20/08/03(月)21:57:48 麻雀が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/03(月)21:57:48 No.714540571
麻雀が弱すぎる 根本的に向いてない気がする
1 20/08/03(月)22:00:05 No.714541338
理想的な和了りだ…
2 20/08/03(月)22:02:24 No.714542192
麻雀で放銃した人のフリー素材です
3 20/08/03(月)22:02:59 No.714542396
綺麗過ぎる…
4 20/08/03(月)22:03:52 No.714542689
立直 一発 門前清自摸和 断?九 平和 三色同順 ドラ2
5 20/08/03(月)22:05:21 No.714543159
リーチかけてりゃ倍ヅモか熱いな
6 20/08/03(月)22:05:52 No.714543329
>リーチかけてりゃ倍ヅモか熱いな かかってるし親だし
7 20/08/03(月)22:06:01 No.714543381
リーチかかってない?
8 20/08/03(月)22:06:28 No.714543565
今日麻雀格闘倶楽部でコンピューターが放銃して光が三回収束爆発した派手な演出で役満上がられたのかな?と思ったら満貫で箱になっただけの演出だった
9 20/08/03(月)22:06:45 No.714543650
こういうふざけた一発ツモする奴によく出くわす 俺が入ることで周りの運が上がっている気がする
10 20/08/03(月)22:06:48 No.714543657
馬鹿な…はやすぎる…
11 20/08/03(月)22:08:19 No.714544144
麻雀で大事なのは「これ誰が打つ必要ないんじゃね?」って思えるくらい判断をシステム化すること
12 20/08/03(月)22:09:54 No.714544683
手組に関してはほぼ覚えゲーだぞ
13 20/08/03(月)22:11:23 No.714545197
何年もやってるけどとても弱い
14 20/08/03(月)22:13:33 No.714545887
楽しいより理不尽の割合が高くてやめちゃったな でもたまにやりたくなってやると2戦ぐらいでなんだこのクソゲー!ってなる
15 20/08/03(月)22:15:32 No.714546541
>こういうふざけた一発ツモする奴によく出くわす >俺が入ることで周りの運が上がっている気がする バフは重要だからな
16 20/08/03(月)22:15:36 No.714546577
誰かが上がった時の同卓の連中が警戒してる牌の理屈が判らない
17 20/08/03(月)22:16:57 No.714547034
他人の理不尽は運だけ!自分の理不尽は実力! 麻雀なんてそれでいいんだよ
18 20/08/03(月)22:17:34 No.714547250
まだ始めてそんな経ってないなら基本形80って本オススメです
19 20/08/03(月)22:17:37 No.714547269
勝てば実力負ければ運で精神への護身完成だ
20 20/08/03(月)22:18:51 No.714547708
初心者は対々和だけ狙えって「」が言ってた
21 20/08/03(月)22:19:10 No.714547834
雀魂が重くて天鳳に戻ってきてしまった この無機質なUI…これだよこれ…
22 20/08/03(月)22:20:25 No.714548216
一度も振り込んでないのに俺以外ツモりまくるせいで最下位になった...
23 20/08/03(月)22:21:17 No.714548536
俺が勝てないからくそげー!!
24 20/08/03(月)22:21:28 No.714548593
>一度も振り込んでないのに俺以外ツモりまくるせいで最下位になった... そういうときは振らなかったからゲーム的には俺の勝ち!と脳内変換してメンタルを守る レートは下がる
25 20/08/03(月)22:21:32 No.714548615
こんなん和了ったら射精に等しい快感だろうな
26 20/08/03(月)22:22:15 No.714548852
上がるのには運が必要だが守りはテクニックも重要だぞ だがどうしようもない時はあるので強く生きよう…
27 20/08/03(月)22:22:35 No.714548958
ダメなときの何をやっても裏目ったり吸い込まれるように放銃したりするアレ何なんだろうね
28 20/08/03(月)22:22:51 No.714549058
麻雀て運ゲーなの? 実力ゲーなの?
