虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/05(水)02:29:19 ザクや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/05(水)02:29:19 No.714896048

ザクやドムから乗り換えてゲルググって感覚的に難しそうだよね AT限定車からMTになるくらいのレベルじゃないと思う

1 20/08/05(水)02:45:27 No.714897738

そんな難しく無かったけどなあ

2 20/08/05(水)02:47:51 No.714897994

シャアやドナヒューおじさんはスゴかったんだな……

3 20/08/05(水)02:50:49 No.714898271

難しいんじゃなくて 機種転換の時間が殆ど無いのが問題なんじゃ… 普通は数年かけてやるのにロールアウトから終戦まで半月もないだろ

4 20/08/05(水)02:52:16 No.714898399

古参言うけど戦争したの1年で新兵器として事前に訓練してたとしても数か月か1年とかだよなぁ…

5 20/08/05(水)02:52:56 No.714898461

後発の連邦MSの方が操作系共有しようって意識が強くて ジオンは開発者の意図に傾きがちというのはありそうなことだと思う

6 20/08/05(水)02:53:23 No.714898507

同じMS同士でそんなに大幅に違うものかな…

7 20/08/05(水)02:53:49 No.714898540

仮に星一号作戦が失敗してた場合 ルナ2の残存兵力をキシリア艦隊が抑えられれば 量産されたゲルググやアクトザクとジムで戦う羽目になったのか

8 20/08/05(水)02:54:22 No.714898589

>同じMS同士でそんなに大幅に違うものかな… 同じパソコンでもOS変わったらキレるだろ

9 20/08/05(水)02:55:06 No.714898656

統合整備計画で操縦系も刷新された話があっただろ

10 20/08/05(水)02:55:35 No.714898690

統合整備計画も操作系の話で機体の重量バランスや操作特性は別だろうしな…

11 20/08/05(水)02:57:36 No.714898872

ゲルググは扱いにくくて学徒兵にはギャンの方がマシだったって話もあったな

12 20/08/05(水)02:57:40 No.714898880

ガトーは10日くらいの猶予でゲルググ乗りこなしてるよ シャア?間違いなく説明書読む時間もないけどジオング乗ってもらうね

13 20/08/05(水)02:58:22 No.714898934

>統合整備計画で操縦系も刷新された話があっただろ ザクやゲルググはあくまで違ってるよ ゲルググ、ザク改は同じだけどザクやドムとゲルググはだいぶ違う

14 20/08/05(水)02:58:32 No.714898951

>シャア?間違いなく説明書読む時間もないけどジオング乗ってもらうね 「足がない…」

15 20/08/05(水)02:59:20 No.714899030

>古参言うけど戦争したの1年で新兵器として事前に訓練してたとしても数か月か1年とかだよなぁ… だから最近は機種変が間に合わないじゃなく慣れ親しんだ機体に 命預けたいって精神論が理由になりつつある

16 20/08/05(水)02:59:41 No.714899067

なんやかんやでエースクラスはゲルググ乗ってるような気がする

17 20/08/05(水)03:00:12 No.714899116

>>シャア?間違いなく説明書読む時間もないけどジオング乗ってもらうね >「足がない…」 あんなの飾りなので頑張ってください 時間的に説明書読む時間がキシリア閣下との会話から格納庫までの移動も含めると30分もないですけど大佐なら上手くやれますよ

18 20/08/05(水)03:00:17 No.714899125

0083のバニングやモンシアもMS乗りとしては4年も乗ってないからな…

19 20/08/05(水)03:00:18 No.714899129

3日も訓練期間があるならまだ変えてもいいかもしれんが今日ザク明日ゲルググで戦場に行けって言われたら切れたくもなるんじゃないかな

20 20/08/05(水)03:00:31 No.714899148

ザクにビームライフル持たせるわけにはいかんかったのか

21 <a href="mailto:ザクスナイパー">20/08/05(水)03:00:51</a> [ザクスナイパー] No.714899180

>ザクにビームライフル持たせるわけにはいかんかったのか 呼んだ?

22 20/08/05(水)03:01:03 No.714899193

官僚のマが乗って一番キレッキレの頃のアムロと戦えるんだから ツィマッドの操縦性の良さは半端ねえな…

23 20/08/05(水)03:02:01 No.714899275

>あんなの飾りなので頑張ってください >時間的に説明書読む時間がキシリア閣下との会話から格納庫までの移動も含めると30分もないですけど大佐なら上手くやれますよ やってみようと社交辞令言えるシャアは偉いな…

24 20/08/05(水)03:02:31 No.714899314

>3日も訓練期間があるならまだ変えてもいいかもしれんが今日ザク明日ゲルググで戦場に行けって言われたら切れたくもなるんじゃないかな 実際アポリーは3日もあれば発言してるけどあれ本来めちゃくちゃ難しいからね…

25 20/08/05(水)03:03:40 No.714899421

人類史上最大規模の決戦でぶっつけ本番で説明書も読む時間もないオカルト要素まで入ってるジオング渡されて足もないけどがんばれ言われたシャアは嫌われてると勘違いしてもおかしくない

