20/08/05(水)06:54:34 ド嬢も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/05(水)06:54:34 No.714911771
ド嬢もう俺より本読んでる
1 20/08/05(水)06:56:31 No.714911893
未読の人は神林がド嬢だと思ってるらしいな
2 20/08/05(水)06:57:32 No.714911965
往復書簡回の乙女心踏み躙り感いいよね…
3 20/08/05(水)06:58:47 No.714912059
二次創作絵だとこの絶妙にへにょい絵柄を真似出来ておらず そのために魅力が減退してしまう漫画
4 20/08/05(水)06:59:42 No.714912118
三巻の時点で俺より読んでる
5 20/08/05(水)07:00:43 No.714912194
ド嬢のがあのメンツの中で一番素直に読んでる感すらある
6 20/08/05(水)07:01:11 No.714912225
へにょさ残したまま絵が上手くなってるのすごい
7 20/08/05(水)07:02:30 No.714912322
もう結構読んでるよねド嬢
8 20/08/05(水)07:02:47 No.714912343
>未読の人は神林がド嬢だと思ってるらしいな これ何で生じるんだろうな…
9 20/08/05(水)07:03:32 No.714912403
遠藤も地味に神林並に面倒くさい奴なのが笑う
10 20/08/05(水)07:04:15 No.714912463
>>未読の人は神林がド嬢だと思ってるらしいな >これ何で生じるんだろうな… スレ画を見れば分るだろう
11 20/08/05(水)07:04:19 No.714912466
遠藤の方が責め立てられる回は大体面白い
12 20/08/05(水)07:04:42 No.714912482
>スレ画を見れば分るだろう わからない…
13 20/08/05(水)07:04:55 No.714912496
>これ何で生じるんだろうな… ヒとかに無断転載されるページでの登場率じゃないの
14 20/08/05(水)07:04:58 No.714912499
>これ何で生じるんだろうな… 字面だけ見たらさわ子に嬢ってイメージ無いから…
15 20/08/05(水)07:05:33 No.714912540
神林の方が見た目良いトコの嬢さんっぽい上に何か顔が濃いからかな…ド!って感じで
16 20/08/05(水)07:05:42 No.714912553
嬢という言葉のイメージは強い
17 20/08/05(水)07:05:52 No.714912579
アニメの絵は可愛すぎるのがだめ
18 20/08/05(水)07:06:01 No.714912589
画業20年そのうち半分ド嬢描いてるってあとがきに驚いた
19 20/08/05(水)07:06:13 No.714912610
私の一押しは図書委員ちゃんですよ
20 20/08/05(水)07:06:34 No.714912628
最初は遠藤とド嬢の読書あるあるマンガにしようとしてたのに神林が爆弾すぎた…
21 20/08/05(水)07:06:52 No.714912648
>ド嬢のがあのメンツの中で一番素直に読んでる感すらある 他のメンツの方が面倒くさい奴の集まりだよね…
22 20/08/05(水)07:07:10 No.714912672
>アニメの絵は可愛すぎるのがだめ わかる
23 20/08/05(水)07:07:37 No.714912693
>最初は遠藤とド嬢の読書あるあるマンガにしようとしてたのに そうなの!?
24 20/08/05(水)07:07:44 No.714912702
初期は名言弄りマンガだよ
25 20/08/05(水)07:07:55 No.714912722
神林は名言製造機感がある… 良い事言うねあの子
26 20/08/05(水)07:08:09 No.714912741
>アニメの絵は可愛すぎるのがだめ 見たこともないような奴しか出てない!!
