ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/05(水)04:25:24 No.714904777
これから見る
1 20/08/05(水)04:30:08 No.714905000
入ってるかわからないけど製作ドキュメント?みたいなのでスレ画のシーンを撮る前にジャック・ニコルソンがする儀式好き
2 20/08/05(水)04:39:07 No.714905367
いま山の辺りかな…
3 20/08/05(水)05:01:14 No.714906239
こくじんがくる
4 20/08/05(水)05:33:20 No.714907546
ドクタースリープとかレディプレイヤーワンが我々がお出し出来る最大限のニコルソンになってたのは断られたのかそもそも話がいってないのかどっちなんだろう?
5 20/08/05(水)05:39:18 No.714907788
これとか2001年宇宙の旅は1カットがやたら長くて退屈で話もよく分からんかった 時計じかけのオレンジは分かりやすくて面白かった
6 20/08/05(水)05:42:10 No.714907913
>ドクタースリープとかレディプレイヤーワンが我々がお出し出来る最大限のニコルソンになってたのは断られたのかそもそも話がいってないのかどっちなんだろう? 興味あるねそれ
7 20/08/05(水)05:45:17 No.714908049
本編が気に入ったらスレ画を陰謀論のように解読したドキュメンタリー映画ROOM237もオススメだぞ
8 20/08/05(水)05:46:35 No.714908107
ニコルソンは最近の映画の雰囲気好かん!してるからかなり気に入ったのでないと出てくれない
9 20/08/05(水)05:51:48 No.714908317
ドクタースリープも良かったけどやっぱりこっちの方が好き
10 20/08/05(水)05:52:13 No.714908348
なんかちょっとギャグっぽい演出よね後半
11 20/08/05(水)05:56:14 No.714908516
見終わったら スティーブンキングがこれを痛烈批判している背景を調べたうえで スティーブンキングが直々に指揮したテレビドラマ版と 余力があれば原作小説も見てほしい
12 20/08/05(水)06:00:22 No.714908698
>なんかちょっとギャグっぽい演出よね後半 なんか子供に呼ばれて車持ってきたくらいしか功績なくて 即殺されるこくじんいいよねよくない
13 20/08/05(水)06:04:58 No.714908909
いつ見てもジャケットのヒゲ面と本編のニコルソンの顔が一致しなくて違和感
14 20/08/05(水)06:06:59 No.714909013
見終わって「この設定いる?」みたいに思ってたら 原作から大幅カットされて色々アレンジされてたのを知ったやつ
15 20/08/05(水)06:14:01 No.714909365
まかりまちがって原作者に興味をもったら「生き延びるやつ」をぜひ読んでくれ
16 20/08/05(水)06:22:26 No.714909813
>なんか子供に呼ばれて車持ってきたくらいしか功績なくて >即殺されるこくじんいいよねよくない 原作で重要キャラだったなんて…
17 20/08/05(水)06:42:56 No.714910997
原作とは別物だな でもどっちも好き
18 20/08/05(水)06:45:06 No.714911129
キングは怖いの描くけど根っこは家族愛とか友情とかそういうのあるから これそこがオミットされすぎなんだよな…
19 20/08/05(水)06:50:09 No.714911473
レディ・プレイヤーワンのあとに見た 後悔した
20 20/08/05(水)07:01:09 No.714912223
思ってたと違う!とはなるけどクソ映画ではないだろ
21 20/08/05(水)07:03:22 No.714912386
ドクタースリープの黒人はスタンドだっけ?生身?
22 20/08/05(水)07:08:10 No.714912743
ニコルソンはもう歳だぞ
23 20/08/05(水)07:08:36 No.714912773
キューブリックはさあ…
24 20/08/05(水)07:09:02 No.714912818
>キューブリックはさあ… 素敵だね…
25 20/08/05(水)07:10:48 No.714912963
動く動物の生け垣は見たかったけど当時だと無理かな…
26 20/08/05(水)07:11:12 No.714912999
>思ってたと違う!とはなるけどクソ映画ではないだろ ホラー映画としては歴史に残るほどの名作だけど 原作者が怒るのもわかるっちゃわかる
27 20/08/05(水)07:12:02 No.714913066
上空から迷路撮るのとかどうやってやったかなと思い見てた
28 20/08/05(水)07:12:19 No.714913095
なんでキューブリックはシャイニングを映画にしようと思ったんだろう
29 20/08/05(水)07:13:16 No.714913188
>上空から迷路撮るのとかどうやってやったかなと思い見てた 2001年とかもそうなんだけど どうやって撮ったのそれ…って映像多いよね
30 20/08/05(水)07:16:16 No.714913461
こくじんの人は多すぎるリテイクで体調悪くなって通院したとか
31 20/08/05(水)07:16:43 No.714913500
>どうやって撮ったのそれ…って映像多いよね そのへんも見ててすごい面白い ちょっと違うけどなんで鏡推しなの?と思いきやなるほどと
32 20/08/05(水)07:17:25 No.714913555
>こくじんの人は多すぎるリテイクで体調悪くなって通院したとか マジか まあ結構大変な役だなとは思う
33 20/08/05(水)07:18:07 No.714913615
ちゃうねん キューブリックが鬼監督すぎて虐めすごいねん…
34 20/08/05(水)07:18:29 No.714913648
お母さん役の人はクソミソに言われて病んだしな
35 20/08/05(水)07:19:01 No.714913686
>ちゃうねん >キューブリックが鬼監督すぎて虐めすごいねん… ひどい…
36 20/08/05(水)07:20:06 No.714913785
でも撮影中のジャックニコルソンのオフショットは楽しそう
37 20/08/05(水)07:20:28 No.714913818
途中から見たけどまさに思ってたのと違う!ってなったな… 最初から見てればまた違う感想が出たんだろうか
38 20/08/05(水)07:22:57 No.714914034
ホラー映画としては傑作だと思う
39 20/08/05(水)07:23:27 No.714914081
双子もっと出てくるかと思ってビクビクして見た