26 20/08/05(水)03:03:56 No.714899438

正直どんだけ性能良くても未完成のテスト機に乗ってアバオアクー出撃しろって無茶振りもいいとこだよな ゲルググないんかい

27 20/08/05(水)03:04:01 No.714899444

大きな問題起こるほど長期のズレじゃないだろうと思ったけど 調べたらザクⅡの量産開始からゲルググ投入まで丸2年経っていた

28 20/08/05(水)03:04:23 No.714899490

まるで何十年もザクに乗ってるオーラを出すガデムだが半年くらいしか乗っていないのはナイショだ

29 20/08/05(水)03:04:49 No.714899534

ザクにビームライフル持たせたのがゲルググのプロトタイプだからな…

30 20/08/05(水)03:04:51 No.714899538

統合整備計画は末期すぎるからドムとゲルググじゃかなり乗り心地も違う

31 20/08/05(水)03:05:17 No.714899573

>調べたらザクⅡの量産開始からゲルググ投入まで丸2年経っていた 一年戦争とは一体…

32 20/08/05(水)03:06:26 No.714899678

戦争は武器をめちゃくちゃ発展させるから 一年も続いたら結構エポックメイキングな技術が生まれるもんなのかも知れない

33 20/08/05(水)03:07:14 No.714899745

>一年戦争とは一体… ザクⅡ量産開始からだからそんなにおかしな話でもないのでは…?

34 20/08/05(水)03:07:17 No.714899749

>一年戦争とは一体… ザクは戦争より前から生産してたから

35 20/08/05(水)03:08:40 No.714899876

オリジンだと更に4~5機くらいザクⅡより前から作られてる事になる

36 20/08/05(水)03:09:10 No.714899923

戦争期間みじけぇな!

37 20/08/05(水)03:09:11 No.714899924

ジオンはかなりの規模の兵器を前々から開発生産して用意しきっていたからね そんなことしてたからあのサイドの国民貧乏だったんじゃないかな…

38 20/08/05(水)03:10:24 No.714900029

やっぱりサイド3だけで連邦と戦争しようとするの無理があるよ! あと宇宙妖怪ソロモンとかア・バオア・クーとかアクシズとかどっから湧いて出たんだよ!

39 20/08/05(水)03:11:03 No.714900085

しかも大気圏下と宇宙で換装や専用機のアイデアも出さないといけない

40 20/08/05(水)03:11:24 No.714900119

>やっぱりサイド3だけで連邦と戦争しようとするの無理があるよ! >あと宇宙妖怪ソロモンとかア・バオア・クーとかアクシズとかどっから湧いて出たんだよ! コロニーは生産植民地みたいなもんなので資源惑星はあったりする それを中くり抜いて再利用

41 20/08/05(水)03:13:01 No.714900278

>ザクⅡ量産開始からだからそんなにおかしな話でもないのでは…? 量産完了してるけど三連星は旧ザクだったりシャアはザクⅡの専用機だったり もうここら辺から機種変更問題は出てたんだな

42 20/08/05(水)03:13:10 No.714900288

自軍だけトンデモ兵器持ってる状況から1年で逆転されるとかどんだけカスなのジオン

43 20/08/05(水)03:14:01 No.714900357

仮にATとMTほどの差しかなくても命かかってること考えると乗りなれたMS選んじゃうでしょ

44 20/08/05(水)03:14:22 No.714900389

>自軍だけトンデモ兵器持ってる状況から1年で逆転されるとかどんだけカスなのジオン トンデモ兵器でも自分を遥かに上回る生産力を持った相手には勝てなかったんやな

45 20/08/05(水)03:14:27 No.714900396

>同じMS同士でそんなに大幅に違うものかな… MSって物自体がまだヨチヨチ歩きの段階だからね… 何年も運用されて誰にでも扱いやすい物にまで転がされた後じゃないわけで

46 20/08/05(水)03:14:59 No.714900445

天パ出てくるの9月とかじゃなかったっけ

47 20/08/05(水)03:15:21 No.714900476

>自軍だけトンデモ兵器持ってる状況から1年で逆転されるとかどんだけカスなのジオン 宇宙だと強かったけど地球上だとそんなでもなかったから

48 20/08/05(水)03:16:02 No.714900536

ザクは背中のランドセルにブースター付いてるけどゲルググはランドセル自体無いからな

49 20/08/05(水)03:16:05 No.714900542

>仮に星一号作戦が失敗してた場合 >ルナ2の残存兵力をキシリア艦隊が抑えられれば >量産されたゲルググやアクトザクとジムで戦う羽目になったのか ルナ2の戦力ってソロモン攻略に投入されてソーラシステム照射までの陽動やらされてほぼ壊滅したからそのままビグザムに壊滅させられたティアンム艦隊残余と合わせてソロモンで再編成中じゃない