27 20/08/05(水)07:08:17 No.714912754
神林出てくるのしばらく後だし最初は読書漫画ですらなくて名言漫画だった
28 20/08/05(水)07:08:26 No.714912763
微百合路線に切り替えたのは英断と断言出来る
29 20/08/05(水)07:09:17 No.714912836
>神林は名言製造機感がある… >良い事言うねあの子 「見栄とか関係なく好きなものを純粋に好きと言えるのは素晴らしいな…」とか好き
30 20/08/05(水)07:09:44 No.714912876
「」は遠藤に近いと思う
31 20/08/05(水)07:10:15 No.714912925
クドくならない程度の仲良し女子感良いよね…
32 20/08/05(水)07:10:18 No.714912930
>>神林は名言製造機感がある… >>良い事言うねあの子 >「見栄とか関係なく好きなものを純粋に好きと言えるのは素晴らしいな…」とか好き いいよね
33 20/08/05(水)07:10:47 No.714912962
ケッチャム読みたくない
34 20/08/05(水)07:11:06 No.714912990
>ケッチャム読みたくない なそ にん ってなった
35 20/08/05(水)07:11:43 No.714913039
KAGEROUへの感想とか神林良い子だな…ってなる
36 20/08/05(水)07:12:33 No.714913116
神林を無自覚でドギマギさせる悪い子!
37 20/08/05(水)07:13:17 No.714913191
>ド嬢もう俺より本読んでる 念過ぎる… 盆の休みにでも積ん読を解消しなきゃ…
38 20/08/05(水)07:13:42 No.714913231
>「」は遠藤に近いと思う 一応謝る辺りとかマジそんな感じ
39 20/08/05(水)07:14:17 No.714913288
学生の頃は暇があったら読んでたんだけど仕事してたら積み本が増える増える
40 20/08/05(水)07:14:36 No.714913312
>学生の頃は暇があったら読んでたんだけど仕事してたら積み本が増える増える 同時に気になる本も増えるから困る 困る
41 20/08/05(水)07:15:12 No.714913369
色んな意味でピュアだよねド嬢
42 20/08/05(水)07:15:54 No.714913419
>私の一押しは図書委員ちゃんですよ いいよね…あのウブさ
43 20/08/05(水)07:16:04 No.714913438
>>ド嬢もう俺より本読んでる >念過ぎる… >盆の休みにでも積ん読を解消しなきゃ… ド嬢を見習え! 詩集で冊数を水増しだ
44 20/08/05(水)07:16:19 No.714913466
遠藤は駄目な男のオタク感すごい そして悲しいことに共感出来ちゃう
45 20/08/05(水)07:16:32 No.714913482
これで名前が挙がる本は実際読みたくなる
46 20/08/05(水)07:17:00 No.714913518
遠藤あれ多分作者の生き写し的な感じなんだろうな…
47 20/08/05(水)07:17:17 No.714913542
>同時に気になる本も増えるから困る なまじ金はあるからちょい気になった本買っちゃう どんどん積む いつ読むんだよガリア戦記
48 20/08/05(水)07:17:53 No.714913590
いつか読むから! いつかね!
49 20/08/05(水)07:18:01 No.714913606
>詩集で冊数を水増しだ アンソロジーならともかく個人詩集ってこれそんなに良い詩か?ってのも入ってるから読み切るの意外と難しいんだよな...
