20/08/03(月)23:50:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)23:50:06 No.714578932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/03(月)23:51:11 No.714579326
オヤジの俺から見てもオヤジすぎる…
2 20/08/03(月)23:51:12 No.714579331
他はわかるが「サクッ」という祇園はアカンのか?
3 20/08/03(月)23:51:37 No.714579487
キッツイのばっかだな…
4 20/08/03(月)23:51:43 No.714579528
野球スレに集ってる奴はおっさん
5 20/08/03(月)23:51:54 No.714579604
例えが野球って素敵な言葉だな…
6 20/08/03(月)23:52:31 No.714579856
「」選手の立てたスレ
7 20/08/03(月)23:52:36 No.714579880
先生呼びしてきた上司いたなあ
8 20/08/03(月)23:52:45 No.714579931
夜の三冠王だ!
9 20/08/03(月)23:52:46 No.714579935
ホームラン級の馬鹿だな
10 20/08/03(月)23:53:29 No.714580181
自分がもうオヤジな事に気付いてないオヤジが考えたオヤジ
11 20/08/03(月)23:53:30 No.714580188
英国紳士なら例えもクリケットなのかな
12 20/08/03(月)23:53:34 No.714580210
では拙者、これにてドロン
13 20/08/03(月)23:53:39 No.714580239
同人ゲームをジーコと呼び 製作者を監督と呼んだりする
14 20/08/03(月)23:54:33 No.714580567
SPAか…
15 20/08/03(月)23:55:55 No.714581074
選手はないけど先生は聞く
16 20/08/03(月)23:56:27 No.714581262
◯◯先生は言うわ…
17 20/08/03(月)23:56:50 No.714581401
むしろこんなん全然知らんよ……
18 20/08/03(月)23:57:17 No.714581537
サクッと、は言うだろ?言わんのか…
19 20/08/03(月)23:57:18 No.714581548
文章のときに○○クンとか
20 20/08/03(月)23:58:11 No.714581839
ここでだけどまさに最近サクッとは言ったわ…
21 20/08/03(月)23:59:23 No.714582258
ドロっととか言えばいいのか
22 20/08/03(月)23:59:38 No.714582338
博多華丸
23 20/08/03(月)23:59:51 No.714582411
サクッと終わらす とかはおっさんなのか…
24 20/08/04(火)00:00:41 No.714582712
最後のはボケでなくてただのセクハラだろ?何がボケだ
25 20/08/04(火)00:00:43 No.714582727
>では拙者、これにてドロン ドロンはなんかギャグで使われすぎてセーフになってそう
26 20/08/04(火)00:01:11 No.714582875
ネズミにひかれない様にねって言われた時は何言ってんだ?と思った 人生でそのご年配の方以外から聞いたことない
27 20/08/04(火)00:01:27 No.714582971
おっさんどころかもうおじいちゃんじゃないこれ
28 20/08/04(火)00:01:57 No.714583130
>セーフ セーフはセーフか?
29 20/08/04(火)00:03:44 No.714583753
他はわかるけどサクッとってダメなんだ…
30 20/08/04(火)00:03:54 No.714583804
野球大好きでなんでも野球に例えるおじさんってもう結構年行ってるよね
31 20/08/04(火)00:04:22 No.714583956
大先生はあのクソ野郎的な意味で使う
32 20/08/04(火)00:05:37 No.714584327
サクッとは大丈夫なんじゃない サクサクプレイって使うし
33 20/08/04(火)00:05:42 No.714584356
今は何で例えるのがナウいんだ
34 20/08/04(火)00:06:01 No.714584462
簡単なことを教えてもらいたい時に〇〇先生ってつい言ってしまう…
35 20/08/04(火)00:07:27 No.714584870
>今は何で例えるのがナウいんだ なんJってところ見たけど野球がナウいんじゃないの
36 20/08/04(火)00:08:08 No.714585079
○○先生みたいな言い方はパワハラと捉えられそう
37 20/08/04(火)00:08:21 No.714585148
サクッと以外言わないけどコレそんな気にするような事かねチミィ
38 20/08/04(火)00:08:59 No.714585328
逆転ホームラン! って叫んでから発言するのって最近見なくなったな
39 20/08/04(火)00:09:17 No.714585406
テレビが4:3っぽいから結構前かな… 今は何がおっさんになるんだろう…
40 20/08/04(火)00:09:27 No.714585449
期待してますよぉ「」センセ?
41 20/08/04(火)00:09:28 No.714585457
文章で「ん」を「ン」と書く 例:なンでエレクチオンしないのよぉぉーーー!?
42 20/08/04(火)00:10:06 No.714585666
わかった若者らしくサッカーで例えればいいんだな?
