虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/05(水)07:02:21 庵野秀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)07:02:21 No.714912314

庵野秀明や大友克洋の爆発よりすげぇ

1 <a href="mailto:なー">20/08/05(水)07:04:14</a> ID:4ILklkHU 4ILklkHU [なー] No.714912461

なー

2 20/08/05(水)07:05:35 No.714912544

昭和の特撮よりすげぇ

3 20/08/05(水)07:06:22 No.714912619

>比較対象がアニメ? 現実で見たことないよこんなの

4 20/08/05(水)07:07:37 No.714912694

今見てんじゃん

5 20/08/05(水)07:07:45 No.714912704

>比較対象がアニメ? 正直そうなるよ…

6 20/08/05(水)07:08:15 No.714912751

アニメもこういう映像から表現フィードバックするだろう

7 20/08/05(水)07:08:35 No.714912770

これ超えるのもう原爆とかしかないのでは

8 20/08/05(水)07:09:29 No.714912852

特撮監督のPCとか事故事件災害戦争の動画でいっぱいなんだろな

9 20/08/05(水)07:09:48 No.714912885

複雑な爆炎無くて案外シンプルだよね…白いシェル上の雲のあと時間置いて画面揺れが来るだけでリアリティ出ると思った

10 20/08/05(水)07:10:07 No.714912909

こんなのアニメかCGでしか見れんわ

11 20/08/05(水)07:10:58 No.714912977

衝撃波が巨大な壁みたいに迫ってくる動画で 本当にこうなるんだ…ってなった

12 20/08/05(水)07:11:29 ID:XYNaRjuE XYNaRjuE No.714913022

市街地でこんだけ色んな角度から爆発撮影されたのマジで貴重な資料だと思う

13 20/08/05(水)07:12:58 No.714913163

ドキュメンタリーでみる核実験の映像とかあるじゃん

14 20/08/05(水)07:13:53 ID:XYNaRjuE XYNaRjuE No.714913258

核実験って安全なところでやるからな

15 20/08/05(水)07:16:37 No.714913487

>現実で見たことないよこんなの まるで宮爆だね

16 20/08/05(水)07:16:38 No.714913491

海面下の火山が爆発的噴火した観測動画より凄い

17 20/08/05(水)07:17:52 No.714913589

ゴジラの撮影もこれくらい爆発させようぜ

18 20/08/05(水)07:19:21 No.714913710

>ドキュメンタリーでみる核実験の映像とかあるじゃん あの核爆発の揺り戻し?みたいな一旦爆心地に戻る動きアニメーター好きだよね

19 20/08/05(水)07:19:25 No.714913717

RX「すげぇな火薬の室が違うな」

20 20/08/05(水)07:19:27 No.714913722

>ゴジラの撮影もこれくらい爆発させようぜ ゴジラも飛んで行く…

21 20/08/05(水)07:20:20 No.714913809

ビキニ環礁の水爆実験とか…

22 20/08/05(水)07:20:44 ID:XYNaRjuE XYNaRjuE No.714913839

燃焼だから一旦空気が引き込まれるのってマジであるんすね

23 20/08/05(水)07:20:48 No.714913848

オネアミスの打ち上げシーン見たときさながらの感動だわ

24 20/08/05(水)07:21:16 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714913881

天津の時より映像多いのはレバノンの割と裕福な人の多い地域だったんだろうか

25 20/08/05(水)07:22:15 No.714913963

ヒだと粉塵爆発とか言ってる人いたけどあれは密閉された場所で粉塵の密度が高くないと起きないやつだから隣に小麦粉の倉庫があってもそうはならないんだよな…

26 20/08/05(水)07:22:18 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714913968

>燃焼だから一旦空気が引き込まれるのってマジであるんすね 酸素や大気を使う燃焼爆発でも無いから上に向かう爆風に吸い込まれてる分だけだよ

27 20/08/05(水)07:22:31 No.714913990

>まるで広爆だね

28 20/08/05(水)07:22:37 No.714914002

ヒロシマ…

29 20/08/05(水)07:23:20 No.714914073

この前の福島の爆発事故の動画とかもだけど 衝撃波が目で見て分かるの凄い…

30 20/08/05(水)07:23:29 No.714914084

>天津の時より映像多いのはレバノンの割と裕福な人の多い地域だったんだろうか 首都だからな…

31 20/08/05(水)07:25:11 ID:XYNaRjuE XYNaRjuE No.714914229

こんな粉塵爆発あるかよ!

