虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/05(水)14:02:10 レバノ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)14:02:10 No.714975195

レバノン完全に世紀末じゃん

1 20/08/05(水)14:03:18 No.714975360

ゴーンが心配だ

2 20/08/05(水)14:03:59 No.714975496

スレ画が完全にfalloutの世界

3 20/08/05(水)14:04:12 No.714975544

映画のセットにしか見えない

4 20/08/05(水)14:05:04 No.714975724

ミレルークいそう

5 20/08/05(水)14:05:24 No.714975786

遺体が欠片も残らないくらい粉微塵なんだろうな…確認作業大変そう

6 20/08/05(水)14:05:36 No.714975820

奥の方のビルも軒並み窓が粉砕されてるな

7 20/08/05(水)14:05:56 No.714975879

火事は小さかったのは郡山と同じだな

8 20/08/05(水)14:06:16 No.714975929

人は 人は過ちを繰り返す

9 20/08/05(水)14:06:17 No.714975938

割と簡単に世紀末感出せるんだな

10 20/08/05(水)14:06:29 No.714975969

円形のビルがボロボロだと迫力あるな

11 20/08/05(水)14:06:33 No.714975984

せっかくだからここで映画撮ろうぜ

12 20/08/05(水)14:06:39 No.714976000

遠景だった

13 20/08/05(水)14:07:09 No.714976094

>割と簡単に世紀末感出せるんだな 港が一つ吹っ飛んでるのを簡単というか…

14 20/08/05(水)14:07:17 No.714976117

ゴーンがたくさん寄付してくれるからへーきへーき

15 20/08/05(水)14:07:46 No.714976201

ベイルートって呼べよ

16 20/08/05(水)14:07:56 No.714976231

レバノン料理のせい?

17 20/08/05(水)14:09:10 No.714976427

首都ほぼ全域って…

18 20/08/05(水)14:09:35 No.714976510

これ本当にただの事故なんです?

19 20/08/05(水)14:10:24 No.714976640

結局山盛りの硝酸アンモニウムの保管が悪かったから起きた事故なのか 攻撃があったのかどっちかわかるの何時だろ

20 20/08/05(水)14:10:34 No.714976673

遠くのビルまでもれなく荒廃しててポストアポカリプス物の表現って演出なようで正確だったんだなって…

21 20/08/05(水)14:10:38 No.714976689

やっちゃったのかゴーン…

22 20/08/05(水)14:10:42 No.714976699

レバしゃぶ

23 20/08/05(水)14:11:00 No.714976761

テロ組織も引くレベル

24 20/08/05(水)14:11:45 No.714976881

>これ本当にただの事故なんです? 何年も何年も大量の爆発物をただ放置してたってのがただの人的ミスっぽいだろう?

25 20/08/05(水)14:11:58 No.714976911

レバノン色々大変なんじゃなかったっけ 大丈夫か?

26 20/08/05(水)14:12:28 No.714977013

>結局山盛りの硝酸アンモニウムの保管が悪かったから起きた事故なのか 湿気って固まっちゃったのをダイナマイトで崩したりとかやってもなかなか爆発しないのにね しちゃったけど

27 20/08/05(水)14:12:54 No.714977093

さすがにビル倒れたりとかはしないんだな

28 20/08/05(水)14:13:53 No.714977249

レバノン自体が怪しい国なので疑っちゃうよね

29 20/08/05(水)14:13:58 No.714977265

絶対死者73人ですまないじゃんこれ

30 20/08/05(水)14:13:58 No.714977267

>さすがにビル倒れたりとかはしないんだな 爆心地はビルごと何もなくなった

31 20/08/05(水)14:14:01 No.714977280

>遠くのビルまでもれなく荒廃しててポストアポカリプス物の表現って演出なようで正確だったんだなって… それは何百年も放置されて風化してるだけでは

32 20/08/05(水)14:14:01 No.714977281

スーパーミュータントくらい出てきそう

33 20/08/05(水)14:14:02 No.714977284

>割と簡単に世紀末感出せるんだな 簡単な事ではないだろこれ

34 20/08/05(水)14:14:18 No.714977327

火事は起きてないんだな

35 20/08/05(水)14:14:37 No.714977393

vaultの中から主人公が出てくるんだな!

36 20/08/05(水)14:14:46 No.714977419

>これ本当にただの事故なんです? 攻撃であることも考慮しべき規模だけどトランプがそれに言及したんで事故以外の可能性を言い出す奴は考えなしの馬鹿かレイシストってことになった

37 20/08/05(水)14:15:26 No.714977538

>絶対死者73人ですまないじゃんこれ おそらくカウントできた分だけだと思うよ 木っ端微塵なった人とかいるだろうし

38 20/08/05(水)14:15:31 No.714977554

>火事は起きてないんだな 起きてたよ

39 20/08/05(水)14:15:52 No.714977616

ヨウ素が売れるとレバノンが吹っ飛ぶ

40 20/08/05(水)14:15:59 No.714977633

ゴーンボーン

41 20/08/05(水)14:16:15 No.714977672

>絶対死者73人ですまないじゃんこれ 消滅した人を探すのは大変だからな…

42 20/08/05(水)14:16:19 No.714977686

何でそんな大量のダイナマイトが都市部に山積みに…?

43 20/08/05(水)14:16:25 No.714977711

映画の撮影かぁ~

44 20/08/05(水)14:16:48 No.714977784

>攻撃であることも考慮しべき規模だけどトランプがそれに言及したんで事故以外の可能性を言い出す奴は考えなしの馬鹿かレイシストってことになった トランプ便利だな…

45 20/08/05(水)14:17:18 No.714977887

都市部じゃなくて港の倉庫

46 20/08/05(水)14:17:31 No.714977919

絶対死ぬだろ…って距離の道路を結構車が往来してたからあの辺だけでもう100人ぐらいはいると思う

47 20/08/05(水)14:17:33 No.714977924

硝酸アンモニウムというとタカタがエアバッグで山ほどリコール出して潰れたやつだな

48 20/08/05(水)14:17:33 No.714977925

死者数一時間毎に10人ずつ増えてる感じする

49 20/08/05(水)14:17:54 No.714977986

明け方に最初に死者数出たときは20人とかだったから…

50 20/08/05(水)14:18:22 No.714978075

この柱なんなんぬ?

51 20/08/05(水)14:18:47 No.714978134

なーに死者数なんて天津より少ないさ

52 20/08/05(水)14:18:51 No.714978154

むしろ速攻で判別できた73人の死因は何だったの

53 20/08/05(水)14:18:59 No.714978185

>この柱なんなんぬ? 奇跡の一本柱

54 20/08/05(水)14:19:02 No.714978194

この国危険物の管理そんなガバガバなの?

55 <a href="mailto:イスラエル">20/08/05(水)14:19:35</a> [イスラエル] No.714978289

俺ら何にもやってないからな!!

56 20/08/05(水)14:19:46 No.714978327

トランプさんは選挙が近いから 外に悪い敵がいた方が都合いいんだろう… 国内をまとめるには外敵を攻撃するのが良いって聞いた

57 20/08/05(水)14:19:49 No.714978334

フランスのニュースじゃ押収品を治安部隊が管理していたという話だったが それにしては随分扱いが適当だなと思いました

58 20/08/05(水)14:19:54 No.714978354

こわー

59 20/08/05(水)14:20:02 No.714978382

>むしろ速攻で判別できた73人の死因は何だったの 失血死じゃない? 脳挫傷になるほど近かったらぐっちゃぐちゃでしょ 破片が動脈に刺さってって漢字だと思うよ 適当言ったわ俺

60 20/08/05(水)14:20:04 No.714978393

ばク心チ

61 20/08/05(水)14:20:19 No.714978431

ちょっと硝酸アンモニウム2750㌧を6年ほど放置してただけなのに…

62 20/08/05(水)14:20:30 No.714978465

バーミンターライフル探したい

63 20/08/05(水)14:20:36 No.714978482

せっかく復興したのに内戦時代に戻った感じだな

64 20/08/05(水)14:20:38 No.714978488

>トランプさんは選挙が近いから >外に悪い敵がいた方が都合いいんだろう… >国内をまとめるには外敵を攻撃するのが良いって聞いた レバノンとアメリカの共通の敵ってどこなの?

65 20/08/05(水)14:20:45 No.714978508

歩いてたら気が付かずに遺体の一部踏んでそう…

66 20/08/05(水)14:21:00 No.714978545

まあ首だけ落ちてたら死亡カウントで良い気はする

67 20/08/05(水)14:21:00 No.714978547

https://www.afpbb.com/articles/-/3297515 酷いな

68 20/08/05(水)14:21:03 No.714978552

そら犯罪者かくまう国だからな

69 20/08/05(水)14:21:09 No.714978564

うちの田舎もこんな感じだよ

70 20/08/05(水)14:21:30 No.714978619

離れてたけど吹き飛んだビルの破片に当たった人とかもいるのかな

71 20/08/05(水)14:21:43 No.714978653

まだ普通に爆風や瓦礫で亡くなって病院で確認されてってしやすい外側の人からだろう… 問題の中心部はまだこれからだろうから…

72 20/08/05(水)14:21:52 No.714978673

海外はヨシ!の規模もすごいな…

73 20/08/05(水)14:22:00 No.714978693

少し離れたとこからの俯瞰動画がすっげえ怖い 近くにあるコンクリのビルが吹き飛んどる…

74 20/08/05(水)14:22:08 No.714978712

ビルの残骸にa new worldって看板が付いてる写真が皮肉だなと思った

75 20/08/05(水)14:22:18 No.714978741

>むしろ速攻で判別できた73人の死因は何だったの 爆心地からちょっと離れた所で爆風にふっとばされたか ふっとばされた何かに当たった原型が留まっている死体とかそんなんだろ

76 20/08/05(水)14:22:19 No.714978745

>責任を負うべき者を見つけ出し、最も厳しい罰を与える って言ってるけど責任を追うべき者が消し飛んでそうなのが…

77 20/08/05(水)14:22:43 No.714978820

死体確認するより行方不明者探して死亡認定する方が早いな...

