虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/05(水)09:44:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)09:44:58 No.714931054

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/05(水)09:46:06 No.714931196

ヒャ~~~~~~~~~~~~

2 20/08/05(水)09:46:08 No.714931199

カタ文明開化 開いて末世

3 20/08/05(水)09:47:53 No.714931440

並べて見ると口でかいなドラえもん

4 20/08/05(水)09:49:25 No.714931642

ダサすぎて頭抱えた

5 20/08/05(水)09:52:03 No.714932004

作ったやつ薬でもキメてたのか

6 20/08/05(水)09:52:05 No.714932011

いらねえ…

7 20/08/05(水)09:52:14 No.714932043

これがナマズか…

8 20/08/05(水)09:53:29 No.714932227

ナマズより後じゃない?

9 20/08/05(水)09:56:40 No.714932657

ナマズは覚えてるけどこれは記憶にないぞ…

10 20/08/05(水)10:02:09 No.714933421

この頃のドラえもんってなんかコメントしにくいな…

11 20/08/05(水)10:04:51 No.714933833

東京プリンのOPはナマズより前だよ

12 20/08/05(水)10:05:57 No.714933984

なんだこのハーブキメたみたいな映像は

13 20/08/05(水)10:06:03 No.714933997

ドドドドドドドドドドッドッ

14 20/08/05(水)10:06:29 No.714934052

作画的にのぶ代期なの?

15 20/08/05(水)10:07:05 No.714934137

これやばい時期のOP?

16 20/08/05(水)10:07:44 No.714934229

ナマズの時のOPはAJI

17 20/08/05(水)10:11:11 No.714934743

馬鹿にされてるけどナマズの曲は結構好きなんすよ…

18 20/08/05(水)10:14:03 No.714935122

不評だったのか半年で変更になったワーストOP来たな…

19 20/08/05(水)10:14:10 No.714935137

星野源こんな声だったのか

20 20/08/05(水)10:16:15 ID:NyOdSWBs NyOdSWBs No.714935453

クレしんもだけどあの頃の主題歌地獄だったなあ

21 20/08/05(水)10:16:42 No.714935511

貼られる度に東京プリンの片方がとっくに亡くなったことを知るOP榛名

22 20/08/05(水)10:17:17 No.714935599

星野源のやつと比べるとセンスに天と地ほどの差があると思う

23 20/08/05(水)10:18:32 No.714935784

これのEDがナマズだったら最強の組み合わせ

24 20/08/05(水)10:20:47 No.714936105

なんか酷評されてるけど正直こっちは結構好きだった ナマズはアレだけど…

25 20/08/05(水)10:21:01 No.714936135

>馬鹿にされてるけどナマズの曲は結構好きなんすよ… ナマズはドラえもんのEDに使われたのがおかしいだけだからな…

26 20/08/05(水)10:21:58 No.714936251

コナンくんもパラパラ踊ってたし…

27 20/08/05(水)10:22:24 No.714936314

これだけ見て判断するのは悪いと思いつつも やっぱこう「センスない奴が必死に脳絞って考えたハイセンス」ってイメージが拭えないな末期のノリ…

28 20/08/05(水)10:23:22 No.714936458

ネタにもしにくい部類のダサさだ

29 20/08/05(水)10:23:29 No.714936475

ストロベリーコーンズ懐かしい

30 20/08/05(水)10:24:25 No.714936609

映像も歌も極端にひどいわけじゃないんだけど なんだろうこの絶妙にコレジャナイ感じ

31 20/08/05(水)10:24:34 No.714936635

割りとこのハーブキメた感じは嫌いじゃなかった 子供の頃は割とすきなOPだった記憶

32 20/08/05(水)10:25:19 No.714936745

この頃ってドラ達の声がしわがれたおじいちゃんおばあちゃん声でもうドラ声優交代さえろよ!て感じだったような そんな状況でOPだけヌルヌル動くと気持ち悪いというか これがわさドラだったらそんな違和感ないと思うの

33 20/08/05(水)10:26:32 No.714936912

壺あたりじゃこのOP指してドラえもん終わったなって言われてたらしい まあ実際ほどなくして新ドラになるわけだがキッズだった俺はそんなに嫌いじゃなかった

34 20/08/05(水)10:26:54 No.714936967

ナマズナマズとおかしな気持ちになる世界だ

35 20/08/05(水)10:28:14 No.714937146

当時子供で割と楽しんでたので なんかセンスなくてごめんなさい…ゴミみたいな感覚でごめんなさい…ってなる

36 20/08/05(水)10:29:05 No.714937266

映像はアレだけど曲は別に酷くもないと思う

37 20/08/05(水)10:29:58 No.714937381

旧ドラ末期のドラは死に体ていうか 声優陣勇退とともに終了するか 若手に変えるか?ていう話題しかなかった気がする

38 20/08/05(水)10:29:59 No.714937389

これでハーブ案件とか言うなら一番馴染み深い方のOPの映像も中々キマってるので見返してみてほしい

39 20/08/05(水)10:30:07 No.714937408

あんなこといいなを再翻訳して曲がり角曲がるだけで金持ちになりてえなーになるのは頭おかしい

40 20/08/05(水)10:32:17 No.714937691

>貼られる度に東京プリンの片方がとっくに亡くなったことを知るOP榛名 そっかぁ…そうなのか…

41 20/08/05(水)10:34:22 No.714937970

まぁでもわさドラになった今見返すと 当時のキャラデザでヌルヌル動くドラちゃん達見れるのは良かったと思うし 逆にわさドラになったら昭和っぽい落ち着いたOPに戻ってるのも面白い

42 20/08/05(水)10:34:40 No.714938018

渡辺歩はすぐドラえもんに白目むかせるイメージ

43 20/08/05(水)10:35:12 No.714938084

しずかちゃんが可愛いから許すが…

44 20/08/05(水)10:35:54 No.714938184

たぶん平成

45 20/08/05(水)10:36:43 No.714938305

ナマズより酷いものを早々簡単にお出しされてたまるか!

