虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/05(水)09:00:22 誰より... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)09:00:22 No.714925113

誰よりも対馬のために戦い守りきったのに罪を着せられ逃亡する身になるとかあんまりすぎる

1 20/08/05(水)09:11:44 No.714926588

境井殿融通きかないから…

2 20/08/05(水)09:14:36 No.714926971

もうちょい上手くやれる道はあったと思う でもそれを仁は選ばなかったんだ

3 20/08/05(水)09:14:59 No.714927019

思うこと…

4 20/08/05(水)09:16:12 No.714927154

○毒鈴の仕組みは… △百合の護符は…

5 20/08/05(水)09:16:31 No.714927202

別に持ってなくてもシナリオに影響がない毒だけが本当にミス 暗殺と火薬爆破だけなら余裕でセーフだった

6 20/08/05(水)09:18:22 No.714927478

毒の責任竜三に押し付けちゃえばよかったのにね

7 20/08/05(水)09:18:36 No.714927518

火薬類は敵の陣にあるしてつはうめ爆死してもあーあ誘爆しちゃったねかわいそうだねぇ でなんとかなっただろうしね

8 20/08/05(水)09:19:31 No.714927652

叔父上だって火槍までなら使えるか?!よしやれ!だからな 毒はマジで仁さんをああするためだけの装置過ぎる

9 20/08/05(水)09:20:09 No.714927748

プレイング的にいらないにしてもシナリオ的に必要なぐらい追いつめられてはいたんだとは思う ただ毒を境井自身がやったと見せてしまったのが不味かったよなぁ それこそ竜三に押しつけて冥人をやるくらいの柔軟性があれば…

10 20/08/05(水)09:20:55 No.714927856

>△百合の護符は… 幸運戻り矢と組み合わせると蒙古を次々に始末できて最高だな…

11 20/08/05(水)09:21:06 No.714927889

どうせ竜三だし最期くらい対馬の役に立っても良かったな

12 20/08/05(水)09:21:51 No.714927981

毒はなんか煙みたいなエフェクトが怖い 体内に直ではないの…

13 20/08/05(水)09:22:39 No.714928111

境井家当主の境井仁が冥人ってゆなとかが民に伝えまくったのも悪いと思う

14 20/08/05(水)09:23:35 No.714928254

ダークヒーローの正体バラしちゃいかんよね

15 20/08/05(水)09:25:19 No.714928486

>境井家当主の境井仁が冥人ってゆなとかが民に伝えまくったのも悪いと思う でも志村城攻めで百姓や鑓川勢が奮起してたのは実在の人物として名声が上がっていたからだし…

16 20/08/05(水)09:27:12 No.714928734

境井家嫌いなんですけおおおおお!!から 冥人様に続けぇぇぇ!!のガチファン勢になる鑓川

17 20/08/05(水)09:28:53 No.714928972

追われる身になってからも手伝いに来るぐらいに冥人信者になるからな鑓川… まあ元々志村が嫌いってだけだから志村と袂を分かった恩人に味方するのは当然か…

18 20/08/05(水)09:29:17 No.714929012

毒の最初のテストが牢人相手ってのはいけない 裏切り者だけどでも…

19 20/08/05(水)09:30:11 No.714929132

>毒の最初のテストが牢人相手ってのはいけない >裏切り者だけどでも… 仁さんの憎しみゲージで下手したらそこらの蒙古より僅差で多いまであるから菅笠…

20 20/08/05(水)09:31:15 No.714929263

直前に姿を見られてるから地頭殺しも冥人の仕業だって噂が広まるんだろうな

21 20/08/05(水)09:31:49 No.714929332

菅笠は控えめに言ってもゴミクソだし…

22 20/08/05(水)09:31:57 No.714929351

毒ってゆりさんちの秘伝とか言ってなかったっけ…

23 20/08/05(水)09:32:54 No.714929463

>毒ってゆりさんちの秘伝とか言ってなかったっけ… 秘伝は混乱毒じゃなかったっけ?