32 20/08/05(水)07:25:17 No.714914234

火事撮ってたらそのまま爆発!って感じだろうか

33 20/08/05(水)07:25:37 No.714914260

これ仮に空が雨雲に覆われてたら円形に晴れたりするのかな

34 20/08/05(水)07:25:54 No.714914281

そこそこ栄えてる国の首都でこんだけの爆発が起こるのは悪い意味で貴重な資料過ぎる 爆発の原因は爆薬の原料にもなる硝酸アンモニウム数千トン分に引火したかららしいけど

35 20/08/05(水)07:26:19 No.714914330

実際は花火工場じゃないんだろうなここ

36 20/08/05(水)07:26:46 No.714914380

>あの核爆発の揺り戻し?みたいな一旦爆心地に戻る動きアニメーター好きだよね ターミーネーター2でキャメロンがパクってた

37 20/08/05(水)07:27:23 ID:XYNaRjuE XYNaRjuE No.714914442

硝酸アンモニウムの爆発事故って結構事例あんのね

38 20/08/05(水)07:29:29 No.714914643

9.11とは全然違う形になるのは興味深いな

39 20/08/05(水)07:29:33 No.714914651

>そこそこ栄えてる国の首都でこんだけの爆発が起こるのは悪い意味で貴重な資料過ぎる >爆発の原因は爆薬の原料にもなる硝酸アンモニウム数千トン分に引火したかららしいけど 硝安…農薬か…

40 20/08/05(水)07:30:09 No.714914702

>9.11とは全然違う形になるのは興味深いな そもそも起こってることが全然違うじゃねぇか!

41 20/08/05(水)07:30:33 No.714914747

>9.11とは全然違う形になるのは興味深いな センタービルと可燃性物質たんまりの港湾倉庫じゃまあそりゃね

42 20/08/05(水)07:30:38 No.714914757

燃料気化爆弾とかMOABでもここまではならんよな

43 20/08/05(水)07:30:50 No.714914782

>9.11とは全然違う形になるのは興味深いな そういやあれは当時のビル倒壊シーンの常識を崩してたな…

44 20/08/05(水)07:31:25 No.714914836

普通の国だったら危険物を首都には置かないが 周りが武装組織だらけだから近くに置かざるを得ないのだろうな

45 20/08/05(水)07:31:43 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714914876

>これ仮に空が雨雲に覆われてたら円形に晴れたりするのかな 爆発規模と雲の形状によりけりだけどなるだろうね

46 20/08/05(水)07:32:44 No.714914988

>硝安…農薬か… 花火工場とそれに隣接するサイロの合わせ技だよ…

47 20/08/05(水)07:33:31 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714915056

>花火工場とそれに隣接するサイロの合わせ技だよ… 映像見る限りそれらはあんまり関係ないな

48 20/08/05(水)07:34:15 No.714915130

最後に衝撃波きてんのこれ? それにしてはなんかこの撮影地点より爆心地側にあんまり衝撃波が伝わってる様子がないね

49 20/08/05(水)07:34:30 No.714915166

『娘は戦場で生まれた』思い出す……

50 20/08/05(水)07:36:57 No.714915424

レバノンってなんかで最近聴いたような

51 20/08/05(水)07:37:49 No.714915510

>レバノンってなんかで最近聴いたような ゴーンでしょ

52 20/08/05(水)07:38:27 No.714915570

>レバノンってなんかで最近聴いたような 脱走ゴーンさん

53 20/08/05(水)07:39:27 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714915669

恥ずかしながらレバノンて一地方の名前かと思ってたら国名なのね

54 20/08/05(水)07:39:48 No.714915714

あーあのおっさんかぁ

55 20/08/05(水)07:42:38 No.714915993

元あった雲がみるみる消えていくのがすごい

56 20/08/05(水)07:42:47 No.714916014

>>花火工場とそれに隣接するサイロの合わせ技だよ… >映像見る限りそれらはあんまり関係ないな ヒ見たらレバノン大統領が「硝酸アンモニウム倉庫ほったらかしにしてた責任者ぜったい罰す」って怒り狂ってたよ

