20/08/05(水)09:54:56 心のゆ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/05(水)09:54:56 No.714932427
心のゆとりは大事
1 20/08/05(水)10:00:46 No.714933226
なんでもかんでもハラスメントにするハラスメント
2 20/08/05(水)10:02:54 No.714933540
なんで他人に絡むんだろ
3 20/08/05(水)10:04:08 No.714933731
やる人は前からなにかしらクレームつけてる気がするんですよ
4 20/08/05(水)10:05:16 No.714933896
酒びたしになっているんだ!(ハラスだけに)
5 20/08/05(水)10:05:17 No.714933897
民度低いなあ
6 20/08/05(水)10:05:56 No.714933982
言いがかり付けるキッカケやマウントとるキッカケがあれば絡んでくる人種なんだと思う
7 20/08/05(水)10:12:58 ID:AVm/fZSc AVm/fZSc No.714934971
>なんで他人に絡むんだろ 寂しいんだよ
8 20/08/05(水)10:13:30 No.714935034
>寂しいんだよ しね
9 20/08/05(水)10:18:27 No.714935775
一言物申さないと気が済まない人増えた気がする 主に老人
10 20/08/05(水)10:22:30 No.714936333
レジ袋有料化が竹中平蔵のせいってバレてから一気に有料化擁護の流れが廃れた世界だ
11 20/08/05(水)10:23:11 No.714936429
悪法
12 20/08/05(水)10:25:06 No.714936709
エコバッグは使ってたら清潔でなくなっていくので持ち手付きの袋を買って買い物するとき持ってくようにしてたけどよく忘れるしレジで買うのと2円3円しか変わらないのが馬鹿らしくなったので毎回レジで袋を買ってる 袋代5円とかは家に忘れてきた買い置きの袋を召使いに瞬間移動で取りに行かせる手間賃だと思うと気にならなくなるよ
13 20/08/05(水)10:25:32 No.714936773
なんでわざわざコロナで混乱してる中有料化なんてしやがった
14 20/08/05(水)10:25:46 No.714936801
この辺はただのひねたイチャモンだからまぁいいんだが レジに隔離して並んでるところに割り込む老人はちょっと頭にきた 店員もなんか言えよ…
15 20/08/05(水)10:28:49 No.714937230
>店員もなんか言えよ… 詳しくないけど注意してキレられたら時間掛かる&店長呼ばれたりで更に時間掛かるのかもしれない 対抗して自分もクレーマーになれば店員も考え直してくれるかも おすすめはしないけど…
16 20/08/05(水)10:29:20 No.714937299
国民に負担を強いるだけのクソみたいな有料化
17 20/08/05(水)10:30:00 No.714937395
>なんでわざわざコロナで混乱してる中有料化なんてしやがった 決まってたからとしか
18 20/08/05(水)10:30:22 No.714937437
サイズと種類(青色とか)で値段が色々あるのは複数枚いるとき伝えるの面倒なんで レジ前に指させる表とかあるといいんだが表自体はあるけど相手から見えない
19 20/08/05(水)10:34:19 No.714937964
別に買えばいいと思う 100回買っても200円だぞ
20 20/08/05(水)10:35:23 No.714938111
店によってレジ袋のサイズもまちまちなのは面倒だなと思う あっちのMがこっちのLみたいな
21 20/08/05(水)10:36:34 No.714938272
入りさえすればいいのにサイズは? とか聞かれてもしらねぇーうぜぇーってなる
22 20/08/05(水)10:36:35 No.714938275
実際1.5ℓ3本とか一緒に買う人のエコバッグは巨大なのかな 弁当とか三角コーナーのゴミ捨てる時どの道レジ袋で包むからエコバッグ使う気ないし考えた事なかったけど
