ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/03(月)21:40:44 No.714534289
痛グラボ
1 20/08/03(月)21:46:58 No.714536531
誰だよてめーは
2 20/08/03(月)21:47:52 No.714536847
この頃のグラボのパッケージデザイン糞カッコ悪かった
3 20/08/03(月)21:48:25 No.714537031
当時はほとんどのメーカーのパッケが3Dの女だったな
4 20/08/03(月)21:49:02 No.714537278
昔のグラボのパッケージの謎のCGを集めた画集作ろう
5 20/08/03(月)21:49:23 No.714537409
改めて見るとヒートシンク薄いな
6 20/08/03(月)21:49:25 No.714537424
なんかやたらサイバーでテカテカした格好のお姉ちゃん
7 20/08/03(月)21:49:31 No.714537458
ある意味クロシコも…
8 20/08/03(月)21:50:27 No.714537819
ミドルレンジも2スロになったのっていつなんだろう これよりもだいぶ前だがFXでも1スロだったよな
9 20/08/03(月)21:50:33 No.714537850
大学時代の俺を支えてくれてたやつだ
10 20/08/03(月)21:51:41 No.714538259
リネーム商法連発してたドクソ時代
11 20/08/03(月)21:53:40 No.714539018
GeForceFXあたりから謎CGのグラボめっちゃ増えた気がする Tiの頃はまだそんなんじゃなかったよね?
12 20/08/03(月)21:54:14 No.714539243
リネームまだいいだろ!同じ型番でも64bitだの128bitだのでSKU分かれて性能も違うんだぞ! ひどい時代だ
13 20/08/03(月)21:54:26 No.714539328
この頃のnvidiaリネームの連続とシリーズ無駄に出しててどれがどんな性能なのか全くわからなかった思い出
14 20/08/03(月)21:54:58 No.714539521
謎の鎧の戦士とか書かれてた気がする
15 20/08/03(月)21:55:43 No.714539814
確かこのへんの頃にBF2142とか遊んでたような気がする
16 20/08/03(月)21:56:17 No.714540037
この頃のひどい売り方とメモリ詐欺のせいで未だに信用できない
17 20/08/03(月)21:57:40 No.714540518
メモリ違いはATiも似たようなもんでねえか!もう愛想尽きましたKryo2買います
18 20/08/03(月)21:57:42 No.714540528
>確かこのへんの頃にBF2142とか遊んでたような気がする まだ8000番台だった気もする
19 20/08/03(月)21:59:24 No.714541108
サファイアなんて最近までパッケージに巨大ロボ描いてたぞ! 中身はスタイリッシュでまっとうなグラボなのに!
20 20/08/03(月)22:00:03 No.714541323
そういえばこんなんだったな
21 20/08/03(月)22:00:15 No.714541400
昔のMSIなんか箱に書かれてるのデブのオークだぞ
22 20/08/03(月)22:00:22 No.714541450
俺はスッパイル128bit地雷を踏み抜いてからやつを信用していなくてね…
23 20/08/03(月)22:01:23 No.714541822
こういうパッケージの頃ってゲームが何本かバンドルされてた気がする それでシリアスサム2やったわ
24 20/08/03(月)22:02:07 No.714542089
最近だとガラクロが3Dの人型ロボみたいなやつだった気がする
25 20/08/03(月)22:02:21 No.714542172
でも「」チョロいから光ってたら許しちゃうんでしょ?
26 20/08/03(月)22:02:26 No.714542211
湿布薬のパッケージみたいなマッチョいたよね主に電源に
27 20/08/03(月)22:05:07 No.714543091
>でも「」チョロいから光ってたら許しちゃうんでしょ? まだそこまで光ってなかった気がする
28 20/08/03(月)22:05:19 No.714543151
ここのころぐらいまでだよね 600番台というかミドルレンジが1スロットだったの
29 20/08/03(月)22:06:04 No.714543401
>でも「」チョロいから光ってたら許しちゃうんでしょ? 光り方による ロゴやラインが光るのはいいけどファンまで輝くのはちょっと…
30 20/08/03(月)22:07:49 No.714543975
中華MMOのイメージアートだけにいる謎の女みたいなオーラ
31 20/08/03(月)22:07:56 No.714544012
MSIのマザーボードがヒートシンクの形で遊園地言われてた頃か
32 20/08/03(月)22:09:31 No.714544587
メーカーによって色々絵が違ったな MSIはオークみたいなやつだったし
33 20/08/03(月)22:10:14 No.714544799
su4098647.jpg
34 20/08/03(月)22:10:45 No.714544963
豚男は専用スレあるほど人気だったろ!?