78 20/08/05(水)14:22:44 No.714978823

「次はどの国に行ったらいいゴン…」

79 20/08/05(水)14:23:01 No.714978867

爆弾一つで都市機能粉砕できるんだから戦争が流行らないわけだよな

80 20/08/05(水)14:23:18 No.714978901

>俺ら何にもやってないからな!! 普段の行いのせいで即疑われてる…

81 20/08/05(水)14:23:31 No.714978942

真女神転生の大破壊後って感じ

82 20/08/05(水)14:23:33 No.714978945

当たり前といやそうなんだけど駆け付けた消防士全員行方不明だそうで

83 20/08/05(水)14:23:37 No.714978955

>少し離れたとこからの俯瞰動画がすっげえ怖い >近くにあるコンクリのビルが吹き飛んどる… 本当にAKIRAとかで見たみたいに地面が盛り上がるようにコンクリ持ち上がって行くんだ…ってなった…

84 20/08/05(水)14:23:40 No.714978968

押収したものを放置してたってのが事実なら責任者は現場関係者ではないだろ

85 20/08/05(水)14:23:43 No.714978977

>死体確認するより行方不明者探して死亡認定する方が早いな... 連絡とれないとか言い出すとキリないからその手は使えないだろう

86 20/08/05(水)14:23:44 No.714978980

ありゃいつのまに二重爆発しとったんかいワレ…

87 20/08/05(水)14:23:55 No.714979013

片付けも大変そうだな

88 20/08/05(水)14:24:22 No.714979086

>当たり前といやそうなんだけど駆け付けた消防士全員行方不明だそうで 撮影してる人がこれだけ居る程度に一時爆発から時間があったと思えばそうか…つらい…

89 20/08/05(水)14:24:40 No.714979144

>ビルの残骸にa new worldって看板が付いてる写真が皮肉だなと思った FALLOUT:a new world

90 20/08/05(水)14:24:49 No.714979163

>死体確認するより行方不明者探して死亡認定する方が早いな... この機に乗じて悪い事考えてる悪い奴らがいるんだろうな…

91 20/08/05(水)14:24:57 No.714979187

>ビルの残骸にa new worldって看板が付いてる写真が皮肉だなと思った 完全にFalloutの文脈だわ…

92 20/08/05(水)14:25:17 No.714979250

スパミュがお前はゲーム・オーバー!とか言いながらミニガンぶっ放してきそう

93 20/08/05(水)14:25:27 No.714979283

爆炎の中でピカピカ光ってるのアニメでよく見るやつ!!!!

94 20/08/05(水)14:25:28 No.714979288

最初の火事の段階で中でバチバチしてたもんなあ

95 20/08/05(水)14:25:36 No.714979310

文字通り自爆したいまこそ絶好の好機のはずなのに 敵対してるイスラエルも支援するよって言い出すレベル

96 20/08/05(水)14:25:47 No.714979350

温野菜のアレでも衝撃波って目に見えるんだなってなったけど 数日後にそれが霞むようなものを見るハメになるとは

97 20/08/05(水)14:26:07 No.714979410

世紀末感ある町並みって一回の爆発で作られたものだったのか

98 20/08/05(水)14:26:10 No.714979422

>文字通り自爆したいまこそ絶好の好機のはずなのに >敵対してるイスラエルも支援するよって言い出すレベル マジかよ…どうなってんだ

99 20/08/05(水)14:26:29 No.714979473

消防は火を消して警察は規制張って 規制の外で野次馬が撮影してボカンとか

100 20/08/05(水)14:26:34 No.714979490

レバノンっていうかベイルートがだけど レバノンなんて実質ベイルートとそれ以外みたいなもんだからな… あとトリポリぐらいか

101 20/08/05(水)14:26:36 No.714979499

もっとも厳しい罰ってどんなんだ 死罪よりもレバノン立て直せって方に罰が勝ると思うんだけど

102 20/08/05(水)14:26:52 No.714979536

宗教関係者がどんなこと言うか不謹慎ですけど楽しみですよ 不謹慎なこと言ったところから世界の敵認定されるんだろうなぁ...

103 20/08/05(水)14:26:54 No.714979541

>文字通り自爆したいまこそ絶好の好機のはずなのに >敵対してるイスラエルも支援するよって言い出すレベル さすがに天災レベルすぎて…

104 20/08/05(水)14:26:56 No.714979547

>イスラエルの医療関係者は「われわれは悲惨な現場での救護活動を数多く経験してきた。支援の必要があれば、現場に行く用意がある」と訴えた。 言葉の重みが違う…

105 20/08/05(水)14:27:05 No.714979570

今レバノンだと朝8時半ごろだからこれから死者数もりもり増えてくんだろうな

106 20/08/05(水)14:27:08 No.714979579

>マジかよ…どうなってんだ インフラに食い込んで国を支配するのはユダヤの十八番でしょ

107 20/08/05(水)14:27:15 No.714979602

爆発規模では天津と同じぐらいヤバい?

108 20/08/05(水)14:27:22 No.714979624

このままでも相手の国力下がるだろうし支援して恩を売るくらいがいいってことなのかな?

109 20/08/05(水)14:27:37 No.714979683

数百キロ離れた隣国にまで音が届いたって言うからそら支援するよ…って気持ちにもなるだろう

110 20/08/05(水)14:27:42 No.714979701

>>文字通り自爆したいまこそ絶好の好機のはずなのに >>敵対してるイスラエルも支援するよって言い出すレベル >マジかよ…どうなってんだ 下手にレバノンに圧力掛けたら爆破事故の犯人にされる恐れがあるから… 支援する事で身の潔白を証明したいんだろう

111 20/08/05(水)14:27:48 No.714979714

クリスマスを家族と過ごせなかったり 逃亡先が爆発したり ゴーンもかわいそうな奴だな

112 20/08/05(水)14:27:57 No.714979736

イーッスッスッス!この爆発を起こしたのは我々だー!とかイスラエルが言ったら ガチンコ大戦争始まってボコンボコンにされるからな

113 20/08/05(水)14:27:57 No.714979737

敵対しててもこういう時に余計な事すると恨みつらみの溜まり方尋常じゃないし周辺国からもね…

114 20/08/05(水)14:28:26 No.714979829

キノコ雲って一つの煙じゃなくて傘の部分は水蒸気の塊だったんだなって初めて知った

115 20/08/05(水)14:28:29 No.714979837

>むしろ速攻で判別できた73人の死因は何だったの 肺挫傷かもしれん >肺挫傷は、鈍的外力が直接作用することによって引き起こされるが、外傷に関連する爆傷および衝撃波が原因で引き起こされる場合がある。

116 20/08/05(水)14:28:48 No.714979900

>イーッスッスッス!この爆発を起こしたのは我々だー!とかイスラエルが言ったら >ガチンコ大戦争始まってボコンボコンにされるからな ボコンボコンにするのでは?

117 20/08/05(水)14:29:06 No.714979957

>レバノンっていうかベイルートがだけど >レバノンなんて実質ベイルートとそれ以外みたいなもんだからな… >あとトリポリぐらいか トリポリってリビアじゃないの?

118 20/08/05(水)14:29:45 No.714980073

>>イーッスッスッス!この爆発を起こしたのは我々だー!とかイスラエルが言ったら >>ガチンコ大戦争始まってボコンボコンにされるからな >ボコンボコンにするのでは? エジプト、イラクはボコンボコンにしたからな

119 20/08/05(水)14:29:48 No.714980078

>トランプさんは選挙が近いから >外に悪い敵がいた方が都合いいんだろう… >国内をまとめるには外敵を攻撃するのが良いって聞いた 具体的に誰が敵なの? レバノンと紛争してるイスラエルとアメリカは協力関係にあるんだけど

120 20/08/05(水)14:29:49 No.714980082

人間のパーツを73人分まで確認済

121 20/08/05(水)14:29:50 No.714980084

逆にイスラエルにとっては貸しを作るチャンスだからな レバノンが次何かしらイスラエルにした時にあの時助けてあげたのに!ってすれば世界の世論はイスラエル側に傾きやすくなるし

122 20/08/05(水)14:29:57 No.714980106

まだ残ってるかわからんけど爆心地付近を撮った動画で遺体がすごい数あったから…

123 20/08/05(水)14:30:11 No.714980140

>キノコ雲って一つの煙じゃなくて傘の部分は水蒸気の塊だったんだなって初めて知った 爆炎と雲の動きを撮影してた動画があって 一種の神々しさすら感じた

124 20/08/05(水)14:30:20 No.714980170

ベイルートって爆破テロでボコボコになってるイメージしかなかったわ

125 20/08/05(水)14:30:32 No.714980208

イスラエルから借りも作れるんだからそりゃ支援表明するだろうな

126 20/08/05(水)14:30:41 No.714980225

新宿で爆発起きてもウチのガラス割れるのかーって思うとマジで爆発気づけない距離だわ…

127 20/08/05(水)14:30:41 No.714980227

やはり戦争はルールを守った上でやるだけなんだね

128 20/08/05(水)14:30:45 No.714980240

>トリポリってリビアじゃないの? レバノンにもあるのだ あと元はギリシャ語でギリシャにもある

129 20/08/05(水)14:30:50 No.714980259

>トリポリってリビアじゃないの? レバノンとリビアとギリシャにあるよ

130 20/08/05(水)14:30:51 No.714980265

1温野菜が5アパマンらしいがこれは何アパマンなんだ

131 20/08/05(水)14:31:00 No.714980283

周辺のガラ悪国家が一斉に俺じゃない!宣言したのはちょっと笑っちゃったけど笑い事ではなかった

132 20/08/05(水)14:31:03 No.714980293

>ボコンボコンにするのでは? こんなもんうちがやりましたって言ったら 周辺諸国全部戦マークついて袋叩き会うわ

133 20/08/05(水)14:31:05 No.714980298

>イーッスッスッス!この爆発を起こしたのは我々だー!とかイスラエルが言ったら >ガチンコ大戦争始まってボコンボコンにされるからな そもそもイスラエルってイランに対してテロや空爆やってるけど堂々としてるからな… 汚れのテロ大好き国家でもやってない罪を被せれるのは嫌なんだろう

134 20/08/05(水)14:31:39 No.714980408

>イスラエルから借りも作れるんだからそりゃ支援表明するだろうな 凄く合点がいった

135 20/08/05(水)14:31:46 No.714980434

>ベイルートって爆破テロでボコボコになってるイメージしかなかったわ 欧州と中東を繋ぐ巨大貿易都市なのでそりゃしょっちゅうテロも起こる

136 20/08/05(水)14:31:46 No.714980437

>レバノンにもあるのだ >レバノンとリビアとギリシャにあるよ 知らなかった~

137 20/08/05(水)14:31:52 No.714980448

ISISはおれがやったって言ったと「」が言ってた ホントかはしらないけどホントなら事故だなと思う

138 20/08/05(水)14:32:21 No.714980533

スレ画はエクストレイルかなんかなの?