50 20/08/05(水)07:19:03 No.714913690
量はまだしも 自分なら投げるようなのちゃんと読んでる……
51 20/08/05(水)07:19:13 No.714913702
初期はちょっとド嬢の事好きだった感じの遠藤くんだ
52 20/08/05(水)07:19:33 No.714913732
時々質の良い二次創作がある
53 20/08/05(水)07:20:00 No.714913777
>初期はちょっとド嬢の事好きだった感じの遠藤くんだ この描写もう復活しないのかな
54 20/08/05(水)07:21:15 No.714913879
>この描写もう復活しないのかな もう長谷川との仲の方が発展してるからな
55 20/08/05(水)07:22:51 No.714914021
>いつ読むんだよガリア戦記 ガリア戦記はファンタジーアクションとしても経営シミュレーションとしても傑作なので連休なりにでも早めに読むのをオススメする
56 20/08/05(水)07:23:31 No.714914087
まぁずっとさわ子見てたら何でこいつのこと好きだったんだろうっなるだろ…
57 20/08/05(水)07:23:47 No.714914107
さわ子と神林の百合マンガに見せかけた遠藤と長谷川まじえただらだら読書グループマンガ
58 20/08/05(水)07:24:02 No.714914130
俺はもう最近新書しか読んでないから物語を読めるバイタリティは若いな…ってなる
59 20/08/05(水)07:24:26 No.714914167
>まぁずっとさわ子見てたら何でこいつのこと好きだったんだろうっなるだろ… 思春期ならではの一時的な好意か…
60 20/08/05(水)07:24:42 No.714914192
>俺はもう最近新書しか読んでないから物語を読めるバイタリティは若いな…ってなる わかる
61 20/08/05(水)07:25:17 No.714914235
>>詩集で冊数を水増しだ >アンソロジーならともかく個人詩集ってこれそんなに良い詩か?ってのも入ってるから読み切るの意外と難しいんだよな... 図書館とかのゲーテとかの詩集でよくない? 薄い文庫本だし文字数少ないし
62 20/08/05(水)07:26:01 No.714914291
ド壌で紹介されるより先に読んでると少し優越感があるのでさわ子の気分になれる
63 20/08/05(水)07:26:31 No.714914349
詩集いいよね…軽いのに読んでる気分にもなるし良いもの見た実感もある…
64 20/08/05(水)07:26:53 No.714914393
>ド壌で紹介されるより先に読んでると少し優越感があるのでさわ子の気分になれる でもとっくに絶版してると年齢を感じてショック
65 20/08/05(水)07:26:53 No.714914394
詩集なら金子みすゞあたりは読みやすくていい
66 20/08/05(水)07:27:08 No.714914415
>ド壌で紹介されるより先に読んでると少し優越感があるのでさわ子の気分になれる フェルマーの最終定理がコレだったわ俺
67 20/08/05(水)07:30:13 No.714914712
買おうか迷ってる間に良く分からんB級芸人の推薦文載った帯に変わってて買う気無くす感覚は分かる…
68 20/08/05(水)07:31:00 No.714914804
いつか出ないかなーと思ってた 『旅のラゴス』ってか筒井のおじいちゃんが コラムの方に出てきたときは嬉しかった 日本のSFあんまり出てこないよね
69 20/08/05(水)07:32:45 No.714914990
>>>詩集で冊数を水増しだ >>アンソロジーならともかく個人詩集ってこれそんなに良い詩か?ってのも入ってるから読み切るの意外と難しいんだよな... >図書館とかのゲーテとかの詩集でよくない? >薄い文庫本だし文字数少ないし 外国語の詩を日本語に翻訳して読むことに意味ってあるのかな
70 20/08/05(水)07:33:58 No.714915108
遠藤くんは長谷川さんと結ばれると良いと思う めっちゃおしどり夫婦になりそう
71 20/08/05(水)07:34:00 No.714915111
