20/08/05(水)13:38:19 レバノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/05(水)13:38:19 No.714971208
レバノンの爆発凄いね
1 20/08/05(水)13:40:09 No.714971490
ウワウワ
2 20/08/05(水)13:40:16 No.714971510
二次爆発で最初の爆煙崩れないんだな
3 20/08/05(水)13:42:42 No.714971877
衝撃波の形に波が起きてるの怖すぎ…
4 20/08/05(水)13:43:27 No.714972006
白いのは衝撃波? su4101922.mp4
5 20/08/05(水)13:44:12 No.714972125
衝撃波来ます!って感じがよくわかる
6 20/08/05(水)13:46:21 No.714972447
何が起きたんです?
7 20/08/05(水)13:46:30 No.714972488
大惨事だけど爆発系作画の資料にすごくよさそう…
8 20/08/05(水)13:46:49 No.714972554
>何が起きたんです? 港の倉庫に保管されてた花火やら火薬が引火して…
9 20/08/05(水)13:47:01 No.714972580
>白いのは衝撃波? >su4101922.mp4 水蒸気
10 20/08/05(水)13:47:11 No.714972616
映画みたいな映像がどんどん出てくる
11 20/08/05(水)13:47:12 No.714972619
>二次爆発で最初の爆煙崩れないんだな なんなんだろうなこれ 爆炎の外から衝撃波出るわけ無いだろうし
12 20/08/05(水)13:47:18 No.714972634
爆発
13 20/08/05(水)13:48:31 No.714972848
ババンババンバンバン
14 20/08/05(水)13:48:49 No.714972898
白いのって爆発で空気が吹っ飛んでベイパーコーンみたいになってる…?
15 20/08/05(水)13:48:55 No.714972918
>>何が起きたんです? >港の倉庫に保管されてた花火やら火薬が引火して… 用途は知らんけど2000㌧ぐらいある硝酸ナトリウムが爆発した
16 20/08/05(水)13:49:06 No.714972949
黒い煙は少し上に移動してるようにも見えるから下から綺麗に持ち上げられたんだろうか
17 20/08/05(水)13:49:37 No.714973021
白い雲が晴れてからドンって来るから衝撃波は遅れてやってくる
18 20/08/05(水)13:49:39 No.714973023
白いのがドーム状になってるのすげぇなぁ…
19 20/08/05(水)13:49:43 No.714973029
>2000㌧ トン!?なそ
20 20/08/05(水)13:49:44 No.714973030
周りのビル粉々?
21 20/08/05(水)13:49:48 No.714973041
>白いのって爆発で空気が吹っ飛んでベイパーコーンみたいになってる…? 爆風って要は音速の大気圧だから同じ原理だろうな
22 20/08/05(水)13:49:48 No.714973043
脳と心臓無事なら数分は生きられるのかなあ… 衝撃で内臓ぐちゃぐちゃになって死ぬの怖すぎる
23 20/08/05(水)13:49:54 No.714973063
衝撃波を食らった人は厳密には何死になるんだろう
24 20/08/05(水)13:50:03 No.714973090
su4101930.mp4 これ撮った人大丈夫なんかね
25 20/08/05(水)13:50:13 No.714973115
>白いのがドーム状になってるのすげぇなぁ… 最初に真似する映画は何だろう
26 20/08/05(水)13:50:40 No.714973181
>周りのビル粉々? 粉々まで行かなくてもかなりボロボロになってる
27 20/08/05(水)13:50:43 No.714973193
これが爆発地点よく見える su4101936.mp4
28 20/08/05(水)13:50:59 No.714973235
普通に街の近くに火薬庫あるの怖くない?
29 20/08/05(水)13:51:18 No.714973291
>ババンババンバンバン 爆発跡地から生還するために爆発ヘアーのヅラを用意しないと…
30 20/08/05(水)13:51:36 No.714973342
ソニックブームのアレみたいなヤツ?って書こうとしたら それをベイパーコーンって言うのね
31 20/08/05(水)13:51:46 No.714973366
>トン!?なそ 今朝の情報だと6年前に押収2750トンの硝酸アンモニウムを保管してたに引火したらしい
32 20/08/05(水)13:51:47 No.714973369
>普通に街の近くに火薬庫あるの怖くない? そんなこといったら街の中にガソリンスタンドあるの怖くない?まで行かないといけなくなるような
33 20/08/05(水)13:51:57 No.714973409
ゴーンがレバノンでドーン
34 20/08/05(水)13:52:09 No.714973444
衝撃波で内臓が破裂した外傷のない死体がたくさん転がってると聞いて戦慄してる
35 20/08/05(水)13:52:16 No.714973468
不謹慎だけどゴーンさんの映画楽しみになってきた
36 20/08/05(水)13:52:18 No.714973472
>白いのがドーム状になってるのすげぇなぁ… これ連想するよね https://youtu.be/d1up-TRMxdo
37 20/08/05(水)13:52:31 No.714973504
これがいわゆる爆轟ってやつ?
38 20/08/05(水)13:52:38 No.714973526
>不謹慎だけどゴーンさんの映画楽しみになってきた 予算が膨れ上がってしまったな
39 20/08/05(水)13:53:04 No.714973609
>普通に街の近くに火薬庫あるの怖くない? なんなら火薬庫ですらないかもしれない
40 20/08/05(水)13:53:10 No.714973623
古代だったら旧約聖書に書かれるレベル
41 20/08/05(水)13:53:19 No.714973650
安全圏にいると思ったら被害受けるのエンタメって感じ
42 20/08/05(水)13:53:40 No.714973700
水面で衝撃が目に見えるのすごいね
43 20/08/05(水)13:53:47 ID:CDiikBfA CDiikBfA No.714973722
スレッドを立てた人によって削除されました そんで爆発後 su4101937.mp4
44 20/08/05(水)13:54:04 No.714973784
>su4101930.mp4 >これ撮った人大丈夫なんかね これはよほど運良くないと…
45 20/08/05(水)13:54:09 No.714973803
不謹慎だがこれほどの大爆発が様々な角度で映像が残ったのも稀かと思った
46 20/08/05(水)13:54:15 No.714973819
>そんで爆発後 >su4101937.mp4 ちゃんとグロ注意って書いておこうよ
47 20/08/05(水)13:54:22 No.714973840
爆発の衝撃って見た目以上に広いんだね 初めて知ったよ
48 20/08/05(水)13:54:33 No.714973871
色つきの煙ヤバそうだけど…
49 20/08/05(水)13:54:36 No.714973880
空気の歪みが見えるくらいの衝撃波って喰らうと即死だからな…
50 20/08/05(水)13:54:38 No.714973886
俺はあまり見た覚えが無いけどベトナム戦争の戦争写真では お父ちゃんが挽き肉と骨の破片が詰まった革袋になった…なんてのがあった 人間が衝撃波で潰れても皮が丈夫なのでそんな風になるらしい
51 20/08/05(水)13:54:49 No.714973917
撮影してた人はどうしたらよかったんだろう 船底に頭反対側にして伏せて耳と目塞いでたら多少マシ?
52 20/08/05(水)13:54:51 No.714973926
空に向かってブワッと広がってるのがスゲェ…
53 20/08/05(水)13:54:58 No.714973942
あの天津も硝酸アンモニウムで爆発事故 この系の爆発事故は迫力が違うね
54 20/08/05(水)13:55:00 No.714973951
>そんで爆発後 >su4101937.mp4 もろ映ってんのやめろ
55 20/08/05(水)13:55:02 No.714973958
>そんで爆発後 >su4101937.mp4 亡くなった人映ってるならそれ明記したほうがいいと思う
56 20/08/05(水)13:55:03 No.714973964
マネキンかと思った
57 20/08/05(水)13:55:08 No.714973984
白く見えるのは多分湾岸で湿度が高かったからだろうね
58 20/08/05(水)13:55:13 No.714974007
>普通に街の近くに火薬庫あるの怖くない? 横浜の港湾施設で大爆発と考えると街との距離感は普通じゃないか
59 20/08/05(水)13:55:16 No.714974017
>船底に頭反対側にして伏せて耳と目塞いでたら多少マシ? この規模だと本当に多少マシなレベル
60 20/08/05(水)13:55:16 No.714974019
>不謹慎だがこれほどの大爆発が様々な角度で映像が残ったのも稀かと思った いきなり大爆発じゃなかったのが映像多い理由なのかな
61 20/08/05(水)13:55:17 No.714974023
日本政府と日産の陰謀によって爆破テロが… 遠くはなれたところに行っていて助かったゴーン…怖かったゴーン…
62 20/08/05(水)13:55:42 No.714974088
潮美が怒られるようなのやめろや
63 20/08/05(水)13:55:58 No.714974140
>撮影してた人はどうしたらよかったんだろう >船底に頭反対側にして伏せて耳と目塞いでたら多少マシ? 25キロ先まで届く爆風に前じゃ焼け石に水だな…
64 20/08/05(水)13:56:12 No.714974183
海に飛び込んだらどれぐらい衝撃波和らげられるのか
65 20/08/05(水)13:56:23 No.714974215
グロはここにも潮美ちゃんに迷惑かかるからマジでやめろ
66 20/08/05(水)13:56:34 No.714974248
爆発前にチカチカしてんのはなんだ?
67 20/08/05(水)13:56:36 No.714974256
>遠くはなれたところに行っていて助かったゴーン…怖かったゴーン… お前はいつも誠意が足りない
68 20/08/05(水)13:56:40 No.714974268
爆発が起きて少ししてから大爆発だから 配信準備する時間があった
69 20/08/05(水)13:56:40 No.714974270
>マネキンかと思った 体ある程度残るが髪の毛は綺麗に吹き飛ぶもんなんだな
70 20/08/05(水)13:56:43 No.714974276
塩辛瓶は何をアップロードしてもいい場所じゃねーんだぞ!?
71 20/08/05(水)13:56:49 No.714974293
>海に飛び込んだらどれぐらい衝撃波和らげられるのか 伝達速度は下がるけど空気じゃなくて水の衝撃を全身に食らう
72 20/08/05(水)13:56:52 No.714974304
>爆発前にチカチカしてんのはなんだ? 普通に花火じゃない?
73 20/08/05(水)13:57:03 No.714974330
>伝達速度は下がるけど空気じゃなくて水の衝撃を全身に食らう まあそうだよね
74 20/08/05(水)13:57:09 No.714974346
>爆発前にチカチカしてんのはなんだ? 多分花火 それが別の薬品に引火して大爆発ってとこだと思う
75 20/08/05(水)13:57:12 No.714974353
>ソニックブームのアレみたいなヤツ?って書こうとしたら >それをベイパーコーンって言うのね 戦闘機が高機動飛行すると機体から蒸気が発生とかもあるな
76 20/08/05(水)13:57:14 No.714974360
もしかして爆発酷すぎて髪の毛と服が全部燃えたのか… こわ…
77 20/08/05(水)13:57:14 No.714974363
映像作品の爆発表現がまた進化するな
78 20/08/05(水)13:57:22 No.714974391
しかし綺麗に衝撃が広がるものだね
79 20/08/05(水)13:57:23 No.714974396
>su4101930.mp4 >これ撮った人大丈夫なんかね 死んでる ストリーミングのやつ
80 20/08/05(水)13:57:27 No.714974404
>爆発前にチカチカしてんのはなんだ? 恐らく小規模の爆発が起きてる
81 20/08/05(水)13:57:31 No.714974421
>爆発前にチカチカしてんのはなんだ? 在庫に引火して連鎖的に小さい爆発が起きてるんじゃね
82 20/08/05(水)13:57:41 No.714974445
水にも衝撃は伝わるからどうなんだろう
83 20/08/05(水)13:57:49 No.714974467
書き込みをした人によって削除されました
84 20/08/05(水)13:58:00 No.714974498
この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? 意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか
85 20/08/05(水)13:58:06 No.714974513
何で撮影優先なの
86 20/08/05(水)13:58:06 No.714974516
>su4101937.mp4 すげぇな
87 20/08/05(水)13:58:20 No.714974560
かなり近くでも爆発後生きてるのが確認できる映像沢山あったよ
88 20/08/05(水)13:58:25 No.714974577
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか まだ分かってないだけ
89 20/08/05(水)13:58:31 No.714974589
人と判別できる死体の数では…
90 20/08/05(水)13:58:32 No.714974591
>そんで爆発後 とっととレスと塩から消せよクソキチガイ
91 20/08/05(水)13:58:37 No.714974605
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか 死者数判明するの時間かかるとかそんな感じなんじゃない
92 20/08/05(水)13:58:42 No.714974618
空気は縮むけど水のほうが衝撃は直だろう
93 20/08/05(水)13:58:58 No.714974664
>撮影してた人はどうしたらよかったんだろう 野次馬しに行くなとしか…
94 20/08/05(水)13:58:59 No.714974668
みんなカメラを持っていてストリーミングしたりしてるから プロのカメラマンが危険を感じて撮れない場所の映像が多いな…
95 20/08/05(水)13:59:02 No.714974679
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか いやどう考えても確認できるのがそれだけだからだと思う 爆心地近くは死体と判別できないくらい吹き飛んでるだろうし
96 20/08/05(水)13:59:03 No.714974680
いまのところ原因として一番納得できるエビデンスはレバノン政府発表の 港湾倉庫に6年放置されてた2700トン余の硝酸アンモニウムに花火か爆竹から発生した火災が引火っていう話かな
97 20/08/05(水)13:59:04 No.714974685
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか その時点で死体が確認された人数だそれ 死体が 残っていた 人数 だ
98 20/08/05(水)13:59:04 No.714974686
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか 爆心地は首都にある最大の港だから まだ跡形もなく消しとんだ人間のリストがこれからでると思う
99 20/08/05(水)13:59:06 No.714974691
>安全圏にいると思ってレスしてたらグロで被害受けるのエンタメって感じ
100 20/08/05(水)13:59:09 No.714974698
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか 恐らくバラバラのパーツとかがたくさんある
101 20/08/05(水)13:59:18 No.714974724
カルロスなにかコメントを
102 20/08/05(水)13:59:28 No.714974753
空気に殴られるようなもんなのかな
103 20/08/05(水)13:59:40 No.714974781
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか 全体像が12時間たっても全く把握できてないから
104 20/08/05(水)13:59:42 No.714974783
>何で撮影優先なの 第2波がここまでじゃないと思ったんだろう かなり近く撮影してた人はもしかしてこれヤバイんじゃって引き出した直後巻き込まれたみたいだが
105 20/08/05(水)13:59:44 No.714974789
>港湾倉庫に6年放置されてた2700トン余の硝酸アンモニウム オオオ イイイ
106 20/08/05(水)13:59:48 No.714974802
現時点で確認できてる死者数は70人ってだけだ
107 20/08/05(水)13:59:51 No.714974805
>>二次爆発で最初の爆煙崩れないんだな >なんなんだろうなこれ >爆炎の外から衝撃波出るわけ無いだろうし 目に見えてるのはただの圧力の伝播だからじゃないの 物質は移動しないし
108 20/08/05(水)13:59:51 No.714974807
行方不明者の数すら出せないだろこんなん
109 20/08/05(水)13:59:58 No.714974826
スマホって撮影者よりだいぶ頑丈なんだな…
110 20/08/05(水)14:00:19 No.714974871
>野次馬しに行くなとしか… いやほとんどの人はわざわざ出かけた訳でもないからこれ
111 20/08/05(水)14:00:23 No.714974887
>>撮影してた人はどうしたらよかったんだろう >野次馬しに行くなとしか… このレベルだと野次馬というかもう逃げても無駄だったかも知らん 東京駅から川崎市あたりまで届くレベルだし
112 20/08/05(水)14:00:25 No.714974894
>この爆発で70人ちょっとしか死んでないのマジなの? >意外と威力ないのか爆心地に人が少なかったのか 燃えてるし毒の気体という話もあるし 夜に明けるまで何もできんから運ばれたりして死体としてカウントされた数よ
113 20/08/05(水)14:00:37 No.714974926
なんか「押収された」ってワードが気になるんだろうけどどういう経緯でやってきたんだこの硝酸ナトリウム
114 20/08/05(水)14:00:44 No.714974938
レバノンは良いイメージないし別にいいかな でもまぁ住民は可哀想
115 20/08/05(水)14:00:45 No.714974940
>東京駅から川崎市あたりまで届くレベルだし なそ にん
116 20/08/05(水)14:00:45 No.714974941
>東京駅から川崎市あたりまで届くレベルだし なそ にん
117 20/08/05(水)14:00:47 No.714974949
核以外の爆発事故では史上では上位5位以内に入りそうな威力
118 20/08/05(水)14:00:51 No.714974959
原爆落とすときに空中爆破の方が威力出るのが分かった爆発も船舶だったな あれも最初に火災があってやじ馬が集まったり窓際で見てた人が多かったから被害が拡大したんだったか
119 20/08/05(水)14:00:53 No.714974969
>このレベルだと野次馬というかもう逃げても無駄だったかも知らん >東京駅から川崎市あたりまで届くレベルだし なそ にん
120 20/08/05(水)14:00:54 No.714974971
動画をアップしてる人はその後の自分の安否まではっきり書いといてほしい
121 20/08/05(水)14:00:57 No.714974983
現場検証とか無理だろうな…
122 20/08/05(水)14:01:23 No.714975060
向こうは今何時くらいなんだろ
123 20/08/05(水)14:01:25 No.714975065
瓦礫の下とか探せる余裕無いしな
124 20/08/05(水)14:01:37 No.714975111
>原爆落とすときに空中爆破の方が威力出るのが分かった爆発も船舶だったな >あれも最初に火災があってやじ馬が集まったり窓際で見てた人が多かったから被害が拡大したんだったか ハリファックス大爆発か
125 20/08/05(水)14:01:40 No.714975120
レバノンも資金洗浄だの何だのできな臭い話ばっかりの国だが これに限っていえば単なる事故なのかな
126 20/08/05(水)14:01:47 No.714975135
>スマホって撮影者よりだいぶ頑丈なんだな… 約千メートル上空の飛行機から落としても無事だった動画があったな…
127 20/08/05(水)14:01:48 No.714975141
あんまり思い出したくないけど、震災の時を思い出したらわかるけど大きな災害だと死者数は初動は思ったより少ない それから状況確認が取れると徐々に死者、行方不明者がどんどん増えていく
128 20/08/05(水)14:01:55 No.714975163
工場とかはよく爆発するけどそういう施設はだいたい市街地から離れたところにあるからな…
129 20/08/05(水)14:02:00 No.714975172
どこも窓開いてるし火事場泥棒しやすそうだな
130 20/08/05(水)14:02:05 No.714975182
>動画をアップしてる人はその後の自分の安否まではっきり書いといてほしい アップしてる人は生きてんじゃないかな… 配信していた人の安否は…わかるかな…
131 20/08/05(水)14:02:15 No.714975207
日本には届いてない?