29 20/08/03(月)22:23:23 No.714549244
麻雀で攻める(あがる)のはほぼ運だから守る(振り込まない)ほうをしっかりすればとりあえず負けはしない状態になれるのだ
30 20/08/03(月)22:23:40 No.714549335
過去8年間成績とってきて7年間プラスで去年だけで全部のプラス溶かしたから運の偏りには勝てなかったよ…ってなった
31 20/08/03(月)22:24:26 No.714549616
>麻雀て運ゲーなの? 実力ゲーなの? 7:3か8:2ぐらいの割合じゃ無い?
32 20/08/03(月)22:24:38 No.714549676
>麻雀て運ゲーなの? 実力ゲーなの? 技術介入要素のある運ゲー
33 20/08/03(月)22:24:45 No.714549718
>麻雀て運ゲーなの? 実力ゲーなの? ミクロで見れば運ゲー、マクロで見れば実力ゲー
34 20/08/03(月)22:24:56 No.714549781
麻雀は上がらなきゃ絶対に勝てないんだよ 負けないってのは振り込んでないから負けてないっていう精神面での言い訳
35 20/08/03(月)22:25:41 No.714550043
長期で打って平均2.4位なら強者と呼ばれる世界だ
36 20/08/03(月)22:25:48 No.714550088
Mリーグ見てもラス率低いから勝ってるとは言えず難しいすぎる… 天鳳はラス回避さいつよだけど
37 20/08/03(月)22:26:47 No.714550422
運のブレを実力で補正するゲーム
38 20/08/03(月)22:26:48 No.714550427
食いぶちとして打ってた訳じゃないけど普段と変わらない打ち方してるつもりなのに場代抜きで普通は年間+2000勝ってたのに 去年一昨年で-3000/年のマイナス食らってマージャン辞めようかな…ってなった
39 20/08/03(月)22:27:22 No.714550614
良い手高得点であがれるかは運、ロンされない放銃しないようにするのは実力
40 20/08/03(月)22:28:32 No.714551020
>運のブレを実力で補正するゲーム 最善を尽くしたのに補正しきれず親被りで負けた…
41 20/08/03(月)22:29:44 No.714551418
実力で和了るって>麻雀は上がらなきゃ絶対に勝てないんだよ >負けないってのは振り込んでないから負けてないっていう精神面での言い訳 勝てなくても負けないって状態にはできるんでないの? まあトップ総取りとかならその通りだけど
42 20/08/03(月)22:29:55 No.714551495
親番ツモラッシュ食らったらクソ運ゲー!って言っていいと思う
43 20/08/03(月)22:30:06 No.714551563
麻雀は運ゲーと言うけどちゃんと運ゲーするための最低限のセオリーを把握するのは結構大変で敷居高いよね
44 20/08/03(月)22:30:36 No.714551735
>>運のブレを実力で補正するゲーム >最善を尽くしたのに補正しきれず親被りで負けた… アホみたいに上手かったら鳴かせまくってやすい手に振り込みとかできるんじゃない? 完全に漫画の世界だけど
45 20/08/03(月)22:30:40 No.714551754
バカ勝ちも楽しいけどだめな日に技術でトントンにもってくのもまた楽しい
46 20/08/03(月)22:30:44 No.714551777
牌引いてウェッて思ったら大体誰かの当たり牌
47 20/08/03(月)22:30:53 No.714551818
>親番ツモラッシュ食らったらクソ運ゲー!って言っていいと思う ポップ…麻雀はクソゲーではないですよ…
48 20/08/03(月)22:31:02 No.714551881
プロがいる以上実力は出るよ
49 20/08/03(月)22:31:21 No.714551972
二位は勝ちだ
50 20/08/03(月)22:31:43 No.714552094
>バカ勝ちも楽しいけどだめな日に技術でトントンにもってくのもまた楽しい 麻雀漫画でよく言う温めるってやつなのかな…ヒーコラするのもいいよね
51 20/08/03(月)22:32:06 No.714552218
二択がことごとく間違える だからこうやって河の一枚目と2枚目が高確率で被る