24 20/08/05(水)09:33:37 No.714929548

鑓川様の仇ぃーくらいいいなよ鑓川の民…

25 20/08/05(水)09:34:28 No.714929644

毒が真似られたっていうけどさー 混乱毒が真似られてないからセーフじゃね

26 20/08/05(水)09:35:59 No.714929865

鑓川の戦いの冥人めっちゃかっこよかったから慕ってしまう民の気持ちはよくわかる

27 20/08/05(水)09:36:38 No.714929952

隊長暗殺でデュラハン隊長爆誕が結構発生率高くて耐えられない

28 20/08/05(水)09:36:56 No.714929998

誉がそんなに大事っていう価値観が現代人にはよくわからないけど 民間人も平気で殺すような連中には毒やステルスキルくらいやってもよくない?

29 20/08/05(水)09:37:02 No.714930012

これ次男の鉢巻きとか伝説の野党って元ネタあるの?フォークライネタ?

30 20/08/05(水)09:37:23 No.714930056

>菅笠は控えめに言ってもゴミクソだし… でも御前の所で真っ当に生きてるのもいるから竜三の部下共が飛び抜けてたんだと思う

31 20/08/05(水)09:37:25 No.714930060

暗殺とか暗器にもなれていい感じだって思ってたころにえ?毒?いる?ってなった やけにノリノリに絶対いるんだって仁に若干の違和感を感じた

32 20/08/05(水)09:38:23 No.714930182

蒙古に女差し出した村長を割と無慈悲に斬ってて怖い

33 20/08/05(水)09:39:28 No.714930334

鑓川でのここを守ったのは誰だ!はちょっとビビったよ仁さん…

34 20/08/05(水)09:40:12 No.714930431

ゆなと一緒に奴隷商人の首をだんご三兄弟にして恐怖心煽るぐらいにはやる男だよ冥人

35 20/08/05(水)09:40:13 No.714930432

>蒙古に女差し出した村長を割と無慈悲に斬ってて怖い しかも殺さないと進まないしこっちが行動しないと殺せないのが…

36 20/08/05(水)09:41:03 No.714930547

>蒙古に女差し出した村長を割と無慈悲に斬ってて怖い あそこは手持ちの暗具の中で1番苦しいのはどれかなーってなるポイント

37 20/08/05(水)09:41:09 No.714930561

>鑓川でのここを守ったのは誰だ!はちょっとビビったよ仁さん… あれてっきり俺が守ってやったんだから筋通せや!って意味かと思ったからビビった たかが良い方向に軌道修正してくれたけど

38 20/08/05(水)09:41:29 No.714930607

釣りの人がいるから菅笠は世捨て人の浪人って認識は広い 誘拐された娘の知り合いの浪人で告げ口で助けてくれる奴もいたし でも、強盗殺人の奴らはカスや…

39 20/08/05(水)09:41:34 No.714930627

>蒙古に女差し出した村長を割と無慈悲に斬ってて怖い てつはうで吹っ飛ばしちゃったよ

40 20/08/05(水)09:41:46 No.714930661

>鑓川でのここを守ったのは誰だ!はちょっとビビったよ仁さん… あの後どう続けるつもりだったのか…

41 20/08/05(水)09:41:57 No.714930682

>これ次男の鉢巻きとか伝説の野党って元ネタあるの?フォークライネタ? 次男の鉢巻きはインファマスセカンドサンってゲーム 伝説の野盗は怪盗スライクーパーってゲームよ

42 20/08/05(水)09:42:48 No.714930790

>鑓川でのここを守ったのは誰だ!はちょっとビビったよ仁さん… あそこ最初「守ってやったのは俺だ!」的な論調かと思ってしまった

43 20/08/05(水)09:42:51 No.714930796

>伝説の野盗は怪盗スライクーパーってゲームよ そうなんだありがとう

44 20/08/05(水)09:43:03 No.714930822

>伝説の野盗は怪盗スライクーパーってゲームよ 知らなかったそんなの…

45 20/08/05(水)09:43:40 No.714930896

>>鑓川でのここを守ったのは誰だ!はちょっとビビったよ仁さん… >あの後どう続けるつもりだったのか… たかが言わなかったらお前らが守ったんだ!ぐらいは言ったんだろうけどね…