57 20/08/05(水)07:44:13 No.714916160

>ヒ見たらレバノン大統領が「硝酸アンモニウム倉庫ほったらかしにしてた責任者ぜったい罰す」って怒り狂ってたよ もう消失してるんじゃねぇかな…

58 20/08/05(水)07:44:53 No.714916242

今年はフィクションでやれって事件が起きすぎる…

59 20/08/05(水)07:45:15 No.714916288

昔はよく聞く地名だったねーレバノン ベイルート

60 20/08/05(水)07:46:26 No.714916420

ゴーン宅から1.3kmらしいな

61 20/08/05(水)07:47:04 No.714916484

温野菜を超えるものはしばらくないと思ってたら軽々超えて行きやがった

62 20/08/05(水)07:48:09 No.714916600

>ゴーン宅から1.3kmらしいな だそ けん

63 20/08/05(水)07:48:45 No.714916654

比較対象が映画やゲームアニメになる位に見事な爆発すぎるよね…

64 20/08/05(水)07:49:12 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714916703

>昔はよく聞く地名だったねーレバノン ベイルート 中東戦争の時だったかな

65 20/08/05(水)07:50:31 No.714916852

一週間待ってください本物の爆発事故をお見せしますよ と山岡さんに言われた気分

66 20/08/05(水)07:50:55 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714916891

これ見た国々は慌てて爆発物の管理の総点検しそう 慌てないにしても見直し業務が追加されそう

67 20/08/05(水)07:51:44 No.714916988

そんな中小企業の現場猫みたいな…

68 20/08/05(水)07:51:50 No.714917005

広がって晴れてくタイミングとか本物はスゲェな

69 20/08/05(水)07:52:26 No.714917078

逃げないで撮影してるの間抜けと言うけど 近場はともかく工場火災だと思って遠巻きに見てたらあんな周囲一帯吹き飛ばす爆発するなんて想像できんよ

70 20/08/05(水)07:52:31 No.714917089

前段階の火事があったから撮影してる人多くて資料が多いぞ

71 20/08/05(水)07:52:48 No.714917130

レバノンってそもそも最近経済状況悪化ってニュースがあったような気がするが まさか全然関係ないところで大被害食らうとは

72 20/08/05(水)07:53:12 No.714917166

ウィルスだの大規模な爆発だの誰かバイオハザードでもプレイしてんのか

73 20/08/05(水)07:53:13 No.714917168

しばらく遅れて爆風が来てるのね こわ

74 20/08/05(水)07:53:19 No.714917181

ほんとにキノコ雲あがるんだ

75 20/08/05(水)07:53:40 No.714917216

>ウィルスだの大規模な爆発だの誰かバイオハザードでもプレイしてんのか フォールアウトかもしれん

76 20/08/05(水)07:53:47 No.714917232

中国の方も建設中のタワマンに落雷で火災起こったそうだけど隠れてしまったな

77 20/08/05(水)07:53:56 No.714917253

白いのが音速だね

78 20/08/05(水)07:54:01 No.714917262

>それにしてはなんかこの撮影地点より爆心地側にあんまり衝撃波が伝わってる様子がないね 現地レポートだとスレ画の衝撃波が這ったあたりは乗用車が空飛ぶくらい破壊し尽くされてる 高層ビルの片面だけがバラバラとかすごい画に

79 20/08/05(水)07:54:47 No.714917354

>前段階の火事があったから撮影してる人多くて資料が多いぞ ボヤ騒ぎ起こして人が集まったところで起爆するテロみたいな事故だな…

80 20/08/05(水)07:55:13 No.714917406

爆発で地面や建物がめくり上がりながら衝撃広がる図リアルで見れるとは…

81 20/08/05(水)07:55:30 No.714917432

ゴーン無事なの?

82 20/08/05(水)07:55:37 No.714917454

マイケルベイの映画の撮影?