139 20/08/05(水)14:32:40 No.714980589

不謹慎だけどめちゃくちゃ良い写真だな…

140 20/08/05(水)14:32:44 No.714980606

メリケンがhiroshima nagasakiみたいだーってキャッキャしてるよ

141 20/08/05(水)14:32:44 No.714980608

>こんなもんうちがやりましたって言ったら >周辺諸国全部戦マークついて袋叩き会うわ だから周辺諸国まとめてボコンボコンにするのでは?

142 20/08/05(水)14:32:51 No.714980629

>新宿で爆発起きてもウチのガラス割れるのかーって思うとマジで爆発気づけない距離だわ… 15km離れた家のガラス割れて屋根崩れてる写真見て範囲広すぎる…ってなった…

143 20/08/05(水)14:32:55 No.714980644

>レバノンのハッサン・ディアブ(Hassan Diab)首相は、爆発があった港の倉庫に硝酸アンモニウム約2750トンが保管されていたと述べた。硝酸アンモニウムは化学肥料として使用されるが、火薬・爆薬原料にもなる。

144 20/08/05(水)14:33:10 No.714980687

あんな遠くの方の建物までダメージがいくものなんだな

145 20/08/05(水)14:33:21 No.714980718

というかレバノンも流石にイスラエルのチーム受け入れないだろ あっあいつ政治的対立を気にして医療チーム入り蹴りましたよ酷薄な国ですね~って煽るためのプロレスだよ

146 20/08/05(水)14:33:52 No.714980811

転載禁止

147 20/08/05(水)14:33:54 No.714980820

温野菜の爆発は所詮国内レベル 世界レベルの爆発は違う

148 20/08/05(水)14:34:12 No.714980872

キノコ雲とウィルソン雲はまた別なんじゃないかな

149 20/08/05(水)14:34:12 No.714980873

爆風で空の雲が散る表現って本当だったんだ…

150 20/08/05(水)14:34:24 No.714980905

>一説によれば「2750トンの硝酸アンモニウム」が保管されていたそうですが、 >これはRE係数で単純計算すればTNT火薬1,155トン相当の爆発になります。 >広島に落とされた原爆はTNT換算で1.5万トンですので、おおよそ「リトルボーイ」の1/12の爆発力です。 >過去にも天津等で港湾爆発がありましたが、その際の爆発力は「TNT火薬換算で24トン分の破壊力」とされていました。 >それでも震度2.3の地震が起き、165名もの死者が出ています。 >今回はその50倍近い威力となります。

151 20/08/05(水)14:34:42 No.714980966

保管方法がザルすぎて駄目だった su4101998.jpg

152 20/08/05(水)14:34:49 No.714980987

その辺めちゃくちゃ複雑なんだけど イスラエルとレバノンは国同士が敵対してるわけでもない レバノンに居座ってるゲリラその他はイスラエルに敵対してる

153 20/08/05(水)14:34:52 No.714980995

>というかレバノンも流石にイスラエルのチーム受け入れないだろ ベイルートの病院が3つあって2つが爆発で破壊されてるってさ

154 20/08/05(水)14:34:52 No.714980996

遠くに住んでても衝撃でガラス割れて死んでしまった人とか結構いるのかな

155 20/08/05(水)14:35:33 No.714981116

>su4101998.jpg 土嚢か!ってなる

156 20/08/05(水)14:35:54 No.714981173

こうしてみると原爆ってマジ一瞬で全部吹き飛ぶんだな

157 20/08/05(水)14:36:06 No.714981202

>というかレバノンも流石にイスラエルのチーム受け入れないだろ >あっあいつ政治的対立を気にして医療チーム入り蹴りましたよ酷薄な国ですね~って煽るためのプロレスだよ イスラエルのチーム単独ならそりゃそういう対応になるだろうけど 複数国家から支援が来たらまとめて受けいれるんじゃない?

158 20/08/05(水)14:36:39 No.714981313

天津大爆発もそうとうやばかったけどあれの50倍!?

159 20/08/05(水)14:36:47 No.714981338

あのあたり戦争しすぎで政府自体がまともに機能できてないし政府を名乗る組織が複数あったりするからなあ

160 20/08/05(水)14:36:47 No.714981339

>イスラエルとレバノンは国同士が敵対してるわけでもない これをは流石にちょっと…… テロリスト叩くためなんですけおおおって言いながら領空侵犯を繰り返すのは敵対的関係でいいんじゃないかな……

161 20/08/05(水)14:37:24 No.714981459

>イスラエルのチーム単独ならそりゃそういう対応になるだろうけど >複数国家から支援が来たらまとめて受けいれるんじゃない? イスラエルだけ拒否すりゃいいだろ ほっといてもヨーロッパとアラブ世界から支援届くだろうし

162 20/08/05(水)14:37:31 No.714981478

レバノンは白人とアラブが混じってるのでどっち系の国とは言い難いけどアンチユダヤなのは間違いない

163 20/08/05(水)14:37:39 No.714981501

>トランプさんは選挙が近いから >外に悪い敵がいた方が都合いいんだろう… >国内をまとめるには外敵を攻撃するのが良いって聞いた ただ単に軍当局者に攻撃の可能性ない?って聞いたら可能性は捨てきれませんって帰って来たのを会見で行っちゃっただけかもしれない

164 20/08/05(水)14:37:50 No.714981535

>メリケンがhiroshima nagasakiみたいだーってキャッキャしてるよ 自国じゃなきゃそんなもんだ

165 20/08/05(水)14:37:54 No.714981546

>保管方法がザルすぎて駄目だった >su4101998.jpg 適切な保管してるとこと比べたい

166 20/08/05(水)14:38:15 No.714981613

どうすんだろこれ 復旧まで年単位で時間かかるだろ 首都なのに

167 20/08/05(水)14:38:48 No.714981707

柱って丈夫だなあ

168 20/08/05(水)14:39:07 No.714981772

こういう危険物取り扱う工場とかってこんな都心の近くにあるのか

169 20/08/05(水)14:39:12 No.714981788

>遠くに住んでても衝撃でガラス割れて死んでしまった人とか結構いるのかな 純粋な衝撃波だけより衝撃波によって加速された建材やらガラス片やら石礫が飛んでくるから そういう人も居るかもしれない

170 20/08/05(水)14:39:16 No.714981799

なんでコロナで大変な時期に派手な天災と人災が続くんだろうね…

171 20/08/05(水)14:39:39 No.714981868

>保管方法がザルすぎて駄目だった >su4101998.jpg これ窓ガラスから日光が入ってくるだけで自然発火するのでは… 今の時期だと中等はかなり高温だろうし半分露出してる薬品とかよく燃えるだろう

172 20/08/05(水)14:39:39 No.714981870

>ベイルートの病院が3つあって2つが爆発で破壊されてるってさ 医療崩壊で治療さえ間に合えば助かってたはずの人がガンガン死ぬだろうねって「」ちゃんが言ってて他人事なのに悲しくなった

173 20/08/05(水)14:40:03 No.714981947

>なんでコロナで大変な時期に派手な天災と人災が続くんだろうね… コロナで普段通りのことができないから 天災は元々関係無く起きてるから関係無いけど

174 20/08/05(水)14:40:03 No.714981949

>なんでコロナで大変な時期に派手な天災と人災が続くんだろうね… この件はともかくなんか特筆するような天災あったか

175 20/08/05(水)14:40:06 No.714981955

>自国じゃなきゃそんなもんだ 俺も見事な爆発過ぎて爆発の映像資料としてはなかなかのもんだなってのが正直な感想だな

176 20/08/05(水)14:40:13 No.714981978

農薬の原材料だから! みたいな認識で保管してただけなのね

177 20/08/05(水)14:40:36 No.714982038

国が小さくて主要機関が密になってるからねえ

178 20/08/05(水)14:40:41 No.714982058

東京駅が爆心地なら新宿あたりまで即死圏内 爆風はさいたま市あたりまで届くらしいな

179 20/08/05(水)14:40:50 No.714982087

>>遠くに住んでても衝撃でガラス割れて死んでしまった人とか結構いるのかな >純粋な衝撃波だけより衝撃波によって加速された建材やらガラス片やら石礫が飛んでくるから >そういう人も居るかもしれない あと衝撃波受けたあと何事もなく暮らしてたらある日血尿出始めて膀胱が裂けてることがわかったりする

180 20/08/05(水)14:40:55 No.714982104

アンモニアってちょっとでも圧力かかったらボガーンなの?

181 20/08/05(水)14:41:22 No.714982186

保管雑すぎる…

182 20/08/05(水)14:41:27 No.714982211

コンテナに入ってた袋取り出して倉庫に直置きしてたん????