43 20/08/04(火)00:10:20 No.714585733
○○先生は女の人のがよく使うイメージ
44 20/08/04(火)00:10:36 No.714585833
実際なんJの人らはそろそろ若くないのを実感する年頃な気がする
45 20/08/04(火)00:10:40 No.714585850
ゴルフで19番ホールとか言い出すおっさん
46 20/08/04(火)00:11:05 No.714585989
>テレビが4:3っぽいから結構前かな… いやこれキャプじゃねえでしょ
47 20/08/04(火)00:11:08 No.714586006
サッカーもおっさんな印象あるわ
48 20/08/04(火)00:11:23 No.714586071
>文章で「ん」を「ン」と書く >例:なンでエレクチオンしないのよぉぉーーー!? その例はおじさん
49 20/08/04(火)00:11:25 No.714586084
無理して若くあろうとしなくてもいいじゃん 実際おっさんだし
50 20/08/04(火)00:13:08 No.714586658
げろげろ~って言うとOLっぽい
51 20/08/04(火)00:13:35 No.714586792
ニュース系のスレでよく分からないからガンダムで例えてくれとか言って ガンダム大喜利主催しようと試みてるのはおっさん
52 20/08/04(火)00:14:03 No.714586963
>文章で「ん」を「n」と書く
53 20/08/04(火)00:14:35 No.714587115
爆
54 20/08/04(火)00:14:56 No.714587205
そりゃ今日びガンダムガンダム言ってるのはオッサンだろ
55 20/08/04(火)00:14:59 No.714587227
>>文章で「ん」を「n」と書く うn
56 20/08/04(火)00:15:15 No.714587317
おっさんが新旧の死語を連発しながらニチレイ社の良さを伝えつつ後を追うように女性が現代語に翻訳していく というCMがあるけど「その言葉とその言葉結構開きあるよね?」とか思ってしまう
57 20/08/04(火)00:15:24 No.714587362
エイヤッとやっちゃって
58 20/08/04(火)00:15:25 No.714587370
○○先生くらいは学生でも気のいい後輩とかに使うだろ!
59 20/08/04(火)00:15:52 No.714587516
先生呼びは7、80年代の洋画でしか見ないわ…
60 20/08/04(火)00:16:04 No.714587590
>○○先生くらいは学生でも気のいい後輩とかに使うだろ! 「」が学生時代に使っていたならやはりおじさん言葉なんじゃないかな…
61 20/08/04(火)00:16:13 No.714587633
別におじさんで良いや
62 20/08/04(火)00:16:33 No.714587742
先生は言われたことあるな 2人いたけど両方アレな人だった
63 20/08/04(火)00:17:12 No.714587979
何言ってもおっさんはおっさんだけどな(オイ
64 20/08/04(火)00:17:14 No.714587993
どったのセンセー?もダメか
65 20/08/04(火)00:17:45 No.714588142
ガーンだな
66 20/08/04(火)00:18:15 No.714588278
>どったのセンセー?もダメか 古い!!
67 20/08/04(火)00:18:27 No.714588343
ちゃちゃっと
68 20/08/04(火)00:18:27 No.714588345
ツイッター始めた! ラーメン屋なう…っと
69 20/08/04(火)00:18:33 No.714588375
変に若者言葉使おうとするよりは ちゃんとおっさんをやったほうがいいんじゃないかって思うようになった セクハラは無理
70 20/08/04(火)00:18:46 No.714588453
若者言葉を妄想で考えるスレかよ
71 20/08/04(火)00:19:16 No.714588664
おっさんなんだから堂々とおっさんくさくなってればいいんだよ セクハラは除く
72 20/08/04(火)00:19:36 No.714588798
創作でギャルを出すけど今のギャル言葉を知らないので2000年前後のギャル語になりがち
73 20/08/04(火)00:19:39 No.714588815
びっくりぽん
74 20/08/04(火)00:19:45 No.714588857
べつに今のスラングを使う必要もないけど 野球やゴルフに例える人と会話するとうーんって気分にはなるな
75 20/08/04(火)00:19:45 No.714588860
セクハラはともかく冗談言ったら全部おやじにされそう
76 20/08/04(火)00:20:08 No.714588985
>おっさんなんだから堂々とおっさんくさくなってればいいんだよ >セクハラは除く じゃあこのスレからそろそろドロンするね
77 20/08/04(火)00:20:17 No.714589033
息してるだけでおっさんだからどうしようもない
78 20/08/04(火)00:20:20 No.714589052
サクッとは言わせてよ
79 20/08/04(火)00:20:59 No.714589309
昔はおやじギャグ(笑)みたいに思ってたけど おっさんになった今は普通に口にしてしまう…なんでだろ
80 20/08/04(火)00:21:04 No.714589333
若者言葉なんざチョチョイのチョイよ
81 20/08/04(火)00:22:04 No.714589660
料理のちょい足しとかを見ると直球を200回食ってから変化球に行けよと説教してくる
82 20/08/04(火)00:22:05 No.714589667
グランドスラムだ!なら野球とは限らないから大丈夫?