132 20/08/05(水)14:02:22 No.714975224
一度目が大したことなかったのが余計にヤバイ
133 20/08/05(水)14:02:30 No.714975238
これでも天津よりはましなのか…
134 20/08/05(水)14:02:30 No.714975239
>どこも窓開いてるし火事場泥棒しやすそうだな ぶっちゃけめっちゃ発生してると思うよ
135 20/08/05(水)14:03:04 No.714975329
>なんか「押収された」ってワードが気になるんだろうけどどういう経緯でやってきたんだこの硝酸ナトリウム あっちの報道で沈んだ船から引き揚げられたけど大量すぎて倉庫にしまっていたそうだ
136 20/08/05(水)14:03:09 No.714975339
>核以外の爆発事故では史上では上位5位以内に入りそうな威力 これより上があることが驚きだわ
137 20/08/05(水)14:03:13 No.714975350
>レバノンも資金洗浄だの何だのできな臭い話ばっかりの国だが >これに限っていえば単なる事故なのかな 各方面が「うちの仕業じゃないんですが!」って声明を出してるので事故だと思うし事故でないと困るとも言う
138 20/08/05(水)14:03:17 No.714975356
https://twitter.com/BaruchSandhaus/status/1290674498069581824 これ見ると最初の爆発から第二波まで間隔短くて逃げる暇ほとんど無さそうでな
139 20/08/05(水)14:03:17 No.714975357
被害の調査はこれからだろう 同程度の規模のハリファクス爆発事件では2000人ぐらい死んじゃった
140 20/08/05(水)14:03:21 No.714975366
流石に川崎市あたりなら窓が割れてガラスの破片が飛んでくる程度で済むよ
141 20/08/05(水)14:03:24 No.714975378
>レバノンも資金洗浄だの何だのできな臭い話ばっかりの国だが >これに限っていえば単なる事故なのかな 爆発した物がそんなのあったのかってレベルの管理ガバガバだったようだし 事故に至るまでの経緯判明したらきな臭いってなりそう…
142 20/08/05(水)14:03:33 No.714975404
まあ遠くであんなのがあったらスマホで撮っちゃうよね 届いた
143 20/08/05(水)14:03:48 No.714975451
日本なら南の方でもっと凄い爆発起きてるじゃん
144 20/08/05(水)14:03:53 No.714975467
>これでも天津よりはましなのか… 爆発の規模はともかく国への被害って点では面積の差や首都で起きてる分レバノンの方が酷いと思う
145 20/08/05(水)14:03:59 No.714975495
ちゃんと伏せれた人は割と大丈夫だったみたいで姿勢ってすげえなと思った
146 20/08/05(水)14:04:00 No.714975500
TNT換算でリトルボーイの約13分の1だってね すごい
147 20/08/05(水)14:04:01 No.714975504
行方不明者数千人ってところかな…
148 20/08/05(水)14:04:05 ID:TyCR8.pE TyCR8.pE No.714975514
野次馬の尊い犠牲のおかげで生きて見られないようなダイナミックな映像を見れてありがたい
149 20/08/05(水)14:04:05 No.714975515
凄い不謹慎だけどアニメの爆発映像って演出優先ってだけじゃなくて割とリアルだったんだなって
150 20/08/05(水)14:04:20 No.714975572
レバノン治安悪くて僻地にこういう危険物保管すると盗まれちゃうから目の届く都市の近くに保管!
151 20/08/05(水)14:04:29 No.714975608
>流石に川崎市あたりなら窓が割れてガラスの破片が飛んでくる程度で済むよ それ十分危険じゃない?
152 20/08/05(水)14:04:34 No.714975629
>ちゃんと伏せれた人は割と大丈夫だったみたいで姿勢ってすげえなと思った やはり訓練か…
153 20/08/05(水)14:04:36 No.714975635
室内とか建物の陰には入れた人は近くてもワンチャンあるかもしれないけど路上で突っ立ってたりスレ画みたいな人はもう…
154 20/08/05(水)14:04:46 No.714975662
>撮影してた人はどうしたらよかったんだろう >船底に頭反対側にして伏せて耳と目塞いでたら多少マシ? 救命具に紐付けて深めの素潜りしかねぇ
155 20/08/05(水)14:04:51 No.714975680
>TNT換算でリトルボーイの約13分の1だってね リトルボーイくん強すぎる…
156 20/08/05(水)14:04:57 No.714975694
ブティック内部の爆発後動画で 天井から落下したであろうガラス板で頭潰されて大量出血してるのとかあったから 港以外でも相当数の死傷者が出てるぞこれ
157 20/08/05(水)14:04:59 No.714975699
>まあ遠くであんなのがあったらスマホで撮っちゃうよね >届いた 都庁の展望台で東京駅から煙が上がってるのを見て 動画撮らずに自分の命はあと数秒だって神に祈れる奴はいないと思う
158 20/08/05(水)14:05:01 No.714975714
>凄い不謹慎だけどアニメの爆発映像って演出優先ってだけじゃなくて割とリアルだったんだなって 爆風が通り抜けたあとに静かになるのって映画の演出やキャラの耳がやられた比喩ではなくマジなんだな…ってなった
159 20/08/05(水)14:05:03 No.714975723
瓦礫一つでも当たりどころ悪かったら即死のスピードか…
160 20/08/05(水)14:05:04 No.714975728
>核以外の爆発事故では史上では上位5位以内に入りそうな威力 ベスト10には入るんじゃないかな…
161 20/08/05(水)14:05:05 No.714975734
>凄い不謹慎だけどアニメの爆発映像って演出優先ってだけじゃなくて割とリアルだったんだなって 画面が白すぎでリテイク食らうって言ってた
162 20/08/05(水)14:05:07 No.714975739
そもそも爆発→大爆発まで一分も無いから 配信してようが逃げてようがどっちにしろ死んでるよね
163 20/08/05(水)14:05:09 No.714975741
腹ばいになって口を開けておけばいいんだっけ?
164 20/08/05(水)14:05:16 No.714975760
爆薬の材料を大量に保管してたのは正規の業者じゃなかったみたいな展開はあるかもしれん
165 20/08/05(水)14:05:18 No.714975767
>各方面が「うちの仕業じゃないんですが!」 あんまり大規模だと逆にそうなるのか…
166 20/08/05(水)14:05:33 No.714975811
>なんか「押収された」ってワードが気になるんだろうけどどういう経緯でやってきたんだこの硝酸ナトリウム ニュースで流れてる限りでは何か知らんが6年間放置されてたのが爆発した 大統領はブチ切れで管理責任者見つけて責任取らすって言ってるだけ 花火工場だとかは完全にソースないデマ
167 20/08/05(水)14:05:38 No.714975826
WW1で陣地構築されてる山ごとふっ飛ばしたのってこんな爆発なんかなぁ
168 20/08/05(水)14:05:43 No.714975843
>su4101930.mp4 これ最初の爆発か… なんか最後人の声するけどこの後のでだめだろうな
169 20/08/05(水)14:06:05 No.714975898
>各方面が「うちの仕業じゃないんですが!」って声明を出してるので事故だと思うし事故でないと困るとも言う 俺がやったって言ったら第5次中東戦争待ったなし
170 20/08/05(水)14:06:08 No.714975905
超温野菜
171 20/08/05(水)14:06:08 No.714975908
>これより上があることが驚きだわ 最低でも天津の方が燃やした化学物質の量は上
172 20/08/05(水)14:06:11 No.714975914
自分ならどうするかなって考えたら まあ室内から窓越しに動画撮るか眺めてるかしてるから 死んでただろうなー
173 20/08/05(水)14:06:19 No.714975943
>腹ばいになって口を開けておけばいいんだっけ? カービィみたいな感じで構えればいいのか
174 20/08/05(水)14:06:28 No.714975964
>核以外の爆発事故では史上では上位5位以内に入りそうな威力 そうでもなさそうだ https://ja.wikipedia.org/wiki/人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧
175 20/08/05(水)14:06:36 No.714975995
>TNT換算でリトルボーイの約13分の1だってね >すごい 核の一割近いってとんでもないよね…
176 20/08/05(水)14:06:45 No.714976016
ぱっと見半径200mは建物ごと吹っ飛ばされてるよな…
177 20/08/05(水)14:06:46 No.714976017
>室内とか建物の陰には入れた人は近くてもワンチャンあるかもしれないけど路上で突っ立ってたりスレ画みたいな人はもう… 衝撃は遮蔽物と姿勢次第でどうにかなりそうだよね 気圧とか酸素とかはどうなんだろう
178 20/08/05(水)14:06:54 No.714976048
理由っぽいのがあった >2013年モルドバの旗を掲げた船が2,750トンもの硝酸アンモニウムをモザンビークに運搬中、船舶に技術的な問題が発生してベイルートに停泊。所有者は船を放棄し、乗組員を置き去り。レバノン人は港で硝酸アンモニウムを船から降ろし、倉庫に置きっ放しであった
179 20/08/05(水)14:06:55 No.714976053
>まあ室内から窓越しに動画撮るか眺めてるかしてるから >死んでただろうなー ガラス片が刺さりまくる嫌な死に方だわ
180 20/08/05(水)14:07:06 No.714976084
こんなん瓦礫一つが銃弾みたいなもんだわ…
181 20/08/05(水)14:07:07 No.714976088
>腹ばいになって口を開けておけばいいんだっけ? 耳は塞いで
182 20/08/05(水)14:07:21 No.714976130
>>腹ばいになって口を開けておけばいいんだっけ? >カービィみたいな感じで構えればいいのか カービィみたいに爆心地の方向いてるとだめ 後ろを向く まぁこのレベルだとそれしても死ぬときは…だろうけど…
183 20/08/05(水)14:07:30 No.714976162
爆発規模は置いておいて首都でこれだけの爆発事故はかなりヤバイんじゃ
184 20/08/05(水)14:07:37 No.714976182
あと遠距離でも高層ビルだと衝撃が減衰せずにまっすぐ刺さりに行くから 多少距離があってもガラスブチ割れる被害は出ると思う
185 20/08/05(水)14:07:43 No.714976194
>>2013年モルドバの旗を掲げた船が2,750トンもの硝酸アンモニウムをモザンビークに運搬中、船舶に技術的な問題が発生してベイルートに停泊。所有者は船を放棄し、乗組員を置き去り。レバノン人は港で硝酸アンモニウムを船から降ろし、倉庫に置きっ放しであった 色々ちょっと待てや!
186 20/08/05(水)14:07:52 No.714976211
>2013年モルドバの旗を掲げた船が2,750トンもの硝酸アンモニウムをモザンビークに運搬中、船舶に技術的な問題が発生してベイルートに停泊。所有者は船を放棄し、乗組員を置き去り。レバノン人は港で硝酸アンモニウムを船から降ろし、倉庫に置きっ放しであった 持ち込まれた経緯からしてなんだこれ…
187 20/08/05(水)14:08:00 No.714976239
国が残るかも怪しい
188 20/08/05(水)14:08:01 No.714976248
今回のもそうだけど爆発で窓ガラスが凶器になるから窓際は危険らしい 雨戸閉めてる余裕もないし大急ぎで窓のない部屋へ避難するしか…いやしかしあと数分で大爆発とか予測できないよな…
189 20/08/05(水)14:08:11 No.714976280
>耳は塞いで 塞いだらダメだったような 爆発源と反対側の音を拾えるようにするんじゃなかったっけ
190 20/08/05(水)14:08:13 No.714976287
危険物置き逃げとかテロじゃん!
191 20/08/05(水)14:08:14 No.714976290
>理由っぽいのがあった 船と荷物の不法投棄なのか 日本でもありそうな話ではあるなあ
192 20/08/05(水)14:08:25 No.714976318
>色々ちょっと待てや! 爆発したのもヨシ!案件だろな…
193 20/08/05(水)14:08:26 No.714976321
>>2013年モルドバの旗を掲げた船が2,750トンもの硝酸アンモニウムをモザンビークに運搬中、船舶に技術的な問題が発生してベイルートに停泊。 うん >所有者は船を放棄し、乗組員を置き去り。 ? >レバノン人は港で硝酸アンモニウムを船から降ろし、倉庫に置きっ放しであった ???
194 20/08/05(水)14:08:31 No.714976329
>国が残るかも怪しい ゴーンか国籍無しに!?
195 20/08/05(水)14:08:35 No.714976336
>2013年モルドバの旗を掲げた船が2,750トンもの硝酸アンモニウムをモザンビークに運搬中、船舶に技術的な問題が発生してベイルートに停泊。所有者は船を放棄し、乗組員を置き去り。レバノン人は港で硝酸アンモニウムを船から降ろし、倉庫に置きっ放しであった 衝撃度★★★★
196 20/08/05(水)14:08:38 No.714976349
>多少距離があってもガラスブチ割れる被害は出ると思う 海に面した建物はガラスどころか構造体むきだしになって鉄骨がひしゃげてたよ
197 20/08/05(水)14:08:43 No.714976363
つまりトイレに逃げ込めばいいんだな
198 20/08/05(水)14:09:06 No.714976413
ははーんつまりテロでは…?
