虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の時... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/03(月)22:52:57 No.714559469

    今の時代に250ccの4気筒が出ること自体が驚きものだし需要もあることにも驚いたよ 反響がここまであるのなら他のメーカーも追従したり性能合戦とかする時代がくるのだろうか

    1 20/08/03(月)22:56:04 No.714560513

    真似できない金額で売るんじゃねぇ!

    2 20/08/03(月)22:57:54 No.714561103

    ふたをあけたら全く売れないって可能性もまだあるので

    3 20/08/03(月)22:58:25 No.714561266

    マレーシアとか東南アジアの市場のおかげやね

    4 20/08/03(月)23:00:30 No.714561955

    似たようなガワのninja250なら半額で買えるからそっちにするね…

    5 20/08/03(月)23:00:54 No.714562080

    売れたらホンダは出しそうな気がするけど既にRRの名前使ってるしな…

    6 20/08/03(月)23:01:00 No.714562116

    今年の生産分はもう予約で埋まったと聞くけれどジワ売れとかしないタイプだろうか

    7 20/08/03(月)23:03:50 No.714563115

    日本では結局物好きにしか売れないと思う 250の4発にロマンを感じる人がどれだけいるのか 東南アジアはわからんけど

    8 20/08/03(月)23:04:50 No.714563480

    4気筒なら2気筒の2倍速いわけじゃないからね…

    9 20/08/03(月)23:05:07 No.714563591

    初めて買ったバイクがバリオスだったから4発250の復権には期待してる 日本ではうれないだろうけど

    10 20/08/03(月)23:06:50 No.714564200

    儲けられるならヤマハが乗って盛り上がって最後にホンダがすべてを掻っ攫い スズキは出遅れた時点で明後日の方向に進むのは分かる

    11 20/08/03(月)23:07:00 No.714564262

    183キロって重くない?

    12 20/08/03(月)23:09:06 No.714565041

    Z H2みたいに同じエンジン使ったハーフカウルみたいなモデルでないかな

    13 20/08/03(月)23:10:29 No.714565569

    マフラーがごつくなくていいな

    14 20/08/03(月)23:10:54 No.714565705

    250CCで4気筒ってことは勢いで125CCで二気筒も出ちゃったりする?

    15 20/08/03(月)23:11:23 No.714565869

    海外仕様が50馬力で国内仕様が45馬力か…

    16 20/08/03(月)23:12:39 No.714566338

    自主規制とかもうしなくてもいいような気もするが…

    17 20/08/03(月)23:14:33 No.714567063

    400くらいあったほうがトルクもあるし実用的だと思うんだけど 海外に合わせてるのかな

    18 20/08/03(月)23:14:57 No.714567216

    >儲けられるならヤマハが乗って盛り上がって最後にホンダがすべてを掻っ攫い >スズキは出遅れた時点で明後日の方向に進むのは分かる スズキその体力有るかな…?

    19 20/08/03(月)23:15:23 No.714567367

    腹下の弁当箱とキャニスタ取っ払ってバッテリー載せ替えりゃ170kgちょいくらいまでは削れる それ以上はアルミフレームでないと無理だ

    20 20/08/03(月)23:15:50 No.714567518

    自主規制とかもうないでしょ 騒音に合わせた結果であって

    21 20/08/03(月)23:16:31 No.714567734

    >400くらいあったほうがトルクもあるし実用的だと思うんだけど >海外に合わせてるのかな 400は日本とごく一部の国でしか販売しない排気量でまったく市場規模がない 上でもさんざん言われてるように東南アジア市場の膨大な需要あってこそ出せたマシンなので日本の事情はほぼ関係ない

    22 20/08/03(月)23:16:42 No.714567789

    カワサキやる気あるなぁ

    23 20/08/03(月)23:16:57 No.714567881

    RRRでるかな…

    24 20/08/03(月)23:17:05 No.714567921

    今からじゃオフシーズンに納車になるのかな

    25 20/08/03(月)23:17:33 No.714568060

    別にバイクに関しては自主規制らしい自主規制なんてもう存在しない 国内の規制がEURO基準に合わせられてからはもうわざわざ逆車持ってくるメリットも皆無になったしスピードリミッターだって無い