183 20/08/05(水)14:41:42 No.714982246

トランプマンは見て浮かんだことをそのまんま言っちゃっただけだろうけど まあああいう人なので関係者が身構えるのは仕方がない

184 20/08/05(水)14:41:42 No.714982247

衝撃がきたところで終わる動画ばっかりなのはなぜ?

185 20/08/05(水)14:41:43 No.714982249

責任者はこれからどうなるのかな…

186 20/08/05(水)14:42:07 No.714982309

日産リニンサン! 家壊れたんで直してくだち!

187 20/08/05(水)14:42:28 No.714982388

>これ窓ガラスから日光が入ってくるだけで自然発火するのでは… >今の時期だと中等はかなり高温だろうし半分露出してる薬品とかよく燃えるだろう 雑かつ適当な話やめなよ 硝酸アンモニウムなら最低200℃はないと自然に燃えるのは無理だよ

188 20/08/05(水)14:42:33 No.714982404

クリーンな大量破壊兵器があるとしたらこんななんだろな

189 20/08/05(水)14:42:40 No.714982424

この国はここからが本番だろうな

190 20/08/05(水)14:42:41 ID:fli/79dk fli/79dk No.714982430

ゴーンが金出して復興するといい

191 20/08/05(水)14:42:43 No.714982435

堆肥爆弾は簡単に材料が手に入るのでテロリストも使うほどです・・・

192 20/08/05(水)14:42:57 No.714982481

天津の爆発は記事によって規模がバラバラ過ぎてようわからん 24tと書いてるのもあれば1ktと書いてるのもある

193 20/08/05(水)14:43:00 No.714982491

>保管方法がザルすぎて駄目だった >su4101998.jpg ノーベルさんはどう思う?

194 20/08/05(水)14:43:41 No.714982615

>硝酸アンモニウムなら最低200℃はないと自然に燃えるのは無理だよ ベイルートって暑いんだな

195 20/08/05(水)14:43:46 No.714982634

ゴーンが来てドーンしたりガーンな事が多いな

196 20/08/05(水)14:44:03 No.714982679

これ適切にするとどうなるんだろう ドラム缶で密閉でもするのかな

197 20/08/05(水)14:44:31 No.714982756

ハリファクス大爆発が2.9ktだからまだまだだな

198 20/08/05(水)14:44:45 No.714982794

本品は不燃性であるが、加熱すると分解して酸素を発生するので、他の物質の燃焼を助長する。 火がでたらわりと絶望的なのでは?

199 20/08/05(水)14:45:24 No.714982896

ISは犯行声明だしてないの?

200 20/08/05(水)14:45:45 No.714982959

>これ適切にするとどうなるんだろう >ドラム缶で密閉でもするのかな 密閉するほうが基本危ないよ 硝酸アンモニウムだけに限るなら日本で保管する場合でもさほど変わんないんじゃないかな 屋根ぐらいはもうちょいマシかもしれんが

201 20/08/05(水)14:46:01 No.714983002

>医療崩壊で治療さえ間に合えば助かってたはずの人がガンガン死ぬだろうねって「」ちゃんが言ってて他人事なのに悲しくなった ただでさえコロナ対策が全然できてないレバノンでこんなことが起こると最終的な死者が何人になるかは考えたくないな

202 20/08/05(水)14:46:10 No.714983028

ネタにするには被害が多すぎて気軽に茶化せない

203 20/08/05(水)14:46:32 No.714983105

TNTN換算便利やな

204 20/08/05(水)14:46:39 No.714983123

>衝撃がきたところで終わる動画ばっかりなのはなぜ? ライブカメラが吹き飛んだから

205 20/08/05(水)14:47:09 No.714983204

>密閉するほうが基本危ないよ >硝酸アンモニウムだけに限るなら日本で保管する場合でもさほど変わんないんじゃないかな そのものが燃えないなら立地とかそっちの方が問題か

206 20/08/05(水)14:47:11 No.714983213

扱いが!雑!

207 20/08/05(水)14:47:19 No.714983235

これ国として立ち直れんの…?

208 20/08/05(水)14:47:29 No.714983257

>ISは犯行声明だしてないの? この状態で出すテロ組織があったら蛮勇過ぎる…

209 20/08/05(水)14:47:44 No.714983312

仮に俺達がやりました!なんて言ったら文字通り世界から総攻撃受けるから…

210 20/08/05(水)14:47:50 No.714983334

>>これ本当にただの事故なんです? >何年も何年も大量の爆発物をただ放置してたってのがただの人的ミスっぽいだろう? 仮にどこかの工作だったとしても6年間20トンを放置してたら陰謀とは言えないよな… ガバガバすぎる

211 20/08/05(水)14:47:52 No.714983340

>ISは犯行声明だしてないの? ISraelなら否定した

212 20/08/05(水)14:47:56 No.714983350

殆ど放置状態の硝酸アンモニウム2750㌧の近くで扉の溶接作業してて 火花が何らかの可燃物に引火→硝酸アンモニウムが加熱されて誘爆 って流れらしいな

213 20/08/05(水)14:48:00 No.714983367

たかが硝酸2700トンでこうはならんやろ

214 20/08/05(水)14:48:05 No.714983379

知らないから管理が雑なんだろうけどミスったら首都が吹っ飛ぶと知ってる人間が居たら正気じゃやってらんないだろうな…

215 20/08/05(水)14:48:13 No.714983402

よりにもよって首都でこんなことになるなよ

216 20/08/05(水)14:48:18 No.714983418

つまり起爆原因が無いとこんな大爆発しないってコトか

217 20/08/05(水)14:48:19 No.714983421

書き込みをした人によって削除されました

218 20/08/05(水)14:48:28 No.714983450

>殆ど放置状態の硝酸アンモニウム2750㌧の近くで扉の溶接作業してて >火花が何らかの可燃物に引火→硝酸アンモニウムが加熱されて誘爆 >って流れらしいな おのれモサド!

219 20/08/05(水)14:48:32 No.714983464

首都攻撃で民間巻き込んでるからな… 組織だったら地図ごと消されそう

220 20/08/05(水)14:48:38 No.714983481

>たかが硝酸2700トンでこうはならんやろ なっとるやろがい!

221 20/08/05(水)14:48:39 No.714983486

近くの火薬倉庫の火災による一回目の爆発で出た熱と衝撃で硝酸アンモニウムが反応して二回目の大爆発の可能性が高いってことか

222 20/08/05(水)14:48:41 No.714983492

オッパウ大爆発級なのかなこれ…

223 20/08/05(水)14:48:42 No.714983493

この手の化学薬品容器って積み上げていいものなの? 圧力かかると燃えやすくならない?

224 20/08/05(水)14:48:44 No.714983503

>ISは犯行声明だしてないの? イスラエルやヒズボラすら即時否定したのに…

225 20/08/05(水)14:48:50 No.714983515

>スーパーミュータントくらい出てきそう 不死身のイスラミックヒーローマホメットX爆誕!

226 20/08/05(水)14:48:52 No.714983520

現時点でらしいの話は避けたほうがいいんじゃないかな 火元がないと硝酸アンモニウム自体は爆発しないのは事実だが

227 20/08/05(水)14:48:53 No.714983525

>ネタにするには被害が多すぎて気軽に茶化せない 皆1回は言いたいんだろうなってゴーンのあんまり捻ってもいないギャグを朝から数十回見てる

228 20/08/05(水)14:48:55 No.714983530

ゴーンの生命を燃やす時が来た

229 20/08/05(水)14:48:56 No.714983533

>衝撃がきたところで終わる動画ばっかりなのはなぜ? 火災の様子をスマホでライブ配信→爆発後の衝撃で人とスマホ諸共なーした

230 20/08/05(水)14:49:02 No.714983556

不謹慎だが爆発の中でキラキラ爆発するのキルラキルみたいだなって

231 20/08/05(水)14:49:07 No.714983582

イスラエル「ナニコレ」 ヒズボラ「ナニコレ」

232 20/08/05(水)14:49:09 No.714983588

>たかが硝酸2700トンでこうはならんやろ なっとるやろがい

233 20/08/05(水)14:49:09 No.714983589

もっとグロじゃない爆発動画みたい!

234 20/08/05(水)14:49:15 No.714983608

>たかが硝酸2700トン >㌧ たか…が?

235 20/08/05(水)14:49:26 No.714983634

>衝撃がきたところで終わる動画ばっかりなのはなぜ? ライブ映像の切り取りだから

236 20/08/05(水)14:49:35 No.714983661

現場猫案件か…

237 20/08/05(水)14:49:42 No.714983681

su4101425.mp4 su4101444.webm su4101449.mp4 su4101477.mp4 su4101483.mp4 su4101487.mp4 su4101537.mp4 su4101560.webm su4101684.webm su4101698.mp4

238 20/08/05(水)14:49:43 No.714983682

犯行声明出した瞬間世界中から的かけられるからな…

239 20/08/05(水)14:49:49 No.714983703

>ISは犯行声明だしてないの? むしろ各方面のその手の組織が違う!俺じゃない!って言ってる

240 20/08/05(水)14:49:54 No.714983716

>近くの火薬倉庫の火災による一回目の爆発で出た熱と衝撃で硝酸アンモニウムが反応して二回目の大爆発の可能性が高いってことか 火薬倉庫っていうか爆発物の保管庫だったらしいから 他の爆発物に火がついて連鎖爆発したんじゃないかと

241 20/08/05(水)14:49:54 No.714983717

>不謹慎だが爆発の中でキラキラ爆発するのキルラキルみたいだなって ほんとにキラキラするんだ…ってなった

242 20/08/05(水)14:50:09 No.714983761

硝酸アンモニウムはそんな火薬みたいにすぐ爆発するようなものではないよ

243 20/08/05(水)14:50:12 No.714983770

この事故をみて戦争の愚かさを思い出してほしいな

244 20/08/05(水)14:50:19 No.714983790

>現時点でらしいの話は避けたほうがいいんじゃないかな >火元がないと硝酸アンモニウム自体は爆発しないのは事実だが 堆積すると自然発火するとか

245 20/08/05(水)14:50:20 No.714983796

ライブが途中なのはスマホが逝ったか基地局が逝ったか…

246 20/08/05(水)14:50:22 No.714983801

1回目の爆発をのんきに撮影できる距離は2回目の爆発の必殺圏内だからな

247 20/08/05(水)14:50:25 No.714983814

テロリスト連中はすぐにうちじゃないって否定する声明出しまくってたはず

248 20/08/05(水)14:50:31 No.714983831

爆薬というがあくまで爆薬にもなる原料であって硝酸アンモニウムの時点だとそうそう爆発しないからな

249 20/08/05(水)14:50:34 No.714983845

日本でいうと横浜爆破して東京環状線付近まで爆風で吹き飛ばしてるわけで テロならもはや戦争開始

250 20/08/05(水)14:50:37 No.714983859

>堆積すると自然発火するとか しません

251 20/08/05(水)14:50:42 No.714983871

気軽に核使うと怒られるから 今度からは気軽に硝酸アンモニウム2000トン撃ち込むのが流行るな

252 20/08/05(水)14:50:46 No.714983883

>この事故をみて戦争の愚かさを思い出してほしいな どういう関係があるの?