83 20/08/05(水)07:56:07 No.714917502

爆発で膨張した空気中中の水分が圧縮で雲になるってどんだけの規模の爆発だよってなる

84 20/08/05(水)07:56:42 No.714917566

スレ画もいいけどもっと上から視点で周囲の建物や地面写ってるやつの迫力が凄かった

85 20/08/05(水)07:56:58 No.714917608

>あの核爆発の揺り戻し?みたいな一旦爆心地に戻る動きアニメーター好きだよね 記録映像とかで誰もが見てそうってのも大きいんじゃないの

86 20/08/05(水)07:57:45 No.714917688

核はこの白い雲みたいなの発生しないよね 硝酸アンモニウムが反応すると水が沢山出来るからそれによる水蒸気雲かな

87 20/08/05(水)07:58:47 No.714917800

>スレ画もいいけど よくねぇよ

88 20/08/05(水)08:01:51 No.714918151

もしや衝撃波とか爆風は見えない形で襲ってくるのか

89 20/08/05(水)08:02:06 No.714918181

近くね… https://twitter.com/RangeelaDesi/status/1290771773827375104

90 20/08/05(水)08:04:05 No.714918392

ありとあらゆる角度の資料そろっててなんかに使えそう

91 20/08/05(水)08:04:34 No.714918456

硝酸アンモニウムがずっと放置されてたんだって

92 20/08/05(水)08:04:37 No.714918468

もし自分が近くで一回目の爆発みたらどうするのが正解なのこれ

93 20/08/05(水)08:05:15 No.714918530

爆風が壁のように迫ってくる描写が定番だが本当だった そして衝撃波の前に爆発が上に行く

94 20/08/05(水)08:06:11 No.714918642

>もし自分が近くで一回目の爆発みたらどうするのが正解なのこれ 爆心地に背を向け耳をふさいで口を開ける

95 20/08/05(水)08:06:30 ID:XYNaRjuE XYNaRjuE No.714918676

>もし自分が近くで一回目の爆発みたらどうするのが正解なのこれ スマホで撮るとか考えないで少しでも離れる

96 20/08/05(水)08:07:02 No.714918738

>もし自分が近くで一回目の爆発みたらどうするのが正解なのこれ 衝撃波で鼓膜が破れないように耳を塞いで口を開け物陰に隠れて運を天に任せる

97 20/08/05(水)08:07:30 No.714918795

シゴジ ||| マンコ 贈氏氏 るがに

98 20/08/05(水)08:07:36 No.714918809

でも爆発の瞬間撮りたいし… 撮りたいよね?

99 20/08/05(水)08:07:51 No.714918833

>もし自分が近くで一回目の爆発みたらどうするのが正解なのこれ 神に祈る

100 20/08/05(水)08:08:18 No.714918892

>でも爆発の瞬間撮りたいし… >撮りたいよね? あんまり近いと撮れても上げられなくなっちゃうよ お体お大事にして…

101 20/08/05(水)08:08:19 No.714918893

最初は火事だと思ってたんじゃね

102 20/08/05(水)08:08:30 No.714918917

デイジーカッターとか画像ないのかな

103 20/08/05(水)08:08:49 No.714918946

>>もし自分が近くで一回目の爆発みたらどうするのが正解なのこれ >衝撃波で鼓膜が破れないように耳を塞いで口を開け物陰に隠れて運を天に任せる 口閉めてるとどうなるの

104 20/08/05(水)08:09:05 No.714918983

もしやゴーン氏は日本に残ってた方がマシだったのでは?

105 20/08/05(水)08:09:08 No.714918992

瞬間撮ろうとしたより最初に起きた爆発を撮ってたら2回めの大爆発に巻き込まれたんだろう

106 20/08/05(水)08:10:26 No.714919162

ゴーンの仕業

107 20/08/05(水)08:10:56 No.714919226

>口閉めてるとどうなるの 鼓膜が破れる

108 20/08/05(水)08:11:24 No.714919286

>口閉めてるとどうなるの 体が受けた衝撃波が耳の内側から鼓膜突き破って出てくる 当然耳は破壊される

109 20/08/05(水)08:12:18 No.714919397

なんか貴重な大爆発シーンとして今後のアニメとかで参考にされそう

110 20/08/05(水)08:13:06 No.714919485

耳塞いで口開けてってのは第二次大戦中の空襲時でも防空壕へ逃げる市民へ指導されてたね 鼓膜破れるとは知らんかった

111 20/08/05(水)08:13:33 No.714919532

鼓膜だけじゃなくて目玉も飛び出るぞ

112 20/08/05(水)08:14:04 No.714919587

時間差で衝撃くるのが怖すぎて

113 20/08/05(水)08:14:31 No.714919636

昔なら大きな火事とかあるとテレビ局に買い取ってもらおうとイチバチで近くまで行って映像撮るとかあった 今はみんなスマホ持ってるしヒにでも上げたら無断転載されて勝手に使われるから映像なんて諦めて逃げたほうがいい 撮影は命知らずの馬鹿かプロに任せよう