83 20/08/04(火)00:22:08 No.714589683
>昔はおやじギャグ(笑)みたいに思ってたけど >おっさんになった今は普通に口にしてしまう…なんでだろ 前頭葉が退化して思考したことを黙っている能力が弱まるからだそうだぞ
84 20/08/04(火)00:22:18 No.714589747
そもそも若い時も同世代の子がどういう遊びしてるかとかわかんなかった
85 20/08/04(火)00:22:48 No.714589977
〇〇だヨって書く
86 20/08/04(火)00:22:56 No.714590026
おっさんの概念としてすらなんかアップデートできてない感じだ 最後のはもう今の常識だとおっさんくさい発言ですらなくハラスメント系の問題発言だ
87 20/08/04(火)00:23:21 No.714590201
>〇〇だヨって書く きも
88 20/08/04(火)00:23:50 No.714590359
おい!
89 20/08/04(火)00:23:52 No.714590369
>〇〇だヨって書く ID出されてるようなやつが○○だゾとか言ってるの見る
90 20/08/04(火)00:24:08 No.714590468
考えなきゃ出てこないようなら大丈夫だよ 素で身についてる人はアレだけど…
91 20/08/04(火)00:24:19 No.714590516
imgはまた変な言い回しや大喜利が通常の文化だから 対外のそれとはまた違うんじゃ
92 20/08/04(火)00:24:34 No.714590607
>〇〇だヨって書く 湾岸ミッドナイトを思い出す
93 20/08/04(火)00:24:52 No.714590737
>>〇〇だヨって書く >ID出されてるようなやつが○○だゾとか言ってるの見る それおっさんというより定型なのでは…
94 20/08/04(火)00:24:55 No.714590755
オジンがウザいんだよ
95 20/08/04(火)00:24:57 No.714590771
>>〇〇だヨって書く >ID出されてるようなやつが○○だゾとか言ってるの見る 「流行に敏感な男の子達が大集合!お気に入りのファッションについてインタビューしてみたゾ」
96 20/08/04(火)00:24:59 No.714590785
シャキ サクッ
97 20/08/04(火)00:25:10 No.714590852
語彙に乏しいから昔から擬音はスッと出てしまうけど それ以外は使ったことすらねえ…
98 20/08/04(火)00:25:24 No.714590934
スレ画はたしかにオヤジ臭いけど だからと言っていい歳したおっさんがぴえんぴえん言ってたら それはもうただのホラーだから加齢を受け入れろ
99 20/08/04(火)00:25:31 No.714590968
今日のゲストはいもげから「」クン! 張り切ってどうぞ!
100 20/08/04(火)00:25:39 No.714591007
あそびに行くヨ
101 20/08/04(火)00:25:42 No.714591017
>ID出されてるようなやつが○○だゾとか言ってるの見る うまいゾ
102 20/08/04(火)00:25:59 No.714591112
まず漫画やアニメのセリフを直接無関係な話題で連発して会話をやってる時点で こういう常識どころじゃないのでは…
103 20/08/04(火)00:26:32 No.714591296
>まず漫画やアニメのセリフを直接無関係な話題で連発して会話をやってる時点で >こういう常識どころじゃないのでは… 言われてみればそうである
104 20/08/04(火)00:26:48 No.714591386
>あそびに行くヨ おじさんのアニメ!
105 20/08/04(火)00:26:49 No.714591391
まずソースがSPAっていうのがね
106 20/08/04(火)00:26:52 No.714591399
むしろここ数年だと例えが野球はオヤジというより 某所に毒されたネットにどっぷりな人って率が高まってないだろうか
107 20/08/04(火)00:26:52 No.714591404
というか…ここまでベタなテンプレじみたおやじはおやじでも見ない… なんかテンプレすぎてこれ言ってる番組の方が古くない的なのを感じる…
108 20/08/04(火)00:27:06 No.714591478
テレビのチャンネル権を父親が握ってるせいで家族で野球見てるなんて世代は遠くに過ぎたんだ 野球のルール知らない子のほうが多いねん
109 20/08/04(火)00:27:07 No.714591480
すげーヨな… あれなんか違う気がする
110 20/08/04(火)00:27:28 No.714591593
>というか…ここまでベタなテンプレじみたおやじはおやじでも見ない… >なんかテンプレすぎてこれ言ってる番組の方が古くない的なのを感じる… これをフルで満たせたらもはや面白いおじさんだと思う
111 20/08/04(火)00:27:29 No.714591604
作ってるのがおじさんだから…
112 20/08/04(火)00:27:35 No.714591632
さくっとだめなの…? オヤジだと思われてたのか……
113 20/08/04(火)00:28:06 No.714591790
30年前くらいにやってたクイズ!年の差なんてで チンするが死語みたいに扱われてたけど 今でも普通に使われてるのでこういうのは当てにならない
114 20/08/04(火)00:28:07 No.714591792
明日はホームランだねパパ!