253 20/08/05(水)14:51:11 No.714983956

>火薬倉庫っていうか爆発物の保管庫だったらしいから >他の爆発物に火がついて連鎖爆発したんじゃないかと 中国での爆発事例も火元は近くに保管されてたニトロセルロースだったね

254 20/08/05(水)14:51:14 No.714983972

>今度からは気軽に硝酸アンモニウム2000トン撃ち込むのが流行るな はこぶのたいへんそうだな…

255 20/08/05(水)14:51:22 No.714983991

もしイスラエルが犯人なら爆発と同時に軍事侵攻して今頃とっくにレバノン全土制圧してるって言われてイスラエルは無実だと納得がいった

256 20/08/05(水)14:51:25 No.714984003

それ自体が危険というよりは危険物の隣にこんなもん積んどくなという話になるのかね

257 20/08/05(水)14:51:25 No.714984008

>テロリスト連中はすぐにうちじゃないって否定する声明出しまくってたはず なんか赤信号守る暴走族見てる気分

258 20/08/05(水)14:51:28 No.714984017

>不謹慎だが爆発の中でキラキラ爆発するのキルラキルみたいだなって みんな怒るかもしれないが爆煙の中でチカチカ光る表現は有りなんだなって俺も思った

259 20/08/05(水)14:51:29 No.714984018

>この事故をみて戦争の愚かさを思い出してほしいな コレで思うのは保管杜撰にすんなよ!ってことだよ!!

260 20/08/05(水)14:51:29 No.714984020

6年間放置できるだけの安全性はあった 隣が燃えた

261 20/08/05(水)14:51:36 No.714984037

廃墟じゃん 住んでる人たち生き残っても世界一変で壮絶だな…

262 20/08/05(水)14:51:52 No.714984089

>気軽に核使うと怒られるから >今度からは気軽に硝酸アンモニウム2000トン撃ち込むのが流行るな 2000トンの爆薬を抱えた飛翔体を!?

263 20/08/05(水)14:52:06 No.714984127

よく気をためて放つ時の爆発表現ってあれあってるんだな...と見てた

264 20/08/05(水)14:52:07 No.714984132

これ首都の貯蔵庫だから物資ヤバいんじゃないの?

265 20/08/05(水)14:52:08 No.714984135

>たかが硝酸2700トンでこうはならんやろ なっとるやろがい

266 20/08/05(水)14:52:11 No.714984146

>>テロリスト連中はすぐにうちじゃないって否定する声明出しまくってたはず >なんか赤信号守る暴走族見てる気分 実際ルール無用になったら包囲されるからな…

267 20/08/05(水)14:52:14 No.714984155

テロリストはほんとの無差別攻撃やると支援者がいなくなるからね

268 20/08/05(水)14:52:22 No.714984183

240キロ離れたキプロスでも衝撃を感じたって…

269 20/08/05(水)14:52:28 No.714984201

>それ自体が危険というよりは危険物の隣にこんなもん積んどくなという話になるのかね というか危険物を纏めて保管しておく倉庫だったみたいだが管理が雑だった

270 20/08/05(水)14:52:31 No.714984209

まさか数キロ離れてて爆風がくるなんて夢にも思わないよな…

271 20/08/05(水)14:52:33 No.714984219

>これ首都の貯蔵庫だから物資ヤバいんじゃないの? 国は死ぬよとても立て直せない…

272 20/08/05(水)14:52:40 No.714984247

火薬に加工する前の物質で不燃性なんだよ硝酸アンモニウム自体は ただ200℃近い高温下に長時間晒すと爆発の可能性が出るってだけで

273 20/08/05(水)14:52:52 No.714984284

https://twitter.com/sisakuheiki/status/1290678797742661633 二段階爆発の最初の方の爆発が撮影された動画だと二回目と煙の色とか全然違う パチパチ光ってるし花火倉庫って第一報はこっちのことなのかな

274 20/08/05(水)14:52:59 No.714984294

>気軽に核使うと怒られるから >今度からは気軽に硝酸アンモニウム2000トン撃ち込むのが流行るな 爆薬2000トン投下できる空軍力あるのアメリカとかロシアとか中国ぐらいじゃないかな…

275 20/08/05(水)14:53:04 No.714984314

この騒動に乗っかってゴーンが死んだと偽装するかと思ってたけどそうならなかったんだな

276 20/08/05(水)14:53:05 No.714984315

>これ首都の貯蔵庫だから物資ヤバいんじゃないの? ただでさえコロナで食糧がヤバい状態だったのに食料輸入してた港が死んだ

277 20/08/05(水)14:53:13 No.714984340

そりゃあの規模なら...まだ放射能出てないだけ...よくねぇ

278 20/08/05(水)14:53:19 No.714984357

任せたぞゴーン 金ならあるんだろ

279 20/08/05(水)14:53:26 No.714984377

首都の交易港→消滅 首都の貯蔵庫→消失 ヤバくね…?

280 20/08/05(水)14:53:31 No.714984385

6年前に故障したモルドバ旗の輸送船が運んでたのがレバノンで臨検うけてボッシュートされた 田舎に持ってくと奪う奴がいるから首都で保管してたみたい

281 20/08/05(水)14:53:35 No.714984403

>テロリストはほんとの無差別攻撃やると支援者がいなくなるからね テロリストは政治的目標が果たせない野垂れ死にだからね だからそこらへんは気を使う

282 20/08/05(水)14:53:37 No.714984411

>気軽に核使うと怒られるから >今度からは気軽に硝酸アンモニウム2000トン撃ち込むのが流行るな そんなに持ってたら全世界で凶悪テロリストとしてしょっ引かれるよ!

283 20/08/05(水)14:53:38 No.714984413

寄りにも寄って首都で港だよ 本当にやべえな

284 20/08/05(水)14:53:44 No.714984434

>皆1回は言いたいんだろうなってゴーンのあんまり捻ってもいないギャグを朝から数十回見てる いい湯だなもいっぱい見た

285 20/08/05(水)14:53:48 No.714984453

>気軽に核使うと怒られるから >今度からは気軽に硝酸アンモニウム2000トン撃ち込むのが流行るな だから硝酸アンモニウムはそう簡単に爆発するようなもんじゃねえって

286 20/08/05(水)14:53:56 No.714984478

>これ首都の貯蔵庫だから物資ヤバいんじゃないの? そもそもコロナ影響で食料輸入が滞って通貨暴落して政治も経済もヤバい 国内最大の穀物エレベーターがぶっ飛んだ ヤバい

287 20/08/05(水)14:53:58 No.714984485

爆圧で水蒸気が可視化するって相当だぞ

288 20/08/05(水)14:54:06 No.714984509

>ただ200℃近い高温下に長時間晒すと爆発の可能性が出るってだけで ってことは事前段階で何か別のものが爆発したってことか 第一次爆発は原因不明で第二次爆発が肥料ってことね? じゃあ扉の溶接はガセじゃん

289 20/08/05(水)14:54:14 No.714984535

>首都の交易港→消滅 >首都の貯蔵庫→消失 >ヤバくね…? ヤバいよ? 下手すると餓死者出るんじゃねえかなって状態だよ

290 20/08/05(水)14:54:28 No.714984572

首都の港がやられたようだな…って四天王どころかボスがやられてる…

291 20/08/05(水)14:54:30 No.714984575

東京で例えると23区が廃墟同然なり立川多摩方面まで衝撃波が伝わるレベル

292 20/08/05(水)14:54:43 No.714984604

とりあえず今後煙を見たら物陰に身を隠そう…

293 20/08/05(水)14:54:56 No.714984645

倉庫火災があってそれで長時間熱されてとかなのかな

294 20/08/05(水)14:55:04 No.714984661

このサイロは国で2番目の大きさだと聞いたぞ

295 20/08/05(水)14:55:04 No.714984663

>ってことは事前段階で何か別のものが爆発したってことか >第一次爆発は原因不明で第二次爆発が肥料ってことね? >じゃあ扉の溶接はガセじゃん 溶接作業でその第一次爆発が起きたんじゃないかと言うのが今の調査中の内容

296 20/08/05(水)14:55:05 No.714984679

でもこれが攻撃なら用意周到なことだわな…

297 20/08/05(水)14:55:08 No.714984688

戦争ってここまでじゃなくても似たような事が起こりうるんだよなあ めっちゃ怖い

298 20/08/05(水)14:55:09 No.714984690

>硝酸アンモニウムはそんな火薬みたいにすぐ爆発するようなものではないよ 最初爆発起きてから二回目の爆発まで時間あったしな…

299 20/08/05(水)14:55:18 No.714984729

ちょっと調べたら去年の春に発電所を増やすってニュースがあった この状況で電力というライフラインまで死んでるかもしれん

300 20/08/05(水)14:55:21 No.714984735

>>ただ200℃近い高温下に長時間晒すと爆発の可能性が出るってだけで >ってことは事前段階で何か別のものが爆発したってことか >第一次爆発は原因不明で第二次爆発が肥料ってことね? >じゃあ扉の溶接はガセじゃん 第一次爆発のきっかけが扉の溶接って話じゃないの?