50 20/08/05(水)03:16:08 No.714900547

>自軍だけトンデモ兵器持ってる状況から1年で逆転されるとかどんだけカスなのジオン IGLOOやジオニックフロントを見ればわかる通り地上で運用するMSとかゴミだし

51 20/08/05(水)03:16:27 No.714900577

宇宙にない砂漠の砂や海の塩水でザクはぶっ壊れまくったのだ

52 20/08/05(水)03:17:03 No.714900629

>やっぱりサイド3だけで連邦と戦争しようとするの無理があるよ! だからコロニー落として連邦をビビらせる なんかレビルが演説してる…

53 20/08/05(水)03:17:23 No.714900658

Windowsが7から10に変わった時ですら面倒くさかったぜ

54 20/08/05(水)03:17:27 No.714900663

>>自軍だけトンデモ兵器持ってる状況から1年で逆転されるとかどんだけカスなのジオン >宇宙だと強かったけど地球上だとそんなでもなかったから いくらMSが強くても戦力差と地の利がね https://youtu.be/n0_KAGRAgwc?t=216

55 20/08/05(水)03:18:23 No.714900755

基本的に化け物パイロット以外はどう頑張っても弾より多い相手は殺せないんだ

56 20/08/05(水)03:18:45 No.714900785

アムロとガンダムですら慣れるまでドップに苦戦してたしただのザクとか連邦の戦闘機や爆撃機に相当苦しんだと思う

57 20/08/05(水)03:18:50 No.714900790

>宇宙にない砂漠の砂や海の塩水でザクはぶっ壊れまくったのだ その度に改良してそれを量産とかやりまくって派生機作りまくったせいで 設計図作った翌日には試作機作ってその翌日には量産でもしてないと間に合わない計算になる

58 20/08/05(水)03:19:05 No.714900813

ゾックの操縦はザクと同じってテレビで言ってたな いや中身はほぼザクですだったか?

59 20/08/05(水)03:19:48 No.714900879

>アムロとガンダムですら慣れるまでドップに苦戦してたしただのザクとか連邦の戦闘機や爆撃機に相当苦しんだと思う ジャブロー効果作戦とかいう狂気の特攻作戦

60 20/08/05(水)03:20:00 No.714900889

ザクってもゲルググの配備が進んでる頃なら設定上はFZ型に改修されてるからいうほど弱くないだろ

61 20/08/05(水)03:20:08 No.714900910

>設計図作った翌日には試作機作ってその翌日には量産でもしてないと間に合わない計算になる そうやって作ったグフや水泳部はオデッサ撤退で全部オジャンになった…

62 20/08/05(水)03:20:10 No.714900919

第2次大戦時は2週間で戦闘機パイロットになれたとか?

63 20/08/05(水)03:23:06 No.714901170

>アムロとガンダムですら慣れるまでドップに苦戦してたしただのザクとか連邦の戦闘機や爆撃機に相当苦しんだと思う しかもガンダムはブースト使ってジャンプしてドップ斬りつけたり出来るけどザクにはそんな機能なくて同じ大きさの人間程度に跳ねるくらいしか出来ないからな

64 20/08/05(水)03:23:07 No.714901174

>ザクってもゲルググの配備が進んでる頃なら設定上はFZ型に改修されてるからいうほど弱くないだろ そんな改修してる暇ないよ後期生産型のフリッツヘルムとかはいるけど大体同じで、ちょっと性能変わるくらい むしろジオフロ設定だと弾薬が貫通力高くなってザクの底上げになってる

65 20/08/05(水)03:23:44 No.714901228

なんか無駄にベテラン兵士出したがるけど一年戦争時代にベテランなんて居ないんだよな 連邦の圧政でろくな戦争も内紛もなかったはずだから

66 20/08/05(水)03:24:59 No.714901334

まるでドップが雑魚みたいに言うけどアイツカタログスペック割とヤバいぞ

67 20/08/05(水)03:25:29 No.714901386

皆思ってて言わないだけかもしれないけど人口1億5000万人もいて軍人は多分数百万人もいてMSに素人の学生乗せる必要ほんとにあったの 戦艦の乗組員とかならわかるけど

68 20/08/05(水)03:26:02 No.714901427

黒い三連星は元は宇宙戦闘機パイロットとかいう設定 歴戦の勇士みたいな風貌してるけど実際は訓練のみで実戦経験無しだったのか

69 20/08/05(水)03:27:09 No.714901506

MS足りないとか学徒動員とかその時やりたいネタ優先でその辺は整合性なんてないから考えるだけ無駄だぞ

70 20/08/05(水)03:27:46 No.714901553

>MSに素人の学生乗せる必要ほんとにあったの レビルが希望持っちゃうほど戦果がケタ違いだったのが大きい

71 20/08/05(水)03:28:15 No.714901587

今はむしろ学徒動員するくらい人は必要なのにMSは余ってる

72 20/08/05(水)03:28:22 No.714901594

ドップが頑張って連邦の戦闘機や爆撃機落とさないとザクがやばい状態だったんだろう

73 20/08/05(水)03:28:49 No.714901632

MSのパイロットだけで考えるからアレになるだけで歩兵とか含めてコロニー国家で地球制圧とか狂気の沙汰じゃない無茶振り

74 20/08/05(水)03:29:17 No.714901671

>皆思ってて言わないだけかもしれないけど人口1億5000万人もいて軍人は多分数百万人もいてMSに素人の学生乗せる必要ほんとにあったの >戦艦の乗組員とかならわかるけど そこは旧軍オマージュだから…

75 20/08/05(水)03:29:32 No.714901696

タイガー落とすのにシャーマン10両必要だったとしても連合勝ってたしな戦いは数なんだよ

76 20/08/05(水)03:30:39 No.714901783

>なんか無駄にベテラン兵士出したがるけど一年戦争時代にベテランなんて居ないんだよな >連邦の圧政でろくな戦争も内紛もなかったはずだから 居ないからこそ僅かにでも経験積んで生き延びた兵士はベテランとして重宝してたんじゃない?