115 20/08/04(火)00:28:12 No.714591811
サクっとは端的すぎて前後関係がわからねえとなんとも言えねえ
116 20/08/04(火)00:28:13 No.714591820
上司が見た目めちゃくちゃ渋いのに こういうおっさん満点の発言するからそれはそれでギャップで辛くなる
117 20/08/04(火)00:28:27 No.714591894
>〇〇だヨって書く マユリ様がおっさんになっちまう…
118 20/08/04(火)00:28:31 No.714591909
擬音がダメなんだからドロンとかも全てアウトでしょ
119 20/08/04(火)00:28:31 No.714591911
>スレ画はたしかにオヤジ臭いけど >だからと言っていい歳したおっさんがぴえんぴえん言ってたら >それはもうただのホラーだから加齢を受け入れろ ただ普通に喋れって意味だと思われる
120 20/08/04(火)00:28:47 No.714592003
>30年前くらいにやってたクイズ!年の差なんてで >チンするが死語みたいに扱われてたけど >今でも普通に使われてるのでこういうのは当てにならない まずコミュニティのノリによるんだということを頑なに理解せず 絶対基準がある錯覚に陥るからな…
121 20/08/04(火)00:28:51 No.714592024
そういや今の子は写メはなんていうのかな
122 20/08/04(火)00:28:53 No.714592035
>明日はホームランだねパパ! よーしファウルボール打っちゃうぞー!って違うか!
123 20/08/04(火)00:28:58 No.714592071
やったねパパ明日はホームランだ!は死語なのを活かして 逆にそういうネタとして使う漫画家や作家がいる感じだとは思う
124 20/08/04(火)00:29:00 No.714592080
この前職場でガッツって言ったら明らかに苦笑いしてた
125 20/08/04(火)00:29:16 No.714592169
いるいるとっくにみんなが見てるようなもんじゃなくなってるのに野球例えに出すオッサン
126 20/08/04(火)00:29:18 No.714592176
>テレビのチャンネル権を父親が握ってるせいで家族で野球見てるなんて世代は遠くに過ぎたんだ 今や家族で配信やつべみてたりするもんな… 友達の家でちょっとびっくりしちゃったよ
127 20/08/04(火)00:29:28 No.714592229
>この前職場でガッツって言ったら明らかに苦笑いしてた ぬるぽ
128 20/08/04(火)00:29:35 No.714592266
>マユリ様がおっさんになっちまう… おっさんじゃん!
129 20/08/04(火)00:30:05 No.714592410
>>マユリ様がおっさんになっちまう… >おっさんじゃん! これはまたものを知らない者がいたものだネ 偉大な人物に年齢は関係ないのだヨ
130 20/08/04(火)00:30:08 No.714592428
週間SPAさん ちょっとオヤジ像が古くありませんか?
131 20/08/04(火)00:30:43 No.714592634
>マユリ様がおっさんになっちまう… 作中では口語だろあれ
132 20/08/04(火)00:30:53 No.714592683
野球はおっさんだけどサッカーなら大丈夫だよね…大丈夫じゃないの!?的な 俺達の世代もおっさん側になったのか世代が増えてる気もする
133 20/08/04(火)00:31:04 No.714592732
考えてみたら若い子と話すときの方が言葉選んでる気がする…
134 20/08/04(火)00:31:11 No.714592767
でもリアル40代像とかネットやってる世代多いのもあってもっと混沌と地獄じみてそうな気がする…
135 20/08/04(火)00:31:13 No.714592773
たまに90年代から抜け出してきたみたいなオタク見ることあるしこういうおっさんもいま実在してると思う
136 20/08/04(火)00:31:18 No.714592803
>擬音がダメなんだからドロンとかも全てアウトでしょ その道をバーッっとまっすぐ進んで分かれ道を左にグッと曲がって信号を3つヒョイヒョイと越えた先にデーンと建ってるマンションだよ みたいなのはどうなのか
137 20/08/04(火)00:31:25 No.714592836
>〇〇だヨって書く クルマは変わらず楽しいと思います
138 20/08/04(火)00:31:27 No.714592847
SPA読んでるのがおっさんだからおっさんの考えるおっさんなんだ
139 20/08/04(火)00:31:33 No.714592873
おっさんじゃないスポーツを教えてくれ おっさんが侵略してやる
140 20/08/04(火)00:31:46 No.714592949
こういうの若者に聞いてみてもそいつの意見が的外れなこともよくあるので
141 20/08/04(火)00:31:47 No.714592958
>おっさんじゃないスポーツを教えてくれ >おっさんが侵略してやる ラグビー
142 20/08/04(火)00:31:49 No.714592964
~~先生って元ネタなに?
