ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/05(水)04:14:33 No.714904289
朝からコンビニがやってきた!
1 20/08/05(水)04:15:27 No.714904335
プリンとバナナと牛乳ちょうだい!
2 20/08/05(水)04:16:53 No.714904407
こういうの利用したことないからワクワクする 5分も経たず日常に変わるワクワクだろうけど
3 20/08/05(水)04:17:19 No.714904421
コンビニブランドでは無かったけど田舎に住んでた頃はこんな感じのが割と生命線だった
4 20/08/05(水)04:17:19 No.714904422
移動スーパーは僻地高齢化の集落では生命線 儲けはどこもカツカツみたいだが
5 20/08/05(水)04:23:16 No.714904684
利ざや高い高額品とか扱ってるわけでもないしな…
6 20/08/05(水)04:24:19 No.714904739
まあ儲けががっぽがっぽ出るくらいなら店出すだろうし…
7 20/08/05(水)04:24:46 No.714904752
>移動スーパーは僻地高齢化の集落では生命線 >儲けはどこもカツカツみたいだが まさに10年前そういう移動スーパーの仕事してたわ 自治体と協力してる大手に駆逐されたけどな
8 20/08/05(水)04:25:42 No.714904788
プリンが空になってて怖い
9 20/08/05(水)04:26:54 No.714904850
>コンビニブランドでは無かったけど田舎に住んでた頃はこんな感じのが割と生命線だった 自販機と無人販売所ぐらい違いそう
10 20/08/05(水)04:27:15 No.714904866
>プリンが空になってて怖い 本当だ なんで…?
11 20/08/05(水)04:29:20 No.714904958
>プリンが空になってて怖い !?
12 20/08/05(水)04:29:38 No.714904971
>本当だ >なんで…? こういうのはじめますよ!ってお披露目だから分離しちゃうプリンは中身抜いたのでは? プッチンプリンも本物じゃなさそうだし
13 20/08/05(水)04:29:50 No.714904981
お気づきになられただろうか…
14 20/08/05(水)04:29:51 No.714904983
>>プリンが空になってて怖い >本当だ >なんで…? しかもフィルムは付いたままだな
15 20/08/05(水)04:30:58 No.714905034
20度
16 20/08/05(水)04:31:02 No.714905036
これが生命線になる地域だと補助金とか出るのだろうか
17 20/08/05(水)04:31:54 No.714905073
プッチンは入ってるのに焼きは食われたな
18 20/08/05(水)04:34:48 No.714905183
よく見たらコーヒーゼリーも中身無い?
19 20/08/05(水)04:37:49 No.714905304
ド田舎にいたときこういう感じの販売車来てたな coopとかだったのかな
20 20/08/05(水)04:38:50 No.714905356
北海道の特産品とか売ってる人はたまにきてたけどあれはまた違うのかな
21 20/08/05(水)04:40:26 No.714905418
ちっちゃい頃近所に週一回夜に来て近所の人が集まったりアイス買ってもらったりが楽しかったな
22 20/08/05(水)04:40:57 No.714905441
オフィス街の昼休みで見る奴
23 20/08/05(水)04:40:57 No.714905442
配送の関係で全品10円上乗せしてるんだよねこれ
24 20/08/05(水)04:43:27 No.714905543
>配送の関係で全品10円上乗せしてるんだよねこれ 上乗せ価格が良心的だな
25 20/08/05(水)04:45:03 No.714905600
今もあるんだな なんかワクワクするよね
26 20/08/05(水)04:49:31 No.714905771
近所にこの形態の移動八百屋が来てるな… 安いけど鮮度は悪い愛想は良い
27 20/08/05(水)04:57:02 No.714906076
慈善事業かよ…
28 20/08/05(水)04:57:39 No.714906099
田舎じゃなかったけど団地住まいだった頃大型トラックで売りに来てたな コンビニ増えて消えたけど
29 20/08/05(水)05:07:19 No.714906482
流石に電子レンジはついてないよな?