77 20/08/05(水)03:30:48 No.714901797

>黒い三連星は元は宇宙戦闘機パイロットとかいう設定 >歴戦の勇士みたいな風貌してるけど実際は訓練のみで実戦経験無しだったのか 内紛バンバン起こせるほどの元気がコロニーにあったら連邦の締め付け緩くねってなるからな スペースノイド可哀想なんですけおー!ってガンダムの根底覆るから実は小規模戦闘いっぱいありましたなんて舵きり出るはずもなく…

78 20/08/05(水)03:32:05 No.714901885

>そんな改修してる暇ないよ後期生産型のフリッツヘルムとかはいるけど大体同じで、ちょっと性能変わるくらい >むしろジオフロ設定だと弾薬が貫通力高くなってザクの底上げになってる フリッツヘルムってFZのバリエじゃないの

79 20/08/05(水)03:32:14 No.714901899

>皆思ってて言わないだけかもしれないけど人口1億5000万人もいて軍人は多分数百万人もいてMSに素人の学生乗せる必要ほんとにあったの 連邦の反攻作戦が予想以上に凄かったせいで地上の部隊がほとんど宇宙に上がれてないからな

80 20/08/05(水)03:32:31 No.714901929

モビルスーツや実戦のベテランはいなくても 軍属としての経験豊富な人間はいるから渋いおっさんがいてもおかしくはないんだ

81 20/08/05(水)03:33:23 No.714902000

>居ないからこそ僅かにでも経験積んで生き延びた兵士はベテランとして重宝してたんじゃない? 見てくれこの数ヶ月くらいの差で超ベテラン面してるお歴々を!

82 20/08/05(水)03:34:35 No.714902078

>軍属としての経験豊富な人間はいるから渋いおっさんがいてもおかしくはないんだ まぁそのおっさんは訓練しかしたことないわけだが…

83 20/08/05(水)03:34:50 No.714902092

>連邦の反攻作戦が予想以上に凄かったせいで地上の部隊がほとんど宇宙に上がれてないからな これが後に畑で採れるとまで言われる地球のジオン残党である

84 20/08/05(水)03:35:04 No.714902103

ジオンに兵なし演説を見るように本国及び宇宙軍に余剰人員を持たせず地上に全振りしたと考える他はないか

85 20/08/05(水)03:35:20 No.714902123

>これが後に畑で採れるとまで言われる地球のジオン残党である (漁村に沈めてあるMS)

86 20/08/05(水)03:35:29 No.714902133

実戦経験なくとも戦前から訓練してた職業軍人と戦時動員ならそりゃ前者がベテランだろ

87 20/08/05(水)03:36:06 No.714902167

なるほど…ジオン軍の正規兵の大半が地上へ置き去りにされちゃったのか

88 20/08/05(水)03:37:07 No.714902245

まあ実際戦争したことない兵士って現実にもたくさんいるしな

89 20/08/05(水)03:37:29 No.714902267

星一号作戦自体が速攻で決着をつけるって時点でまあそういう物ではある 圧倒的な国力の差があるなら強襲作戦なんか取らなくてもいいってのはオリジンだけど理由づけがあったはず

90 20/08/05(水)03:38:59 No.714902363

>なるほど…ジオン軍の正規兵の大半が地上へ置き去りにされちゃったのか まあ飛び石作戦が元ネタだしね

91 20/08/05(水)03:39:19 No.714902382

1年の間によくまぁあれだけ新型機や試作機作ってたよね…MS制作部過労死してるんじゃないだろうか

92 20/08/05(水)03:39:45 No.714902411

操作系の話に戻ると黒い三連星もスイとドムに乗り換えてたな

93 20/08/05(水)03:40:49 No.714902485

そりゃキシリア様も「いきなりジオングだからな…」って言う

94 20/08/05(水)03:41:06 No.714902499

>見てくれこの数ヶ月くらいの差で超ベテラン面してるお歴々を! 宇宙で大規模戦やってそのまま地上降下作戦やって地上侵攻戦で戦い続けの数ヶ月だぞ 連邦相手に戦ってきたベテランだ見ろ面構えが違う

95 20/08/05(水)03:41:48 No.714902541

>1年の間によくまぁあれだけ新型機や試作機作ってたよね…MS制作部過労死してるんじゃないだろうか デジタルセンチュリーシリーズみたいな設定が最近作られてた気がする

96 20/08/05(水)03:41:59 No.714902549

今更どうしようもないかもしれないけど5年戦争くらいに伸ばしても誰も怒らないと思う

97 20/08/05(水)03:43:05 No.714902625

>>これが後に畑で採れるとまで言われる地球のジオン残党である >(漁村に沈めてあるMS) (迷うグフ)