>外国語の詩を日本語に翻訳して読むことに意味ってあるのかな すごいド嬢っぽい
72 20/08/05(水)07:34:19 No.714915141
>まぁずっとさわ子見てたら何でこいつのこと好きだったんだろうっなるだろ… アイツの良さがわかるの俺くらいだろうな…したかっただけと考えられる
73 20/08/05(水)07:34:25 No.714915155
ド嬢の影響でザ・ロードとかパラークシの記憶とかあなたの人生の物語とか読んじゃった
74 20/08/05(水)07:34:45 No.714915186
>>外国語の詩を日本語に翻訳して読むことに意味ってあるのかな >すごいド嬢っぽい んで神林に「つべこべ言わずに読め!」と本をグイと顔に押し付けられる
75 20/08/05(水)07:35:19 No.714915253
>いつか出ないかなーと思ってた >『旅のラゴス』ってか筒井のおじいちゃんが >コラムの方に出てきたときは嬉しかった >日本のSFあんまり出てこないよね 神林長平に一切触れないのはあえて避けているのだろうか…
76 20/08/05(水)07:35:40 No.714915288
>アイツの良さがわかるの俺くらいだろうな…したかっただけと考えられる うわー めっちゃ >駄目な男のオタク感 だわ…
77 20/08/05(水)07:36:22 No.714915363
>遠藤くんは長谷川さんと結ばれると良いと思う むしろ長谷川さんは遠藤くんのどこが良かったんだろう…
78 20/08/05(水)07:36:40 No.714915391
>遠藤くんは長谷川さんと結ばれると良いと思う >めっちゃおしどり夫婦になりそう なんだかテレビを見て変な皮肉を言ってる遠藤くんが 長谷川さんにそんなこと言ってる暇があるなら家事を手伝ってくださいとか言われる姿は浮かぶ もしくは微妙な顔をされて家事に逃げられる
79 20/08/05(水)07:36:45 No.714915402
ナード嬢みたいに素直な心で本読みたい
80 20/08/05(水)07:37:11 No.714915450
>>いつか出ないかなーと思ってた >>『旅のラゴス』ってか筒井のおじいちゃんが >>コラムの方に出てきたときは嬉しかった >>日本のSFあんまり出てこないよね >神林長平に一切触れないのはあえて避けているのだろうか… そういやピュグマリオンとかも出てないね…… 多分しかわてんてーも読んでないんだろうなぁ……
81 20/08/05(水)07:37:19 No.714915465
遠藤ダメなオタクの典型だけどあの妙に自信ありげな態度は見習いたい 教室だとぼっちかもしれないけど
82 20/08/05(水)07:38:05 No.714915537
あのグループ外に友達いなさそうな感じはある
83 20/08/05(水)07:38:26 No.714915568
日本SFは単にいろいろ面倒なんじゃないかしら
84 20/08/05(水)07:38:40 No.714915595
だからいつも図書室きてるのか…
85 20/08/05(水)07:38:54 No.714915610
何月で切った?の話であの情けない行動を自認しつつあのオチに持っていけるメンタルの強さ
86 20/08/05(水)07:39:11 No.714915647
>だからいつも図書室きてるのか… 朝から撃たれた
87 20/08/05(水)07:39:16 No.714915656
>私の一押しは図書委員ちゃんですよ 長谷川さんは何も知らない相手にコズミックすすめてる時点で 俺の中で完全に邪悪に認定された
88 20/08/05(水)07:39:48 No.714915712
>だからいつも図書室きてるのか… 一人は委員だよ!
89 20/08/05(水)07:39:51 No.714915722
何月で切った?
90 20/08/05(水)07:40:06 No.714915742
神林とはもう本編で精神的な百合なので 二次創作で肉体的な百合をやられても薄く感じる
91 20/08/05(水)07:40:07 No.714915743
>長谷川さんは何も知らない相手にコズミックすすめてる時点で >俺の中で完全に邪悪に認定された ミステリとして薦めたならそうだけど希望に沿ってただろ!?