    26 20/08/03(月)23:17:55 No.714568190

    まあでも出したのは凄いよね まさかのまさかだわ

    27 20/08/03(月)23:18:11 No.714568298

    ninja400なら軽くて馬力も上だからな…

    28 20/08/03(月)23:18:23 No.714568367

    >腹下の弁当箱とキャニスタ取っ払ってバッテリー載せ替えりゃ170kgちょいくらいまでは削れる >それ以上はアルミフレームでないと無理だ フレームスチールなんだこれ ZXRはやはりバブルの子なんだな…

    29 20/08/03(月)23:18:45 No.714568490

    >400は日本とごく一部の国でしか販売しない排気量でまったく市場規模がない >上でもさんざん言われてるように東南アジア市場の膨大な需要あってこそ出せたマシンなので日本の事情はほぼ関係ない それを逆手に取って250の車体に400詰め込んだニンジャ(Z)400がジムカーナ最強車候補になってるのが面白い

    30 20/08/03(月)23:18:47 No.714568503

    東南アジアで一番盛り上がってる排気量は150ccかな?なんなら200ccとかも無名メーカーで出したりしてるし

    31 20/08/03(月)23:19:41 No.714568800

    つっても今のハイテンスチールで組んだトラスフレームと20年前のアルミフレームじゃそこまでの差はないよ正直 この程度の排気量なら猶更のこと

    32 20/08/03(月)23:19:44 No.714568815

    書き込みをした人によって削除されました

    33 20/08/03(月)23:19:44 No.714568817

    >上でもさんざん言われてるように東南アジア市場の膨大な需要あってこそ出せたマシンなので日本の事情はほぼ関係ない それは知ってるけど250だとトルク細いから400くらいあったほうがええなあって思っただけだよ

    34 20/08/03(月)23:20:05 No.714568928

    >フレームスチールなんだこれ >ZXRはやはりバブルの子なんだな… 当時のことは知らないけどやっぱり本当にコスト度外視だとアルミフレームになってたの?

    35 20/08/03(月)23:20:18 No.714569014

    ZX-4R出たら買う

    36 20/08/03(月)23:20:47 No.714569203

    h2と同じでロマンバイクだから 結局R1とかCBRには勝てないんだよな

    37 20/08/03(月)23:21:18 No.714569402

    別に当時だってコスト度外視してアルミにしてたってわけじゃねえよ ユーザーがスペック市場主義者だらけでアルミじゃなきゃ見向きもされなかったからアルミにせざるを得なかったってだけだ フロントダブルディスクも似たようなもん

    38 20/08/03(月)23:21:26 No.714569449

    >つっても今のハイテンスチールで組んだトラスフレームと20年前のアルミフレームじゃそこまでの差はないよ正直 >この程度の排気量なら猶更のこと 昔のバイクはよく重量でサバ読んでたって聞くけどそういうこと?

    39 20/08/03(月)23:21:36 No.714569501

    >それは知ってるけど250だとトルク細いから400くらいあったほうがええなあって思っただけだよ 公道でぶん回しても怒られない速度で済むと思えば ある意味排気量は小さいほうがいいかも

    40 20/08/03(月)23:21:39 No.714569519

    シュッとしたデザインにおケツ跳ね上げがずっとトレンドだけど支那そばの様なクラシカルはあんまり人気ないのかな

    41 20/08/03(月)23:21:46 No.714569564

    400でマルチならそれこそスーフォア乗ってろという話になってしまうので…

    42 20/08/03(月)23:22:05 No.714569675

    >当時のことは知らないけどやっぱり本当にコスト度外視だとアルミフレームになってたの? ブレーキがダブルじゃなくてシングルなのもアルミじゃなくてスチールなのも全部試した上でそうした H2だってアルミではなくスチール

    43 20/08/03(月)23:22:38 No.714569867

    250ccなら4気筒と油冷単気筒どっちが強い?

    44 20/08/03(月)23:22:52 No.714569947

    >昔のバイクはよく重量でサバ読んでたって聞くけどそういうこと? タコメーターとスピードメーターは超ハッピーだったけど重量はそんなでもないよ そもそも乾燥重量の測り方自体が怪しいってところはあるけど