46 20/08/05(水)09:44:11 No.714930955

>>鑓川でのここを守ったのは誰だ!はちょっとビビったよ仁さん… >あの後どう続けるつもりだったのか… たかのフォローがなかったら死んでいた…

47 20/08/05(水)09:44:17 No.714930963

>民間人も平気で殺すような連中には毒やステルスキルくらいやってもよくない? 伯父上も安達殿焼き殺されたとき誉れがないやつに容赦は無用とかいってるし程度の問題かと

48 20/08/05(水)09:45:58 No.714931176

たかがあんな殺され方したせいで志村城あたりの仁さんはブチギレモードだったし…

49 20/08/05(水)09:46:27 No.714931237

菅笠衆も最初の方のクエストでゆなと助けた人なんかは良い人っぽかったのに

50 20/08/05(水)09:46:44 No.714931279

冥人モードでもうふたりばかり追加で斬りたい…

51 20/08/05(水)09:47:21 No.714931370

>伝説の野盗は怪盗スライクーパーってゲームよ 怪盗と野盗をイコールにしていいものか…

52 20/08/05(水)09:47:38 No.714931399

毒に関しては忍び込んでやった上で名乗り出るし本土勢がドン引きしたのが本当よくない

53 20/08/05(水)09:48:09 No.714931471

>誉がそんなに大事っていう価値観が現代人にはよくわからないけど >民間人も平気で殺すような連中には毒やステルスキルくらいやってもよくない? 誉れしないと民間人が「俺たちもお上に逆らえるじゃん!毒とかあるし!」になる 実際毒広まってるし鑓川で民兵出来ちゃった

54 20/08/05(水)09:48:38 No.714931533

難しいとか万死でやってる人はすごいな こっちは普通でまだヒーヒー言ってるわ

55 20/08/05(水)09:48:56 No.714931565

遠い未来の戦士がつけていた鉢巻きとやらを手に入れたんだけどこれは何か元ネタがあるの

56 20/08/05(水)09:49:40 No.714931679

>遠い未来の戦士がつけていた鉢巻きとやらを手に入れたんだけどこれは何か元ネタがあるの >インファマスセカンドサン

57 20/08/05(水)09:49:55 No.714931720

普通でやってると物足りなくなるんだけどそれでも油断するとタコ殴りにされてあっさり死んでしまうから難易度上げられない…

58 20/08/05(水)09:50:03 No.714931744

>遠い未来の戦士がつけていた鉢巻きとやらを手に入れたんだけどこれは何か元ネタがあるの インファマスセコンドサンの主人公の鉢巻き あれもあれで悪人ルートはおつらい 善人ルートは心温まるヒーローの話だけど

59 20/08/05(水)09:50:05 No.714931749

>誉がそんなに大事っていう価値観が現代人にはよくわからないけど >民間人も平気で殺すような連中には毒やステルスキルくらいやってもよくない? 現代もコンプライアンス問題とか非人道兵器がどうとかあるし…