92 20/08/05(水)07:40:51 No.714915811
su4101529.jpg キテる……
93 20/08/05(水)07:41:06 No.714915832
>神林とはもう本編で精神的な百合なので >二次創作で肉体的な百合をやられても薄く感じる 図書館また行こうでなぜかちょっと泣いてしまった
94 20/08/05(水)07:41:18 No.714915855
>神林とはもう本編で精神的な百合なので >二次創作で肉体的な百合をやられても薄く感じる 肉体的接触も本編でしてるし…子宮なでてるし…
95 20/08/05(水)07:41:21 No.714915857
>神林とはもう本編で精神的な百合なので >二次創作で肉体的な百合をやられても薄く感じる 結構わかる
96 20/08/05(水)07:42:05 No.714915938
>肉体的接触も本編でしてるし…子宮なでてるし… 唇つまんでるし…
97 20/08/05(水)07:42:06 No.714915939
>日本SFは単にいろいろ面倒なんじゃないかしら どうだろうね、版権的には表紙とあの程度の引用なら基本引っかからないし 日下三蔵とかが ド嬢に自分が翻訳した、編集した本が出ると 結構SF界隈ではちょっとした自慢になったり 何でアイツは出たのに私の翻訳作品は出ないの……キーッ! ってなったり結構話題になってたって1巻が出た頃 ヒで呟いてたけどね
98 20/08/05(水)07:42:08 No.714915943
>神林とはもう本編で精神的な百合なので >二次創作で肉体的な百合をやられても薄く感じる 待て ド嬢側は百合っ気は薄い 百合になりそうだがならないその薄氷の上にあるんだ 精神的な百合は肉体的な百合をやった後に目覚めそう
99 20/08/05(水)07:42:32 No.714915985
作者元々友情描写好きっぽいしその辺り絶妙に上手い
100 20/08/05(水)07:42:45 No.714916011
何も知らない頃神林って神林長平をTSしたうえ女子高生にしたキャラと思ってた
101 20/08/05(水)07:43:06 No.714916047
>ド嬢側は百合っ気は薄い 神林の一人相撲みたいな描写が巧いよね
102 20/08/05(水)07:43:16 No.714916065
>ド嬢側は百合っ気は薄い さわ子側は全く無自覚というかそういうの知らなさそうではある
103 20/08/05(水)07:44:41 No.714916216
新幹線でみかん見た時の神林の笑顔にやられたよ俺は めっちゃ可愛いじゃん…
104 20/08/05(水)07:45:29 No.714916320
>新幹線でみかん見た時の神林の笑顔にやられたよ俺は >めっちゃ可愛いじゃん… いいよね…
105 20/08/05(水)07:45:47 No.714916348
あれが神林の素の表情なのかなってなった
106 20/08/05(水)07:46:35 No.714916440
勢いで学校サボって海行っちゃう回が好き
107 20/08/05(水)07:46:59 No.714916479
>さわ子側は全く無自覚というかそういうの知らなさそうではある どういうのがあるか知らないけど百合っ気のある本読ませたい
108 20/08/05(水)07:47:01 No.714916482
タイトルしりとり良いよね
109 20/08/05(水)07:48:23 No.714916627
最初は引用漫画だったよね
110 20/08/05(水)07:50:09 No.714916821
長谷川さんがおすすめして神林がガッ!してる画像のスレにもいたけど コズミックを根に持ってる人めっちゃいるよね…いや俺もだけど
111 20/08/05(水)07:52:48 No.714917127
>コズミックを根に持ってる人めっちゃいるよね…いや俺もだけど ウチの親が買ってきた英会話の本が清涼院が作者で うn…てなった その後親は損したって嘆いてた そのあとブコフで100円で買ったコズミック壁に叩きつけた話した
112 20/08/05(水)07:54:23 No.714917306
ちょうど休み入って暇だからコズミック読もうかなって思ってたけどなんか偉く評判悪いな
113 20/08/05(水)07:54:45 No.714917350
コズミックはそういう本って知ってて読んだら面白かったから長谷川さんの薦め方は正解
114 20/08/05(水)07:54:52 No.714917366
>勢いで学校サボって海行っちゃう回が好き ふたりでプール忍び込む話も好き
115 20/08/05(水)07:55:55 No.714917484
>ちょうど休み入って暇だからコズミック読もうかなって思ってたけどなんか偉く評判悪いな ミステリとかって思うとふざけんなってなるけど 清涼院というものを理解してたらああ…ってなるよ
116 20/08/05(水)07:56:06 No.714917499
毎回ちゃんと本のことを話に絡めてるのがスゴい
117 20/08/05(水)07:56:38 No.714917555
>コズミックはそういう本って知ってて読んだら面白かったから長谷川さんの薦め方は正解 だよね
118 20/08/05(水)07:57:01 No.714917613
>コズミックはそういう本って知ってて読んだら面白かったから長谷川さんの薦め方は正解 伊達に図書委員やってないワケだな
119 20/08/05(水)07:57:44 No.714917687
清涼院は名前で避けてたわ
120 20/08/05(水)07:57:59 No.714917710
ド嬢のプレゼンでヒグマ嵐読みたくなった
121 20/08/05(水)07:58:26 No.714917756
ニコニコ静画の連載なくなったの惜しいよなあ あれ更新される度にかなり話題になってたのに 広告効果よっぽと少なかったのかねぇ
122 20/08/05(水)07:58:38 No.714917782
>ちょうど休み入って暇だからコズミック読もうかなって思ってたけどなんか偉く評判悪いな 西尾維新の戯言シリーズが大説をパクって水で薄めて読みやすくした感じなのでおすすめ カルピスはやはり原液で飲むより薄めた方が美味しい
123 20/08/05(水)07:58:47 No.714917802
ダレンジャン読みたくなった 「」もダレンジャン読んでたタイプ?