301 20/08/05(水)14:55:23 No.714984742

>首都の港がやられたようだな…って四天王どころかボスがやられてる… 仮に侵略行為としてみると効果的というか致命的な一手すぎて そりゃ皆できる限り迅速におあしすする

302 20/08/05(水)14:55:26 No.714984752

1回目で人集めて2発目だから映像資料がすごいな

303 20/08/05(水)14:55:26 No.714984754

RPG重要イベで魔王が戻ってきたやつ

304 20/08/05(水)14:55:37 No.714984794

>東京で例えると23区が廃墟同然なり立川多摩方面まで衝撃波が伝わるレベル 今回の爆発は450km離れたとこでも音が聞こえたそうな

305 20/08/05(水)14:55:49 No.714984826

国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫

306 20/08/05(水)14:55:53 No.714984836

こういっちゃ悪いが資料として見たらワクワクするな...

307 20/08/05(水)14:55:58 No.714984859

>じゃあ扉の溶接はガセじゃん 火花でまず可燃物に引火→硝酸アンモニウムが反応のコンボだよ

308 20/08/05(水)14:55:59 No.714984863

首都一極集中はこういう時に即すべて消えることになるってこわいな

309 20/08/05(水)14:56:00 No.714984865

>ってことは事前段階で何か別のものが爆発したってことか >第一次爆発は原因不明で第二次爆発が肥料ってことね? >じゃあ扉の溶接はガセじゃん 溶接の火花→最初の小爆発(原因不明)→二度目の大爆発(硝酸アンモニウム) の順に引火

310 20/08/05(水)14:56:06 No.714984881

>ちょっと調べたら去年の春に発電所を増やすってニュースがあった >この状況で電力というライフラインまで死んでるかもしれん テレビ局が死んだっぽい

311 20/08/05(水)14:56:09 No.714984884

>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 そういう問題かな…

312 20/08/05(水)14:56:15 No.714984903

>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 して輸入するにはどうしたら…

313 20/08/05(水)14:56:29 No.714984939

>首都一極集中はこういう時に即すべて消えることになるってこわいな そうは言うがレバノンの広さで分散しろって言われても

314 20/08/05(水)14:56:29 No.714984940

>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 物資が大丈夫でも首都がほぼ全て吹き飛んだら国としてやっていけるのかな…

315 20/08/05(水)14:56:38 No.714984963

爆心地だと粉微塵になって人かどうかも分からなくなってそうだが少し離れたとこじゃグロ死体のバーゲンセールみたいだな…

316 20/08/05(水)14:56:38 No.714984966

財政破綻して食糧危機のところをズドンよ

317 20/08/05(水)14:56:40 No.714984972

>仮に侵略行為としてみると効果的というか致命的な一手すぎて >そりゃ皆できる限り迅速におあしすする この現代において軍港でも何でもない貿易港完全破壊してその後何すんだよ! 侵略しても自分らの食料維持すら出来ねえよ!

318 20/08/05(水)14:56:42 No.714984974

トランプ「攻撃」っていっちゃったのか…

319 20/08/05(水)14:56:46 No.714984988

港が壊滅は...空輸するのもこれだしな

320 20/08/05(水)14:56:47 No.714984998

東京から北に450Kmってどの辺り?

321 20/08/05(水)14:56:50 No.714985006

>>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 >して輸入するにはどうしたら… 港から…

322 20/08/05(水)14:56:50 No.714985008

>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 平時なら大丈夫だっただろうけどレバノンは爆発前から色んな面でピンチだった国だから…

323 20/08/05(水)14:56:50 No.714985009

水蒸気雲があんな広範囲にできるほどの爆熱と爆風で極めて短時間に気圧が変化したわけで 自覚する暇もなく内部から破裂死した人もいそう…

324 20/08/05(水)14:56:51 No.714985012

>火花でまず可燃物に引火→硝酸アンモニウムが反応のコンボだよ ピタゴラスイッチ

325 20/08/05(水)14:56:59 No.714985042

>財政破綻して食糧危機のところをズドンよ イスラエルはやるよ

326 20/08/05(水)14:57:04 No.714985057

人生ゲームのクソマス

327 20/08/05(水)14:57:06 No.714985063

BANGBANGビバノンビバノンノン

328 20/08/05(水)14:57:21 No.714985105

家いたら馬鹿デカイ音聞こえて なんだ上の階のやつが暴れてるのか?と思ったら東京駅付近の爆発の衝撃だったみたいな感じ? 想定できねーよ

329 20/08/05(水)14:57:22 No.714985111

>トランプ「攻撃」っていっちゃったのか… まるで攻撃されたように見えるじゃないの?

330 20/08/05(水)14:57:27 No.714985122

侵略する旨味そのものまで消すような行為だし…… そりゃおあしすするわ

331 20/08/05(水)14:57:37 No.714985150

残った国民が軍人含めてが暴徒と化しかねないのが一番怖い 国として立ち直れるのかどうか

332 20/08/05(水)14:57:42 No.714985164

>爆心地だと粉微塵になって人かどうかも分からなくなってそうだが少し離れたとこじゃグロ死体のバーゲンセールみたいだな… ガラス越しに最初の爆発眺めてた人たちは地獄だろうか

333 20/08/05(水)14:57:49 No.714985189

世界はやっぱりヨシ!のスケールが違うな…

334 20/08/05(水)14:57:52 No.714985196

やっぱり工場とか保管倉庫は海沿いのほうが被害押さえられるんだな 港までやられたらどうしようもないが…

335 20/08/05(水)14:57:53 No.714985199

見えない衝撃波が時間差で襲ってきてヤバいのは ロシアの隕石爆発でもあったね あっちはまだ大したことなかったけど

336 20/08/05(水)14:57:56 No.714985206

>物資が大丈夫でも首都がほぼ全て吹き飛んだら国としてやっていけるのかな… 流石に完全に消し炭になってるのは周辺2km以内ぐらいだし政治機能は無事よ

337 20/08/05(水)14:57:56 No.714985207

責任者誰なんだろう

338 20/08/05(水)14:57:56 No.714985208

>最初爆発起きてから二回目の爆発まで時間あったしな… つまり最初の爆発はまた別の何かが原因なのかな…

339 20/08/05(水)14:58:01 No.714985226

ガラスってもろいんだな…

340 20/08/05(水)14:58:03 No.714985231

>物資が大丈夫でも首都がほぼ全て吹き飛んだら国としてやっていけるのかな… 東京が吹っ飛んだら日本は終わりだって言われて大阪の人は納得するんですか

341 20/08/05(水)14:58:06 No.714985243

一回目の爆発でさえ大爆発じゃん…

342 20/08/05(水)14:58:08 No.714985247

>グロ死体のバーゲンセールみたいだな… 鉄がへしゃげる気圧で人体が圧縮されてるから外傷ないまま内臓潰れて死ぬ

343 20/08/05(水)14:58:15 No.714985272

>>>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 >>して輸入するにはどうしたら… >港から… 食べ物を入れる口がないようだが

344 20/08/05(水)14:58:17 No.714985281

>トランプ「攻撃」っていっちゃったのか… 軍関係に可能性があるって言ったのと攻撃されたかのような被害だって言っただけじゃね?

345 20/08/05(水)14:58:19 No.714985286

いつものアッラーアクバールが聞こえない

346 20/08/05(水)14:58:24 No.714985299

>>トランプ「攻撃」っていっちゃったのか… >まるで攻撃されたように見えるじゃないの? ただでさえ危なっかしいところだから安易にテロって判断するのはヤバイよ

347 20/08/05(水)14:58:25 No.714985308

>残った国民が軍人含めてが暴徒と化しかねないのが一番怖い イスラエルが支援しよっか?してるのはそれもあるんだろうね

348 20/08/05(水)14:58:28 No.714985313

>>国の貯蔵庫がここだけな訳ないから大丈夫大丈夫 日本と違って小さい国なんだ

349 20/08/05(水)14:58:29 No.714985317

侵略としてはかなり有効な戦略だ

350 20/08/05(水)14:58:32 No.714985325

なんか最近爆発多いね

351 20/08/05(水)14:58:34 No.714985330

>>爆心地だと粉微塵になって人かどうかも分からなくなってそうだが少し離れたとこじゃグロ死体のバーゲンセールみたいだな… >ガラス越しに最初の爆発眺めてた人たちは地獄だろうか 野次馬してたら目の前のガラスが顔に突き刺さってくるんだもんたまんないね

352 20/08/05(水)14:58:35 No.714985335

確かに最初はコンテナ火災って感じだな だから爆発前の映像もしっかり残ってたのか

353 20/08/05(水)14:58:43 No.714985362

トランプ攻撃は産経が英語読めなかっただけじゃなかったっけ

354 20/08/05(水)14:58:44 No.714985363

>とりあえず今後煙を見たら物陰に身を隠そう… その頃にはすっかり忘れて写真撮りに行く自信がある…

355 20/08/05(水)14:58:49 No.714985376

>責任者誰なんだろう 吹き飛んでそう

356 20/08/05(水)14:58:54 No.714985394

>ガラスってもろいんだな… 圧力差はどうしてもね…

357 20/08/05(水)14:58:55 No.714985400

>爆心地だと粉微塵になって人かどうかも分からなくなってそうだが少し離れたとこじゃグロ死体のバーゲンセールみたいだな… 一時的に失聴失明は結構あるだろうな…

358 20/08/05(水)14:59:00 No.714985415

テロだとしても6年間放置は防御側が悪いわ…雑すぎ

359 20/08/05(水)14:59:03 No.714985422

初期報道だと1度目の爆発は花火だと言っていたそうだが つまり花火のような危険物質のすぐそばで溶接作業してた事になる…

360 20/08/05(水)14:59:04 No.714985427

>東京から北に450Kmってどの辺り? 新潟越えてんじゃねぇかな・・・

361 20/08/05(水)14:59:06 No.714985437

レバノンはこれで解体かな...と

362 20/08/05(水)14:59:07 No.714985438

すごい爆発おきたんだなあくらいに思ってたけど想像の100倍くらいヤバかった

363 20/08/05(水)14:59:07 No.714985439

>この現代において軍港でも何でもない貿易港完全破壊してその後何すんだよ! >侵略しても自分らの食料維持すら出来ねえよ! 言われてみるとそうである

364 20/08/05(水)14:59:15 No.714985465

>家いたら馬鹿デカイ音聞こえて >なんだ上の階のやつが暴れてるのか?と思ったら東京駅付近の爆発の衝撃だったみたいな感じ? >想定できねーよ 都庁の展望台から東京駅で煙が上がってるのを見て撮影してたら次の瞬間即死したみたいな範囲 想定も避難も出来るレベルじゃない