60 20/08/05(水)09:50:19 No.714931773

釣りしてるのと滝壺にいる菅笠集いいよね 他の三人はうn…

61 20/08/05(水)09:50:48 No.714931839

ありがとうすぐ上でレスされてるのちゃんと見ればよかった 次男ってそのままセカンドサンなんだね

62 20/08/05(水)09:50:53 No.714931850

武家階級で志村殿に頭硬いって言ってるのが坂井家だけな辺り 坂井家がまず冥人の血が流れてる家系で仁殿がたまたま濃かっただけかもしれない…

63 20/08/05(水)09:51:06 No.714931883

毒の件はたとえ竜三いたとしても仁さんは竜三のせいにはしなかったと思う

64 20/08/05(水)09:51:07 No.714931886

>釣りしてるのと滝壺にいる菅笠集いいよね >他の三人はうn… 誉ある侍から菅笠衆になってしまったんだなって

65 20/08/05(水)09:51:20 No.714931916

志村殿は結構民に慕われてそうだけど直接叩き潰した鑓川は恨み骨髄なあたり 過剰な暴力と恐怖は統治の妨げになるくらいの雰囲気かしらね

66 20/08/05(水)09:51:40 No.714931963

道具駆使すりゃ俺達でも戦えるんだって民にわからせちゃったところはあると思う

67 20/08/05(水)09:51:56 No.714931987

滝壺にいるのはなんか見つけたは見つけたけどあそこいくのめんどくさいな…あとにしようかな…やっぱやるか…みたいになった

68 20/08/05(水)09:51:58 No.714931993

>毒の件はたとえ竜三いたとしても仁さんは竜三のせいにはしなかったと思う 仁さんお侍だからね…人になすりつけるような心まで卑怯なことはしないだろう

69 20/08/05(水)09:52:01 No.714931999

なんというか…調べたらDLCの舞台としては丁度いいお誂え向きのデカさだね壱岐 su4101672.jpg

70 20/08/05(水)09:52:03 No.714932005

同社の前作ネタもあんまり世界観を壊さない程度に入れてるのも心憎い まぁアップにするとカタカナでシアトルって書いてあるけど…

71 20/08/05(水)09:52:20 No.714932066

対馬 反乱と賊多すぎ

72 20/08/05(水)09:52:27 No.714932080

蒙古の拠点攻めたりする野盗の方が菅笠衆よりガッツある

73 20/08/05(水)09:52:40 No.714932112

そこでこのどんな状況でも奇声をあげて真正面から正々堂々突っ込んでいく安達家の女傑!

74 20/08/05(水)09:53:09 No.714932181

石川先生が浜に来てくれれば…!

75 20/08/05(水)09:53:11 No.714932186

>>毒の件はたとえ竜三いたとしても仁さんは竜三のせいにはしなかったと思う >仁さんお侍だからね…人になすりつけるような心まで卑怯なことはしないだろう 混乱毒「人に罪なすりつけるとか最低だよな」

76 20/08/05(水)09:53:21 No.714932204

>毒の件はたとえ竜三いたとしても仁さんは竜三のせいにはしなかったと思う あそこで誉完全に捨ててりゃむしろ伯父上に従って全部ゆなのせいにしちまえたろうに

77 20/08/05(水)09:53:24 No.714932214

見つかるなよ境井→一族の仇ィィィィ!

78 20/08/05(水)09:53:36 No.714932247

あんまり大規模DLCあるゲームやったことないんだけどそんなにガッツリストーリー追加されたりすることあるもん?

79 20/08/05(水)09:54:12 No.714932318

>あそこで誉完全に捨ててりゃむしろ伯父上に従って全部ゆなのせいにしちまえたろうに ゆな大好き仁さんがそれ出来るか…?

80 20/08/05(水)09:54:14 No.714932322

小茂田で捨てたといいつつなんだかんだ誉を完全に捨てられないのが仁さんだよ

81 20/08/05(水)09:54:29 No.714932358

釣り人みたいな人がついてってるんだから上司として割とよかったんだろうな竜三…

82 20/08/05(水)09:54:36 No.714932372

短編追加ストーリーは結構あると思う

83 20/08/05(水)09:54:39 No.714932380

>石川先生が浜に来てくれれば…! 年寄りを頼るな

84 20/08/05(水)09:54:44 No.714932399

そもそも一族を絶やしたくねえって想いはあっても出世欲はなさそうだし…

85 20/08/05(水)09:55:12 No.714932463

>あんまり大規模DLCあるゲームやったことないんだけどそんなにガッツリストーリー追加されたりすることあるもん? バンナムのゲームならむしろDLCが本番だったりする ソニーのDLCはあくまで追加コンテンツだからそんなに身構えなくていいと思うよ 今までのパターンならね

86 20/08/05(水)09:55:21 No.714932483

年寄りに期待するのは餓鬼のすることだぞ

87 20/08/05(水)09:55:38 No.714932515

わかりました追加DLCで七年後ストーリー!