52 20/08/03(月)22:32:34 No.714552365
これ当たり牌だよなあ でもテンパイだから押さないとトップきつくなるし打つか ロン!倍満です
53 20/08/03(月)22:32:35 No.714552384
運ゲーに持ち込むのに実力が出る
54 20/08/03(月)22:32:39 No.714552402
河で暗刻作り上げるプロですよ私は
55 20/08/03(月)22:32:58 No.714552486
>牌引いてウェッて思ったら大体誰かの当たり牌 結構バカに出来ないよね…それ ただビビってたり調子こいてると精度がクソになるけど
56 20/08/03(月)22:32:58 No.714552488
守備は運より実力の方が重要になるからラスばかり取ってるのは改善の余地がある
57 20/08/03(月)22:33:06 No.714552523
何やってもうまく行くときの無敵感いいよね
58 20/08/03(月)22:33:44 No.714552749
リーチ以外のやり方が複雑でよくわからん…
59 20/08/03(月)22:33:47 No.714552759
もう誰かが聴牌してる状態で自分もこれ危険牌だけど切れば聴牌って時は体感9割くらい当たる 回し打ちなんて高度なことできないから立直かかったら張ってない限りベタオリする
60 20/08/03(月)22:33:53 No.714552806
>勝てなくても負けないって状態にはできるんでないの? 3人リーチでも絶対に振り込まないしツモの親かぶりも絶対にしないなんてことは不可能だよ 振り込まないで自分が上がりにいけるのが強いのであってベタオリできれば強いわけではない
61 20/08/03(月)22:33:56 No.714552842
>これ当たり牌だよなあ >でもテンパイだから押さないとトップきつくなるし打つか >ロン!倍満です クソゲーって叫びたくなる瞬間
62 20/08/03(月)22:34:04 No.714552901
>何やってもうまく行くときの無敵感いいよね リーチをかいくぐってタンヤオとかであがるのいいよね
63 20/08/03(月)22:34:06 No.714552917
負け勝負も最善尽くせたなら結構楽しい ある程度の負けまでは
64 20/08/03(月)22:34:07 No.714552926
>河で暗刻作り上げるプロですよ私は いいよね切った直後に同じ字牌くるの よくない
65 20/08/03(月)22:34:26 No.714553042
>麻雀は運ゲーと言うけどちゃんと運ゲーするための最低限のセオリーを把握するのは結構大変で敷居高いよね 点数と上がり率を考慮した牌効率を学ぶのが大変で押し引きはもっと大変で俺はいつになったら運ゲーを始められるんだって何年も思ってる
66 20/08/03(月)22:34:26 No.714553044
人事を尽くして天命を待つゲーム
67 20/08/03(月)22:34:49 No.714553189
麻雀漫画(特にアカギとか)だとリーチ=無防備みたいな扱いされてるけどそんなもんなの…? リーチかけられると見えてる字牌とか現物以外ほとんど怖くて切れないんだけど…
68 20/08/03(月)22:34:59 No.714553253
強いてアナログ的なこと言うと 自分がある程下手だと当然聴牌速度が遅いのでその分他家がより高くアガりやすい手を作る余地があるって側面はあるよ まあ結局聴牌速度上げろ≒牌効率上げろ≒デジタル的打牌を身につけるってなるんだが…
69 20/08/03(月)22:35:18 No.714553382
運に波があると思わせるゲームだよ麻雀は 勝てないときはひたすら放銃して勝つときはひたすらツモロンする
70 20/08/03(月)22:35:38 No.714553520
負けない=勝ちではないという当たり前の事に気付く
71 20/08/03(月)22:35:56 No.714553630
リアル麻雀で変則待ちを理解できる気がしない
72 20/08/03(月)22:36:08 No.714553700
>負けない=勝ちではないという当たり前の事に気付く 何もしてないのに負けるのいいよね
73 20/08/03(月)22:36:08 No.714553701
やけっぱちからの明カン嶺上開花! ドーパミンドッバドバよ!