143 20/08/04(火)00:31:57 No.714593018
おっさんつっーか年齢的には多分孫いるおじいちゃん世代だよなこれ
144 20/08/04(火)00:32:04 No.714593055
色々考えたが 渥美清みたいなおっさんが真のおっさんだと思った
145 20/08/04(火)00:32:17 No.714593128
>>おっさんが侵略してやる >ラグビー 死人出そう
146 20/08/04(火)00:32:23 No.714593152
まずスポーツで例えるな漫画で例えるなアニメで例えるなドラマで例えるな という話になるんだが 老若男女みんな結構そこらへん自分のなかのセーフな自分ルールで好き勝手生きているんだ 虹裏はまず定型文化のせいで「知らねーよってなる例え話」が日常だから逆に意味ないんやけどなブヘヘヘ
147 20/08/04(火)00:32:25 No.714593163
>たまに90年代から抜け出してきたみたいなオタク見ることあるしこういうおっさんもいま実在してると思う 実際いるよ 60後半以上だからおっさんていうかおじいさんだけど
148 20/08/04(火)00:32:26 No.714593178
>ちょっとオヤジ像が古くありませんか? 爺ちゃん婆ちゃんってのは戦争経験してるし電子機器なんて使えない おっさんおばさんは子供の頃はトキワ荘作家に夢中 みたいなままのノリでこの手の世代ネタを作る人は意外にもまだまだ減らないからな
149 20/08/04(火)00:32:42 No.714593260
逐一これ知っとるケ?って言えばパーペキ
150 20/08/04(火)00:33:08 No.714593386
僕の中のベタなおっさんの図 の方がアプデできてない感じか…
151 20/08/04(火)00:33:13 No.714593417
>ラグビー むしろおっさんおばさんが俺達私達の頃の盛り上がりが帰ってきた…!ってなってたスポーツじゃない
152 20/08/04(火)00:33:36 No.714593542
今のお爺さん世代普通にスマホずっと見てる…
153 20/08/04(火)00:33:50 No.714593620
>この前職場でガッツって言ったら明らかに苦笑いしてた そりゃタカさん思い浮かんだんだろう
154 20/08/04(火)00:34:01 No.714593690
>おっさんじゃないスポーツを教えてくれ >おっさんが侵略してやる あのカラフルな壁登りやつ
155 20/08/04(火)00:34:50 No.714593968
このスレ加齢臭がするっていう言い方も大概古いか
156 20/08/04(火)00:34:51 No.714593977
語尾に草とかwもオッサンかな
157 20/08/04(火)00:34:56 No.714594003
ネオ麦とかの世代がもう40近いおっさんだしな…
158 20/08/04(火)00:35:13 No.714594109
おっさんおばさんは松田聖子や近藤真彦の曲を懐かしみ 北斗の拳やキン肉マンやキャプ翼等の第一期ジャンプ黄金期は俺達の漫画! FCやSFCは普通に遊んでたよ?ぐらいになってるからな
159 20/08/04(火)00:35:24 No.714594160
>爺ちゃん婆ちゃんってのは戦争経験してるし電子機器なんて使えない 艦これの時に祖父が戦艦に~っての話がいっぱい出たけど 90歳~の孫って何歳だよって思ったの思い出した
160 20/08/04(火)00:35:26 No.714594176
ドラゴンボールで例えられても今の子は理解できません鬼滅とかをネタにしてください 的な発言が有名になった芸能人がいたけど まず現実世界の日常会話で物事を漫画の内容とかで例えだす時点でどの作品だろうと迷惑な読者の類である
161 20/08/04(火)00:35:30 No.714594198
PS2はレトロゲーム!