88 20/08/05(水)09:55:46 No.714932535

「罪滅ぼししようが許さんからなこの裏切り者が」 ↓ 「あれ?弓の構え変えた?へーやるじゃん!」

89 20/08/05(水)09:55:49 No.714932543

>あんまり大規模DLCあるゲームやったことないんだけどそんなにガッツリストーリー追加されたりすることあるもん? 完全に一つの大きな流れのストーリーが追加されたりすることもあるよ アサクリとかはそういうタイプ

90 20/08/05(水)09:55:51 No.714932546

>あんまり大規模DLCあるゲームやったことないんだけどそんなにガッツリストーリー追加されたりすることあるもん? 続編が追加されたり過去編があったりとかね

91 20/08/05(水)09:56:28 No.714932629

終わったからデラックス版のコメンタリー見たけどめっちゃ面白い…先生ウキウキすぎる…

92 20/08/05(水)09:56:29 No.714932630

>釣り人みたいな人がついてってるんだから上司として割とよかったんだろうな竜三… 部下を食わせなきゃってのはずっと頭にあったからね 自分がトップでいたいのと仁さんへの対抗心が薄ければ和解の道はあったと思う

93 20/08/05(水)09:56:31 No.714932633

追加DLCはスケール的にはこれなら厳原とか豊玉とかの地方マップ一個くらいのはある ウィッチャーとかすごかったしね

94 20/08/05(水)09:56:34 No.714932643

正直難産の末に産まれた代物だから最初から計画してるとかでもない限り大規模なDLCは出せる気がしない…

95 20/08/05(水)09:56:37 No.714932649

前作だと主人公が別の追加とかあったな やはり石川先生スピンオフか…

96 20/08/05(水)09:57:00 No.714932697

ツシマで感動したからキングダムカム買った クマン人ってモンゴル人?