98 20/08/05(水)03:43:07 No.714902632

>宇宙で大規模戦やってそのまま地上降下作戦やって地上侵攻戦で戦い続けの数ヶ月だぞ 天パの成長速度ほどじゃなくても兵士の習熟度すごいことになるよな

99 20/08/05(水)03:43:59 No.714902678

>今更どうしようもないかもしれないけど5年戦争くらいに伸ばしても誰も怒らないと思う でもやっさんがオリジンで戦争期間延ばそうとして それだけは駄目です言われたらしいし……

100 20/08/05(水)03:44:02 No.714902681

5年戦争にするには全人類の半分死んだが脚を引っ張るからな… 人工の半分死んだあとに5年戦争するとか地獄すぎて作品の空気変わりすぎる

101 20/08/05(水)03:45:10 No.714902762

>今更どうしようもないかもしれないけど5年戦争くらいに伸ばしても誰も怒らないと思う 連邦のMSの登場が一年戦争末期なのも酷いあの量産力はそりゃジオン負けるよねっていう

102 20/08/05(水)03:46:13 No.714902812

それこそせめてオリジンでやったように初のMS戦をホワイトベース隊よりもずっと前に行われていた事にするだけで多少マシに... 今だと一年戦争と言いながらほぼ3ヶ月だから

103 20/08/05(水)03:46:23 No.714902819

黒い三連星はルウム会戦以降は長いことグラナダ駐留だったわけだしその間に機種転換訓練してたとかでいいんじゃない

104 20/08/05(水)03:46:25 No.714902821

5年戦争だとジオンの国力やばすぎる…

105 20/08/05(水)03:47:07 No.714902858

長引けば普通にジオンがジリ貧になるから難しいよね

106 20/08/05(水)03:47:16 No.714902867

やっぱシャアパイロットとしては一流だわ

107 20/08/05(水)03:47:22 No.714902872

連邦にMSの技術流れたのが致命的ってのもおもしろいところだしな… ジムのあの見た目で性能はドムと同等とかこわい

108 20/08/05(水)03:48:04 No.714902919

>連邦のMSの登場が一年戦争末期なのも酷いあの量産力はそりゃジオン負けるよねっていう 連邦は別にMSで勝ったわけでもないしなあ オデッサ作戦とかほぼ通常戦力だもの

109 20/08/05(水)03:48:31 No.714902947

戦車や戦闘機でも圧倒的物量ならMSの足止めくらいはできちゃうからな

110 20/08/05(水)03:49:13 No.714902994

>ジムのあの見た目で性能はドムと同等とかこわい 今の設定だとてんで弱くない?

111 20/08/05(水)03:49:34 No.714903017

>今だと一年戦争と言いながらほぼ3ヶ月だから ガンダム周りの開発スケジュールがもの凄いアクロバティックなことになっている0079下半期

112 20/08/05(水)03:49:39 No.714903027

今だにXP使うおじさんとかじゃないんだから ちゃんと乗り換えなさいよ

113 20/08/05(水)03:50:06 No.714903052

アップグレードしつつ同じ愛機にのり続けたアムロと搭乗機バンバン乗り換えて最前線でずっぱのシャア やっぱシャアMSの操縦の天才だよな

114 20/08/05(水)03:50:56 No.714903098

>今の設定だとてんで弱くない? なので量産性重視で装甲を犠牲にしたとか 単純にパイロットの養成が間に合わなかったとか なんとか弱くするための辻褄をあわせる努力がされてる

115 20/08/05(水)03:51:40 No.714903145

>連邦は別にMSで勝ったわけでもないしなあ >オデッサ作戦とかほぼ通常戦力だもの オデッサでいえば核をMSで無力化したんだからあれは連邦のMSの勝利だよ というかあの適当な図面で撃ち抜く天パがおかしすぎる

116 20/08/05(水)03:51:41 No.714903146

マトモに戦えるようになったのはもっと後って言っても アムロもマニュアルに目を通しただけで数時間と経たず操縦はできるようになってるし メカオタクだからで納得できるものではない気がする

117 20/08/05(水)03:52:44 No.714903197

操縦が難しいって言われてるMSで一番難しいのなんだろ ZZ?

118 20/08/05(水)03:53:26 No.714903224

>マトモに戦えるようになったのはもっと後って言っても >アムロもマニュアルに目を通しただけで数時間と経たず操縦はできるようになってるし それは教育型コンピュータのおかげ

