドロに溶けるのかな… いや意外とすぐ冷え固まるよ ただ触れたとこは炭化とIII度の火傷になる
55 20/08/05(水)15:06:40 No.714986954
>ただ触れたとこは炭化とIII度の火傷になる 重傷すぎる…
56 20/08/05(水)15:06:41 No.714986955
入れ損ねた溶岩がバケツにじっくり密着してるけど バケツの方は直でもこれくらい屁でもないくらい耐熱仕様なのかしら
57 20/08/05(水)15:08:39 No.714987324
>重傷すぎる… 火傷痕は残るけど欠損とかまでいかないから意外と重傷じゃないんだ
58 20/08/05(水)15:09:01 No.714987392
柔らかくてきもちよさそう
59 20/08/05(水)15:09:26 No.714987483
マイクラってこんなことしてるのか…
60 20/08/05(水)15:09:46 No.714987554
溶岩でおぺにすロストは男らしくていいと思うよ…
61 20/08/05(水)15:09:47 No.714987555
>バケツの方は直でもこれくらい屁でもないくらい耐熱仕様なのかしら 水を入れた紙コップをライターで炙る要領じゃないかな
62 20/08/05(水)15:11:17 No.714987830
>>重傷すぎる… >火傷痕は残るけど欠損とかまでいかないから意外と重傷じゃないんだ ちょっと前に某社で溶けたアルミに足突っ込んだ事故あったけどそれより酷くなるのかな
63 20/08/05(水)15:12:36 No.714988086
水掛けたらどうなるんだろう
64 20/08/05(水)15:13:25 No.714988211
安全だと思った足場が固まりかけの溶岩だったら怖いな…
65 20/08/05(水)15:13:52 No.714988285
ポケットの中赤熱してない…?
66 20/08/05(水)15:15:46 No.714988608
一瞬で水がなくなるわけじゃないんだな
67 20/08/05(水)15:15:53 No.714988633
この中でも生きてる生物とかいそう
68 20/08/05(水)15:16:54 No.714988818
ハンマーでクチュクチュしてるちょっと奥に表面がシワになってるだろ あれ縄を束ねた感じに見えるから縄状溶岩っていう
69 20/08/05(水)15:17:40 No.714988948
>安全だと思った足場が固まりかけの溶岩だったら怖いな… ズボッ!
70 20/08/05(水)15:17:52 No.714988988
>あれ縄を束ねた感じに見えるから縄状溶岩っていう へぇ…俺のウンコみたいだな
71 20/08/05(水)15:18:02 No.714989030
溶岩バケツってリアルでも使ってたのか…
72 20/08/05(水)15:18:55 No.714989204
典型的パホイホイ溶岩だな
73 20/08/05(水)15:19:52 No.714989380
学術調査じゃないの
74 20/08/05(水)15:20:40 No.714989530
俺がやったら脚に引っかけてパニックになる
75 20/08/05(水)15:22:04 No.714989780
>俺がやったら脚に引っかけてパニックになる 俺ならまだ冷えてない溶岩踏み込んで大惨事
76 20/08/05(水)15:22:26 No.714989852
表面の銀紙食ったら歯キーンってなりそう
77 20/08/05(水)15:23:10 No.714989977
やや危険な作業だからあんまり真似しないほうがいいよ
78 20/08/05(水)15:23:33 No.714990043
>表面の銀紙食ったら歯キーンってなりそう サクッ フワッ トロォ
79 20/08/05(水)15:24:53 No.714990270
>靴もそれ用の安全靴とかなのかな 普通のスニーカー 靴底が溶ける上に溶岩が付着するから基本使い捨てになる
80 20/08/05(水)15:25:54 No.714990462
>サクッ >ジュッ >ドヒー
81 20/08/05(水)15:26:07 No.714990510
雑だな 剥がれた溶岩靴の甲に落ちそうでヒヤヒヤする
82 20/08/05(水)15:26:13 No.714990527
採集中にうっかりバランス崩して転倒したらどうなるの
83 20/08/05(水)15:26:33 No.714990586
突然足元に穴空いてアツアツの溶岩がってことはないのかな
84 20/08/05(水)15:26:55 No.714990660
>やや危険な作業だからあんまり真似しないほうがいいよ ややかな…ややかも…
85 20/08/05(水)15:27:09 No.714990712
溶岩ってやべえガスとか出してんじゃなかったっけ? こんなマスクみたいなのだけで近寄って大丈夫なん?
86 20/08/05(水)15:27:53 No.714990846
こういう作業こそドローンでできればいいんだけど今の耐久度じゃ熱でぶっ壊れるかな
87 20/08/05(水)15:28:00 No.714990871
>採集中にうっかりバランス崩して転倒したらどうなるの ヒュンケルみたいになる
88 20/08/05(水)15:28:12 No.714990913
溶岩っておいしそうだよね
89 20/08/05(水)15:28:29 No.714990966
>溶岩ってやべえガスとか出してんじゃなかったっけ? >こんなマスクみたいなのだけで近寄って大丈夫なん? スレ画は多分ハワイの溶岩 ハワイの溶岩はホットスポット由来で温度が高く噴火直後に揮発性成分がすぐなくなるとされている