199 20/08/05(水)14:09:06 No.714976417
それテロみたいなもんじゃん… 下手に年数経ってるのが余計に緊張感なくなるし…
200 20/08/05(水)14:09:08 No.714976422
>爆発規模は置いておいて首都でこれだけの爆発事故はかなりヤバイんじゃ 日本で起きた場合山手線の内側が全壊するぐらい 爆心地が品川だったとしても新宿まで届く
201 20/08/05(水)14:09:17 No.714976444
3000トン近くの硝酸アンモニウムの爆発で核の10分の1って原爆とんでもねえな…
202 20/08/05(水)14:09:19 No.714976450
硝酸アンモニウムってそのまま放置していいような物質だっけ?
203 20/08/05(水)14:09:30 No.714976486
福島なんて比じゃないレベルで大気が汚染されちまったのも地味にヤバイ
204 20/08/05(水)14:09:36 No.714976511
>これ見ると最初の爆発から第二波まで間隔短くて逃げる暇ほとんど無さそうでな 上のバチバチやってから巻き込まれたのはそこまでモクモクしてなかったしバチバチしてた時点で人集まってたんじゃねぇかな
205 20/08/05(水)14:09:38 No.714976519
7年間放置できてたから一応安全ではあったんだ 近くで火事が起きた
206 20/08/05(水)14:09:39 No.714976522
至近距離にいたら一か八か下水道にでも入るしか
207 20/08/05(水)14:09:45 No.714976535
遮蔽物とかどうしようもないときはトイレの個室に逃げ込むくらいしかないって 将軍様が太平洋までミサイル飛ばす遊びして連日アラート流れてる時に聞いたな…
208 20/08/05(水)14:09:50 No.714976551
>硝酸アンモニウムってそのまま放置していいような物質だっけ? 極論ただの肥料だし
209 20/08/05(水)14:09:53 No.714976563
死者70人っていうのはとりあえず回収できた死体の数って意味だろうね…
210 20/08/05(水)14:09:53 No.714976564
教育って大事だね
211 20/08/05(水)14:10:00 No.714976580
>まだ跡形もなく消しとんだ人間のリストがこれからでると思う 遺体が出ないかぎりは永久に行方不明扱いなのでは…
212 20/08/05(水)14:10:05 No.714976588
現場葉めちゃくちゃ臭いのかな
213 20/08/05(水)14:10:07 No.714976593
一体誰がそんな危ないところで火遊びを?ゴーン?
214 20/08/05(水)14:10:09 No.714976600
>爆薬の材料を大量に保管してたのは正規の業者じゃなかったみたいな展開はあるかもしれん 政府の初報がこの硝酸アンモニウムを放置してた責任者調べて厳罰に処してやるって段階だったから2700トンの爆薬原料の管理について政府も把握してなさそうなのが怖い
215 20/08/05(水)14:10:22 No.714976634
>硝酸アンモニウムってそのまま放置していいような物質だっけ? 肥料だ
216 20/08/05(水)14:10:28 No.714976653
>海に面した建物はガラスどころか構造体むきだしになって鉄骨がひしゃげてたよ ああいや東京で爆発して川崎に被害が届くかの話
217 20/08/05(水)14:10:30 No.714976661
行方不明の核兵器の話とかみてると結構世界は雑なバランスで動いているって思うから よっぽどじゃなければひどいことにならない 今回はよっぽどのことが起きてひどいことになった
218 20/08/05(水)14:10:39 No.714976693
>福島なんて比じゃないレベルで大気が汚染されちまったのも地味にヤバイ 大気汚染のオマケ付きなの…?
219 20/08/05(水)14:10:43 No.714976704
スレ画の映像衝撃はの影響でで船体が激しく揺れた 程度ではすんでないんだろうなきっと…
220 20/08/05(水)14:10:55 No.714976741
肉片の量から人間の数を類推するのは不可能 まして身元確認なんてのはな
221 20/08/05(水)14:10:56 No.714976743
>硝酸アンモニウムってそのまま放置していいような物質だっけ? 安定してればすぐに爆発はしないけど 日本では消防法で規制されてるのでまあダメだな
222 20/08/05(水)14:10:57 No.714976749
そういえば硝酸アンモニウムって汚染は大丈夫なの?(普通に跡地に素肌で入ってる動画あったから大丈夫だとは思うけど) 天津甘栗の爆発は汚染がやばかったんじゃなかったっけ
223 20/08/05(水)14:10:59 No.714976755
>政府の初報がこの硝酸アンモニウムを放置してた責任者調べて厳罰に処してやるって段階だったから2700トンの爆薬原料の管理について政府も把握してなさそうなのが怖い 現場責任者大体死んでそう
224 20/08/05(水)14:10:59 No.714976757
爆心地に近ければビルの中にいてもビルの半身は押しつぶされるから死ぬ ビルの裏側にいてもビルからの落下物で死ぬ 建物から離れてたら弾丸のような飛翔体に蜂の巣になって死ぬ
225 20/08/05(水)14:11:06 No.714976774
東京全域が吹き飛んだのと変わらないそうだな… su4101959.jpg
226 20/08/05(水)14:11:08 No.714976780
>>硝酸アンモニウムってそのまま放置していいような物質だっけ? >極論ただの肥料だし よくねえよ危険物だよ 日本だと施錠出来る場所以外にしまったら違反だよ
227 20/08/05(水)14:11:10 No.714976787
以下レバノン政府会議内容の翻訳とのこと >14年にジョージア発アフリカ行き貨物船が故障で航行不能になり寄港、港湾局が積荷(硝酸アンモニウム)押収し倉庫移管後放置され、昨日港湾局が防犯で業者にドア隙間修繕を依頼、溶接中まず爆竹に引火
228 20/08/05(水)14:11:13 No.714976793
二回目の爆発が起きる前に消防が消火作業してたし8キロ圏内に病院もあったんですって?
229 20/08/05(水)14:11:18 No.714976804
>>硝酸アンモニウムってそのまま放置していいような物質だっけ? >極論ただの肥料だし それが爆発しちゃうんだ すげえなあ
230 20/08/05(水)14:11:19 No.714976807
この規模だと死亡者3桁じゃ済まないだろうな…
231 20/08/05(水)14:11:23 No.714976821
ゴーンの家が1.3kmくらいの距離にあるってマジなのかな
232 20/08/05(水)14:11:44 No.714976877
>>福島なんて比じゃないレベルで大気が汚染されちまったのも地味にヤバイ >大気汚染のオマケ付きなの…? 少なくとも他の動画で事故後の爆心地に人が立ち入ってるのが沢山あるから大丈夫じゃね?
233 20/08/05(水)14:11:51 No.714976893
今の時点で行方不明者万単位でいそう
234 20/08/05(水)14:11:56 No.714976907
>大気汚染のオマケ付きなの…? 硝酸ガスは毒ガスと同じよ
235 20/08/05(水)14:12:03 No.714976932
こういうのは大抵マクガイバーの仕事
236 20/08/05(水)14:12:09 No.714976952
>少なくとも他の動画で事故後の爆心地に人が立ち入ってるのが沢山あるから大丈夫じゃね? どんな理屈だよ
237 20/08/05(水)14:12:10 No.714976955
ゾンビサバイバルゲーで肥料から爆弾作れるもんなぁ
238 20/08/05(水)14:12:23 No.714976992
>東京全域が吹き飛んだのと変わらないそうだな… >su4101959.jpg 航空写真見るにほぼ市街地全域にダメージ及んでない?
239 20/08/05(水)14:12:24 No.714976995
>ゴーンの家が1.3kmくらいの距離にあるってマジなのかな 5kmと聞いたが結構な被害らしいぞ
240 20/08/05(水)14:12:33 No.714977032
近いと問答無用で死ぬしちょっと離れてたら爆発まで野次馬気分で眺めてて爆風モロにうけるんだろうな
241 20/08/05(水)14:12:34 No.714977034
>溶接中まず爆竹に引火 ヨシ!
242 20/08/05(水)14:12:34 No.714977035
日本で例えるならこんなん su4101962.jpg
243 20/08/05(水)14:12:42 No.714977055
>>福島なんて比じゃないレベルで大気が汚染されちまったのも地味にヤバイ >大気汚染のオマケ付きなの…? 化学物質なら可能性があるって程度にしかまだ言われてないと思う
244 20/08/05(水)14:12:43 No.714977056
>ゴーンの家が1.3kmくらいの距離にあるってマジなのかな 5kmぐらいだよ 妻がもうコメント出してるけど人的被害はないけど家壊れたって言ってる
245 20/08/05(水)14:12:45 No.714977062
>>14年にジョージア発アフリカ行き貨物船が故障で航行不能になり寄港、港湾局が積荷(硝酸アンモニウム)押収し倉庫移管後放置され、昨日港湾局が防犯で業者にドア隙間修繕を依頼、溶接中まず爆竹に引火 意外と細かい経緯わかってるな…
246 20/08/05(水)14:12:51 No.714977082
おめでとうイスラエルくん大成果だな
247 20/08/05(水)14:12:52 No.714977087
直近に置き去りにされた化学物質が大爆発!ならテロ疑うけど6年前は流石になあ 普通は放置せずに処分するだろうし
248 20/08/05(水)14:13:01 No.714977106
>この規模だと死亡者3桁じゃ済まないだろうな… 2桁くらいずれてる
249 20/08/05(水)14:13:03 No.714977112
>5kmぐらいだよ >妻がもうコメント出してるけど人的被害はないけど家壊れたって言ってる (チッ)
250 20/08/05(水)14:13:04 No.714977118
>こういうのは大抵マクガイバーの仕事 現地調達でこんな威力の爆弾作るなや!
251 20/08/05(水)14:13:05 No.714977123
>硝酸アンモニウム 火災によって刺激性、毒性、又は腐食性のガスを発生するおそれがある
252 20/08/05(水)14:13:17 No.714977148
>少なくとも他の動画で事故後の爆心地に人が立ち入ってるのが沢山あるから大丈夫じゃね? みんな立ち入ってるし直ちに死んでないからヨシ!くらいの感覚では
253 20/08/05(水)14:13:18 No.714977152
なぜ爆竹が…
254 20/08/05(水)14:13:20 No.714977158
>おめでとうイスラエルくん大成果だな おれじゃない
255 20/08/05(水)14:13:23 No.714977168
>大気汚染のオマケ付きなの…? 硝酸アンモニウムの爆発なので当然硝酸安ガスで辺り一面汚染されとる
256 20/08/05(水)14:13:33 No.714977197
>>14年にジョージア発アフリカ行き貨物船が故障で航行不能になり寄港、港湾局が積荷(硝酸アンモニウム)押収し倉庫移管後放置され、昨日港湾局が防犯で業者にドア隙間修繕を依頼、溶接中まず爆竹に引火 なんで爆竹が…?
257 20/08/05(水)14:13:35 No.714977208
>どんな理屈だよ 少なくとも即死するようなガスが現時点まで滞留してる事はないって理屈だが 逆に風通しのいい港でどうヤバいのか
258 20/08/05(水)14:13:36 No.714977211
>日本で例えるならこんなん >su4101962.jpg 俺の職場が…
259 20/08/05(水)14:13:37 No.714977215
>5kmぐらいだよ >妻がもうコメント出してるけど人的被害はないけど家壊れたって言ってる こういう事言うのも何だけど一家揃って死ねばよかったのに
260 20/08/05(水)14:13:47 No.714977236
>昨日港湾局が防犯で業者にドア隙間修繕を依頼、溶接中まず爆竹に引火 ピタゴラスイッチかあ…
261 20/08/05(水)14:13:53 No.714977248
>理由っぽいのがあった >>2013年モルドバの旗を掲げた船が2,750トンもの硝酸アンモニウムをモザンビークに運搬中、船舶に技術的な問題が発生してベイルートに停泊。所有者は船を放棄し、乗組員を置き去り。レバノン人は港で硝酸アンモニウムを船から降ろし、倉庫に置きっ放しであった 特定のアジアの国が真似しそうで嫌だな
262 20/08/05(水)14:13:57 No.714977261
東京から川崎の範囲ってマジか うち余裕でアウトだわ… 東京駅からかなり離れてるのに
263 20/08/05(水)14:14:16 No.714977320
>そういえば硝酸アンモニウムって汚染は大丈夫なの?(普通に跡地に素肌で入ってる動画あったから大丈夫だとは思うけど) 硝酸アンモニウム自体は無害
264 20/08/05(水)14:14:24 No.714977358
>特定のアジアの国が真似しそうで嫌だな やめなさいって
265 20/08/05(水)14:14:42 No.714977406
海外ってそこらへんに爆竹が落ちてんの?
266 20/08/05(水)14:14:45 No.714977417
先の日本のガス爆発がチンカスレベルに見えてくる規模だ
267 20/08/05(水)14:14:48 No.714977421
>おめでとうイスラエルくん大成果だな おれじゃない あやしがらないで しえんしようか…? するね…
268 20/08/05(水)14:14:55 No.714977437
放射能汚染と比べたら時間経過での環境改善の見込みが大きいから福島なんて比じゃないくらいは言い過ぎでは?
269 20/08/05(水)14:14:56 No.714977444
ドーム状に広がってるとき周囲の地盤だか建物だかがめくれあがっててゲームとかの爆発の演出ってほんとなんだなと不謹慎にも思ってしまった
270 20/08/05(水)14:15:01 No.714977457
>港湾局が積荷(硝酸アンモニウム)押収し倉庫移管後放置 ここがもうありえない 管理しろよ
271 20/08/05(水)14:15:10 No.714977488
最初に爆発したのが花火工場って報道もあったし爆竹ってのがそれなのかな
272 20/08/05(水)14:15:11 No.714977494
そこで爆発起こるなんて思いもしないだろうによく色んな角度からイどんな人が撮影してたな…
273 20/08/05(水)14:15:27 No.714977541
港でやんちゃしてた連中の置き土産とかかなあ
274 20/08/05(水)14:15:42 No.714977582
>おれじゃない >あやしがらないで >しえんしようか…? >するね… 隣国を攻撃するなんて恥を知りなさい!! これを機に心を入れ換えるのですね!!
275 20/08/05(水)14:15:43 No.714977585
>最初に爆発したのが花火工場って報道もあったし爆竹ってのがそれなのかな そんな報道見た事無いが
276 20/08/05(水)14:15:44 No.714977593
>日本で例えるならこんなん >su4101962.jpg 流石に縮尺ミスだろ…ミスだよね?
277 20/08/05(水)14:15:47 No.714977603
耳押さえて口開けて伏せるのが正解でいいんだっけ?
278 20/08/05(水)14:15:50 No.714977611
>放射能汚染と比べたら時間経過での環境改善の見込みが大きいから福島なんて比じゃないくらいは言い過ぎでは? 地理的な汚染影響が段違いじゃないかな
279 20/08/05(水)14:16:00 No.714977636
今回出てるのは笑気ガスだから青酸ガス出てた天津よりはマシだろう…
280 20/08/05(水)14:16:01 No.714977640
大規模な爆発ってああなるんだな…迫力が凄すぎる
281 20/08/05(水)14:16:08 No.714977659
>>この規模だと死亡者3桁じゃ済まないだろうな… >2桁くらいずれてる 6桁までは流石に行かないんじゃないか…?