23 20/08/05(水)10:37:52 No.714938451
一番右やられたら殴ってしまうかもしれん
24 20/08/05(水)10:38:23 No.714938523
>入りさえすればいいのにサイズは? >とか聞かれてもしらねぇーうぜぇーってなる これほんとわかる…100円でもいいから聞かないで入れてくれ…
25 20/08/05(水)10:38:23 No.714938524
結局ゴミ出す時に虫が湧いたり鳥害防止用にレジ袋使うもんな俺 レジ袋にゴミ入れてさらにまとめてゴミ袋に入れる 東京都は15年前からプラ製品も可燃だから全然構わない話
26 20/08/05(水)10:38:56 No.714938606
エコバッグ使った事ないからマジわからん
27 20/08/05(水)10:39:07 No.714938625
>入りさえすればいいのにサイズは? >とか聞かれてもしらねぇーうぜぇーってなる 客から申告しないと勝手に売り付けられただの間違いなく糞クレームになるからな
28 20/08/05(水)10:39:14 No.714938635
レジ袋が有害極まりないつって有料化をゴリ押しした経産省はデータ捏造してるから環境省のデータと全然違う事言ってるんだよね… 自然環境が良くなる訳でもないし経済活動の足引っ張って何がしたいのか全くわからん
29 20/08/05(水)10:39:26 No.714938654
入るサイズでお願いします…
30 20/08/05(水)10:39:33 No.714938674
書き込みをした人によって削除されました
31 20/08/05(水)10:39:41 No.714938690
なんとかんも有料化にした馬鹿が悪い
32 20/08/05(水)10:39:55 No.714938720
>エコバッグ使った事ないからマジわからん コンビニで揚げ物買うのにまるで向いてないよ
33 20/08/05(水)10:40:11 No.714938756
レジ袋ではなくセクシーサックを無料で添付すればよい
34 20/08/05(水)10:40:15 No.714938767
プラスチック税の足がかりだよ
35 20/08/05(水)10:40:16 No.714938771
スーパーでマイバスケットは物を詰める時間省略できて楽だぞ
36 20/08/05(水)10:40:30 No.714938801
だから前から決まってたんだっつうの
37 20/08/05(水)10:40:37 No.714938816
>入りさえすればいいのにサイズは? >とか聞かれてもしらねぇーうぜぇーってなる バーコード読み取り始める前に先に言えよアホか! 効率とか知らんのか それとも喋れないのか
38 20/08/05(水)10:40:48 No.714938846
クレーム付ける人の8割は クレーム付けることが目的だからね
39 20/08/05(水)10:41:45 No.714938949
「」見てると人のこと言えないんじゃないかなって思うよ 妄想で叩いたりするし
40 20/08/05(水)10:42:47 No.714939102
3円くらい払えばいいだろ… 年寄りなんて金持ってんだろ?
41 20/08/05(水)10:43:36 No.714939206
>実際1.5ℓ3本とか一緒に買う人のエコバッグは巨大なのかな >弁当とか三角コーナーのゴミ捨てる時どの道レジ袋で包むからエコバッグ使う気ないし考えた事なかったけど 袋じゃなくてマイ籠使ってる
42 20/08/05(水)10:44:00 No.714939256
コンビニで勝手に袋2枚にされた事が1回だけあるなアイスと揚げ物を買った上で袋くれって言ったら… 流石に今までと違う以上は袋一緒でいいですか?ぐらい聞いて欲しかった
43 20/08/05(水)10:44:31 No.714939331
10円プラスしていいからこれまで通り袋は店側が勝手に入れて欲しい
44 20/08/05(水)10:45:04 No.714939409
>10円プラスしていいからこれまで通り袋は店側が勝手に入れて欲しい 感染リスク上がるけどいい?
45 20/08/05(水)10:45:12 No.714939429
お金払うから袋10枚売ってくれって言ったら売ってくれるのかな?