114 20/08/05(水)08:14:47 No.714919677

レバ爆いいよね…

115 20/08/05(水)08:17:01 No.714919955

雲がかき消されていく…

116 20/08/05(水)08:17:06 No.714919966

su4101560.webm 煙の中でチラチラ発光してるのよくガイナで見た すげー観察してるんだなアニメーターって

117 20/08/05(水)08:19:26 No.714920252

現場近くの映像では爆竹みたいに小爆発が始まって最終的に大爆発になってた

118 20/08/05(水)08:20:36 No.714920363

坂本監督が怪獣倒したときくらいの爆発

119 20/08/05(水)08:22:27 No.714920570

衝撃波が来るぞやべえって速攻ベッドに潜り込んだあたりいい反応しちょる どこまで来るかわからんしね

120 20/08/05(水)08:22:56 No.714920620

あんなに離れてるのに遅れて爆風くるんだな…

121 20/08/05(水)08:23:02 No.714920628

su4101562.webm

122 20/08/05(水)08:23:45 No.714920723

建物って本当にあんな感じに粉々に吹っ飛ぶんだ…

123 20/08/05(水)08:25:25 No.714920918

>煙の中でチラチラ発光してるのよくガイナで見た それとは別だろ あれは噴火や山火事や原爆みたいなので起こる煙で発生する雷だ

124 20/08/05(水)08:25:28 No.714920927

本当にキノコ雲って出るんだなあ

125 20/08/05(水)08:27:19 No.714921122

伏せろー!って演出は言われても反応出来なくね?って疑問に思ってたけど確信に変わった

126 20/08/05(水)08:27:24 No.714921133

ちっちゃい爆発あった後カメラ向けたくなる気持ちはわからんでもないし 爆発した瞬間物陰に隠れる知識もないわ

127 20/08/05(水)08:28:19 No.714921229

いろんな角度からの動画がたくさん出てくるのは現代ならではって感じ

128 20/08/05(水)08:29:41 No.714921384

衝撃がきたあとの映像が見たいけど全然見つからない

129 20/08/05(水)08:30:15 No.714921450

これ爆発のショックで吹っ飛んでるってことか

130 20/08/05(水)08:30:26 No.714921472

めいにいけ

131 20/08/05(水)08:30:41 No.714921500

>伏せろー!って演出は言われても反応出来なくね?って疑問に思ってたけど確信に変わった いや知識や危機感があればできるとは思うつまりはまあ訓練と教育だね いやそんな教育や訓練受ける場面や役に立つ時なんて来て欲しくねえし滅多にねえけど!

132 20/08/05(水)08:31:21 No.714921573

橋本敬史さんが大興奮してそうな爆破資料だな

133 20/08/05(水)08:32:39 No.714921724

https://mobile.twitter.com/RT_com/status/1290676467983147008 転載元がわからんからそのまま貼るけど海面観ると衝撃波の後ろの気圧が下がった部分で雲ができてるのがわかるね

134 20/08/05(水)08:32:45 No.714921733

爆発で地面って抉れるんだな...ってなった

135 20/08/05(水)08:34:44 No.714921946

ところでなんでヒのトレンドに粉塵爆発…

136 20/08/05(水)08:35:13 No.714921999

>爆発で地面って抉れるんだな...ってなった 逆になんで抉れることがないと思っていたんだ…

137 20/08/05(水)08:35:23 No.714922013

ゴーンの家があるとされてる場所現場から2kmないぐらいの距離だなこれ… 死んでるかどうかは半々だが少なくとも家は被害すごいだろうな

138 20/08/05(水)08:36:58 No.714922187

近くで爆発があったら窓から離れるを覚えた

139 20/08/05(水)08:37:14 No.714922218

ゴーンの家じゃなくて日産のじゃ?