282 20/08/05(水)14:16:17 No.714977680
押収するのはいいけど放置するのは何考えてんだ せめて売り払えよ
283 20/08/05(水)14:16:19 No.714977690
>そこで爆発起こるなんて思いもしないだろうによく色んな角度からイどんな人が撮影してたな… 最初の爆発で集まってきたところにドカン!だから…
284 20/08/05(水)14:16:22 No.714977700
税関がおあしすして港湾局が悪いって言ってるな でもまあ実際なんでこうなったのか明らかにされてほしいわ
285 20/08/05(水)14:16:25 No.714977708
爆竹の近くで溶接すんなや!
286 20/08/05(水)14:16:33 No.714977730
>そこで爆発起こるなんて思いもしないだろうによく色んな角度からイどんな人が撮影してたな… 普通に日中だし首都だし 確認された最寄りの最大だとまさに火元の倉庫の隣からライブ配信してた人が居た
287 20/08/05(水)14:16:36 No.714977746
もっと動画欲しい6
288 20/08/05(水)14:16:41 No.714977758
>海外ってそこらへんに爆竹が落ちてんの? 押収した火薬類をまとめた危険物保管庫だったんだろう そこで火花散る溶接してたのはまあ…
289 20/08/05(水)14:17:00 No.714977825
>爆竹の近くで溶接すんなや! 危険物なし!ヨシ!
290 20/08/05(水)14:17:00 No.714977826
>>最初に爆発したのが花火工場って報道もあったし爆竹ってのがそれなのかな >そんな報道見た事無いが 現地の国営メディアは速報だと花火工場だったよ
291 20/08/05(水)14:17:04 No.714977839
>確認された最寄りの最大だとまさに火元の倉庫の隣からライブ配信してた人が居た オイオイオイ
292 20/08/05(水)14:17:06 No.714977845
この爆発が秋田県程度の国土しかない国で起きてるんだらな…致命傷もいいとこだよ
293 20/08/05(水)14:17:07 No.714977848
ちなみに爆発が起きた港はレバノンの物流の8割を担う貿易港です
294 20/08/05(水)14:17:08 No.714977853
>>海外ってそこらへんに爆竹が落ちてんの? >押収した火薬類をまとめた危険物保管庫だったんだろう >そこで火花散る溶接してたのはまあ… ヨシ!
295 20/08/05(水)14:17:14 No.714977869
>ここがもうありえない >管理しろよ 金ならありそうなのにね…
296 20/08/05(水)14:17:17 No.714977880
転載禁止
297 20/08/05(水)14:17:36 No.714977937
>流石に縮尺ミスだろ…ミスだよね? 15マイル離れた窓が割れたって書いてある つまり射程24キロだ
298 20/08/05(水)14:17:44 No.714977958
>この爆発が秋田県程度の国土しかない国で起きてるんだらな…致命傷もいいとこだよ レバノンってそんなに小さいのか…
299 20/08/05(水)14:17:45 No.714977962
>ここがもうありえない >管理しろよ 食べるものにも困ってて国際指名手配者受け入れるような国だぜ
300 20/08/05(水)14:17:51 No.714977976
レバノンは割と頻繁に死んでるからまあ…
301 20/08/05(水)14:17:52 No.714977980
いや物理的な被害ヤバいけどさ… この後どうなんの…? 食糧は?生活物資は?消防隊死んでるなら救護システム死んでない?コロナを気にしながら?
302 20/08/05(水)14:17:57 No.714977997
ゴーンなんとかしろよお前の出番だぞ
303 20/08/05(水)14:18:00 No.714978003
>>海外ってそこらへんに爆竹が落ちてんの? >押収した火薬類をまとめた危険物保管庫だったんだろう >そこで火花散る溶接してたのはまあ… 公安の責任ヨシ!
304 20/08/05(水)14:18:03 No.714978014
>日本で例えるならこんなん >su4101962.jpg 俺の家爆心地で駄目だった
305 20/08/05(水)14:18:05 No.714978024
>耳押さえて口開けて伏せるのが正解でいいんだっけ? 押さえるとダメ 遠くの音聞くポーズで
306 20/08/05(水)14:18:06 No.714978030
https://twitter.com/Intel_Sky/status/1290776919500378113 フェイクかと思ったら思いっきり燃えた倉庫と同じ扉してたからおそらくガチの奴
307 20/08/05(水)14:18:07 No.714978036
硝酸アンモニウムなら吸ったら即死するようなガスは出てないよね?
308 20/08/05(水)14:18:18 No.714978062
>ちなみに爆発が起きた港はレバノンの物流の8割を担う貿易港です コロナで経済破綻宣言出した直後にこれとか持ってるなレバノン
309 20/08/05(水)14:18:18 No.714978064
都心でもし起きたらどれだけの人が逃げ切れるか…
310 20/08/05(水)14:18:19 No.714978068
>ここがもうありえない >管理しろよ 管理が杜撰だからゴーンみたいのが潜り込めるんだろ
311 20/08/05(水)14:18:28 No.714978083
硝酸アンモニウム自体は無害だけど何かしらの窒素酸化物は発生してると思う 窒素酸化物って有害なの多いんだよな…
312 20/08/05(水)14:18:30 No.714978087
>金ならありそうなのにね… レバノンは経済危機だったから金ないのでは?
313 20/08/05(水)14:18:32 No.714978098
>いや物理的な被害ヤバいけどさ… >この後どうなんの…? >食糧は?生活物資は?消防隊死んでるなら救護システム死んでない?コロナを気にしながら? 貿易港が死んでるので復興したくとも物資を届けられない
314 20/08/05(水)14:18:36 No.714978109
ゴーンの口座を熱視線向けられることになるな
315 20/08/05(水)14:18:39 No.714978116
>食糧は?生活物資は?消防隊死んでるなら救護システム死んでない?コロナを気にしながら? 調べてみました! わかりませんでした! お気に入り登録おねがいします!
316 20/08/05(水)14:18:51 No.714978158
>https://twitter.com/Intel_Sky/status/1290776919500378113 >フェイクかと思ったら思いっきり燃えた倉庫と同じ扉してたからおそらくガチの奴 この扉溶接して大爆発か 笑えねぇ
317 20/08/05(水)14:18:51 No.714978161
硝酸アンモニウムは爆薬の原材料でもあるけど同時に肥料の原材料でもある
318 20/08/05(水)14:18:53 No.714978165
現場すぐ近くの火災程度で住んでた時の映像は確かにバクチクっぽいモノだったね 火災としての規模はデカかったしそこから次に硝酸安に引火した可能性かなりあるとは思う
319 20/08/05(水)14:18:59 No.714978187
ゴーンが大怪我してたらよかったのに悪運だけはつええな
320 20/08/05(水)14:19:07 No.714978209
レバノン料理なんか食ってるから…
321 20/08/05(水)14:19:10 No.714978221
>ゴーンなんとかしろよお前の出番だぞ ゴーンでもこれはどうにもならんだろ
322 20/08/05(水)14:19:14 No.714978236
>>日本で例えるならこんなん >>su4101962.jpg >俺の家爆心地で駄目だった 大江戸温泉物語に住んでるのか…
323 20/08/05(水)14:19:18 No.714978245
>https://twitter.com/Intel_Sky/status/1290776919500378113 >フェイクかと思ったら思いっきり燃えた倉庫と同じ扉してたからおそらくガチの奴 ここで溶接?火花がバチっ? あっうん
324 20/08/05(水)14:19:21 No.714978255
ゴーン汚名返上のチャンスじゃん! 私財を全部投げ売って匿ってくれた国救わないと
325 20/08/05(水)14:19:21 No.714978258
首相官邸とか政府機能が吹き飛ばされたわけじゃないのね
326 20/08/05(水)14:19:23 No.714978262
>フェイクかと思ったら思いっきり燃えた倉庫と同じ扉してたからおそらくガチの奴 洒落になんねーわ!なんだよこの量
327 20/08/05(水)14:19:26 No.714978271
レバノン自体がデフォルトやらかすような国家状況だったのを忘れてはいけない
328 20/08/05(水)14:19:27 No.714978274
>ちなみに爆発が起きた港はレバノンの物流の8割を担う貿易港です あんなに危険物置いてるから工業コンビナートかと思ったが貿易港なの…?
329 20/08/05(水)14:19:33 No.714978286
今出てる報道だと爆発物の倉庫らしいから 押収したのとか色んな爆発物を詰め込んでる倉庫だったんだろう
330 20/08/05(水)14:19:36 No.714978294
すげーきたねえ倉庫だな
331 20/08/05(水)14:19:38 No.714978301
8km圏内だと伏せない限り衝撃波で死ぬか全身の感覚器失うってここで見たけど本当なの…? どうあがいても逃げられないじゃん…
332 20/08/05(水)14:19:40 No.714978306
>ゴーンでもこれはどうにもならんだろ お財布としてならどうにか…
333 20/08/05(水)14:19:49 No.714978337
ボートの動画も多いから金持も多いんだろうな
334 20/08/05(水)14:19:52 No.714978348
>硝酸アンモニウムなら吸ったら即死するようなガスは出てないよね? 燃えてるのでじわじわ殺すガスは出る
335 20/08/05(水)14:19:52 No.714978349
東京都心で爆発と仮定しても地下テロ組織でもない限りこれだけの火薬置ける場所なんてあるのかな
336 20/08/05(水)14:20:04 No.714978390
死亡人数も大変だけど首都が壊れるってマジで国そのものへのダメージ凄そう 政府主要陣に被害者いたり行政の中枢とかもヤバそうだし
337 20/08/05(水)14:20:04 No.714978391
レバノンかなり小さいな… 首都港がこんな惨状では大打撃だな
338 20/08/05(水)14:20:10 No.714978403
>https://twitter.com/Intel_Sky/status/1290776919500378113 >フェイクかと思ったら思いっきり燃えた倉庫と同じ扉してたからおそらくガチの奴 Nitropill 1000 kg ニトロ???
339 20/08/05(水)14:20:13 No.714978412
>金ならありそうなのにね… 無いよ…経済的に死にかけてたところにコロナ禍でトドメ刺さってたところだよ
340 20/08/05(水)14:20:25 No.714978448
なんで口開けるの?
341 20/08/05(水)14:20:30 No.714978467
そんな貿易拠点みたいなとこに使いもしない硝酸アンモニウム2700トンも放置すんな!
342 20/08/05(水)14:20:32 No.714978475
>>ちなみに爆発が起きた港はレバノンの物流の8割を担う貿易港です >あんなに危険物置いてるから工業コンビナートかと思ったが貿易港なの…? ただの倉庫に放置してただけなので…
343 20/08/05(水)14:20:44 No.714978504
>https://twitter.com/Intel_Sky/status/1290776919500378113 >フェイクかと思ったら思いっきり燃えた倉庫と同じ扉してたからおそらくガチの奴 硝酸アンモニウム1000kgの袋が倉庫一杯に適当に山積みって 日本の消防法だとアウト?
344 20/08/05(水)14:20:44 No.714978506
>首相官邸とか政府機能が吹き飛ばされたわけじゃないのね 観光とか高級住宅とかのある地域でもあるから横浜みなとみらいぐらいの位置かな
345 20/08/05(水)14:20:47 No.714978515
>ゴーン汚名返上のチャンスじゃん! >私財を全部投げ売って匿ってくれた国救わないと 金持ちって言ってもそこまで金持ちじゃねぇ!
346 20/08/05(水)14:20:49 No.714978522
>なんで口開けるの? 衝撃を逃がす為だったはず
347 20/08/05(水)14:20:56 No.714978535
>なんで口開けるの? 衝撃を逃がすため
348 20/08/05(水)14:21:00 No.714978546
>Nitropill 1000 kg >ニトロ??? ニトロは硝酸とか窒素って意味だよ
349 20/08/05(水)14:21:06 No.714978556
危険物積んだ船を乗り捨てた船の所有者 押収した危険物を長年放置した港湾局 引火対策ヨシ!して溶接事故った修理業者 どこにどれだけ責任がいくのかな…
350 20/08/05(水)14:21:09 No.714978563
あまりにも杜撰すぎるからフェイクであって欲しい保管方法だ…
351 20/08/05(水)14:21:10 No.714978570
>なんで口開けるの? 爆風の衝撃で空気が薄くなると肺が破裂する
352 20/08/05(水)14:21:11 No.714978574
可燃物の近くで溶接作業する業者は結構いる
353 20/08/05(水)14:21:23 No.714978599
日本だったら地下鉄とかに逃げ込めばセーフ?
354 20/08/05(水)14:21:29 No.714978617
そんな大量の硝酸アンモニウムって何に使うんだ?と思ったら肥料なのかこれ
355 20/08/05(水)14:21:34 No.714978625
>なんで口開けるの? 衝撃波で肺が殴られて、口を閉じてれば風船のように破裂するだけだよ
356 20/08/05(水)14:21:36 No.714978628
Ammonium nitrate(硝酸アンモニウム)だからその部分も報道通り
357 20/08/05(水)14:21:40 No.714978644
>なんで口開けるの? 衝撃波を逃がす為 目を抑えるのは衝撃波で目玉が飛び出ないようにするため
358 20/08/05(水)14:21:45 No.714978655
>硝酸アンモニウム1000kgの袋が倉庫一杯に適当に山積みって >日本の消防法だとアウト? 管理者が逮捕されるレベル
359 20/08/05(水)14:21:53 No.714978678
>都心でもし起きたらどれだけの人が逃げ切れるか… 東京駅が爆心地だと新宿あたりまで即死圏内 ガラスが割れるくらいのレベルならさいたま市あたりまで危ない 逃げるとかそういう問題じゃないな
360 20/08/05(水)14:21:57 No.714978687
>日本だったら地下鉄とかに逃げ込めばセーフ? 安牌はそれ 伏せるだけでもだいぶ違う 地面は偉大な盾だ
361 20/08/05(水)14:22:05 No.714978705
>可燃物の近くで溶接作業する業者は結構いる 建設中のビルをゴミにした
362 20/08/05(水)14:22:05 No.714978707
施設や機能もそうだけど中心部に近いだけあって国の上流層がいっぱい死んでないこれ?大丈夫?
363 20/08/05(水)14:22:15 No.714978729
放置してる分には安全だから… 何かトラブル起きると大惨事だから放置しちゃいけないけど
364 20/08/05(水)14:22:15 No.714978731
>日本だったら地下鉄とかに逃げ込めばセーフ? そこからさらに地上の衝撃で崩壊しないかどうかの運試しがあるけどね
365 20/08/05(水)14:22:15 No.714978733
ゴーンにはブレずにレバノンを訴えるくらいやってほしい
366 20/08/05(水)14:22:18 No.714978742
ゴーン自体の資産は大した事ないからな普通の金持ちレベル
367 20/08/05(水)14:22:19 No.714978746
この飼料みたいな詰め方されてるのが危険物なの?マジで?
368 20/08/05(水)14:22:21 No.714978751
塹壕掘るの間に合えばいいのにな
369 20/08/05(水)14:22:23 No.714978758
管理会社の罪だけで償えないレベル
370 20/08/05(水)14:22:32 No.714978788
>危険物積んだ船を乗り捨てた船の所有者 >押収した危険物を長年放置した港湾局 >引火対策ヨシ!して溶接事故った修理業者 >どこにどれだけ責任がいくのかな… 港湾局は今回ので物理的になくなっちゃったんじゃないかな…
371 20/08/05(水)14:22:33 No.714978790
知ってても実践したくない知識がどんどん出てくる
372 20/08/05(水)14:22:35 No.714978794
>日本だったら地下鉄とかに逃げ込めばセーフ? 空気の逃げ道がないから注射器で空気押し込むみたいに謎の圧死しない?
