虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/05(水)10:15:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)10:15:03 No.714935283

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/05(水)10:17:48 No.714935663

お嬢の浴室ってまだやってるんだ…

2 20/08/05(水)10:20:44 No.714936100

唐突に本物の街雄とのボディビル対決に発展しそう

3 20/08/05(水)10:21:40 No.714936217

よく考えたら本物より全然細いな....

4 20/08/05(水)10:22:35 No.714936341

タイトルの付け方が一貫してるのは凄いと思うよ

5 20/08/05(水)10:22:36 No.714936345

本物も本物のコスプレやってたと思うと混乱する

6 20/08/05(水)10:24:29 No.714936622

これが極度の筋か

7 20/08/05(水)10:33:16 No.714937822

伝統芸能

8 20/08/05(水)10:38:36 No.714938552

まぁ原作もよく劇画調になるし……

9 20/08/05(水)10:43:59 No.714939250

まだやってるっていうか 今は襲名した二代目じゃなかったっけ

10 20/08/05(水)10:44:34 No.714939336

絵師は二代目

11 20/08/05(水)10:45:29 No.714939463

4年前のコミケ90から作画は代替わりしてる

12 20/08/05(水)10:46:03 No.714939539

世襲制でダメだった

13 20/08/05(水)10:46:36 No.714939618

伝承制度だったんだ…

14 20/08/05(水)10:46:59 No.714939666

待って引き継ぐ程の物なのこれ!?

15 20/08/05(水)10:47:00 No.714939669

継いでるから本当に伝統芸能みたいなもんなんだよな…

16 20/08/05(水)10:48:30 No.714939887

実際一世代に一人や二人は北斗の絵描ける人間いてもおかしくない

17 20/08/05(水)10:50:59 No.714940251

1800年の歴史がある北斗神拳をそれこそ「古い」とか言っても意味ねえよみたいなもんだよ

18 20/08/05(水)10:51:32 No.714940315

最初の人一般連載してなかったっけ 今も続いてるかは知らないけど

19 20/08/05(水)10:52:17 No.714940430

これ世界観はあくまで北斗の拳のままだから 北斗の拳のキャラがよその作品のコスプレしてモヒカンを殺すというだけの話なので いわゆるキャラそのものじゃないコスプレ二次創作だ

20 20/08/05(水)10:52:48 No.714940494

もう20年ぐらいやってるよね

21 20/08/05(水)10:52:59 No.714940518

まさに継承者…

22 20/08/05(水)10:53:02 No.714940523

イチゴ味かと

23 20/08/05(水)10:53:02 No.714940524

伝統芸能だって長い期間かけて磨きあげた結果なんだからこれも本当に芸能になるかもしれないだろ?

24 20/08/05(水)10:53:11 No.714940544

北斗の同人系はなんか絵的にもネタ的にもズルいってなるの多いな…

25 20/08/05(水)10:53:39 No.714940606

目指せ北斗神拳の歴史! かな…

26 20/08/05(水)10:54:23 No.714940722

出た当初は少年チンプのパクりかと思っていたのだが

27 20/08/05(水)10:54:37 No.714940753

これ歌詞付いてるのかな?

28 20/08/05(水)10:55:18 No.714940851

そもそも本来の漫画も漫画で 北斗のコスプレしてたしな…

29 20/08/05(水)10:56:21 No.714940992

>北斗のコスプレしてたしな… 極度だよ!

30 20/08/05(水)10:56:55 No.714941076

>>北斗のコスプレしてたしな… >極度だよ! 同じようなもんだろ....

31 20/08/05(水)10:58:33 No.714941308

安心すら覚える

32 20/08/05(水)10:59:36 No.714941461

>伝統芸能だって長い期間かけて磨きあげた結果なんだからこれも本当に芸能になるかもしれないだろ? もう既になりかけてねぇかな… 毎回流行りネタで仕上げてくるの素直に感心する…

33 20/08/05(水)11:00:24 No.714941579

タイトル大喜利も凄いと思う 最近の個人的なツボはシンフォギア

34 20/08/05(水)11:00:29 No.714941588

元々マッチョだから相対的に普通に見えるな

35 20/08/05(水)11:00:48 No.714941637

そのうちお嬢宗家とかお嬢三家とか出てくるんだろうか

36 20/08/05(水)11:00:59 No.714941669

もう鬼滅の刃ネタやったっけ

37 20/08/05(水)11:02:40 No.714941874

伝承者以外はペンを持つ手を潰されるのか気になる

38 20/08/05(水)11:02:59 No.714941916

後継者がいない伝統工芸よりは稼げるってことか…

39 20/08/05(水)11:03:08 No.714941933

こういうパロディシリーズって他に何があるだろう 孤独のグルメは2サークルくらいあるよね

40 20/08/05(水)11:03:29 No.714941992

>伝承者以外はペンを持つ手を潰されるのか気になる 見てみぬふりをしてそっと逃がしてくれるし....

41 20/08/05(水)11:03:34 No.714942003

一子相伝だからな…

42 20/08/05(水)11:03:51 No.714942043

>こういうパロディシリーズって他に何があるだろう >孤独のグルメは2サークルくらいあるよね ジョジョ

43 20/08/05(水)11:04:03 No.714942072

ここも伝承者以外は拳を潰されるの?