97 20/08/05(水)09:57:15 No.714932741

冷静に考えるとわざわざ極東の小国の侵略の指揮やってるコトゥンってハーン姓の割には本国での地位低そうだな

98 20/08/05(水)09:57:20 No.714932748

壱岐の大きさは一番丁度いい大きさだなぁ

99 20/08/05(水)09:57:28 No.714932766

そもそも鑓川が過剰に冥人担ぎ上げてるのはファン的な気持ちよりもやはりED後のあの展開のほうに理由がある気がするよ俺 仁さんが把握できてない時点でもうやばいよ

100 20/08/05(水)09:58:18 No.714932887

大きさが手頃とはいえ1から壱岐を作るのはさすがにキツそう…

101 <a href="mailto:男鹿">20/08/05(水)09:58:20</a> [男鹿] No.714932895

志村殿はダメだなぁ…私が代わりに地頭になりましょう

102 20/08/05(水)09:58:22 No.714932900

>ゆな大好き仁さんがそれ出来るか…? そういうとこ捨て切れないあたり仁殿完全には冥府魔道に落ちきっちゃいないなって

103 20/08/05(水)09:58:36 No.714932930

正が主人公の鑓川過去編DLCとかはやってみたい

104 20/08/05(水)09:58:44 No.714932950

壱岐はかなりの総力戦になったからやるなら敵味方入り乱れた戦いになりそう

105 20/08/05(水)09:58:48 No.714932957

>冷静に考えるとわざわざ極東の小国の侵略の指揮やってるコトゥンってハーン姓の割には本国での地位低そうだな 島国といっても本国にも近い軍事大国だし…

106 20/08/05(水)09:59:31 No.714933053

追加DLC「元寇」「鎌倉の戦い」「応仁の乱」

107 20/08/05(水)09:59:45 No.714933085

su4101683.jpg 政子殿

108 20/08/05(水)09:59:54 No.714933110

>正が主人公の鑓川過去編DLCとかはやってみたい 余計に野盗にやられたのが一騎打ちミスとしか思えなくなるやつきたな…

109 20/08/05(水)10:00:08 No.714933144

>「罪滅ぼししようが許さんからなこの裏切り者が」 >↓ >「あれ?弓の構え変えた?へーやるじゃん!」 控えめに言って二人共死んでほしい…

110 20/08/05(水)10:00:24 No.714933178

su4101685.jpg

111 20/08/05(水)10:01:00 No.714933264

>>「罪滅ぼししようが許さんからなこの裏切り者が」 >> >>「あれ?弓の構え変えた?へーやるじゃん!」 >控えめに言って二人共死んでほしい… 惹かれ合うわけだとちょっとほっこりした クソ野郎とクソアマなのは事実だけど

112 20/08/05(水)10:01:13 No.714933286

>>「罪滅ぼししようが許さんからなこの裏切り者が」 >>↓ >>「あれ?弓の構え変えた?へーやるじゃん!」 >控えめに言って二人共死んでほしい… いやなんだかんだで最後まで付き合ってくれる石川先生はクズだけど善人だからいい 巴は頼むから死んでくれというかDLCでまた出てきそうで怖いんだよ

113 20/08/05(水)10:01:16 No.714933291

石川先生の浮世草だけなに良い話風に終わってんだよ!

114 20/08/05(水)10:02:15 No.714933436

でもクリアしたいまなら言えるけど石川先生の持ってる柔軟性は大事だったよ

115 20/08/05(水)10:02:25 No.714933462

船を見送って巴にはやられたなーで終わる…終わり!?ってなって笑ってしまうわ

116 20/08/05(水)10:02:36 No.714933496

叔父上と砦に突っ込んで鎌倉への舟を送り出したんだけと、そろそろくろうどの鎧は手に入るのかしら あと砦を探索する余裕がなかったんだけど物品や書物取り逃してないだろうか

117 20/08/05(水)10:02:55 No.714933545

昨日やっとクリアしたけど最後の戦いの前のムービーで叔父上泣いててこっちまで泣いてしまった

118 20/08/05(水)10:02:59 No.714933556

>島国といっても本国にも近い軍事大国だし… あの時の元の認識で軍事強いって認識あったのかな 鎌倉は元寇の数年前から僧経由で蒙古やばいらしいって話はしってたけど

119 20/08/05(水)10:03:07 No.714933577

>あと砦を探索する余裕がなかったんだけど物品や書物取り逃してないだろうか 時限系の収集品とかは無い

120 20/08/05(水)10:03:07 No.714933581

先生のは柔軟性じゃなくてただ贔屓してるだけじゃねえか

121 20/08/05(水)10:03:20 No.714933610

終わってみると石川先生のワシのようになるなが刺さるよね

122 20/08/05(水)10:03:24 No.714933619

>ツシマで感動したからキングダムカム買った >クマン人ってモンゴル人? ツシマってキングダムカムなん?

123 20/08/05(水)10:03:30 No.714933632

>父上と砦に突っ込んで鎌倉への舟を送り出したんだけと、そろそろくろうどの鎧は手に入るのかしら 大体そのエリアが終わるくらいで絶対シナリオ進行上で手に入る

124 20/08/05(水)10:03:32 No.714933636

むしろDLCは巴ラスボスでもいいよ… それぐらいキャラ立ってたし

125 20/08/05(水)10:04:11 No.714933741

ああキングダムカムってゲームの方か てっきりアメコミのキングダムカムかと思った

126 20/08/05(水)10:04:20 No.714933764

>叔父上と砦に突っ込んで鎌倉への舟を送り出したんだけと、そろそろくろうどの鎧は手に入るのかしら はい!豊玉でやる3つのメインストーリー終わったらすぐですよ!(ニコニコ)