35 20/08/03(月)22:10:56 No.714545032
そうだATi純正なんてあったなクソ懐かしい…
36 20/08/03(月)22:11:23 No.714545202
ASUS su4098649.jpg MSI su4098651.jpg MSI その2 su4098652.jpg ZOTAC su4098653.jpg XFX su4098655.jpg Palit su4098656.jpg
37 20/08/03(月)22:11:54 No.714545373
su4098661.jpg
38 20/08/03(月)22:12:00 No.714545408
謎の戦士のおっさんとかもいたよね
39 20/08/03(月)22:12:07 No.714545453
でも今よりも製品雑だからBIOS焼き替えるだけでQuadro名乗って3DCGソフトでアクセラレーション効いたのは良かったと思う
40 20/08/03(月)22:12:21 No.714545536
voodoo3のパッケージの謎の目元が何故か記憶に残ってる
41 20/08/03(月)22:13:05 No.714545757
最近のグラボは随分シンプルになった…
42 20/08/03(月)22:13:08 No.714545768
こう見ると最近はだいぶ垢抜けたんだな
43 20/08/03(月)22:13:57 No.714546009
>最近のグラボは随分分厚くなった…
44 20/08/03(月)22:14:09 No.714546075
voodooは蛍光色の原住民みたいなイメージある
45 20/08/03(月)22:14:29 No.714546199
ASUSのネーチャンとZOTACのアメコミかT-1000みたいなキンピカオジサンは覚えてるな…
46 20/08/03(月)22:14:48 No.714546303
今のグラボには遊び心が足りない
47 20/08/03(月)22:15:31 No.714546540
なんちゃらアワード受賞!とか次世代ready!とかのクソダサマークがダサさを更に助長する
48 20/08/03(月)22:16:33 No.714546876
AeolusとかSapphireとかなんて読むのそれ時代に自作始めたの思い出したよ…
49 20/08/03(月)22:16:33 No.714546881
やっぱRADEONは赤いイメージあるなあ ATiのせいか
50 20/08/03(月)22:16:36 No.714546903
Nvidiaは過去のミドルクラスがほとんど1650に劣るんだよな… 良く言えば技術の進歩はめざましい 悪く言えばどれだけ長く殿様商売してたの
51 20/08/03(月)22:17:15 No.714547113
Leadtekのロボデザイン好きだったよ俺
52 20/08/03(月)22:17:47 No.714547347
>今のグラボには遊び心が足りない ロゴが光ったりするし…
53 20/08/03(月)22:18:01 No.714547445
最近のグラボに足りないものはクソダサパッケージ
54 20/08/03(月)22:18:52 No.714547718
su4098679.jpg 俺が使ってるの最新世代なのにパッケージにこのころの魂を受け継いでる感がある
55 20/08/03(月)22:18:59 No.714547778
ヒートシンクに描かれても見えないのでは…
56 20/08/03(月)22:18:59 No.714547781
そういえばAMDのグラボのほうは元気?
57 20/08/03(月)22:19:51 No.714548044
>そういえばAMDのグラボのほうは元気? 5700XTは頑張ってる 今はリサが握り疲れちゃってるから
58 20/08/03(月)22:20:35 No.714548281
>su4098647.jpg 今から見ると売る気あんのかオメーみたいなパケだけど 2005年前後のこの頃は確かサファ一番強かったね
59 20/08/03(月)22:21:29 No.714548597
玄人志向
60 20/08/03(月)22:22:14 No.714548851
今でもAMDはサファイア大人気だね 安いモデルにもバックプレート付いてファンが静音だからとても扱いやすい
61 20/08/03(月)22:22:22 No.714548887
ギガバイトは鳥の目みたいなやつがいつの間にかロボの目みたいになってたな
62 20/08/03(月)22:23:00 No.714549110
9600使ってたなあ
63 20/08/03(月)22:23:27 No.714549269
ギガバイトは最近また鳥に戻ってきた
64 20/08/03(月)22:24:15 No.714549544
微妙にキャラ被りを起こしてるROGとAURIS
65 20/08/03(月)22:24:24 No.714549600
排熱形状とか知らずに型番で買ったらうるっせえのなんの 外排気はもう買わねぇ!
66 20/08/03(月)22:24:29 No.714549629
一周してラデの型番が古いgfみたいになってきてるのはちょっと笑う
67 20/08/03(月)22:24:35 No.714549659
ゲフォはその都度いいメーカーが変わるが、ラデはサファイア選んでおけば安心だもんな
68 20/08/03(月)22:24:52 No.714549753
この頃はいかに3Dキャラをリアルに表現するかがグラボの全てだったからむしろデザイン的には正しい
69 20/08/03(月)22:25:10 No.714549858
ゲームやらんので3年くらい前まで9600GT使ってたけど今も使ってる人いることは居るんだろうな…
70 20/08/03(月)22:25:43 No.714550055
鳥といえばAlbatronだろう …撤退したの何年前だ…
71 20/08/03(月)22:25:51 No.714550101
最近10年ぶりにグラボ買い替えたけど10年前に買ったのも5000番台だったわ
72 20/08/03(月)22:27:11 No.714550550
>ゲームやらんので3年くらい前まで9600GT使ってたけど今も使ってる人いることは居るんだろうな… サブのXP機だけどleadtekの7600GT使ってる
73 20/08/03(月)22:27:55 No.714550816
狐もあったと思うが名前が思い出せん
74 20/08/03(月)22:30:42 No.714551764
2142は7900gsでやってたなあ
75 20/08/03(月)22:31:09 No.714551918
メーカーの違いよくわかんないから箱のオネーちゃんの好みで買ってた
76 20/08/03(月)22:32:12 No.714552253
なんとなく昔からMSIばっかりだ
77 20/08/03(月)22:34:46 No.714553175
今ならファンの数で選ぶかな
78 20/08/03(月)22:35:43 No.714553549
エロゲコラするのちょっと流行ったよね
79 20/08/03(月)22:37:54 No.714554327
今は2つだけどこれより前だとMATROXとかあったなぁ