162 20/08/04(火)00:36:03 No.714594392
そういや最近ここでふみにゃんこをやったらID出されたり ヒで吉野家コピペが通じなかったりと ネットおじさん言葉っていうのも確実に増えて来てるよね
163 20/08/04(火)00:36:17 No.714594448
>FCやSFCは普通に遊んでたよ?ぐらいになってるからな 漫画やゲームでおばさん扱いのキャラが二次創作でおばあちゃんみたいな感覚になってたりするやつだ
164 20/08/04(火)00:36:40 No.714594578
初カキコ…ども
165 20/08/04(火)00:36:47 No.714594617
擬音もか… カカッとが好きなんだけどよく考えたらこれももう18年ぐらい前だっけ…
166 20/08/04(火)00:37:07 No.714594743
>艦これの時に祖父が戦艦に~っての話がいっぱい出たけど >90歳~の孫って何歳だよって思ったの思い出した 身内の92歳の孫は上がアラサーで下が高校生だな…
167 20/08/04(火)00:37:14 No.714594784
>初カキコ…ども それは意外に新しいことのほうがビックリする
168 20/08/04(火)00:37:40 No.714594922
ワインが飲みたくてね
169 20/08/04(火)00:37:52 No.714594981
>FCやSFCは普通に遊んでたよ?ぐらいになってるからな まだ皆が遊ぶとかまではいってなかったけど 今の50代なんてむしろ俺達は黎明期のゲーム遊んでたし むしろ作ってたりもしたぜな世代だからな
170 20/08/04(火)00:37:58 No.714595013
>>艦これの時に祖父が戦艦に~っての話がいっぱい出たけど >>90歳~の孫って何歳だよって思ったの思い出した >身内の92歳の孫は上がアラサーで下が高校生だな… そりゃ孫世代ともなればそれくらい年齢ズレるか
171 20/08/04(火)00:38:03 No.714595048
>語尾に草とかwもオッサンかな 草は若い子使ってるのを最近見た wはおっさん 句読点とwセットで付けてるとおっさん度より高くなる
172 20/08/04(火)00:38:09 No.714595079
チカレタビー
173 20/08/04(火)00:38:28 No.714595189
そのうちヒとかでよく見るめちゃくちゃ誇張した表現 おばさんおじさんくさいとか言われるんだろうな
174 20/08/04(火)00:38:34 No.714595232
大草原も大爆笑も文字数同じだろ!?意味あるの!? ってさまぁ~ずが言ってた
175 20/08/04(火)00:39:08 No.714595401
>ドラゴンボールで例えられても今の子は理解できません鬼滅とかをネタにしてください >的な発言が有名になった芸能人がいたけど ドラゴンボールは今の子でも分かるだろう…
176 20/08/04(火)00:39:10 No.714595419
>そのうちヒとかでよく見るめちゃくちゃ誇張した表現 >おばさんおじさんくさいとか言われるんだろうな 言い回しのミームっぽいのは時代感じるね
177 20/08/04(火)00:39:15 No.714595445
>大草原も大爆笑も文字数同じだろ!?意味あるの!? >ってさまぁ~ずが言ってた 思えば「りょ」とかの方が圧縮という意味ではまだ理屈は通るのか…
178 20/08/04(火)00:39:17 No.714595451
今の教育を受けた人間はセクハラなんてせんのですよ
179 20/08/04(火)00:39:31 No.714595534
小指立てたり印を結んでドロンしたり やたら指を使役した感情表現が豊富なのがおっさん
180 20/08/04(火)00:39:31 No.714595539
>ネットおじさん言葉っていうのも確実に増えて来てるよね インターネット老人会って単語はお外で見た
181 20/08/04(火)00:40:13 No.714595729
今の親世代は大体みんなゲームも漫画も子供の頃やってて今もやってたりするから漫画ゲームには寛容だけど 今度は動画だの新しいものが出てきてそっちに反発的
182 20/08/04(火)00:40:15 No.714595742
記念カキコ
183 20/08/04(火)00:40:19 No.714595763
15年前のこのゲームを当時遊んでたって事は今は30歳だな!みたいなのも 当時8歳か12歳か16歳か20歳か25歳か30歳かみたいなので変わるから 自分の金で遊んでたとか親に買ってもらったとかまで聞かないと分からん
184 20/08/04(火)00:40:23 No.714595795
嘘松とかも死語になりつつある気がする 大本のおそ松さんも5年前のアニメだし
185 20/08/04(火)00:40:44 No.714595942
ドラゴンボールよりワンピースのほうが若い子わからなさそう
186 20/08/04(火)00:41:06 No.714596060
>句読点とwセットで付けてるとおっさん度より高くなる 句読点使うながネットのあちこちで散見されるのはちょっと意味が分からないんだよな… 正しい日本語なんだし imgは「」みたいな頭足りてない連中の集まりだから分かるんだけど