140 20/08/05(水)08:38:47 No.714922397

戦争かよ

141 20/08/05(水)08:38:51 No.714922408

本当に丸くもわわわーって衝撃波がくるんだ

142 20/08/05(水)08:40:31 No.714922584

貴重な資料なのは間違いないな

143 20/08/05(水)08:40:35 No.714922590

>いや知識や危機感があればできるとは思うつまりはまあ訓練と教育だね >いやそんな教育や訓練受ける場面や役に立つ時なんて来て欲しくねえし滅多にねえけど! 普通伏せろっていきなり言われても脳が理解出来ないよな…

144 20/08/05(水)08:40:54 No.714922623

ビルの上から撮ってるやつすごいよね コレが宮爆か…ってなる

145 20/08/05(水)08:40:55 No.714922627

ゴーンの家の位置って貼られてた画像だと爆心地横のビルの影になる位置っぽかったから大丈夫そう くたばってると面白いんだが

146 20/08/05(水)08:41:11 No.714922652

負傷者4000人近いし住めなくなった家の数も凄そう

147 20/08/05(水)08:41:42 No.714922704

建物が吹き飛んでいく様子が見える https://twitter.com/borzou/status/1290675854767513600

148 20/08/05(水)08:41:43 No.714922708

粉塵爆発ってあんなに綺麗で大きな爆破雲と衝撃破になるんだな… ちょっと感心してしまった

149 20/08/05(水)08:41:50 No.714922718

>普通伏せろっていきなり言われても脳が理解出来ないよな… 軍人だったら訓練されてるから出来るんだろうけどな…

150 20/08/05(水)08:41:50 No.714922720

>ゴーンの家の位置って貼られてた画像だと爆心地横のビルの影になる位置っぽかったから大丈夫そう >くたばってると面白いんだが 生きてる方がこれから先辛くない…?

151 20/08/05(水)08:42:51 No.714922839

su4101584.mp4 衝撃波怖い

152 20/08/05(水)08:42:57 No.714922846

これ伏せれば生き残れるような爆発規模なのかな…

153 20/08/05(水)08:43:44 No.714922922

これ見るとアンノが学生の頃に作ったアニメって本物だったんだな

154 20/08/05(水)08:43:56 No.714922954

>これ伏せれば生き残れるような爆発規模なのかな… 分からんが伏せなきゃまず死ぬんじゃないかな…

155 20/08/05(水)08:43:59 No.714922962

助けて日産

156 20/08/05(水)08:45:30 No.714923153

逃げれば死なないと言うナイーブな考えは捨てろ

157 20/08/05(水)08:45:35 No.714923161

立ってると転んだり瓦礫に当たるリスクも増える

158 20/08/05(水)08:45:50 No.714923191

スマホでとってる映像のほとんどがやっぱ大爆破してそのあとは カメラずっと向け続けるの危なくて衝撃破がカメラにくると全然違うとこ撮っちゃってるな 資料映像とかでずっとカメラ向け続けてる映像ってやっぱ出来ないよな

159 20/08/05(水)08:46:10 No.714923228

アニメの表現ってリアルなんだなってなる アニメ特有の表現かとばかり

160 20/08/05(水)08:47:46 No.714923433

どこか固定カメラで撮られてないかな めっちゃいい資料になりそう

161 20/08/05(水)08:47:56 No.714923455

危険から目を背けるのは防御反応だからそれをしないのは生き物じゃないか本物のクレイジー

162 20/08/05(水)08:47:59 ID:4ILklkHU 4ILklkHU No.714923459

>資料映像とかでずっとカメラ向け続けてる映像ってやっぱ出来ないよな 監視カメラの類の映像は取り出す手間があるからこれから出てくるだろう 個人的に一番見たいのはドローンかヘリの空撮

163 20/08/05(水)08:48:13 No.714923482

>粉塵爆発ってあんなに綺麗で大きな爆破雲と衝撃破になるんだな… >ちょっと感心してしまった 粉塵爆発じゃないぞ 硝酸アンモニウム2750トンが爆発したんだ

164 20/08/05(水)08:48:46 No.714923551

AKIRA思い出したけどあれは何参考にしたんだろう

165 20/08/05(水)08:49:15 No.714923616

>硝酸アンモニウム2750トンが爆発したんだ そりゃ10km近く離れてても被害が出るわけだよ…

166 20/08/05(水)08:50:08 No.714923723

どーんって見えた後下をへこませる感じで後から来る衝撃波ってホントにあるんだ…

167 20/08/05(水)08:50:36 No.714923788

何考えて爆弾の材料3000tもその辺にほっぽっといたんだ…

168 20/08/05(水)08:50:57 No.714923835

>硝酸アンモニウム2750トンが爆発したんだ なそ にん

169 20/08/05(水)08:51:14 No.714923870

硝酸アンモニウムなら衝撃波が遅いからな 怪しい伝説で学んだ

170 20/08/05(水)08:51:35 No.714923921

何年も放置してたんだって

↑Top