    45 20/08/03(月)23:22:53 No.714569955

    >400でマルチならそれこそスーフォア乗ってろという話になってしまうので… フルカウルが欲しいのかもしれんし…

    46 20/08/03(月)23:23:00 No.714569990

    400マルチというと皆CBというが GSRの方が速いんですよ…

    47 20/08/03(月)23:23:32 No.714570186

    小排気量を異常な高回転でブン回せるのがアイデンティティなんで 単に速さやトルクやらならこれよりずっと安い各社ミドルツインでいいやってなるよ

    48 20/08/03(月)23:24:35 No.714570529

    >250ccなら4気筒と油冷単気筒どっちが強い? 油冷のメリットって軽さだから元々軽い250だと全然いみない

    49 20/08/03(月)23:24:46 No.714570600

    MC22のほうの250RRとかよく20000rpm!って誇らしげに言われるけどあれ超ハッピータコメーターだったからな 2020年に出る新車で18000rpmがレッドゾーンってのは素直にすげえよ

    50 20/08/03(月)23:25:30 No.714570815

    >タコメーターとスピードメーターは超ハッピーだったけど重量はそんなでもないよ >そもそも乾燥重量の測り方自体が怪しいってところはあるけど 例えばKLXみたいなご長寿バイクだと初期型が軽すぎたりするんで オフ車だけじゃなくて250マルチも当時と今じゃ測り方が全然違うのかなって

    51 20/08/03(月)23:26:15 No.714571037

    今の高張力鋼は単純に質がいいし何よりしなり具合まで設計で自在にできるから乗りやすいバイクに仕上がる

    52 20/08/03(月)23:26:38 No.714571161

    >MC22のほうの250RRとかよく20000rpm!って誇らしげに言われるけどあれ超ハッピータコメーターだったからな まあホンダだけじゃないんだろうけどえぇーってなるよね su4098894.jpg

    53 20/08/03(月)23:27:08 No.714571322

    2st250に勝てる250になってほしい

    54 20/08/03(月)23:27:16 No.714571356

    応力計算の精度も全然違うからな今と昔じゃ まあ25年前と比べて高くなっただけの仕上がりにはなってると思うよ多分

    55 20/08/03(月)23:28:10 No.714571651

    >まあホンダだけじゃないんだろうけどえぇーってなるよね >su4098894.jpg ZXR250のピークが15000くらいだからつまり25rは3000くらい上に回るようになってる?

    56 20/08/03(月)23:28:38 No.714571823

    フレーム鉄はいいけどスイングアームがアルミじゃないとカッチョ悪い

    57 20/08/03(月)23:29:15 No.714572027

    ダメ元でカワサキに安ローン組みに行ってみようかなぁ 通らなかったとき恥ずかしいけどさ

    58 20/08/03(月)23:29:49 No.714572240

    >フレーム鉄はいいけどスイングアームがアルミじゃないとカッチョ悪い あれ見た目でアルミか鉄か判断するの難しくない?

    59 20/08/03(月)23:29:50 No.714572245

    バイクのローンなんて無職でも通るから安心しろ ブラックリストに乗ってるかどうかしか見てねえよ

    60 20/08/03(月)23:30:21 No.714572405

    >あれ見た目でアルミか鉄か判断するの難しくない? チェーン引きですぐわかるじゃない

    61 20/08/03(月)23:30:27 No.714572440

    バイク屋ローンは年利高いだけあって通りやすいと聞く

    62 20/08/03(月)23:30:53 No.714572608

    バイクでローンはあまりおすすめしないが…

    63 20/08/03(月)23:31:12 No.714572713

    >バイクのローンなんて無職でも通るから安心しろ >ブラックリストに乗ってるかどうかしか見てねえよ 僕はバイクを現金で買ったことがありません銀行ローンも3台分残ってます それでもZX-25Rに乗れますか?

    64 20/08/03(月)23:31:24 No.714572773

    250RRがいかにもな見た目でアルミスイングアームをアピってるからちょっと目立つところはあるな 上からカーボンプリント張るイキリキッズカスタムもあるにはあるが

    65 20/08/03(月)23:31:29 No.714572802

    250で90万て…

    66 20/08/03(月)23:32:00 No.714572950

    >僕はバイクを現金で買ったことがありません銀行ローンも3台分残ってます >それでもZX-25Rに乗れますか? フリーターレベルでも収入があって今までローン事故起こしたことないなら余裕で通る

    67 20/08/03(月)23:32:05 No.714572994

    お値段高くなったのぅ

    68 20/08/03(月)23:32:10 No.714573034

    >バイクでローンはあまりおすすめしないが… 今キャンペーンで銀行ローン並に金利安いからいいかなって…

    69 20/08/03(月)23:32:29 No.714573154

    >バイクでローンはあまりおすすめしないが… 新車だとキャンペーン時期によっては0%金利もあるからな

    70 20/08/03(月)23:32:55 No.714573306

    これより2018年式のCBR1000rrsp1とZH2がどっちも200万くらいで手頃で買ってしまいそう

    71 20/08/03(月)23:33:06 No.714573359

    MC22はカムギアトレーンも相まって音がすげえ!そしてうるせえ!