46 20/08/05(水)10:45:18 No.714939441
始まったばかりの時にLとM?LとLか?調度いい感じが分からんな…と思って レジ袋要りますか?て聞かれた時にこれが入る感じのお願いしますって店員に判断委ねたらですからどれですか?って返されて心の中で静かにキレた
47 20/08/05(水)10:45:56 No.714939527
>お金払うから袋10枚売ってくれって言ったら売ってくれるのかな? そりゃ売ってくれると思うよ 袋にバーコード付いてるよ
48 20/08/05(水)10:46:29 No.714939600
みんなマスクしてて偉い!
49 20/08/05(水)10:46:42 No.714939632
>言いがかり付けるキッカケやマウントとるキッカケがあれば絡んでくる人種なんだと思う imgでも見た!
50 20/08/05(水)10:47:00 No.714939668
この程度で感染リスク危険視とか普段クリーンルームで生活してるのかよ…
51 20/08/05(水)10:47:58 No.714939802
>3円くらい払えばいいだろ… >年寄りなんて金持ってんだろ? 金額の問題ではない それこそ誰がいつ言いだしたか分からない「勝ち負け」を命より重んじるような人たちなので
52 20/08/05(水)10:48:05 No.714939818
近所のスーパーの袋は最大サイズが有料化前より小さくなって不便 もう一店は最大サイズがパワーアップした上に透明じゃなくなってゴミ袋としてもっと使い易くなってありがたい…
53 20/08/05(水)10:48:50 No.714939926
俺がよく行ってるセブンイレブンは売ってくれたよ
54 20/08/05(水)10:49:04 No.714939959
>3円くらい払えばいいだろ… >年寄りなんて金持ってんだろ? そういう偏見を持った考え方も同様に禄でもないぞ…
55 20/08/05(水)10:49:07 No.714939968
ゴミ袋用に定期的に買うよ
56 20/08/05(水)10:49:10 No.714939976
何気に一番右のやつが厄介なんだよな
57 20/08/05(水)10:49:48 No.714940064
石油資源依存やめようねって世界の集りでじゃあレジ袋の無償提供止めますっていう斜め下の発言したのが…
58 20/08/05(水)10:50:43 No.714940216
>コンビニで勝手に袋2枚にされた事が1回だけあるなアイスと揚げ物を買った上で袋くれって言ったら… >流石に今までと違う以上は袋一緒でいいですか?ぐらい聞いて欲しかった 言葉足りなさすぎる…
59 20/08/05(水)10:51:40 No.714940337
昔は捨てる袋が黒だったから中どうでも良かったけど 今は透明だから汚い物はレジ袋で包んでワンクッションした上で指定ゴミ袋に纏めてって感じでいるんだよな最低限の袋
60 20/08/05(水)10:52:27 No.714940455
>コンビニで勝手に袋2枚にされた事が1回だけあるなアイスと揚げ物を買った上で袋くれって言ったら… >流石に今までと違う以上は袋一緒でいいですか?ぐらい聞いて欲しかった 最近行ったコンビニで暖かいものと冷たいものを別々に入れますって表示あったから こういう人に絡まれたんだろうなあ
61 20/08/05(水)10:52:35 No.714940469
>言葉足りなさすぎる… 店員と喋ると損になると思ってるのかな…
62 20/08/05(水)10:53:02 No.714940522
ゴミ袋にするので払ってるのに…
63 20/08/05(水)10:53:21 No.714940566
基本的に「」は受け身だから相手が店員であっても要求を伝えられないのだ
64 20/08/05(水)10:53:28 No.714940581
どのサイズか聞かれてもちょうどいいのがわからなくて困る
65 20/08/05(水)10:53:29 No.714940583
レジ袋有料化しなくても罰則ないけど何で実施するんだろうな 店側にデメリットしかないし見つかったらごめんなさいしたらよくない? https://www.store-express.com/CGI/special/index_dir.cgi?d=plastic-bag&p=index
66 20/08/05(水)10:54:11 No.714940690
袋有料化してスーパーとか儲かってるのかな?