119 20/08/05(水)03:53:34 No.714903229

サイコミュは別として操作のめんどくささはガンダム系ならZZとデンドロビウムの2強

120 20/08/05(水)03:54:12 No.714903260

>メカオタクだからで納得できるものではない気がする おっちゃんはエネルギーゲインが5倍以上だから…

121 20/08/05(水)03:54:23 No.714903273

オデッサはアムロの水爆斬りが戦略すら変えててちょっと戦略立案のどうこうを問いにくい戦いではある

122 20/08/05(水)03:55:01 No.714903305

操縦系統はザクドムの設計が古すぎただけだろう でもそれに慣れてしまっていたらそれが最高のシステムだと思うしかない

123 20/08/05(水)03:55:04 No.714903307

火器とか複雑な機構が増えたらそりゃ扱いづらいよね…

124 20/08/05(水)03:55:40 No.714903341

>オデッサはアムロの水爆斬りが戦略すら変えててちょっと戦略立案のどうこうを問いにくい戦いではある 巨大な敵をうてようてようてよしてるよね

125 20/08/05(水)03:56:16 No.714903379

>それは教育型コンピュータのおかげ 素人の天パをサポートしながら戦闘データ蓄積して ジムにフィードバックしてくれた功労者すぎる

126 20/08/05(水)03:56:39 No.714903405

>オデッサはアムロの水爆斬りが戦略すら変えててちょっと戦略立案のどうこうを問いにくい戦いではある レビルは水爆無視して進軍してるし連邦勝利は変わらんだろ

127 20/08/05(水)03:56:46 No.714903408

>でもそれに慣れてしまっていたらそれが最高のシステムだと思うしかない おれにはこれが最高の銃だ!ってあれだな

128 20/08/05(水)03:56:50 No.714903416

状況に応じておっちゃんとキャノンタンク使い分けろよ言って実行してた天パは頭おかしいな いやまあコアブロックシステム的に操作系自体は共通だろうけども

129 20/08/05(水)03:57:32 No.714903463

ていうかジオンの将校どいつもこいつも歴戦の英雄みたいな顔してるのなんでだぜ?

130 20/08/05(水)03:58:21 No.714903505

そりゃ軍なんていたら実戦なくても貫禄はつくよ 自衛官だってオーラあるもの

131 20/08/05(水)03:58:59 No.714903543

>レビルは水爆無視して進軍してるし連邦勝利は変わらんだろ 条約で禁止してるのに撃つわけないだろ!撃って来たわ… なんとかしろホワイトベース

132 20/08/05(水)03:59:36 No.714903573

生きてたら割と戦後に総ツッコミ食らいそうなマ まあ死んだから許すが…

133 20/08/05(水)03:59:52 No.714903588

>なんとかしろホワイトベース できた!

134 20/08/05(水)04:00:37 No.714903634

>ていうかジオンの将校どいつもこいつも歴戦の英雄みたいな顔してるのなんでだぜ? シーマ様を見ろ作戦1つ成功させただけで別人みたいな顔つきだぜ

135 20/08/05(水)04:02:02 No.714903699

いやシーマ様は仕方ないよ…

136 20/08/05(水)04:02:14 No.714903717

>シーマ様を見ろ作戦1つ成功させただけで別人みたいな顔つきだぜ わかってて言ってんだろオメー!!

137 20/08/05(水)04:04:32 No.714903822

>火器とか複雑な機構が増えたらそりゃ扱いづらいよね… ヒートクラッカー持たせたり脚ミサイルくっつけた陸戦型ザクがそんなに不満持たれてないのになあ

138 20/08/05(水)04:05:27 No.714903864

オデッサでいうと水爆斬りよりエルラン逮捕の方が影響大きいよ レビル軍とエルラン軍に分かれてるから黒い三連星を先頭にMS大隊がレビル軍に突っ込んで各個撃破する予定だったのに 沈黙してるはずのエルラン軍が後ろから撃ってきて主力のMS大隊が包囲殲滅されて戦線崩壊って流れだから

139 20/08/05(水)04:07:58 No.714903975

>ヒートクラッカー持たせたり脚ミサイルくっつけた陸戦型ザクがそんなに不満持たれてないのになあ ザクの場合は複数機で役割分担するから 一度に全部の武装を使うような場面はそんなにないんじゃないかな

140 20/08/05(水)04:11:11 No.714904132

Z以降はMSばっかになるけど一年戦争の主力は歩兵だよね

141 20/08/05(水)04:11:39 No.714904159

やっぱり戦車みたいに複数人乗りにすべきだぜ

142 20/08/05(水)04:12:54 No.714904215

シフトレバーが膝の横にあるMT車に乗った後 シフトレバーがハンドルの横にあるAT車に乗ったら 手を伸ばす場所間違えた事あるので MSで操作系違ったら確実に混乱すると思う

143 20/08/05(水)04:13:01 No.714904224

ラルは良いとこの家の出なのにゲリラ戦なんてよく仕込まれてたな

144 20/08/05(水)04:13:06 No.714904226

あんま地上で大規模な戦闘起きてないしなZ以降は

145 20/08/05(水)04:13:15 No.714904233

>ジャブロー効果作戦とかいう狂気の特攻作戦 空挺降下で中枢まで行って工廠ぶっ壊してこいは無茶振りすぎる… 壊せたとしてどう帰れってんだよ

146 20/08/05(水)04:13:26 No.714904237

>Z以降はMSばっかになるけど一年戦争の主力は歩兵だよね 重装型グフなんか歩兵が陣地突破するのを支援するための改修だしな

147 20/08/05(水)04:14:12 No.714904270

>Z以降はMSばっかになるけど一年戦争の主力は歩兵だよね 一年戦争ではMSは多兵科連合のひとつって感じで描写されてるしな

148 20/08/05(水)04:14:38 No.714904297

総力戦やってる初代とそれ以外はまあ戦闘の毛色違うわな

149 20/08/05(水)04:14:52 No.714904308

戦車や通信兵と一緒に行軍するMSいいよね僕も大好きだ

150 20/08/05(水)04:15:34 No.714904342

オペレーショントロイを作りこんだ続編やリメイクが出ないかなあ バトオペも面白くはあるけどさ

151 20/08/05(水)04:17:32 No.714904428

>空挺降下で中枢まで行って工廠ぶっ壊してこいは無茶振りすぎる… >壊せたとしてどう帰れってんだよ あんだけ水泳部作っといてジオンは驚くほど潜水艦に疎いんだよな ユーコンも鹵獲機だったはずだし