    72 20/08/03(月)23:33:22 No.714573437

    >250で90万て… 昔のレプリカが80万円後半の印象 現代の価値に換算すれば妥当であろう… 国内のちんぎんの推移には目を伏せておくものとする

    73 20/08/03(月)23:33:38 No.714573516

    買うのは簡単だが大切に保管しようとするとハードルが上がる 俺はバイクのために引っ越しも考えてる

    74 20/08/03(月)23:33:41 No.714573539

    >250で90万て… 6~750が60万円代で乗り出せる時代だしもう排気量イコール値段じゃないよ

    75 20/08/03(月)23:33:51 No.714573595

    ローンでもなんでも好きにすりゃあいいけど ちゃんと保険とプロテクターの類いに金を回せることが条件だろ

    76 20/08/03(月)23:33:58 No.714573627

    >国内のちんぎんの推移には目を伏せておくものとする かなしい

    77 20/08/03(月)23:34:09 No.714573694

    >国内のちんぎんの推移には目を伏せておくものとする バイクが高くなったと言うよりはこっちじゃねえかな…

    78 20/08/03(月)23:34:18 No.714573752

    >買うのは簡単だが大切に保管しようとするとハードルが上がる >俺はバイクのために引っ越しも考えてる 室内にバイクぶっこめる家は憧れる

    79 20/08/03(月)23:35:07 No.714574004

    ガレージ付きの家は憧れよな…

    80 20/08/03(月)23:35:15 No.714574040

    CBR250RRも完成度かなり高いから今度の41馬力にパワーアップして並び立てるのでは?

    81 20/08/03(月)23:35:36 No.714574145

    家買ったよ…ガレージと

    82 20/08/03(月)23:35:37 No.714574151

    ホンダは楕円ピストン2気筒で4気筒より速いの作って

    83 20/08/03(月)23:35:38 No.714574158

    >>250で90万て… ホンダのCBRが売れてる以上排気量だけじゃないってことだね 4気筒だと部品点数多いから排気量上げても大してコスト変わらないとも聞くし

    84 20/08/03(月)23:35:43 No.714574173

    スレ画の予約層って新規購入より乗り換えが多いんだよなぁ セカンドバイクの乗り換え多いそうだ

    85 20/08/03(月)23:35:50 No.714574219

    昔の方が排気量至上主義な気がするけどよくそんなに250マルチバンバン出してたんだね

    86 20/08/03(月)23:35:51 No.714574225

    サーキットで速いのはCBRだしな

    87 20/08/03(月)23:35:53 No.714574235

    新車保存しておいて40年後ぐらいに納屋から掘り出したら300万くらいにならんかな

    88 20/08/03(月)23:36:17 No.714574377

    ホンダも4気筒作ってるらしいから来年には発表されそう スズキは何も考えてないな

    89 20/08/03(月)23:36:39 No.714574483

    >スズキは何も考えてないな 油冷最高だろうが!

    90 20/08/03(月)23:36:46 No.714574522

    日本だとバイクより電動バイクの方が売れそうな時代だ

    91 20/08/03(月)23:36:57 No.714574594

    今年ダントツの注目株だしヤンマシあたりがすぐサーキットインプレとMC51とのバトル結果出すでしょ ノーマルならさすがにMC51のが有利なんじゃないかと思うけど

    92 20/08/03(月)23:37:00 No.714574606

    スズキは来年隼出すかバイク撤退かどっちかレベルだぞ

    93 20/08/03(月)23:37:23 No.714574726

    >ホンダも4気筒作ってるらしいから来年には発表されそう >スズキは何も考えてないな スズキはむしろ考えてむちゃしないだけかも… 4亀頭250なんて出したら二輪部門滅びてしまいそうだ