67 20/08/05(水)10:54:12 No.714940694
コンビニでもセコマはレジ袋無料だそうだな
68 20/08/05(水)10:54:16 No.714940706
進次郎がテレビでゴミ袋有料化しても環境には意味ないってぶっちゃけててダメだった
69 20/08/05(水)10:54:42 No.714940763
>袋有料化してスーパーとか儲かってるのかな? 100枚売っても何百円とかだぞ
70 20/08/05(水)10:55:07 No.714940827
>袋有料化してスーパーとか儲かってるのかな? バイオマス利用とか高い袋になってる 店の負担は変わらない
71 20/08/05(水)10:55:08 No.714940833
>レジ袋有料化しなくても罰則ないけど何で実施するんだろうな 一枚数銭の物が5円とかで売れるんだから大儲けじゃん!
72 20/08/05(水)10:55:27 No.714940875
>どのサイズか聞かれてもちょうどいいのがわからなくて困る 小でも中でも大でも値段同じなら大のみいいんじゃないかなって思ってしまう
73 20/08/05(水)10:55:33 No.714940889
企業が環境問題に金出しやすいようにする土壌作りだろ
74 20/08/05(水)10:55:33 No.714940891
>コンビニでもセコマはレジ袋無料だそうだな 近所のヤマザキデイリーストアも無料だった
75 20/08/05(水)10:55:49 No.714940920
>進次郎がテレビでゴミ袋有料化しても環境には意味ないってぶっちゃけててダメだった 取り組んでまーすって分かりやすいアピールは大事だから…
76 20/08/05(水)10:56:13 No.714940971
施行初日のスーパーでそこそこの量の買い物だったから レジ袋のサイズ訊かれた時迷わず一番大きいのでって言ったけど お出しされた袋が20cmくらいのサイズで「!?」ってなった 無料だった頃のレジ袋もっとデカかったじゃん!
77 20/08/05(水)10:56:15 No.714940974
海に直接投棄とかされたらダメだけど日本の処理場だと問題ないんだっけレジ袋何かそんなん聞いたな
78 20/08/05(水)10:56:21 No.714940990
環境アピールは企業でも国でも大事なことだからな… 現場は無視されるが
79 20/08/05(水)10:56:52 No.714941072
>「」見てると人のこと言えないんじゃないかなって思うよ >妄想で叩いたりするし このスレでも見事に叩いてるしね…
80 20/08/05(水)10:57:15 No.714941121
店員に袋詰めさせる文化意味不明だったからそれがどんどんなくなってるのはいい コンビニは袋詰スペースとか作れないからあれだけど
81 20/08/05(水)10:57:55 No.714941211
レジ袋食べるウミガメを救おう
82 20/08/05(水)10:58:00 No.714941228
>>コンビニでもセコマはレジ袋無料だそうだな >近所のヤマザキデイリーストアも無料だった そしてコミュニティストアは有料だった…まあ対応に差があるよな
83 20/08/05(水)10:58:03 No.714941234
最初はどう持ち帰るかの大喜利楽しんでたタイも今は不満タラタラだってね
84 20/08/05(水)10:59:10 No.714941397
>コンビニは袋詰スペースとか作れないからあれだけど コンビニではあんまり買い込まないからさっさとバッグに入れちまうな
85 20/08/05(水)10:59:21 No.714941421
どうせ大手はどこも上からやれって言われてるだろうしな…
86 20/08/05(水)10:59:28 No.714941438
スーパーは元からレジ袋つけてくれるだけでみんな移動して自分で入れてるから今回の件とか関係ないぞ
87 20/08/05(水)10:59:45 No.714941479
>海に直接投棄とかされたらダメだけど日本の処理場だと問題ないんだっけレジ袋何かそんなん聞いたな 石油製品作る時に出るゴミを再利用して作られてるから燃やすときの燃料になるんだよね レジ袋無くすと当然ゴミ燃やすのに燃料わざわざ投入することになる エコだね!
88 20/08/05(水)11:00:12 No.714941550
商品袋に入れるスペースないとこはどうにかしてほしいけどなかなか対応されないな
89 20/08/05(水)11:00:20 No.714941569
待ち時間増える?