127 20/08/05(水)10:04:41 No.714933813

>先生のは柔軟性じゃなくてただ贔屓してるだけじゃねえか 巴に対してだけならそうだけどこれは自分自身に対しても仁さんに対してもだから場の流れを読んで立ち回ってるよ

128 20/08/05(水)10:04:43 No.714933815

>昨日やっとクリアしたけど最後の戦いの前のムービーで叔父上泣いててこっちまで泣いてしまった 涙で画面見えねえと思いながらラストバトル戦ったけど 普通に強くて涙乾いたわ その後また泣いたけど

129 20/08/05(水)10:04:55 No.714933841

>でもクリアしたいまなら言えるけど石川先生の持ってる柔軟性は大事だったよ 最初の方からおっ火薬樽…それに蜂の巣…あれに矢を放てば…とか誉れある戦いを教えてくれるからな…

130 20/08/05(水)10:05:50 No.714933965

ここは儂が食い止める!で普通に食い止めるどころか殲滅出来る強さを持ってるからタチが悪いぜ先生

131 20/08/05(水)10:05:53 No.714933974

先生は空気読んで志村殿の前とかでは使わなかっただけで普通に毒矢ぐらいは使ってると思う

132 20/08/05(水)10:06:11 No.714934014

>でもクリアしたいまなら言えるけど石川先生の持ってる柔軟性は大事だったよ ワシの故郷だ…と言ってから即座に囮にすんべと提案するのはやべえよ…

133 20/08/05(水)10:06:23 No.714934043

>ここは儂が食い止める!で普通に食い止めるどころか殲滅出来る強さを持ってるからタチが悪いぜ先生 (先生の前に置かれる盾兵)

134 20/08/05(水)10:06:40 No.714934079

上県に行った後でゆなやのりおが味方し続けてくれるのはわかるんだけど政子様や先生はこっち来ていいの…?ってなった

135 20/08/05(水)10:07:06 No.714934141

知名度ある人が追われる身になった仁さんに変わらず協力してくれるってだけでわりと凄いんだよな先生

136 20/08/05(水)10:07:09 No.714934148

>先生は空気読んで志村殿の前とかでは使わなかっただけで普通に毒矢ぐらいは使ってると思う というか当時って鹿は神聖な生き物扱いされてるのに弓に鹿使ってるらしいからな石川先生…

137 20/08/05(水)10:07:25 No.714934196

石川先生は冥人的な戦い方も場によって使い分けるしな 全肯定もしないし全否定もしないし参戦してる立場もすごい気楽なものだ

138 20/08/05(水)10:07:48 No.714934234

クズではあるけど悪人ではない(善人でもない)のが石川先生

139 20/08/05(水)10:07:50 No.714934241

>上県に行った後でゆなやのりおが味方し続けてくれるのはわかるんだけど政子様や先生はこっち来ていいの…?ってなった 安達家はどの道潰れるだけだし先生はそもそも隠居して武士達とは無関係ゾーン!!!してる身なので…

140 20/08/05(水)10:08:19 No.714934319

まさこは蒙古殺すまでやめられないし…

141 20/08/05(水)10:08:40 No.714934366

百姓を斥候にしたのはマジで斥候ぐらいなら出来ると思ってやらせたんだろうなって…

142 20/08/05(水)10:08:41 No.714934371

>ハーン姓の割には本国での地位低そうだな ハーンって姓じゃなくて称号じゃろ?

143 20/08/05(水)10:08:51 No.714934398

手を貸すって約束してくれてるからな たとえ個別の浮世草一切進めてなくても手を貸してくれる誉ある方々だよ

144 20/08/05(水)10:09:09 No.714934440

大体百姓を餌に巴誘い出して殺そうとするくらいには目的に対しての手段の選択幅が凄い石川先生 かといって駄目よされたら別にそれを強行するわけでもないし波風を立て続けようとも思ってない