74 20/08/03(月)22:36:18 No.714553770
通らばリーチで振ってあーやっぱりな!ってなるといかにも読み切ってた感あるけど知ってて振ったらだめじゃんねって思う
75 20/08/03(月)22:36:49 No.714553951
>麻雀漫画(特にアカギとか)だとリーチ=無防備みたいな扱いされてるけどそんなもんなの…? ツモ切り以外出来ないから攻め一辺倒ではあるよ 守備力下げる代わりに攻撃力大幅アップなんだ
76 20/08/03(月)22:36:57 No.714553990
>麻雀漫画(特にアカギとか)だとリーチ=無防備みたいな扱いされてるけどそんなもんなの…? >リーチかけられると見えてる字牌とか現物以外ほとんど怖くて切れないんだけど… 完全に無防備というかは攻撃に全振りの防御ゼロって状態だからな リーチで全員オリてダマなら上がれてたかもってことも多々あるし
77 20/08/03(月)22:36:57 No.714553995
>河で暗刻作り上げるプロですよ私は 東場の親でドラが東で配牌一向聴で東が浮いてて早めに打つ ツモってきて結局河でドラ東暗刻 しかも一向聴は進まず みたいな経験をたくさんしてきた
78 20/08/03(月)22:37:05 No.714554052
お前ら降りろという願いを込めて立直する はい追っかけ一発放銃
79 20/08/03(月)22:37:10 No.714554078
運だけやろ~を許さないためにネトゲ麻雀は4位のペナがめちゃ重い 賭マーも当然ながら4位の払いがめちゃ重い
80 20/08/03(月)22:37:35 No.714554224
>やけっぱちからの明カン嶺上開花! >ドーパミンドッバドバよ! 今日それでドラ掴んで捲くって気持ちよかった!
81 20/08/03(月)22:37:40 No.714554246
>負けない=勝ちではないという当たり前の事に気付く 勝てない=負けでもない事に気づくとまた変わってくるんだ
82 20/08/03(月)22:37:43 No.714554264
>麻雀漫画(特にアカギとか)だとリーチ=無防備みたいな扱いされてるけどそんなもんなの…? >リーチかけられると見えてる字牌とか現物以外ほとんど怖くて切れないんだけど… ベタオリできるならちょっとずつ待ち読み勉強していくといいよ
83 20/08/03(月)22:37:44 No.714554268
雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? キャラがカワイイから?
84 20/08/03(月)22:37:48 No.714554292
>通らばリーチで振ってあーやっぱりな!ってなるといかにも読み切ってた感あるけど知ってて振ったらだめじゃんねって思う ダメなのだがワンチャン通るのでは?という欲に負けてしまうのです
85 20/08/03(月)22:38:06 No.714554392
>雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? >キャラがカワイイから? はい
86 20/08/03(月)22:38:11 No.714554422
危険牌打ち込んででも上がりに向かう価値のある手を何度も作れば いずれ上がって一発逆転が出来るんだ できない時は素直に降りろ
87 20/08/03(月)22:38:14 No.714554434
>雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? >キャラがカワイイから? UIがいいから
88 20/08/03(月)22:38:19 No.714554455
>雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? >キャラがカワイイから? 割とその面もあると思う、あと人多かったりするのもある
89 20/08/03(月)22:38:32 No.714554521
>雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? >キャラがカワイイから? 配信してる奴が多いからやってみようって人が多いんだろ
90 20/08/03(月)22:38:34 No.714554532
>お前ら降りろという願いを込めて立直する >はい追っかけ一発放銃 こっちがリーチしてんのになんか他のやつもリーチしてくるとやめろ…!来るんじゃねえ…!!!って気分にしかならないんだけど麻雀楽しむ人はあれもよーし勝負だ!くらいに思えるんだろうな…
91 20/08/03(月)22:38:40 No.714554561
>お前ら降りろという願いを込めて立直する >はい追っかけ一発放銃 俺が立直に追っかけされると絶対振る みんな消えていなくなれって思う
92 20/08/03(月)22:38:42 No.714554581
>雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? >キャラがカワイイから? そうだよ(課金必須)
93 20/08/03(月)22:38:49 No.714554627
>お前ら降りろという願いを込めて立直する >はい追っかけ一発放銃 俺が追っかけすると和了られるんだよ 不思議だよね