373 20/08/05(水)14:22:40 No.714978810
やはり地下シェルターか…
374 20/08/05(水)14:22:41 No.714978811
>>可燃物の近くで溶接作業する業者は結構いる >建造中の豪華客船をゴミにした
375 20/08/05(水)14:22:45 No.714978825
>>可燃物の近くで溶接作業する業者は結構いる >建設中のビルをゴミにした 爆心地全部がれきになったよ
376 20/08/05(水)14:22:47 No.714978827
やっぱ怖いっすね爆発は
377 20/08/05(水)14:22:47 No.714978830
>可燃物の近くで溶接作業する業者は結構いる どこかの建設中のデータセンターも燃えてたな…
378 20/08/05(水)14:22:47 ID:ywzCbOAM ywzCbOAM No.714978831
レバノンバカじゃん…
379 20/08/05(水)14:22:52 No.714978846
>Nitropill 1000 kg >ニトロ??? ニトロは硝酸の意味だから硝酸の塊1tって表記じゃねえかな
380 20/08/05(水)14:23:14 No.714978888
>そんな大量の硝酸アンモニウムって何に使うんだ?と思ったら肥料なのかこれ 化学肥料や火薬の原料になる
381 20/08/05(水)14:23:17 No.714978898
>建設中のビルをゴミにした どっかのデータセンターになる予定だったビルだっけ…
382 20/08/05(水)14:23:18 No.714978899
不謹慎ながら出てくる動画がどれもあまりの迫力に少し見惚れてしまう
383 20/08/05(水)14:23:19 No.714978907
ぶっちゃけ肥料だからレバノンに限らず割と雑な管理してるのはよくある でもちょっと雑すぎる…
384 20/08/05(水)14:23:33 No.714978946
prill?
385 20/08/05(水)14:23:38 No.714978956
180kmの距離でも爆音聞こえたというから 日本に例えると東京での爆発音が静岡の端っこもしくは名古屋で聞こえるって感じか
386 20/08/05(水)14:23:38 No.714978958
イスラエル君のテロ史上で最大の被害では…?
387 20/08/05(水)14:23:40 No.714978964
コレイオナズンくらいかな? 120くらいダメージくらうの?
388 20/08/05(水)14:23:41 No.714978969
>>日本だったら地下鉄とかに逃げ込めばセーフ? >空気の逃げ道がないから注射器で空気押し込むみたいに謎の圧死しない? 注射器みたいに爆風が全て地下の入り口に流れ込むような働きをすんの?
389 20/08/05(水)14:23:42 No.714978974
Prillってプリル硝安か
390 20/08/05(水)14:23:51 No.714979004
>ニトロは硝酸の意味だから硝酸の塊1tって表記じゃねえかな このトンパックが2700個…
391 20/08/05(水)14:24:01 No.714979031
AWSのデータセンターだったか?
392 20/08/05(水)14:24:02 No.714979036
>イスラエル君のテロ史上で最大の被害では…? おあしす
393 20/08/05(水)14:24:04 No.714979041
首都でこんなん起きて国として立ち直れんの?
394 20/08/05(水)14:24:06 No.714979046
時間が勃つと責任問題になりそうだけど大丈夫?責任取る人取れる?
395 20/08/05(水)14:24:09 No.714979054
どこでも事故らなければ多少の横着はヨシのようだ
396 20/08/05(水)14:24:11 No.714979059
東京は人も物も集まりすぎててこういう時は格好の餌食にしかならん そもそもテロが起こらないのを祈る他ない
397 20/08/05(水)14:24:21 No.714979085
ゴーンを匿った天罰だな 悪い事はするもんじゃないね
398 20/08/05(水)14:24:24 No.714979092
>建設中のビルをゴミにした まぁ建設中で良かった…良くねーよ!
399 20/08/05(水)14:24:27 No.714979107
最初はイスラエルの仕業?って憶測飛んでたけど ただの杜撰な管理じゃないですか
400 20/08/05(水)14:24:34 ID:ywzCbOAM ywzCbOAM No.714979123
>コレイオナズンくらいかな? >120くらいダメージくらうの? 見た目はイオナズンだけど効果はザラキだろこんなん
401 20/08/05(水)14:24:37 No.714979133
>イスラエル君のテロ史上で最大の被害では…? イスラエルは必死に俺じゃねぇぇえ!!してる
402 20/08/05(水)14:24:41 No.714979146
>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? だめならもっかいデフォルトするさ
403 20/08/05(水)14:24:41 No.714979149
>時間が勃つと責任問題になりそうだけど大丈夫?責任取る人取れる? 責任とる人生きてんの…?
404 20/08/05(水)14:24:57 No.714979188
戦前ドイツでこの倍の量で街が消えてるはず
405 20/08/05(水)14:24:58 No.714979192
自滅へのカウントダウンを自分たちの手で早めただけか…
406 20/08/05(水)14:24:59 No.714979200
>イスラエル君のテロ史上で最大の被害では…? お あ し す
407 20/08/05(水)14:25:01 No.714979205
シリアとイスラエル辺りでレバノンの土地争奪戦とかになる?
408 20/08/05(水)14:25:02 No.714979211
>ゴーンを匿った天罰だな >悪い事はするもんじゃないね またお前か 馬鹿の一つ覚えみたいに同じことばっか書きやがって
409 20/08/05(水)14:25:08 No.714979230
地方で保管したらテロリストに流出するから 首都に置いてたが腐敗した政府は管理する能力もない レバノンの食糧事情の8割担ってた港も吹っ飛んだ
410 20/08/05(水)14:25:13 No.714979239
SMSへ投稿するが根付きすぎてて酷い事故が起こると至る角度至る距離からの映像がもりもり出てくる…
411 20/08/05(水)14:25:14 No.714979242
>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? 自力で立ち直れるならデフォルトしない
412 20/08/05(水)14:25:14 No.714979243
>>日本だったら地下鉄とかに逃げ込めばセーフ? >空気の逃げ道がないから注射器で空気押し込むみたいに謎の圧死しない? 入り口が密封されてるわけじゃないしこれ以上入らなかったら上を素通りするのかな 風が強い日でも1か所しか窓開いてないとあまり風入ってこないみたいな
413 20/08/05(水)14:25:17 No.714979248
日本も危険物が放ったらかしになってないか調査してほしくなるな さすがにここまで杜撰な管理はしてないだろうが
414 20/08/05(水)14:25:19 No.714979258
>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? 経済的にピンチなところにコロナでさらにこれだからなあ… 当分は周辺国の支援頼りじゃね?
415 20/08/05(水)14:25:21 No.714979264
骨とか砕けそうな衝撃だな
416 20/08/05(水)14:25:22 No.714979267
>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? どちらかというと死体蹴りな気がする…
417 20/08/05(水)14:25:26 No.714979279
su4101425.mp4 su4101444.webm su4101449.mp4 su4101477.mp4 su4101483.mp4 su4101487.mp4 su4101537.mp4 su4101560.webm su4101684.webm su4101698.mp4 マネキンは無いので大丈夫なはず
418 20/08/05(水)14:25:29 No.714979293
最寄りの高層マンションがフレームしか残ってない有様だから 入ってた人とか逃げる場所無く壊滅してると思う
419 20/08/05(水)14:25:32 No.714979301
しょうげきはってなんかのRPGで見た攻撃だけどめちゃくちゃ威力あるじゃん…
420 20/08/05(水)14:25:35 No.714979308
>コレイオナズンくらいかな? ドラクエの魔法だと匹敵するのが無いかな… メガンテでも全然足りないわ
421 20/08/05(水)14:25:36 No.714979311
>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? レバノンの主要産業は観光業と金融業
422 20/08/05(水)14:25:43 No.714979338
怪しいものはそもそも持ち込ませない税関がだいじ 持ち込まれたのなら管理監督検査する港湾局がだいじ
423 20/08/05(水)14:25:47 No.714979349
その画像が火薬なの? めっちゃ雑につんであるけど
424 20/08/05(水)14:26:00 No.714979385
書き込みをした人によって削除されました
425 20/08/05(水)14:26:00 No.714979389
>SMSへ投稿するが根付きすぎてて酷い事故が起こると至る角度至る距離からの映像がもりもり出てくる… 現代でおあしす出来ない時代になったなぁって思うアル
426 20/08/05(水)14:26:03 No.714979397
初っ端から硝酸に火がついていたならいきなり大爆発だっらだろうし 前段階で花火か何か消化が間に合わないものが燃えていたことは確か
427 20/08/05(水)14:26:04 No.714979401
救援通り越して国ごと介護しないと駄目なやつでは?
428 20/08/05(水)14:26:09 No.714979415
>シリアとイスラエル辺りでレバノンの土地争奪戦とかになる? というかベイルートってヒズボラの拠点だったような 否応なしに勢力図書き換わったりしないかな
429 20/08/05(水)14:26:10 No.714979420
>Prillってプリル硝安か プリル硝安なら爆薬用だな よかったじゃん放置されてたけど製造用途通りに使われて
430 20/08/05(水)14:26:13 No.714979430
爆発後の映像見てると血だらけの人がちらほら… というか地面まで血だらけだ
431 20/08/05(水)14:26:16 No.714979437
戦時中によくあった穴堀っただけの防空壕って爆弾にどこまで効果あったんだろうって思ってたけど 風向きにもよるけど結構有効そうだな…
432 20/08/05(水)14:26:19 No.714979446
>SMSへ投稿するが根付きすぎてて酷い事故が起こると至る角度至る距離からの映像がもりもり出てくる… 更にストリーミング配信も多いから「撮影者が死んだor重症で動画を上げられない」って事態も起こりづらい
433 20/08/05(水)14:26:29 No.714979475
http://www.i-s-l.org/shupan/pdf/SE188_4_open.pdf 近年の硝酸アンモニウム爆発事故3事例について見やすくまとまった資料があった 天津大爆発で硝酸貯蔵量800トンだと
434 20/08/05(水)14:26:30 No.714979479
>コレイオナズンくらいかな? >120くらいダメージくらうの? 命の大樹が死んだぐらい
435 20/08/05(水)14:26:31 No.714979482
>その画像が火薬なの? >めっちゃ雑につんであるけど 火を付ければ爆発するけどこの時点では火薬として精製はされてない
436 20/08/05(水)14:26:33 No.714979487
>マネキンは無いので大丈夫なはず ほんとうに? 撮影者がマネキンにになってたりしない?
437 20/08/05(水)14:26:42 No.714979510
今は配信全盛期だからアウトな場所にいても映像残るの凄いね…
438 20/08/05(水)14:26:44 No.714979516
>コレイオナズンくらいかな? MP999でマダンテしたらこれくらいになるんじゃないかな
439 20/08/05(水)14:26:46 No.714979521
>>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? >レバノンの主要産業は観光業と金融業 金融死んでる…
440 20/08/05(水)14:26:47 No.714979522
>レバノンの食糧事情の8割担ってた港も吹っ飛んだ 物流もダメだろうし下手すると餓死者出る恐れありか
441 20/08/05(水)14:26:49 No.714979525
>その画像が火薬なの? >めっちゃ雑につんであるけど 火薬の原料になる肥料って感じ 日本だと厳重管理だけどレバノンはどういう感覚だったのか
442 20/08/05(水)14:26:50 No.714979529
寝るときに時々思い浮かぶ衝撃波に叩き潰される情景がリアルでそのままお出しされてる…怖い…
443 20/08/05(水)14:26:51 ID:ywzCbOAM ywzCbOAM No.714979530
あの爆発事故は全部俺のとこだぜって言ってるイスラエル君がおあしすするってことはほんとにタダのずさんな管理の結果なんじゃ…
444 20/08/05(水)14:26:53 No.714979537
なんで首都に爆発物をkt単位で置いたんです?
445 20/08/05(水)14:26:59 No.714979560
>その画像が火薬なの? >めっちゃ雑につんであるけど 肥料の原料だからね 量の暴力でこうなったけど
446 20/08/05(水)14:27:08 No.714979580
>金融死んでる… 観光もコロナ…
447 20/08/05(水)14:27:08 No.714979582
>>SMSへ投稿するが根付きすぎてて酷い事故が起こると至る角度至る距離からの映像がもりもり出てくる… >更にストリーミング配信も多いから「撮影者が死んだor重症で動画を上げられない」って事態も起こりづらい ああ途中で動画切れてるのに何でアップロードされてるんだろと思ったけど ねえ…この動画死…
448 20/08/05(水)14:27:08 No.714979585
>ガラスが割れるくらいのレベルならさいたま市あたりまで危ない ガラス屋が儲かりそうだ
449 20/08/05(水)14:27:15 No.714979603
>>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? >レバノンの主要産業は観光業と金融業 こんなこと言っちゃアレだが 日本への影響は少なそうだな…
450 20/08/05(水)14:27:16 No.714979605
そもそもこの規模の爆発だと普通に地下そのものが崩落して空気じゃなく瓦礫に押し潰されるのでは…?
451 20/08/05(水)14:27:17 No.714979611
硝酸アンモニウムは単体ではほとんど爆発しないけど 熱と衝撃で爆発することもある しない事もある
452 20/08/05(水)14:27:28 No.714979640
>>>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? >>レバノンの主要産業は観光業と金融業 >金融死んでる… 観光も死んでる…
453 20/08/05(水)14:27:37 No.714979680
>なんで首都に爆発物をkt単位で置いたんです? 誰かがいつか処分するだろう…
454 20/08/05(水)14:27:39 No.714979691
ある意味観光映えはするな・・・
455 20/08/05(水)14:27:39 No.714979692
先週の超電磁砲を思い出すな
456 20/08/05(水)14:27:41 No.714979698
東京でこれが爆発したらどうなる
457 20/08/05(水)14:27:46 No.714979709
ドラゴンボールのゲームだとしょうげきはってエネルギー波より弱いのに…
458 20/08/05(水)14:27:47 No.714979713
>>>首都でこんなん起きて国として立ち直れんの? >>レバノンの主要産業は観光業と金融業 >金融死んでる… 観光死んでる…
459 20/08/05(水)14:27:53 No.714979724
>戦前ドイツでこの倍の量で街が消えてるはず https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%A6%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA これか…
460 20/08/05(水)14:28:01 No.714979751
わりかし国に大打撃 あっちょっと経済死ぬ
461 20/08/05(水)14:28:04 No.714979758
港湾が死ぬのは下手したら要人がダース単位で死ぬよりダメージでかいんでは
462 20/08/05(水)14:28:12 No.714979780
>初っ端から硝酸に火がついていたならいきなり大爆発だっらだろうし >前段階で花火か何か消化が間に合わないものが燃えていたことは確か こいつ単体だと燃えないはずだから先になにか可燃物が燃えてて混合・爆発だろうな…
463 20/08/05(水)14:28:18 No.714979802
>東京でこれが爆発したらどうなる なんで東京で爆発させたがるんだアホは…
464 20/08/05(水)14:28:20 No.714979810
>これか… オッパイ大爆発…
465 20/08/05(水)14:28:23 No.714979818
>なんで首都に爆発物をkt単位で置いたんです? 地方に置いたらテロリストに横流しされちゃうので…
466 20/08/05(水)14:28:24 No.714979821
この規模だと跡形も残ってない人とかかなりいそうだし その日その場所にいたって情報ない人なら行方不明扱いで地上から存在消えたようなもんだよな…
467 20/08/05(水)14:28:26 No.714979826
>東京でこれが爆発したらどうなる ビルがぬに破壊された障子みたいになる
468 20/08/05(水)14:28:27 No.714979833
>東京でこれが爆発したらどうなる 俺が死ぬのは容易い事だ
469 20/08/05(水)14:28:35 No.714979854
>物流もダメだろうし下手すると餓死者出る恐れありか そもそも輸入に頼ってた小麦がコロナの影響で滞って 食料の高騰起きて既にかなりギリギリだった 備蓄の小麦が詰まってる建物がぶっ飛ばされた うn
470 20/08/05(水)14:28:36 No.714979859
白い弧をえがいた衝撃波のエフェクトって漫画的表現じゃなくて現実でも見れるんだな
471 20/08/05(水)14:28:38 No.714979866
>これか… オッパウ!オッパウ!