30 20/08/05(水)05:10:50 No.714906634
このタイプですらキャンペーン対応してると聞いた 現に艦これキャンペーンの時にはクリアーファイルやピンズ積んでたとか
31 20/08/05(水)05:25:21 No.714907230
逆に10円しか乗ってねえのかよ
32 20/08/05(水)05:27:07 No.714907286
こうゆうの使うの年金暮らしの高齢者だからなぁ高く出来ないよね
33 20/08/05(水)05:29:53 No.714907399
困民救済のお助け人
34 20/08/05(水)05:31:45 No.714907482
10円じゃ人件費分も出ないだろう 実験や宣伝としてやってるんだろうな
35 20/08/05(水)05:32:11 No.714907500
>困民救済のお助け人 捕らえてみると名うてのコンビニであったという
36 20/08/05(水)05:32:22 No.714907510
>10円じゃ人件費分も出ないだろう >実験や宣伝としてやってるんだろうな 自治体からとか補助金が出る
37 20/08/05(水)05:34:42 No.714907592
ほえーこんなのあるんだ良いな
38 20/08/05(水)05:35:38 No.714907626
大昔うちのクソ田舎に来ていたが時代に逆行してないか
39 20/08/05(水)05:37:08 No.714907693
>大昔うちのクソ田舎に来ていたが時代に逆行してないか そう思うんならお前がクソ田舎に店舗を作れ
40 20/08/05(水)05:41:51 No.714907900
昭和の頃は魚屋のおっちゃんが売りに来てたな 酒飲みながら運転してて子供心にオイオイオイって思ったもんだ
41 20/08/05(水)05:45:09 No.714908042
毎週配達してくれるコープもあるけど全体的に3割くらい高い
42 20/08/05(水)05:46:29 No.714908098
市町村と提携でもしてなきゃ人件費どころかガソリン代で赤字出るわ
43 20/08/05(水)05:48:31 No.714908181
親父の田舎が岐阜の山奥だったんだけど 週一くらいで軽トラを改造した感じの販売車が来てたな
44 20/08/05(水)05:50:48 No.714908269
Amazon freshなどで!
45 20/08/05(水)05:50:57 No.714908279
近所の駐車場にもトラックで魚売りに来てた爺さんがいた 最近見ない
46 20/08/05(水)05:53:34 No.714908403
アマゾンフレッシュはサービス範囲がね…
47 20/08/05(水)05:54:03 No.714908413
>捕らえてみると名うてのコンビニであったという 鶴の恩返しみたいなものを想像してしまった 先日罠にかかったところを助けられたコンビニです…みたいな
48 20/08/05(水)05:56:25 No.714908527
セブンルールで見た
49 20/08/05(水)06:01:37 No.714908752
>安いけど鮮度は悪い愛想は良い 流通経路が不安になるやつ!
50 20/08/05(水)06:02:04 No.714908778
>まさに10年前そういう移動スーパーの仕事してたわ >自治体と協力してる大手に駆逐されたけどな 便利になって地域にとっては万々歳だな
51 20/08/05(水)06:02:24 No.714908795
>毎週配達してくれるコープもあるけど全体的に3割くらい高い 田舎の老人にとってはめっちゃありがたいサービスなんだよ…
52 20/08/05(水)06:02:56 No.714908825
>アマゾンフレッシュはサービス範囲がね… ぶっちゃけ言ってコンビニやスーパーが有るのに買い物に行こうとしないものぐさな奴が 使うサービスだしな
53 20/08/05(水)06:07:08 No.714909021
地方の商店どころかAコープすら死滅してるからこういうサービスの独壇場だよ
54 20/08/05(水)06:10:54 No.714909195
カットフルーツあるの贅沢だなあ
55 20/08/05(水)06:15:45 No.714909459
ヤクルトも空になってる? 業務用のサンプルだろうけどこんなのも出来るのね
56 20/08/05(水)06:17:27 No.714909554
軽トラとかトラックとか使うから分かりにくいけど行商の儲からないバージョンだからな
