虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/03(月)22:47:07 今これ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/03(月)22:47:07 No.714557421

今これみてるんだけどめちゃくちゃ酔う…何か対策ない?

1 20/08/03(月)22:48:21 No.714557826

FPSのゲームをしよう

2 20/08/03(月)22:48:32 No.714557889

ない 諦めて

3 20/08/03(月)22:49:25 No.714558204

半分くらいだし我慢して見るか…

4 20/08/03(月)22:51:28 No.714558931

映画館でも高齢の夫婦方が開始10分で席を立ってたな…

5 20/08/03(月)22:52:17 No.714559220

ゲームとかで酔ったことないから平気だと思ったけどこんなにか…

6 20/08/03(月)22:54:21 No.714559955

これwinメディアプレイヤーとかで見ると雰囲気出て好き

7 20/08/03(月)22:56:40 No.714560697

続編の方が手持ちカメラじゃないしちゃんと面白い

8 20/08/03(月)22:56:41 No.714560702

続編の方ならともかくこっちは別に内容も面白いってわけでもないし…

9 20/08/03(月)22:58:07 No.714561174

続編ってこっち見とかないわからない感じ? 問題ないならやめようかなこれ

10 20/08/03(月)22:58:29 No.714561294

続編ってあの地下室でワチャワチャするやつ?

11 20/08/03(月)22:59:43 No.714561707

こっち見なくても全く問題ないよ続編

12 20/08/03(月)22:59:57 No.714561773

なんかスレ画が出た当時ってやたらとFPS視点の映画が量産されたな

13 20/08/03(月)23:00:18 No.714561895

>今これみてるんだけどめちゃくちゃ酔う…何か対策ない? VRゴーグル

14 20/08/03(月)23:00:22 No.714561910

今地下鉄を歩くシーンなんだけどこっから更に揺れるシーンある? だいぶキツくなってきた…

15 20/08/03(月)23:00:31 No.714561958

>続編ってこっち見とかないわからない感じ? >問題ないならやめようかなこれ 見てなくても全く問題ないよ 設定で繋がってるのちょっと匂わせてるぐらい

16 20/08/03(月)23:02:24 No.714562594

FPSはFirstPersonShooterってゲームのジャンルのことだ

17 20/08/03(月)23:02:26 No.714562606

手ブレはキツイね…慣れとしか

18 20/08/03(月)23:02:30 No.714562634

>なんかスレ画が出た当時ってやたらとFPS視点の映画が量産されたな 目新しいってなったらどこもすぐ真似して陳腐化するいつものパターン 3D映画が暫く無駄に何でも手前に飛んで来てたようなもの

19 20/08/03(月)23:03:06 No.714562845

>続編ってこっち見とかないわからない感じ? >問題ないならやめようかなこれ 普通に時間勿体無い

20 20/08/03(月)23:03:15 No.714562905

クローバーフィールドでこれだと俺ハードコアとか絶対見れないな…

21 20/08/03(月)23:04:19 No.714563300

>手ブレはキツイね…慣れとしか POV系は慣れ不慣れがあるよね

22 20/08/03(月)23:06:54 No.714564222

意外とグロいな…

23 20/08/03(月)23:07:10 No.714564312

ファウンド・フッテージものとしてはそんなに新しくもない 多分これはyoutubeでゲリラ的に映像公開したり謎のHP作ったりのメディアミックスが上手く行ったんだろうな

24 20/08/03(月)23:07:45 No.714564521

正直こっちは酔うけど設定とかはワクワクする 続編は見なくていいと思う

25 20/08/03(月)23:08:38 No.714564879

続編てレーンでいいの?

26 20/08/03(月)23:10:08 No.714565407

>クローバーフィールドでこれだと俺ハードコアとか絶対見れないな… ハードコアの方が視点が安定してる気がする カメラ映像か主観映像かの違いくらい

27 20/08/03(月)23:10:40 No.714565636

>正直こっちは酔うけど設定とかはワクワクする >続編は見なくていいと思う わかる…割と最近見たけどすごい楽しかった…

28 20/08/03(月)23:11:36 No.714565954

>続編てレーンでいいの? 精神的続編だから話の繋がりはないよ

29 20/08/03(月)23:11:49 No.714566043

すごい頑丈なヒロイン?とか北斗神拳の使い手の寄生生物とか人間の内臓しか食べない超グルメ巨大怪獣とか笑いどころは沢山ある

30 20/08/03(月)23:11:57 No.714566094

続編の方が評価高いん!? こっちのノリ期待してクソが!ってなったんだけど

31 20/08/03(月)23:13:03 No.714566463

正直スレ画ってよくあるエイリアン侵略映画を家庭用カメラ風にしましたってだけだし…

32 20/08/03(月)23:13:35 No.714566673

>正直スレ画ってよくあるエイリアン侵略映画を家庭用カメラ風にしましたってだけだし… だがそれがいい

33 20/08/03(月)23:15:47 No.714567506

これどうやって撮ってるんだろう 普通に家庭用カメラで撮ってもこうはならないよね?

34 20/08/03(月)23:16:11 No.714567643

結局あの怪獣何だったの…?と怪獣なのに核攻撃で普通に死んだの…?ってのが未だによくわかんねえ

35 20/08/03(月)23:16:52 No.714567842

おっぱいに鉄骨ささって生きてるの辛そうすぎる…

36 20/08/03(月)23:17:10 No.714567948

ラストの観覧車のシーンで海に何かが落ちていくのが微かに見えるとかそういう気味の悪さを煽るのが上手い

37 20/08/03(月)23:19:00 No.714568580

怪獣物の逃げ惑う一般人視点だよねHAKAISHA

38 20/08/03(月)23:19:16 No.714568673

レーンにはスレ画の答え合わせ的なのを期待してた ほんと匂わせ程度の繋がりしかねぇ!