90 20/08/05(水)11:00:22 No.714941574
>最初はどう持ち帰るかの大喜利楽しんでたタイも今は不満タラタラだってね 自分がそういうの疎くてタイがレジ袋廃止ってのが初耳だったから今更記事見てるけど中々愉快な絵面だな
91 20/08/05(水)11:00:35 No.714941603
経産省のページ見ると有料化することで何かいいことした気になりましょう程度のことしか書かれてないんだよね
92 20/08/05(水)11:00:38 No.714941614
正直先進国なんぞよりも後進国や途上国の方がレジ袋ポリ袋依存だなって思う アフリカとか直の容器だよね?
93 20/08/05(水)11:01:09 No.714941688
>待ち時間増える? めんどくさい人が絡むから待ち時間が増えてめんどくさい人がキレる
94 20/08/05(水)11:01:12 No.714941692
財布出すのにもたつくババアの方が邪魔
95 20/08/05(水)11:01:16 No.714941702
>待ち時間増える? よく行く店はセルフレジ増やしたからあんまり変わらん…
96 20/08/05(水)11:02:06 No.714941804
>正直先進国なんぞよりも後進国や途上国の方がレジ袋ポリ袋依存だなって思う >アフリカとか直の容器だよね? そういやレジ袋に屋台のスープを液体のままぶち込む動画とか見た事あるな…
97 20/08/05(水)11:02:08 No.714941810
スーパーとかドラストとかホムセンはだいぶ前から自分で詰めろスタイルだから変わらんよな
98 20/08/05(水)11:02:34 No.714941862
色々めんどくさいからコンビニ行かないようにしたら生活する上で特に困ることなかったしもう行くことはないだろうな…
99 20/08/05(水)11:02:58 No.714941913
レジ袋要りますか?って聞かれて返事しないやつも多いからな
100 20/08/05(水)11:03:01 No.714941920
>財布出すのにもたつくババアの方が邪魔 キャッシュレスは老人こそやるべきなのに浸透しなかった…
101 20/08/05(水)11:03:12 No.714941942
>やる人は前からなにかしらクレームつけてる気がするんですよ それがさらに増えるんだよ…
102 20/08/05(水)11:03:29 No.714941990
キレやすいのは仕事や生活で不安があって余裕がないからじゃないかって話聞いたことあるな 普段からイラッとしたときはそれ思い出して心落ち付けるようにしてる
103 20/08/05(水)11:03:38 No.714942011
俺は寛容だから突然店員が買ったアイスを開けて顔面に投げつけながら袋30枚ぐらい買わされても気にしないよ
104 20/08/05(水)11:03:44 No.714942027
サッカー台をくれ コンビニじゃ難しいだろうが
105 20/08/05(水)11:03:50 No.714942040
>色々めんどくさいからコンビニ行かないようにしたら生活する上で特に困ることなかったしもう行くことはないだろうな… よく考えたら前から出先でトイレ休憩と冷えた飲み物買うくらいだわ 意外といらないよな
106 20/08/05(水)11:03:53 No.714942049
レジ袋が絡まるウミガメが年に何匹発見されたとかデータもなしに たまたま見付けた一匹だけセンセーショナルにあげつらって問題ですぞー!は馬鹿馬鹿しくてキツい
107 20/08/05(水)11:04:13 No.714942104
>財布出すのにもたつくババアの方が邪魔 年取れば何やるにしてももたつくんだから仕方ないな
108 20/08/05(水)11:04:30 No.714942136
>サッカー台をくれ あれそういう名前なんだ…
109 20/08/05(水)11:04:47 No.714942172
そもそも日本でのレジ袋だと梨園の袋が発祥なのは一部に有名だが これが世界的にもレジ袋の原型にはなるの?