124 20/08/05(水)07:59:11 No.714917854
遠藤と神林の会話知的だよな…
125 20/08/05(水)07:59:22 No.714917869
>「」もダレンジャン読んでたタイプ? 読んでたけど途中で読むのやめたタイプです…
126 20/08/05(水)08:00:45 No.714918032
ハリポタも途中までしか読んでない
127 20/08/05(水)08:01:04 No.714918065
尾崎放哉の句集を風邪の時に読むという次元まで到達してるド嬢に勝てる気がしない
128 20/08/05(水)08:01:05 No.714918069
ファンタジーは指輪とゲドとナルニアと十二国記だったな
129 20/08/05(水)08:01:13 No.714918079
ハリポタもダレンジャンも読んでたよ でも学生時代一番ハマってたのはエルリックサーガだよ なんで図書室にあったのかな…
130 20/08/05(水)08:02:30 No.714918219
ハリーポッターは全巻読んだけどダレンジャンはド嬢で知った
131 20/08/05(水)08:04:04 No.714918391
ファンタジーのシリーズ物はどうしても途中で読まなくなってしまう…
132 20/08/05(水)08:04:26 No.714918438
ダレン・シャンっていうと 丁度本が流行りだした頃の キラキラネーム筆頭がダレンだったって言うの思い出した どっちが先かというのは良く分かっていないそうだけれど 本と名前とほぼ同時期に出現した語源不明の謎の言葉らしいダレン・サン
133 20/08/05(水)08:04:27 No.714918440
俺はひねてたからダレンシャンもハリポタも履修してないんだよな…みんな読んでるからガキっぽいぜー!ってなって他の読んでた
134 20/08/05(水)08:05:04 No.714918511
>俺はひねてたからダレンシャンもハリポタも履修してないんだよな…みんな読んでるからガキっぽいぜー!ってなって他の読んでた デルトラクエストか
135 20/08/05(水)08:05:06 No.714918518
もう獄中いくしかない
136 20/08/05(水)08:07:11 No.714918759
でもよお ド嬢始まってもう10年近いらしいぜ
137 20/08/05(水)08:07:45 No.714918824
ハリポタもダレン・シャンもバーティミアスも読んでた人です…
138 20/08/05(水)08:08:43 No.714918934
実際今の高校生ってハリーポッターとかダレンシャンとか知ってるのかな…
139 20/08/05(水)08:09:15 No.714919005
ダレン・シャン好きで読んでるけどグロいエグいスティーブクソ野郎とはいえ救いない…で面白かったけどしょんぼりしてた 漫画版のラスト本当に最高なんだ
140 20/08/05(水)08:09:24 No.714919023
>実際今の高校生ってハリーポッターとかダレンシャンとか知ってるのかな… ハリポタはまだ映画やってるだろ
141 20/08/05(水)08:09:38 No.714919059
オチまで知ってると本の読破率が上がるみたいなことを最近聞いた
142 20/08/05(水)08:09:44 No.714919072
刑務所はほんとに読書はかどりそう
143 20/08/05(水)08:10:37 No.714919185
アニメのオープニング地味に好き
144 20/08/05(水)08:10:50 No.714919215
>実際今の高校生ってハリーポッターとかダレンシャンとか知ってるのかな… ダレン・シャンはともかくUSJにあるしな 親がハマってるから家にあったり 従兄の息子は親からハリポタ洗脳受けてる
145 20/08/05(水)08:11:04 No.714919244
さすがにハリポタは知ってるだろ USJにもエリアあるし
146 20/08/05(水)08:13:27 No.714919520
>デルトラクエストか それも読まなかった… ゲド戦記とか読んで挫折してた
147 20/08/05(水)08:13:45 No.714919557
ド嬢と神林の関係はなんかのび太と出来杉君っぽい ド嬢わからないことあったらすぐ神林に聞くし…
148 20/08/05(水)08:13:52 No.714919569
ズッコケは今の子供にも定番なのかな?