94 20/08/03(月)22:39:06 No.714554706
クソ手でオリめの国士やってたらテンパイ行って欲張りすぎて放銃がよくある…
95 20/08/03(月)22:39:13 No.714554749
流行ってるから流行ってるってやつだ
96 20/08/03(月)22:39:41 No.714554910
>通らばリーチで振ってあーやっぱりな!ってなるといかにも読み切ってた感あるけど知ってて振ったらだめじゃんねって思う 別にそんなことはない 自分の打点と待ちの良さに対する相手の打点と待ちの良さで比較して収支取れるなら押すべき 端的な例で言えばたかだか2000点を警戒して満貫三面張を捨てるとか馬鹿馬鹿しいだろ
97 20/08/03(月)22:39:44 No.714554927
3面待ち以上で潰してやるぜ!って追っかけするんですよ 頭待ちやカンチャン待ちに負けるんですよこれが
98 20/08/03(月)22:39:56 No.714554992
ネトマで一番宣伝上手いからな
99 20/08/03(月)22:39:57 No.714554993
いいですよね裏目引きまくって何捨てればいいか分からなくなってくるの…
100 20/08/03(月)22:40:03 No.714555030
>こっちがリーチしてんのになんか他のやつもリーチしてくるとやめろ…!来るんじゃねえ…!!!って気分にしかならないんだけど麻雀楽しむ人はあれもよーし勝負だ!くらいに思えるんだろうな… 自分が親だとお!いいねえ…ってなる 相手が親だとキレそうになる
101 20/08/03(月)22:40:23 No.714555131
>UIがいいから それはない
102 20/08/03(月)22:40:41 No.714555228
早い順目で親リー!跳満確定じゃ! というときに限って押されてしかも役牌のみで上がられる クソァ!
103 20/08/03(月)22:40:53 No.714555297
配牌1シャンテンでノーテン流局するとクソァ!ってなる むしろゴミ配牌が気づいたらいい手になってるパターンの方が多い気すらしてくる
104 20/08/03(月)22:41:03 No.714555363
他人の河とか見てる余裕ないよ…特定の数牌が枯れてることに気がつくのリーチした後だよ…
105 20/08/03(月)22:41:12 No.714555416
自分が良い時は相手も良いんだ
106 20/08/03(月)22:41:34 No.714555523
これ捨てたら一向聴… ロン! ぐえー
107 20/08/03(月)22:41:43 No.714555569
>自分が良い時は相手も良いんだ じゃあ自分が悪い時は?
108 20/08/03(月)22:41:46 No.714555581
4巡目で国士13面待ち振り込んではいお前ビリな!された時はちょっと心が折れた
109 20/08/03(月)22:42:05 No.714555678
>いいですよね裏目引きまくって何捨てればいいか分からなくなってくるの… そういう時はその曲捨てて安全牌になりそうなの抱え込む 振り込む クソァ!
110 20/08/03(月)22:42:20 No.714555759
>>自分が良い時は相手も良いんだ >じゃあ自分が悪い時は? 相手はいい
111 20/08/03(月)22:42:26 No.714555795
>じゃあ自分が悪い時は? 相手は良いんだ
112 20/08/03(月)22:42:34 No.714555840
>他人の河とか見てる余裕ないよ…特定の数牌が枯れてることに気がつくのリーチした後だよ… 相手がツモしてる時に相手の河を見るんだぞ 自分の待ち時間だけで全部考えようとするんじゃない
113 20/08/03(月)22:42:41 No.714555876
>じゃあ自分が悪い時は? 相手は良いんだ
114 20/08/03(月)22:42:42 No.714555880
俺が読める捨て牌なんて染め手くらいだよ
115 20/08/03(月)22:43:01 No.714555989
>他人の河とか見てる余裕ないよ…特定の数牌が枯れてることに気がつくのリーチした後だよ… 全部カウントすればいいよ っていうと乱暴すぎるけど逆説的なコツで言うなら自分の牌効率高めて判断の速度を早めると自然に手牌より河を見る時間が増えていくよ 初心者はまずここができてないから河が見れない
116 20/08/03(月)22:43:11 No.714556035
相手が良いときが多すぎる…
117 20/08/03(月)22:43:41 No.714556217
まぁ身も蓋もないこと言えば自分一人で対戦相手が三人なんだから 全員に同じ割合で同じくらいの手が入るなら相手の誰かが手がいい確率は三倍だ
118 20/08/03(月)22:43:52 No.714556290
これでテンパるけど…って状況で降りる選択できるかできないかはかなりデカいよね 関係ねえ戦いてえしてた頃に比べて順位めっちゃ安定するようになったけど ワクワクする何かを失ったような気もする…
119 20/08/03(月)22:43:53 No.714556292
俺は河に3枚晒されてても三色諦めきれないマン!