57 20/08/05(水)06:18:00 No.714909568
>ヤクルトも空になってる? >業務用のサンプルだろうけどこんなのも出来るのね まぁ個人商店じゃなくてローソンだからお願いしたらこれ位用意してもらえるんだろう
58 20/08/05(水)06:18:33 No.714909606
>軽トラとかトラックとか使うから分かりにくいけど行商の儲からないバージョンだからな 企業の地域貢献とかそういう類の奴だしね
59 20/08/05(水)06:53:28 No.714911682
俺の実家にも昔来ていたけど最近来ないな コンビニできたから問題は無いけど
60 20/08/05(水)06:53:29 No.714911683
演歌流してやって来る
61 20/08/05(水)06:58:47 No.714912056
いいなこれ東京にも来て欲しい
62 20/08/05(水)07:01:36 No.714912248
これからの高齢化と過疎が進む社会では需要マシマシだろうからまずは安価で始めて徐々に値上げかな
63 20/08/05(水)07:03:26 No.714912394
移動スーパーって訳じゃないけどパルシステムとかあんだけガンガンCM流してるって事は 結構利益出てんじゃねえかな
64 20/08/05(水)07:03:37 No.714912410
>いいなこれ東京にも来て欲しい 何でも東京に持ち込みたがる悪癖の極致過ぎる… 歩いてコンビニ行けるだろ!
65 20/08/05(水)07:04:26 No.714912469
>いいなこれ東京にも来て欲しい >Amazon freshなどで!
66 20/08/05(水)07:07:45 No.714912703
>何でも東京に持ち込みたがる悪癖の極致過ぎる… >歩いてコンビニ行けるだろ! まあ待て 八王子市民かもしれない
67 20/08/05(水)07:08:09 No.714912740
こんだけ品数絞ってるのに 黒豆と金時豆いる…?
68 20/08/05(水)07:08:16 No.714912752
ローソンオリジナルパッケージになったら選ぶのに時間掛かりそうだ
69 20/08/05(水)07:08:43 No.714912790
>こんだけ品数絞ってるのに >黒豆と金時豆いる…? 対象年齢を考えろ!
70 20/08/05(水)07:09:37 No.714912866
>八王子市民かもしれない 檜原村なら許すが…
71 20/08/05(水)07:10:56 No.714912970
>こんだけ品数絞ってるのに >黒豆と金時豆いる…? 甘味は売れるからな
72 20/08/05(水)07:10:58 No.714912978
独自で移動スーパーやってた地方スーパーが死んで 移動スーパーも消えたよ…市は引き継がなかったので孤独死が増えてそれが原因ではと噂になった
73 20/08/05(水)07:12:01 No.714913063
>>八王子市民かもしれない >檜原村なら許すが… どっちも同じじゃないか
74 20/08/05(水)07:19:36 No.714913738
うちに来てたのはバス改造の販売車だったな
75 20/08/05(水)07:24:05 No.714914136
昔来てたなトラックこういうの すぐに行っちゃうから走って呼び止めてた
76 20/08/05(水)07:25:07 No.714914221
昔僻地にある会社にいた頃はこういうトラックに飯積んだ謎の業者から昼飯を買ってた
77 20/08/05(水)07:26:19 No.714914328
子供の頃近所に来てたな 北海道かなんかの移動販売トラックでプリン買ってもらった記憶がある
78 20/08/05(水)07:31:09 No.714914817
昔はよく来てたね なんか知らんがわくわくしたもんだ
79 20/08/05(水)07:33:43 No.714915081
実際多摩市とかコロナと高齢化の対策でコンビニかなんかがやってた気がする
80 20/08/05(水)07:35:14 No.714915247
https://shopper.jp/71993/ あやっぱやってたわ京王ストアが お年寄り向けに団地の中までって奴多摩地域でも増えてる
81 20/08/05(水)07:35:29 No.714915268
コンビニじゃなくて生協の2トントラックベースのなら農協の敷地に来てるな
82 20/08/05(水)07:35:42 No.714915292
40年くらい前利用した気がする