149 20/08/05(水)08:14:53 No.714919691
本当にハリポタのしおり超ボロボロだったな… アズカバンに至ってはハードカバー剥がれたのかテープで修復されてた
150 20/08/05(水)08:15:12 No.714919737
ゲド戦記はシリーズ3作目までは読みやすくねえか!?
151 20/08/05(水)08:15:47 No.714919811
三体読みたいけど文庫版…文庫版は無いのか…
152 20/08/05(水)08:16:05 No.714919845
>ゲド戦記はシリーズ3作目までは読みやすくねえか!? 小学生の頃だったから…
153 20/08/05(水)08:16:38 No.714919905
ズッコケはもう10年以上前に終わってる ゾロリはまだやってる
154 20/08/05(水)08:17:08 No.714919970
>小学生の頃だったから… 小学生の時にハリポタ読むなんてダッセーよな!俺はゲド戦記読むぜ!ってムーブしてたのか 実に「」だ
155 20/08/05(水)08:17:20 No.714920002
ズッコケって登場人物が大人になった続編やってなかったっけ?
156 20/08/05(水)08:17:34 No.714920032
>ズッコケはもう10年以上前に終わってる 逆にそこまでは続いてたの!? >ゾロリはまだやってる まだ続いてたの!?
157 20/08/05(水)08:18:08 No.714920115
>小学生の時にハリポタ読むなんてダッセーよな!俺はゲド戦記読むぜ!ってムーブしてたのか ほらアニメの影響とか…
158 20/08/05(水)08:18:26 No.714920145
ゲドは子供の頃に児童文学として読んじゃうのが楽というか 大人になって読み直そうとしらすごく難しく感じた
159 20/08/05(水)08:18:33 No.714920158
モモ好き
160 20/08/05(水)08:19:03 No.714920211
>ズッコケはもう10年以上前に終わってる いや終わっているのは知っているけれど 図書室とかで人気あんのかなって 終わっている作品で人気あるのなら それこそハリー&ポッターだってそうだし 漫画だからちょっと違うカモだけれど 手塚治虫とかはだしのゲンとか図書室の定番でしょ
161 20/08/05(水)08:20:54 No.714920393
エンデならはてしない物語いいよね 本当に子供のうちに読んでおくべき本だと思うよ高校生に出会うと遅いかもしれないが…
162 20/08/05(水)08:21:11 No.714920423
これのためにREX買ってる
163 20/08/05(水)08:21:37 No.714920479
>刑務所はほんとに読書はかどりそう 禁錮刑だと特に他にする事無いもんな…
164 20/08/05(水)08:22:13 No.714920534
あまり否定的にかかないようにしてるんだと思ってたけどダレンシャン映画だけはボロクソでだめだった
165 20/08/05(水)08:22:46 No.714920602
三体読まなくちゃ…
166 20/08/05(水)08:22:49 No.714920609
>モモ好き 100分de名著見なさる 運の良いことに今日お昼12時からEテレで一話が再放送だよ
167 20/08/05(水)08:23:08 No.714920640
>これのためにREX買ってる 控えめに言ってマイナー雑誌だからな
168 20/08/05(水)08:24:16 No.714920783
三体もテッドチャンも面白かったから神林はもっとSF教えてほしい
169 20/08/05(水)08:24:33 No.714920818
小学生の頃にドリトルは読破したしナルニアは一巻だけ読んだ
170 20/08/05(水)08:24:39 No.714920829
暗黒森林面白かったぞ 長いけど
171 20/08/05(水)08:25:48 No.714920966
ハリポタ時代のファンタジーだとネシャンサーガ読んでたけどマイナーでつらあじ
172 20/08/05(水)08:25:56 No.714920984