120 20/08/03(月)22:44:31 No.714556525
356なら3を切る 24556なら2を切る みたいなのを覚えていくだけでもかなり楽になると思う
121 20/08/03(月)22:44:31 No.714556528
>たかだか2000点を警戒して突っ張ったら裏が乗って満貫振り込みいいよね
122 20/08/03(月)22:44:53 No.714556668
こういう配牌のとき頭が混乱する ホンイツかな… su4098756.png
123 20/08/03(月)22:45:32 No.714556891
降りる事も覚えよう…皆聴牌してなかったのかよ!?
124 20/08/03(月)22:45:38 No.714556932
たまになんでこんなクソゲーやってるんだろうと思うこともあるけど続けてる
125 20/08/03(月)22:45:42 No.714556961
>俺は河に3枚晒されてても三色諦めきれないマン! 4枚あったら流石にあきらめるけど残り1枚なら「…いける!」ってなるよね
126 20/08/03(月)22:45:43 No.714556962
気持ちよく勝たせてくれるCPUと遊ぶのが一番だと悟った 人とやると神経がすり減るし相手のことが嫌いになる
127 20/08/03(月)22:46:19 No.714557155
三色ってそんなにいい役だろうか…って常々思う
128 20/08/03(月)22:46:21 No.714557163
俺はわからないのに相手は俺の捨て牌から俺の待ちがわかるのずるじゃない?
129 20/08/03(月)22:46:22 No.714557170
>ホンイツかな… >su4098756.png 迷うな 行け
130 20/08/03(月)22:46:37 No.714557247
ドラの枚数とどこの色寄ってるかな?って河の読みだけでそこそこ勝てた時期もあったけど裏ドラとか赤が絡んだえー…みたいな振り込みもあってそこからだんだん手が崩れて行った気がする自分の打ち筋
131 20/08/03(月)22:46:49 No.714557319
>su4098756.png ホンイツでもいいしチートイでもいいぞ 何自模ってくるかで変わってくるけど
132 20/08/03(月)22:46:58 No.714557371
>俺はわからないのに相手は俺の捨て牌から俺の待ちがわかるのずるじゃない? 俺の思考が読まれてる…この部屋に隠しカメラがある…
133 20/08/03(月)22:47:00 No.714557385
>こういう配牌のとき頭が混乱する 七対子いくね…
134 20/08/03(月)22:47:08 No.714557424
258待ち三面張だぜー! と思ったら2と8が枯れてて5が残り1枚だった時とかある
135 20/08/03(月)22:47:09 No.714557429
ゲームと違ってリアルでやるとあらゆるスピードについてけないから気を付けて!
136 20/08/03(月)22:47:13 No.714557453
>こういう配牌のとき頭が混乱する >ホンイツかな… >su4098756.png とりあえず7萬を切る 発重ならないと3900しかないから重なるまで染めない 子ならさっさと白叩いて1000でもいい
137 20/08/03(月)22:47:17 No.714557476
>三色ってそんなにいい役だろうか…って常々思う おまけ程度に考えたほうがいいよね 固執すると読まれて死ぬ
138 20/08/03(月)22:48:00 No.714557719
鳴き麻雀は悪い文明…
139 20/08/03(月)22:48:08 No.714557757
バレバレのホンイツでも破壊力があればそれでいい バレバレってことは逆に相手の妨害にもなるしな
140 20/08/03(月)22:48:09 No.714557763
喰いタン無しルールよりも喰いタンがあるほうが実力絡むことを最近理解した
141 20/08/03(月)22:48:32 No.714557891
カンチャン2個あって片方崩すなら三色の目がある方残そうねくらいしか考えないよね
142 20/08/03(月)22:48:57 No.714558050
>発重ならないと3900しかないから重なるまで染めない 染めちゃった 3900です…
143 20/08/03(月)22:49:14 No.714558133
上り牌は枚数が多い方がいいけど別に最後の1枚だから出てこないってわけじゃないので 4枚カンチャン待ちでもアンコで持たれてたら3枚切れと一緒だ
144 20/08/03(月)22:49:27 No.714558218
>258待ち三面張だぜー! >と思ったら2と8が枯れてて5が残り1枚だった時とかある 暗刻使いの多面張も大抵どれか涸れてたりするよね
145 20/08/03(月)22:50:01 No.714558426
>バレバレのホンイツでも破壊力があればそれでいい >バレバレってことは逆に相手の妨害にもなるしな しかしオタ風から鳴く!