472 20/08/05(水)14:28:40 No.714979872
>地方に置いたらテロリストに横流しされちゃうので… あー…
473 20/08/05(水)14:28:40 No.714979873
管理体制アホすぎてイスラエルに責任押し付けるのは無理がある
474 20/08/05(水)14:28:50 No.714979912
>>なんで首都に爆発物をkt単位で置いたんです? >地方に置いたらテロリストに横流しされちゃうので… 置いておかないで国外とかに売り払えよ…
475 20/08/05(水)14:28:51 No.714979914
>東京でこれが爆発したらどうなる お台場からから新宿まで大ダメージ 更に先にも中ダメージ
476 20/08/05(水)14:28:54 No.714979922
>わりかし国に大打撃 >あっちょっと経済死ぬ 大丈夫 もう死んでる
477 20/08/05(水)14:28:55 No.714979929
天津は硝酸以外も色々あったんだっけ
478 20/08/05(水)14:29:01 No.714979943
>東京でこれが爆発したらどうなる 何度も言われてるが山手線の内側が壊滅する
479 20/08/05(水)14:29:05 No.714979951
>わりかし国に大打撃 >あっちょっと経済死ぬ というか元々死にかけだったところにトドメの一撃くらった感じ
480 20/08/05(水)14:29:08 No.714979964
急にIQ下がってきたな…
481 20/08/05(水)14:29:08 No.714979965
>戦時中によくあった穴堀っただけの防空壕って爆弾にどこまで効果あったんだろうって思ってたけど >風向きにもよるけど結構有効そうだな… 爆発そのものの衝撃もそうだけど飛来物が当たるのも危険だからね…
482 20/08/05(水)14:29:09 No.714979968
>白い弧をえがいた衝撃波のエフェクトって漫画的表現じゃなくて現実でも見れるんだな 中心がキラキラになってからさらに爆発の表現も リアルなんだ…って思った
483 20/08/05(水)14:29:11 No.714979976
>なんで首都に爆発物をkt単位で置いたんです? レバノンの地方にトン単位で爆薬の元とか怖くて置けないよ!
484 20/08/05(水)14:29:12 No.714979980
首都と貿易港潰れたら国が死ぬわマジで
485 20/08/05(水)14:29:16 No.714979988
>爆発後の映像見てると血だらけの人がちらほら… >というか地面まで血だらけだ 爆心地あたりはかなり廃墟だからあの辺にいたらたぶん骨から肉が剥がされる爆風浴びてるからな… 特に死体が見えなくても血がそこらに散る
486 20/08/05(水)14:29:18 No.714979991
管理者に責任取らすって言ってるけど責任者消し飛んでるのでは?
487 20/08/05(水)14:29:18 No.714979992
>港湾が死ぬのは下手したら要人がダース単位で死ぬよりダメージでかいんでは 天津が壊滅した時割と本気で困ったわあのとき ほかの港に回送して船便に載りはしたけど数か月遅れだった
488 20/08/05(水)14:29:19 No.714979994
>http://www.i-s-l.org/shupan/pdf/SE188_4_open.pdf 爆発のスケールにクレーターの大きさとか地震のマグニチュードが表記されるような規模って…
489 20/08/05(水)14:29:20 No.714979996
>su4101483.mp4 アッラー アッドゥラー
490 20/08/05(水)14:29:23 No.714980006
>東京でこれが爆発したらどうなる su4101993.jpg
491 20/08/05(水)14:29:39 No.714980049
>置いておかないで国外とかに売り払えよ押収品だし捌ける量でもないし扱いに困ったのは想像できる 6年も放置するなよ…
492 20/08/05(水)14:29:39 No.714980052
人類の歴史に残る核以外の大爆発に新たな1ページが増えたな
493 20/08/05(水)14:29:47 No.714980076
>SMSへ投稿するが根付きすぎてて酷い事故が起こると至る角度至る距離からの映像がもりもり出てくる… 「」も地震来たら大槍のスレ確認する前に逃げるんだぞ
494 20/08/05(水)14:29:50 No.714980083
話変わるけど近代兵器でもこの規模の破壊行えるのってそんなにないんじゃなかろうか?
495 20/08/05(水)14:29:54 No.714980098
>su4101993.jpg 核かな?
496 20/08/05(水)14:29:59 No.714980107
>置いておかないで国外とかに売り払えよ… 誰かも分からんやつが勝手に置いてった危険物を売り払えるかな…
497 20/08/05(水)14:30:07 No.714980127
世情不安定な土地だと首都以外は政府の統治が薄いって所もあるしね… だから途上国は首都が立派というか首都だけが立派になりやすくなる そこにドンだ!
498 20/08/05(水)14:30:13 No.714980144
東京で例えられてもピンと来ないから 大阪駅から24km引いてみたら和泉まで届いてた ほぼ大阪丸ごとだな
499 20/08/05(水)14:30:14 No.714980146
>爆心地あたりはかなり廃墟だからあの辺にいたらたぶん骨から肉が剥がされる爆風浴びてるからな… >特に死体が見えなくても血がそこらに散る ミンチ超えてジュースになっちゃったのか…
500 20/08/05(水)14:30:17 No.714980163
まぁ誰かがクンリしてるだろう…ってなってたのかしら
501 20/08/05(水)14:30:28 No.714980195
>su4101993.jpg 完全に廃墟化するのは上野あたりまでだろうか
502 20/08/05(水)14:30:30 No.714980199
>>SMSへ投稿するが根付きすぎてて酷い事故が起こると至る角度至る距離からの映像がもりもり出てくる… >「」も地震来たら大槍のスレ確認する前に逃げるんだぞ まさか大地震なんて来ないだろうし…
503 20/08/05(水)14:30:32 No.714980207
爆発したところにどれだけレバノンの権力者が巻き込まれたのか知らんけど かなり都会だよね
504 20/08/05(水)14:30:33 No.714980209
というか都市が爆発って戦後初じゃないの?
505 20/08/05(水)14:30:34 No.714980215
>日本への影響は少なそうだな… むしろゴーンしょっぴくチャンスが出来たので好影響まである…
506 20/08/05(水)14:30:35 No.714980218
>su4101477.mp4 爆発で窓ガラスが砕け散ってる…
507 20/08/05(水)14:30:38 No.714980222
溶接の火花が引火して燃え始めて 熱風で舞い上がった硝酸アンモニウムが粉塵爆発のように大炎上したって感じ?
508 20/08/05(水)14:30:45 No.714980241
アニメとか漫画でギャグみたいな爆発の後にクレーターできること多いけどクレーターできる規模ってもっとやばいんだな…
509 20/08/05(水)14:30:50 No.714980261
>話変わるけど近代兵器でもこの規模の破壊行えるのってそんなにないんじゃなかろうか? 戦術核とかになってくる
510 20/08/05(水)14:30:50 No.714980263
これだけの被害でもトールボーイの1/13しかないの…?
511 20/08/05(水)14:30:58 No.714980279
https://www.google.com/maps/@33.8964252,35.517363,3a,75y,175.65h,107.66t/data=!3m7!1e1!3m5!1sAF1QipN3AjiXeUkZM3Lb1kFT84vXDhX7M1LOPswAejcy!2e10!3e11!7i5504!8i2752 ここが https://twitter.com/FarahHilal_/status/1290689982634524673 こう
512 20/08/05(水)14:31:00 No.714980284
>むしろゴーンしょっぴくチャンスが出来たので好影響まである… 今更どうでもいいかな…
513 20/08/05(水)14:31:01 No.714980287
>管理者に責任取らすって言ってるけど責任者消し飛んでるのでは? 現場責任猫は吹っ飛んでるだろうけどトップはそこにはいないでしょ
514 20/08/05(水)14:31:04 No.714980295
>日本も危険物が放ったらかしになってないか調査してほしくなるな >さすがにここまで杜撰な管理はしてないだろうが つい先日のガス爆発ひガス管管理の粗相が原因ぽいのでそういうお店が都心にはひとつもないかと言われると
515 20/08/05(水)14:31:20 No.714980340
これ爆発物保管してた会社は潰れるだけで済むのかな
516 20/08/05(水)14:31:23 No.714980351
TNT換算で1.1キロトンって話が本当ならあの天津大爆発の2.5倍か…想像つかん
517 20/08/05(水)14:31:35 No.714980393
やはり量か…火薬を増やせば破壊力も上がるのだ
518 20/08/05(水)14:31:37 No.714980398
今年すげぇな…
519 20/08/05(水)14:31:40 No.714980411
東京にICBMぶち込まれたらこんな感じになるのかな
520 20/08/05(水)14:31:41 No.714980418
15マイルは24キロ 一つ覚えた
521 20/08/05(水)14:31:45 No.714980429
>これだけの被害でもトールボーイの1/13しかないの…? なんでのっぽさんになるのよ…
522 20/08/05(水)14:31:51 No.714980446
>これ爆発物保管してた会社は潰れるだけで済むのかな もう物理的に潰れてるだろ…
523 20/08/05(水)14:32:04 No.714980481
動画見てきたけど千単位で人死んでるだろ
524 20/08/05(水)14:32:06 No.714980483
>これ爆発物保管してた会社は潰れるだけで済むのかな 吹っ飛ぶだろうな
525 20/08/05(水)14:32:07 No.714980489
映画屋がこんな爆発シーン撮りたいけど死ぬから出来ねぇ… っていうようなのがこんなに見れるから配信ってすごいね
526 20/08/05(水)14:32:11 No.714980503
>東京にICBMぶち込まれたらこんな感じになるのかな それはAKIRAのOP
527 20/08/05(水)14:32:14 No.714980508
時期的に負傷者収容して集団感染とか大丈夫なんだろうか
528 20/08/05(水)14:32:18 No.714980517
>白い弧をえがいた衝撃波のエフェクトって漫画的表現じゃなくて現実でも見れるんだな 上で言われてるけど多分海岸で湿気があったから起きたと考えられる ベイパーコーンもあれ海上とかじゃないと発生しづらいし
529 20/08/05(水)14:32:19 No.714980524
>https://twitter.com/FarahHilal_/status/1290689982634524673 >こう アニメで見るような戦争で破壊された市街地そのまんまだな…
530 20/08/05(水)14:32:20 No.714980525
結果として大爆発しちゃったけど撮ってる方はただの火事だと思ってるしそこに何があるかも地元の人でも把握してなさそうだ…
531 20/08/05(水)14:32:20 No.714980526
>核かな? まぁガラス粉砕するレベルの範囲まで入れた範囲表だから…
532 20/08/05(水)14:32:20 No.714980527
ゴーンはレバノンで頑張ってね!
533 20/08/05(水)14:32:28 No.714980553
普段敵対してる周辺国が大丈夫?助けようか? ってなってるのがなんとも…
534 20/08/05(水)14:32:30 No.714980558
>話変わるけど近代兵器でもこの規模の破壊行えるのってそんなにないんじゃなかろうか? 兵器としての核が表向きわかってるだけで9000くらいはあるから安心 一つ一つが広島のよりずっと火力高いしね
535 20/08/05(水)14:32:34 No.714980573
幽遊白書のOPみてえ…
536 20/08/05(水)14:32:44 No.714980610
下手すると国が無くなるレベルだろこの被害
537 20/08/05(水)14:32:45 No.714980615
>入ってた人とか逃げる場所無く壊滅してると思う そもそも建物が風圧でへしゃげてる=人体は雑巾みたいに潰されてる
538 20/08/05(水)14:32:46 No.714980618
Fallout4のボストン市街みたいになってんな
539 20/08/05(水)14:32:54 No.714980640
どうやって責任取るんだろうか…
540 20/08/05(水)14:32:57 No.714980648
まずこの時間に港で作業してた人が何人いるんだろう 見る限りせいぜい夕方ぐらいだけど
541 20/08/05(水)14:33:06 No.714980674
>普段敵対してる周辺国が大丈夫?助けようか? >ってなってるのがなんとも… 俺達じゃないよアピールも兼ねてると思うよ いまどき洒落にならん
542 20/08/05(水)14:33:08 No.714980676
>普段敵対してる周辺国が大丈夫?助けようか? >ってなってるのがなんとも… 復興特需狙い?
543 20/08/05(水)14:33:14 No.714980695
今回の件誰も悪くないのが切ない
544 20/08/05(水)14:33:19 No.714980708
>地方に置いたらテロリストに横流しされちゃうので… 結局首都で爆発してるじゃないですか!馬鹿!
545 20/08/05(水)14:33:27 No.714980737
日本の場合東京の他の都市があるから国体の維持は困難だが不可能ではない レバノンはあそこが唯一の都市だからマジでやばい
546 20/08/05(水)14:33:30 No.714980745
>大惨事だけど爆発系作画の資料にすごくよさそう… あともう数秒後まで見たいのに!って思うような動画ばかりで事態の深刻さが把握できてしまう
547 20/08/05(水)14:33:36 No.714980765
>今回の件誰も悪くないのが切ない 管理責任!
548 20/08/05(水)14:33:40 No.714980774
こんなことしたって疑われるだけで全世界から潰されるから…
549 20/08/05(水)14:33:41 No.714980777
これだけ爆発させるのに硝酸どれだけ必要なんだろうな ヒの画像見たけど一袋1トン?で二段積みで倉庫パンパンだから なろうでも何回運び込まなきゃいけないんだろうな
550 20/08/05(水)14:33:51 No.714980804
本当に置き去りにされた荷物を倉庫に放り込んでたなら港湾が悪いんじゃ?
551 20/08/05(水)14:33:51 No.714980805
>溶接の火花が引火して燃え始めて >熱風で舞い上がった硝酸アンモニウムが粉塵爆発のように大炎上したって感じ? 硝酸アンモニウムは不燃だから粉塵爆発は起きない 何か別のものが燃えてたのはたしか
552 20/08/05(水)14:33:51 No.714980807
まあこの規模のテロだの攻撃だのしたって思われたらそりゃやべえよ
553 20/08/05(水)14:33:52 No.714980813
>俺達じゃないよアピールも兼ねてると思うよ >いまどき洒落にならん テロ仕掛けてたイスラエルや周辺組織まで潔白アピールしてるのがギャグすぎる…
554 20/08/05(水)14:33:54 No.714980821
ついでに実質的統治できれば儲けだ
555 20/08/05(水)14:33:55 No.714980824
今の弾道弾は大爆発よりも小爆発を大量に起こすのがトレンドじゃなかったかな
556 20/08/05(水)14:33:57 No.714980829
弱ってるから叩こうぜなんて国際世論を敵に回しまくるしなんなら自国民にすらブーイング出るだろう
557 20/08/05(水)14:33:59 No.714980836
>今回の件誰も悪くないのが切ない どうして2750トンの爆発物を放置してたんです?
558 20/08/05(水)14:34:01 No.714980840
>結局首都で爆発してるじゃないですか!馬鹿! 何も言えなくなるからだめ
559 20/08/05(水)14:34:10 No.714980868
>俺達じゃないよアピールも兼ねてると思うよ >いまどき洒落にならん 濡れ衣は避けたいし上手くいけば影響力残せるしで支援しない理由がないからな
560 20/08/05(水)14:34:13 No.714980881
>今回の件誰も悪くないのが切ない 誰も悪くないって言うか悪い人がちょっと悪いことしてその積み重ねでは…
561 20/08/05(水)14:34:16 No.714980886
もしかして一応形残ってる建物も結局リフォーム出来ずに建て直さなきゃいけないやつなの 大変じゃない?これ
562 20/08/05(水)14:34:19 No.714980892
>日本も危険物が放ったらかしになってないか調査してほしくなるな >さすがにここまで杜撰な管理はしてないだろうが 上が厳しい安全マニュアル作っても現場がヨシして裏マニュアル作る事もよくあるからどうだろうな… ウランバケツのアレとかあるし
563 20/08/05(水)14:34:19 No.714980894
>今回の件誰も悪くないのが切ない いや持ち込んでしーらね!したやつも放置したやつも ずさんな状況で溶接に許可出したやつも悪いよ!