39 20/08/03(月)23:20:12 No.714568967

>怪獣物の逃げ惑う一般人視点だよねHAKAISHA いいよね…

40 20/08/03(月)23:20:12 No.714568969

設定とかめっちゃ面白くて考察したいのに続編で殆ど生かされてなくて悲しい まあ元々全く関係ない作品だったのを続編に仕立てあげたから仕方ないんだけれども

41 20/08/03(月)23:21:36 No.714569508

レーンとかは続編というかクローバーフィールドってラインで作られてた映画ってだけだからね どちらかと言うとシェアワールドが近い

42 20/08/03(月)23:22:42 No.714569886

これとがっつり繋がってるのは宇宙ステーションの方

43 20/08/03(月)23:22:42 No.714569887

俺も酔ったなあ 特に序盤の怪物から逃げるあたりがブレッブレなんだよね

44 20/08/03(月)23:23:18 No.714570093

>いいよね… 生き残ろうと必死に逃げ惑うのいい…

45 20/08/03(月)23:24:00 No.714570344

ヘリコプターってこんな丈夫なのか…

46 20/08/03(月)23:25:56 No.714570956

地下鉄で寄生虫に襲われて腹爆発するシーンまじでこわい

47 20/08/03(月)23:27:58 No.714571588

レーンの他にもう一個それっぽいのがあるけどそっちはどうかな

48 20/08/03(月)23:29:10 No.714571998

続編(続編じゃない)は時間の無駄だから観なくていいぞ!

49 20/08/03(月)23:29:48 No.714572237

あの怪獣は核で滅却できたんだろうか

50 20/08/03(月)23:30:38 No.714572521

レーンはあれ関係なくね?

51 20/08/03(月)23:31:09 No.714572691

レーンは続編として見るとアレだけど映画としては面白かったよ パラドックスは知らない

52 20/08/03(月)23:31:21 No.714572765

観終わったよ…めちゃくちゃ酔うけど面白かった 怪獣のデザインがいわゆる怪獣じゃなくてデカいエイリアンみたいなのが良い意味で凄く嫌だった レーンって方は関係なくてもう一つがちゃんとした続きなの?

53 20/08/03(月)23:31:37 No.714572833

レーンは密室スリラーでパラドックスは真っ当なSF 本当は同じクローバーフィールド系列だったけど別になったオーバーロードはナチス!ゾンビ!

54 20/08/03(月)23:32:04 No.714572987

パラドックスもスレ画と関係あるのは最後だけだからそこまで…

55 20/08/03(月)23:32:20 No.714573091

>レーンって方は関係なくてもう一つがちゃんとした続きなの? レーンは関係ない パラドックスもあんま関係ない

56 20/08/03(月)23:33:13 No.714573387

レーンは本当に時間を無駄にしたな…と思ったわ

57 20/08/03(月)23:33:15 No.714573399

じゃあこれの続きの物語はないのか 最後の観覧車のシーンで海に何か落ちてくるのがすごい嫌だった あと馬車のシーンはなんか言葉にできないけどすごくグッときた

58 20/08/03(月)23:33:38 No.714573517

よい止めのもう

59 20/08/03(月)23:34:06 No.714573670

いい一日だったねで映画終わるのいいよね 性格悪い!

60 20/08/03(月)23:34:14 No.714573719

>最後の観覧車のシーンで海に何か落ちてくるのがすごい嫌だった あっ…ってなるのいいよね…

61 20/08/03(月)23:34:33 No.714573832

>じゃあこれの続きの物語はないのか ないです

62 20/08/03(月)23:35:03 No.714573983

これ当時のフェイクサイトとかも凝ってたよね

63 20/08/03(月)23:36:00 No.714574269

あれ噛まれた女の人何があったんだ 絶対グロ死したんだろうけど

64 20/08/03(月)23:36:39 No.714574479

>あれ噛まれた女の人何があったんだ >絶対グロ死したんだろうけど 寄生虫に腹食い破られた

65 20/08/03(月)23:36:43 No.714574501

グロ死じゃなくて射殺

66 20/08/03(月)23:37:43 No.714574814

あのちっちゃい怪獣はクローバー自体とは関係無い寄生虫っていうね

67 20/08/03(月)23:37:52 No.714574864

>グロ死じゃなくて射殺 影でお腹破裂してたでしょ

68 20/08/03(月)23:40:03 No.714575505

パラドックスの方では結局あれがなんなのか明かされるの?

69 20/08/03(月)23:40:20 No.714575591

スレ画の怪獣もレーンの宇宙人もパラドックスの実験が原因で現れたって聞いたけどパラドックス観てない

70 20/08/03(月)23:40:50 No.714575750

>あのちっちゃい怪獣はクローバー自体とは関係無い寄生虫っていうね あいつだけで作品作れそうなやつだった サイズ的にどこにでも入ってきそうだし

71 20/08/03(月)23:41:28 No.714575925

>パラドックスの方では結局あれがなんなのか明かされるの? 知らん

72 20/08/03(月)23:41:33 No.714575948

パラドクスのラスト降下していくシーンでここに繋がるのか!って期待したけど何も関係ないという

73 20/08/03(月)23:42:58 No.714576401

なーに漫画版よりはマシだ

74 20/08/03(月)23:43:24 No.714576541

>なーに漫画版よりはマシだ Wiki見たら男子高校生とか操る力とか出てきてダメだった

75 20/08/03(月)23:44:48 No.714576988

怪獣が何体かいるみたいな考察あった気がする

76 20/08/03(月)23:45:07 No.714577116

怪獣自体は2体いるよ

77 20/08/03(月)23:45:45 No.714577308

怪獣の全体像を載せてるのは漫画版だけ

↑Top