152 20/08/05(水)04:20:15 No.714904546

>あんだけ水泳部作っといてジオンは驚くほど潜水艦に疎いんだよな >ユーコンも鹵獲機だったはずだし まあお船は造船廠ないと作れないから仕方ない

153 20/08/05(水)04:20:17 No.714904548

三連星やマクベが良いところまで追い詰めてるのとシャアゲルググ見る感じ ドムギャンかなりやれるのでは?

154 20/08/05(水)04:21:19 No.714904596

>ラルは良いとこの家の出なのにゲリラ戦なんてよく仕込まれてたな あの人の機体青く塗られたの謀殺疑惑あるぐらいだしな…

155 20/08/05(水)04:21:43 No.714904616

MS作る会社でさえ違うのがやばいと思う

156 20/08/05(水)04:22:04 No.714904631

>空挺降下で中枢まで行って工廠ぶっ壊してこいは無茶振りすぎる… >壊せたとしてどう帰れってんだよ こっちこそガウ一機特攻させるくらいする必要があったのでは…

157 20/08/05(水)04:22:53 No.714904664

>MS作る会社でさえ違うのがやばいと思う 統合整備計画遅すぎる…

158 20/08/05(水)04:23:28 No.714904699

でもジャブロー攻撃成功してたら星一号作戦発令遅れてソーラレイ完成してたかもしれないから狙いはよかったと思う

159 20/08/05(水)04:24:08 No.714904727

ガウも本来は絨毯爆撃した後で焼け野原をMSにしらみつぶしさせる運用方法だからジャブローと相性悪すぎる

160 20/08/05(水)04:26:57 No.714904853

>というかあの適当な図面で撃ち抜く天パがおかしすぎる クロボンゴーストの主人公をして同様の戦法を絵空事と切って諦めるレベル

161 20/08/05(水)04:28:10 No.714904909

>星一号作戦発令遅れてソーラレイ完成してたかもしれないから狙いはよかったと思う だから中からジム工場爆破できたら最高だった なんか潜入チームにやたら目立つ奴がいた…

162 20/08/05(水)04:29:22 No.714904961

ぶっちゃけレビル逃した時点で負けだと思う

163 20/08/05(水)04:31:12 No.714905043

赤いやつの履歴書ヤバイよね

164 20/08/05(水)04:31:18 No.714905048

>そりゃ軍なんていたら実戦なくても貫禄はつくよ >自衛官だってオーラあるもの 訓練とか簡単そうに言っても戦闘を前提としたものは過酷だものね

165 20/08/05(水)04:32:08 No.714905083

>なんか潜入チームにやたら目立つ奴がいた… 潜入だって言ってんだろふざけんなよマジで…

166 20/08/05(水)04:34:08 No.714905154

命あずける搭乗機に乗り換えるのは時間欲しいよね 色々考えるとシャアこれ天才じゃねってなる

167 20/08/05(水)04:34:10 No.714905157

もしかしなくても一年戦争ってスケジュールギッチギチ?

168 20/08/05(水)04:34:30 No.714905168

レンジャーの訓練なんか見てると女だてらに海兵隊やってるシーマなんかは 平和な時はインタビュー来ててもおかしくないと思う

169 20/08/05(水)04:34:56 No.714905188

>もしかしなくても一年戦争ってスケジュールギッチギチ? ガンダム登場以降の終盤以外はわりとスカスカ

170 20/08/05(水)04:35:08 No.714905197

>ぶっちゃけレビル逃した時点で負けだと思う オリジンでもデギンが同情的だったとか理由付けされるくらいには謎が多いレビルの脱走劇だ

171 20/08/05(水)04:35:33 No.714905218

>もしかしなくても一年戦争ってスケジュールギッチギチ? ギッチギチの上に木馬のせいでしっちゃかめっちゃかになるぞ

172 20/08/05(水)04:35:53 No.714905232

>赤いやつの履歴書ヤバイよね 本人の正体抜いても異動が多すぎる…

173 20/08/05(水)04:36:13 No.714905245

>潜入だって言ってんだろふざけんなよマジで… ふざけた格好をしているが赤鼻は真剣なんだ許してやって欲しい

174 20/08/05(水)04:36:58 No.714905275

>>潜入だって言ってんだろふざけんなよマジで… >ふざけた格好をしているが赤鼻は真剣なんだ許してやって欲しい 「あのMSは…シャア!!間違いないシャアが来たんだ!!」