187 20/08/04(火)00:41:06 No.714596061
>今度は動画だの新しいものが出てきてそっちに反発的 ユーチューバーか
188 20/08/04(火)00:41:08 No.714596074
>>ドラゴンボールで例えられても今の子は理解できません鬼滅とかをネタにしてください >>的な発言が有名になった芸能人がいたけど >ドラゴンボールは今の子でも分かるだろう… EXITの兼近自体来年30とかで大して若くもねえのな
189 20/08/04(火)00:41:23 No.714596149
>そりゃ孫世代ともなればそれくらい年齢ズレるか 兄弟姉妹で10歳違うぐらいは意外とよくあるから世代ごとに重なるとなあ ましてや男だと40超えてからの子供とかも出来ちゃうわけだし
190 20/08/04(火)00:41:26 No.714596162
>>ドラゴンボールで例えられても今の子は理解できません鬼滅とかをネタにしてください >>的な発言が有名になった芸能人がいたけど >ドラゴンボールは今の子でも分かるだろう… 30前後が空白世代になるので「今の子はドラゴンボールなんて知りもしないし理解もできない」 という思い込みで話を進めるのだろうという仮説がたっていた
191 20/08/04(火)00:41:46 No.714596257
>今の親世代は大体みんなゲームも漫画も子供の頃やってて今もやってたりするから漫画ゲームには寛容だけど >今度は動画だの新しいものが出てきてそっちに反発的 確かにゲームクリエイターになりたい!なら許可しても ユーチューバーになりたい!は阻止すると思うな…
192 20/08/04(火)00:42:06 No.714596372
一番上は良いだろ!?
193 20/08/04(火)00:42:30 No.714596493
子供にあんまりYouTube見ないの!とか まあ常にそういうもんは出てくるんだろうね
194 20/08/04(火)00:42:36 No.714596530
ネットや媒体が色々出て この作品好きな奴は古いってのとこの作品知らないやつは古いとか若造みたいな理屈が段々通じなくなって みんな疑心暗鬼やイメージ押し付けに奔走し始めてる感じ
195 20/08/04(火)00:42:56 No.714596626
会話の内容が風俗とパチンコと野球しかない
196 20/08/04(火)00:43:18 No.714596742
ドラゴンボールはGTの終わった97年頃からPS2で格ゲーが出る2002年の5年ぐらい空白があるからその期間を思春期で過ごした層は馴染みないかもしれん
197 20/08/04(火)00:43:30 No.714596797
>会話の内容が風俗とパチンコと野球しかない それは…年齢だけの問題なのかな…
198 20/08/04(火)00:43:31 No.714596800
>大本のおそ松さんも5年前のアニメだし 鬼松とか松だけ残ってんの謎すぎる…
199 20/08/04(火)00:43:44 No.714596864
>今度は動画だの新しいものが出てきてそっちに反発的 まぁ動画サイトの流行黎明期な違法サイトやYouTubeや黎明期のニコニコ利用してたようなのでも 今の動画サイト関連にそのまま馴染んだ人と今はついていけん…昔はもっとな…なのに分かれたりしてるからな
200 20/08/04(火)00:43:55 No.714596924
>会話の内容が風俗とパチンコと野球しかない その中じゃ風俗しか話せない…
201 20/08/04(火)00:44:10 No.714596995
>30前後が空白世代になるので「今の子はドラゴンボールなんて知りもしないし理解もできない」 >という思い込みで話を進めるのだろうという仮説がたっていた なるほど…アニメを今もやってるのを知らなかったという訳か
202 20/08/04(火)00:44:32 No.714597086
>ドラゴンボールはGTの終わった97年頃からPS2で格ゲーが出る2002年の5年ぐらい空白があるからその期間を思春期で過ごした層は馴染みないかもしれん ちょうどそんくらいなんだがZやGTは見てた 周囲が特にドラゴンボール見てないけど特にそれを気にしたこともなく まあ見てるもんなんて人によるよなで終えてた
203 20/08/04(火)00:44:40 No.714597132
たしかにyoutuberとかvtuberとかどうかするとニコデスマンとかも見る習慣がないのでわからん
204 20/08/04(火)00:45:03 No.714597253
>会話の内容が風俗とパチンコと野球しかない 昔IT土方やってた時はそれだった
205 20/08/04(火)00:45:13 No.714597324
ニコニコだろ?→いやニコニコとか見ないしabemaでいいじゃん→いやその辺のサイトよりYouTubeだけでいいじゃん ぐらいには若いオタクはこれだぜ!みたいなのも地味に変わってる
206 20/08/04(火)00:45:16 No.714597339
とはいえ今の子供超は見てても昔のドラゴンボールもさかのぼって見てくれてるのかな カードとかゲームは人気みたいだけど