564 20/08/05(水)14:34:20 No.714980897
>今回の件誰も悪くないのが切ない いっぱい悪い人いるよ!!!
565 20/08/05(水)14:34:23 No.714980902
会社は物理的に潰れたけど社員も全員くたばったのかなこれ まだ生きてるのいたら地獄を見るしかないのでは
566 20/08/05(水)14:34:24 No.714980904
https://www.pscp.tv/w/1zqJVeVEWpdGB LIVE
567 20/08/05(水)14:34:24 No.714980907
su4101999.jpg
568 20/08/05(水)14:34:26 No.714980919
>今年すげぇな… 不謹慎だけど創作以上のこと起こり過ぎてマジか…ってなる
569 20/08/05(水)14:34:26 No.714980920
>>俺達じゃないよアピールも兼ねてると思うよ >>いまどき洒落にならん >テロ仕掛けてたイスラエルや周辺組織まで潔白アピールしてるのがギャグすぎる… ちがっ…私そんなつもりじゃ…ここまでするつもりじゃ…
570 20/08/05(水)14:34:28 No.714980926
>日本で例えるならこんなん >su4101962.jpg ちょうどうちがギリギリのところに入ってるわ
571 20/08/05(水)14:34:31 No.714980940
すまんが考えなしにグロ貼る奴は追いdelさせてもらう
572 20/08/05(水)14:34:36 No.714980951
>まあこの規模のテロだの攻撃だのしたって思われたらそりゃやべえよ 近代の戦争でも中々ないレベルの首都攻撃だからな…
573 20/08/05(水)14:34:43 No.714980969
いわゆるヒヤリハットを1万回くらい無視してるよ!!!!
574 20/08/05(水)14:34:48 No.714980983
>寝るときに時々思い浮かぶ衝撃波に叩き潰される情景がリアルでそのままお出しされてる…怖い… どういう生活してるんだ
575 20/08/05(水)14:34:54 No.714981000
>レバノンはゴーンで頑張ってね!
576 20/08/05(水)14:34:57 No.714981008
6年間放置してて大丈夫なら放置してても問題ないと思ってたんだろう
577 20/08/05(水)14:35:02 No.714981029
中東っぽい空気に砂の色が混じったような映像だと内戦でひどいことになってるのをよく見るから瓦礫になった街を見てもなんかそんなに新しさを感じない…ひどい事故なんだけど
578 20/08/05(水)14:35:04 No.714981032
>su4101999.jpg まあ疑うよね…
579 20/08/05(水)14:35:09 No.714981038
なんでそんな狙われてる国なのにこんな危険物を首都にぽんと置いてんの…
580 20/08/05(水)14:35:09 No.714981041
死体が消し飛んだら死んだことにはならないんだ
581 20/08/05(水)14:35:12 No.714981045
>すまんが考えなしにグロ貼る奴は追いdelさせてもらう delで生き返るといいねぇ
582 20/08/05(水)14:35:13 No.714981050
>>今回の件誰も悪くないのが切ない >いっぱい悪い人いるよ!!! ドカーン!(港が爆発する音 やっぱりあのテロリストが悪いよなぁ…
583 20/08/05(水)14:35:14 No.714981057
インフラ含めて壊滅状態じゃねぇかな…
584 20/08/05(水)14:35:16 No.714981061
テロはやるけどこんな酷いことしないもん!
585 20/08/05(水)14:35:17 No.714981064
俺達がやりましたって言ったら世界が敵に回りそうだよね
586 20/08/05(水)14:35:17 No.714981065
>結果として大爆発しちゃったけど撮ってる方はただの火事だと思ってるしそこに何があるかも地元の人でも把握してなさそうだ… そもそも最初の爆発から第二波まで殆ど時間なかったみたいだから気付いたところで逃げられないと思う 緊急地震速報と似たようなもん
587 20/08/05(水)14:35:22 No.714981077
2750トンか…
588 20/08/05(水)14:35:23 No.714981084
故意に悪い人居なくても結果的に悪い人いっぱいいる
589 20/08/05(水)14:35:24 No.714981085
>su4101999.jpg すげぇな…一切合切消し飛んでる…
590 20/08/05(水)14:35:26 No.714981094
>今回の件誰も悪くないのが切ない 管理責任はあるんじゃないかな… こんな事が起こるとは思わなかったとは言え起きてしまった以上
591 20/08/05(水)14:35:28 No.714981101
6年放置されてたらまぁテロじゃねえな…
592 20/08/05(水)14:35:31 No.714981109
テロの話になると科学肥料がどうのってたまに出てくる気がしたけどこれがそれか
593 20/08/05(水)14:35:34 No.714981119
>>俺達じゃないよアピールも兼ねてると思うよ >>いまどき洒落にならん >テロ仕掛けてたイスラエルや周辺組織まで潔白アピールしてるのがギャグすぎる… というか情報収集したいからそりゃ送り込みたがるだろう
594 20/08/05(水)14:35:35 No.714981120
イスラエルくんの全力否定が笑ってしまう
595 20/08/05(水)14:35:36 No.714981126
>su4101999.jpg 2750トンも必要なのか 爆撃機に積み込める重量で都市吹き飛ばす核ってすげえな
596 20/08/05(水)14:35:44 No.714981151
仮にテロリストだろうが敵国でも首都でこれだけの爆発もし俺達がやりました!なんて言ったら根絶やしにされても文句は言えないからな…
597 20/08/05(水)14:35:47 No.714981157
オッパウ大爆発は経緯がすごく脳筋でな… 1921年9月21日の朝7時29分と31分の2回にわたり、この工場で大爆発が起こった。吸湿して固化した約4500トンの硫硝安混成肥料(硫酸アンモニウムと硝酸アンモニウムの1:2(モル比)複塩)の一部を、出荷するためにダイナマイトで発破して崩す作業をした際、爆発が起きた。 この作業は以前から監視下で行われており、大爆発が起こったこの日までに約3万回、無事故で行われてきた。
598 20/08/05(水)14:36:06 No.714981206
硝酸メガ盛りでリトルボーイの10数分の1ぐらいだからやっぱり核兵器の威力はすごいな
599 20/08/05(水)14:36:07 No.714981211
>時期的に負傷者収容して集団感染とか大丈夫なんだろうか 負傷者が死者になれば対応は楽になるかもしれない 更なる地獄の幕開けにしかならんけど
600 20/08/05(水)14:36:08 No.714981213
ご時世的に大規模な人員送り込んで復興とか難しそうだけどどうするんだろう…
601 20/08/05(水)14:36:09 No.714981217
>テロ仕掛けてたイスラエルや周辺組織まで潔白アピールしてるのがギャグすぎる… 流石にいきなり首都爆撃みたい事したら世界から消されるからな…
602 20/08/05(水)14:36:10 No.714981220
二段構えは人間の心理を突く上で非常に有効なんだなってのが分かった
603 20/08/05(水)14:36:11 No.714981223
テロするにしてもこの規模をやり切る勇気のある組織はなかなかない、というか これやった場合間違いなく世界の敵認定される事案というか…
604 20/08/05(水)14:36:18 No.714981244
天神の奴と同じ爆薬なの?
605 20/08/05(水)14:36:20 No.714981249
硝酸アンモニウムきれいに処理できてよかったじゃないか
606 20/08/05(水)14:36:24 No.714981264
>死体が消し飛んだら死んだことにはならないんだ 行方不明者が1000人単位で出そうだからヨシ! よくねぇよ!
607 20/08/05(水)14:36:37 No.714981304
爆発現場のすぐそばに立って残ってる建物が 穀物のサイロというか貯蔵庫ね
608 20/08/05(水)14:36:43 No.714981325
首都の港湾だし経済的損失が計り知れない 復旧に何ヶ月~何年かかるんだか
609 20/08/05(水)14:36:46 No.714981334
>>テロ仕掛けてたイスラエルや周辺組織まで潔白アピールしてるのがギャグすぎる… エンジョイ勢なのにガチ勢来たら迷惑なだけだ…
610 20/08/05(水)14:36:52 No.714981355
うっかりで都市は滅ぶことが分かった
611 20/08/05(水)14:36:53 No.714981359
3万回ヨシした猫
612 20/08/05(水)14:36:57 No.714981367
衝撃波を受けた建物は一見無事そうでも危険だ 爆心地周囲の建物は残っているのも含めて総建て替えだろうな
613 20/08/05(水)14:36:58 No.714981372
食糧事情ガタガタのところで港湾部がこうなったらそりゃ救いの手も伸ばすわな… 大規模な食料の搬入も貯蔵も当面絶望的だし 補給線を絶たれればどんな鍛え上げた軍も維持できない
614 20/08/05(水)14:37:01 No.714981381
爆薬爆薬って言ってもな 実際には爆発性がある肥料だ
615 20/08/05(水)14:37:05 No.714981394
死者はいない 行方不明はいっぱいいる
616 20/08/05(水)14:37:10 No.714981413
そもそもここまでやるなら軍事行動と同時で完全制圧しないといけない攻撃だよ!!
617 20/08/05(水)14:37:10 No.714981415
隣の建物残ってるんだな 中の人は全滅だろうけど…
618 20/08/05(水)14:37:14 No.714981425
こういう爆発の漫画アニメの表現て元はAKIRAなんだろうか
619 20/08/05(水)14:37:17 No.714981439
こりゃもしかして歴史に残る大惨事か?
620 20/08/05(水)14:37:18 No.714981444
911の時にアメコミのヴィラン共が 俺たちでもこんなひでー事しないぞ! と嘆いてたの思い出す
621 20/08/05(水)14:37:19 No.714981445
ああコロナがあるから気軽に外から救援にいけないのか どうすんだ
622 20/08/05(水)14:37:20 No.714981447
なんにもないだだっ広い荒野でやったら最高に楽しかったろうな…
623 20/08/05(水)14:37:20 No.714981448
>テロの話になると科学肥料がどうのってたまに出てくる気がしたけどこれがそれか 全共闘のころに農薬買ってきてガソリンとで爆薬作るみたいな手引書があったような
624 20/08/05(水)14:37:28 No.714981468
有毒ガスどこ行っちゃったんだろ…
625 20/08/05(水)14:37:29 No.714981473
>うっかりで都市は滅ぶことが分かった 爆薬を2トン6年間放置してはいけませんね
626 20/08/05(水)14:37:33 No.714981483
案外首都放棄も選択肢に入ってるんだろうなぁ
627 20/08/05(水)14:37:33 No.714981484
爆発物放置ヨシじゃねぇよ!
628 20/08/05(水)14:37:45 No.714981517
窒素化合物は肥料にもなるし爆発にもなるからな
629 20/08/05(水)14:37:47 No.714981525
硝酸ナトリウム数千トンだから小型核爆弾に匹敵するエネルギー量… どう考えても首都圏で爆発していいものじゃないすぎる
630 20/08/05(水)14:37:47 No.714981526
デフォルトしたばっか 爆発前から既に食糧危機
631 20/08/05(水)14:37:50 No.714981534
>死者はいない >行方不明はいっぱいいる 死体も木っ端微塵で見つからないままになる人多そうだ…
632 20/08/05(水)14:37:52 No.714981538
肥料はもっとも基本的な爆薬だからな… 普通に日本じゃマークされてるだろ
633 20/08/05(水)14:37:53 No.714981542
>爆薬を2トン6年間放置してはいけませんね 2750トンだよ!
634 20/08/05(水)14:38:00 No.714981567
遺体が見つからないのに死者としてカウントするのはアカンから…
635 20/08/05(水)14:38:02 No.714981573
これもうビバノンだろ
636 20/08/05(水)14:38:09 No.714981594
>>普段敵対してる周辺国が大丈夫?助けようか? >>ってなってるのがなんとも… さすがにこれでレバノン崩壊とかなったらさらにカオスになるだろうし…
637 20/08/05(水)14:38:11 No.714981602
>>テロ仕掛けてたイスラエルや周辺組織まで潔白アピールしてるのがギャグすぎる… >流石にいきなり首都爆撃みたい事したら世界から消されるからな… 過激な人達でも完全にルール無用になると周囲が全員じゃああいつだけルール無用で殺すか…ってなるのはわかるからね
638 20/08/05(水)14:38:14 No.714981608
この規模の爆破を僕たちがテロりました!したら そんな危険な連中生かしておけないって世界各国から武力攻撃されるだろうからね…
639 20/08/05(水)14:38:16 No.714981615
>爆薬を2トン6年間放置してはいけませんね 2000トンです…
640 20/08/05(水)14:38:31 No.714981655
さすがのイスラエルもここまで唐突な虐殺はしないかな…?
641 20/08/05(水)14:38:33 No.714981663
最終的に行方不明が行方不明なまま数千人レベルで残りそう
642 20/08/05(水)14:38:36 No.714981672
国際社会から同情を引くことができたから食料事情はおそらくマシになる 国家としてはもうだめかもわからんね
643 20/08/05(水)14:38:37 No.714981676
>>爆薬を2トン6年間放置してはいけませんね >2750トンだよ! 桁違いすぎて目眩がしてくるな…
644 20/08/05(水)14:38:39 No.714981678
>隣の建物残ってるんだな >中の人は全滅だろうけど… 穀物のサイロだって
645 20/08/05(水)14:38:45 No.714981693
デカい爆発事故はたまに起きてはいるけどそれが首都の主要港みたいなヤバい場所で起きたのは近年初めてなんじゃないのかな
646 20/08/05(水)14:38:45 No.714981695
国の首都が消し飛ぶって思った以上に地獄みたいな景色になるんだな…
647 20/08/05(水)14:38:46 No.714981697
成程先日メルカリでうんこ買いたいとか肥料売ったら捕まったとか話があったのこういう事か
648 20/08/05(水)14:38:47 No.714981703
行方不明のままになる人かなりいるんだろな…
649 20/08/05(水)14:38:48 No.714981708
ただでさえコロナで更に経済悪化して失業者が国は富裕層しか見てないってデモしまくってた所に高級住宅地が爆発パニックに
650 20/08/05(水)14:38:49 No.714981711
何があった倉庫なの? 倉庫壊滅だろうし首都の貯蔵庫消し飛んだって経済損失シャレにならないのでは?
651 20/08/05(水)14:38:51 No.714981716
災害は恩を売るチャンスでもあるから…
652 20/08/05(水)14:38:53 No.714981720
>隣の建物残ってるんだな >中の人は全滅だろうけど… それは穀物エレベーターだから普段人は居ても少しだけだと思う むしろ中身が使い物にならなくなった事がヤバい
653 20/08/05(水)14:38:54 No.714981722
>オッパウ大爆発は経緯がすごく脳筋でな… それまでの知識では爆発することはないとされていた物質が初めて爆発する危険性を確認された事例ってのが… いつかどこかで起こっちゃう事故って感じが強い
654 20/08/05(水)14:38:58 No.714981734
フレコン入りのを千個単位で倉庫に押し込んであったのか…?
655 20/08/05(水)14:39:06 No.714981768
2750トンの硝酸アンモニウムを一カ所に溜めてた事実がヤバそう
656 20/08/05(水)14:39:08 No.714981775
事故直後に色々上がってた動画だと服脱げて髪もなくなって裸のマネキンみたいだったし 全身揃って見つかっても誰だかわかんなさそうだよな…
657 20/08/05(水)14:39:09 No.714981782
70人程度しか~って言ってる人は311の初報の死者数が数十人だったの忘れた人?
658 20/08/05(水)14:39:11 No.714981787
>さすがのイスラエルもここまで唐突な虐殺はしないかな…? これやるなら進軍と同時でしょ 怒らせるだけの攻撃してどうする
659 20/08/05(水)14:39:13 No.714981791
日本でも爆弾の原料になる肥料はめっちゃ厳重だかんな! TNTになるような組み合わせで買ったら即ポリスメン来るかんな!