175 20/08/05(水)04:38:16 No.714905328

オデッサニューヨーク北京ハワイキリマンジャロオーストリアとか取り返してるので盤面ひっくり返しまくり

176 20/08/05(水)04:39:11 No.714905370

>色々考えるとシャアこれ天才じゃねってなる 一年戦争中のペースほどじゃないが乗り換えは戦後もずっとやってるからなこいつ

177 20/08/05(水)04:40:48 No.714905435

日本サンライズはジオンのモビルスーツはザクだけの予定が バンダイがもっといろんなモビルスーツ出せって言うから…

178 <a href="mailto:バンダイ">20/08/05(水)04:42:35</a> [バンダイ] No.714905504

無茶言ったら言っただけかっこいいロボ出せちゃう 禿と大河原サイドにも問題があるんですよ

179 20/08/05(水)04:42:35 No.714905505

>もしかしなくても一年戦争ってスケジュールギッチギチ? どれくらいギチギチかというとおっちゃんがサイド7に運ばれて天パが乗りこむ前に 陸戦型はおろかアレックスの開発が始まってるくらいギッチギチ

180 20/08/05(水)04:44:28 No.714905584

あのころバンダイのプラモデルは機動戦士ガンダム以外に 同じ300円で勇者ライディーンや宇宙戦士バルディオスなんかも出していて しかもそっちのほうが作りが良かったり

181 20/08/05(水)04:44:39 No.714905590

ザク乗ってたソロモンからの敗残兵が今ゲルググしかないからこれ乗ってねって言われても無茶振りにしかならんしな

182 20/08/05(水)04:44:43 No.714905591

ガンダム持ち帰る頃にはジム量産だしまあ詰んでるんだよね 宙域はともかく地上は

183 <a href="mailto:禿">20/08/05(水)04:46:33</a> [禿] No.714905665

>無茶言ったら言っただけかっこいいロボ出せちゃう >禿と大河原サイドにも問題があるんですよ バイク戦艦ってなんだよ…

184 20/08/05(水)04:47:04 No.714905684

>今ゲルググしかないからこれ乗ってねって言われても無茶振りにしかならんしな 上司と昔話してたらジオングってあるけど君これ乗ったら?と急に言われたシャアの気持ちやいかに

185 20/08/05(水)04:49:30 No.714905769

リック・ドム要求したらビグザム持って来られてもちゃんと操縦したドズルは偉いな

186 20/08/05(水)04:52:19 No.714905876

ジオング振られて乗る方も凄い このサイズぶっつけ本番は無理だろって思わなかったのかな

187 20/08/05(水)04:53:00 No.714905902

>ドム要求したら生身で白兵戦挑む羽目になってもちゃんと善戦したランバ・ラルは偉いな

188 20/08/05(水)04:53:17 No.714905918

無理じゃないかなぁ…を最大限空気読んだ中でお気持ちしたのがいつもの整備兵とのトークなんだろう

189 20/08/05(水)04:54:55 No.714905987

>>ドム要求したら生身で白兵戦挑む羽目になってもちゃんと善戦したランバ・ラルは偉いな キュイはちょっと構造がイカレポンチすぎる

190 20/08/05(水)04:56:28 No.714906056

スマホ新しくしただけでなんか色々スゲーけど使いにくいなーってなるんだ MSとかほいほい何度も乗り換えたくはないかな…

191 20/08/05(水)05:04:18 No.714906356

水陸両用は試作機合わせても種類が多すぎるぞジオン!

192 20/08/05(水)05:04:24 No.714906360

F-4ファントムIIをどんなに強化してもF-15にはならんよな…ってのはわかるが

193 20/08/05(水)05:05:00 No.714906383

>水陸両用は試作機合わせても種類が多すぎるぞジオン! 地球は7割が海って聞いたから海が主戦場になると思って…

194 20/08/05(水)05:05:40 No.714906414

嫌でも不安になるところに保証できるわけありませんとか言われてめげないの強い

195 20/08/05(水)05:10:04 No.714906603

足がないよね…どう見ても未完成だよね…→あんなの飾りです 俺ニュータイプっても実証ないよ?やれると思う?→わかるわけありません うん…大佐だし文句言いづらいから行くよ…→気休めかも知れませんが大佐ならやれますよ!!

196 20/08/05(水)05:11:22 No.714906655

あの赤い人よくあんなゲテモノぶっつけで動かしたね…

197 20/08/05(水)05:13:20 No.714906741

>足がないよね…どう見ても未完成だよね…→あんなの飾りです >俺ニュータイプっても実証ないよ?やれると思う?→わかるわけありません >うん…大佐だし文句言いづらいから行くよ…→気休めかも知れませんが大佐ならやれますよ!! こんな弱気なのにいざ操縦するとうひょー私にも敵が見えるぞーって 性能に満足してノリノリな大佐はさあ…

198 20/08/05(水)05:14:13 No.714906778

なんだかんだ言ってMS乗ってる時が一番イキイキするからな

199 20/08/05(水)05:18:04 No.714906945

>こんな弱気なのにいざ操縦するとうひょー私にも敵が見えるぞーって >性能に満足してノリノリな大佐はさあ… その後(もうめんどくさいからずっと一兵士でいいなこれ…)となる大佐(大尉)

200 20/08/05(水)05:19:11 No.714906992

>キュイはちょっと構造がイカレポンチすぎる 変態兵器としてミリオタに愛されそうあじを感じる

201 20/08/05(水)05:21:11 No.714907080

よく考えると一番狂気的なのはジオンの輸送力な気がするあれどうやって地上で展開してたんだろう… 変なところに変な新型MSあるし…

↑Top