207 20/08/04(火)00:45:18 No.714597349
2008年ぐらいはニコにアニメが丸上げされまくったり DSやPSPでマジコンやらCFWが流行ったりで近年で一番法令遵守意識が低かった時代だと思う
208 20/08/04(火)00:45:27 No.714597394
>この作品好きな奴は古いってのとこの作品知らないやつは古いとか若造みたいな理屈が段々通じなくなって 多様性の時代だから 昔の雑誌みたいに世代論振りかざして煽動したい人らは辛いだろうな 画像も雑誌か
209 20/08/04(火)00:45:30 No.714597420
古臭いかそうじゃないかを決定付けるのは それこそ自身の体験からくるバイアスってことだな
210 20/08/04(火)00:45:42 No.714597499
>>句読点とwセットで付けてるとおっさん度より高くなる >句読点使うながネットのあちこちで散見されるのはちょっと意味が分からないんだよな… >正しい日本語なんだし >imgは「」みたいな頭足りてない連中の集まりだから分かるんだけど 個人的にやりとりするんなら気にならないけど 周りみんな打ってないのに句読点は、正しい日本語です。ってやってたらそりゃ浮く
211 20/08/04(火)00:45:47 No.714597521
>EXITの兼近自体来年30とかで大して若くもねえのな >30前後が空白世代になるので「今の子はドラゴンボールなんて知りもしないし理解もできない」 >という思い込みで話を進めるのだろうという仮説がたっていた ちょうど合間だったのか
212 20/08/04(火)00:45:52 No.714597551
>句読点使うながネットのあちこちで散見されるのはちょっと意味が分からないんだよな… >正しい日本語なんだし 句読点そのものは文章を読みやすく分かりやすくするためのものだけど乱用されると死ぬほど読みづらくなるからなあ…
213 20/08/04(火)00:46:15 No.714597686
ちょっと古い流行りを使うのが一番オヤジだと聞いた
214 20/08/04(火)00:46:30 No.714597764
>ちょっと古い流行りを使うのが一番オヤジだと聞いた あげぽよ~
215 20/08/04(火)00:46:32 No.714597782
おっさんが使ってて廃れて若い世代が使ってないものが古い
216 20/08/04(火)00:46:39 No.714597806
ここに関してはただの変な慣習で終わるというか imgなんてそんなとこだろって話だからな…俺個人は句読点なんて使っても別にいいけど
217 20/08/04(火)00:46:41 No.714597811
>たしかにyoutuberとかvtuberとかどうかするとニコデスマンとかも見る習慣がないのでわからん テレビにあまり出なくなった芸能人がユーチューバーやってるのはたまに見るけど 他は全然分からん
218 20/08/04(火)00:46:43 No.714597829
先生はまあうん マジでおじさんしか使ってねえな…
219 20/08/04(火)00:46:52 No.714597880
>昔IT土方やってた時はそれだった IT土方もおっさん用語かも…?
220 20/08/04(火)00:47:00 No.714597918
改を見てましたとか超を見てましたとかヒーローズ遊んでるよな世代からしたら え?お兄ちゃん(そろそろおっさん)ドラゴンボール知らないの?どうして?みたいになるだろうし
221 20/08/04(火)00:47:12 No.714597973
寧ろ今のおじさんの方が今のDB事情を知らないと思う ヒーローズで量産されるIF形態とかさ
222 20/08/04(火)00:47:27 No.714598044
>先生はまあうん >マジでおじさんしか使ってねえな… そういうの見るの割と嫌いでは無いんだけどな…
223 20/08/04(火)00:47:44 No.714598134
今ちょうどヒーローズって何?って顔してる
224 20/08/04(火)00:47:54 No.714598182
先生って言いつつ肩をもむおじさんは本当にいる
225 20/08/04(火)00:47:54 No.714598184
その世代しか知らない作品だと直撃世代としか会話にならなかったりする
226 20/08/04(火)00:48:08 No.714598232
赤い髪とかのやつわからんしな…
227 20/08/04(火)00:48:10 No.714598242
そうは、いうけどさあ? 本当に、やばい人って、これぐらいの、頻度で、使ったりしてくるからね句読点。。。
228 20/08/04(火)00:48:14 No.714598263
ミニ四駆!
229 20/08/04(火)00:48:23 No.714598322
そもそも直撃世代だって全員知ってるわけじゃねえし…
230 20/08/04(火)00:48:24 No.714598330
>ヒーローズで量産されるIF形態とかさ DB芸人の中核も投げてるからな
231 20/08/04(火)00:48:32 No.714598375
こんなこともあろうかとキッズアニメを見ていたのさ