146 20/08/03(月)22:50:08 No.714558467
>染めちゃった >3900です… 混一色なんてそれでいいんだ
147 20/08/03(月)22:50:08 No.714558468
ここ最近カンチャンにしかならない 山含めて牌譜見直してもどう考えてもカンチャンにしかならない
148 20/08/03(月)22:50:11 No.714558495
上がれない役満より鳴いて千点のが偉いからな
149 20/08/03(月)22:50:21 No.714558547
今は親の役ドラなし愚形リーチは基本なんだっけ?
150 20/08/03(月)22:50:44 No.714558677
雀魂は最下層クラスから上がるのが大変過ぎる
151 20/08/03(月)22:51:08 No.714558813
>山含めて牌譜見直してもどう考えてもカンチャンにしかならない 牌譜あるなら晒したら?
152 20/08/03(月)22:51:25 No.714558911
>山含めて牌譜見直してもどう考えてもカンチャンにしかならない ダマや そんな時こそダマや
153 20/08/03(月)22:51:37 No.714558988
>喰いタン無しルールよりも喰いタンがあるほうが実力絡むことを最近理解した 赤無し喰いタン有りくらいが一番実力って感じでいいよ 天鳳だと最不人気なんだけどな!
154 20/08/03(月)22:51:49 No.714559068
そりゃツモか一発かウラドラでもつけば御の字だからな 親ならノミ手でも先行テンパイは即リーでいいよ
155 20/08/03(月)22:51:54 No.714559093
>上がれない役満より鳴いて千点のが偉いからな 他家「ホイツモ倍マーン!」
156 20/08/03(月)22:52:10 No.714559173
ホンイツはトイトイかドラドラが欲しいせめて役牌1つは欲しい まあゲームのデイリーミッションのためにホンイツのみ2000で上がるんだが…
157 20/08/03(月)22:52:11 No.714559181
カンチャンでも上がれるんならいいんじゃね? 三面あっても上がれなきゃゴミだし
158 20/08/03(月)22:52:51 No.714559432
最近気付いたんだ…三麻のほうが楽しいってことに いっぱい高いの和了りたいんじゃあ
159 20/08/03(月)22:53:45 No.714559755
天鳳で100点差のラス競ってヒリヒリするの楽しいよ
160 20/08/03(月)22:53:48 No.714559771
カンチャンもひっかけ作れてればそう悪いもんじゃないよね 俺みたいな半可通が良く引っかかる
161 20/08/03(月)22:53:48 No.714559773
>雀魂ってやたら流行ってるけどなんで? >キャラがカワイイから? スマホで出きるのも大きいかも
162 20/08/03(月)22:53:57 No.714559827
染め手をすると毎回待ちがわからなくなる
163 20/08/03(月)22:54:05 No.714559866
たまにリアルでやるジジババばっかの親戚麻雀がナシナシだからネト麻に慣れてるとめちゃくちゃ負ける
164 20/08/03(月)22:54:34 No.714560022
>染め手をすると毎回待ちがわからなくなる やろうBAMBOO麻雀!
165 20/08/03(月)22:54:51 No.714560104
でも上のほうのレス見ると安くて待ちの悪いリーチは無防備なだけで利点なさそうに思えるが