365 20/08/05(水)14:59:17 No.714985471

ちなみに瞬間冷却材とかにも硝酸アンモニウム使われてるぞ

366 20/08/05(水)14:59:26 No.714985503

>一時的に失聴失明は結構あるだろうな… 瓦礫の下敷きとかが多かろう

367 20/08/05(水)14:59:27 No.714985505

>>グロ死体のバーゲンセールみたいだな… >鉄がへしゃげる気圧で人体が圧縮されてるから外傷ないまま内臓潰れて死ぬ 皮って丈夫よね・・・

368 20/08/05(水)14:59:31 No.714985522

爆発以前から世紀末気味だったレバノンなんか侵略する価値ないぞ

369 20/08/05(水)14:59:34 No.714985532

責任者はクビだろうし会社は潰れるだろうし管理してたところは大変だな

370 20/08/05(水)14:59:36 No.714985540

レバノンって犯罪者匿う国ってイメージしかなかったけどアップデートされたわ

371 20/08/05(水)14:59:37 No.714985545

医療機関の映像とかおそらくガラスで血まみれの人多いな… 首都の病院いっぱいだからできれば地方の病院行ってくだち!とか政府は無茶を仰る

372 20/08/05(水)14:59:41 No.714985552

硝酸アンモニウムって普通の火じゃ爆破できないだろ?

373 20/08/05(水)14:59:43 No.714985555

車の窓ガラスって滅茶苦茶頑丈だよね? それが粉々って…

374 20/08/05(水)14:59:49 No.714985574

今年はゲーム画面じゃんって出来事が目白押し過ぎる…

375 20/08/05(水)14:59:50 No.714985579

硝酸アンモニウム爆発の過去の事例ではダイナマイトで発破して塊を切り分ける作業を数年ぐらい続けててやっと爆発事故が起きたぐらいには危険物ではあるけど取り扱い誤らない限りそう爆発しないはずなんだけどな…

376 20/08/05(水)15:00:00 No.714985607

さすがに青森県ぐらいの広さあるから国の機能喪失は言いすぎだよ 青森駅吹っ飛んだぐらいのダメージ

377 20/08/05(水)15:00:05 No.714985625

そもそも1月前に肥料搬入とかならテロ疑うけど 6年間20トン置いてあったんだろ…? どう考えても置いてる方が悪い

378 20/08/05(水)15:00:08 No.714985640

やっぱり強ぇぜ…農薬!

379 20/08/05(水)15:00:11 No.714985645

日本も郡山が爆発したからおあいこ

380 20/08/05(水)15:00:15 No.714985654

>爆発以前から世紀末気味だったレバノンなんか侵略する価値ないぞ ずっと紛争地域だったからな…

381 20/08/05(水)15:00:16 No.714985657

>侵略する旨味そのものまで消すような行為だし…… 敵対国家は侵略するのが目的ではないしテロ組織もそう ヒズボラは微妙なとこだけど最悪転覆できればいいとは思ってる派閥もあるだろうけど ものすごく極端なことを言えば今回の被害は金持ちたちがメインなので可能性がないわけじゃないくらいのことが頭の片隅にあるとは思うよ

382 20/08/05(水)15:00:16 No.714985658

だいたい東京都心と呼ばれる範囲が吹っ飛んだと思うと真女神転生でICBM落とされたみたいな感覚か…

383 20/08/05(水)15:00:20 No.714985670

>>グロ死体のバーゲンセールみたいだな… >鉄がへしゃげる気圧で人体が圧縮されてるから外傷ないまま内臓潰れて死ぬ 空襲とかの時に聞く話でも目ギュッと閉じて耳を塞いで口を開けとけってあるけど あれやらなかったらどうなるの

384 20/08/05(水)15:00:22 No.714985674

福島の爆発あったばかりなのに

385 20/08/05(水)15:00:22 No.714985676

ビルがジャングルジムめいた物になっててこれ中の人は

386 20/08/05(水)15:00:39 No.714985737

>確かに最初はコンテナ火災って感じだな >だから爆発前の映像もしっかり残ってたのか 日本のコンビナート火災みたいに野次馬が影響なさそうな距離で撮ってたら突然戦略兵器級の爆発が

387 20/08/05(水)15:00:43 No.714985749

>車の窓ガラスって滅茶苦茶頑丈だよね? >それが粉々って… 粉々に割れるようにできてるからそうでもない

388 20/08/05(水)15:00:43 No.714985752

>車の窓ガラスって滅茶苦茶頑丈だよね? そうでもないよ

389 20/08/05(水)15:00:58 No.714985797

今世界各国で肥料の管理徹底してそうだな 集めてあるとこで小規模爆発おこしたらコレなんだし

390 20/08/05(水)15:00:59 No.714985801

>責任者はクビだろうし会社は潰れるだろうし管理してたところは大変だな 実際に首が飛んで潰れてそう

391 20/08/05(水)15:01:01 No.714985807

めっちゃ高速で移動する大気にぶつかると一般的に人はしぬ

392 20/08/05(水)15:01:07 No.714985833

スレ画見て自動車のタイヤが原型留めてるのが気になったけど空気圧の関係かなあ

393 20/08/05(水)15:01:10 No.714985839

ドゴーンwww

394 20/08/05(水)15:01:10 No.714985841

>ものすごく極端なことを言えば今回の被害は金持ちたちがメインなので可能性がないわけじゃないくらいのことが頭の片隅にあるとは思うよ 一番ダメージ食らうのは既に食料高騰してる下層民です…

395 20/08/05(水)15:01:14 No.714985850

>首都の病院いっぱいだからできれば地方の病院行ってくだち!とか政府は無茶を仰る もうそう言うしかねえ!ってのがおつらい

396 20/08/05(水)15:01:14 No.714985851

首都に爆薬溜め込んでるけどリスクって言葉知らないのかな

397 20/08/05(水)15:01:18 No.714985863

>車の窓ガラスって滅茶苦茶頑丈だよね? >それが粉々って… むしろきちんと割れるようになってるぞ

398 20/08/05(水)15:01:18 No.714985864

>さすがに青森県ぐらいの広さあるから国の機能喪失は言いすぎだよ >青森駅吹っ飛んだぐらいのダメージ 日本の首都は青森だった?

399 20/08/05(水)15:01:20 No.714985870

>トランプ攻撃は産経が英語読めなかっただけじゃなかったっけ 攻撃に見えるだからそう判断したという話ではないけどアメリカの報道でも言ってたよ いつものことだけど米大統領にしては軽々に過ぎる

400 20/08/05(水)15:01:24 No.714985887

ゴーンが生きてたのは残念だけどせめて財産吹き飛んでてほしい

401 20/08/05(水)15:01:26 No.714985894

不謹慎だけど映像で興奮してる自分がいるよ

402 20/08/05(水)15:01:26 No.714985895

>6年間20トン置いてあったんだろ…? 2700トンです…

403 20/08/05(水)15:01:34 No.714985925

国としてガタガタだったのがボロ出てトドメ刺された感じか

404 20/08/05(水)15:01:35 No.714985929

>>物資が大丈夫でも首都がほぼ全て吹き飛んだら国としてやっていけるのかな… >東京が吹っ飛んだら日本は終わりだって言われて大阪の人は納得するんですか そりゃ日本ならな レバノンって岐阜県くらいの大きさしかなくて 今回の爆心地の港に物流の八割を依存してたんですよ

405 20/08/05(水)15:01:38 No.714985941

6年間取り扱いを間違い続けてればそりゃなあ…

406 20/08/05(水)15:01:40 No.714985949

致命的な爆発まで若干タイムラグあるから爆心地にいた人達から聞き取りある程度出来てたのかしら

407 20/08/05(水)15:01:42 No.714985955

>首都に爆薬溜め込んでるけどリスクって言葉知らないのかな テロリストに盗まれても困るし…

408 20/08/05(水)15:01:45 No.714985967

>日本の首都は青森だった? キリストの墓とピラミッドあるからな

409 20/08/05(水)15:01:53 No.714985993

>空襲とかの時に聞く話でも目ギュッと閉じて耳を塞いで口を開けとけってあるけど >あれやらなかったらどうなるの パンッってなる 耳は塞がないほうが良い

410 20/08/05(水)15:01:54 No.714985998

>めっちゃ高速で移動する大気にぶつかると一般的に人はしぬ やはり地に這って耐爆姿勢を取るしか…

411 20/08/05(水)15:01:55 No.714986006

>トランプ「攻撃」っていっちゃったのか… 「アメリカ軍の将軍は攻撃と見てる」としか言ってないよ ニュースの見出しは「トランプが攻撃と言った!」だけど

412 20/08/05(水)15:01:57 No.714986010

青森駅前の周りなんもなさそう

413 20/08/05(水)15:01:58 No.714986019

>あれやらなかったらどうなるの 実際の所気休め程度であってどっちにしろ死ぬ 圧縮された気圧ってのは水圧と変わらないんだから密室に逃げる以外じゃ意味がない

414 20/08/05(水)15:02:01 No.714986027

地下に逃げるくらいしか助かる方法思いつかないけど無かったらどうすりゃいいんだろ…

415 20/08/05(水)15:02:02 No.714986029

終末戦争後の世界すぎる…

416 <a href="mailto:日産">20/08/05(水)15:02:05</a> [日産] No.714986038

>ゴーンが生きてたのは残念だけどせめて財産吹き飛んでてほしい ウチの社宅なんですけお…

417 20/08/05(水)15:02:09 No.714986051

ただでさえ国家危機だったのにとどめ刺されたな

418 20/08/05(水)15:02:19 No.714986073

この規模の爆発で核じゃないから放射能とか汚染が無かったのが救いなのかな… まだ立ち直れる…

419 20/08/05(水)15:02:21 No.714986077

>空襲とかの時に聞く話でも目ギュッと閉じて耳を塞いで口を開けとけってあるけど >あれやらなかったらどうなるの 目が飛び出るのと鼓膜が割れる 耳を塞ぐのは外からの衝撃が鼓膜に行かないように 口を開けるのは体内の衝撃がやっぱり鼓膜に行かないように