44 20/08/05(水)11:04:08 No.714942089

初代の作画担当は女性だったけど二代目はどうなんだろう

45 20/08/05(水)11:04:38 No.714942156

でも学園祭で売れない

46 20/08/05(水)11:06:23 No.714942380

コミケ土産

47 20/08/05(水)11:07:28 No.714942535

エミュ精度はイチゴ味に敵わんな流石プロか

48 20/08/05(水)11:08:16 No.714942647

>初代の作画担当は女性だったけど二代目はどうなんだろう マジで!?

49 20/08/05(水)11:08:41 No.714942709

>エミュ精度はイチゴ味に敵わんな流石プロか 初代はプロだったし… 今はどうだか知らん

50 20/08/05(水)11:12:02 No.714943205

一時期マリみてクロマティとかあったけど 今みるとひどかった

51 20/08/05(水)11:12:57 No.714943335

初代はたまに描く女の子が可愛いのも印象的 代替わりしてからはちょっとよくわからんが

52 20/08/05(水)11:13:10 No.714943363

昔お嬢の浴室でシコった記憶がある

53 20/08/05(水)11:13:33 No.714943425

モヒカンがダンベル扱いなとこは原作リスペクトで好き

54 20/08/05(水)11:13:48 No.714943461

本来の絵はめっちゃ少女漫画タッチだよ初代

55 20/08/05(水)11:16:11 No.714943840

>初代はたまに描く女の子が可愛いのも印象的 ささやかな抵抗か裏表紙に可愛いバージョン描いてたりしてた初代

56 20/08/05(水)11:18:57 No.714944271

これ好きな人ってクリムゾンで抜いてそう

57 20/08/05(水)11:19:39 No.714944372

初代が普通にかわいい絵柄で描いてたエロでめっちゃシコった記憶がある

58 20/08/05(水)11:19:50 No.714944395

北斗風の絵柄だけどよく見るとあんまり似てない加減が絶妙だよね

59 20/08/05(水)11:20:45 No.714944530

伝統芸能化していくんかな…

60 20/08/05(水)11:21:12 No.714944599

>こういうパロディシリーズって他に何があるだろう >孤独のグルメは2サークルくらいあるよね 同じくらいの古典としては弘兼憲史もの各種とかがある

61 20/08/05(水)11:21:49 No.714944690

初代はPSOの4コマアンソロにいたけど普通の女性同人作家みたいな可愛い絵柄だったよ

62 20/08/05(水)11:22:03 No.714944722

>北斗風の絵柄だけどよく見るとあんまり似てない加減が絶妙だよね コピーを意図してるわけじゃなくてわりと消化してるからねここ

63 20/08/05(水)11:22:27 No.714944790

あたたの鬼太郎好きだったな

64 20/08/05(水)11:22:51 No.714944852

>本来の絵はめっちゃ少女漫画タッチだよ初代 PSOかなんかのやつ昔買ったけど絵柄違いすぎて吹いた

65 20/08/05(水)11:24:47 No.714945123

どっちかというとイチゴ味のエミュ精度の方がおかしいんだと思う

66 20/08/05(水)11:25:07 No.714945175

そういやお嬢の浴室初代は女性作家だしイチゴ味の作者も女性のようだが… …北斗の拳は女性向けコンテンツだった…?

67 20/08/05(水)11:25:43 No.714945274

20年前くらいに闘!破悪斗買った事あるよ…

68 20/08/05(水)11:25:49 No.714945289

イチゴ味は同人じゃなくて商業だし....

69 20/08/05(水)11:26:13 No.714945341

俺もってたのはポケモンのやつだわ

70 20/08/05(水)11:26:18 No.714945354

>そういやお嬢の浴室初代は女性作家だしイチゴ味の作者も女性のようだが… >…北斗の拳は女性向けコンテンツだった…? そういうカップリング需要も大きい作品だし…

71 20/08/05(水)11:26:42 No.714945417

一休さんが力業すぎて好きだった

72 20/08/05(水)11:27:25 No.714945522

というかイチゴ味はなんであんな上手いんだ…?

73 20/08/05(水)11:27:39 No.714945554

イチゴ味は原作の微妙な絵も再現する手法が新しかったのでジャンルが違うのかもしれない

74 20/08/05(水)11:27:39 No.714945555

>どっちかというとイチゴ味のエミュ精度の方がおかしいんだと思う サウザー比較画像は何度見てもわからない…

75 20/08/05(水)11:29:45 No.714945868

>というかイチゴ味はなんであんな上手いんだ…? なんかすっごい練習したあたりを後書きとかで言ってた気がする

76 20/08/05(水)11:30:37 No.714946001

版権物の北斗パロじゃなくて 北斗の版権パロなの好き

77 20/08/05(水)11:31:07 No.714946079

どの本か忘れたけどモヒカンが女装したラオウを見てバケモノ呼ばわりしたやつがだめだった

78 20/08/05(水)11:31:33 No.714946139

原作ひびきもこういう顔する

↑Top