>三体もテッドチャンも面白かったから神林はもっとSF教えてほしい テッドちゃん面白かったけど天使のやつエグかったなあ
173 20/08/05(水)08:26:14 No.714921024
恩田陸とか出ないかしら
174 20/08/05(水)08:26:16 No.714921025
最近のSFだとベストSF2020や日本SFの臨界点が面白かったな 長編だと空のあらゆる鳥をとか
175 20/08/05(水)08:26:46 No.714921073
先月は凄いコナンオタク回だった…
176 20/08/05(水)08:27:19 No.714921123
>>これのためにREX買ってる >控えめに言ってマイナー雑誌だからな 近場の書店にない… 電子書籍でかってるけど
177 20/08/05(水)08:29:15 No.714921335
>>モモ好き >100分de名著見なさる >運の良いことに今日お昼12時からEテレで一話が再放送だよ タイミングが良すぎてビビるありがとうありがとう
178 20/08/05(水)08:29:15 No.714921336
マガーク少年探偵団とかはいつまでやってたんだろ 後期は日本人のカラテ使いの女の子が新メンバーに入ったとか聞いたが
179 20/08/05(水)08:29:18 No.714921342
>先月は凄いコナンオタク回だった… シュワちゃん!?
180 20/08/05(水)08:29:58 No.714921423
>マガーク少年探偵団とかはいつまでやってたんだろ >後期は日本人のカラテ使いの女の子が新メンバーに入ったとか聞いたが 作戦名はマガークザウルスまで読んだの覚えてる
181 20/08/05(水)08:30:21 No.714921466
>>>これのためにREX買ってる >>控えめに言ってマイナー雑誌だからな >近場の書店にない… >電子書籍でかってるけど bookwalkerで読み放題だぞ
182 20/08/05(水)08:30:57 No.714921534
アガサ・クリスティからムーミンに移行してあんなエモーショナルな話書けるのすげーよ
183 20/08/05(水)08:31:11 No.714921559
>恩田陸とか出ないかしら 球形の季節取り上げるとか良いよね
184 20/08/05(水)08:31:48 No.714921623
そういえば父親が最近ローダン買うのやめたらしい コレクションはまだ売り払ってないそうだが
185 20/08/05(水)08:32:46 No.714921737
この前出SF集の「地獄を縫う」うがヤバかった
186 20/08/05(水)08:34:48 No.714921951
恩田陸ならユージニアかな
187 20/08/05(水)08:34:54 No.714921958
>bookwalkerで読み放題だぞ REXって読み放題に入ってたっけ…?
188 20/08/05(水)08:37:03 No.714922195
え…もうこれ10年やってるの?
189 20/08/05(水)08:37:19 No.714922233
最後に読んだSFってなんだったかな…横浜駅SFあたりかな
190 20/08/05(水)08:39:19 No.714922459
作中でも一応学年が上がったりはしてるんだっけ
191 20/08/05(水)08:40:39 No.714922597
伴名練のブレーキ壊れ始めてるから国内SFは結構盛り上がって行きそう あの人の貯蔵量なんなの…
192 20/08/05(水)08:40:43 No.714922603
ローダンは概念 グッキーは概念
193 20/08/05(水)08:43:04 No.714922859
イーガンは?
194 20/08/05(水)08:43:55 No.714922953
どうでも
195 20/08/05(水)08:47:04 No.714923345
>そういえば父親が最近ローダン買うのやめたらしい >コレクションはまだ売り払ってないそうだが ローダン今1000冊超えてるんだっけ
196 20/08/05(水)08:47:22 No.714923388
ニンジャスレイヤー取り上げないかなと思っている