46 20/08/05(水)10:37:34 No.714938413

EDは出前迅速落書無用じゃなくなったのがキッズの俺に大ダメージだったけど島谷ひとみの奴でかなり癒された ワンニャン時空伝いいよね…

47 20/08/05(水)10:39:00 No.714938615

まあ1クールくらいはこういうときあってもいいんじゃあないんでしょうか

48 20/08/05(水)10:39:03 No.714938620

>貼られる度に東京プリンの片方がとっくに亡くなったことを知る いい加減に覚えろよ!

49 20/08/05(水)10:41:44 No.714938948

世紀末感はある

50 20/08/05(水)10:41:46 No.714938957

わさドラだったらそんな違和感ない気がするんだよね

51 20/08/05(水)10:45:17 No.714939439

わさドラしずかちゃん可愛いけどのぶ代ドラのも可愛いよね

52 20/08/05(水)10:45:55 No.714939526

>わさドラだったらそんな違和感ない気がするんだよね いや…

53 20/08/05(水)10:46:15 No.714939559

冬のナマズはなんとかだー

54 20/08/05(水)10:52:19 No.714940438

ナマズ知らなかったからググって見たけど このナマズはなんでNTRみたいな事してるの…

55 20/08/05(水)10:52:55 No.714940505

この辺から見るのやめた記憶

56 20/08/05(水)10:53:56 No.714940648

まるでレギュラーキャラみたいにドラえもんたちと一緒にいたけどあのナマズはなんなんだよ

57 20/08/05(水)10:55:26 No.714940874

最新技術で延命措置って感じだ

58 20/08/05(水)10:56:10 No.714940966

キッツ…ってなった記憶

59 20/08/05(水)10:57:31 No.714941159

>EDは出前迅速落書無用じゃなくなったのがキッズの俺に大ダメージだったけど島谷ひとみの奴でかなり癒された >ワンニャン時空伝いいよね… いいですよね YUME日和からのナマズ

60 20/08/05(水)10:58:19 No.714941274

迷走し始めた第一歩目がここらへんじゃなかったっけ

61 20/08/05(水)10:58:44 No.714941337

ナマズが初めて流れた時は何が起こったんだって感じだったな もう脳が記憶するのを拒んだんだろうってレベルで最近まで少しも思い出せずにいた

62 20/08/05(水)10:58:54 No.714941360

なんかこの頃のドラえもんの内容が貼られた事あったけど相当ひどかった気がする

63 20/08/05(水)10:59:30 No.714941447

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

64 20/08/05(水)10:59:45 No.714941478

この頃は原作の雰囲気が薄れてきてサザエさんみたいにアニメ独特な路線になるのかと思ったから今の原点回帰感は正直凄い好き

65 20/08/05(水)10:59:58 No.714941517

エモドラン!

66 20/08/05(水)11:00:02 No.714941529

なんかこれ混ざってない?

67 20/08/05(水)11:00:47 No.714941635

>まるでレギュラーキャラみたいにドラえもんたちと一緒にいたけどあのナマズはなんなんだよ 今のクレしんのOPにも効くからやめろ

68 20/08/05(水)11:01:24 No.714941715

>これでハーブ案件とか言うなら一番馴染み深い方のOPの映像も中々キマってるので見返してみてほしい 世代によって一番馴れしたんだ奴も違いそうだがやっぱり狂ったように踊ってるのとどら焼き風に崩れたドラえもんカーは中々

69 20/08/05(水)11:01:27 No.714941732

ともだちーともだちー っていうEDがいちばん記憶に残ってるんだけどずっと前?

70 20/08/05(水)11:02:19 No.714941833

子供の頃は割と好き…でもなかったけど嫌いでもなかったopだな 少なくとも記憶には残ってる

71 20/08/05(水)11:03:10 No.714941938

ナマズについてはつんくに聞くしかない

72 20/08/05(水)11:03:29 No.714941993

星野源のも大好きなんだけど 冒険とか言い出すのは基本的には大長編じゃない?とは思ってる

73 20/08/05(水)11:03:37 No.714942009

今から見るとハーブ決めた映像なのにひみつ道具あんま活用してないのが残念だな テレビになる意味もよくわからない

74 20/08/05(水)11:04:13 No.714942105

>ナマズについてはつんくに聞くしかない ほらなんか言ってみろよつんく

75 20/08/05(水)11:04:28 No.714942131

>星野源のも大好きなんだけど >冒険とか言い出すのは基本的には大長編じゃない?とは思ってる 元々映画の主題歌だったから仕方ないんだ

76 20/08/05(水)11:05:16 No.714942229

OPで踊り狂ってるのは00年代のアニメってそういうもんだったみたいな所あるから特別な事だと思わない 単に長く続いた物がガラッと変わってしまった事による拒否反応みたいなのもあったように思うのだ

77 20/08/05(水)11:06:00 No.714942319

ナマズってどんなのだっけ…

78 20/08/05(水)11:06:53 No.714942442

>ナマズってどんなのだっけ… ナーマーズーはーうーろーこーがー な~~~~~~~~~~いっ

79 20/08/05(水)11:06:53 No.714942443

>今から見るとハーブ決めた映像なのにひみつ道具あんま活用してないのが残念だな >テレビになる意味もよくわからない 道具使ってれば映像や道具のチョイスが狂っててもハーブ決めたとは言われなかったと思う

↑Top