    94 20/08/03(月)23:37:25 No.714574734

    もうスズキはスポーツ方面は諦めてるしジクサーの油冷積んだレブル対抗馬でも出して

    95 20/08/03(月)23:37:27 No.714574747

    >新車保存しておいて40年後ぐらいに納屋から掘り出したら300万くらいにならんかな ちょこちょこ走った方が状態いいのでは

    96 20/08/03(月)23:37:54 No.714574879

    二輪の免許区分いい加減東南アジアかヨーロッパと合わせてもいいと思う

    97 20/08/03(月)23:38:22 No.714575006

    CBRにするかスレ画にするか悩む…

    98 20/08/03(月)23:38:23 No.714575014

    >400は日本とごく一部の国でしか販売しない排気量でまったく市場規模がない 大型も教習場で簡単に取れるようになったからね 400の存在価値はなくなった

    99 20/08/03(月)23:38:44 No.714575118

    スズキは今の低価格で良いバイク路線が合ってるよね

    100 20/08/03(月)23:38:48 No.714575146

    >新車保存しておいて40年後ぐらいに納屋から掘り出したら300万くらいにならんかな なる可能性はあるが錆一つ無い状態で保存する維持コスト考えてないでしょ

    101 20/08/03(月)23:38:52 No.714575165

    >新車保存しておいて40年後ぐらいに納屋から掘り出したら300万くらいにならんかな ゴム類パーツをきちんと予備保管してないとただの置物になってるやつだ…

    102 20/08/03(月)23:38:54 No.714575180

    >>250で90万て… >昔のレプリカが80万円後半の印象 >現代の価値に換算すれば妥当であろう… >国内のちんぎんの推移には目を伏せておくものとする 税込抜きにすればむしろ安くなってる

    103 20/08/03(月)23:38:58 No.714575199

    >CBRにするかスレ画にするか悩む… どっちも予約してなかったらかなり先まで買えんぞ

    104 20/08/03(月)23:39:18 No.714575295

    まぁ日本の公道で乗るならバランスはいいと思う>400

    105 20/08/03(月)23:39:22 No.714575321

    >日本だとバイクより電動バイクの方が売れそうな時代だ 死に体の原付ならともかく趣味で乗る勢が多いからまだコンベンショナルなエンジン車メインな気がする 電動のトルクの立ち上がりとそれによる姿勢のコントロールとかは気になる

    106 20/08/03(月)23:39:38 No.714575396

    速いかどうかはともかく公道であのサウンドを聞けるのは魅力だよな 大型四気筒なんて本領発揮前に速度制限超過しちゃうだろうし

    107 20/08/03(月)23:40:13 No.714575557

    400アドベンチャー乗ってるけど大型乗り換えの誘惑は常にある… けどいざ乗り換え検討すると今乗ってるのに不満がないから困る なんだかんだ400は下道から高速までそれなりにこなせるんだよね…

    108 20/08/03(月)23:40:17 No.714575573

    いくらノーマルで20kgの差があるっつっても37psと45psではさすがにサーキットじゃ勝負にならない 単純に馬力の差だけじゃなくてパワーバンドの域も違う MC51が41psになって両者ともクイックシフター装備になってやっとどうなるかって感じ

    109 20/08/03(月)23:40:32 No.714575659

    スズキはGSX250R出したから… 乗りやすいから…!!

    110 20/08/03(月)23:40:49 No.714575745

    CB400SFは1300より好き

    111 20/08/03(月)23:41:04 No.714575826

    ZXRとどっちが速いかも比べて欲しい 同じタイヤで

    112 20/08/03(月)23:41:05 No.714575830

    >死に体の原付ならともかく趣味で乗る勢が多いからまだコンベンショナルなエンジン車メインな気がする 音もそうだけどジャイロ効果が無いからな

    113 20/08/03(月)23:41:15 No.714575874

    ZX-25Rは絶対次の年から改良しました!とか言って値段上がるから欲しいなら何が何でも今予約しとけ Ninja250RもNinja250もそうだった

    114 20/08/03(月)23:41:44 No.714576010

    >いくらノーマルで20kgの差があるっつっても37psと45psではさすがにサーキットじゃ勝負にならない サーキットだからこそ馬力より軽さとトルクの方が重要なんだけども