145 20/08/05(水)10:09:18 No.714934462

でも一番ヤバい戦力はのりおだと思う

146 20/08/05(水)10:09:21 No.714934468

石川先生は仁さんに逃げられた叔父上的なところもあるし あるかもしれない未来の仁さんかもしれないのが面白い

147 20/08/05(水)10:09:29 No.714934481

俺も昨日クリアしたけどやっぱ最後は泣くよね

148 20/08/05(水)10:09:47 No.714934522

そもそも政子殿って本来武器持って戦う立場では無いだろうし…

149 20/08/05(水)10:09:59 No.714934557

DLCで御前との個別シナリオを…

150 20/08/05(水)10:10:01 No.714934563

最後の選択肢とか卑怯すぎる…

151 20/08/05(水)10:10:26 No.714934631

のりおは兄のせいでバーサーカー覚醒したのがひどい

152 20/08/05(水)10:10:48 No.714934689

政子様やのりおはもう蒙古への復讐で止まれないんだ 先生は…エンジョイアンドエキサイティングしたいんだ多分

153 20/08/05(水)10:10:52 No.714934700

コトゥンハーンは冷酷で食えない男だがいかに優秀だろうと日陰者は表舞台に立つことが出来ないって言ってたのは本心だろうなって

154 20/08/05(水)10:10:58 No.714934715

>のりおは兄のせいでバーサーカー覚醒したのがひどい 敬愛してた兄があんな姿にされちゃね…

155 20/08/05(水)10:11:11 No.714934742

プレイ状況でぼちぼち浮世草とかの台詞が変わるみたいだけどゆなの浮世草は上県行ってからやるべきだったかな… 護符欲しかったからさっさと終わらせてしまったけど

156 20/08/05(水)10:11:25 No.714934766

志村城攻略からずっと心揺さぶられる展開ばっかりでこのゲーム本当面白かった

157 20/08/05(水)10:11:56 No.714934843

>コトゥンハーンは冷酷で食えない男だがいかに優秀だろうと日陰者は表舞台に立つことが出来ないって言ってたのは本心だろうなって あいつは自分のこと優秀だと思ってるただのバカだよ…

158 20/08/05(水)10:12:00 No.714934856

父親見殺しにして絶望してるところ救ってくれた叔父上を誉の為とはいえ殺せないよ…

159 20/08/05(水)10:12:04 No.714934865

>そもそも政子殿って本来武器持って戦う立場では無いだろうし… 賊を自ら成敗したら旦那が私に靡いたわとか言ってたし元からあんな感じだったのでは…

160 20/08/05(水)10:12:16 No.714934888

弟に介錯されるだけのために耐えてきた 一目あう時まで耐えれていた

161 20/08/05(水)10:13:02 No.714934983

というかこのゲームで一番強い戦法は吾作式でも剣聖式でも気力無限式でもなく毒弓だと思う

162 20/08/05(水)10:13:52 No.714935093

>そもそも政子殿って本来武器持って戦う立場では無いだろうし… 政子殿が最初に出てきたあたりから民草の噂話で政子殿本人が元々やばいやつだから喧嘩売ったやつやべーよって恐れられてるからあんな感じだと思う さすがに家族殺される前は寺の坊主まで疑わしかったら殺そうとしなかっただろうけど

163 20/08/05(水)10:13:57 No.714935108

>というかこのゲームで一番強い戦法は吾作式でも剣聖式でも気力無限式でもなく毒弓だと思う 百合!戻り矢!幸運! 石川先生もにっこり

164 20/08/05(水)10:14:00 No.714935115

四季を詰め込んだ結果対馬がソウルシリーズ並みの異世界に片足突っ込んでる気がする

165 20/08/05(水)10:14:01 No.714935117

叔父上のこと尊重するなら斬るべきなんだろうね 仁さんの存在で地頭としての立場も危ういだろうし

166 20/08/05(水)10:14:14 No.714935156

ハーンの足取り見ると敗走して逃げ損ねた指揮官だからねえ…

167 20/08/05(水)10:14:16 No.714935161

やはり僧はホモでインモラルなのだろうか

↑Top