110 20/08/05(水)11:05:22 No.714942244
>財布出すのにもたつくババアの方が邪魔 心にゆとりのないやつ来たな
111 20/08/05(水)11:05:52 No.714942304
>キレやすいのは仕事や生活で不安があって余裕がないからじゃないかって話聞いたことあるな >普段からイラッとしたときはそれ思い出して心落ち付けるようにしてる とりあえず何かあっても作り笑顔してみるのも良いよ 表情は感情に左右されるけど感情が表情に左右される事もある 笑顔を作れば心にゆとりができるぞ 限界はあるが…
112 20/08/05(水)11:06:16 No.714942362
>>サッカー台をくれ >あれそういう名前なんだ… 今時のスーパーでは殆ど居ないけど袋詰めするのはサッカー応援って言う
113 20/08/05(水)11:07:19 No.714942512
レジ袋でもたつくのに文句言う老人はいても短時間決済のキャッシュレスしてる老人が少ないのは皮肉
114 20/08/05(水)11:07:20 No.714942518
レジ袋定期券を発行するしかねえな
115 20/08/05(水)11:07:25 No.714942531
>レジ袋が絡まるウミガメが年に何匹発見されたとかデータもなしに >たまたま見付けた一匹だけセンセーショナルにあげつらって問題ですぞー!は馬鹿馬鹿しくてキツい 重油かかったウミドリ見つけて許せませんぞー!!ってなって戦争までしたけど後になって撮影したカメラマンがウミドリに重油ぶっかけて撮影してたことが判明したとかあったしこれもそれじゃないかって気すらしてくる
116 20/08/05(水)11:07:35 No.714942555
レジ袋いるかいらないかが声が小さくて聞き取れない! マスク+ビニールシートで音が通りにくくなってるのも大きい
117 20/08/05(水)11:07:35 No.714942558
ゆとりある生活してる方が長生き出来るよ
118 20/08/05(水)11:07:55 No.714942602
>そもそも日本でのレジ袋だと梨園の袋が発祥なのは一部に有名だが >これが世界的にもレジ袋の原型にはなるの? か、歌舞伎の袋?
119 20/08/05(水)11:08:20 No.714942656
アフリカや東南アジアの屋台で飲料を頼むとレジ袋に直接注ぐよね…紙コップすら無い
120 20/08/05(水)11:08:27 No.714942671
カゴ使うからイオンにしかいかなくなった
121 20/08/05(水)11:09:42 No.714942848
エコバッグ使うのはいいんだが金払った後の店員と後ろの客の「早く入れろよ」オーラが辛すぎて嫌だ コロナのせいでまず店員入れてくれないし
122 20/08/05(水)11:09:49 No.714942861
>財布出すのにもたつくババアの方が邪魔 イライラしすぎじゃない?肩の力を抜いたらどうだい
123 20/08/05(水)11:10:19 No.714942945
>か、歌舞伎の袋? りえんじゃないよ なしえん 従来の竹籠だと梨もぎでストッキングに伝線するから採用されたらしい
124 20/08/05(水)11:10:25 No.714942957
何が嫌ってレジの待ち時間が増えたのが一番嫌
125 20/08/05(水)11:11:33 No.714943138
マスコミは自分たちもこういう目で見られてるってことに気づかないのか
126 20/08/05(水)11:12:11 No.714943226
文句までは言わないけど 外人店員がマイペースに品出ししててレジ混雑になかなか対応しないのはモヤモヤする
127 20/08/05(水)11:13:49 No.714943465
>コロナのせいでまず店員入れてくれないし コロナじゃなくても何回使ったかわからない髪の毛とかごみついてるレジ袋出す人とかはマジかってなる
128 20/08/05(水)11:15:39 No.714943759
このスレのレスも大概心のゆとりがないようだが…
129 20/08/05(水)11:15:46 No.714943770
フォーク並びしてるところを無視して割り込んだババアに注意したら後日になって注意されて気分悪いとかレジ占拠してクレーム入れてきたババアは早く滅されてほしい 自分の不始末の感情くらい自分でどうにかしろ