    115 20/08/03(月)23:42:42 No.714576300

    >ZXRとどっちが速いかも比べて欲しい >同じタイヤで MOTOR STATION TVでやりそう

    116 20/08/03(月)23:42:58 No.714576397

    >スズキは今の低価格で良いバイク路線が合ってるよね 油冷250か150ccバンディット欲しい・・・

    117 20/08/03(月)23:43:00 No.714576412

    H25とか狂った事しないかな

    118 20/08/03(月)23:43:10 No.714576466

    四気筒だとか正直よくわからんけどこのご時勢に新車がバンバン売れてくれるのはありがたい

    119 20/08/03(月)23:43:10 No.714576467

    41psのmc51の発売はまだかね

    120 20/08/03(月)23:43:34 No.714576596

    >41psのmc51の発売はまだかね 9月前半だと

    121 20/08/03(月)23:44:05 No.714576758

    https://youtu.be/ydc03zrblmQ これがどれくらい早いタイムになるのかはわからんけどもう走ってる ミニサーキットだとGSX250RですらNinjaに勝つみたいなこともあったし走るとこ次第なのではと思わなくもない

    122 20/08/03(月)23:44:20 No.714576839

    su4098928.jpg 市場規模でいえばインドネシアでバイクはだいたい月55万台売れてて去年は648万台売れた 日本は年間で36万台だからもう文字通り桁が違う

    123 20/08/03(月)23:45:11 No.714577125

    1万回転以上バシバシ回してて何万キロ持ってくれるんだろう

    124 20/08/03(月)23:45:20 No.714577168

    インドネシアすげぇな

    125 20/08/03(月)23:45:54 No.714577366

    インドは交通ルールが無いから車よりバイクの方が乗りやすそう

    126 20/08/03(月)23:46:06 No.714577430

    日本の全盛期バイクブームのさらに10倍売れてるからな今 そりゃ豪華なマシンが次々と出るわって

    127 20/08/03(月)23:46:16 No.714577484

    それだけ売れてるなら日本の中古車をインドネシアで売ったほうが儲かるんじゃないの?

    128 20/08/03(月)23:46:26 No.714577565

    >サーキットだからこそ馬力より軽さとトルクの方が重要なんだけども 最大トルクは基本的に排気量依存でしか無いしトルクの絶対値が細くてもギヤ比でなんとかなるからサーキットで大事なのはトルクバンドの使いやすさもしくは広さと絶対的な加速力の指標になる最大馬力だぞ

    129 20/08/03(月)23:46:35 No.714577639

    >日本の全盛期バイクブームのさらに10倍売れてるからな今 なそ にん

    130 20/08/03(月)23:47:00 No.714577813

    日本の中古バイクってめちゃくちゃ高くないか

    131 20/08/03(月)23:47:01 No.714577822

    >セカンドバイクの乗り換え多いそうだ つまり中古にいい弾が流てくる!?

    132 20/08/03(月)23:47:06 No.714577857

    >それだけ売れてるなら日本の中古車をインドネシアで売ったほうが儲かるんじゃないの? 運送費考えるとよっぽど高く売れるやつでないと

    133 20/08/03(月)23:48:01 No.714578191

    >それだけ売れてるなら日本の中古車をインドネシアで売ったほうが儲かるんじゃないの? 元々向こうで作ってるバイクをわざわざ日本から持ってく必要なんてないでしょ いや盗難車は確かに次々と海外に持ち出されてるけど

    134 20/08/03(月)23:48:18 No.714578293

    NC30とか35はカラーも見た目も受けそうなもんだけどどうなんだろう

    135 20/08/03(月)23:48:25 No.714578332

    >H25とか狂った事しないかな ホンダもVT250TURBOみたいなのを出していいんだよ…

    136 20/08/03(月)23:48:30 No.714578365

    >市場規模でいえばインドネシアでバイクはだいたい月55万台売れてて去年は648万台売れた インドは年2000万台売るらしいな まあ人口比で考えたら同じくらい?

    137 20/08/03(月)23:48:53 No.714578499

    >ZX-25Rは絶対次の年から改良しました!とか言って値段上がるから欲しいなら何が何でも今予約しとけ >Ninja250RもNinja250もそうだった マジで…

    138 20/08/03(月)23:49:10 No.714578597

    日本の中古バイクはロシアで超人気と聞く

    139 20/08/03(月)23:49:10 No.714578603

    なるほどな スズキが夢中になる訳だぜ…

    140 20/08/03(月)23:49:29 No.714578718

    ZX-25Rはデザインが量産型Ninjaでなければな…

    141 20/08/03(月)23:49:45 No.714578812

    >日本の中古バイクはロシアで超人気と聞く 禁輸措置解けたの? 向こうの事情だったと思うけど