660 20/08/05(水)14:39:15 No.714981797
これ誰の責任なの? 放置してた奴誰?
661 20/08/05(水)14:39:18 No.714981802
>うっかりで都市は滅ぶことが分かった 人類うっかりで都市滅ぼしすぎ問題 オッパオ!!
662 20/08/05(水)14:39:22 No.714981819
港湾管理関係者全員クビかなあ
663 20/08/05(水)14:39:25 No.714981829
トランプが攻撃を受けただとか ミサイル落ちたの見たとか言ってる人いるけど これだけ動画があるのにミサイルが映ってる動画ってないよね
664 20/08/05(水)14:39:30 No.714981843
>デカい爆発事故はたまに起きてはいるけどそれが首都の主要港みたいなヤバい場所で起きたのは近年初めてなんじゃないのかな 首都じゃないけど天津...
665 20/08/05(水)14:39:31 No.714981848
>デカい爆発事故はたまに起きてはいるけどそれが首都の主要港みたいなヤバい場所で起きたのは近年初めてなんじゃないのかな あ…これ首都か…
666 20/08/05(水)14:39:40 No.714981872
>天神の奴と同じ爆薬なの? はー?一向に化学肥料ですがー?
667 20/08/05(水)14:39:40 No.714981875
イスラエル「うちじゃないよ!?」 ヒズボラ「うちでもないよ!!?」 って速攻言ってるあたり完全に予想外だったんだろうな
668 20/08/05(水)14:39:41 No.714981879
>普通に日本じゃマークされてるだろ そもそも一か所にまとめて置けるのは300kgまでとかだったはず もちろん要許可で
669 20/08/05(水)14:39:44 No.714981885
港湾施設だしだいたい鉄筋コンクリートだろうからな… それがこうも廃墟になるってことは人が浴びると形が残りにくいやつだ
670 20/08/05(水)14:39:45 No.714981890
>>オッパウ大爆発は経緯がすごく脳筋でな… >それまでの知識では爆発することはないとされていた物質が初めて爆発する危険性を確認された事例ってのが… >いつかどこかで起こっちゃう事故って感じが強い また起きちゃたよ…
671 20/08/05(水)14:39:47 No.714981898
>ああコロナがあるから気軽に外から救援にいけないのか >どうすんだ 離れた国からの助けは見込めないからマジで周辺国の支援が国としての命綱状態だと思う 周辺国との仲がいいわけではないけど
672 20/08/05(水)14:39:47 No.714981899
中心部は蒸発したり消し飛んでるだろうし コレ後から内臓出血で死ぬ人も10倍くらいいるよ
673 20/08/05(水)14:39:51 No.714981910
>爆薬爆薬って言ってもな >実際には爆発性がある肥料だ 怖いね化学肥料
674 20/08/05(水)14:39:51 No.714981911
>成程先日メルカリでうんこ買いたいとか肥料売ったら捕まったとか話があったのこういう事か 肥料は品質が大事なので転売したり出所が怪しいものはダメって法的に規制されてるからこれとはまた別
675 20/08/05(水)14:39:51 No.714981912
>爆薬を2トン6年間放置してはいけませんね 爆薬ではなく爆薬にもなる原材料だ 硝酸ナトリウムなら爆発しやすいわけでもないし
676 20/08/05(水)14:39:51 No.714981913
はぁレバのんの
677 20/08/05(水)14:39:53 No.714981917
>港湾管理関係者全員クビかなあ どのくらい生きてるかな…
678 20/08/05(水)14:39:55 No.714981922
硝酸アンモニウム自体は不燃なのに爆発するのか 高温になると破裂するの?
679 20/08/05(水)14:40:01 No.714981943
>有毒ガスどこ行っちゃったんだろ… 風通しのいい港湾地域だし燃え続けてる訳じゃないから大体風で流されただろう 天津みたいな複合じゃなかった事が数少ない不幸中の幸い
680 20/08/05(水)14:40:09 No.714981969
日本で言えば東京なの?
681 20/08/05(水)14:40:12 No.714981976
>港湾管理関係者全員クビかなあ クビにする首がないからノーダメージ
682 20/08/05(水)14:40:15 No.714981983
TNT1キロトンに相当する爆轟が発生したとか戦争かよ
683 20/08/05(水)14:40:19 No.714981992
>この規模の爆破を僕たちがテロりました!したら >そんな危険な連中生かしておけないって世界各国から武力攻撃されるだろうからね… 改めて思うと9.11やべぇ 下手したら第三次世界大戦だったのでは
684 20/08/05(水)14:40:19 No.714981993
>>さすがのイスラエルもここまで唐突な虐殺はしないかな…? >これやるなら進軍と同時でしょ >怒らせるだけの攻撃してどうする 説得力あるな…納得したわ
685 20/08/05(水)14:40:24 No.714982006
ウルトラマンで怪獣が大爆発した時もこれくらい凄いことになるのかな… あれ100mくらいは爆炎広まってるよね…
686 20/08/05(水)14:40:35 No.714982036
>倉庫壊滅だろうし首都の貯蔵庫消し飛んだって経済損失シャレにならないのでは? 元々作付け不良で食糧危機くるのでは?ってなってたところへきて 備蓄してた穀物とかもダメージ受けたかもしれん
687 20/08/05(水)14:40:36 No.714982039
>トランプが攻撃を受けただとか >ミサイル落ちたの見たとか言ってる人いるけど >これだけ動画があるのにミサイルが映ってる動画ってないよね 誤訳やで
688 20/08/05(水)14:40:37 No.714982043
どうもレバノンをイランやアフガンみたいに捉えてるのが多い気がする デフォルトで破綻国家待ったなしではあるが
689 20/08/05(水)14:40:41 No.714982056
おれじゃない あいつがやった しらない スラエル
690 20/08/05(水)14:40:44 No.714982071
>911の時にアメコミのヴィラン共が >俺たちでもこんなひでー事しないぞ! >と嘆いてたの思い出す キャプ翼で若島津が俺たちはホモじゃねーぞ! て言ってたみたいな話だ
691 20/08/05(水)14:40:45 No.714982076
明日あたりゴーンが会見で日仏に人道支援の緊急要請を求めると思う
692 20/08/05(水)14:40:47 No.714982081
というか原因は天津のと同じなんだからちゃんと管理しろや!って話よね
693 20/08/05(水)14:40:50 No.714982086
日本がうんこの管理しっかりしてる理由の一つがコレ
694 20/08/05(水)14:40:53 No.714982099
>イスラエルくんの全力否定が笑ってしまう 普段の行いがね…
695 20/08/05(水)14:40:56 No.714982108
>日本で言えば東京なの? 左様
696 20/08/05(水)14:40:59 No.714982118
>イスラエル「うちじゃないよ!?」 >ヒズボラ「うちでもないよ!!?」 >って速攻言ってるあたり完全に予想外だったんだろうな ガチで焦ったと思う
697 20/08/05(水)14:41:00 No.714982123
朝方に続いて随分伸びてると思ったら また爆発したn!?
698 20/08/05(水)14:41:01 No.714982126
都心で爆発されたら今日ちょっと出社遅れますって電話入れなきゃならない範囲だな…
699 20/08/05(水)14:41:01 No.714982127
>>港湾管理関係者全員クビかなあ 首の前に倒産だろ
700 20/08/05(水)14:41:13 No.714982159
周辺国としてもこのコロナ禍の中、悲惨な爆発のせいで飢えてしまった可哀想な難民が自国に押しかけてきても本当に困るって事情もあるだろうしな
701 20/08/05(水)14:41:14 No.714982160
>そもそも一か所にまとめて置けるのは300kgまでとかだったはず >もちろん要許可で あーそういやウチの会社でも 事業所倉庫ごとに〇〇までしか置けないからって施錠できる部屋占拠されてるのがあるわ
702 20/08/05(水)14:41:15 No.714982164
>これ誰の責任なの? >放置してた奴誰? 現在調べてる最中だけど責任者は許さねぇってレバノン政府が
703 20/08/05(水)14:41:23 No.714982190
>トランプが攻撃を受けただとか トランプは攻撃を受けたように見える状態だから意味が全然違う
704 20/08/05(水)14:41:26 No.714982203
>港湾管理関係者全員クビかなあ クビにする人もされる人もかなり死んじゃってるのでは…
705 20/08/05(水)14:41:32 No.714982226
>日本で言えば東京なの? 横浜港で戦術核クラスの爆発が起きたと思いねえ
706 20/08/05(水)14:41:34 No.714982231
>クビにする首がないからノーダメージ 爆破で死んでそう…
707 20/08/05(水)14:41:36 No.714982233
>オッパウ大爆発は経緯がすごく脳筋でな… 実験室では再現できなくて大量のものに対してのみ超低レアで発生する大惨事って酷いと思う
708 20/08/05(水)14:41:37 No.714982236
バトルロワイヤルの漫画で肥料爆弾作って運営を爆破するみたいな話しあったけど 硝酸ナトリウムたくさん集めないといけないって辛いな
709 20/08/05(水)14:41:40 No.714982242
火薬工場(武器庫)
710 20/08/05(水)14:41:47 No.714982264
実際もう有耶無耶にしかならんだろうな 一切合切吹き飛んじまって
711 20/08/05(水)14:41:51 No.714982270
関係者何㎏残ってるんだ
712 20/08/05(水)14:42:02 No.714982295
>>普通に日本じゃマークされてるだろ >そもそも一か所にまとめて置けるのは300kgまでとかだったはず >もちろん要許可で 今回は許可出す側が保管してたから…
713 20/08/05(水)14:42:09 No.714982320
>ウルトラマンで怪獣が大爆発した時もこれくらい凄いことになるのかな… >あれ100mくらいは爆炎広まってるよね… 今回の被害範囲は半径24キロだから桁が違う
714 20/08/05(水)14:42:11 No.714982325
2750トン爆薬放置ヨシ!
715 20/08/05(水)14:42:13 No.714982334
アニメの演出ですごい攻撃で雲がパッと飛び散る演出あるけど 外側から見るとこんなんなんだね… というか内側の被害実際はめちゃくちゃ酷いって事だよね もう演出として使えないんじゃないの…
716 20/08/05(水)14:42:14 No.714982339
>日本で言えば東京なの? しかも日本の1/40くらいしか国土がない中でだよ
717 20/08/05(水)14:42:15 No.714982343
>全共闘のころに農薬買ってきてガソリンとで爆薬作るみたいな手引書があったような ○○時計の話はいまでも公安が飛び付くからやめなさい
718 20/08/05(水)14:42:18 No.714982353
爆発の瞬間海の中にいたらどうなるの?
719 20/08/05(水)14:42:27 No.714982383
すげーなー… グロ無しで爆発動画あったらもっと見たい…
720 20/08/05(水)14:42:28 No.714982385
>説得力あるな…納得したわ 戦争もテロも交渉の手段であって 宣戦布告もせず民間人巻き込んで首都攻撃なんて決裂の決裂の先に最後の最後にやる事だから… いやどんだけ決裂しても最低限布告はするな…
721 20/08/05(水)14:42:28 No.714982387
>というか原因は天津のと同じなんだからちゃんと管理しろや!って話よね あの時の爆発と明らかに違うので天津の方本当に硝安なの?ってなってる
722 20/08/05(水)14:42:31 No.714982399
平沢の音楽が聞こえると思ったらレバノン爆発だった
723 20/08/05(水)14:42:39 No.714982420
中国のアレとどっちが規模でかいのかな
724 20/08/05(水)14:42:40 No.714982426
大丈夫?火事場泥棒増えない?
725 20/08/05(水)14:42:46 No.714982450
コレが故意にやったなんてなったらパブリックエネミー認定まっしぐらだから そりゃ即関与否定する
726 20/08/05(水)14:42:51 No.714982466
>もう演出として使えないんじゃないの… 使うよ?
727 20/08/05(水)14:43:00 No.714982492
>大丈夫?火事場泥棒増えない? 盗むもんがない!
728 20/08/05(水)14:43:05 No.714982504
時々やってる「」とかいたけどもしや貯便は有効なのか
729 20/08/05(水)14:43:08 No.714982516
火花散ったぐらい爆発せんよ 最初は火事で続けて大爆発が起きてるから袋に着火して燃え広がったのかな
730 20/08/05(水)14:43:10 No.714982521
>>トランプが攻撃を受けただとか >>ミサイル落ちたの見たとか言ってる人いるけど >>これだけ動画があるのにミサイルが映ってる動画ってないよね トランプは「まるで攻撃を受けたように見える(惨状だ)」と言った マスコミは「攻撃を受けたように見える」と発言!と論拠なしの発言!と報道
731 20/08/05(水)14:43:12 No.714982532
>2750トンの硝酸アンモニウムを一カ所に溜めてた事実がヤバそう ていうかそれだけあるとかなり臭そう
732 20/08/05(水)14:43:21 No.714982556
>大丈夫?火事場泥棒増えない? 今日はどこも窓が開いてるぜ!
733 20/08/05(水)14:43:23 No.714982563
>あの時の爆発と明らかに違うので天津の方本当に硝安なの?ってなってる あっちは化学工場だから硝酸以外も含まれていたはず
734 20/08/05(水)14:43:23 No.714982564
>>大丈夫?火事場泥棒増えない? 周りめっちゃ人がいる…
735 20/08/05(水)14:43:29 No.714982582
>盗むもんがない! ゴーン本人を!
736 20/08/05(水)14:43:37 No.714982604
うちの工場でも数年前に過酸化水素水600kgの在庫が発覚して 大爆発するぞ!って問題になってたけどそうなの?
737 20/08/05(水)14:43:38 No.714982606
>日本がうんこの管理しっかりしてる理由の一つがコレ うんこは大事にして常日頃「」みたいに可愛がらないと
738 20/08/05(水)14:43:38 No.714982607
>あの時の爆発と明らかに違うので天津の方本当に硝安なの?ってなってる そもそも天津は複数の化学物質を色々置いてた事は分かってるし公開してる
739 20/08/05(水)14:43:41 No.714982613
>>日本で言えば東京なの? >しかも日本の1/40くらいしか国土がない中でだよ ……亡国コースでは? それもここ国内随一の湾港都市では?
740 20/08/05(水)14:44:05 No.714982685
雑な管理された危険物が近くにあるのって怖すぎるな…
741 20/08/05(水)14:44:09 No.714982697
>>大丈夫?火事場泥棒増えない? >今日はどこも窓が開いてるぜ! それより多少死体が増えても分からなさそうな方がヤバいよ…
742 20/08/05(水)14:44:15 No.714982706
単純に爆発の経済被害がかなりヤバそうだな
743 20/08/05(水)14:44:19 No.714982712
>○○時計の話はいまでも公安が飛び付くからやめなさい ごめんなさい
744 20/08/05(水)14:44:21 No.714982723
都心のすぐそばにこんな危険な物を集積させて時点でおかしい
745 20/08/05(水)14:44:26 No.714982741
でも橋本環奈のうんこ買いたいっていうやつがいたら俺はそれを責められないよ
746 20/08/05(水)14:44:27 No.714982743
>時々やってる「」とかいたけどもしや貯便は有効なのか 貯精はわかるけど貯便ってなに…肥やし?
747 20/08/05(水)14:44:29 No.714982751
>……亡国コースでは? >それもここ国内随一の湾港都市では? 一応トリポリが第二の港として存在はする
748 20/08/05(水)14:44:42 No.714982782
>>大丈夫?火事場泥棒増えない? >周りめっちゃ人がいる… おれたち捜索隊だぜ!
749 20/08/05(水)14:44:46 No.714982795
貯糞だっけ
750 20/08/05(水)14:44:58 No.714982829
イスラエルと併合かな