420 20/08/05(水)15:02:22 No.714986080

>何年も何年も大量の爆発物をただ放置してたってのがただの人的ミスっぽいだろう? 日本でアパマンショップ吹っ飛んだ時もびっくりしたものだが やはり島国と大陸では何もかもスケールが違うな……

421 20/08/05(水)15:02:24 No.714986086

>東京が吹っ飛んだら日本は終わりだって言われて大阪の人は納得するんですか いや割と真面目に経済的には終わりだと思う

422 20/08/05(水)15:02:28 No.714986106

>日本のコンビナート火災みたいに野次馬が影響なさそうな距離で撮ってたら突然戦略兵器級の爆発が おびき寄せての隙を生じぬ二段構え過ぎる… 中身知らないと火災が起きたんだなって後にあの規模の大爆発来るって想像出来た人自体少なそうだ

423 20/08/05(水)15:02:30 No.714986111

>今回の爆心地の港に物流の八割を依存してたんですよ おおお いいい

424 20/08/05(水)15:02:32 No.714986115

硝酸アンモニウムはカールビンソンで原住民が肥溜めから精製してて覚えた

425 20/08/05(水)15:02:35 No.714986132

これから復興ビジネスの利権絡みで 表に出ない死人がたくさん生まれるであろう

426 20/08/05(水)15:02:35 No.714986135

攻撃という可能性あるとして 確かにこの手の薬品貯蔵庫を攻撃されるのは効果的なんだろうけど攻撃側にメリットがあんのか…

427 20/08/05(水)15:02:36 No.714986139

>ガラスってもろいんだな… 板ガラスは風圧で割れて人を傷つけたりしないように割れ易く粉みじんになるようにできているよ まあ日本の基準なんで地震も台風も来なさそうな中東だとどんな板ガラスが作られてるのか分かんないけど

428 20/08/05(水)15:02:37 No.714986141

山賊国家になるほかないな

429 20/08/05(水)15:02:38 No.714986146

>あれやらなかったらどうなるの 体外と体内での圧力差が大きくなりすぎて肺とか破裂する

430 20/08/05(水)15:02:38 No.714986148

日本で言えば東京湾半径50km吹き飛んだくらいでしょ?

431 20/08/05(水)15:02:42 No.714986159

>首都に爆薬溜め込んでるけどリスクって言葉知らないのかな 状勢的に地方に置くのもリスクあるだろうから管理さえできてるならあまり変わらんのでは

432 20/08/05(水)15:02:46 No.714986170

「」がやたら盛ってるけど流石に国家機能喪失なんてことはない 港一個吹っ飛んだぐらいで崩壊してたらイスラエルの隣に住めない

433 20/08/05(水)15:02:54 No.714986194

>硝酸アンモニウム爆発の過去の事例ではダイナマイトで発破して塊を切り分ける作業を数年ぐらい続けててやっと爆発事故が起きたぐらいには危険物ではあるけど取り扱い誤らない限りそう爆発しないはずなんだけどな… 戦前ドイツの発破で大爆発はそれで長いことやってたのね

434 20/08/05(水)15:02:56 No.714986203

死んだ人はカウントできるけど消滅した人はカウントできないから何人くらい消え去ったんだろうね…

435 20/08/05(水)15:02:56 No.714986207

>地下に逃げるくらいしか助かる方法思いつかないけど無かったらどうすりゃいいんだろ… さっきニュース動画見てたけど 地下は風圧数倍に凝縮されて人が吹っ飛んでたとさ

436 20/08/05(水)15:03:00 No.714986220

>ビルがジャングルジムめいた物になっててこれ中の人は レザリオンのフレームみたいに

437 20/08/05(水)15:03:02 No.714986224

>攻撃に見えるだからそう判断したという話ではないけどアメリカの報道でも言ってたよ >いつものことだけど米大統領にしては軽々に過ぎる その辺の一般の爺と同じようなノリで不確定な上に誤解招きかねない情報を大統領として発信するのホントよくないよねあの爺

438 20/08/05(水)15:03:13 No.714986252

>致命的な爆発まで若干タイムラグあるから爆心地にいた人達から聞き取りある程度出来てたのかしら 二段階とはいえ間が30秒くらいしかないからなぁ… コミュニケーション取るには時間が足りない

439 20/08/05(水)15:03:15 No.714986257

こんなの倉庫を管理してる団体なり会社なりじゃないと予想できないすぎる…

440 20/08/05(水)15:03:21 No.714986280

9999

441 20/08/05(水)15:03:24 No.714986289

>耳は塞がないほうが良い 塞いじゃいけないの!?

442 20/08/05(水)15:03:27 No.714986297

ゴーンの家ダメージあっただけらしいけど世紀末になったら富裕層の家略奪されない?

443 20/08/05(水)15:03:29 No.714986304

硝酸アンモニウムを爆薬と言うのはかなり違和感 爆発はするけど意図的にやろうとしてもなかなか難しいし

444 20/08/05(水)15:03:30 No.714986309

ちょっと前に車の窓ガラス殴って割ってる人いたしな…

445 20/08/05(水)15:03:31 No.714986314

>一番ダメージ食らうのは既に食料高騰してる下層民です… さすがに元々そういうの意図してのテロじゃないからアレだけどイラクからヒズボラ経由で食料出せば的な感じはあると思う そういう風に考えられるならそれも意識して調査はされるだろうなと思う

446 20/08/05(水)15:03:33 No.714986319

ゴーンは無事なの

447 20/08/05(水)15:03:34 No.714986321

>>首都に爆薬溜め込んでるけどリスクって言葉知らないのかな ここの情勢だと地方に置いたら即テロに使われそうで

448 20/08/05(水)15:03:37 No.714986339

>やはり島国と大陸では何もかもスケールが違うな…… 民間と国だからその時点でスケールが違う…

449 20/08/05(水)15:03:43 No.714986360

無政府状態の始まり

450 20/08/05(水)15:03:55 No.714986395

フォールアウトや~

451 20/08/05(水)15:04:09 No.714986443

もしかしてレバノンの弟からの謝罪動画あるのかな…

452 20/08/05(水)15:04:12 No.714986454

日本だとこういう危険物の保管場所とか量は厳しそうだけど ガスはどこにでもあるしなあ…

453 20/08/05(水)15:04:25 No.714986490

爆発物の時伏せろ!って言ってるのは効果あるのか…

454 20/08/05(水)15:04:28 No.714986504

事故・事件の両面の可能性を鑑みて情報収集にあたるぐらいのつもりでアメリカの軍の上層部は情報収集にあたってたんだろうけど トランプがそこらへんの情報聞いた時に攻撃だな!で気軽に攻撃だなと口に出しちゃっただけなんだろうなって容易に想像つくぐらいにはアレなだけで…

455 20/08/05(水)15:04:32 No.714986519

>めっちゃ高速で移動する大気にぶつかると一般的に人はしぬ 目で見てないからいまいちピンとこない

456 20/08/05(水)15:04:32 No.714986522

>さっきニュース動画見てたけど >地下は風圧数倍に凝縮されて人が吹っ飛んでたとさ やっぱ地下もそうなるよね

457 20/08/05(水)15:04:34 No.714986530

>塞いじゃいけないの!? 小爆発なら鼓膜は守るべき 大爆発なら鼓膜ぐらいはくれてやって耳を通して圧逃がすほうが一応マシ

458 20/08/05(水)15:04:35 No.714986533

温野菜を忘れるな

459 20/08/05(水)15:04:39 No.714986548

事故もテロも普通にありうるだろこれ こんな状況では調査もまだろくにできてないだろうし

460 20/08/05(水)15:04:39 No.714986550

>>耳は塞がないほうが良い >塞いじゃいけないの!? 塞ぐんじゃなくて爆発と反対方向の音を聞くような形にするだったはず

461 20/08/05(水)15:04:41 No.714986553

あきらめたら?

462 20/08/05(水)15:04:43 No.714986565

>ゴーンは無事なの 残念ながら健在です

463 20/08/05(水)15:04:43 No.714986566

レバノンの命が大事運動始まるわ

464 20/08/05(水)15:04:44 No.714986570

国の食糧事情の8割を締めてた港なのでまずはサバイバルだな

465 20/08/05(水)15:04:45 No.714986576

逆に他所からの攻撃だといきなりこんなのやらないだろうし出来る国も限られそうだなって

466 20/08/05(水)15:04:53 No.714986603

海に潜るのってあんま意味ないのかな

467 20/08/05(水)15:04:59 No.714986626

>ゴーンは無事なの 無事だって報道があった

468 20/08/05(水)15:05:01 No.714986633

>目で見てないからいまいちピンとこない 海からの映像の波の速度ヤバい…

469 20/08/05(水)15:05:02 No.714986636

>やっぱ地下もそうなるよね 風圧自体は地上よりひどいそうだ

↑Top